JP2006501181A - Smacタンパク質のアポトーシスタンパク質阻害物質(iap)との結合に対するペプチド阻害剤 - Google Patents

Smacタンパク質のアポトーシスタンパク質阻害物質(iap)との結合に対するペプチド阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2006501181A
JP2006501181A JP2004518651A JP2004518651A JP2006501181A JP 2006501181 A JP2006501181 A JP 2006501181A JP 2004518651 A JP2004518651 A JP 2004518651A JP 2004518651 A JP2004518651 A JP 2004518651A JP 2006501181 A JP2006501181 A JP 2006501181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
cycloalkyl
substituted
phenyl
het
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004518651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006501181A5 (ja
JP4541882B2 (ja
Inventor
スシル・クマール・シャーマ
リー・ザウェル
マーク・ジー・パラーモ
ナガラジャン・チャンドラムーリ
ケネス・ウォルター・ベアー
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2006501181A publication Critical patent/JP2006501181A/ja
Publication of JP2006501181A5 publication Critical patent/JP2006501181A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4541882B2 publication Critical patent/JP4541882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/06Tripeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D207/09Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0806Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0808Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms, e.g. Val, Ile, Leu
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0821Tripeptides with the first amino acid being heterocyclic, e.g. His, Pro, Trp
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1005Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/1008Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式I
【化1】
Figure 2006501181

〔式中の置換基は明細書に記載の通りである。〕のXIAP阻害化合物に関する。本発明の化合物は、癌を含む増殖性疾患の処置の治療剤として有用である。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、一般に、Smacタンパク質がアポトーシスタンパク質阻害物質(IAP)に結合するのを阻害する、新規化合物に関する。本発明は、新規化合物、新規組成物、それらの使用法およびそれらの製造法を含み、このような化合物は一般に、Smac/IAP相互作用を阻害する作用機序を必要とする治療における治療薬として薬理学的に有用であり、より具体的に、癌を含む増殖性疾患の処置のための治療に有用である。
計画細胞死は、細胞数の制御や、ストレスを感じたまたは損傷を受けた細胞の正常組織からの排除に重要な役割を担う。実際、ほとんどの細胞型で内在性のアポトーシスシグナル伝達機構のネットワークは、ヒト癌の発症および進行の主要なバリアを提供する。もっとも一般的に使用されている照射および化学療法が、癌細胞を殺すためにアポトーシス経路の活性化に依存しているため、計画細胞死を回避できる腫瘍細胞は、しばしば処置に耐性となる。
アポトーシスシグナル伝達ネットワークは、死レセプター−リガンド相互作用により介在される場合は内在性として、または、細胞性ストレスおよびミトコンドリア透過性(permeabilization)により介在される場合は外来性として分類される。両方の経路とも最終的に個々のカスパーゼに集まる。活性化されれば、カスパーゼは多くの細胞死関連物質を開裂し、細胞の破壊に作用する。
腫瘍細胞は、アポトーシスを回避する多くの概念を編み出している。一つの最近報告された分子機構は、IAPファミリーのメンバーの過剰発現が関与する。IAPは、カスパーゼと直接相互作用し、中和することによりアポトーシスを妨害する。プロトタイプIAPであるXIAPは、BIR1、BIR2およびBIR3ドメインと呼ばれる3つの機能的ドメインを有する。BIR3はカスパーゼ9と直接相互作用し、その天然基質であるプロカスパーゼ3と結合し、開裂する能力を阻害する。
プロアポトーシス(proapoptotic)ミトコンドリアタンパク質であるSmac(DIABLOとしても既知)は、BIR3の表面上のペプチド結合ポケット(Smac結合部位)に結合し、それによりXIAPとカスパーゼ9の相互作用を防止することにより、XIAPを中和できる。本発明は、Smac結合ポケットに結合し、それにより急速に分裂している細胞のアポトーシスを促進する、治療分子に関する。このような治療分子は、癌を含む増殖性疾患の処置に有用である。
本発明は、式(I)
Figure 2006501181
〔式中、
はHであり;
はH、C−Cアルキル(非置換またはハロゲン、−OH、−SH、−OCH、−SCH、−CN、−SCNおよびニトロからなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されている)であり;
はH、−CF、−C、−CH−Zであるか、またはRとRは窒素と共にC−Cヘテロ脂肪族環を形成し;
ZはH、−OH、F、Cl、−CH、−CF、−CHCl、−CHFまたは−CHOHであり;
はC−C16直鎖アルキル、C−C10分枝鎖アルキル、−(CH)0−6−C−C−シクロアルキル、−(CH)1−6−Z、−(CH)0−6−フェニル、および−(CH)0−6−hetであり(ここで、アルキル、シクロアルキルおよびフェニル置換基は非置換または置換されている);
は−N(R)−C(O)−C−C10アルキル、−N(R)−C(O)−(CH)1−6−C−C−シクロアルキル、−N(R)−C(O)−(CH)0−6−フェニル、−N(R)−C(O)−(CH)1−6−het、−C(O)−N(R10)(R11)、−C(O)−O−C−C10アルキル、−C(O)−O−(CH)1−6−C−C−シクロアルキル、−C(O)−O−(CH)0−6−フェニル、−C(O)−O−(CH)1−6−het、−O−C(O)−C−C10アルキル、−O−C(O)−(CH)1−6−C−C−シクロアルキル、−O−C(O)−(CH)0−6−フェニル、−O−C(O)−(CH)1−6−hetであり(ここで、アルキル、シクロアルキルおよびフェニル置換基は非置換または置換されている);
hetはN、OおよびSから選択される1個、2個または3個のヘテロ原子を含む5−7員複素環式環、またはN、OおよびSから選択される1個、2個または3個のヘテロ原子を含む少なくとも一つの5−7員複素環式環を含む8−12員縮合環系であり(ここで、該複素環式環または縮合環系は非置換であるかまたは炭素原子をハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ニトロ、−O−C(O)−C−Cアルキルまたは−C(O)−O−C−C−アルキルで置換されているか、または窒素をC−Cアルキル、−O−C(O)−C−Cアルキルまたは−C(O)−O−C−C−アルキルで置換されている);
