JP2006500326A - 14位が置換されたモルフィナン誘導体、その第四級アンモニウム塩、それらの製造方法及び使用 - Google Patents

14位が置換されたモルフィナン誘導体、その第四級アンモニウム塩、それらの製造方法及び使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2006500326A
JP2006500326A JP2004518608A JP2004518608A JP2006500326A JP 2006500326 A JP2006500326 A JP 2006500326A JP 2004518608 A JP2004518608 A JP 2004518608A JP 2004518608 A JP2004518608 A JP 2004518608A JP 2006500326 A JP2006500326 A JP 2006500326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aryl
alkyl
epoxy
alkenyl
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004518608A
Other languages
English (en)
Inventor
シュミドハマー,ヘルムト
シュペテア,マリアナ
シュッツ,ヨハネス
グライナー,エリザベス
シュールナー,ファルコ
ザイラー,ベッティナ
シュトゥベガー,クルト
Original Assignee
アルカズィン ファーマシューティカルズ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカズィン ファーマシューティカルズ ゲーエムベーハー filed Critical アルカズィン ファーマシューティカルズ ゲーエムベーハー
Publication of JP2006500326A publication Critical patent/JP2006500326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D489/00Heterocyclic compounds containing 4aH-8, 9 c- Iminoethano-phenanthro [4, 5-b, c, d] furan ring systems, e.g. derivatives of [4, 5-epoxy]-morphinan of the formula:
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/10Laxatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D489/00Heterocyclic compounds containing 4aH-8, 9 c- Iminoethano-phenanthro [4, 5-b, c, d] furan ring systems, e.g. derivatives of [4, 5-epoxy]-morphinan of the formula:
    • C07D489/06Heterocyclic compounds containing 4aH-8, 9 c- Iminoethano-phenanthro [4, 5-b, c, d] furan ring systems, e.g. derivatives of [4, 5-epoxy]-morphinan of the formula: with a hetero atom directly attached in position 14
    • C07D489/08Oxygen atom

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、高活性鎮痛薬として又はオピオイド拮抗薬として使用することができる、14位が置換されたモルフィナン化合物の1種及びその第四級アンモニウム塩に関する。本発明は、更に、薬学的に許容される塩及びその容易に製造される誘導体、その製造方法並びに薬学的製品の製造におけるその使用に関する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、高活性鎮痛薬として又はオピオイド拮抗薬として使用することができる、14位が置換されたモルフィナン化合物の1種及びその第四級アンモニウム塩に関する。本発明は、更に、薬学的に許容される塩及びその容易に製造される誘導体、その製造方法並びに薬学的製品の製造におけるその使用に関する。
鎮痛効能を与える、中枢神経系(CNS)の受容体としてのオピオイド受容体の存在は、明瞭に証明されてきている。これらの受容体は、3個のサブタイプ、即ち、μ、κ及びδに更に分けられる。オピオイド作用薬によるこれらの受容体の活性化は、鎮痛効能を発現させる。μ−受容体の活性化は最高の鎮痛効能をもたらし、それによって、特にN−メチル置換された6位に酸素官能基を有するモルフィナン(モルヒネ、オキシモルホン、ヒドロモルホンなど)は、特に活性の高いオピオイド作用薬であり、有効な鎮痛薬として使用される。従来、多くの仕事が、この種類の物質の構造−活性の関係についての研究に注がれてきた。
Journal of Medicinal Chemistry、1984年、第27巻、第1575〜1579頁には、3位に種々の置換基を有する種々の14−メトキシ−N−メチルモルフィナン−6−オンが記載されている。これらの誘導体は、それらの14−ヒドロキシ類似体よりも高い鎮痛活性を示す。
5−メチルオキシモルホン(=14−ヒドロキシ−5−メチルジヒドロモルフィノン)についての詳細な研究が、Helvetica Chimica Acta(1988年、第71巻、第1801〜1804頁)に記載され、ここでは、5−メチル基の導入が、オキシモルホンのオピオイド作用薬特性を減少させるという結果に至っている。
14−アルコキシ−N−メチルモルフィナン−6−オンの別の研究が、Helvetica Chimica Acta(1989年、第72巻、第1233〜1239頁)に記載され、ここで、3位の種々の置換基及びアミノ窒素の影響が評価されている。
独国特許出願公開第DE34 12 727号明細書には、14−ヒドロキシ類似体よりも高い活性を有する14−アルコキシ−N−メチルモルフィナン−6−オン(14−O−アルコキシモルホン)が記載されている。
N−メチル基、例えば、N−シクロプロピルメチル基の代わりに、N−アリル基又はN−テトラヒドロフルフリル基が導入された場合には、通常、オピオイド受容体に拮抗性効果を起こす化合物が得られる(Prog.Med.Chem.、1998年、第35巻、第83〜132頁参照)。このようなオピオイド拮抗薬は、鎮痛効果及びオピオイド作用薬の副作用(例えば、呼吸低下又は便秘)の両方を相殺する。
驚くべきことに、例えばN−シクロプロピルメチル、N−アリル又はN−テトラヒドロフルフリルで置換されたモルフィナン−6−オンであって14位にアリールアルキル置換基又は長鎖アルキル置換基を有するものが、優れた鎮痛活性を有する非常に活性のオピオイド作用薬であることが見出された。この非常に高い鎮痛活性によって、低い投薬量が可能になり、これにより、より低い割合の副作用に至る。
更に、驚くべきことに、14位にアリールアルキル置換基又はアルキル置換基を示すモルフィナン−6−オンの四級化によって、一方ではより高い鎮痛活性を有する物質となり、他方では優れたオピオイド拮抗作用を有する物質となることが見出された。先に記載した14−ヒドロキシモルフィナン−6−オン(例えば、オキシモルホン又はナロキソン)の四級化は、有効性の顕著な弱化に至った(M.A.Iorioら、Eur.J.Med.Chem.−Chim.Ther.、1984年、第19巻、第301〜303頁参照)。更に、これらの新規な物質は、血液脳関門を全く又は僅かな程度までしか乗り越えることができないために、主として末梢においてそれらの効果を発揮することが見出された。
本発明は、請求項1及び2で定義されているような式(I)、(Ia)、(IA)及び(IAa)の非常に活性の高い化合物を提供する。好ましい実施形態は、組成物及び使用のような本発明の別の面と共に、従属請求項に示される。特に化合物に関連させた好ましい実施形態についての記述は、組成物及び使用のような本発明の他の面にも同様に適用される。
追加の好ましい実施形態を、下記に定義する。
式中、置換基が下記の意味を有する、式(I)及び(Ia)の化合物。
:C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C−アルキニル;C〜C16−シクロアルキルアルキル(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルキルはC〜Cである);C〜C16−シクロアルキルアルケニル(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルケニルはC〜Cである);C〜C16−シクロアルキルアルキニル(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルキニルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−アリールアルキニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである);
:下記のXの定義に従い、C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C−アルキニル;C〜C16−シクロアルキルアルキル(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルキルはC〜Cである);C〜C16−シクロアルキルアルケニル(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルケニルはC〜Cである);C〜C16−シクロアルキルアルキニル(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルキニルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−アリールアルキニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである);C〜C−アルケノイル;C〜C−アルキノイル;C〜C16−アリールアルケノイル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケノイルはC〜C−アルケノイルである);C〜C16−アリールアルキノイル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキノイルはC〜C−アルキノイルである);
:水素;C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);アルコキシアルキル(但し、アルコキシはC〜C−アルコキシであり、アルキルはC〜C−アルキルである);CO(C〜C−アルキル);COH;CHOH;
:水素;ヒドロキシ;C〜C−アルキルオキシ;C〜C10−アルキルオキシアルコキシ(但し、アルキルオキシはC〜Cであり、アルコキシはC〜C−アルキルオキシ C〜C−アルキルオキシである);C〜C−アルケニルオキシ;C〜C−アルキニルオキシ;C〜C16−シクロアルキルアルキルオキシ(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルキルはC〜Cである);C〜C16−シクロアルキルアルケニルオキシ(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルケニルはC〜Cである);C〜C16−シクロアルキルアルキニルオキシ(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルキニルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−アリールアルキニルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである);C〜C−アルカノイルオキシ;C〜C−アルケノイルオキシ;C〜C−アルキノイルオキシ;C〜C16−アリールアルカノイルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルカノイルオキシはC〜C−アルカノイルオキシである);C〜C16−アリールアルケノイルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケノイルオキシはC〜C−アルケノイルオキシである);C〜C16−アリールアルキノイルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキノイルオキシはC〜C−アルキノイルオキシである);
:水素;ヒドロキシ;C〜C−アルキルオキシ;C〜C10−アルキルオキシアルコキシ(但し、アルキルオキシはC〜Cであり、アルコキシはC〜C−アルキルオキシ C〜C−アルキルオキシである);C〜C−アルケニルオキシ;C〜C−アルキニルオキシ;C〜C16−シクロアルキルアルキルオキシ(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルキルはC〜Cである);C〜C16−シクロアルキルアルケニルオキシ(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルケニルはC〜Cである);C〜C16−シクロアルキルアルキニルオキシ(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルキニルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−アリールアルキニルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである);C〜C−アルカノイルオキシ;C〜C16−アリールアルカノイルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルカノイルオキシはC〜C−アルカノイルオキシである);
Xは、酸素、硫黄又はメチレンである。
本発明において、アルキル、アルケニル及びアルキニルは、分岐状又は非分岐状のアルキル、アルケニル及びアルキニルからなる。
アリールは、置換されていないか、又はヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、チオシアナト、トリフルオロメチル、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、COH、CONH、CO(C〜C−アルキル)、CONH(C〜C−アルキル)、CON(C〜C−アルキル)、CO(C〜C−アルキル)、アミノ、(C〜C−モノアルキル)アミノ、(C〜C−ジアルキル)アミノ、C〜C−シクロアルキルアミノ、(C〜C−アルカノイル)アミド、SH、SOH、SO(C〜C−アルキル)、SO(C〜C−アルキル)、SO(C〜C−アルキル)、C〜C−アルキルチオ若しくはC〜C−アルカノイルチオによってそれぞれ独立に一、二若しくは三置換されていてよい。
アルキル、アルケニル、アルキニル及びアリールについての上記の定義は、本出願における全ての置換基に適用される。
(環式飽和基)がヘテロ原子が含有する場合、ヘテロ原子は、好ましくは1〜3個、特には1個又は2個、最も好ましくは1個である。ヘテロ原子は、好ましくはO、S、N、P及びBから、更に好ましくはO、S及びNから選択される。
式(IA)及び(IAa)において、置換基は、好ましくは下記の意味を有する。
:C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C−アルキニル;C〜C16−シクロアルキルアルキル(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルキルはC〜Cである);C〜C16−シクロアルキルアルケニル(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルケニルはC〜Cである);C〜C16−シクロアルキルアルキニル(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルキニルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−アリールアルキニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである);
但し、2個の置換基Rは、同一でも異なっていてもよく、
:下記のXの定義に従い、C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C−アルキニル;C〜C16−シクロアルキルアルキル(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルキルはC〜Cである);C〜C16−シクロアルキルアルケニル(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルケニルはC〜Cである);C〜C16−シクロアルキルアルキニル(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルキニルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−アリールアルキニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである);C〜C−アルカノイル;C〜C−アルケノイル;C〜C−アルキノイル;C〜C16−アリールアルカノイル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルカノイルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケノイル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケノイルはC〜C−アルケノイルである);C〜C16−アリールアルキノイル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキノイルはC〜C−アルキノイルである);
:水素;C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);アルコキシアルキル(但し、アルコキシはC〜C−アルコキシであり、アルキルはC〜C−アルキルである);CO(C〜C−アルキル);COH;CHOH;
:水素;ヒドロキシ;C〜C−アルキルオキシ;C〜C10−アルキルオキシアルコキシ(但し、アルキルオキシはC〜Cであり、アルコキシはC〜C−アルキルオキシ C〜C−アルキルオキシである);C〜C−アルケニルオキシ;C〜C−アルキニルオキシ;C〜C16−シクロアルキルアルキルオキシ(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルキルはC〜Cである);C〜C16−シクロアルキルアルケニルオキシ(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルケニルはC〜Cである);C〜C16−シクロアルキルアルキニルオキシ(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルキニルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−アリールアルキニルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである);C〜C−アルカノイルオキシ;C〜C−アルケノイルオキシ;C〜C−アルキノイルオキシ;C〜C16−アリールアルカノイルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルカノイルオキシはC〜C−アルカノイルオキシである);C〜C16−アリールアルケノイルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケノイルオキシはC〜C−アルケノイルオキシである);C〜C16−アリールアルキノイルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキノイルオキシはC〜C−アルキノイルオキシである);
:水素;ヒドロキシ;C〜C−アルキルオキシ;C〜C10−アルキルオキシアルコキシ(但し、アルキルオキシはC〜Cであり、アルコキシはC〜C−アルキルオキシ C〜C−アルキルオキシである);C〜C−アルケニルオキシ;C〜C−アルキニルオキシ;C〜C16−シクロアルキルアルキルオキシ(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルキルはC〜Cである);C〜C16−シクロアルキルアルケニルオキシ(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルケニルはC〜Cである);C〜C16−シクロアルキルアルキニルオキシ(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルキニルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−アリールアルキニルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである);C〜C−アルカノイルオキシ;C〜C16−アリールアルカノイルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルカノイルオキシはC〜C−アルカノイルオキシである);
Xは、酸素、硫黄又はメチレンである。
本発明において、アルキル、アルケニル及びアルキニルは、分岐状又は非分岐状のアルキル、アルケニル及びアルキニルからなる。
アリールは、置換されていないか、又はヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、チオシアナト、トリフルオロメチル、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、COH、CONH、CO(C〜C−アルキル)、CONH(C〜C−アルキル)、CON(C〜C−アルキル)、CO(C〜C−アルキル)、アミノ、(C〜C−モノアルキル)アミノ、(C〜C−ジアルキル)アミノ、C〜C−シクロアルキルアミノ、(C〜C−アルカノイル)アミド、SH、SOH、SO(C〜C−アルキル)、SO(C〜C−アルキル)、SO(C〜C−アルキル)、C〜C−アルキルチオ若しくはC〜C−アルカノイルチオによってそれぞれ独立に一、二若しくは三置換されていてよい。
アルキル、アルケニル、アルキニル及びアリールについての上記の定義は、本出願における全ての置換基に適用される。
(環式飽和基)がヘテロ原子が含有する場合、ヘテロ原子は、好ましくは1〜3個、特には1個又は2個、最も好ましくは1個である。ヘテロ原子は、好ましくはO、S、N、P及びBから、更に好ましくはO、S及びNから選択される。
本発明の化合物は、式(I)の化合物の薬学的に及び薬理学的に許容される塩も含む。本発明によれば、無機塩及び有機塩の両方が適している。本発明についての好適な無機塩の例は、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩及びリン酸塩である。可能性がある有機塩は、例えば、メタンスルホン酸塩、サリチル酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、コハク酸塩、アスパラギン酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩及びオロチン酸塩である。
式(I)又は(Ia)の好ましい態様においては、Xが酸素であるときに、Rは、C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C16−シクロアルキルアルキル(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルキルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである)であり、Rは、C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである)であり、Rは、水素又はメチルであり、Rは、ヒドロキシ、メトキシ又はアセトキシである。
Xが酸素である非常に好ましい化合物は、R〜Rが下記の通りであるもの(これらの化合物は、遊離塩基/酸として又は許容される塩として存在してよい)である。
:メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、特に、メチル、エチル、プロピル、最も好ましくはメチル。
:フェニルメチレン(実施例において、表記フェニルメチルが使用される)、フェニルエチレン、フェニルプロピレン、フェニルブチレン、フェニルペンチレン、フェニルヘキシレン、これによりフェニルコアは場合によって置換されていてもよく、特にフェニルプロピレン(実施例において、この基はフェニルプロピルと称される)。
:メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、特に、メチル、エチル、プロピル、最も好ましくはメチル。
:OH、メトキシ、アセトキシ、特にOH。
特に好ましい化合物の一例は、4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−5β,17−ジメチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン、特に、塩酸塩及び臭化水素酸塩である。
本発明の特に好ましい態様において、化合物は下記のものから選択される。
17−アリル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−アリル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−アリル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−アリル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−シクロブチルメチル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−シクロブチルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−シクロブチルメチル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−シクロブチルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
4,5α−エポキシ−3−メトキシ−5β,17−ジメチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−5β,17−ジメチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
17−プロピル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−プロピル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−プロピル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−プロピル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−テトラヒドロフルフリル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−テトラヒドロフルフリル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−テトラヒドロフルフリル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−テトラヒドロフルフリル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−(2−フェニルエチル)−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−(2−フェニルエチル)−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−(2−フェニルエチル)−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−(2−フェニルエチル)−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−エチル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−エチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−エチル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−エチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−[(2−メチルベンジル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
14β−[(2−クロロベンジル)オキシ]−17−(シクロプロピルメチル)−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシモルフィナン−6−オン、
14β−ベンジルオキシ−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシモルフィナン−6−オン、
14β−ブトキシ−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシモルフィナン−6−オン、
17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−[(3−メチルブチル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
4,5α−エポキシ−5β,17−ジメチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]−3−[(プロプ−2−イニル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
14β−[(3−クロロベンジル)オキシ]−4,5α−エポキシ−17−メチル−3−[(プロプ−2−イニル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
4,5α−エポキシ−17−エチル−3−メトキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
4,5α−エポキシ−17−エチル−3−ヒドロキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−[(3−メチルブチル)オキシ]−17−プロピルモルフィナン−6−オン、
5β−ベンジル−14−メトキシコデイノン(=5−ベンジル−7,8−ジデヒドロ−4,5α−エポキシ−3,14β−ジメトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン)、
5β−ベンジル−4,5α−エポキシ−3,14β−ジメトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン、
5β−ベンジル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン、
4−ヒドロキシ−3−メトキシ−17−メチル−14−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
3,4−ジメトキシ−17−メチル−14−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
14β−ベンジルオキシ−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン、
14β−ベンジルオキシ−3,4−ジメトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン、
4−ヒドロキシ−3−メトキシ−17−メチル−14β−[(2−ナフチルメチル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
3,4−ジメトキシ−17−メチル−14β−[(2−ナフチルメチル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
4−ヒドロキシ−3−メトキシ−5β,17−ジメチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]−モルフィナン−6−オン、
3,4−ジメトキシ−5β,17−ジメチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]−モルフィナン−6−オン、
14β−エトキシ−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−5β,17−ジメチルモルフィナン−6−オン、
14β−エトキシ−3,4−ジメトキシ−5β,17−ジメチルモルフィナン−6−オン、
14β−ベンジルオキシ−3,4−ジメトキシ−5β,17−ジメチルモルフィナン−6−オン。
式(IA)又は(IAa)の好ましい態様においては、Xが酸素であるときに、Rは、C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C16−シクロアルキルアルキル(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルキルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである)であり、Rは、C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである)であり、Rは、水素又はメチルであり、Rは、ヒドロキシ、メトキシ又はアセトキシである。
本発明の特に好ましい態様において、化合物は下記のものから選択される。
4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17,17−ジメチル−6−オキソ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナニウム−ヨージド、
(17S)−4,5α−エポキシ−17−エチル−3−ヒドロキシ−17−メチル−6−オキソ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナニウム−ヨージド、
(17R)−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチル−6−オキソ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]−17−[(2−R,S−テトラヒドロフルフラン−2−イル)メチル]モルフィナニウム−ヨージド、
(17R)−17−アリル−4,5α−エポキシ−14β−エトキシ−3−ヒドロキシ−17−メチル−6−オキソモルフィナニウム−ヨージド、
(17R)−17−アリル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−メトキシ−17−メチル−6−オキソモルフィナニウム−ヨージド、
(17S)−17−アリル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−メトキシ−17−メチル−6−オキソモルフィナニウム−ヨージド、
4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−メトキシ−17,17−ジメチル−6−オキソモルフィナニウム−ヨージド、
5β−ベンジル−14β−(ブチルオキシ)−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17,17−ジメチル−6−オキソモルフィナニウム−ヨージド、
(17S)−17−アリル−5β−ベンジル−14β−ブトキシ−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチル−6−オキソモルフィナニウム−ヨージド、
14β−ブトキシ−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17,17−ジメチル−6−オキソモルフィナニウム−ヨージド、
(17R)−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチル−6−オキソ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナニウム−ヨージド、