はH、−CH、−CF、−CHOHまたはCHClであり;
10およびR11は各々独立してH、C−Cアルキル、C−C−シクロアルキル、−(CH)1−6−C−C−シクロアルキル、−(CH)0−6−フェニルであるか(ここで、アルキル、シクロアルキルおよびフェニル置換基は非置換または置換されている)、またはR10とR11は窒素と共にhetであり;
XはCHまたはNであり;
はH、C−C10−アルキル、C−C−シクロアルキル、−(CH)1−6−C−C−シクロアルキル、−C−C10−アルキル−アリール、−(CH)0−6−C−C−シクロアルキル−(CH)0−6−フェニル、−(CH)0−4CH−((CH)1−4−フェニル)、−(CH)0−6−CH(フェニル)2、−C(O)−C−C10アルキル、−C(O)−(CH)1−6−C−C−シクロアルキル、−C(O)−(CH)0−6−フェニル、−(CH)1−6−het、−C(O)−(CH)1−6−hetであるか、またはRはアミノ酸の残基であり(ここで、アルキル、シクロアルキル、フェニルおよびアリール置換基は非置換または置換されている);
はH、メチル、エチル、−CF、−CHOHまたは−CHClであるか;または
とRは窒素と共にhetであり;
およびRは、環の1位のアシル置換基に対してcisであり、各々独立してH、−C−C10アルキル、−OH、−O−C−C10−アルキル、−(CH)0−6−C−C−シクロアルキル、−O−(CH)0−6−アリール、フェニル、−(CH)1−6−het、−O−(CH)1−6−het、−N(R12)(R13)、−S−R12、−S(O)−R12、−S(O)−R12、−S(O)−NR1213であり(ここで、アルキル、シクロアルキルおよびアリール置換基は非置換または置換されている);
12およびR13は独立してH、C−C10アルキル、−(CH)0−6−C−C−シクロアルキル、−(CH)0−6−(CH)0−1(アリール)1−2、−C(O)−C−C10アルキル、−C(O)−(CH)1−6−C−C−シクロアルキル、−C(O)−O−(CH)0−6−アリール、−C(O)−(CH)0−6−O−フルオレニル、−C(O)−NH−(CH)0−6−アリール、−C(O)−(CH)0−6−アリール、−C(O)−(CH)1−6−hetであるか(ここで、アルキル、シクロアルキルおよびアリール置換基は非置換または置換されている);または分子が細胞膜を通過して移動するのを容易にする置換基であるか、またはR12とR13は窒素と共にhetであり;
アリールは、非置換または置換されているフェニルまたはナフチルであり;
nは0、1または2であり;
ここで、
置換アルキル置換基は、二重結合、ハロゲン、OH、−O−C−Cアルキル、−S−C−Cアルキルおよび−CFからなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されており;
置換シクロアルキル置換基は、二重結合、C−Cアルキル、ハロゲン、OH、−O−C−Cアルキル、−S−C−Cアルキルおよび−CFからなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されており;そして
置換フェニルまたはアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ニトロ、−CN、−O−C(O)−C−Cアルキルおよび−C(O)−O−C−C−アルキルからなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されている〕
の化合物に関する。
非置換は、水素が唯一の置換基であることを意味することを意図する。
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素、特にフッ素および塩素である。
特記しない限り、アルキル置換基は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチルおよび分枝ペンチル、n−ヘキシルおよび分枝ヘキシルなどのような直鎖または分枝鎖アルキルを含む。
シクロアルキル置換基は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルを含む。
本発明の特に重要な実施態様において、RおよびRは式IIで示される立体化学を有し、本明細書に記載の可変置換基の定義および好ましいとする記載は、式IIで示される立体化学を有する化合物にも適用される。
Figure 2006501181
は特にH、メチルまたはエチル、とりわけHまたはメチルであり、該メチル基は非置換または置換、とりわけ非置換メチルである。置換メチルとしてのRは、特にクロロメチル、ジクロロメチルおよび特にトリフルオロメチルを含む。
は特にメチルである。
特定の実施態様において、RとRは窒素と共に、飽和および不飽和3から6員非芳香環を含むヘテロ脂肪族環を形成し、例えば、アジリジン、アゼチジン、アゾール、ピペリジン、ピペラジンなど、特にアジリジンおよびアゼチジンを含む。
は特にC−CアルキルまたはC−Cシクロアルキル、とりわけイソプロピルまたはシクロヘキシルである。
−(CH)0−6−C−C−シクロアルキル−(CH)0−6−フェニルとしてのRは、シクロアルキルとフェニル環の間にメチレンがない場合、インダニルのような縮合シクロアルキル−フェニル環を含む。
−(CH)0−4CH−((CH)1−4−フェニル)としてのRは、特に−CH(CH−フェニル)である。
は特にHである。
とりわけ重要な実施態様は、式中、Rが−C−C−アルキル−フェニルである化合物、特にRが−C−フェニルであり、RがHである化合物を含む。
特定の実施態様において、nは好ましくは1である。
本発明の特定の実施態様において、RおよびRの一方または両方ともHである。RおよびRの一方がH以外である場合、それは特にヒドロキシ、−N(R12)(R13){ここで、特に、R12が−C(O)−(CH)1−6−C−C−シクロアルキル(例えば、(CH)1−6−C−C−シクロアルキルがシクロヘキシルメチルである)であるか、−O−(CH)0−6−アリール(例えば、(CH)0−6−アリールがベンジルである)である}である。RおよびRの一方のみがH以外である場合、H以外の置換基として存在するのはRが好ましい。
好ましい実施態様において、RはHであり、Rは−C−C10−アルキル−アリール、とりわけフェニルメチル、フェニルエチルおよびフェニルプロピル、特にフェニルエチルである。
het置換基は芳香族性および非香族性複素環式環ならびに、芳香族性および非芳香族性複素環式環を含む縮合環を含む。適当なhet置換基は、非置換および置換ピロリジル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロチオフラニル、ピペリジル、ピペラジル、テトラヒドロピラニル、モルホリノ、1,3−ジアザパン、1,4−ジアザパン、1,4−オキサゼパン、1,4−オキサチアパン、フリル、チエニル、ピロール、ピラゾール、トリアゾール、チアゾール、オキサゾール、ピリジン、ピリミジン、イソオキサゾリル、ピラジン、キノリン、イソキノリン、ピリドピラジン、ピロロピリジン、フロピリジン、インドール、ベンゾフラン、ベンゾチオフラン、ベンズインドール、ベンズオキサゾール、ピロロキノリンなどを含む。het置換基は、非置換または炭素原子をハロゲン、特にフッ素または塩素、ヒドロキシ、メチルおよびエチルのようなC−Cアルキル、C−Cアルコキシ、特にメトキシおよびエトキシ、ニトロ、−O−C(O)−C−Cアルキルまたは−C(O)−O−C−C−アルキルで置換されており、または窒素をC−Cアルキル、特にメチルまたはエチル、−O−C(O)−C−Cアルキルまたは、カルボメトキシもしくはカルボエトキシのような−C(O)−O−C−C−アルキルで置換されている。
二つの置換基が、共通して結合している窒素と共にhetである場合、得られる複素環式環は、アジリジン、アゼチジン、アゾール、ピペリジン、ピペラジン、モルフィリン、ピロール、ピラゾール、チアゾール、オキサゾール、ピリジン、ピリミジン、イソオキサゾリルなどの窒素含有環であることは理解されよう。
アミノ酸残基は、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、スレオニン、トリプトファン、チロシンおよびバリンのような標準アミノ酸の残基を含む。アミノ酸残基はまた一般的でない、修飾アミノ酸の側鎖も含む。一般的でない、修飾アミノ酸は当業者に既知であり(例えば、G. B. Fields, Z. Tiam and G Barany;Synthetic Peptides A Users Guide, University of Wisconsin Biochemistry Center, Chapter 3, (1992)参照)、4−ヒドロキシプロリン、5−ヒドロキシリジン、デスモシン、ベータ−アラニン、アルファ、ガンマ−およびベータ−アミノ酪酸、ホモシステイン、ホモセリン、シトルリン、オルニチン、2−または3−アミノアジピン酸、6−アミノカプロン酸、2−または3−アミノイソ酪酸、2,3−ジアミノプロピオン酸、ジフェニルアラニン、ヒドロキシプロリンなどを含む。アミノ酸残基の側鎖が、COOH、−OHまたはアミノのような誘導体化可能な基を含む場合、側鎖は、誘導体化可能な基と反応する置換基で誘導体化し得る。例えば、アスパラギン酸またはグルタミン酸のような酸性アミノ酸、または、セリンまたはスレオニンにおけるようなヒドロキシ置換側鎖は誘導体化してエステルを形成し得、アミノ側鎖はアミドまたはアルキルアミノ誘導体を形成し得る。特に、誘導体は細胞膜を通過して移動を容易にする置換基であり得る。加えて、アミノ酸残基の任意のカルボン酸基、例えば、アルファカルボン酸基を上記のように誘導体化し、エステルまたはアミドを形成し得る。
分子が細胞膜を通過して移動するのを容易にする置換基は、医薬品化学の分野の当業者には既知である(例えば、Gangewar S., Pauletti G. M.,Wang B., Siahaan T. J., Stella V. J., Borchardt R. T., Drug Discovery Today, vol. 2. p148-155(1997) and Bundgaard H. and Moss J., Pharmaceutical Research, vol. 7, p 885(1990)参照)。一般に、このような置換基は親油性置換基である。このような親油性置換基は、飽和、モノ不飽和、ポリ不飽和であるC−C30アルキルを含み、メチレン−中断ポリエン、フェニル、1個または2個のC−Cアルキル基で置換されているフェニル、C−Cシクロアルキル、1個または2個のC−Cアルキル基で置換されているC−Cシクロアルキル、−X−フェニル、フェニル環を1個または2個のC−Cアルキル基で置換されている−X−フェニル、X−C−Cシクロアルキルまたは1個または2個のC−Cアルキル基で置換されているX−C−Cシクロアルキルを含む;ここで、Xは、飽和、モノ不飽和またはポリ不飽和であり、直鎖または分枝鎖であるC−C24アルキルである。
当業者には、本発明の化合物がいつ塩形、特に酸付加塩または塩基付加塩として存在できるか明白であろう。化合物が塩形で存在できる場合、このような塩形は本発明の範囲内に包含される。任意の塩形が精製手順のような化学的操作に有用であり得るが、薬学的に許容される塩のみが医薬製品に有用である。
薬学的に許容される塩は、適当な場合、薬学的に許容される塩化付加塩および酸付加塩、例えば、アルカリおよびアルカリ土類金属塩のような金属塩、アンモニウム塩、有機アミン付加塩、アミノ酸付加塩、スルホン酸塩を含む。酸付加塩は、塩酸塩、硫酸塩およびリン酸塩のような無機酸付加塩、アルキルスルホン酸塩、アリールスルホン酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩および乳酸塩のような有機酸付加塩を含む。金属塩の例は、リチウム塩、ナトリウム塩およびカリウム塩のようなアルカリ金属塩、マグネシウム塩およびカルシウム塩のようなアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩および亜鉛塩である。アンモニウム塩の例は、アンモニウム塩およびテトラメチルアンモニウム塩である。有機アミン付加塩の例は、モルホリンおよびピペリジンとの塩である。アミノ酸付加塩の例は、グリシン、フェニルアラニン、グルタミン酸、リジンとの塩である。スルホン酸塩は、メシラート、トシレートおよびベンゼンスルホン酸塩を含む。
式(I)の化合物は、スキーム1に下記のように製造し得る:
Figure 2006501181
ステップA:このステップは、アミンとt−Boc−L−プロリンまたはそのアミンとの誘導体との、DIC/HOBtまたはHBTU/HOBtのような標準ペプチド結合剤を使用した結合に関する。
ステップB:このステップは、t−Boc基のトリフルオロ酢酸(TFA)による除去、続くBoc保護天然または非天然アミノ酸との、標準ペプチド結合剤を使用した結合に関する。
ステップC:このステップは、t−Boc基のトリフルオロ酢酸(TFA)による除去、続くBoc保護天然または非天然アミノ酸との、標準ペプチド結合剤を使用した結合に関する。
ステップD:このステップは、t−Boc基の、トリフルオロ酢酸(TFA)による除去、続く生成物の高速液体クロマトグラフィー(HPLC)での精製に関する。
本発明は、さらに、薬学的有効量の上記化合物の1個またはそれ以上を含む、医薬組成物に関する。本発明の医薬組成物は、腫瘍、特に、癌性腫瘍および他の癌を含む増殖性疾患の処置のために、単独でまたは1個またはそれ以上の薬学的に許容される担体と組み合わせて、ヒトを含む哺乳類への経口または経直腸のような経腸、および、非経腸投与に適している。
本発明の化合物は、有効量の化合物を、経腸または非経腸投与に適した賦形剤または担体と共に、または混合して含む、医薬組成物の製造に有用である。例は、活性剤を(a)希釈剤;(b)滑剤、(c)結合剤(錠剤);望ましい場合、(d)崩壊剤;および/または(e)吸着剤、色素、香味剤および甘味剤と共に含む、錠剤およびゼラチンカプセルを含む。注射用組成物は、好ましくは、水性等張性溶液または懸濁液であり、坐薬は有利には脂肪性エマルジョンまたは懸濁液から製造する。組成物は滅菌し得および/または防腐剤、安定剤、湿潤剤または乳化剤、溶液プロモーター、浸透圧調整用塩のような補助薬および/または緩衝剤を含み得る。加えて、組成物は他の治療的に価値ある物質も含み得る。組成物は、各々慣用の混合、造粒またはコーティング法に従い製造し、好ましくは、約1から50%の活性成分を含む。
より一般的に、本発明はまた本発明の化合物の医薬の製造における、特に、増殖性疾患の処置のための医薬の製造における使用に関する。
前記および後記の医薬組成物の、増殖性疾患の処置のための使用もまた企図される。
適当な製剤はまた、抗酸化剤、緩衝液、静菌剤、製剤を意図される受け手の血液と等張にする溶質を含み得る水性および非水性滅菌注射用溶液;ならびに懸濁剤および増粘剤を含み得る水性および非水性滅菌懸濁剤のような非経腸投与の製剤も含み得る。製剤は、単位投与または複数回投与用コンテナ中、例えば、密封アンプルまたはバイアル中に存在し得、滅菌液体担体、例えば、注射用水の使用直前の添加のみを必要とするフリーズ−ドライ(凍結乾燥)条件で貯蔵し得る。即時注射溶液および懸濁液を、先に記載の種類の滅菌粉末、顆粒および錠剤から製造し得る。
医薬組成物は、薬学的有効量の本活性剤を、他の薬学的に許容される賦形剤、担体、充填剤、希釈剤などと共に含む。本明細書で使用する治療的有効量なる用語は、治療的結果、特に、抗腫瘍効果、例えば、悪性癌細胞、良性腫瘍細胞または他の増殖性細胞の増殖の阻害を達成するために、宿主に投与する必要のある量を意図する。
上記のように、本発明の化合物は増殖性疾患の処置に有用である。したがって、本発明はさらに、治療的有効量の本発明の化合物を、処置を必要とする哺乳類、好ましくはヒトに投与することを含む、増殖性疾患の処置法に関する。
増殖性疾患は、主に腫瘍性疾患(または癌)(および/または任意の転移)である。本発明の化合物は、とりわけ乳癌、尿生殖器の癌、肺癌、胃腸の癌、類表皮癌、メラノーマ、卵巣癌、膵臓癌、神経芽腫、頭および/または頚部癌または膀胱癌、または、広い意味で、腎臓、脳または胃癌である腫瘍;特に(i)乳房の腫瘍;類表皮頭および/または頚部腫瘍または口腔腫瘍のような類表皮腫瘍;肺の腫瘍、例えば小細胞または非小細胞肺腫瘍;胃腸の腫瘍、例えば、結腸直腸腫瘍;または泌尿生殖器の腫瘍、例えば、前立腺腫瘍(特にホルモン−難治性前立腺腫瘍);または(ii)他の化学療法剤での処置が難治性の増殖性疾患;または(iii)多剤耐性のために他の化学療法剤での処置が難治性の腫瘍の処置に有用である。
本発明の広い意味で、増殖性疾患はさらに白血病、過形成、線維症(特に肺であるが、腎臓線維症のような他のタイプの線維症も含む)、血管形成、乾癬、アテローム性動脈硬化症、および、狭窄または血管形成後の再狭窄のような血管における平滑筋増殖のような過増殖状態であり得る。