(17R)−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−メチル−6−オキソ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナニウム−ヨージド、
(17R)−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチル−6−オキソ−14β−[(2−フェニルベンジル)オキシ]モルフィナニウム−ヨージド、
(17R)−14β−[(4−クロロベンジル)オキシ]−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチル−6−オキソモルフィナニウム−ヨージド、
17(R)−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−メトキシ−17−メチル−6−オキソ−17−(2−フェニルエチル)モルフィナニウム−ヨージド。
目的とする本発明の化合物(14位が置換されたモルフィナン化合物及びその第四級塩)が、有効なオピオイド受容体リガンドを表し、鎮痛薬、麻酔剤として、免疫促進又は免疫抑制効果を有する免疫調節剤として、癌治療剤、炎症阻害剤として、移植後の器官拒絶の抑制のための抗リウマチ薬として、利尿剤、食欲減退剤として、下痢、便秘、腸閉塞、痒みに対する薬物として、麻酔薬として又は神経保護活性物質として治療的用途に高い可能性を示すことが見出された。
したがって、請求項に記載された化合物は、下痢、腹部疼痛、便秘、腸閉塞のような機能性腸疾患の急性及び慢性疼痛の治療のために、炎症性腸疾患の治療のために、哺乳動物、特にヒトの治療のために、レイノー症候群の治療のために、血管収縮によって起こされる疾患の治療のために、月経困難症、狭心症、心筋梗塞、肺気腫、気管支痙攣、慢性閉塞性気管支炎、リウマチ性疾患、浮腫、ネフローゼ、リウマチ性疾患に連係する腎炎の治療のために、腫瘍、クロム親和細胞腫、アジソン病、肝硬変、小腸、大腸及び直腸の慢性炎症の治療のために、痒み、乾癬、神経皮膚炎の治療のために、例えばオピオイド、コカイン若しくはアルコールからの中毒離脱のために、過体重の治療のために又は神経不安、鬱病若しくは精神分裂病のような精神的疾患の治療のために、潜在的に使用できる。
驚くべきことに、目的とする本発明の化合物は、血液脳関門を全く又は僅かな程度までしか乗り越えることができず、したがって、それらに、末梢的に有効な治療薬としての、例えば疼痛を治療するための、鎮痛薬によって起こされる便秘の治療又は予防のための、術後性腸閉塞、分娩後性腸閉塞の治療又は予防のための、リウマチ治療のための、哺乳動物、特にヒトでの移植後の器官拒絶を抑制するための、また勃起問題の治療のための薬物として、それらを使用することに関する特別の意義のあることが見出された。中枢神経系への限定されたアクセスは、例えば吐き気、嘔吐、鎮静、めまい、錯乱、呼吸低下及び躁病のような重要な副作用に関連する副作用の割合を非常に低下させる。
化合物の製造
式(I)又は(Ia)によって表される、本発明による化合物は、下記の方法によって得ることができる。
式(II)のテバインから出発し、
Figure 2006500326
この化合物を、硫酸ジアルキル、フルオロスルホン酸アルキルエステル、アルキルスルホン酸アルキルエステル、アリールスルホン酸アルキルエステル、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アラルキル、アルキルスルホン酸アラルキルエステル、アリールスルホン酸アラルキルエステル、ハロゲン化アリールアルケニル、クロロギ酸エステル又は同様の化合物と、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン、ジエチルエーテル又は同様の化合物のような溶媒中で、n−ブチルリチウム、リチウムジエチルアミド、リチウムジイソプロピルアミド又は強塩基の存在下で、低温度(−20℃〜−80℃)で反応させて(Bodenら、J.Org.Chem.、第47巻、第1347〜1349頁、1982年;Schmidhammerら、Helv.Chim.Acta、第71巻、第642〜647頁、1988年;Gatesら、J.Org.Chem.、第54巻、第972〜975頁、1984年参照)、式(III)の化合物であって、Rは、C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);アルコキシアルキル(但し、アルコキシはC〜C−アルコキシであり、アルキルはC〜C−アルキルである);CO(C〜C−アルキル);COH;CHOHであるものを得る。
Figure 2006500326
式(III)の化合物又はテバイン(式(II))は、式(IV)の対応する14−ヒドロキシコデイノンに変換させることができ、
Figure 2006500326
式中、Rは、水素、C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);アルコキシアルキル(但し、アルコキシはC〜C−アルコキシであり、アルキルはC〜C−アルキルである);CO(C〜C−アルキル)を表す。この反応は、過ギ酸(H.Schmidhammerら、Helv.Chim.Acta、第71巻、第1801〜1804頁、1988年参照)、m−クロロ過安息香酸又は類似のものとともに、0℃と60℃との間の温度で行われる。好ましい方法は、0℃〜40℃で過ギ酸との反応である。
式(IV)のこれらの14−ヒドロキシコデイノンを、続いて硫酸ジアルキル、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニル、ハロゲン化アルキニル、ハロゲン化アリールアルキル、ハロゲン化アリールアルケニル、ハロゲン化アリールアルキニル又はクロロギ酸エステルと、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)又はテトラヒドロフラン(THF)のような溶媒中で、水素化ナトリウム、水素化カリウム又はナトリウムアミドのような強塩基の存在下で反応させて、式(V)の化合物を得る。
Figure 2006500326
式中、Rは、上記のように定義され、またRは、C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C−アルキニル;C〜C16−シクロアルキルアルキル(但し、シクロアルキルはC〜C10−シクロアルキルであり、そしてアルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−シクロアルキルアルケニル(但し、シクロアルキルはC〜C10−シクロアルキルであり、そしてアルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−シクロアルキルアルキニル(但し、シクロアルキルはC〜C10−シクロアルキルであり、そしてアルキニルはC〜C−アルキニルである);C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、そしてアルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、そしてアルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−アリールアルキニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、そしてアルキニルはC〜C−アルキニルである);C〜C−アルカノイル;C〜C−アルケノイル;C〜C−アルキノイル;C〜C16−アリールアルカノイル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、そしてアルカノイルはC〜C−アルカノイルである);C〜C16−アリールアルケノイル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、そしてアルケノイルはC〜C−アルケノイルである);C〜C16−アリールアルキノイル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、そしてアルキノイルはC〜C−アルキノイルである)を表す。
次いで、これらの化合物を、Pd/C、PdO、Pd/Al、Pt/C、PtO、Pt/Al又は類似のもののような触媒による接触水素化を使用して、アルコール、アルコール/水混合物、氷酢酸又は類似のもののような溶媒中で還元して式(VI)の化合物とする。
Figure 2006500326
式中、R及びRは、上記のように定義される。
続いて、1,2−ジクロロメタン、クロロホルム又は類似のもののような溶媒中、クロロギ酸エステル又はブロモシアンでN−脱メチル化を行って、式(VII)の化合物を得る。
Figure 2006500326
式中、Rは、COCH(Cl)CH、COCH=CH、COCHCCl、COCHCH、COPh、CN又は類似のものを表し、R及びRは、上記のように定義される。
式(VII)のカルバメートをアルコール中での還流加熱により(1−クロロエチルカルバメートの場合)又はハロゲン化水素若しくはハロゲンの添加及びこれに続くアルコール中での還流加熱により(ビニルカルバメートの場合)分解するか、あるいは式(VII)のシアナミドを酸又はアルカリで加水分解し、これにより式(VIII)のN−ノル化合物が得られる。
Figure 2006500326
式中、R及びRは、上記のように定義される。
式(VIII)の化合物のN−アルキル化は、ハロゲン化アルキル、硫酸ジアルキル、ハロゲン化アルケニル、ハロゲン化アルキニル、ハロゲン化シクロアルキルアルキル、ハロゲン化シクロアルケニルアルキル、ハロゲン化アリールアルキル、ハロゲン化アリールアルケニル、ハロゲン化アリールアルキニル又は類似のもので、ジクロロメタン、クロロホルム又はN,N−ジメチルホルムアミドのような溶媒中で、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、トリエチルアミン又は類似のもののような塩基の存在下で達成され、そうして式(IX)の化合物が得られる。
Figure 2006500326
式中、R及びRは、上記のように定義され、Rは、C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C−アルキニル;C〜C16−シクロアルキルアルキル(但し、シクロアルキルはC〜C10−シクロアルキルであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−シクロアルキルアルケニル(但し、シクロアルキルはC〜C10−シクロアルキルであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−シクロアルキルアルキニル(但し、シクロアルキルはC〜C10−シクロアルキルであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである);C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−アリールアルキニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである)を表す。
0℃で(ジクロロメタン又はクロロホルムのような溶媒中で)三臭化硼素によって、48%臭化水素酸(還流加熱)によって、(N,N−ジメチルホルムアミドのような溶媒中で)ナトリウムアルカンチオラートによって、又は他の一般的に公知のエーテル分解剤によって、式(IX)のこれらの化合物のエーテル分解によって、式(X)のフェノール性化合物が得られる。
Figure 2006500326
式中、R、R及びRは、上記のように定義される
式(X)の化合物の3−Oアルキル化は、ハロゲン化アルキル、硫酸ジアルキル、ハロゲン化アルケニル、ハロゲン化アルキニル、ハロゲン化シクロアルキルアルキル、ハロゲン化シクロアルキルアルケニル、ハロゲン化アリールアルキル、ハロゲン化アリールアルケニル、ハロゲン化アリールアルキニル又は類似のもので、ジクロロメタン、クロロホルム、アセトン又はN,N−ジメチルホルムアミドのような溶媒中で、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、トリエチルアミン又は類似の塩基の存在下で達成され、式(X)の化合物の3−Oアシル化は、カルボン酸ハロゲン化物、カルボン酸無水物又は類似のもので、ジクロロメタン、クロロホルム、アセトン、N,N−ジメチルホルムアミド、ピリジン又は類似の溶媒中で達成され、そうして式(XI)の化合物が得られる。
Figure 2006500326
式中、R、R及びRは、上記のように定義され、Rは、C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C−アルキニル;C〜C16−シクロアルキルアルキル(但し、シクロアルキルはC〜C10−シクロアルキルであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−シクロアルキルアルケニル(但し、シクロアルキルはC〜C10−シクロアルキルであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−シクロアルキルアルキニル(但し、シクロアルキルはC〜C10−シクロアルキルであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである);C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−アリールアルキニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである)、C〜C−アルカノイル;C〜C−アルケノイル;C〜C−アルキノイル;C〜C16−アリールアルカノイル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルカノイルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケノイル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケノイルはC〜C−アルケノイルである);C〜C16−アリールアルキノイル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキノイルはC〜C−アルキノイルである)を表す。
代替の経路は、式(XII)の化合物で出発し、式中、R及びRは、上記のように定義される(Weissら、J.Amer.Chem.Soc.、第77巻、第5891頁、1955年;Iijimaら、J.Med.Chem.、第21巻、第398〜400頁、1978年;Coopら、J.Org.Chem.、第63巻、第4392〜4396頁、1998年;Schmidhammerら、Helv.Chim.Acta、第71巻、第1801〜1804頁、1988年;Schmidhammerら、Helv.Chim.Acta、第73巻、第1986〜1990頁、1990年参照)。
Figure 2006500326
式(XII)のケトンは、メタンスルホン酸又は類似のものの存在下で、(試薬及び溶媒としての)エチレングリコールと反応させて、式(XIII)の化合物を生成する。
Figure 2006500326
式中、R及びRは、上記のように定義される。
ジクロロメタン、クロロホルム、アセトン又はN,N−ジメチルホルムアミドのような溶媒中、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、トリエチルアミン若しくは類似のもののような塩基の存在下で、又は相間移動触媒の方法によって、ハロゲン化ベンジル、ハロゲン化トリチル、トリアルキルハロゲンシランによる式(XIII)の化合物の3−O−ベンジル化、3−O−トリチル化又は3−O−シリル化によって、3−ヒドロキシ基にベンジル、トリチル又はシリル等の保護基が導入され、そうして式(XIV)の化合物が得られる。
Figure 2006500326
式中、R及びRは、上記のように定義され、Rは、ベンジル、トリチル、トリ−(C〜C−アルキル)シリル若しくはトリス−(C〜C16−アリールアルキル)シリルのような保護基又は他の容易に脱離できる保護基である。
これらの14−ヒドロキシ化合物を、続いて、硫酸ジアルキル、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルケニル、ハロゲン化アルキニル、ハロゲン化アリールアルキル、ハロゲン化アリールアルケニル、ハロゲン化アリールアルキニル又はクロロギ酸エステルと、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)又はテトラヒドロフラン(THF)のような溶媒中で水素化ナトリウム、水素化カリウム又はナトリウムアミドのような強塩基の存在下で反応させて、式(XV)の化合物が得られる。
Figure 2006500326
式中、R、R、R及びRは、上記のように定義される。R及びRがベンジルである場合、式(XIII)の化合物を、水素化ナトリウムの存在下でDMF中の2当量の臭化ベンジルと直接反応させて、式(XV)(式中、R及びRはベンジルであり、R及びRは上記のように定義される)の3,14−O−ジベンジル誘導体を形成させることができる。
式(XV)の化合物の3−O保護基及びケタール官能基の酸による分解が、メタノール中の塩酸、ジクロロメタン中のテトラフルオロ硼酸又はトリフルオロ酢酸のような酸で1ステップで行われて、式(X)の化合物が得られる(第一経路参照)。
これの代わりに、式(XV)の化合物中のRがベンジルである場合には、アルコール、アルコール/水混合物、氷酢酸又は類似の化合物のような溶媒中、Pd/C、PdO、Pd/Al、Pt/C、PtO、Pt/Al又は類似のもののような触媒の存在下で、水素ガスによって3−O−ベンジル結合を水素化分解し、続いて、例えば、メタノール及び濃塩酸で6位のケタール官能基を酸加水分解して、式(X)の化合物を得ることができる(第一経路参照)。
Figure 2006500326
式中、R、R及びRは、上記のように定義される。
式(X)の化合物は、第一スキームにしたがった反応により、式(I)の本発明による化合物を生成する。
式(I)の化合物は、下記のようにして、式(Ia)の化合物に変換させることができ、式中、Rは、水素;ヒドロキシ;C〜C−アルキルオキシ;C〜C10−アルキルオキシアルコキシ(但し、アルキルオキシはC〜Cであり、アルコキシはC〜C−アルキルオキシ C〜C−アルキルオキシである);C〜C−アルケニルオキシ;C〜C−アルキニルオキシ;C〜C16−シクロアルキルアルキルオキシ(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルキルはC〜Cである);C〜C16−シクロアルキルアルケニルオキシ(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルケニルはC〜Cである);C〜C16−シクロアルキルアルキニルオキシ(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルキニルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−アリールアルキニルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである);C〜C−アルカノイルオキシ;C〜C16−アリールアルカノイルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルカノイルオキシはC〜C−アルカノイルオキシである)である。
式(I)の化合物は、最初に、メタノール又はエタノールのようなアルコール中、(好ましい温度40〜80℃)、塩化アンモニウムの存在下で、例えば亜鉛によって4,5−エーテル橋を還元的に開裂させて、式(XVI)の化合物に変換させることができる。
Figure 2006500326
(式中、R、R及びRは上記の通りであり、Rについては式(I)を参照)
式(XVI)の化合物は、一般的に認められた方法に従ったアルキル化又はアシル化によって、式(Ia)[式中、Rは、C〜C−アルキルオキシ;C〜C10−アルキルオキシアルコキシ(但し、アルキルオキシはC〜Cであり、アルコキシはC〜C−アルキルオキシ C〜C−アルキルオキシである);C〜C−アルケニルオキシ;C〜C−アルキニルオキシ;C〜C16−シクロアルキルアルキルオキシ(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルキルはC〜Cである);C〜C16−シクロアルキルアルケニルオキシ(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルケニルはC〜Cである);C〜C16−シクロアルキルアルキニルオキシ(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルキニルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−アリールアルキニルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである);C〜C−アルカノイルオキシ;C〜C16−アリールアルカノイルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルカノイルオキシはC〜C−アルカノイルオキシである)であり、R、R及びRは、上記の通りであり、Rについては、式(I)を参照]の本発明による化合物に変換させることができる。式(XVI)の化合物は、4位のヒドロキシ基を除去することによって、式(I)(式中、Rは水素である)の本発明による化合物に変換させることができる。これは、例えば、N,N−ジメチルホルムアミドのような溶液中で、炭酸カリウムのような塩基の存在下、対応するフェニルテトラゾリルエーテルを生成させ、次いで、例えば、20〜100℃の温度で、アルコール又は氷酢酸中、フェニルテトラゾリルエーテルのPd/Cのような触媒上での接触水和することよって生じ得る(例えば、Schmidhammerら、J.Med.Chem.、1984年、第27巻、第1575〜1579頁参照)。
式(I)又は(Ia)の化合物は、N,N−ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、アセトン、アルコール、テトラヒドロフラン、エーテル、酢酸エチルなどの溶媒又は混合溶媒中、適当なハロゲン化アルキル又は他のアルキル化剤によるアルキル化によって、式(IA)又は(IAa)の第四級アンモニウム塩に変換させることができる。導入される置換基の配置は、好ましくはアキシアルである(M.A.Iorioら、Eur.J.Med.Chem.−Chim.Ther.、1984年、第19巻、第301〜303頁参照)。
以下、実施例により本発明による化合物の製造を詳細に説明する。
17−アリル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オンヒポクロリド(化合物1・HCl(化合物1))の合成
Figure 2006500326
化合物1
NaH(0.97g、40.4mmol)(1.62gの油中の60%NaH分散液から、石油エーテルで洗浄することによって得た)を、N下0℃(浴温度)で攪拌しながら、14−ヒドロキシコデイノン(Iijimaら、J.Med.Chem.、1978年、第21巻、第398頁)(3.00g、9.6mmol)の100mLの無水N,N−ジメチルホルムアミド溶液に添加した。20分後、臭化シンナミル(2.28g、11.6mmol)を添加し、次いでこの混合物を30分間0℃(浴温度)で攪拌し、次いで冷却を弱めながら更に4.5時間攪拌した。反応を終結させるために、氷片を、更なる水素が生成しなくなるまで添加し、この混合物を100mLの水にした。沈殿した生成物をジクロロメタン(3×100mL)で抽出し、有機相を併せ、これを250mLの飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧下で溶媒を除去した後、褐色油が得られた。これを、メタノールから晶出させた。収量:2.49g(60%)の14−シンナミルオキシコデイノン(=7,8−ジヒドロ−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−メチル−14β−{[(E)−3−フェニルプロプ−2−エニル]オキシ}モルフィナン−6−オン)の無色結晶。Fp.216−219℃;H−NMR(DMSO−d,δppm):δ 7.46−7.17(m,5芳香族H),7.19(d,1オレフィンH,CH−8,J=10.2Hz),6.74(d,1芳香族H,J=8.3Hz),6.65(d,1芳香族H,J=8.3Hz),6.51−6.59(m,1オレフィンH,−CH=C−Ph),6.34(トランス)及び6.26(シス)(2ps−d,1オレフィンH,−C=CH−Ph),6.18(d,1オレフィンH,CH−7,J=10.2Hz),4.85(s,CH−5),4.26及び4.11(2 dxdxd,2H,C−14−OCH−),3.73(s,CHO),2,36(s,CHN)。
200mLの氷酢酸中の14−シンナミルオキシコデイノン(6.27g、14.6mmol)及び0.32gのPd/C(10%)の混合物を、30psi、室温で3時間水素化した。触媒を濾別し、50mLの氷酢酸で洗浄した。濾液を蒸発させ、水を添加し、濃アンモニアでアルカリ性にし、そしてジクロロメタン(3×50mL)で抽出した。一緒にした有機相を、飽和塩化ナトリウム溶液(3×70mL)で洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。油状残渣(6.27g)をメタノールから晶出させた。収量:4.93g(78%)の4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン(=14−O−(3−フェニルプロピル)オキシコドン)の無色結晶。Fp.119−121℃;H−NMR(CDCl,δppm):δ 7.35−7.15(m,5芳香族H),6.68(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.60(d,1芳香族H,J=8.2Hz),4.63(s,CH−5),3.89(s,CHO),2.34(s,CHN)。
4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン(=14−O−(3−フェニルプロピル)オキシコドン)(5.00g、11.50mmol)、重炭酸ナトリウム(6.8g、80.91mmol)及びクロロギ酸−1−クロロエチルエステル(7.5mL、67.5mmol)の30mLの1,2−ジクロロエタン中の混合物を、60℃(浴温度)で攪拌しながら、防湿下で還流加熱した。17時間後に、無機残渣を濾過し、濾液をジクロロメタンで洗浄し、蒸発させた。生成したカルバマートは、単離せずに、100mLのメタノール中に溶解させて、1時間還流加熱した。この溶液を蒸発させ、蒸発残渣である無色の泡状樹脂(6.08g)を、アセトンから晶出させた。収量:4.91g(93%)の無色結晶としての4,5β−エポキシ−3−メトキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン塩酸塩。Fp.215−218℃;IR(KBr):1730(CO)cm−1H−NMR(CDCl):δ 10.55及び8.67(2s,ワイド,2H,NH),7.28−7.10(m,5芳香族H),6.75(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.71(d,1芳香族H,J=8.2Hz),4.41(s,C5−H),3.89(s,CHO);EI−MS:m/z419(M)。
4,5α−エポキシ−3−メトキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン塩酸塩(2.00g、4.76mmol)、炭酸カリウム(4.00g、28.9mmol)及び臭化アリル(0.56mL、6.62mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド(15mL)中の混合物を、防湿及び窒素下で80℃(浴温度)で、7時間攪拌した。無機残渣を各回50mLのジクロロメタンで3回洗浄した無機残渣から濾過した後、濾液を減圧下で蒸発させた。油状残渣を300mLのジクロロメタン中に溶解させ、水(3×200mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(4×200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。得られた褐色油を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:2:0.5)によって精製し、油状蒸発残渣を50mLのエーテル中に溶解させ、酸性反応に至るまでエーテル性HClを添加することによって沈殿させた。この生成物をイソプロパノールから再結晶した。収量:1.50g(69%)の無色結晶としての化合物1・HCl。Fp.129−130℃;MS(Cl):460(M+1);IR(KBr):1725(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):δ 8.98(s,ワイド,HN),7.30−7.18(m,5芳香族H),6.89(d,1芳香族H,J=8.4Hz),6.83(d,1芳香族H,J=8.4Hz),5.89(m,1オレフィンH),5.69(m,2オレフィンH),4.94(s,CH−5),3.81(s,CHO)。
17−シクロブチルメチル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物2・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物2
4,5α−エポキシ−3−メトキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン塩酸塩(500mg、1.19mmol)、炭酸カリウム(1.00g、7.24mmol)及び臭化シクロブチルメチル(0.6mL、5.43mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド(7mL)中の混合物を、防湿及び窒素下80℃(浴温度)で、24時間攪拌した。各回20mLのジクロロメタンで3回洗浄した無機残渣を濾過した後、濾液を減圧下で蒸発させた。油状残渣を100mLのジクロロメタン中に溶解させ、水(3×100mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(4×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(520mgの褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:2:0.5)によって精製し、油状蒸発残渣を10mLのエーテル中に溶解させ、エーテル性HClの添加によって沈殿させた。収量:0.40g(69%)の無色結晶としての化合物2・HCl。Fp.128−133℃;MS(Cl):488(M+1);IR(KBr):1728(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):δ 8.48(s,ワイド,HN),7.30−7.15(m,5芳香族H),6.87(d,1芳香族H,J=8.4Hz),6.77(d,1芳香族H,J=8.4Hz),4.93(s,CH−5),3.81(s,CHO)。
17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物3・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物3
4,5α−エポキシ−3−メトキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン塩酸塩(1.5g、3.57mmol)、炭酸カリウム(3.00g、21.7mmol)及び臭化シクロプロピルメチル(1.0mL、6.62mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の混合物を、防湿及び窒素下80℃(浴温度)で、4時間攪拌した。各回10mLのジクロロメタンで3回洗浄した無機残渣を濾過した後、濾液を減圧下で蒸発させた。油状残渣を50mLのジクロロメタン中に溶解させ、水(3×50mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(4×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(1.42gの黄色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:2:0.5)によって精製し、油状蒸発残渣を50mLのエーテル中に溶解させ、酸性反応に至るまでエーテル性HClを添加することによって沈殿させた。収量:0.60g(53%)の無色結晶としての化合物3・HCl。Fp.130−133℃;MS(El):473(M);IR(KBr):1725(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):δ 8.30(s,ワイド,HN),7.31−7.18(m,5芳香族H),6.88(d,1芳香族H,J=8.4Hz),6.78(d,1芳香族H,J=8.4Hz),4.96(s,CH−5),3.81(s,CHO),0.80−0.40(m,5シクロプロピルH)。
4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−(2−フェニルエチル)−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物4・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物4
4,5α−エポキシ−3−メトキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン塩酸塩(1.0g、2.38mmol)、炭酸カリウム(3.00g、21.7mmol)及び臭化2−フェニルエチル(1.19mL、8.8mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の混合物を、防湿及び窒素下80℃(浴温度)で、12時間攪拌した。各回50mLのジクロロメタンで3回洗浄した無機残渣を濾過した後、濾液を減圧下で蒸発させた。油状残渣を300mLのジクロロメタン中に溶解させ、水(3×200mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(4×200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(960mgの褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:2:0.5)によって精製し、油状蒸発残渣を50mLのエーテル中に溶解させ、酸性反応に至るまでエーテル性HClを添加することによって沈殿させた。収量:0.45g(36%)の無色結晶としての化合物4・HCl。Fp.128−130℃;MS(Cl):524(M+1);IR(KBr):1726(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):δ 8.84(s,ワイド,HN),7.39−7.17(m,10芳香族H),6.89(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.79(d,1芳香族H,J=8.2Hz),4.95(s,CH−5),3.81(s,CHO)。
4,5α−エポキシ−17−[2−((R,S)−テトラヒドロフラン−2−イル)メチル]−3−メトキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物5・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物5
無水N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の、4,5α−エポキシ−3−メトキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン塩酸塩(1.0g、2.38mmol)、炭酸カリウム(0.6g、4.34mmol)及び塩化テトラヒドロフルフリル(0.5mL、4.59mmol)の混合物を、防湿及び窒素下150℃(浴温度)で、15時間攪拌した。この混合物を冷却し、これに50mLの水を添加し、そしてこれをジクロロメタン(3×30mL)で抽出した。一緒にした有機相を、水(3×60mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(4×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。残渣(1.3gの褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:1.5:0.5→250:3.5:0.5)によって精製し、油状蒸発残渣を50mLのエーテル中に溶解させ、酸性反応に至るまでエーテル性HClを添加することによって沈殿させた。収量:0.57g(48%)の無色結晶としての化合物5・HCl。Fp.121−123℃;MS(Cl):504(M+1);IR(KBr):1727(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):δ 8.18及び7.64(s,ワイド,HN),7.08−6.96(m,5芳香族H),6.88−6.52(d,2芳香族H),4.75及び4.73(2s,CH−5),3.79及び3.81(2s,CHO)。