腫瘍、腫瘍性疾患、癌腫または癌を記載している場合、また、腫瘍および/または転移の場所がどこであれ、原発臓器または組織および/または任意の他の場所における転移に置き換え、または転移を加えることを包含する。
本発明の化合物は、急速に増殖している細胞、とりわけヒト癌細胞、例えば、癌性腫瘍に選択的に毒性であるか、正常細胞よりもより毒性であり、本発明の化合物は有意な抗増殖性作用を有し、細胞分化、例えば、細胞サイクル停止およびアポトーシスを促進する。
本発明の化合物は、単独で、または、腫瘍血管形成を阻害する化合物、例えば、プロテアーゼ阻害剤、表皮増殖因子レセプターキナーゼ阻害剤、血管内皮細胞増殖因子レセプターキナーゼ阻害剤など;代謝拮抗剤、例えばプリンまたはピリミジンアナログ代謝拮抗剤のような細胞毒性剤;微小管安定化剤および細胞分裂阻止性アルカロイドのような細胞分裂阻止性薬剤;白金配位化合物;抗腫瘍抗生物質;ナイトロジェンマスタードおよびニトロソウレアのようなアルキル化剤;アドレノコルチコステロイド、アンドロゲン、抗アンドロゲン、エストロゲン、抗エストロゲン、アロマターゼ阻害剤、ゴナドトロピン遊離ホルモンアゴニストおよびソマトスタチンアナログのような内分泌剤、腫瘍細胞で過剰発現しているおよび/または別の方法で上方制御されている特異的代謝経路に関与している酵素またはレセプターを標的とする化合物、例えば、ATPおよびGTPホスホジエステラーゼ阻害剤、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、セリン、スレオニンおよびチロシンキナーゼ阻害剤のようなプロテインキナーゼ阻害剤、例えば、Abelsonプロテインチロシンキナーゼ、および、表皮増殖因子レセプターキナーゼ阻害剤、血管内皮細胞増殖因子レセプターキナーゼ阻害剤、線維芽細胞増殖因子阻害剤、インシュリン様増殖因子レセプター阻害剤および血小板由来増殖因子レセプターキナーゼ阻害剤などのような種々の増殖因子、そのレセプターおよびそれらのキナーゼ阻害剤;メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤、プロテアソーム阻害剤、およびシクロオキシゲナーゼ阻害剤、例えば、シクロオキシゲナーゼ−1または−2阻害剤のような他の抗癌剤と組み合わせて投与し得る。
本発明は、さらに、有効なアポトーシス促進量の、XIAPタンパク質のSmac結合部分に結合する非天然由来トリペプチド化合物を、急速に増殖している細胞と接触させることを含む、急速に増殖している細胞のアポトーシスを促進する方法に関する。好ましくは、非天然由来トリペプチド化合物は、本発明の式IまたはIIの化合物である。
以下の実施例は本発明の説明を意図し、さらに限定するものではない。
実施例1
L−(N−メチル)Ala−L−Val−(2S,4S)−4−(2−シクロヘキシルアセチルアミノ)−2−フェネチルカルバモイルピロリジン
表題化合物(式1)を、スキーム2に示す方法に従い製造する。
Figure 2006501181
I. 1−tBoc−(2S,4S)−4−(9H−フルオレン−9−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−フェネチル−カルバモイルピロリジン、31の製造
250mL丸底フラスコに、化合物23(3.0g、6.43mmol)(実施例1参照)、フェネチルアミン(0.86g、7mmol)、およびDIEA(30mL)を入れる。この混合物に、HBTU/HOBtのDMF中の0.45mM溶液(15.5mL、7mmol)を添加し、溶液を室温で一晩撹拌する。反応混合物をEtOAcで希釈し、水(2×)、10%クエン酸(2×)、水、塩水で十分洗浄し、無水MgSOで乾燥させる。EtOAc溶液を真空で濃縮し、生成物をフラッシュクロマトグラフィーで精製して2.1gの表題化合物を得る。保持時間:8.48分(RP−HPLC、C18、10−90%)アセトニトリル/0.1%TFA勾配、10分);MS:ESI 555.97(M+H)
II. tBoc−L−Val−(2S,4S)−4−(9H−フルオレン−9−イルメトキシカルボニルアミノ)−2−フェネチルカルバモイルピロリジン、32の製造
トリフルオロ酢酸(TFA)の塩化メチレン(15mL)中の95%溶液を、50mL丸底フラスコ中の実施例2で製造した化合物(2.1g、3.78mM)に室温で添加し、溶液を1時間撹拌した。溶液を真空で濃縮し、濃黄色油状物を得た。RT:6.38分(RP−HPLC、C18、10−90%)アセトニトリル/0.1%TFA勾配、10分);MS:ESI 465.3(M+H)。粗生成物を最初にDIEA(10mL)と、次いでtBoc−L−Val(0.8g、3.7mmol)と合わせ、DMF(20mL)を添加する。HBTU/HOBtのDMF(10mL)中の0.45mM溶液を、この反応混合物に室温で添加し、反応混合物を一晩撹拌する。反応混合物をロータリーエバポレーターで濃縮し、次いでEtOAc(150mL)で希釈して、水(2×150mL)、10%クエン酸(2×150mL)、水、塩水で十分洗浄し、無水MgSOで乾燥させる。EtOAc溶液を真空で濃縮し、2.41gの表題化合物を得る。保持時間:8.78分(RP−HPLC、C18、10−90%)アセトニトリル/0.1%TFA勾配、10分);MS:ESI 784.2(M+DIEA+H)
III. tBoc−L−(N−メチル)Ala−L−Val−(2S,4S)−4−(9H−フルオレン−9−イルメトキシ−カルボニルアミノ)−2−フェネチルカルバモイルピロリジン、33の製造
トリフルオロ酢酸(TFA)の塩化メチレン(15mL)中の95%溶液を、50mL丸底フラスコ中の実施例3で製造した化合物(2.40g)に室温で添加し、溶液を1時間撹拌する。溶液を真空で濃縮し、濃黄色油状物を得る。RT:6.62分(RP−HPLC、C18、10−90%)アセトニトリル/0.1%TFA勾配、10分);MS:ESI 555.3(M+H)。粗生成物を最初にDIEA(10mL)と、次いでtBoc−L−(N−Me)Ala(0.8g、3.7mmol)と合わせ、DMF(20mL)をそれに添加する。HBTU/HOBtのDMF(10mL)中の0.45mM溶液を、室温で反応混合物に添加し、反応混合物を一晩撹拌する。反応混合物をロータリーエバポレーターで濃縮し、次いでEtOAc(150mL)で希釈し、水(2×150mL)、10%クエン酸(2×150mL)、水、塩水で十分洗浄し、無水MgSOで乾燥させる。EtOAc溶液を真空で濃縮し、2.93gの表題化合物を得る。RT:8.80分(RP−HPLC、C18、10−90%)アセトニトリル/0.1%TFA勾配、10分);MS:ESI 740.4(M+H)
IV. L−(N−メチル)Ala−L−Val−(2S,4S)−4−(2−シクロヘキシルアセチルアミノ)−2−フェネチルカルバモイルピロリジン、1の合成
50mL丸底フラスコ中、粗化合物33(〜2.8g)を25%ピペリジン/DMFの20mL溶液で30分処理する。混合物をロータリーエバポレーターで濃縮し、エーテルをそれに添加した。得られた固体を濾取し、エーテル層を濃縮して2.10gの黄色油状物を得、それをRP−HPLC(C18、10−90%)アセトニトリル/0.1%TFA勾配、30分)で精製する。透明なフラクションを集め、脱−Fmoc生成物を得る(0.97g)。RT:5.40分(RP−HPLC、C18、10−90%アセトニトリル/0.1%TFA勾配、10分);MS:ESI 518.3(M+H)。脱−Fmoc化合物(0.445g、0.85mmol)、シクロヘキシル酢酸(0.125g、o.86mmol)およびDIEA(1.0mL)を2mL DMFに溶解する。HBTU/HOBtのDMF(3.0mL)中の0.45mM溶液を、反応混合物に室温で添加し、反応混合物を一晩撹拌する。反応混合物をロータリーエバポレーターで濃縮し、次いでEtOAc(50mL)で希釈し、水(2×50mL)、10%クエン酸(2×50mL)、水、塩水で十分洗浄し、無水MgSOで乾燥させる。EtOAc溶液を真空で濃縮し、0.53gの綿毛状白色固体を得る。保持時間:8.10分(RP−HPLC、C18、10−90%)アセトニトリル/0.1%TFA勾配、10分);MS:ESI (M+H)が観察されない。白色固体を50mL丸底フラスコ中のTFA(100%、10mL)に室温で付し、溶液を1時間撹拌する。溶液を真空で濃縮し、濃黄色油状物を得る(0.42g)。この粗生成物をRP−HPLC(C18、10−90%)アセトニトリル/0.1%TFA勾配、30分)で精製する。透明なフラクションを集め、化合物1、すなわち表題化合物を得る。保持時間:5.66分(RP−HPLC、C18、10−90%)アセトニトリル/0.1%TFA勾配、10分);MS:ESI 542.4(M+H)
実施例1−29
以下の化合物を、本明細書に記載のものと類似の方法で、類似の出発物質を使用して製造する:
Figure 2006501181
Figure 2006501181
Figure 2006501181
Figure 2006501181
Figure 2006501181
本発明の化合物がBIR3ペプチド結合ポケットに結合する能力を測定するために、FMATテクノロジープラットフォームにおける溶液相アッセイを用いる。ビオチニル化Smac7量体ペプチド(AVPIAQK、リジンε−アミノ基をビオチニル化)を、ストレプトアビジン被覆ビーズに固定する。GST−BIR3縮合タンパク質をFMATビーズと沈殿させ、蛍光標識抗−GST抗体を使用して検出する。重要なことに、非ビオチニル化Smacペプチドは、GST−BIR3がFMATビーズから離れるのと非常に有効に競合する(図2)。非ビオチニル化SmacのIC50は400nMである。表1に列記の化合物のIC50値は、記載のFMATアッセイで0.045−10μM範囲である。

Claims (14)

  1. 式(I)
    Figure 2006501181
    〔式中、
    はHであり;
    はH、C−Cアルキル(非置換またはハロゲン、−OH、−SH、−OCH、−SCH、−CN、−SCNおよびニトロからなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されている)であり;
    はH、−CF、−C、−CH−Zであるか、またはRとRは窒素と共にC−Cヘテロ脂肪族環を形成し;
    ZはH、−OH、F、Cl、−CH、−CF、−CHCl、−CHFまたは−CHOHであり;
    はC−C16直鎖アルキル、C−C10分枝鎖アルキル、−(CH)0−6−C−C−シクロアルキル、−(CH)1−6−Z、−(CH)0−6−フェニル、および−(CH)0−6−hetであり(ここで、アルキル、シクロアルキルおよびフェニル置換基は非置換または置換されている);
    は−N(R)−C(O)−C−C10アルキル、−N(R)−C(O)−(CH)1−6−C−C−シクロアルキル、−N(R)−C(O)−(CH)0−6−フェニル、−N(R)−C(O)−(CH)1−6−het、−C(O)−N(R10)(R11)、−C(O)−O−C−C10アルキル、−C(O)−O−(CH)1−6−C−C−シクロアルキル、−C(O)−O−(CH)0−6−フェニル、−C(O)−O−(CH)1−6−het、−O−C(O)−C−C10アルキル、−O−C(O)−(CH)1−6−C−C−シクロアルキル、−O−C(O)−(CH)0−6−フェニル、−O−C(O)−(CH)1−6−hetであり(ここで、アルキル、シクロアルキルおよびフェニル置換基は非置換または置換されている);
    hetはN、OおよびSから選択される1個、2個または3個のヘテロ原子を含む5−7員複素環式環、またはN、OおよびSから選択される1個、2個または3個のヘテロ原子を含む少なくとも一つの5−7員複素環式環を含む8−12員縮合環系であり(ここで、該複素環式環または縮合環系は、非置換であるかまたは炭素原子をハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ニトロ、−O−C(O)−C−Cアルキルまたは−C(O)−O−C−C−アルキルで置換されているか、または窒素をC−Cアルキル、−O−C(O)−C−Cアルキルまたは−C(O)−O−C−C−アルキルで置換されている);
    はH、−CH、−CF、−CHOHまたはCHClであり;
    10およびR11は各々独立してH、C−Cアルキル、C−C−シクロアルキル、−(CH)1−6−C−C−シクロアルキル、−(CH)0−6−フェニルであるか(ここで、アルキル、シクロアルキルおよびフェニル置換基は非置換または置換されている)、またはR10とR11は窒素と共にhetであり;
    XはCHまたはNであり;
    はH、C−C10−アルキル、C−C−シクロアルキル、−(CH)1−6−C−C−シクロアルキル、−C−C10−アルキル−アリール、−(CH)0−6−C−C−シクロアルキル−(CH)0−6−フェニル、−(CH)0−4CH−((CH)1−4−フェニル)、−(CH)0−6−CH(フェニル)2、−C(O)−C−C10アルキル、−C(O)−(CH)1−6−C−C−シクロアルキル、−C(O)−(CH)0−6−フェニル、−(CH)1−6−het、−C(O)−(CH)1−6−hetであるか、またはRはアミノ酸の残基であり(ここで、アルキル、シクロアルキル、フェニルおよびアリール置換基は非置換または置換されている);
    はH、メチル、エチル、−CF、−CHOHまたは−CHClであるか;または
    とRは窒素と共にhetであり;
    およびRは、環の1位のアシル置換基に対してcisであり、各々独立してH、−C−C10アルキル、−OH、−O−C−C10−アルキル、−(CH)0−6−C−C−シクロアルキル、−O−(CH)0−6−アリール、フェニル、−(CH)1−6−het、−O−(CH)1−6−het、−N(R12)(R13)、−S−R12、−S(O)−R12、−S(O)−R12、−S(O)−NR1213であり(ここで、アルキル、シクロアルキルおよびアリール置換基は非置換または置換されている);
    12およびR13は独立してH、C−C10アルキル、−(CH)0−6−C−C−シクロアルキル、−(CH)0−6−(CH)0−1(アリール)1−2、−C(O)−C−C10アルキル、−C(O)−(CH)1−6−C−C−シクロアルキル、−C(O)−O−(CH)0−6−アリール、−C(O)−(CH)0−6−O−フルオレニル、−C(O)−NH−(CH)0−6−アリール、−C(O)−(CH)0−6−アリール、−C(O)−(CH)1−6−hetであるか(ここで、アルキル、シクロアルキルおよびアリール置換基は非置換または置換されている);または分子が細胞膜を通過して移動するのを容易にする置換基であるか、またはR12とR13は窒素と共にhetであり;
    アリールは、非置換または置換されているフェニルまたはナフチルであり;
    nは0、1または2であり;
    ここで、
    置換アルキル置換基は、二重結合、ハロゲン、OH、−O−C−Cアルキル、−S−C−Cアルキルおよび−CFからなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されており;
    置換シクロアルキル置換基は、二重結合、C−Cアルキル、ハロゲン、OH、−O−C−Cアルキル、−S−C−Cアルキルおよび−CFからなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されており;そして
    置換フェニルまたはアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、ニトロ、−CN、−O−C(O)−C−Cアルキルおよび−C(O)−O−C−C−アルキルからなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基で置換されている〕
    の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  2. 式中、RがHまたはメチルであり、Rがメチルである、請求項1記載の化合物。
  3. 式中、nが1である、請求項1記載の化合物。
  4. 式II
    Figure 2006501181
    で示される立体化学を有する、請求項1記載の化合物。
  5. 式中、RがHまたはメチルであり、Rがメチルである、請求項4記載の化合物。
  6. 式中、nが1である、請求項4記載の化合物。
  7. 薬学的に許容される担体と治療的有効量の請求項1記載の式Iの化合物を含む、医薬組成物。
  8. 薬学的に許容される担体と治療的有効量の請求項4記載の式IIの化合物を含む、医薬組成物。
  9. 増殖性疾患の処置のための、請求項7記載の医薬組成物。
  10. 増殖性疾患の処置のための、請求項8記載の医薬組成物。
  11. 治療的有効量の請求項1記載の式Iの化合物を、処置を必要とする哺乳類に投与することを含む、増殖性疾患の処置法。
    (請求項10)
    治療的有効量の請求項4記載の式IIの化合物を、処置を必要とする哺乳類に投与することを含む、増殖性疾患の処置法。
    (請求項11)
    哺乳類がヒトである、請求項11記載の方法。