17−アリル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物6・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物6
化合物1・HCl(1.50g、3.02mmol)の5mL48%HBrの溶液を、15分間還流加熱した。次いで、この溶液を冷却し、約50mLの氷の上に注ぎ、濃NHOHでアルカリ性にし、そしてジクロロメタン(3×80mL)で抽出した。一緒にした有機相を、飽和塩化ナトリウム溶液(4×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。残渣(1.3gの褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:2:0.5)によって精製し、油状蒸発残渣を50mLのエーテル中に溶解させ、酸性反応に至るまでエーテル性HClを添加することによって沈殿させた。収量:0.5g(34%)の無色結晶としての化合物6・HCl。Fp.>250℃(分解);MS(Cl):446(M+1);IR(KBr):1725(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):g9.51(s,OH),8.81(s,ワイド,HN),7.30−7.16(m,5芳香族H),6.71(d,1芳香族H,J=8.0Hz),6.64(d,1芳香族H,J=8.0Hz),5.92(m,1オレフィンH),5.61(m,2オレフィンH),4.87(s,CH−5)。
17−シクロブチルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物7・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物7
5mLの48%HBr中の化合物2・HCl(336mg、0.64mmol)の溶液を、15分間還流加熱した。次いで、この溶液を冷却し、約50mLの氷の上に注ぎ、濃NHOHでアルカリ性にし、そしてジクロロメタン(3×50mL)で抽出した。一緒にした有機相を、飽和塩化ナトリウム溶液(4×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。残渣(210mgの褐色泡状樹脂)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:2:0.5)によって精製し、油状蒸発残渣を50mLのエーテル中に溶解させ、酸性反応に至るまでエーテル性HClを添加することによって沈殿させた。収量:79mg(34%)の無色結晶としての化合物7・HCl。Fp.>227℃(分解);MS(Cl):474(M+1);IR(KBr):1725(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):δ 9.51(s,OH),8.30(s,ワイド,HN),7.29−7.18(m,5芳香族H),6.70(d,1芳香族H,J=8.4Hz),6.63(d,1芳香族H,J=8.4Hz),4.86(s,CH−5)。
17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物8・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物8
5mLの48%HBr中の化合物3・HCl(600mg、1.26mmol)の溶液を、12分間還流加熱した。次いで、この溶液を冷却し、約50mLの氷の上に注ぎ、濃NHOHでアルカリ性にし、そしてジクロロメタン(3×50mL)で抽出した。一緒にした有機相を、飽和塩化ナトリウム溶液(4×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。得られた褐色油を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:2:0.5)によって精製し、油状蒸発残渣を50mLのエーテル中に溶解させ、酸性反応に至るまでエーテル性HClを添加することによって沈殿させた。イソプロパノールからの再結晶によって、無色結晶としての純粋な化合物8・HCl 200mg(34%)を得た。Fp.175−178℃;MS(Cl):460(M+1);IR(KBr):1725(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):δ 9.52(s,OH),8.20(s,ワイド,HN),7.30−7.18(m,5芳香族H),6.71(d,1芳香族H,J=8.0Hz),6.64(d,1芳香族H,J=8.0Hz),4.89(s,CH−5)。
4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−(2−フェニルエチル)−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物9・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物9
5mLの48%HBr中の化合物4・HCl(1.79g、3.2mmol)の溶液を、15分間還流加熱した。次いで、この溶液を冷却し、約50mLの氷の上に注ぎ、濃NHOHでアルカリ性にし、そしてジクロロメタン(3×60mL)で抽出した。一緒にした有機相を、飽和塩化ナトリウム溶液(4×60mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。得られた褐色油(1.02g)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:2:0.5)によって精製し、油状蒸発残渣を50mLのエーテル中に溶解させ、酸性反応に至るまでエーテル性HClを添加することによって沈殿させた。収量:247mg(15%)の無色結晶としての化合物9・HCl。Fp.>218℃(分解);MS(Cl):510(M+1);IR(KBr):1725(C=O) cm−1H−NMR(DMSO−d,δinppm):δ 9.51(s,OH),8.84(s,ワイド,HN),7.39−7.17(m,10芳香族H),6.72(d,1芳香族H,J=8.4Hz),6.66(d,1芳香族H,J=8.4Hz),4.87(s,CH−5)。
4,5α−エポキシ−17−[2−((R,S)−テトラヒドロフラン−2−イル)メチル]−3−ヒドロキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物10・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物10
5mLの48%HBr中の化合物5・HCl(600mg、1.11mmol)の溶液を、15分間還流加熱した。次いで、この溶液を冷却し、約50mLの氷の上に注ぎ、濃NHOHでアルカリ性にし、そしてジクロロメタン(3×60mL)で抽出した。一緒にした有機相を、飽和塩化ナトリウム溶液(4×60mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。得られた褐色油(0.52g)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:2:0.5)によって精製し、油状蒸発残渣を50mLのエーテル中に溶解させ、酸性反応に至るまでエーテル性HClを添加することによって沈殿させた。収量:210mg(36%)の無色結晶としての化合物10・HCl。Fp.170−172℃;MS(Cl):490(M+1);IR(KBr):1725(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):δ 9.45(s,OH),8.45及び7.85(s,ワイド,HN),7.30−7.21(m,5芳香族H),6.70−6.65(m,2芳香族H),4.90及び4.87(2s,CH−5)。
4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)−17−プロピルモルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物11・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物11
化合物6・HCl(308mg、0.64mmol)及び35mgの10%Pd/C触媒の50mLのメタノール中の混合物を、30psi、室温で3時間水素化した。触媒を濾別し、50mLのメタノールで洗浄した。濾液を蒸発させた。蒸発残渣である無色の泡状樹脂を、30mLのエーテル中に溶解させ、酸性反応に至るまでエーテル性HClを添加することによって、塩酸塩として沈殿させた。収量:295mg(95%)の化合物11・HClの無色結晶。Fp.162−163℃;MS(Cl):460(M+1);IR(KBr):1725(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):δ9.51(s,OH),8.50(s,ワイド,HN),7.30−7.18(m,5芳香族H),6.75(d,1芳香族H,J=8.4Hz),6.64(d,1芳香族H,J=8.4Hz),4.86(s,CH−5),0.94(t,CHCHCH,J=7Hz)。
17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−[(2−メチルベンジル)オキシ]モルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物12・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物12
臭化トリチル(3.8g、11.86mmol)、トリエチルアミン(2.41mL、15.99mmol)、DMAP(14mg、0.21mmol)及び17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3,14β−ジヒドロキシモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(Schmidhammerら、Heterocycles、1998年、第49巻、第489〜497頁)(3.0g、7.78mmol)のCHCl(80mL)中の溶液を、24時間還流加熱し、冷却し、そしてHO(2×100mL)で洗浄した。一緒にした有機相を蒸発させ、残渣(7.11gの黄色結晶)を、MeOH(15mL)から再結晶した。収量:4.15g(85%)の17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−14β−ヒドロキシ−3−トリフェニルメトキシモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)。Fp.203−205℃;H−NMR(CDCl)δ 7.50−7.15(m,15芳香族H),6.60(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.30(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.13(s,ワイド,OH),4.37(s,CH−5),4.12−3.80(m,4H,OCHCHO);Cl−MS:m/z628(M+1)。
NaH(312mg、13.34mmol)(520mgの油中の60%NaH分散液から、石油エーテルで洗浄することによって得た)を、N下0℃(浴温度)で攪拌しながら、無水N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中の17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−14β−ヒドロキシ−3−トリフェニルメトキシモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(2.0g、3.18mmol)の溶液に添加した。20分後に、臭化2−メチルベンジル(0.64mL、5.4mmol)を添加し、得られた混合物を室温で20時間攪拌した。氷の小片を添加することによって過剰のNaHを分解し、次いでこの混合物をHO(80mL)で希釈し、そしてCHCl(1×40mL、2×30mL)で抽出した。一緒にした有機相をHO(3×100mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、そして蒸発させた。この残渣(1.8gの橙色油)をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:2:0.5)を使用して精製した。480mgの黄色油が得られ、これをMeOHから晶出させた。収量:304mg(13%)の純粋な17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−14β−[(2−メチルベンジル)オキシ]−3−トリフェニルメトキシ)モルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)。Fp.180−182℃;H−NMR(MeSO−d):δ 7.30−7.15(m,19芳香族H),6.31(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.23(d,1芳香族H,J=8.2Hz),4.68(d,1H,OCHAr,J=10.2Hz),4.22(d,1H,OCHAr,J=10.2Hz),4.17(s,CH−5),4.05−3.50(m,4H,OCHCHO),2.33(s,3H,MePh);Cl−MS:m/z733(M+1)。
MeOH(5mL)中の17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−14β−[(2−メチルベンジル)オキシ]−3−(トリフェニルメトキシ)モルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(300mg、0.67mmol)の溶液及び濃HCl(0.5mL)を、10時間還流加熱した。氷で冷却した後、この溶液を濃NHOHでアルカリ性にし、そしてCHCl(1×30mL、2×20mL)で抽出した。一緒にした有機相をHOで洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。この残渣(165mgの黄色油)をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:2:0.5)を使用して精製した。80mgの無色油が得られ、これをエーテル中に溶解させ、酸性反応に至るまでエーテルHClを添加することによって塩酸塩として沈殿させた。収量:70mg(23%)の純粋な化合物12・HCl。Fp.198−200℃;H−NMR(MeSO−d):δ 9.50(s,OH),8.60(s,NH),7.67−7.22(m,4芳香族H),6.74(d,1芳香族H,J=8Hz),6.69(d,1芳香族H,J=8Hz),5.16(s,C−5H),2.31(s,3H,MePh);Cl−MS:m/z446(M+1)。
14β−[(2−クロロベンジル)オキシ]−17−(シクロプロピルメチル)−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシモルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物13・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物13
17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3,14β−ジヒドロキシモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(Schmidhammerら、Heterocycles、1998年、第49巻、第489〜497頁)(6.9g、17.9mmol)、KCO(6.7g、48.48mmol)、臭化ベンジル(2.34mL、19.66mmol)及び無水N,N−ジメチルホルムアミド(70mL)の混合物を、N下室温で22時間攪拌した。無機物質を濾別し、濾液を蒸発させた。残渣をCHCl(80mL)中に溶解させ、HO(7×50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。残渣(8.2gの無色結晶)をMeOHから再結晶した。収量:7.37g(87%)の3−ベンジルオキシ−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−14f−ヒドロキシモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)。Fp.130−131℃;H−NMR(CDCl):δ7.42−7.27(m,5芳香族H),6.75(d,1芳香族H,J=8.3Hz),6.54(d,1芳香族H,J=8.3Hz),5.17(d,1H,OCHPh,J=11.7Hz),5.10(d,1H,OCHPh,J=11.7Hz),4.58(s,C−5H),4.19−3.73(m,4H,OCHCHO);Cl−MS:m/z476(M+1)。
3−(ベンジルオキシ)−17−(シクロプロピルメチル)−4,5α−エポキシ−14β−ヒドロキシ−モルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(5.82g、12.2mmol)、NaH(1.47g、61.3mmol;油中の60%NaH分散液2.45gから、石油エーテルで洗浄することによって得た)及び100mLの無水N,N−ジメチルホルムアミドの混合物を、N下0〜5℃(浴温度)で25分間攪拌した。臭化2−クロロベンジル(3.16mL、24.3mmol)を添加し、得られた混合物を4時間(0〜5℃で1時間、室温で3時間)攪拌した。氷の小片を添加することによって過剰のNaHを分解し、次いでこの混合物をHO(350mL)で希釈し、そしてCHCl(1×250mL、3×100mL)で抽出した。一緒にした有機相をHO(3×100mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(2×50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、そして蒸発させた。この残渣(8.3gの黄色みを帯びた油)をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:4:0.5)を使用して精製した。4.75g(65%)の純粋な3−(ベンジルオキシ)−14β−[(2−クロロベンジル)オキシ]−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)が、無色油として得られ、これを次の合成工程でそのまま使用した。H−NMR(MeSO−d6)δ7.71−7.31(m,9芳香族H),6.79(d,1芳香族H,J=8.0Hz),6.57(d,1芳香族H,J=8.0Hz),5.14(d,1H,OCHAr,J=11.6Hz),5.07(d,1H,OCHAr,J=11.6Hz),4.81(d,1H,OCHAr,J=12Hz),4.50(s,C−H),4.46(d,1H,OCHAr,J=12Hz),4.01−3.74(m,4H,OCHCHO)。
MeOH(52mL)中の3−(ベンジルオキシ)−14β−[(2−クロロベンジル)オキシ]−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(5.50g、9.16mmol)の溶液及び濃HCl(23mL)を、2.5時間還流加熱した。氷で冷却した後、この溶液を濃NHOHでアルカリ性にし、そしてCHCl(1×200mL、1×100mL、2×50mL)で抽出した。一緒にした有機相をHOで洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。この残渣(5.54gの黄色を帯びた油)をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:3:0.5)を使用して精製し、この方法で、2.69g(63%)の純粋な14β−[(2−クロロベンジル)オキシ]−17−シクロプロピルメチル)−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシモルフィナン−6−オン(化合物13)が得られた。一部をエーテル中に溶解させ、それにエーテル性HClを添加した。化合物13・HClが単離された。Fp.165−168℃;H−NMR(MeSO−d)δ 8.63(br.s,OH),7.96(s,1H,NH),7.50−7.30(m,4芳香族H),6.74(d,1芳香族H,J=8Hz),6.69(d,1芳香族H,J=8Hz),5.19(s,C−H),4.87(d,1H,OCHAr,J=11.6Hz),4.81(d,1H,OCHAr,J=11.6Hz);Cl−MS:m/z466(M+1)。
14β−ベンジルオキシ−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシモルフィナン−6−オン(化合物14・HBr)の合成
Figure 2006500326
化合物14
3,14β−ジベンジルオキシ−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(Schmidhammerら、Heterocycles、1998年、第49巻、第489〜497頁)(10.0g、17.68mmol)のMeOH(200mL)/HO(250mL)/濃HCl(50mL)中の溶液を、4時間還流加熱した。氷で冷却した後、この溶液を濃NHOHでアルカリ性にし、そしてCHCl(1×100mL、2×25mL)で抽出した。一緒にした有機相をHOで洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。この残渣(8.48gの僅かに褐色の泡状樹脂)をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 90:9:1)を使用して精製し、この方法で、6.28gの3,14β−ジベンジルオキシ−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシモルフィナン−6−オン(Schmidhammerら、Heterocycles、1998年、第49巻、第489〜497頁)が無色泡状樹脂として得られ、そして1.14g(18%)の化合物14が僅かに黄色の泡状樹脂として得られた。化合物14の一部を、通常の方法で、48%HBrを使用して臭化水素酸塩(化合物14・HBr)に変換させた。Fp.>210℃(分解);H−NMR(MeSO−d)δ 9.48(s,OH),8.31(s,NH),7.56−7.32(m,5芳香族H),6.72(d,1芳香族H,J=8Hz),6.68(d,1芳香族H,J=8Hz),5.10(s,C−5H),4.70(d,1H,OCHPh,J=10.4Hz),4.25(d,1H,OCHPh,J=10.4Hz);Cl−MS:m/z432(M+1)。
14β−ブトキシ−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシモルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物15・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物15
NaH(2.8g、118mmol;4.2gの60%NaH分散液から石油エーテルで洗浄することによって得た)を、N下で、200mLの無水N,N−ジメチルホルムアミド中の3−ベンジルオキシ−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−14β−ヒドロキシモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(実施例13参照)(10.70g、22.5mmol)の氷冷及び攪拌されている溶液に添加した。15分後、臭化トランス−クロチル(27mmol、3.2mLの85%臭化トランス−クロチル溶液)を添加し、そして3.5時間(0〜5℃で1時間、室温で2.5時間)攪拌した。氷の小片を添加することによって過剰のNaHを分解した後、この混合物を500mLのHOの上に注ぎ、そしてCHCl(3×100mL、2×50mL)で抽出した。一緒にした有機相をHO(3×200mL)及び飽和NaCl溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発からの残渣(13.85gの黄色油)をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH(250/3/0.5))を使用して精製した。蒸発からの残渣(7.11gの黄色油)をエーテル中に溶解させ、エーテル性HClの添加によって、3−ベンジルオキシ−14β−[(E)−(ブト−2−エニル)オキシ]−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)を塩酸塩として沈殿させた。収量:6.85g(54%)。Fp.135−139℃;H−NMR(DMSO−d):δ 8.11(s,ワイド,NH),7.50−7.25(m,5芳香族H),6.92(d,1芳香族H,J=8.4Hz),6.68(d,1芳香族H,J=8.4Hz),5.79(m,2オレフィンH),5.14(s,2H,COCH),4.59(s,C−H),4.20−3.72(m,6H,C−(OCH,C14(OCH),1.72(m,3H,CH=CHC );MS(Cl):m/z530(M+1)。
3−ベンジルオキシ−14β−[(E)−(ブト−2−エニル)オキシ]−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)塩酸塩(6.27g、11mmol)、630mgの10%Pd/C触媒及び100mLのMeOHの混合物を、室温、30psiで2時間水素化した。次いで、触媒を濾別し、濾液を真空中で蒸発させた。蒸発残渣(赤みを帯びた結晶)を、還流沸騰MeOHで処理した。収量:4.17g(79%)の14β−ブトキシ−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)塩酸塩。Fp.247−252℃;H−NMR(DMSO−d):δ 9.23(s,1H,OH),7.87(s,ワイド,1H,NH),6.68(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.57(d,1芳香族H,J=8.2Hz),4.49(s,C−H),4.11−3.55(m,4H,C(OCH),0.95(t,3H,CH ,J=7.4Hz);MS(Cl):m/z443(M+1)。
14β−ブトキシ−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)塩酸塩(4.07g、8.5mmol)のMeOH/HO/濃HCl(50:85:15)100mL中の溶液を、4時間還流加熱した。HO(70mL)の添加及び濃NHOHでのアルカリ性化の後、CHCl(3×60mL)による抽出を行った。一緒にした有機相をHO及び飽和NaCl溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(3.63gの褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:3.5:0.5)を使用して精製した。蒸発残渣の一部(2.71gの無色泡状樹脂、80%)をエーテル中に溶解させ、エーテル性HClを添加することによって、化合物15・HCl(2.46g)が純粋な物質として得られた。Fp.240℃(分解);IR(KBr):1725(CO)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 9.50(s,OH),8.15(s,ワイド,NH),6.71(d,1芳香族H,J=8.0Hz),6.65(d,1芳香族H,J=8.0Hz),4.93(s,C−H),0.95(t,3H,CH ,J=7.2Hz);MS(Cl):m/z399(M+1)。
17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−[(3−メチルブチル)オキシ]モルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物16・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物16
NaH(840mg、35mmol;1.4gの60%NaH分散液から石油エーテルで洗浄することによって得た)を、N下、3−ベンジルオキシ−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−14β−ヒドロキシモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(実施例13参照)(4.0g、8.4mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド200mL中の氷冷及び攪拌している溶液に添加した。15分後、臭化3,3−ジメチルアリル(1.95mL、16.8mmol)を添加し、そして19時間(0〜5℃で1時間、室温で18時間)攪拌した。氷の小片を添加することによって過剰のNaHを分解した後、この混合物を200mLのHOの上に注ぎ、そしてCHCl(1×70mL、3×40mL)で抽出した。一緒にした有機相をHO(3×150mL)及び飽和NaCl溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(4.8gの黄褐色油)をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:3:0.5)を使用して精製した。
得られた油をエーテル中に溶解させ、エーテル性HClの添加によって、3−ベンジルオキシ−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−14β−[(3−メチルブト−2−エニル)オキシ]モルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)塩酸塩が、純粋な物質として得られた。収量:3.81g(78%)。Fp.126−129℃;H−NMR(DMSO−d):δ 8.15(s,ワイド,NH),7.45−7.25(m,5芳香族H),6.92(d,1芳香族H,J=8.0Hz),6.68(d,1芳香族H,J=8.0Hz),5.51(m,1オレフィンH),5.14(s,2H,COCH),4.58(s,C−H),3.92−3.44(m,4H,C(OCH),1.76(s,3H,CH=CC );1.67(s,3H,CH=CC );MS(Cl):m/z544(M+1)。
3−ベンジルオキシ−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−14β−[(3−メチルブト−2−エニル)オキシ]モルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)塩酸塩(4.01g、6.9mmol)、400mgの10%Pd/C触媒及び100mLのMeOHの混合物を、室温、30psiで2.5時間水素化した。次いで、触媒を濾別し、濾液を蒸発させた。蒸発残渣をエーテルで処理し、不溶性部分を濾別し、そして濾液にエーテル性HClを添加し、そしてこの方法で17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−[(3−メチルブチル)オキシ]モルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)塩酸塩が純粋な物質として得られた。収量:2.24g(66%)。Fp.191−193℃;H−NMR(DMSO−d):δ 9.22(s,OH),7.83(s,ワイド,NH),6.69(d,1芳香族H,J=8.0Hz),6.58(d,1芳香族H,J=8.0Hz),4.47(s,C−H),4.08−3.50(m,4H,C(OCH),0.96(d,3H,CHC ,J=4.8Hz);0.92(d,3H,CHC ,J=4.8Hz);MS(Cl):m/z457(M+1)。
17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−[(3−メチルブチル)オキシ]モルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)塩酸塩(2.8g、5.7mmol)のMeOH/HO/濃HCl(4:5:1)110mL中の溶液を、4.5時間還流加熱した。HO(80mL)の添加及び濃NHOHでのアルカリ性化の後、CHCl(1×80mL、3×50mL)による抽出を行った。一緒にした有機相をHO及び飽和NaCl溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(2.5gの褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:3:0.5)を使用して精製した。蒸発残渣(2.21gの白色泡状樹脂)をエーテル中に溶解させ、エーテル性HClを添加することによって、化合物16・HClが純粋な物質として得られた。収量:1.99g(78%)。Fp.168−170℃:;IR(KBr):1725(CO)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 9.50(s,OH),8.08(s,ワイド,NH),6.72(d,1芳香族H,J=8.0Hz),6.66(d,1芳香族H,J=8.0Hz),4.92(s,C−H),0.96(d,3H,CHC ,J=3.8Hz);0.93(d,3H,CHC ,J=3.8Hz);MS(Cl):m/z412(M+1)。
4,5α−エポキシ−5β,17−ジメチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]−3−[(プロプ−2−イニル)オキシ]モルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物17・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物17
NaH(0.72g、30.0mmol;油中の60%NaH分散液1.2gから、石油エーテルで洗浄することによって得た)を、30mLの無水N,N−ジメチルホルムアミド中の14−ヒドロキシ−5−メチルコデイノン(Schmidhammerら、Helv.Chim.Acta、1988年、第73巻、第642頁)(5.00g、15.27mmol)の溶液に、N下0℃(浴温度)で攪拌しながら添加した。25分後に、N,N−ジメチルホルムアミド20mL中の臭化シンナミル(3.01g、15.27mmol)の溶液を滴下して添加し、この混合物を0℃(浴温度)で1.5時間攪拌した。氷の小片を、更なる水素が生成しなくなるまで添加し、この混合物を500mLのHOの上に注ぎ、そしてジクロロメタン/イソプロパノール(4:1)(1×150mL、3×50mL)で抽出した。一緒にした有機相をHO(5×400mL)及び1×250mLの飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(7.59gの橙色油)をイソプロパノール/エーテル(1:1)(20mL)から晶出させた。収量:3.03g(45%)の14−シンナミルオキシ−5−メチルコデイノン(=7,8−ジデヒドロ−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−5β,17−ジメチル−14β−{[(E/Z)−3−フェニルプロプ−2−エニル]オキシ}モルフィナン−6−オン)の無色結晶。Fp.>150℃(分解);IR(KBr):1675(CO)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):δ 7.44−7.23(m,5芳香族H,1オレフィンH),6.70(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.62(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.56(d,1オレフィンH,−CH=C−Ph,J=15.7Hz)),6.33(dt,1オレフィンH,−C=CH−Ph,J=15.7Hz),6.10(d,1オレフィンH,J=10.0Hz),4.26及び4.11(2dd,2H,C−14−OCH−,J=5.0及び10.6Hz),3.70(s,CHO),2.36(s,CHN),1.61(s,C5−CH);Cl−MS:m/z444(M+1)。
14−シンナミルオキシ−5−メチルコデイノン(3.44g、7.76mmol)、10%Pd/C触媒(350mg)及び80mLのEtOHの混合物を、50℃、50psiで2時間水素化した。次いで、触媒を濾別し、濾液を蒸発させ、そして残渣(3.31gの黒色油)を、10mLのEtOHから晶出させた。収量:2.52g(73%)の4,5α−エポキシ−3−メトキシ−5β,17−ジメチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン(化合物17a)。Fp.126−128℃;IR(KBr):1720(CO)cm−1H−NMR(CDCl,δppm):δ 7.32−7.17(m,5芳香族H),6.67(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.58(d,1芳香族H,J=8.2Hz),3.87(s,CHO),2.34(s,CHN),1.65(s,C5−CH);CI−MS:m/z448(M+1)。
48%HBr13mL中の4,5α−エポキシ−3−メトキシ−5β,17−ジメチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン(2.23g、4.98mmol)の溶液を、20分間還流加熱し、次いで冷却し、そして蒸発させた。この蒸発残渣を20mLのMeOH中に溶解させ、そして蒸発させた。この工程を1回繰り返し、それによって2.48gのベージュ色の結晶を得、これを15mLのMeOHから再結晶した。収量:2.26g(88%)の4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−5β,17−ジメチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン臭化水素酸塩(化合物17b・HBr)。Fp.>270℃(分解);IR(KBr):1720(CO)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):δ 9.42(s,OH),8.58(s,NH),7.36−7.16(m,5芳香族H),6.69(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.64(d,1芳香族H,J=8.2Hz),2.97(s,CHN),1.65(s,C5−CH);CI−MS:m/z434(M+1)。
4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−5β,17−ジメチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン臭化水素酸塩(380mg、0.88mmol)、炭酸カルシウム(370mg、2.68mmol)、臭化プロパルギル(0.20mL、2.66mmol)及び25mLのアセトンの混合物を、N下で7時間還流加熱した。無機物質を濾別し、濾液を蒸発させ、そして残渣(460mgの橙色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:2:0.5)を使用して精製した。蒸発残渣(350mgの黄色油)をエーテル中に溶解させ、それにエーテル性HClを添加し、それによって、220mg(49%)の化合物17・HClが得られた。Fp.>130−133℃;IR(KBr):1727(CO)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):δ 9.38(s,NH),7.34−7.19(m,5芳香族H),6.92(d,1芳香族H,J=8.4Hz),6.78(d,1芳香族H,J=8.4Hz),4.81(d,2H,HCCC O−C3,J=1Hz),3.59(d,1H,CCCHO−C3,J=1Hz),2.94(s,CHN),1.53(s,C5−CH);Cl−MS:m/z472(M+1)。
14β−[(3−クロロベンジル)オキシ]−4,5α−エポキシ−17−メチル−3−[(プロプ−2−イニル)オキシ]モルフィナン−6−オン塩酸塩(18・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物18
NaH(1.60g、66.76mmol;2.67gの60%NaH分散液から、石油エーテルで洗浄することによって得た)を、無水N,N−ジメチルホルムアミド100mL中の4,5α−エポキシ−14β−ヒドロキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(Lesterら、Tetrahedron、1965年、第21巻、第771〜778頁)(6.00g、16.69mmol)溶液に、N下0℃(浴温度)で攪拌しながら添加した。15分後、臭化3−クロロベンジル(4.4mL、33.38mmol)を添加し、そして24時間(0〜5℃で1時間、室温で23時間)攪拌した。氷の小片を添加することによって過剰のNaHを分解した後、この混合物を300mLのHOの上に注ぎ、そしてCHCl(1×100mL、3×40mL)で抽出した。一緒にした有機相をHO(4×200mL)及び飽和NaCl溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(13.36gの黄色油)をMeOHから晶出させ、再結晶した。収量:4.29g(53%)の無色結晶としての14β−[(3−クロロベンジル)オキシ]−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)。Fp.131−133℃;H−NMR(DMSO−d):δ 7.58−7.26(m,4芳香族H),6.74(d,1芳香族H,J=8.1Hz),6.60(d,1芳香族H,J=8.1Hz),4.55(d,1H,C14OCH,J=11.8Hz),4.31(d,1H,C14OCH,J=11.8Hz),4.42(s,C−H),4.10−3.61(m,4H,C(OCH),3.78(s,OCH),2.30(s,NCH);MS(Cl):m/z485(M+1)。
14β−[(3−クロロベンジル)オキシ]−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(3.00g、6.2mmol)、ナトリウムエタンチオラート(2.32g、27.6mmol)及び無水N,N−ジメチルホルムアミド30mLの混合物を、N下130℃(浴温度)で5時間攪拌し、次いで400mLのHOの上に注ぎ、そしてCHCl(1×100mL、3×60mL)で抽出した。一緒にした有機相をHO(4×200mL)及び飽和NaCl溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(3.36gの暗褐色油 14β−[(3−クロロベンジル)オキシ]−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチルモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン))は、晶出させることができなかった。したがって、14β−[(3−クロロベンジル)オキシ]−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチルモルフィナン−6−オンを製造するために、一部(2.8g)を更に精製することなく使用した。残り(414mg)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH(250:2:0.5))を使用して精製した。蒸発残渣(352mgの黄色油)をエーテル中に溶解させ、エーテル性HClの添加によって、14β−[(3−クロロベンジル)オキシ]−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチルモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)塩酸塩(250mg)を、純粋な物質として沈殿させた。Fp.202−205℃;H−NMR(DMSO−d):δ 9.28(s,OH),8.92(s,ワイド,NH),7.60−7.36(m,4芳香族H),6.70(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.60(d,1芳香族H,J=8.2Hz),4.59(s,C−H),4.76(d,1H,C14OCH,J=11.9Hz),4.57(d,1H,C14OCH,J=11.9Hz),4.11−3.61(m,4H,C(OCH),2.88(d,NCH,J=4.6Hz);MS(Cl):m/z471(M+1)。
未精製の14β−[(3−クロロベンジル)オキシ]−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチルモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(2.8gの暗褐色油)のMeOH/HO/濃HCl(4:5:1)100mL中の溶液を、7時間還流加熱した。氷水の添加及び濃NHOHでのアルカリ性化の後、抽出をCHCl(3×60mL)で行った。一緒にした有機相をHO(3×100mL)及び飽和NaCl溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(1.94gの褐色泡状樹脂、14β−[(3−クロロベンジル)オキシ]−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン)から、一部(1.50g)を、更に精製することなく、更なる合成のために使用した。残り(443mg)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH(250:4:0.5))を使用して精製した。蒸発残渣(353mgの黄色泡状樹脂)をエーテル中に溶解させ、エーテル性HClの添加によって、14β−[(3−クロロベンジル)オキシ]−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン塩酸塩(335mg)を純粋な物質として沈殿させた。Fp.205−210℃;IR(KBr):1724(CO)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 9.55(s,OH),9.15(s,ワイド,NH),7.70−7.25(m,4芳香族H),6.73(d,1芳香族H,J=8Hz),6.67(d,1芳香族H,J=8Hz),5.10(s,C−H),4.87(d,1H,OCH),J=12.4Hz),4.68(d,1H,OCH),J=12.4Hz),2.93(d,NCH,J=4.6Hz);MS(Cl):m/z427(M+1)。
未精製の14β−[(3−クロロベンジル)オキシ]−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン(500mgの褐色泡状樹脂)、KCO(485mg、3.51mmol)及び臭化プロパルギル(0.26mL、3.51mmol)並びに40mLのアセトン(0.5%のHOを含有する)の混合物を、N下で3時間還流加熱した。冷却後、無機物質を濾別し、CHClで洗浄し、そして濾液を蒸発させた。蒸発残渣(538mgの褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH(250:2:0.5))を使用して精製した。蒸発残渣(337mgの黄色油)をエーテル中に溶解させ、エーテル性HClの添加によって、18・HClを純粋な物質として沈殿させた。収量:347mg(74%)。Fp.145−150℃;IR(KBr):1717(CO),2118(C=C)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 9.21(s,ワイド,NH),7.71−7.32(m,4芳香族H),6.96(d,1芳香族H,J=8.4Hz),6.82(d,1芳香族H,J=8.4Hz),5.20(s,C−H),4.89(d,1H,C14OCH,J=12.1Hz),4.69(d,1H,C14OCH,J=12.1Hz),4.84(d,2H,COCH,J=2.2Hz),3.58(t,1H,C=CH,J=2.2Hz),2.94(d,NCH,J=4.4Hz);MS(Cl):m/z465(M+1)。
4,5α−エポキシ−17−エチル−3−メトキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン(化合物19)の合成
Figure 2006500326
化合物19
4,5α−エポキシ−3−メトキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン塩酸塩(実施例1参照)(4.0g、8.77mmol)、KCO(8.0g、57.89mmol)、ヨウ化エチル(0.99mL、12.40mmol)及び無水N,N−ジメチルホルムアミド50mLの混合物を、N下80℃(浴温度)で、5時間攪拌した。無機残渣から濾過した後、濾液を蒸発させ、残渣(4.7gの褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH:8L:(250/2/0.5));0.5L:(250/3/0.5)、(250/4/0.5)、(250/6/0.5)、(250/8/0.5)、(250/10/0.5))を使用して精製した。蒸発残渣(1.3gの明黄色油)を、MeOHから晶出させた。収量:1.2g(30%)の化合物19。Fp.95−101℃;IR(KBr):1719(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 7.30−7.13(m,5芳香族H),6.73(d,J=8.2Hz,1芳香族H),6.64(d,J=8.2Hz,1芳香族H),4.76(s,1H,C−H),3.78(s,3H,OCH),0.96(t,3H,N−CHCH ),J=7Hz);MS(Cl):m/z448(M+1)。
4,5α−エポキシ−17−エチル−3−ヒドロキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物20・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物20
48%HBr(10mL)中の化合物19(1.0g、2.23mmol)の溶液を、13分間還流加熱した。冷却した後、これを水(50mL)で希釈し、氷を添加し、これを濃NHOHでアルカリ性にし、そしてCHCl(5×50mL)で抽出した。一緒にした有機相を水(3×50mL)及びNaCl溶液(1×50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(1.3gの褐色泡状樹脂)をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH(250:2:0.5))を使用して精製した。蒸発残渣(448mgの黄色泡状樹脂)をエーテル中に溶解させ、エーテル性HClを添加して、化合物20・HClを単離した。収量:380mg(36%)。Fp.178−180℃;IR(KBr):1724(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 9.14(s,OH),7.29−7.03(m,5芳香族H),6.56(d,1芳香族H,J=8Hz),6.50(d,1芳香族H,J=8Hz),4.69(s,C−H),0.96(t,3H,N−CHCH ),J=7.2Hz);MS(Cl):m/z434(M+1)。
4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−[(3−メチルブチル)オキシ]−17−プロピルモルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物21・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物21
ナロキソン・HCl・2HO(20.0g、50.0mmol)及びメタンスルホン酸(3.9mL、60.0mmol)のエチレングリコール中150mLの溶液を、N下80〜90℃の浴温度で18時間攪拌した。200mLの氷水の添加及び濃NHOHでのアルカリ性化の後、抽出をCHCl(2×100mL、2×50mL)で行った。一緒にした有機相をHO(2×100mL)及び飽和NaCl溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(ベージュ色結晶)を沸騰MeOHで処理し、それによって4,5α−エポキシ−3,14β−ジヒドロキシ−17−(プロプ−2−エニル)モルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)の無色結晶16.52g(89%)を得た。Fp.244−247℃;H−NMR(DMSO−d):δ 8.87(s,C−OH),6.54(d,1芳香族H,J=8Hz),6.44(d,1芳香族H,J=8Hz),5.93−5.70(m,1オレフィンH),5.27−5.04(m,2オレフィンH),4.79(s,C14−OH),4.33(s,C−H),4.11−3.61(m,4H,C(OCH);MS(Cl):m/z372(M+1)。
4,5α−エポキシ−3,14β−ジヒドロキシ−17−(プロプ−2−エニル)モルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(16.0g、43.1mmol)、KCO(16.2g、117mmol)、臭化ベンジル(5.63mL、47.4mmol)及び無水N,N−ジメチルホルムアミド80mLからなる混合物を、N下室温で24時間攪拌した。無機物質を濾別し、CHClで洗浄し、濾液を蒸発させた。蒸発残渣(白色結晶)を、還流沸騰エーテルで1時間処理して、溶媒及び臭化ベンジルを除去した。冷却した混合物を濾別し、残留する結晶を少量の冷却したエーテルで再び洗浄し、次いで還流沸騰MeOHで処理した。12.53g(63%)の3−ベンジルオキシ−4,5α−エポキシ−14β−ヒドロキシ−17−(プロプ−2−エニル)モルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)が、無色結晶として得られた。Fp.142−144℃;H−NMR(DMSO−d):δ 7.50−7.22(m,5芳香族H),6.77(d,1芳香族H,J=8.0Hz),6.56(d,1芳香族H,J=8.0Hz),5.95−5.68(m,1H,1オレフィンH),5.30−5.01(m,4H,2オレフィンH,COCH),4.81(s,OH),4.40(s,C−H),4.08−3.65(m,4H,C(OCH);MS(Cl):m/z463(M+1)。
NaH(650mg、27mmol)(油中の60%NaH分散液1.1gから、石油エーテルで洗浄することによって得た)を、3−ベンジルオキシ−4,5α−エポキシ−14β−ヒドロキシ−17−(プロプ−2−エニル)モルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(5.00g、10.83mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド40mL中の溶液に、N下0℃(浴温度)で攪拌しながら添加した。15分後、臭化3,3−ジメチルアリル(1.90mL、16.25mmol)を添加し、この混合物を、最初に0℃(浴温度)で1時間攪拌し、次いで冷却を弱めながら更に4時間攪拌した。反応を終結させるために、更なる水素が生成しなくなるまで、氷片を添加した。この混合物を100mLの水の上に注ぎ、そしてジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。一緒にした有機相をHO(3×100mL)及び250mLの飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(6.02gの黄色油)をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH(250:2:0.5))を使用して精製した。蒸発残渣(5.01gの明黄色油)をエーテル中に溶解させ、エーテル性HClの添加によって、純粋な3−ベンジルオキシ−4,5α−エポキシ−14β−[(3−メチルブト−2−エニル)オキシ−17−(プロプ−2−エニル)モルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)塩酸塩を沈殿させた。収量:4.83g(79%)。Fp.122−124℃;H−NMR(DMSO−d):δ 8.61(s,ワイド,NH),7.50−7.25(m,5芳香族H),6.92(d,J=8.4Hz,1芳香族H),6.70(d,J=8.4Hz,1芳香族H),5.99−5.41(m,4オレフィンH),5.14(s,C−OCH),4.57(s,C−H),1.75(s,3H,CH=CC ),1.66(s,3H,CH=CC );MS(Cl):m/z531(M+1)。
3−ベンジルオキシ−4,5α−エポキシ−14β−[(3−メチルブト−2−エニル)オキシ]−17−(プロプ−2−エニル)モルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)塩酸塩(4.59g、8.11mmol)、460mgの10%Pd/C触媒及びMeOH100mLの混合物を、室温、30psiで4時間水素化した。次いで、触媒を濾別し、濾液を真空中で蒸発させた。蒸発残渣(僅かにグレー色の結晶)を、MeOH/EtOから再結晶した。収量:3.54g(91%)の純粋な4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−[(3−メチルブチル)オキシ]−17−プロピルモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)塩酸塩。Fp.176−185℃;H−NMR(DMSO−d):δ 9.22(s,OH),8.12(s,ワイド,1H,NH),6.68(d,J=8.0Hz,1芳香族H),6.58(d,J=8.0Hz,1芳香族H),4.46(s,1H,C−H),4.11−3.62(m,4H,C(OCH),0.99−0.85(m,9H,N(CH ,CH(C );MS(Cl):m/z445(M+1)。
4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−[(3−メチルブチル)オキシ]−17−プロピルモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)塩酸塩(3.40g、7.1mmol)のMeOH/HO/濃HCl(50:85:15)40mL中の溶液を、4時間還流加熱した。HO(50mL)の添加及び濃NHOHでのアルカリ性化の後、抽出をCHCl(3×60mL)で行った。一緒にした有機相をHO(2×100mL)及び飽和NaCl溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(2.61gの暗褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH(250:3:0.5))を使用して精製した。蒸発残渣(1.77gの白色泡状樹脂,62%)から一部(1.39g)をエーテル中に溶解させ、エーテル性HClの添加によって、21・HCl(1.42g)を純粋な物質として沈殿させた。Fp.175−185℃(分解);IR(KBr):1725(CO)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 9.52(s,OH),8.33(s,ワイド,NH),6.70(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.65(d,1芳香族H,J=8.2Hz),4.91(s,C−H),1.00−0.85(m,9H,N(CH ,CH(C );MS(Cl):m/z401(M+1)。
5β−ベンジル−14−メトキシコデイノン塩酸塩(=5β−ベンジル−7,8−ジデヒドロ−4,5α−エポキシ−3,14β−ジメトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン)塩酸塩(化合物22・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物22
NaH(1.2g、50mmol)(油中の60%NaH分散液2.0gから、石油エーテルで洗浄することによって得た)を、5β−ベンジル−14−ヒドロキシコデイノン(M.Gatesら、J.Org.Chem.、1989年、第54巻、第972〜974頁)(7.95g、19.7mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド100mL中の溶液に、N下0℃(浴温度)で攪拌しながら添加した。15分後、硫酸ジメチル(2.43mL、25.6mmol)を添加し、この混合物を0℃(浴温度)で1時間攪拌した。反応を終結させるために、更なる水素が生成しなくなるまで、氷片を添加した。この混合物を250mLの水の上に注ぎ、ジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。一緒にした有機相をHO(1×100mL、3×60mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(8.3gの黄褐色油)から、一部を更に変性することなく使用し、残り(500mg)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH(250:2:0.5))を使用して精製した。蒸発残渣(210mgの黄色油)をエーテル中に溶解させ、エーテル性HClの添加によって、純粋な化合物22・HClが沈殿した。収量:148mg。Fp.164−166℃;IR(KBr):1680(CO)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 9.47(s,ワイド,NH),7.37−7.09(m,5芳香族H),7.04(d,1H,CH,J=10.0Hz),6.84(d,1芳香族H,J=8.4Hz),6.74(d,1芳香族H,J=8.4Hz),6.29(d,1H,C−H,J=10.0Hz),3.76(s,3H,COCH),3.59(d,1H,C−CH,J=15.1Hz),3.29(d,1H,C−CH),J=15.1Hz),2.98(s,3H,C14−OCH),2.88(d,3H,NCH,J=4.6Hz);MS(Cl):m/z419(M+1)。
5β−ベンジル−4,5α−エポキシ−3,14β−ジメトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン(化合物23)の合成
Figure 2006500326
化合物23
未精製の化合物22(6.96g、16.7mmolの黄褐色油)、0.7gの10%Pd/C触媒及び150mLのMeOHの混合物を、室温、30psiで3時間水素化した。次いで、触媒を濾別し、濾液を真空中で蒸発させた。蒸発残渣(明褐色泡状樹脂)を、イソプロパノールから再結晶し、それによって3.14g(45%)の純粋な化合物23を得た。Fp.136−138℃;IR(KBr):1725(CO)cm−1H−NMR(CDCl):δ 7.35−7.18(m,5芳香族H),6.66(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.57(d,1芳香族H,J=8.2Hz),3.90(s,C−OCH),3.48(s,2H,C−CH),3.34(s,C14−OCH),2.42(s,NCH):MS(Cl):m/z421(M+1)。
5β−ベンジル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物24・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物24
化合物23(2.90g、6.9mmol)の48%臭化水素酸中40mL中の溶液を、15分間還流加熱した。次いで、この溶液を冷却し、そして蒸発させた。蒸発残渣をMeOH中に溶解させ、再び蒸発させた。得られた泡状樹脂(2.50g)を、塩基に変換し、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH(250:3:0.5))を使用して精製した。蒸発残渣(2.27gの黄色油)をエーテル中に溶解させ、エーテル性HClで、純粋な化合物24・HClを沈殿させた。収量:2.30g(75%);Fp.222−224℃;IR(KBr):1725(CO)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 9.45(s,OH),9.38(s,ワイド,NH),7.37−7.09(m,5芳香族H),6.70(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.62(d,1芳香族H,J=8.2Hz),3.41(s,OCH),2.89(d,3H,NCH,J=3.4HZ);MS(Cl):m/z407(M+1)。
4−ヒドロキシ−3−メトキシ−17−メチル−14−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン(化合物25)の合成
Figure 2006500326
化合物25
4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−メチル−14−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン(=14−O−(3−フェニルプロピル)オキシコドン)(実施例1参照)(600mg、1.4mmol)、塩化アンモニウム(0.97g、18.0mmol)及びMeOH30mLの混合物を、攪拌しながら還流加熱した。次いで5分間以内に、活性化亜鉛粉末(0.94g、14.0mmol)を少しずつ添加し、この混合物を6時間還流加熱した。無機残渣から濾過した後、濾液を蒸発させ、濃NHOHでアルカリ性化し、CHCl(3×40mL)で抽出し、HOで洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(605mg)を、少量のMeOHから晶出させた。収量:562mg(86%)の化合物25。Fp.>258℃(分解);IR(KBr):3145(OH),1734(CO)cm−1H−NMR(CDCl):δ 7.37−7.05(m,5芳香族H),6.64(d,1芳香族H,J=8.3Hz),6.54(d,1芳香族H,J=8.3Hz),3.79(s,OCH),2.30(s,NCH);MS(Cl):m/z436(M+1)。
3,4−ジメトキシ−17−メチル−14−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オンサリチル酸塩(化合物26・C)の合成
Figure 2006500326
化合物26
化合物25(200mg、0.5mmol)、KCO(420mg、3.0mmol)及びフェニルトリメチルアンモニウムクロリド(254mg、1.5mmol)及び無水N,N−ジメチルホルムアミド50mLの混合物を、N下80℃(浴温度)で9時間攪拌した。無機残渣から濾過した後、濾液を蒸発させ、そして蒸発残渣を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH(93:7:1))を使用して精製した。蒸発残渣(250mgの泡状樹脂)をMeOH中に溶解させ、それにサリチル酸を添加した。102mg(41%)の化合物26・Cが、単離された。Fp.110−115℃;IR(KBr):1720(CO)cm−1H−NMR(CDCl):δ 7.29−7.18(m,5芳香族H),6.75(s,2芳香族H),3.93(s,C−OCH),3.80(s,C−OCH),2.31(s,NCH);MS(Cl):m/z450(M+1)。
14β−ベンジルオキシ−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物27・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物27
4,5α−エポキシ−14β−ヒドロキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(Lesterら、1965年、第21巻、第771頁)(6.0g、16.69mmol)、3.6gの60%分散液から石油エーテルで洗浄することによって得たNaH(2.16g、90.0mmol)及び無水N,N−ジメチルホルムアミド150mLの混合物を、N下0℃(浴温度)で20分間攪拌した。臭化ベンジル(4.0mL、33.39mmol)を添加した後、これを室温で更に16時間攪拌した。次いで、更なるHが発生しなくなるまで、氷片を添加し、これを水(100mL)で希釈し、CHCl(1×250mL、3×150mL、1×100mL)で抽出した。一緒にした有機相を水(4×250mL)及びNaCl溶液(1×250mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(7.47gの赤褐色油)をMeOH(12mL)から晶出させた。6.01gの無色の4,5α−エポキシ−14β−ベンジルオキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)が単離された。母液を蒸発させ、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH:2L:(250/2/0.5);各1L:(250/4/0.5)、(250/6/0.5)、(250/8/0.5)、(250/10/0.5))を使用して精製した。蒸発残渣(551mg、明黄色油)をMeOH(1mL)から晶出させた。全収量:6.32g(84%)の4,5α−エポキシ−14β−ベンジルオキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)。Fp.121−124℃;H−NMR(DMSO−d):δ 7.44−7.26(m,5芳香族H),6.74(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.60(d,1芳香族H,J=8.2Hz),4.55(d,1脂肪族H,14−O−CH .C,J=11.2Hz),4.41(s,C−H),4.31(d,1脂肪族H,14−O−CH −C,J=11.2Hz),4.02−3.67(m,4H,OCHCHO),3.77(s,OCH);2.31(s,NCH);MS(Cl):m/z450(M+1)。
4,5α−エポキシ−14β−ベンジルオキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(957mg、2.13mmol)のMeOH(15mL)中の溶液及び2N HCl(22.5mL)を、4時間還流加熱した。冷却した後、これを水(20mL)で希釈し、濃NHOHでアルカリ性化し、そしてCHCl(1×100mL、1×50mL、3×25mL)で抽出した。一緒にした有機相を、水(1×100mL)及びNaCl溶液(1×100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(879mgの暗黄色油)を、MeOHから晶出させた。収量:801mg(89%)の14β−ベンジルオキシ−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン。Fp.136−138℃;IR(KBr):1721(CO)cm−1H−NMR(CDCl):δ 7.45−7.24(m,5芳香族H),6.68(d,1芳香族H,J=8.3Hz),6.62(d,1芳香族H,J=8.3Hz),4.77(d,1H,OCHPh,J=10.3Hz),4.64(s,CH−5),4.37(d,1H,OCHPh,J=10.3Hz),3.88(s,CHO),2.39(s,CHN);MS(Cl):m/z406(M+1)。
亜鉛粉末を、14β−ベンジルオキシ−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン(870mg、2.15mmol)、NHCl(1.4g、26.21mmol)及びMeOH(40mL)の還流沸騰混合物に、攪拌しながら少しずつ(全量1.4g、21.45mmol)注意深く添加した。この混合物を2時間還流加熱した。無機物質から濾過した後、濾液を蒸発させ、水(40mL)を蒸発残渣に添加し、CHCl及びイソプロパノール(3:1)の混合物(3×各40mL)で抽出し、一緒にした有機相を水(1×20mL)及びNaCl溶液(1×20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(961mgの白色泡状樹脂)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH(250:4:0.5))を使用して精製した。蒸発残渣(750mg)をエーテル中に溶解させ、エーテル性HClをこれに添加した。収量:730mg(77%)の化合物27・HCl。Fp.>220−224℃(分解);IR(KBr):1714(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 9.26(s,ワイド,NH),8.84(s,C4−OH),7.55−7.31(m,5芳香族H),6.91(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.68(d,1芳香族H,J=8.2Hz),4.87(d,1脂肪族H,OCH ,J=11.6Hz),4.66(d,1脂肪族H,OCH ,J=11.6Hz),3.76(s,C−OCH),2.88(d,3H,N−CH).MS(Cl):m/z408(M+1)。