  12. 哺乳類がヒトである、請求項12記載の方法。
  13. 増殖性疾患の処置のための薬剤の製造における、請求項1記載の式Iの化合物の使用。
  14. 増殖性疾患の処置のための薬剤の製造における、請求項4記載の式IIの化合物の使用。
JP2004518651A 2002-07-02 2003-07-01 Smacタンパク質のアポトーシスタンパク質阻害物質(iap)との結合に対するペプチド阻害剤 Expired - Fee Related JP4541882B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39315002P 2002-07-02 2002-07-02
PCT/EP2003/007005 WO2004005248A1 (en) 2002-07-02 2003-07-01 Peptide inhibitors of smac protein binding to inhibitor of apoptosis proteins (iap)

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006501181A true JP2006501181A (ja) 2006-01-12
JP2006501181A5 JP2006501181A5 (ja) 2006-08-31
JP4541882B2 JP4541882B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=30115550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004518651A Expired - Fee Related JP4541882B2 (ja) 2002-07-02 2003-07-01 Smacタンパク質のアポトーシスタンパク質阻害物質(iap)との結合に対するペプチド阻害剤

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20060128632A1 (ja)
EP (1) EP1519918A1 (ja)
JP (1) JP4541882B2 (ja)
CN (1) CN100384819C (ja)
AU (1) AU2003249920A1 (ja)
BR (1) BR0312408A (ja)
CA (1) CA2491041A1 (ja)
WO (1) WO2004005248A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009512719A (ja) * 2005-10-25 2009-03-26 アエゲラ セラピューティクス インコーポレイテッド Iapbirドメイン結合化合物
JP2010513561A (ja) * 2006-12-19 2010-04-30 ジェネンテック, インコーポレイテッド Iapのイミダゾピリジンインヒビター
JP2010523717A (ja) * 2007-04-12 2010-07-15 ジョイアント ファーマスーティカルズ、インク. 抗癌剤として有用なsmac模倣二量体及び三量体
JP2011509938A (ja) * 2008-01-11 2011-03-31 ジェネンテック, インコーポレイテッド Iapのインヒビター
US8609845B2 (en) 2004-12-20 2013-12-17 Genentech, Inc. Pyrrolidine inhibitors of IAP
US8835393B2 (en) 2008-08-02 2014-09-16 Genentech, Inc. Inhibitors of IAP
US8907092B2 (en) 2007-04-30 2014-12-09 Genentech, Inc. Inhibitors of IAP

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7291615B2 (en) 2003-05-01 2007-11-06 Bristol-Myers Squibb Company Cyclic derivatives as modulators of chemokine receptor activity
JP2007523061A (ja) * 2004-01-16 2007-08-16 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン Smacペプチドミメティクスおよびその使用法
EP1713542A2 (en) * 2004-02-05 2006-10-25 Novartis AG COMBINATION OF (a) A DNA TOPOISOMERASE INHIBITOR AND (b) AN IAP INHIBITOR
EP1740173A4 (en) * 2004-03-23 2009-05-27 Genentech Inc AZABICYCLOOCTAN IAP INHIBITORS
BRPI0509721A (pt) * 2004-04-07 2007-09-25 Novartis Ag inibidores de iap
CN101035802A (zh) 2004-07-02 2007-09-12 健泰科生物技术公司 Iap抑制剂
AU2005274937B2 (en) 2004-07-15 2011-08-18 Medivir Ab IAP binding compounds
WO2006091972A2 (en) 2005-02-25 2006-08-31 Tetralogic Pharmaceuticals Dimeric iap inhibitors
DE102005017116A1 (de) * 2005-04-13 2006-10-26 Novartis Ag Hemmstoffe für Inhibitoren von Apoptose Proteinen (IAP)
CA2607940C (en) 2005-05-18 2009-12-15 Aegera Therapeutics Inc. Bir domain binding compounds
US8318717B2 (en) 2005-05-25 2012-11-27 2Curex Compounds modifying apoptosis
WO2006128455A2 (en) 2005-05-25 2006-12-07 2Curex Aps Compounds modifying apoptosis
US20100256046A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Tetralogic Pharmaceuticals Corporation Treatment of proliferative disorders
NZ594746A (en) 2005-12-19 2013-03-28 Genentech Inc Inhibitors of iap
EP2606933A3 (en) * 2005-12-20 2014-10-15 Novartis AG Combination of an IAP-inhibitor and a taxane
ES2443242T3 (es) * 2005-12-23 2014-02-18 Zealand Pharma A/S Compuestos modificados miméticos de lisina
TWI543988B (zh) * 2006-03-16 2016-08-01 科學製藥股份有限公司 結合於細胞凋亡抑制蛋白(iap)之桿狀病毒iap重複序列(bir)區域之化合物
KR101506466B1 (ko) 2006-05-16 2015-03-27 파마사이언스 인크. Iap bir 도메인 결합 화합물
WO2008014238A2 (en) * 2006-07-24 2008-01-31 Tetralogic Pharmaceuticals Corporation Dimeric iap inhibitors
US20100144650A1 (en) * 2006-07-24 2010-06-10 Tetralogic Pharmaceuticals Corporation Dimeric iap inhibitors
US20100056495A1 (en) * 2006-07-24 2010-03-04 Tetralogic Pharmaceuticals Corporation Dimeric iap inhibitors