14β−ベンジルオキシ−3,4−ジメトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物28・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物28
27・HCl(343mg、0.84mmol)、KCO(353mg、2.52mmol)及びフェニルトリメチルアンモニウムクロリド(285mg、1.68リモル)及びN,N−ジメチルホルムアミド(25mL)の混合物を、N下80℃(浴温度)で4時間攪拌した。無機物質から濾過した後、濾液を蒸発させ、蒸発残渣(赤褐色油)を、CHCl(50mL)中に溶解させ、水(2×20mL)及びNaCl溶液(1×20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(470mgの褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH:各1L;(250/2/0.5)、(250/3/0.5)、(250/4/0.5)、(250/6/0.5)、(250/8/0.5))を使用して精製した。蒸発残渣(280mg、黄色油)をエーテル中に溶解させ、エーテル性HClを使用して化合物28・HClとして沈殿させた。収量:251mg(66%);Fp.140−145℃;IR(KBr):1710(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 9.27(s,ワイド,NH),7.53−7.30(m,5芳香族H),7.02(d,1芳香族H,J=8.4Hz),6.91(d,1芳香族H,J=8.4Hz),4.84(d,1脂肪族H,OCH )J=11Hz),4.64(d,1脂肪族H,OCH ),J=11Hz),3.78及び3.82(2s,2OCH),2.87(s,N−CH);MS(Cl):m/z422(M+1)。
4−ヒドロキシ−3−メトキシ−17−メチル−14β−[(2−ナフチルメチル)オキシ]モルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物29・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物29
4,5α−エポキシ−14β−ヒドロキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(Lesterら、1965年、第21巻、第771頁)(1.96g、5.45mmol)、NaH(682mg、28.43mmol、1.60%分散液14gから石油エーテルで洗浄することによって得た)及び無水N,N−ジメチルホルムアミド40mLの混合物を、N下0℃(浴温度)で45分間攪拌した。2−ブロモメチルナフタリン(96%、2.31g、10.9mmol)を添加した後、攪拌を0℃(浴温度)で2時間続けた。次いで、更なるHが発生しなくなるまで小さい氷片を添加し、この混合物を水(50mL)で希釈して、CHCl(3×50mL、2×25mL)で抽出した。一緒にした有機相を水(4×50mL)及びNaCl溶液(1×250mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。結晶性蒸発残渣(1.26g)を、精製のために各回10mLの還流沸騰MeOHで2回処理した。収量:960mg(35%)の4,5−エポキシ−3−メトキシ−17−メチル−14β−[(2−ナフチルメチル)オキシ]モルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)。Fp.184−185℃;H−NMR(DMSO−d):δ 7.93−7.89(m,4芳香族H),7.62−7.48(m,3芳香族H),6.75(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.62(d,1芳香族H,J=8.2Hz),4.72(d,1脂肪族H,OCH ナフチル,J=11.4Hz),4.47(d,1脂肪族H,OCH ナフチル,J=11.4Hz),4.43(s,C−H),4.06−3.68m,4H,OCH2CH2O),3.78(s,OCH),2.34(s,N−CH);MS(Cl):m/z500(M+1)。
4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−メチル−14β−[(2−ナフチルメチル)オキシ]モルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(2.3g、4.60mmol)のMeOH(30mL)及び2N HCl(45mL)中の溶液を、4時間還流加熱した。冷却した後、これを水(40mL)で希釈し、濃NHOHでアルカリ性化し、そしてCHCl(1×200mL、1×100mL、3×50mL)で抽出した。一緒にした有機相を、水(1×200mL)及びNaCl溶液(1×200mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(1.84gの暗黄色油)を、MeOHから晶出させた。収量:1.63g(78%)の4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−メチル−14β−[(2−ナフチルメチル)オキシ]モルフィナン−6−オン。Fp.195−199℃;IR(KBr):1724(νC=O)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 8.00−7.90(m,4芳香族H),7.68−7.48(m,3芳香族H),6.77(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.70(d,1芳香族H,J=8.2Hz),4.88(s,C−H),4.84(d,脂肪族14OCH −ナフチル,J=11.2Hz),4.64(d,1脂肪族H,14OCH −ナフチル,J=11.2Hz),3.80(s,3OCH),2.37(s,N−CH);MS(Cl):m/z456(M+1)。
亜鉛粉末を、4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−メチル−14β−[(2−ナフチルメチル)オキシ]モルフィナン−6−オン(1.0g、2.20mmol)、NHCl(1.75g、32.71mmol)及びMeOH(42mL)の還流沸騰混合物に、攪拌しながら、少しずつ(全量1.75g、26.76mmol)添加した。この混合物を3時間還流加熱した。無機残渣から濾過し、MeOHで洗浄した後、濾液を蒸発させ、水(40mL)を蒸発残渣に添加し、濃NHOHでアルカリ性にし、CHCl(1×70mL、2×50mL)で抽出した。一緒にした有機相を、水(1×40mL、1×30mL)及びNaCl溶液(1×30mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(1.09gの明褐色泡状樹脂)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH:1.5L:(250/2/0.5);各0.5L:(250/3/0.5)、(250/4/0.5)、(250/6/0.5))を使用して精製した。蒸発残渣(836mgのベージュ色泡状樹脂)をエーテル中に溶解させ、化合物29を、エーテル性HClで塩酸塩(29・HCl)として沈殿させた。収量:729mg(68%)。Fp.195−197℃;IR(KBr):1710(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 9.24(s,ワイド,NH),8.86(s,4−OH),8.02−7.91(m,4芳香族H,ナフチル),7.70−7.48(m,3芳香族H,ナフチル),6.91(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.69(d,1芳香族H,J=8.2Hz),5.01(d,1脂肪族H,14OCH −ナフチル,J=12Hz),4.82(d,1脂肪族H,14OCH −ナフチル,J=12Hz),3.77(s,3OCH),2.90(ps−d,NCH);MS(Cl):m/z458(M+1)。
3,4−ジメトキシ−17−メチル−14β−[(2−ナフチルメチル)オキシ]モルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物30・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物30
29・HCl(316mg、0.64mmol)、KCO(304mg、2.17mmol)、フェニルトリメチルアンモニウムクロリド(280mg、1.53リモル)及びN,N−ジメチルホルムアミド(25mL)の混合物を、N下80℃(浴温度)で2時間攪拌した。無機物質から濾過した後、濾液を蒸発させ、蒸発残渣(赤褐色油)を、CHCl(50mL)中に吸収させ、水(2×20mL)及びNaCl溶液(1×20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(237mgの褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH:1.5L;(250/2/0.5);各0.5L:(250/3/0.5)、(250/4/0.5)、(250/6/0.5)、(250/8/0.5))を使用して精製した。蒸発残渣(265mg、ベージュ色泡状樹脂)をエーテル中に溶解させ、化合物30を、エーテル性HClで塩酸塩(30・HCl)として沈殿させた。収量:257mg(80%);Fp.165〜170℃;IR(KBr):1712(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 9.27(s,ワイド,NH),8.03−7.91(m,4芳香族H),7.70−7.51(m,3芳香族H),7.05(d,1芳香族H,J=8.6Hz),6.97(d,1芳香族H,J=8.6Hz),5.01(d,1脂肪族H,14OCH −ナフチル,J=11.6Hz),4.83(d,1脂肪族H,14OCH −ナフチル,J=11.6Hz),3.84及び3,79(s,2OCH),2.90(d,NCH);MS(Cl):m/z472(M+1)。
4−ヒドロキシ−3−メトキシ−5β,17−ジメチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物31・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物31
亜鉛粉末を、4,5α−エポキシ−3−メトキシ−5β,17−ジメチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン(実施例17参照)(3.7g、8.27mmol)、NHCl(4.5g、83.87mmol)及びEtOH(50mL)の還流沸騰混合物に、攪拌しながら、少しずつ(全量5.5g、84.12mmol)添加した。この混合物を47時間還流加熱した。無機残渣から濾過し、EtOHで洗浄した後、濾液を蒸発させ、水(200mL)を蒸発残渣(6.35gの白色泡状樹脂)に添加し、濃NHOHでアルカリ性にし、CHCl(1×100mL、4×50mL)で抽出した。一緒にした有機相を、水(4×200mL)及びNaCl溶液(1×200mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(3.93gの黄色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH(250/2/0.5))を使用して精製した。2.99g(80%)の純粋な化合物31が、黄色油として得られた。これの500mgをエーテル中に溶解させ、化合物31を、エーテル性HClで塩酸塩(31・HCl)として沈殿させた。Fp.>210℃(分解);IR(KBr):1700(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 9.64(s,C4−OH),8.88(s,ワイド,NH),7.33−7.17(m,5芳香族H),6.91(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.70(d,1芳香族H,J=8.2Hz),3.78(s,3OCH),2.80(d,NCH,J=3.4Hz),1.28(d,C−CH,J=6.6Hz);MS(Cl):m/z450(M+1)。
3,4−ジメトキシ−5β,17−ジメチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物32・HCl)の合成
Figure 2006500326
化合物32
化合物31(塩基)(1.55g、3.44mmol)を、20gの40%テトラブチルアンモニウムヒドロキシド溶液中に、N下室温で溶解させた。次いで、15mLのジクロロメタン中の硫酸ジメチル(0.48g、3.8mmol)の溶液を添加した。この混合物を、N下室温で12.5時間激しく攪拌し、次いで300mLの水及び50mLのジクロロメタンを添加した。水性相をジクロロメタン(2×50mL)で抽出した。一緒にした有機相を濃アンモニア(1×50mL)、水(6×200mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(1×200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(1.25gの黄色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH(250/2/0.5))を使用して精製した。1.0g(53%)の純粋な化合物32が、黄色油として得られた。これの810mgをエーテル中に溶解させ、化合物32を、エーテル性HClで塩酸塩(32・HCl)として沈殿させた。Fp.135−138℃;IR(KBr):1700(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 9.36(s,ワイド,NH),7.31−7.21(m,5芳香族H),7.05(d,1芳香族H,J=8.4Hz),6.95(d,1芳香族H,J=8.4Hz),3.80及び3.79(2s,2OCH),2.81(d,NCH,J=4.8Hz),1.25(d,C−CH,J=7Hz);MS(Cl):m/z464(M+1)。
14β−エトキシ−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−5β,17−ジメチルモルフィナン−6−オン(化合物33)の合成
Figure 2006500326
化合物33
亜鉛粉末を、4,5α−エポキシ−14β−エトキシ−3−メトキシ−5β,17−ジメチルモルフィナン−6−オン(Schmidhammerら、Helv.Chim.Acta、1990年、第73巻、第1784〜1787頁)(3.0g、8.4mmol)、NHCl(15.0g、280.1mmol)及びMeOH(30mL)の還流沸騰混合物に、攪拌しながら、少しずつ(全量15.0g、229.4mmol)添加した。この混合物を24時間還流加熱した。無機残渣から濾過し、MeOHで洗浄した後、濾液を蒸発させ、蒸発残渣を、希NHOHでアルカリ性にし、CHCl及びMeOH(2:1)の混合物(1×100mL、3×30mL)で抽出した。一緒にした有機相を、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(2.82gの褐色泡状樹脂)を、MeOHから晶出させ、この方法で684mgの純粋な化合物33が得られた。母液を蒸発させ、蒸発残渣(1.895gの褐色泡状樹脂)を、更に精製することなく化合物34の製造のために使用した。化合物33:Fp.122−129℃;IR(KBr):3480(OH),1715(C=O)cm−1H−NMR(CDCl):δ 6.67(d,1芳香族H,J=8.0Hz),6.57(d,1芳香族H,J=8.0Hz),3.82(s,OCH),2.32(s,NCH),1.54(s,C−CH),1.18(t,CH CH,J=5.7Hz);MS(Cl):m/z360(M+1)。
14β−エトキシ−3,4−ジメトキシ−5β,17−ジメチルモルフィナン−6−オンサリチル酸塩(化合物34・C)の合成
Figure 2006500326
化合物34
化合物33(1.895g、5.3mmol)(母液からの蒸発残渣、上記参照)、KCO(2.12g、15.3mmol)、フェニルトリメチルアンモニウムクロリド(1.8g、10.5mmol)及び無水N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)の混合物を、N下80℃(浴温度)で3時間攪拌した。無機物資から濾過し、ジクロロメタンで洗浄した後、濾液を蒸発させた。蒸発残渣を、ジクロロメタン中に溶解させ、水(2×50mL)及び飽和NaCl溶液(1×50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(2.11gの暗褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(塩基性酸化アルミニウム、活性度レベルIII;ジクロロメタン)を使用して精製した。蒸発残渣をジイソプロピルエーテル中のサリチル酸により、化合物34・Cとして結晶化させた。収量:1.32g(49%)。Fp.135−141℃;IR(KBr):3400(NH,OH),1710(C=O),1630(CO)cm−1H−NMR(CDCl):δ 7.88(m,NH),7.27(m,2芳香族H),6.81(m,4芳香族H),3.86(s,OCH),3.83(s,OCH),2.84(s,NCH),1.40(d,C−CH,5.8Hz),1.17(t,CH CH,J=5.3Hz);MS(Cl):m/z374(M+1)。
14β−ベンジルオキシ−3,4−ジメトキシ−5β,17−ジメチルモルフィナン−6−オン(化合物37)の合成
Figure 2006500326
化合物37
亜鉛粉末を、4,5α−エポキシ−3−メトキシ−5β,17−ジメチル−14β−ヒドロキシモルフィナン−6−オン(Schmidhammerら、Helv.Chim.Acta、1988年、第71巻、第1801〜1804頁)(4.17g、12.66mmol)、NHCl(7.0g、130.87mmol)及びEtOH(50mL)の還流沸騰混合物に、攪拌しながら、少しずつ(全量10.5g、160.6mmol)添加した。この混合物を68時間還流加熱した。無機残渣から濾過し、EtOHで洗浄した後、濾液を蒸発させ、水(150mL)を蒸発残渣(7.65gの白色泡状樹脂)に添加し、これを、濃NHOHでアルカリ性にし、CHCl/イソプロパノール(3:1)(2×80mL、1×60mL、1×40mL)で抽出した。一緒にした有機相を、水(3×70mL)及びNaCl溶液(1×70mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(5.02gの褐色油)を、CHCl/イソプロパノール(5:3)から晶出させて、化合物35(4,14β−ジヒドロキシ−3−メトキシ−5β,17−ジメチルモルフィナン−6−オン)(3.39g、81%)を生成させた。これの200mgを、アセトン中に溶解させ、エーテル性HClで135mgを沈殿させて、化合物35・HClを得た。Fp.>185℃(分解);IR(KBr):3200(OH),1700(C=O)cm−1;塩基化合物35の分析データ:H−NMR(DMSO−d):δ 8.43(s,C−OH),6.77(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.57(d,1芳香族H,J=8.2Hz),4,49(s,C14−OH),3.74(s,C−OCH),2.25(s,NCH),1.30(d,C−CH,J=7.4Hz);MS(Cl):m/z332(M+1)。
Figure 2006500326
化合物35
化合物35(塩基)(9.5g、28.67mmol)を、45gの40%テトラブチルアンモニウムヒドロキシド溶液中に、N下室温で溶解させた。次いで、50mLのジクロロメタン中の硫酸ジメチル(2.75mL(=3.67g)、29.06mmol)の溶液を添加した。この混合物を、N下室温で5時間激しく攪拌し、次いで100mLの水を添加した。水性相をジクロロメタン(3×50mL)で抽出した。一緒にした有機相を2Mアンモニア溶液(1×70mL)、水(12×100mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(1×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(8.16gの明着色油)を、4mLのMeOHから晶出させた。収量:5.06g(51%)の14β−ヒドロキシ−3,4−ジメトキシ−5β,17−ジメチルモルフィナン−6−オン(化合物36)。Fp.122−124℃;IR(KBr):1704(C=O)cm−1H−NMR(CDCl):δ 6.78(s,2芳香族H),4.31(s,C14−OH),3.87及び3.82(2s,2OCH),2.32(s,NCH);1.28(d,C−CH,J=6.8Hz);MS(Cl):m/z346(M+1)。
Figure 2006500326
化合物36
化合物36(7.42g、21.48mmol)、2.20mLのメタンスルホン酸(3.26g、33.93mmol)及び100mLのジエチレングリコールの混合物を、N下及び80℃の浴温度で1時間攪拌した。次いで、この混合物を、600mLの氷水の上に注ぎ、濃アンモニアでアルカリ性にし、そしてジクロロメタン(1×200mL、4×50mL)で抽出した。一緒にした有機相を、水(5×200mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(1×200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(8.13gの赤みを帯びた結晶)を、8mLのメタノールから再結晶した。収量:4.91g(59%)の14β−ヒドロキシ−3,4−ジメトキシ−5β,17−ジメチルモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)。Fp.155−157℃;H−NMR(CDCl):δ 6.76(s,2芳香族H),4.36(s,C14−OH),3.91−3.57(m,4H,OCHCHO−C),3.83及び3.74(2s,2CHO),2.30(s,CHN),1.35(d,C5−CH,J=5.2Hz);MS(Cl):m/z390(M+1)。
NaH(0.13g、5.41mmol)(油中の60%NaH分散液0.21gから、石油エーテルで洗浄することによって得た)を、14β−ヒドロキシ−3,4−ジメトキシ−5β,17−ジメチルモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(1.00g、2.57mmol)の100mLの無水N,N−ジメチルホルムアミド中の溶液に、N下0℃(浴温度)で攪拌下に添加した。15分後、臭化ベンジル(0.88g、5.14mmol)を添加し、この混合物を室温で3時間攪拌した。次いで、過剰の水素化ナトリウムを氷片で分解し、この反応混合物を300mLの水の上に注ぎ、そしてジクロロメタン/イソプロパノール(5:2)(3×70mL)で抽出した。一緒にした有機相をHO(5×200mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(1×200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(1.65gの黄色みを帯びた結晶)を2mLのエタノールから晶出させた。収量:0.65g(53%)の14β−ベンジルオキシ−3,4−ジメトキシ−5β,17−ジメチルモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)。Fp.201−202℃;H−NMR(CDCl):δ 7.49−7.23(m,5芳香族H),6.77(s,2芳香族H),4.61(d,1H,PhC O,J=10.5Hz),4.29(d,1H,PhC O,J=10.5Hz),3.88−3.56(m,4H,OCHCHO),3.83及び3.76(2s,2CHO),2.30(s,CHN),1.25(d,C5−CH,J=7.4Hz);MS(Cl):m/z480(M+1)。
14β−ベンジルオキシ−3,4−ジメトキシ−5β,17−ジメチルモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(0.50g、1.04mmol)の5mLのメタノール、4mLの水及び1mLの濃HClの混合物10mL中の溶液を、30分間還流加熱した。次いで、この混合物を150mLの氷水の上に注ぎ、濃アンモニアでアルカリ性にし、そしてジクロロメタン/イソプロパノール(4:1)(2×50mL、2×25mL)で抽出した。一緒にした有機相を水(2×100mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(1×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(0.51gの明着色油)を1mLのメタノールから晶出させた。収量:0.34g(76%)の化合物37。Fp.166−167℃;IR(KBr):1695(CO)cm−1H−NMR(CDCl):δ 7.34−7.21(m,5芳香族H),6.83(d,1芳香族H,J=8.6Hz),6,78(d,1芳香族H,J=8.6Hz),4.63(d,1H,PhC O,J=10.8Hz),4.32(d,1H,PhC O,J=10.8Hz),3.86及び3.83(2s,2CHO),2.30(s,CHN),1.43(d,C5−CH,J=7.0Hz);MS(Cl):m/z436(M+1)。
4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17,17−ジメチル−6−オキソ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナニウム−ヨージド(化合物38)の合成
Figure 2006500326
化合物38
4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−メチル−14−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン(=14−O−(3−フェニルプロピル)オキシコドン;実施例1参照)(3.0g、6.90mmol)の48%HBr(30mL)中の溶液を、15分間還流加熱した。反応が完結した後、この溶液を氷で冷却し、濃NHOHでアルカリ性にし、そしてCHCl(5×50mL)で抽出した。一緒にした有機相を水(3×50mL)及び飽和NaCl溶液(1×50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(3.5gの褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH:6L;(250/2/0.5);各0.5L:(250/3/0.5)、(250/4/0.5)、(250/6/0.5)、(250/8/0.5))を使用して精製した。蒸発残渣(4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン、1.36gの黄色油、47%)を、晶出させることができなかった。したがって、一部を油として次の反応に通過させ、そして残りを、通常通り、塩酸塩(4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン塩酸塩)に変換させた。塩酸塩の分析データ:Fp.185−189℃;H−NMR(DMSO−d):δ 9.50(s,C−OH),8.68(s,ワイド,NH),7.34−7.16(m,5芳香族H),6.70(d,1芳香族H,J=8.0Hz),6.65(d,1芳香族H,J=8.0Hz),4.87(s,C−H),2.92(d,NCH)。
4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン(油、257mg、0.61mmol)及びヨウ化メチル(0.38mL、6.11mmol)のアセトニトリル(10mL)中の溶液を、N下50℃(浴温度)で2日間攪拌した。DC検査によって、反応が終結しなかったことが示された。したがって、更なるヨウ化メチル(0.38mL、6.11mmol)を添加し、この溶液を同じ条件下で更に3日間攪拌した。次いで溶媒を蒸発させ、蒸発残渣(367mgの黄色泡状樹脂)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH(10:1)を使用して精製した。蒸発残渣240mg(71%)無定形化合物38。Fp.164−170℃;IR(KBr):1723(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 9.57(s,C3−OH),7.3−7.16(m,5芳香族H),6.67(s,2芳香族H,C−H,C−H),4.88(s,C−H),3.56(s,NCH,アキシアル),3.21(s,NCH,エクアトリアル);MS(Cl):m/z434(M)。
(17S)−4,5α−エポキシ−17−エチル−3−ヒドロキシ−17−メチル−6−オキソ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナニウム−ヨージド(化合物39)の合成
Figure 2006500326
化合物39
化合物20(実施例20参照)(250mg、0.58mmol)及びヨウ化メチル(0.36mL、5.80mmol)のアセトニトリル(10mL)中の溶液を、N下50℃(浴温度)で6日間攪拌した。この溶液を蒸発させ、そして蒸発残渣(320mgの明ベージュ色泡状樹脂)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH:各1L:(95/5)、(92.5/7.5))を使用して精製した。無定形化合物39の蒸発残渣(240mg、72%)。Fp.171−176℃;IR(KBr):1723(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 9.55(s,C3−OH),7.31−7.16(m,5芳香族H),6.68(s,2芳香族H,C−H,C−H),4.87(s,C−H),3.44(3H,NCH,アキシアル),1.34(t,3H,NCH CH ,J=7Hz);MS(Cl):m/z448(M)。
(17R)−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチル−6−オキソ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]−17−[(2−R,S−テトラヒドロフルフラン−2−イル)メチル]モルフィナニウム−ヨージド(化合物40)の合成
Figure 2006500326
化合物40
化合物10(実施例10参照)(190mg、0.39mmol)及びヨウ化メチル(0.24mL、3.9mmol)のアセトニトリル(8mL)中の溶液を、N下40〜50℃(浴温度)で10日間攪拌した。この溶液を蒸発させ、そして蒸発残渣(248mgのベージュ色泡状樹脂)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH:2L:(250/5);1L:(250/7.5))を使用して精製した。得られた蒸発残渣(70mgの黄色泡状樹脂、28%)は、純粋な化合物40であった。Fp.156−159℃;IR(KBr):1724(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 9.53(s,C3−OH),7.30−7.16(m,5芳香族H),6.68(s,2芳香族H,C−H,C−H),4.85(s,1H,C−H),3.58(s,NCH,axial);MS(Cl):m/z504(M)。
(17R)−17−アリル−4,5α−エポキシ−14β−エトキシ−3−ヒドロキシ−17−メチル−6−オキソモルフィナニウム−ヨージド(化合物41)の合成
Figure 2006500326
化合物41
14−O−エチルナロキソン(Kobyleckiら、J.Med.Chem.、1982年、第25巻、第116頁)(300mg、0.84mmol)及びヨウ化メチル(0.25mL、4.2mmol)の8mLのアセトニトリル中の溶液を、30℃(浴温度)で7日間攪拌し、次いで蒸発させた。蒸発残渣(450mgの明褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH(250:4))を使用して精製した。無定形化合物41の蒸発残渣(110mg、35%)。Fp.130−134℃;IR(KBr):1724(CO)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 9.54(s,C3−OH),6.70(s,2芳香族H),6.32−6.07(m,1オレフィンH),5.84−5.63(m,2オレフィンH),4.92(s,C5−H),3.49(s,NCH,アキシアル),1.24(t,3H,OCH CH ,J=6.8Hz);MS(Cl):m/z370(M)。
(17R)−17−アリル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−メトキシ−17−メチル−6−オキソモルフィナニウム−ヨージド(化合物42)の合成
Figure 2006500326
化合物42
14−O−メチルナロキソン(Kobyleckiら、J.Med.Chem.、1982年、第25巻、第116頁)(230mg、0.67mmol)及びヨウ化メチル(0.21mL、3.37mmol)の溶液を、10mLのアセトニトリル中で、40℃(浴温度)で7日間攪拌し、次いで蒸発させた。蒸発残渣(341mgの明褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH(250:4.5→250:9))を使用して精製した。無定形化合物42の蒸発残渣(202mg、62%)。Fp.178−181℃;IR(KBr):1722(CO)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 9.55(s,C3−OH),6.70(s,2芳香族H),6.28−6.06(m,1オレフィンH),5.82−5.64(m,2オレフィンH),4.94(s,C5−H),3.45(s,NCH,アキシアル),3.38(s,CHO);MS(Cl):m/z356(M)。
(17S)−17−アリル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−メトキシ−17−メチル−6−オキソモルフィナニウム−ヨージド(化合物43)の合成
Figure 2006500326
化合物43
14−O−メチルオキシモルホン(Schmidhammerら、J.Med.Chem.、1984年、第27巻、第1575〜1579頁)(210mg、0.67mmol)及びヨウ化アリル(0.28mL、3.35mmol)の5mLのN,N−ジメチルホルムアミド中の溶液を、40℃(浴温度)で7日間攪拌し、次いで蒸発させた。蒸発残渣(484mgの褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH(250:5→250:12))を使用して精製した。この蒸発残渣(134mg)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH(250:4.5))を使用して再び精製した。無定形化合物43の蒸発残渣77mg(27%)。Fp.>140℃;IR(KBr):1724(CO)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 9.57(s,C3−OH),6.68(s,2芳香族H),6.28−6.08(m,1オレフィンH),5.75−5.63(m,2オレフィンH),4.95(s,C5−H),3.42(s,CHO),3.05(s,NCH,エクアトリアル);MS(Cl):m/z356(M)。
4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−メトキシ−17,17−ジメチル−6−オキソモルフィナニウム−ヨージド(化合物44)の合成
Figure 2006500326
化合物44
14−O−メチルオキシモルホン(Schmidhammerら、J.Med.Chem.、1984年、第27巻、第1575〜1579頁)(200mg、0.63mmol)及びヨウ化メチル(0.32mL、5.07mmol)のアセトニトリル(10mL)中の溶液を、N下50℃(浴温度)で21時間攪拌した。次いで、ヨウ化メチル(0.2mL、3.17mmol)を再び添加し、同じ条件下で更に24時間攪拌し、蒸発させた。蒸発残渣(324mgの褐色泡状樹脂)を、MeOH(0.5mL)から晶出させ、MeOHからの再結晶によって精製した。収量:244mg(84%)の化合物44。Fp.225−240℃;IR(KBr):1725(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 9.55(s,C−OH),6.69(s,2芳香族H,C−H,C−H),4.94(s,C−H),3.55(s,NCH,アキシアル),3.38(s,OCH),3,22(s,NCH,エクアトリアル);MS(Cl):m/z330(M)。
5β−ベンジル−14β−(ブチルオキシ)−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17,17−ジメチル−6−オキソモルフィナニウム−ヨージド(化合物45)の合成
Figure 2006500326
化合物45
NaH(0.52g、21.6mmol)(油中の60%NaH分散液0.86gから、石油エーテルで洗浄することによって得た)を、5β−ベンジル−14−ヒドロキシコデイノン(M.Gatesら、J.Org.Chem.、1989年、第54巻、第972〜974頁)(2.90g、7.2mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド中40mLの溶液に、N下0℃(浴温度)で攪拌下に添加した。20分後、臭化トランス−クロチル(1.26g、9.3mmol)を添加し、この混合物を、最初に0℃(浴温度)で40分間、次いで室温で2時間攪拌した。次いで、更なる水素が発生しなくなるまで、氷の小片を添加し、この反応混合物を100mLの水の上に注ぎ、そしてジクロロメタン(1×100mL、5×50mL)で抽出した。一緒にした有機相を飽和塩化ナトリウム溶液(6×250mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発残渣(3.25gの褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:6:0.5)を使用して精製した。得られた黄色みを帯びた油(1.86g、56%)から、0.1gを5mLのエーテル中に溶解させ、エーテル性HClを添加した。0.1gの5β−ベンジル−14β−{[(E)−(ブト−2−エニル]オキシ}−7,8α−ジデヒドロ−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン塩酸塩の無色結晶が単離された。Fp.125−130℃;MS(Cl):458(M+1);IR(KBr):1684(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):9.22(s,ワイド,HN),7.28−7.13(m,5芳香族H;1オレフィンH,CH−8),6.84(d,1芳香族H,J=8.4Hz),6.74(d,1芳香族H,J=8.4Hz),6.23(d,1オレフィンH,CH−7,J=10.2Hz),5.69−5.34(m,2オレフィンH),3.75(s,CHO),2.91(d,CH),1.69−1.65(d,3H,C14−OCHCHCHC ,J=7.4Hz)。
60mLのメタノール中の、5β−ベンジル−14β−{[(E)−(ブト−2−エニル]オキシ}−7,8−ジデヒドロ−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン(1.75g、3.8mmol)及び0.24gのPd/C(10%)の混合物を、35psi、室温で1.5時間水素化した。触媒を濾別し、20mLのメタノールで洗浄した。濾液を蒸発させた。収量:1.43g(81%)の明黄色油。その0.1gを5mLのエーテル中に溶解させ、エーテル性HClの添加によって、その塩酸塩を沈殿させた。5β−ベンジル−14β−(ブトキシ)−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン塩酸塩の無色結晶0.1gが単離された。Fp.148−152℃;MS(Cl):462(M+1);IR(KBr):1729(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):9.00(s,ワイド,HN),7.29−7.16(m,5芳香族H);6.85(d,1芳香族H,J=8.4Hz),6.75(d,1芳香族H,J=8.4Hz),3.80(s,CHO),2.94(d,CH,J=4.4Hz),1.02(t,3H,C14−O(CH ,J=7.2Hz)。
5β−ベンジル−14β−ブトキシ−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン(1.30g、2.82mmol)の48%HBr10mL中の溶液を、20分間還流加熱した。次いで、この溶液を冷却し、100mLの氷の上に注ぎ、濃NHOHでアルカリ性にし、そしてジクロロメタン(5×50mL)で抽出した。一緒にした有機相を飽和塩化ナトリウム溶液(3×150mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。残渣(0.97gのグレイ−黒色泡状樹脂)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:6:0.5)を使用して精製した。収量:0.82g(65%)の暗黄色油。その0.06gを5mLのエーテル中に溶解させ、エーテル性HClの添加によって、その塩酸塩を沈殿させた。5β−ベンジル−14β−ブトキシ−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン塩酸塩のベージュ色結晶0.06gが単離された。Fp.200−204℃;MS(Cl):448(M+1);IR(KBr):1729(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):9.45(s,OH),8.72(s,ワイド,HN),7.25−7.22(m,5芳香族H);6.67−6.63(s,2芳香族H,CH−1及びCH−2),2.93(d,CH),1.02(t,3H,C14−O(CH ,J=7.3Hz)。
5β−ベンジル−14β−ブトキシ−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン(0.32g、0.72mmol)及びヨウ化メチル(0.51g、3.58mmol)の無水アセトニトリル10mL中の溶液を、N下40℃(浴温度)で2日間攪拌し、次いで蒸発させた。蒸発残渣(0.41gの褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH 250:6)を使用して精製した。収量:0.22g(54%)の化合物45の僅かにベージュ色結晶。Fp.188−195℃;MS(Cl):462(M);IR(KBr):1729(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):9.49(s,OH),7.28−7.20(m,5芳香族H),6.69(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.62(d,1芳香族H,J=8.2Hz),3.61(s,CH,アキシアル),3.23(s,CH,エクアトリアル),1.01(t,3H,C14−O(CH ,J=7.0Hz)。
(17S)−17−アリル−5β−ベンジル−14β−ブトキシ−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチル−6−オキソモルフィナニウム−ヨージド(化合物46)の合成
Figure 2006500326
化合物46
5β−ベンジル−14β−ブトキシ−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン(実施例45参照)(0.31g、0.69mmol)及び臭化アリル(0.94g、5.59mmol)の無水アセトニトリル中10mLの溶液を、N下で40℃(浴温度)で1日間攪拌し、次いで蒸発させた。蒸発残渣(0.45gの褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH 250:5)を使用して精製した。収量:0.11g(26%)の化合物46のベージュ色結晶。Fp.200−205℃;MS(Cl):488.2(M);IR(KBr):1728(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):9.49(s,OH),7.26−7.23(m,5芳香族H),6.67(s,2芳香族H,CH−1及びCH−2),6.22−6.13(m,1オレフィンH),5.80−5.66(m,2オレフィンH),3.50(s,CH,エクアトリアル),1.02(t,C14−O(CH ,J=7.4Hz)。
14β−ブトキシ−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17,17−ジメチル−6−オキソモルフィナニウム−ヨージド(化合物47)の合成
Figure 2006500326
化合物47
NaH(0.92g、38.3mmol)(油中の60%NaH分散液1.53gから、石油エーテルで洗浄することによって得た)を、14−ヒドロキシコデイノン(Iijimaら、J.Med.Chem.、1978年、第21巻、第398頁)(4.0g、12.8mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド50mL中の懸濁液に、N下0℃(浴温度)で攪拌しながら添加した。20分後に、20mLのDMF中に溶解させた臭化トランス−クロチル(2.24g、16.6mmol)を滴下により添加し、この混合物を、0℃(浴温度)で40分間、次いで室温で3時間更に攪拌した。次いで、更なる水素が発生しなくなるまで、氷の小片を添加し、この混合物を100mLの水の上に注ぎ、そしてジクロロメタン(1×100mL、5×50mL)で抽出し、一緒にした有機相を飽和塩化ナトリウム溶液(6×250mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。蒸発残渣(5.2gの黄褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH(250:5:0.5))を使用して精製した。黄色みを帯びた油(2.20g)が得られ、これをメタノールから晶出させた。収量:1.75g(36%)の14β−{[(E)−(ブト−2−エニル]オキシ}−7,8−ジデヒドロ−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オンの黄色みを帯びた結晶。Fp.113−117℃;MS(Cl):368.2(M+1);IR(KBr):1679(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):7.13(d,1オレフィンH;CH−8,J=10.0Hz),6.73(d,1芳香族H,J=8.0Hz),6.64(d,1芳香族H,J=8.0Hz),6.14(d,1オレフィンH,CH−7,J=9.8Hz),5.69−5.43(m,2オレフィンH),4.78(s,CH−5),4.03−3.80(m,2H,C14−OC −),3.72(s,CHO),2.34(s,CH),1.64(d,OCHCHCHC ,J=6.0Hz)。
14β−{[(E)−(ブト−2−エニル]オキシ}−7,8α−ジデヒドロ−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン(0.82g、2.23mmol)及び0.82gのPd/C(10%)のメタノール50mL中の混合物を、30psi、室温で45分間水素化した。触媒を濾別し、20mLのメタノールで洗浄して、濾液を蒸発させた。収量:1.02gの明黄色油であり、これをカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH(250:2:0.5))を使用して精製した。これによって、黄色みを帯びた油が得られ、これをメタノールから晶出させた。収量:0.52g(63%)の14β−ブトキシ−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オンの無色結晶が単離された。Fp.112−117℃;MS(Cl):371.1(M+1);IR(KBr):1722(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):6.74(d,1芳香族H,J=8.0Hz),6.65(d,1芳香族H,J=8.2Hz),4.75(s,CH−5),3.78(s,CHO),2.29(s,CHN),0.93(t,OCHCHCH ,J=7.2Hz)。
14β−ブトキシ−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン(0.30g、0.81mmol)の48%HBr3.2mL中の溶液を、8分間還流加熱した。次いで、この溶液を冷却し、20mLの氷の上に注ぎ、濃NHOHでアルカリ性にし、そしてジクロロメタン(5×30mL)で抽出した。一緒にした有機相を飽和塩化ナトリウム溶液(3×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。残渣(0.29gの褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:5:0.5)を使用して精製した。収量:0.06g(21%)の暗黄色油であり、これを5mLのエーテル中に溶解させ、エーテル性HClによって、その塩酸塩に変換させた。14β−ブトキシ−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン塩酸塩の明褐色結晶0.06gが単離された。Fp.168−172℃;MS(Cl):358.2(M+1);IR(KBr):1725(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):9.51(s,OH),8.75(s,ワイド,HN),6.71(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.65(d,1芳香族H,J=8.0Hz),4.92(s,CH−5),2.82(d,CH,J=4.4Hz),0.95(t,O(CH ,J=7.4Hz)。
14β−ブトキシ−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン(0.53g、1.49mmol)及びヨウ化メチル(1.06g、7.44mmol)の無水アセトニトリル10mL中の溶液を、N下40℃(浴温度)で2日間攪拌し、次いで蒸発させた。蒸発残渣(0.70gの褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH 250:4)を使用して精製した。収量:0.31g(42%)の化合物47の無色結晶。Fp.180−185℃;MS(Cl):372.2(M);IR(KBr):1726(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):9.55(s,OH),6.68(s,2芳香族H),4.95(s,CH−5),3.57(s,CH,アキシアル),3.21(s,CH,エクアトリアル),0.94(t,O(CH ,J=7.3Hz)。
(17R)−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチル−6−オキソ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナニウム−ヨージド(化合物48)及び(17R)−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−メチル−6−オキソ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナニウム−ヨージド(化合物49)の合成
Figure 2006500326
17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)−3,14β−ジオール(Schmidhammerら、Heterocycles、1998年、第49巻、第1号、第489〜498頁)(7.92g、20.55mmol)、KCO(7.67g、55.49mmol)、臭化ベンジル(4.57g、26.72mmol)及び無水N,N−ジメチルホルムアミド80mLの混合物を、N下室温で12時間攪拌した。無機物資を濾別し、ジクロロメタンで洗浄した後、濾液を蒸発させた。結晶性蒸発残渣(10.97g)をメタノールから再結晶した。収量:8.80g(90%)の3−ベンジルオキシ−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−14β−ヒドロキシモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)の無色結晶。Fp.130−131℃;MS(Cl):476(M+1);IR(KBr):3352(OH)cm−1H−NMR(CDCl,δppm):7.42−7.27(m,5芳香族H),6.75(d,1芳香族H,J=8.3Hz),6.54(d,1芳香族H,J=8.3Hz),5.17(d,1H,J=11.7Hz,OCHPh),5.10(d,1H,J=11.7Hz,OCHPh),4.58(s,CH−5),4.19−3.73(m,4H,OCHCHO)。
NaH(2.24g、93.6mmol)(油中の60%NaH分散液3.75gから、石油エーテルで洗浄することによって得た)を、3−ベンジルオキシ−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−14β−ヒドロキシモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(14.8g、31.2mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド100mL中の溶液に、N下0℃(浴温度)で攪拌下に添加した。20分後、20mLのDMF中に溶解させた臭化シンナミル(7.99g、40.6mmol)を滴下により添加し、この混合物を、0℃(浴温度)で25分間、次いで室温で3.5時間更に攪拌した。次いで、更なる水素が発生しなくなるまで、氷の小片を添加した。この反応混合物を200mLの水の上に注ぎ、そしてジクロロメタン(4×100mL)で抽出し、一緒にした有機相を飽和塩化ナトリウム溶液(5×250mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(18.2gの黄褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:3:0.5)を使用して精製した。黄色みを帯びた油(6.1g、33%)が製造され、これの0.2gを5mLのエーテル中に溶解させ、エーテル性HClによって塩酸塩に変換させた。0.1gの3−ベンジルオキシ−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−14β−{[(E)−3−フェニルプロプ−2−エニル]オキシ}モルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)塩酸塩のベージュ色結晶が単離された。Fp.133−136℃;MS(Cl):592(M+1);H−NMR(DMSO−d):δ 8.23(s,ワイド,HN),7.63−7.24(m,10芳香族H),6.93(d,1芳香族H,J=8.4Hz),6.70(d,1芳香族H,J=8.4Hz),6.70(m,2オレフィンH),5.15(s,2H,C3−OC Ph),4.65(s,CH−5),4.33−4.20(m,2H,OC CHCHPh),4.04−3.74(m,4H,OCHCH)。
3−ベンジルオキシ−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−14β−{[(E)−3−フェニルプロプ−2−エニル]オキシ}モルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(6.08g、10.3mmol)及び0.60gのPd/C(10%)のメタノール100mL及びテトラヒドロフラン50mLの混合液中の混合物を、30psi、室温で2.5時間水素化した。触媒を濾別し、それぞれ20mLのメタノール及びテトラヒドロフランで洗浄し、濾液を蒸発させた。明黄色油の蒸発残渣4.02gを、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:5:0.5)を使用して精製した。これによって、黄色みを帯びた油(2.75g、53%)が得られ、これの0.07gを5mLのエーテル中に溶解させ、エーテル性HClによって塩酸塩に変換させた。17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)塩酸塩の無色結晶0.06gが単離された。Fp.158−162℃;MS(Cl):504(M+1);H−NMR(DMSO−d,δppm):9.24(s,OH),7.79(s,ワイド,HN),7.35−7.18(m,5芳香族H),6.68(d,1芳香族H,J=8.0Hz),6.57(d,1芳香族H,J=8.0Hz),4.51(s,CH−5),4.09−3.71(m,4H,OCHCHO)。
17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(0.22g、0.44mmol)の濃HCl/MeOH(4:9)5mLの混合液中の溶液を、1時間還流加熱した。冷却した後、得られた結晶を濾別し、濾液を蒸発させ、そして残渣をエーテルから晶出させた。収量:0.122g(61%)の17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン塩酸塩の無色針状結晶。Fp.200−230℃;MS(Cl):460.3(M+1);IR(KBr):1725(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):9.52(s,OH),8.20(s,ワイド,HN),7.30−7.18(m,5芳香族H),6.71(d,1芳香族H,J=8.0Hz),6.64(d,1芳香族H,J=8.0Hz),4.89(s,CH−5)。
17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン(0.54g、1.17mmol)及びヨウ化メチル(0.83g、5.84mmol)の無水アセトニトリル10mL中の溶液を、N下40℃(浴温度)で5日間攪拌し、次いで蒸発させた。この残渣(0.72gの褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH 250:4)を使用して精製した。2種類の異なった生成物が単離された。
化合物48:収量:0.21g(30%)の無色結晶。Fp.175−176℃;MS(Cl):474(M);IR(KBr):1726(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):9.53(s,ワイド,OH),7.31−7.17(m,5芳香族H),6.69(s,2芳香族H),4.87(s,CH−5),3.53(s,CH,アキシアル)。
化合物49:収量:0.03g(4%)の明橙色結晶。Fp.133−136℃;MS(Cl):488(M);IR(KBr):1725(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):7.31−7.19(m,5芳香族H),6.89(d,1芳香族H,J=8.4Hz),6.82(d,1芳香族H,J=8.4Hz),4.94(s,CH−5),3.81(s,C3−OCH),3.55(s,CH,アキシアル)。
(17R)−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチル−6−オキソ−14β−[(2−フェニルベンジル)オキシ]モルフィナニウム−ヨージド(化合物50)
Figure 2006500326
化合物50
NaH(1.51g、62.9mmol)(油中の60%NaH分散液2.51gから、石油エーテルで洗浄することによって得た)を、3−ベンジルオキシ−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−14β−ヒドロキシモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(実施例46参照)(5.99g、12.6mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド75mL中の溶液に、N下0℃(浴温度)で攪拌下に添加した。20分後、臭化フェニルベンジル(4.04g、16.4mmol)を添加し、この混合物を、0℃(浴温度)で20分間、次いで室温で2時間攪拌した。次いで、更なる水素が発生しなくなるまで氷の小片を添加し、この混合物を200mLの水の上に注ぎ、そしてジクロロメタン(1×100mL、2×75mL)で抽出し、一緒にした有機相を水(5×300mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(1×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(7.90gの褐色油)から3.52gを、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:2.5:0.5)を使用して精製した。黄色みを帯びた油(2.83g)が製造され、これを15mLのエーテル中に溶解させ、エーテル性HClによって塩酸塩に変換させた。この方法で、2.20gの3−ベンジルオキシ−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−14β−[(2−フェニルベンジル)オキシ]モルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)塩酸塩の無色結晶が得られた。Fp.142−144℃;MS(Cl):642(M+1);精製された塩基のH−NMR(DMSO−d):δ 7.70−7.25(m,14芳香族H),6.76(d,1芳香族H,J=8.4Hz),6.53(d,1芳香族H,J=8.4Hz),5.10(s,2H,C3−OC Ph),4.63(d,1H,C14−OC ,J=10.6Hz),4.46(s,CH−5),4.34(d,1H,C14−OC ,J=10.6Hz),4.10−3.69(m,4H,OCHCHO)。
3−ベンジルオキシ−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−14β−[(2−フェニルベンジル)オキシ]モルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)塩酸塩(2.10g、3.10mmol)濃HCl/MeOH(4:9)の混合液40mL中の溶液を、1.5時間還流加熱した。冷却した後、この混合物を100mLの氷の上に注ぎ、濃NHOHでアルカリ性にし、そしてジクロロメタン(1×100mL、4×75mL)で抽出し、一緒にした有機相を水(2×150mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(1×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。黄色油(1.90g)が得られ、これを、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH(250:3:0.5))を使用して精製した。これによって黄色みを帯びた油(0.7g、42%)が得られ、その0.16gを5mLのエーテル中に溶解させ、エーテル性HClによって、その塩酸塩に変換させた。17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14ββ−[(2−フェニルベンジル)オキシ]モルフィナン−6−オン塩酸塩の無色結晶0.12gが単離された。Fp.181−186℃;MS(Cl):508(M+1);IR(KBr):1725(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):9.58(s,OH),8.33(s,ワイド,HN),7.95−7.25(m,9芳香族H),6.72(d,1芳香族H,J=8.0Hz),6.64(d,1芳香族H,J=8.0Hz),5.14(s,CH−5),4.84(d,1H,C14−OC −R,J=12.4Hz),4.56(d,1H,C14−OC −R,J=12.4Hz)。
17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−[(2−フェニルベンジル)オキシ]モルフィナン−6−オン(0.39g、0.76mmol)及びヨウ化メチル(0.54g、3.79mmol)の無水アセトニトリル6mL中の溶液を、N下40℃(浴温度)で2日間攪拌し、次いで蒸発させた。この残渣(0.5gの褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH 250:4)を使用して精製した。収量:0.02g(4%)の化合物50のベージュ色結晶。Fp.219−221℃;MS(Cl):522(M);IR(KBr):1725(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 9.53(s,OH),7.68−7.25(m,9芳香族H),6.67(s,2芳香族H),4.73(d,C14−OC ),4.61(s,CH−5),3.26(s,CH,アキシアル)。
(17R)−14β−[(4−クロロベンジル)オキシ]−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチル−6−オキソモルフィナニウム−ヨージド(化合物51)の合成
Figure 2006500326
化合物51
NaH(1.28g、53.3mmol)(油中の60%NaH分散液2.13gから、石油エーテルで洗浄することによって得た)を、75mLの無水N,N−ジメチルホルムアミド中の3−(ベンジルオキシ)−17−(シクロプロピルメチル)−4,5α−エポキシ−14β−ヒドロキシモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(実施例48参照)(5.00g、10.6mmol)の溶液に、N下で0℃(浴温度)で攪拌しながら添加した。20分後、臭化4−クロロベンジル(2.95g、14.3mmol)を添加し、この混合物を、最初に0℃(浴温度)で30分間、次いで室温で1.5時間攪拌した。次いで、更なる水素が発生しなくなるまで、氷の小片を添加し、この混合物を400mLの水の上に注ぎ、そしてジクロロメタン(3×100mL)で抽出し、一緒にした有機相を水(5×400mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(1×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(6.45gの黄色油)をメタノールから晶出させた。収量:4.72g(75%)の3−ベンジルオキシ−14β−[(4−クロロベンジル)オキシ]−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)の無色結晶。Fp.122−125℃;MS(Cl):600(M+1);H−NMR(DMSO−d,δppm):7.53−7.35(m,9芳香族H),6.78(d,1芳香族H,J=8.4Hz),6.57(d,1芳香族H,J=8.4Hz),5.11(d,2H,C−OC Ph),4.65(d,1H,C14−OC ,J=11.2Hz),4.23(s,CH−5),4.30(d,1H,C14−OC ,J=11.2Hz),4.10−3.70(m,4H,OCHCHO)。
3−ベンジルオキシ−14β−[(4−クロロベンジル)オキシ]−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシモルフィナン−6−スピロ−2’−(1,3−ジオキソラン)(4.60g、7.66mmol)の濃HCl/MeOH(4:9)の混合液100mL中の溶液を、1.5時間還流加熱した。冷却した後、この反応混合物を300mLの氷の上に注ぎ、濃NHOHでアルカリ性にし、ジクロロメタン(3×150mL)で抽出し、一緒にした有機相を水(2×150mL)及び飽和塩化ナトリウム溶液(1×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(4.86gの黄色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:3:0.5)を使用して精製した。これによって黄色みを帯びた油(1.18g、33%)が得られ、その0.26gを5mLのエーテル中に溶解させ、エーテル性HClによって、その塩酸塩に変換させた。14β−[(4−クロロベンジル)オキシ]−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシモルフィナン−6−オン塩酸塩の無色結晶0.23gが単離された。Fp.195−200℃;MS(Cl):466.1(M+1);IR(KBr):1725(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):9.59(s,OH),8.63(s,ワイド,HN),7.61(d,2芳香族H,C14−OCH Ph−Cl,J=8.4Hz),7.47(d,2芳香族H,C14−OCH Ph−Cl,J=8.4Hz),6.73(d,1芳香族H,J=8.2Hz),6.68(d,1芳香族H,J=8.0Hz),5.08(s,CH−5),4.80(d,1H,C14−OC ,J=12Hz),4.72(d,1H,C14−OC ,J=12Hz)。
14β−[(4−クロロベンジル)オキシ]−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシモルフィナン−6−オン(0.50g、1.07mmol)及びヨウ化メチル(0.76g、5.37mmol)の無水アセトニトリル8mL中の溶液を、N下40℃(浴温度)で6日間攪拌し、次いで蒸発させた。この残渣(0.56gの褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH 250:4)を使用して精製した。収量:0.07g(11%)の化合物51のベージュ色結晶。Fp.214−219℃;MS(Cl):480(M);IR(KBr):1733(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):9.57(s,OH),7.57(d,2芳香族H,C14−OCH Ph−Cl,J=8.6Hz),7.48(d,2芳香族H,C14−OCH Ph−Cl,J=8.6Hz),6.71(s,2芳香族H),5.10(s,CH−5),4.86(d,1H,C14−OC ,J=11.4Hz),4.75−4.66(m,3H,C14−OC 及びCH−9),3.44(s,CH,アキシアル)。
17(R)−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−メトキシ−17−メチル−6−オキソ−17−(2−フェニルエチル)モルフィナニウム−ヨージド(化合物52)の合成
Figure 2006500326
化合物52
4,5α−エポキシ−3,14β−ジメトキシモルフィナン−6−オン(Kobyleckiら、J.Med.Chem.、1982年、第25巻、第2号、第116〜120頁)(1.44g、4.57mmol)、炭酸カリウム(4.11g、29.7mmol)、臭化2−フェニルエチル(1.1g、5.94mmol)及びN,N−ジメチルホルムアミド20mLの混合物を、N下80℃(浴温度)で5.5時間攪拌した。次いで、200mLの水をこれに添加し、そしてジクロロメタン(4×50mL)で抽出を行った。一緒にした有機相を水(6×130mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。収量:1.95gの4,5α−エポキシ−3,14β−ジメトキシ−17−(2−フェニルエチル)モルフィナン−6−オンの黄色みを帯びた油を、変性しないで次の合成工程のために使用した。分析データ:H−NMR(CDCl,δppm):7.30−7.18(m,5芳香族H),6.69(d,1芳香族H,J=8.0Hz),6.60(d,1芳香族H,J=8.0Hz),4.64(s,CH−5),3.89(s,C3−OCH),3.18(s,C14−OCH)。
4,5α−エポキシ−3,14β−ジメトキシ−17−(2−フェニルエチル)モルフィナン−6−オン(2.4g、5.72mmol)の48%HBr25mL中の溶液を、13分間還流加熱した。次いで、この溶液を冷却し、100mLの氷の上に注ぎ、濃NHOHでアルカリ性にし、そしてジクロロメタン(5×50mL)で抽出した。一緒にした有機相を飽和塩化ナトリウム溶液(3×150mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(2.40gの褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH 250:2:0.5)を使用して精製した。収量:0.4g(17%)の暗黄色油。これの0.04gを5mLのエーテル中に溶解させ、エーテル性HClによって、その塩酸塩を得た。4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−メトキシ−17−(2−フェニルエチル)モルフィナン−6−オン塩酸塩の無色結晶0.02gが単離された。Fp.259−262℃;MS(Cl):406(M+1);IR(KBr):1731(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d,δppm):9.52(s,OH),9.28(s,ワイド,HN),7.38−7.25(m,5芳香族H),6.70(s,2芳香族H,CH−1及びCH−2),4.96(s,CH−5),3.40(s,C14−OCH)。