WO2008014240A2 (en) * 2006-07-24 2008-01-31 Tetralogic Pharmaceuticals Corporation Dimeric iap inhibitors
NZ574311A (en) * 2006-07-24 2011-12-22 Tetralogic Pharm Corp Dimeric iap antagonists
JP5452223B2 (ja) * 2006-07-24 2014-03-26 テトラロジック ファーマシューティカルズ コーポレーション Iap阻害剤
PE20110224A1 (es) 2006-08-02 2011-04-05 Novartis Ag PROCEDIMIENTO PARA LA SINTESIS DE UN PEPTIDOMIMETICO DE Smac INHIBIDOR DE IAP, Y COMPUESTOS INTERMEDIARIOS PARA LA SINTESIS DEL MISMO
CA2666112A1 (en) 2006-10-12 2008-04-17 Novartis Ag Pyrrolydine derivatives as iap inhibitors
MX2009005621A (es) 2006-11-28 2009-06-12 Novartis Ag Combinacion de inhibidores de iap e inhibidores de flt3.
EP2074087A2 (en) 2006-12-21 2009-07-01 Wyeth Synthesis of pyrrolidine compounds
CA2686638A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Tetralogic Pharmaceuticals Corp. Tnf.alpha. gene expression as a biomarker of sensitivity to antagonists of inhibitor of apoptosis proteins
JP2012500272A (ja) * 2008-08-16 2012-01-05 ジェネンテック, インコーポレイテッド Iapのアザインドールインヒビター
US8283372B2 (en) 2009-07-02 2012-10-09 Tetralogic Pharmaceuticals Corp. 2-(1H-indol-3-ylmethyl)-pyrrolidine dimer as a SMAC mimetic
WO2011016576A1 (en) 2009-08-04 2011-02-10 Takeda Pharmaceutical Company Limited Alanine derivatives as inhibitors of apoptosis proteins
BR112012003118A2 (pt) 2009-08-12 2016-02-23 Novartis Ag formulações orais sólidas e formas cristalinas de um inibidor de proteína apoptose
EP2478358A1 (en) * 2009-09-18 2012-07-25 Novartis AG Biomarkers for iap inhibitor compounds
CN102050867A (zh) * 2009-11-10 2011-05-11 上海艾力斯医药科技有限公司 四肽类似物、制备方法及其应用
RU2567544C2 (ru) 2010-02-12 2015-11-10 Фармасайенс Инк. Bir домен iap связывающие соединения
MX358660B (es) 2012-01-12 2018-08-30 Univ Yale Compuestos y metodos para degradacion mejorada de proteinas y otros polipeptidos elegidos como blanco mediante una ubiquitina ligasa e3.
US8859541B2 (en) * 2012-02-27 2014-10-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh 6-alkynylpyridines
GB201311888D0 (en) 2013-07-03 2013-08-14 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compounds
GB201311891D0 (en) 2013-07-03 2013-08-14 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compound
US10441654B2 (en) 2014-01-24 2019-10-15 Children's Hospital Of Eastern Ontario Research Institute Inc. SMC combination therapy for the treatment of cancer
US10071164B2 (en) 2014-08-11 2018-09-11 Yale University Estrogen-related receptor alpha based protac compounds and associated methods of use
KR20230119040A (ko) 2015-01-20 2023-08-14 아비나스 오퍼레이션스, 인코포레이티드 안드로겐 수용체의 표적화된 분해를 위한 화합물 및방법
US20170327469A1 (en) 2015-01-20 2017-11-16 Arvinas, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of androgen receptor
GB201506872D0 (en) * 2015-04-22 2015-06-03 Ge Oil & Gas Uk Ltd Novel compounds
EP3302482A4 (en) 2015-06-05 2018-12-19 Arvinas, Inc. Tank-binding kinase-1 protacs and associated methods of use
WO2017011590A1 (en) * 2015-07-13 2017-01-19 Arvinas, Inc. Alanine-based modulators of proteolysis and associated methods of use
EP3337476A4 (en) 2015-08-19 2019-09-04 Arvinas, Inc. COMPOUNDS AND METHODS FOR TARGETED DEGRADATION OF PROTEINS CONTAINING BROMODOMAIN
KR20180097530A (ko) 2015-11-02 2018-08-31 예일 유니버시티 단백질분해 표적화 키메라 화합물(Proteolysis Targeting Chimera compound) 및 그의 제조 및 사용 방법
IL290809B2 (en) 2016-11-01 2024-01-01 Arvinas Operations Inc PROTACS Targeted Tau-Protein and Related Methods of Use
KR102173464B1 (ko) 2016-12-01 2020-11-04 아비나스 오퍼레이션스, 인코포레이티드 에스트로겐 수용체 분해제로서의 테트라히드로나프탈렌 및 테트라히드로이소퀴놀린 유도체
EP3559002A4 (en) 2016-12-23 2021-02-17 Arvinas Operations, Inc. CHEMERICAL MOLECULES TARGETING EGFR PROTEOLYSIS AND RELATED METHODS OF USE
MX2019007649A (es) 2016-12-23 2019-09-10 Arvinas Operations Inc Compuestos y metodos para la degradacion dirigida de polipeptidos de fibrosarcoma acelerado rapidamente.