4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−メトキシ−17−(2−フェニルエチル)モルフィナン−6−オン(0.32g、0.78mmol)及びヨウ化メチル(0.56g、3.92mmol)の無水アセトニトリル6mL中の溶液を、N下40℃(浴温度)で2日間攪拌し、次いで蒸発させた。残渣(0.32gの褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH 250:2)を使用して精製した。収量:0.07g(16%)の化合物52の無色結晶。Fp.180−181℃;MS(Cl):420(M+1);IR(KBr):1727(C=O)cm−1H−NMR(DO,δppm):7.17−7.14(m,5芳香族H),6.56(s,2芳香族H),5.18(s,CH−5),3.64(s,CH,アキシアル),3.44(s,OCH)。
4,5α−エポキシ−17−メチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン(化合物53)
Figure 2006500326
化合物53
無水KCO(5.67g、41.06mmol)及び5−クロロ−1−フェニル−1H−テトラゾール(3.02g、16.73mmol)を、4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン(実施例36参照)(6.38g、15.20mmol)の無水ジメチルホルムアミド40mL中の溶液に添加し、この混合物を室温で23時間攪拌した。300mLのHOを添加した後、CHCl(3×75mL)で抽出を行った。一緒にした有機相を、HO(2×200mL)及び飽和NaCl溶液(3×250mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(7.48gの黄色みを帯びた油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH(250:2:0.5))を使用して精製した。適切な画分を蒸発させた。これによって、6.41gの黄色油(4,5α−エポキシ−17−メチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]−3−[(1−フェニル−1H−テトラゾール−5−イル)オキシ]モルフィナン−6−オン;75%)が得られ、これを、更に精製することなく次の反応工程のために使用した。分析のため少量をエーテルから晶出させ、5α−エポキシ−17−メチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]−3−[(1−フェニル−1H−テトラゾール−5−イル)オキシ]モルフィナン−6−オンを、無色結晶として得た。Fp.117−119℃;MS(Cl):564(M+1);IR(KBr):1723(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 7.88−7.837(m,2芳香族H),7.73−7.62(m,3芳香族H),7.30−7.16(m,6芳香族H),6.85(d,J=8.4Hz,1芳香族H),4.93(s,CH−5),2.29(s,3H,N17−C )。
4,5α−エポキシ−17−メチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]−3−[(1−フェニル−1H−テトラゾール−5−イル)オキシ]モルフィナン−6−オン(6.20g、11.00mmol)、10%Pd/C触媒(2.48g)及び100mLの氷酢酸の混合物を、50psi、40℃で17時間水素化した。触媒を濾別した後、濾液を30mLの体積にまで減少させ、150mLの氷/水混合物をこれに添加し、濃NHOHでアルカリ性にした後、これをCHCl(1×100mL、3×75mL)で抽出した。一緒にした有機相を、飽和NaCl溶液(4×200mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。蒸発残渣(4.15gの黄色みを帯びた油、DC純粋)を、少量のメタノールから晶出させ、この方法で、3.20g(72%)の化合物53を、無色結晶として得た。Fp.105−109℃;MS(Cl):404(M+1);IR(KBr):1721(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 7.29−7.16(m,5芳香族H),7.04(t,J=8.0Hz,1芳香族H),6.73(d,J=8.0Hz,1芳香族H),6.64(d,J=8.0Hz,1芳香族H),4.75(s,1H,C5−H),2.28(s,3H,N17−C )。
17−(シクロプロピルメチル)−4,5α−エポキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物54・HCl)
Figure 2006500326
化合物54・HCl
NaHCO(3.33g、39.65mmol)及びクロロギ酸1−クロロエチル(4.32mL、39.65mmol)を、53(3.20g、7.93mmol)のエタノール非含有1,2−ジクロロエタン40mL中の溶液に添加した。この混合物を、N下60℃(油浴温度)で13.5時間攪拌した。次いで、無機残渣からの濾過を行い、残渣を、エタノール非含有1,2−ジクロロエタンで洗浄し、そして濾液を蒸発させた。この蒸発残渣(3.7gの黄褐色油、DC−純粋)を、(更に精製及び同定することなく)15mLの濃HCl及び35mLのMeOHの混合物中で、1時間還流加熱した。この反応溶液を蒸発させ、そして蒸発残渣をMeOH/EtOから晶出させた。2.77g(82%)の4,5α−エポキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン塩酸塩が単離された。Fp.>225℃(分解);MS(Cl):m/z390(M+1);IR(KBr):1729(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 9.25(s,ワイド,1H,HN),8.11(s,ワイド,1H,HN),7.34−7.12(m,5芳香族H),7.16(t,j=8.0Hz,1芳香族H),6.85(d,J=8.0Hz,1芳香族H),6.77(d,J=8.0Hz,1芳香族H),4.96(s,1H,C5−H),4.28(ps−d,C9−H)。
無水KCO(2.13g、15.40mmol)及び臭化シクロプロピルメチル(0.64mL、6.67mmol)を、4,5α−エポキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン塩酸塩(2.36g、5.55mmol)の無水ジメチルホルムアミド20mL中の溶液にN下で添加した。この混合物をN下で80℃の浴温度で攪拌した。7時間後に、DC検査によって、反応が未だ完全に完結していなかったことが示されたので、更に0.50mLの臭化シクロプロピルメチル(5.24mmol)を添加した。更に1時間後反応が完結し、無機物質を冷却しながら濾過をした後、残渣をCHClで洗浄し、濾液を蒸発させた。蒸発残渣を150mLのCHCl中に溶解させ、HO(5×150mL)及び飽和NaCl溶液(150mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。これによって、2.43g(99%)の17−(シクロプロピルメチル)−4,5α−エポキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン(54)を黄色みを帯びた油として得、これを更に精製することなく次の反応のために使用した。この油の0.30gをエーテル中に溶解させ、エーテル性HClを添加した後、0.23gの17−(シクロプロピルメチル)−4,5α−エポキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物54・HCl)を無色粉末として単離した。Fp.145−150℃;MS(Cl):m/z444(M+1);IR(KBr):1726(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 8.26(s,ワイド,1H),7.31−7.14(m,5芳香族H),7.18(t,J=8.0Hz,1芳香族H),6.85(d,J=8.0Hz,1芳香族H),6.78(d,J=8.0Hz,1芳香族H),4.96(s,1H,C5−H),4.55(ps−d,C9−H),1.09−1.06(m,1H,N17−CH(CH),0.75−0.69(m,2H,N−CHCH(C ),0.55−0.42(m,2H,N−CHCH(C )。
17−(シクロプロピルメチル)−4−ヒドロキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン塩酸塩(化合物55・HCl)
Figure 2006500326
化合物55・HCl
NHCl(0.72g、13.46mmol)を、54(1.2g、2.71mmol)のMeOH50mL中の還流沸騰溶液に、攪拌しながら添加した。0.88g(13.46mmol)の活性化亜鉛粉末を、この混合物に少しずつ添加した。この混合物を還流下で80分間攪拌し、次いで室温に冷却し、そして無機残渣から濾別した。この無機残渣を熱メタノールで洗浄し、次いで濾液を蒸発させた。50mLのHOを蒸発残渣に添加し、次いでこれを濃NHOHでアルカリ性にした。この混合物を、CHCl(3×80mL)で抽出し、一緒にした有機相を、飽和NaCl溶液(5×100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。1.20g(99%)の17−(シクロプロピルメチル)−4−ヒドロキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン(55)が黄色みを帯びた油として得られ、これを更に精製することなく次の反応工程のために使用した。分析のために、この油の0.08gをエーテル中に溶解させ、エーテル性HClを添加した後、0.059gの17−(シクロプロピルメチル)−4−ヒドロキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン塩酸塩(55・HCl)を無色粉末として単離した。Fp.>170℃(分解);MS(Cl):m/z446(M+1);IR(KBr):1709(C=O)cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 9.82(s,1H,C4−OH),8.43(s,ワイド,1H,N17−),7.30−7.20(m,5芳香族H,C14−O(CH Ph),7.03(t,J=8.0Hz,1芳香族H,C2−H),6.66(m,2芳香族H),4.40(ps−d,C9−H),1.09(m,1H,N17−CH(CH),0.70−0.67(m,2H,N17−CHCH(C ),0.52−0.40(m,2H,N17−CHCH(C )。
17−(シクロプロピルメチル)−4−メトキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン塩酸塩(56・HCl)
Figure 2006500326
化合物56・HCl
無水KCO(0.37g、2.69mmol)及び0.46g(2.69mmol)のフェニルトリメチルアンモニウムクロリドを、55(0.40g、0.90mmol)の無水ジメチルホルムアミド6mL中の溶液にN下で添加した。この混合物をN下80℃の浴温度で3.5時間攪拌した。無機物質からの冷却濾過を行った後、残渣をCHClで洗浄し、そして濾液を蒸発させた。蒸発残渣を100mLのCHCl中に溶解させ、飽和NaCl溶液(4×150mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。この蒸発残渣(0.30g)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH(250/4/0.5))を使用して精製し、適切な画分を蒸発させた。この蒸発残渣(0.23g)をエーテル中に溶解させ、エーテル性HClを添加した後、0.22g(48%)の化合物56・HClを無色粉末として単離した。Fp.121−126℃;MS(Cl):m/z460(M+1);IR(KBr):(C=O)1710cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 8.34(s,ワイド,1H,N−),7.30−7.16(m,5芳香族H),7.22(t,J=8.0Hz,1芳香族H),6.88(d,J=8.0Hz,1芳香族H),6.82(d,J=8.0Hz,1芳香族H),4.42(ps−d,C9−H),3.77(s,3H,C4−OC ),1.08(m,1H,N−CH(CH),0.70−0.42(m,4H,N−CHCH(C
4−(n−ブトキシ)−17−(シクロプロピルメチル)−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン塩酸塩(57・HCl)
Figure 2006500326
化合物57・HCl
無水KCO(0.55g、4.01mmol)及びヨード−ブタン(0.31g、2.67mmol)を、55(0.60g、1.34mmol)の無水ジメチルホルムアミド5mL中の溶液に、N下で添加した。この混合物をN下で90℃の浴温度で7時間攪拌した。次いで、無機物質からの濾過を行い、残渣をCHClで洗浄し、そして濾液を蒸発させた。蒸発残渣を100mLのCHCl中に溶解させ、飽和NaCl溶液(3×150mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして蒸発させた。この蒸発残渣(0.43gの褐色油)を、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル;CHCl/MeOH/濃NHOH(250:4:0.5))を使用して精製し、適切な画分を蒸発させた。この蒸発残渣(0.26g)をエーテル中に溶解させ、エーテル性HClを添加した後、0.19g(26%)の57・HClを無色粉末として単離した。Fp.172−177℃;MS(Cl):m/z502(M+1);IR(KBr):(C=O)1711cm−1H−NMR(DMSO−d):δ 8.52(s,ワイド,1H,N−),7.30−7.15(m,6芳香族H),6.86(d,J=8.0Hz,1芳香族H),6.80(d,J=8.0Hz,1芳香族H),4.42(ps−d,C9−H),3.95(t,2H,J=6.4Hz,C4−OC (CH CH),1.13−1.06(m,1H,N−CH(CH),0.95(t,3H,J=7.3Hz,C4−O(CH ),0.69−0.40(m,4H,N−CHCH(C )。
オピオイド受容体結合の検討
放射性リガンドとして[H]DAMGO(μ−受容体作用薬)を使用し、以前に刊行された明細(M.Speteaら、Neurochemical Research、1998年、第23巻、第1213〜1218頁)に厳密に一致させて、ラットの脳均質物(homogenisates)上でオピオイド受容体結合の検討を行った。
化合物8、17、17a、17b、38、40〜43、48、49及び54〜56は、主として鎮痛に関係するμ−オピオイド受容体に対して非常に高い親和性を示す(表1)。これらは全て、μ−オピオイド受容体に対して選択的である拮抗薬シプロジム(cyprodime)(H.Schmidhammerら、J.Med.Chem.、1995年、第38巻、第3071〜3077頁参照)よりも明らかに高い親和性を有する。化合物8、17、17a、17b、40、48及び54〜56は、(ナノモル濃度以下の範囲内で)μ−オピオイド受容体に対して極めて高い親和性を示す。モルヒネ及びオピオイド拮抗薬3−ヒドロキシシプロジム(H.Schmidhammerら、J.Med.Chem.、1995年、第38巻、第3071〜3077頁参照)は、これらの2種の化合物と比較してμ−オピオイド受容体に対する親和性が明らかに低く、一方、14−メトキシメトポンは同様の親和性を示す。
Figure 2006500326
鎮痛試験
a)「ホット−プレート試験」
マウスでの試験(「ホット−プレート試験」)を、以前に記載された(E.L.Mayら、J.Med.Chem.、2000年、第43巻、第5030〜5036頁)ようにして行った。
全ての試験した物質は、モルヒネよりも実質的に高い鎮痛活性を示す。化合物6〜11、17a、17b及び53は、参照物質である14−メトキシメトポン(Zs.Fuerstら、Eur.J.Pharmacol.、1993年、第236巻、第209〜215頁参照)のものよりも著しく高く、極めて高い鎮痛活性を示す。化合物4及び32は、3位にエーテル官能性(メトキシ基)を有するために化合物6〜11に比較してある程度低い鎮痛活性を示すが、このことから、それが3−ヒドロキシの類縁体に比較して鎮痛活性を低下させることがわかる。しかしながら、化合物4及び32の鎮痛活性は、なおも驚くほど高い。また、3位に異なったエーテル官能性(プロパルギルオキシ基)を有する化合物17の鎮痛活性は驚くほど高い。
Figure 2006500326
b)「マウステールフリック試験」
非四級化化合物の鎮痛活性を決定するために、「マウステールフリック試験」を、以前に記載された(E.L.Mayら、J.Med.Chem.、2000年、第43巻、第5030〜5036頁)ようにして行った。
全ての試験した物質は、モルヒネよりも実質的に高い鎮痛活性を示す。化合物6〜8、10、11、17a、17b及び53は、参照物質である14−メトキシメトポン(Zs.Fuerstら、Eur.J.Pharmacol.、1993年、第236巻、第209〜215頁参照)のものよりも著しく高く、極めて高い鎮痛活性を示す。化合物4は、3位にメトキシ基を有しているために化合物6〜8、10、11、17a、17b及び53に比較してある程度低い鎮痛活性を示すが、このことから、それが3−ヒドロキシ類似体に比較して鎮痛活性を低下させることがわかる。しかしながら、化合物4の鎮痛活性は、驚くほど高い。同様に、驚くべきことに非常に高い鎮痛活性を有する化合物17a及び32は、3位にメトキシ基を有する。このシリーズで最も活性の化合物である0.08のED50(μg/kg、皮下適用)を示す化合物17bは、承認された最も活性の高い鎮痛的有効物質であるエトルフィネ(etorphine)及びジヒドロエトルフィネ(M.D.Acetoら、Eur.J.Pharmacol.、1997年、第338巻、第215〜223頁)よりも一層高活性である。
Figure 2006500326
c)「ラットテールフリック試験」
四級化化合物の鎮痛活性を決定するために、ラットでの試験である「ラットテールフリック試験」を用いた。この試験は、以前に記載された(Zs.Fuerstら、Eur.J.Pharmacol.、1993年、第236巻、第209〜215頁参照)ようにして行った。
四級アンモニウム塩である化合物38及び42は、非常に高い鎮痛効果を示し、共に、皮下適用の後でモルヒネよりも実質的に一層活性である(表3)。化合物42は、皮下適用の後で、14−メトキシメトポンよりも幾らか低い活性である。大脳室内適用の後で、化合物42は極めて活性であるが、このことは、限定された程度でしか血液脳関門を乗り越えることができず、主として(中枢神経系の外の)末梢においてその有効性を発現すること示している。これにより、吐き気、嘔吐、鎮静、目眩、錯乱、呼吸低下及び躁病のような中枢副作用に関係する副作用の確立が非常に減少する。
Figure 2006500326
拮抗薬活性の決定
マウスの精管標本
この試験は、DAMGO(μ−受容体作用薬)を使用して、以前に記載された(S.Garadnayら、Curr.Med.Chem.、2001年、第8巻、第621〜626頁)ようにして行った。
化合物48はμ−オピオイド受容体に対する驚くほど非常に高い拮抗薬活性を示し(表4)、これは、四級化モルフィナンについては異常なほどの活性である。
通常、四級化されたモルフィナンは、非四級化モルフィナンに比較して実質的により低い活性を有する。それは、μ−選択的オピオイド受容体拮抗薬シプロジムよりも実質的に高い拮抗薬活性を有する。それは、ナロキソンと比較して幾らか低い活性を有し、一方、3−ヒドロキシシプロジムと比較して幾らか高い活性を有する。第四級アンモニウム塩としてのその構造のために、これは困難を伴って血液脳関門を乗り越えることができるのみであり、主として末梢にその効果をもたらす。このために、これは、例えば、投薬されたオピオイドの鎮痛を消すことなく、オピオイドによって起こされる便秘又は腸閉塞を阻止又は予防するために使用することができる。これに比較して、ナロキソン、シプロジム及び3−ヒドロキシシプロジムは、血液脳関門を比較的容易に通過し、したがってオピオイドの鎮痛効果もキャンセルする。
Figure 2006500326

Claims (18)

  1. 式(I)又は(Ia)の化合物であって、
    Figure 2006500326
    [式中、置換基は下記の意味:
    :C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C−アルキニル;C〜C16−(環式飽和基)アルキル(但し、アルキルはC〜Cである);C〜C16−(環式飽和基)アルケニル(但し、アルケニルはC〜Cである);C〜C16−(環式飽和基)アルキニル(但し、アルキニルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−アリールアルキニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである);
    :下記のXの定義に従い、水素、C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C−アルキニル;C〜C16−(環式飽和基)アルキル(但し、アルキルはC〜Cである);C〜C16−(環式飽和基)アルケニル(但し、アルケニルはC〜Cである);C〜C16−(環式飽和基)アルキニル(但し、アルキニルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−アリールアルキニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである);C〜C−アルケノイル;C〜C−アルキノイル;C〜C16−アリールアルケノイル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケノイルはC〜C−アルケノイルである);C〜C16−アリールアルキノイル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキノイルはC〜C−アルキノイルである);
    :水素;C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);アルコキシアルキル(但し、アルコキシはC〜C−アルコキシであり、アルキルはC〜C−アルキルである);CO(C〜C−アルキル);COH;CHOH;
    :水素;ヒドロキシ;C〜C−アルキルオキシ;C〜C10−アルキルオキシアルコキシ(但し、アルキルオキシはC〜Cであり、アルコキシはC〜C−アルキルオキシである);C〜C−アルケニルオキシ;C〜C−アルキニルオキシ;C〜C16−(環式飽和基)アルキルオキシ(但し、アルキルはC〜Cである);C〜C16−(環式飽和基)アルケニルオキシ(但し、アルケニルはC〜Cである);C〜C16−(環式飽和基)アルキニルオキシ(但し、アルキニルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−アリールアルキニルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである);C〜C−アルカノイルオキシ;C〜C−アルケノイルオキシ;C〜C−アルキノイルオキシ;C〜C16−アリールアルカノイルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルカノイルオキシはC〜C−アルカノイルオキシである);C〜C16−アリールアルケノイルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケノイルオキシはC〜C−アルケノイルオキシである);C〜C16−アリールアルキノイルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキノイルオキシはC〜C−アルキノイルオキシである);
    :水素;ヒドロキシ;C〜C−アルキルオキシ;C〜C10−アルキルオキシアルコキシ(但し、アルキルオキシはC〜Cであり、アルコキシはC〜C−アルキルオキシである);C〜C−アルケニルオキシ;C〜C−アルキニルオキシ;C〜C16−(環式飽和基)アルキルオキシ(但し、アルキルはC〜Cである);C〜C16−(環式飽和基)アルケニルオキシ(但し、アルケニルはC〜Cである);C〜C16−(環式飽和基)アルキニルオキシ(但し、アルキニルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−アリールアルキニルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである);C〜C−アルカノイルオキシ;C〜C16−アリールアルカノイルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルカノイルオキシはC〜C−アルカノイルオキシである);
    を有し、
    Xは、酸素、硫黄又はメチレンであり、
    7番の炭素原子と8番の炭素原子との間に単結合又は二重結合が存在していてよく、
    アルキル、アルケニル及びアルキニルは、それぞれ分岐状又は非分岐状であってよく、アリールは、置換されていないか、又は、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、チオシアナト、トリフルオロメチル、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、COH、CONH、CO(C〜C−アルキル)、CONH(C〜C−アルキル)、CON(C〜C−アルキル)、CO(C〜C−アルキル)、アミノ、(C〜C−モノアルキル)アミノ、(C〜C−ジアルキル)アミノ、C〜C−シクロアルキルアミノ、(C〜C−アルカノイル)アミド、SH、SOH、SO(C〜C−アルキル)、SO(C〜C−アルキル)、SO(C〜C−アルキル)、C〜C−アルキルチオ若しくはC〜C−アルカノイルチオによってそれぞれ独立に一、二若しくは三置換されていてよく、
    −(環式飽和基)は、好ましくは、C〜C10−シクロアルキル、又は2〜9個の炭素原子を有し更に1個以上のヘテロ原子を含有する複素環基である。]
    Xが酸素であるときに、Rがメチルであり、RがC〜C−アルキルであり、Rが水素又はメチルであり、Rがヒドロキシ又はメトキシであり、Rがヒドロキシ、メトキシ又は5位の炭素原子に結合した酸素原子である化合物を除き、
    が酸素又はベンジルオキシでありRが5位の炭素原子に結合した酸素原子であるときに、Rがシクロプロピルメチルであり、XRがベンジルオキシである化合物を更に除き、
    が酸素、ヒドロキシ又はベンジルオキシでありRがヒドロキシ又はメトキシであるときに、Rがシクロプロピルメチルであり、XRがベンジルオキシである化合物を更に除く、化合物。
  2. 式(IA)又は(IAa)の化合物であって、
    Figure 2006500326
    [式中、置換基は下記の意味:
    :C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C−アルキニル;C〜C16−(環式飽和基)アルキル(但し、アルキルはC〜Cである);C〜C16−(環式飽和基)アルケニル(但し、アルケニルはC〜Cである);C〜C16−(環式飽和基)アルキニル(但し、アルキニルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−アリールアルキニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである);
    但し、2個の置換基Rは、同一でも又は異なっていてもよく、
    :下記のXの定義に従い、水素、C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C−アルキニル;C〜C16−(環式飽和基)アルキル(但し、アルキルはC〜Cである);C〜C16−(環式飽和基)アルケニル(但し、アルケニルはC〜Cである);C〜C16−(環式飽和基)アルキニル(但し、アルキニルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−アリールアルキニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである);C〜C−アルカノイル;C〜C−アルケノイル;C〜C−アルキノイル;C〜C16−アリールアルカノイル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルカノイルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケノイル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケノイルはC〜C−アルケノイルである);C〜C16−アリールアルキノイル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキノイルはC〜C−アルキノイルである);
    :水素;C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);アルコキシアルキル(但し、アルコキシはC〜C−アルコキシであり、アルキルはC〜C−アルキルである);CO(C〜C−アルキル);COH;CHOH;
    :水素;ヒドロキシ;C〜C−アルキルオキシ;C〜C10−アルキルオキシアルコキシ(但し、アルキルオキシはC〜Cであり、アルコキシはC〜C−アルキルオキシである);C〜C−アルケニルオキシ;C〜C−アルキニルオキシ;C〜C16−(環式飽和基)アルキルオキシ(但し、アルキルはC〜Cである);C〜C16−(環式飽和基)アルケニルオキシ(但し、アルケニルはC〜Cである);C〜C16−(環式飽和基)アルキニルオキシ(但し、アルキニルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−アリールアルキニルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである);C〜C−アルカノイルオキシ;C〜C−アルケノイルオキシ;C〜C−アルキノイルオキシ;C〜C16−アリールアルカノイルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルカノイルオキシはC〜C−アルカノイルオキシである);C〜C16−アリールアルケノイルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケノイルオキシはC〜C−アルケノイルオキシである);C〜C16−アリールアルキノイルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキノイルオキシはC〜C−アルキノイルオキシである);
    :水素;ヒドロキシ;C〜C−アルキルオキシ;C〜C10−アルキルオキシアルコキシ(但し、アルキルオキシはC〜Cであり、アルコキシはC〜C−アルキルオキシである);C〜C−アルケニルオキシ;C〜C−アルキニルオキシ;C〜C16−(環式飽和基)アルキルオキシ(但し、アルキルはC〜Cである);C〜C16−(環式飽和基)アルケニルオキシ(但し、アルケニルはC〜Cである);C〜C16−(環式飽和基)アルキニルオキシ(但し、アルキニルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−アリールアルキニルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである);C〜C−アルカノイルオキシ;C〜C16−アリールアルカノイルオキシ(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルカノイルオキシはC〜C−アルカノイルオキシである);
    を有し、
    Xは、酸素、硫黄又はメチレンであり、
    は、I、Br、Cl,OH又は他の薬理的に許容される対イオンであり、
    7番の炭素原子と8番の炭素原子との間に、単結合又は二重結合が存在していてよく、
    アルキル、アルケニル及びアルキニルは、それぞれ分岐状又は非分岐状であってよく、アリールは、置換されていないか、又は、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、チオシアナト、トリフルオロメチル、C〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、COH、CONH、CO(C〜C−アルキル)、CONH(C〜C−アルキル)、CON(C〜C−アルキル)、CO(C〜C−アルキル)、アミノ、(C〜C−モノアルキル)アミノ、(C〜C−ジアルキル)アミノ、C〜C−シクロアルキルアミノ、(C〜C−アルカノイル)アミド、SH、SOH、SO(C〜C−アルキル)、SO(C〜C−アルキル)、SO(C〜C−アルキル)、C〜C−アルキルチオ若しくはC〜C−アルカノイルチオによってそれぞれ独立に一、二若しくは三置換されていてよく、
    −(環式飽和基)は、好ましくは、C〜C10−シクロアルキル、又は2〜9個の炭素原子を有し更に1個以上のヘテロ原子を含有する複素環式基である。]
  3. Xが酸素であり、
    が、C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C16−シクロアルキルアルキル(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルキルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである)であり、
    が、C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである)であり、
    が水素又はメチルであり、
    が、ヒドロキシ、メトキシ又はアセトキシである、
    請求項1記載の式(I)又は請求項2記載の式(IA)の化合物。
  4. Xが酸素であり、
    が、C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C16−シクロアルキルアルキル(但し、シクロアルキルはC〜C10であり、アルキルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである)であり、
    が、C〜C−アルキル又はC〜C−アルケニルであり、Rが、水素又はメチルであり、
    が、ヒドロキシ、メトキシ又はアセトキシである、
    請求項2記載の式(IA)の化合物。
  5. 17−アリル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−アリル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−アリル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−アリル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−シクロブチルメチル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−シクロブチルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−シクロブチルメチル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−シクロブチルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    4,5α−エポキシ−3−メトキシ−5β,17−ジメチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
    4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−5β,17−ジメチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
    17−プロピル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−プロピル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−プロピル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−プロピル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−テトラヒドロフルフリル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−テトラヒドロフルフリル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−テトラヒドロフルフリル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−テトラヒドロフルフリル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−(2−フェニルエチル)−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−(2−フェニルエチル)−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−(2−フェニルエチル)−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−(2−フェニルエチル)−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−エチル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−エチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−エチル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−エチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−5β−メチル−14β−(3−フェニルプロピルオキシ)モルフィナン−6−オン、
    17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−[(2−メチルベンジル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
    14β−[(2−クロロベンジル)オキシ]−17−(シクロプロピルメチル)−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシモルフィナン−6−オン、
    14β−ベンジルオキシ−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシモルフィナン−6−オン、
    14β−ブトキシ−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシモルフィナン−6−オン、
    17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−[(3−メチルブチル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
    4,5α−エポキシ−5β,17−ジメチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]−3−[(プロプ−2−イニル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
    14β−[(3−クロロベンジル)オキシ]−4,5α−エポキシ−17−メチル−3−[(プロプ−2−イニル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
    4,5α−エポキシ−17−エチル−3−メトキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
    4,5α−エポキシ−17−エチル−3−ヒドロキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
    4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−[(3−メチルブチル)オキシ]−17−プロピルモルフィナン−6−オン、
    5β−ベンジル−14−メトキシコデイノン(=5−ベンジル−7,8−ジデヒドロ−4,5α−エポキシ−3,14β−ジメトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン)、
    5β−ベンジル−4,5α−エポキシ−3,14β−ジメトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン、
    5β−ベンジル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン、
    4−ヒドロキシ−3−メトキシ−17−メチル−14−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
    3,4−ジメトキシ−17−メチル−14−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
    14β−ベンジルオキシ−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン、
    14β−ベンジルオキシ−3,4−ジメトキシ−17−メチルモルフィナン−6−オン、
    4−ヒドロキシ−3−メトキシ−17−メチル−14β−[(2−ナフチルメチル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
    3,4−ジメトキシ−17−メチル−14β−[(2−ナフチルメチル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
    4−ヒドロキシ−3−メトキシ−5β,17−ジメチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
    3,4−ジメトキシ−5β,17−ジメチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
    14β−エトキシ−4−ヒドロキシ−3−メトキシ−5β,17−ジメチルモルフィナン−6−オン、
    14β−エトキシ−3,4−ジメトキシ−5β,17−ジメチルモルフィナン−6−オン、
    14β−ベンジルオキシ−3,4−ジメトキシ−5β,17−ジメチルモルフィナン−6−オン、
    4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17,17−ジメチル−6−オキソ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナニウム−ヨージド、
    (17S)−4,5α−エポキシ−17−エチル−3−ヒドロキシ−17−メチル−6−オキソ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナニウム−ヨージド、
    (17R)−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチル−6−オキソ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]−17−[(2(R,S)−テトラヒドロフルフラン−2−イル)メチル]モルフィナニウム−ヨージド、
    (17R)−17−アリル−4,5α−エポキシ−14β−エトキシ−3−ヒドロキシ−17−メチル−6−オキソモルフィナニウム−ヨージド、
    (17R)−17−アリル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−メトキシ−17−メチル−6−オキソモルフィナニウム−ヨージド、
    (17S)−17−アリル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−メトキシ−17−メチル−6−オキソモルフィナニウム−ヨージド、
    4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−メトキシ−17,17−ジメチル−6−オキソモルフィナニウム−ヨージド、
    5β−ベンジル−14β−(ブチルオキシ)−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17,17−ジメチル−6−オキソモルフィナニウム−ヨージド、
    (17S)−17−アリル−5β−ベンジル−14β−ブトキシ−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチル−6−オキソモルフィナニウム−ヨージド、
    14β−ブトキシ−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17,17−ジメチル−6−オキソモルフィナニウム−ヨージド、
    (17R)−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチル−6−オキソ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナニウム−ヨージド、
    (17R)−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−メチル−6−オキソ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナニウム−ヨージド、
    (17R)−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチル−6−オキソ−14β−[(2−フェニルベンジル)オキシ]モルフィナニウム−ヨージド、
    (17R)−14β−[(4−クロロベンジル)オキシ]−17−シクロプロピルメチル−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチル−6−オキソモルフィナニウム−ヨージド、
    17(R)−4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−14β−メトキシ−17−メチル−6−オキソ−17−(2−フェニルエチル)モルフィナニウム−ヨージド、
    4,5α−エポキシ−3−メトキシ−17−メチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
    4,5α−エポキシ−3−メトキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
    4,5α−エポキシ−3−ヒドロキシ−17−メチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
    4,5α−エポキシ−17−メチル−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
    17−(シクロプロピルメチル)−4,5α−エポキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
    4,5α−エポキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
    17−(シクロプロピルメチル)−4−ヒドロキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
    17−(シクロプロピルメチル)−4−メトキシ−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン、
    4−(n−ブチルオキシ)−17−(シクロプロピルメチル)−14β−[(3−フェニルプロピル)オキシ]モルフィナン−6−オン
    及びこれらの薬学的に許容される塩若しくは容易に入手可能な誘導体から選択される、請求項1又は2記載の化合物。
  6. 薬学的に許容される担体物質とともに、請求項1〜5の何れか一項に記載の化合物及び/又はその薬学的に許容される酸付加塩を備える組成物。
  7. 医薬としての、請求項1〜6の何れか一項に記載の化合物。
  8. 慢性及び急性疼痛を含む疼痛、術後性疼痛、リウマチ疾患(例えば、関節炎)、腸閉塞、便秘、過体重、又はオピオイド、コカイン及びアルコール中毒を含む中毒の治療のための医薬の製造並びに麻酔薬の製造のための、請求項1〜5の何れか一項に記載の化合物の使用。
  9. Xが酸素である、請求項1又は2記載の化合物。
  10. がOH又はアルコキシである、請求項1、2又は9記載の化合物。
  11. が、水素、アルキル又はアラルキル、好ましくは水素又はアルキルである、請求項1、2、9又は10記載の化合物。
  12. が、OH、アルコキシ、アルケニルオキシ又はアルキニルオキシである、請求項1、2、9、10又は11記載の化合物。
  13. 7番の炭素原子と8番の炭素原子との間に、単結合が存在する、請求項1、2、9、10、11又は12記載の化合物。
  14. が、水素、アルキル又はアラルキル、好ましくはアラルキルである、請求項1、2、9、10、11、12又は13記載の化合物。
  15. が、アルキル、(環式飽和基)アルキル、アラルキル又はアルケニルである、請求項1、2、9、10、11、12、13又は14記載の化合物。
  16. が、C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C−アルキニル;C〜C16−(環式飽和基)アルキル(但し、アルキルはC〜Cである);C〜C16−(環式飽和基)アルケニル(但し、アルケニルはC〜Cである);C〜C16−(環式飽和基)アルキニル(但し、アルキニルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−アリールアルキニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである)である、請求項1又は2記載の化合物。
  17. が、C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C−アルキニル;C〜C16−(環式飽和基)アルキル(但し、アルキルはC〜Cである);C〜C16−(環式飽和基)アルケニル(但し、アルケニルはC〜Cである);C〜C16−(環式飽和基)アルキニル(但し、アルキニルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−アリールアルキニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである);C〜C−アルケノイル;C〜C−アルキノイル;C〜C16−アリールアルケノイル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケノイルはC〜C−アルケノイルである);C〜C16−アリールアルキノイル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキノイルはC〜C−アルキノイルである)である、請求項1記載の化合物。
  18. が、C〜C−アルキル;C〜C−アルケニル;C〜C−アルキニル;C〜C16−(環式飽和基)アルキル(但し、アルキルはC〜Cである);C〜C16−(環式飽和基)アルケニル(但し、アルケニルはC〜Cである);C〜C16−(環式飽和基)アルキニル(但し、アルキニルはC〜Cである);C〜C16−アリールアルキル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキルはC〜C−アルキルである);C〜C16−アリールアルケニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケニルはC〜C−アルケニルである);C〜C16−アリールアルキニル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキニルはC〜C−アルキニルである);C〜C−アルケノイル;C〜C−アルキノイル;C〜C16−アリールアルケノイル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルケノイルはC〜C−アルケノイルである);C〜C16−アリールアルキノイル(但し、アリールはC〜C10−アリールであり、アルキノイルはC〜C−アルキノイルである)である、請求項2記載の化合物。
JP2004518608A 2002-07-03 2003-06-27 14位が置換されたモルフィナン誘導体、その第四級アンモニウム塩、それらの製造方法及び使用 Pending JP2006500326A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10229842A DE10229842A1 (de) 2002-07-03 2002-07-03 Morphinanderivate und deren quartäre Ammoniumsalze substituiert in Position 14, Herstellungsverfahren und Verwendung
PCT/EP2003/006866 WO2004005294A2 (de) 2002-07-03 2003-06-27 Morphinanderivate und deren quartäre ammoniumsalze substituiert in position 14, herstellungsverfahren und verwendung

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009122311A Division JP2009263367A (ja) 2002-07-03 2009-05-20 14位が置換されたモルフィナン誘導体、その第四級アンモニウム塩、それらの製造方法及び使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006500326A true JP2006500326A (ja) 2006-01-05

Family

ID=30009787

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004518608A Pending JP2006500326A (ja) 2002-07-03 2003-06-27 14位が置換されたモルフィナン誘導体、その第四級アンモニウム塩、それらの製造方法及び使用
JP2009122311A Pending JP2009263367A (ja) 2002-07-03 2009-05-20 14位が置換されたモルフィナン誘導体、その第四級アンモニウム塩、それらの製造方法及び使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009122311A Pending JP2009263367A (ja) 2002-07-03 2009-05-20 14位が置換されたモルフィナン誘導体、その第四級アンモニウム塩、それらの製造方法及び使用

Country Status (12)

Country Link
US (2) US20050182258A1 (ja)
EP (1) EP1554282B1 (ja)
JP (2) JP2006500326A (ja)
CN (1) CN100368414C (ja)
AT (1) ATE396999T1 (ja)
AU (1) AU2003246627A1 (ja)
CA (1) CA2491689A1 (ja)
DE (2) DE10229842A1 (ja)
DK (1) DK1554282T3 (ja)
ES (1) ES2305508T3 (ja)
SI (1) SI1554282T1 (ja)
WO (1) WO2004005294A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535814A (ja) * 2007-08-09 2010-11-25 レンセラール ポリテクニック インスティチュート 第四級オピオイドカルボキサミド
JP2012524726A (ja) * 2009-04-24 2012-10-18 ブロック ユニバーシティ モルフィナンおよびモルフィノン化合物の調製法
JP2013533876A (ja) * 2010-07-08 2013-08-29 アルカーメス ファーマ アイルランド リミテッド 置換モルフィナンの合成のための方法
JP2015515986A (ja) * 2012-05-02 2015-06-04 サザン リサーチ インスティテュート 複素環式縮合モルフィナン類、その使用及びその製造方法
JP2017521373A (ja) * 2014-05-27 2017-08-03 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ スピロ環モルフィナン及びその使用

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10229842A1 (de) 2002-07-03 2004-02-05 Helmut Prof. Dr. Schmidhammer Morphinanderivate und deren quartäre Ammoniumsalze substituiert in Position 14, Herstellungsverfahren und Verwendung
CN100379741C (zh) * 2002-11-08 2008-04-09 马林克罗特公司 制备季n-烷基吗啡喃生物碱盐的方法
PT1562953E (pt) 2002-11-08 2009-11-19 Mallinckrodt Inc Processo para a preparação de sais quaternários de n -alquilmorfinano
WO2006126529A1 (ja) 2005-05-25 2006-11-30 Shionogi & Co., Ltd. 6,7-不飽和-7-カルバモイル置換モルヒナン誘導体
EP1928881A2 (en) 2005-08-19 2008-06-11 Pharmacofore, Inc. Prodrugs of active agents
ATE516021T1 (de) 2006-04-21 2011-07-15 Dsm Ip Assets Bv Verwendung von opioid-rezeptor-antagonisten
RU2009112685A (ru) * 2006-09-20 2010-10-27 Маллинкродт Инк. (Us) Получение замещенных морфинан-6-онов и их солей и промежуточных соединений
AU2007323573A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-29 Progenics Pharmaceuticals, Inc. 7,8-saturated-4,5-epoxy-morphinanium analogs
WO2008070462A2 (en) * 2006-11-22 2008-06-12 Progenics Pharmaceuticals, Inc. N-oxides of 4,5-epoxy-morphinanium analogs
CA2670386A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-29 Progenics Pharmaceuticals, Inc. Processes for synthesizing quaternary 4,5-epoxy-morphinan analogs and isolating their n-stereoisomers
WO2008075997A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Sergey Konstantinovich Sudakov Method for treating opioid withdrawal syndrome
US9040726B2 (en) 2007-03-06 2015-05-26 Mallinckrodt Llc Process for the preparation of quaternary N-alkyl morphinan alkaloid salts
WO2008109156A2 (en) * 2007-03-06 2008-09-12 Mallinckrodt Inc. Process for the preparation of quaternary n-alkyl morphinan alkaloid salts
US20110112129A2 (en) * 2007-11-26 2011-05-12 Pharmacofore, Inc. Peripheral Phenolic Opioid Antagonist
WO2009132313A2 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Progenics Pharmaceuticals, Inc. Morphinan derivatives of organic and inorganic acids
ES2549904T3 (es) * 2008-05-27 2015-11-03 Mallinckrodt Llc Procesos y compuestos para la preparación de normorfinanos
CN101607963B (zh) * 2008-06-20 2013-04-03 重庆医药工业研究院有限责任公司 吗啡喃衍生物及其制备方法
US9458109B2 (en) * 2008-09-03 2016-10-04 Mallinckrodt Llc Substituted berbines and processes for their synthesis
FR2939796B1 (fr) * 2008-12-11 2010-12-17 Sanofi Aventis Derives bicycliques de morphine-6-glucuronide, leur preparation et leur application en therapeutique
CN102325775A (zh) * 2009-02-23 2012-01-18 马林克罗特公司 (+)-6-羟基-吗啡喃或(+)-6-氨基-吗啡喃衍生物
US8946419B2 (en) 2009-02-23 2015-02-03 Mallinckrodt Llc (+)-6-hydroxy-morphinan or (+)-6-amino-morphinan derivatives
EP2398806A1 (en) * 2009-02-23 2011-12-28 Mallinckrodt LLC (+)-morphinanium n-oxides and processes for their production
CN102325776A (zh) * 2009-02-23 2012-01-18 马林克罗特公司 (+)-吗啡喃*季盐及其制备方法
US8829020B2 (en) 2009-07-16 2014-09-09 Mallinckrodt Llc Compounds and compositions for use in phototherapy and in treatment of ocular neovascular disease and cancers
NZ600379A (en) 2009-12-04 2014-05-30 Alkermes Pharma Ireland Ltd Morphinan derivatives for the treatment of drug overdose
EP2340832A1 (en) 2009-12-23 2011-07-06 Universität Innsbruck Morphinan-6-one compounds for the treatment or prevention of neurodegenerative diseases
JP5964809B2 (ja) 2010-03-22 2016-08-03 レンセラール ポリテクニック インスティチュート オピオイド受容体リガンドとしてのカルボキサミド基を含有するモルヒネ誘導体
CN102276492B (zh) 2010-06-08 2013-04-10 上海医药工业研究院 阿戈美拉汀中间体及其制备方法
EP2420503A1 (en) 2010-07-27 2012-02-22 Universität Innsbruck Process for the synthesis of 14-oxygenated morphinan-6-ones
CA2807965C (en) 2010-08-23 2016-03-15 Alkermes Pharma Ireland Limited Methods for treating antipsychotic-induced weight gain
ES2604931T3 (es) * 2010-12-23 2017-03-10 Phoenix Pharmalabs, Inc. Nuevos morfinanos útiles como analgésicos
LT2725908T (lt) 2011-06-29 2017-09-11 Alkermes, Inc. Periferinio poveikio opioidų junginiai
KR20140063763A (ko) 2011-09-08 2014-05-27 말린크로트 엘엘씨 중간체를 단리하지 않는 알칼로이드의 제조 방법
US9211293B2 (en) 2011-12-15 2015-12-15 Alkermes Pharma Ireland Limited Opioid agonist antagonist combinations
CA2863242A1 (en) 2012-02-03 2013-08-08 Tomas Hudlicky Process for the preparation of morphine analogs via the reaction of organometallic reagents with an oxazolidine derived from morphinans
CN102993125A (zh) * 2012-09-25 2013-03-27 中国人民解放军第四军医大学 一种新的用于缺血心脏保护作用的κ-阿片受体激动剂
US8637538B1 (en) 2012-12-14 2014-01-28 Trevi Therapeutics, Inc. Methods for treatment of pruritis
JP6141444B2 (ja) 2012-12-14 2017-06-07 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ スピロ環式モルフィナンおよびこれらの使用
US8987289B2 (en) 2012-12-14 2015-03-24 Trevi Therapeutics, Inc. Methods for treating pruritus
US20140179727A1 (en) 2012-12-14 2014-06-26 Trevi Therapeutics, Inc. Methods for treating pruritus
US8980906B2 (en) 2012-12-14 2015-03-17 Purdue Pharma L.P. Pyridonemorphinan analogs and biological activity on opioid receptors
ES2653265T3 (es) 2012-12-28 2018-02-06 Purdue Pharma Lp Morfinanos sustituidos y el uso de éstos
CA2911681A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-12 University Of Maryland, Baltimore Novel mixed .mu. agonist/ .sigma. antagonist opioid analgesics with reduced tolerance liabilities and uses thereof
CA2911231C (en) 2013-05-24 2021-12-07 Alkermes Pharma Ireland Limited Morphan and morphinan analogues, and methods of use
US9656961B2 (en) 2013-05-24 2017-05-23 Alkermes Pharma Ireland Limited Methods for treating depressive symptoms
US9969746B2 (en) 2013-12-05 2018-05-15 The University Of Bath Opioid compounds and their uses
US9340542B2 (en) 2013-12-26 2016-05-17 Purdue Pharma L.P. Propellane-based compounds and the use thereof
CA2952124A1 (en) * 2014-06-13 2015-12-17 Purdue Pharma L.P. Heterocyclic morphinan derivatives and use thereof
WO2020012245A1 (en) 2018-07-13 2020-01-16 Alkermes Pharma Ireland Limited Thienothiophene-naltrexone prodrugs for long-acting injectable compositions
WO2020012248A1 (en) 2018-07-13 2020-01-16 Alkermes Pharma Ireland Limited Novel naphthylenyl compounds for long-acting injectable compositions and related methods
SG11202100580UA (en) 2018-07-23 2021-02-25 Trevi Therapeutics Inc Treatment of chronic cough, breathlessness and dyspnea
WO2020094634A1 (en) 2018-11-05 2020-05-14 Alkermes Pharma Ireland Limited Thiophene prodrugs of naltroxene for long-acting injectable compositions and related methods
EP4243768A1 (en) 2020-11-12 2023-09-20 Alkermes Pharma Ireland Limited Immediate release multilayer tablet

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1300419A (en) * 1969-05-16 1972-12-20 Organon Labor Ltd New morphinone derivatives and their preparation
US4176186A (en) * 1978-07-28 1979-11-27 Boehringer Ingelheim Gmbh Quaternary derivatives of noroxymorphone which relieve intestinal immobility
US4272540A (en) * 1979-04-24 1981-06-09 Sisa, Incorporated 14-Methoxymorphinan-6-one compounds and therapeutic methods of treating pain and drug dependence with them
US4260617A (en) * 1979-12-17 1981-04-07 Sisa, Incorporated 17-Cyclopropylmethyl-14-hydroxy-3-methoxymorphinan-6-one and method of treating pain with it
US4390699A (en) * 1981-07-16 1983-06-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services 6-Keto-morphinans belonging to the 14-hydroxy-series
DE3412727A1 (de) * 1984-04-04 1985-10-17 Helmut Dr. Innsbruck Schmidhammer