EP3559006A4 (en) 2016-12-23 2021-03-03 Arvinas Operations, Inc. COMPOUNDS AND METHODS FOR TARGETED DEGRADATION OF FETAL LIVER KINASE POLYPEPTIDES
US11173211B2 (en) 2016-12-23 2021-11-16 Arvinas Operations, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of rapidly accelerated Fibrosarcoma polypeptides
US11191741B2 (en) 2016-12-24 2021-12-07 Arvinas Operations, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of enhancer of zeste homolog 2 polypeptide
CA3049912A1 (en) 2017-01-26 2018-08-02 Arvinas Operations, Inc. Modulators of estrogen receptor proteolysis and associated methods of use
US11324799B2 (en) 2017-05-05 2022-05-10 Zealand Pharma A/S Gap junction intercellular communication modulators and their use for the treatment of diabetic eye disease
WO2019023275A1 (en) * 2017-07-25 2019-01-31 Hepagene Therapeutics, Inc. PEPTIDE INHIBITORS DIMERS OF APOPTOSIS PROTEINS
WO2019021289A1 (en) 2017-07-27 2019-01-31 The National Institute for Biotechnology in the Negev Ltd. SMAC / DIABLO INHIBITORS USEFUL IN THE TREATMENT OF CANCER
US11065231B2 (en) 2017-11-17 2021-07-20 Arvinas Operations, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of interleukin-1 receptor- associated kinase 4 polypeptides
MX2020010420A (es) 2018-04-04 2020-12-11 Arvinas Operations Inc Moduladores de la proteólisis y métodos asociados de uso.
CN112912376A (zh) 2018-08-20 2021-06-04 阿尔维纳斯运营股份有限公司 用于治疗神经变性疾病的具有E3泛素连接酶结合活性并靶向α-突触核蛋白的蛋白水解靶向嵌合(PROTAC)化合物
JP2022540935A (ja) 2019-07-17 2022-09-20 アルビナス・オペレーションズ・インコーポレイテッド タウタンパク質標的化化合物および関連する使用方法
WO2024054591A1 (en) 2022-09-07 2024-03-14 Arvinas Operations, Inc. Rapidly accelerated fibrosarcoma (raf) degrading compounds and associated methods of use

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5801012A (en) * 1996-09-17 1998-09-01 Northwestern University Methods and compositions for generating angiostatin
EP1210362A2 (en) * 1999-09-01 2002-06-05 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Identification of peptides that facilitate uptake and cytoplasmic and/or nuclear transport of proteins, dna and viruses
US6992063B2 (en) * 2000-09-29 2006-01-31 The Trustees Of Princeton University Compositions and method for regulating apoptosis
WO2002030959A2 (en) * 2000-10-13 2002-04-18 Abbott Laboratories Peptides derived from smac (diablo) and methods of use therefor
DE10105041A1 (de) * 2001-02-05 2002-08-14 Tell Pharm Ag Hergiswil Tripeptide und Tripeptid-Derivate für die Behandlung neurodegenerativer Krankheiten

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5005001609, WU, JIA−WEI, MOLECULAR CELL, 2001, V8 N1, P95−104 *
JPN6009027681, Biochemistry, 200205, Vol.41, p.7344−7349 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8609845B2 (en) 2004-12-20 2013-12-17 Genentech, Inc. Pyrrolidine inhibitors of IAP
US9040706B2 (en) 2004-12-20 2015-05-26 Genentech, Inc. Pyrrolidine inhibitors of IAP
JP2009512719A (ja) * 2005-10-25 2009-03-26 アエゲラ セラピューティクス インコーポレイテッド Iapbirドメイン結合化合物
JP2010513561A (ja) * 2006-12-19 2010-04-30 ジェネンテック, インコーポレイテッド Iapのイミダゾピリジンインヒビター
JP2010523717A (ja) * 2007-04-12 2010-07-15 ジョイアント ファーマスーティカルズ、インク. 抗癌剤として有用なsmac模倣二量体及び三量体
US8907092B2 (en) 2007-04-30 2014-12-09 Genentech, Inc. Inhibitors of IAP
JP2011509938A (ja) * 2008-01-11 2011-03-31 ジェネンテック, インコーポレイテッド Iapのインヒビター
US8835393B2 (en) 2008-08-02 2014-09-16 Genentech, Inc. Inhibitors of IAP

Also Published As

Publication number Publication date
CN1665784A (zh) 2005-09-07
US20060128632A1 (en) 2006-06-15
CN100384819C (zh) 2008-04-30
BR0312408A (pt) 2005-04-19
WO2004005248A1 (en) 2004-01-15
EP1519918A1 (en) 2005-04-06
JP4541882B2 (ja) 2010-09-08
AU2003249920A1 (en) 2004-01-23
US20060052311A1 (en) 2006-03-09
CA2491041A1 (en) 2004-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4541882B2 (ja) Smacタンパク質のアポトーシスタンパク質阻害物質(iap)との結合に対するペプチド阻害剤
JP5694320B2 (ja) Apaf−1阻害剤化合物
TWI411597B (zh) 改質之擬離胺酸化合物
KR101446907B1 (ko) Iap bir 도메인 결합 화합물
JP2011102312A (ja) テトラペプチド類似体
ES2328405T3 (es) Piperazina sustituida por 2-aminocarbonil o compuestos diaza-ciclicos como moduladores del inhibidor de la proteina de la apoptosis (iap).
JP2008545780A (ja) 有機化合物
WO1995003277A1 (fr) Nouveau derive de pyrrolidine
JP2002520335A (ja) ドラスタチン15誘導体
JP6314128B2 (ja) 新たなアルキル化剤
JP6251236B2 (ja) 癌を治療するための官能性チエノ−インドール誘導体
EP3749365A2 (en) Peptidyl inhibitors of calcineurin-nfat interaction
EP0632052B1 (en) Endothelin antagonistic peptides
JP2015526436A (ja) Bir2及び/又はbir3阻害剤としての含窒素複素環式化合物
JP5279021B2 (ja) Gpr54アゴニスト活性を有する新規化合物
CA2368733C (en) Phenylalanine derivatives
US20240083846A1 (en) Smac mimetics for treatment of cancer, process for preparation and pharmaceutical composition thereof
JP2002504490A (ja) トロンビン受容体アンタゴニストとしてのアゾールペプチド模倣体
CA2419870A1 (en) Sh2 domain binding inhibitors
JP6487422B2 (ja) 新しい抗腫瘍剤としてのチエノ[2,3−e]インドール誘導体
WO2024043249A1 (ja) 環状ペプチドまたはその塩、およびmdmx阻害剤
WO2001047948A1 (fr) Nouveau composé dipeptidique et ses applications en médecine
JPS61186398A (ja) レニン及び酸プロテアーゼを抑制するペプスタチン類似のペプチド誘導体
KR20030035588A (ko) 멜라노코틴 수용체의 항진제

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100510

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees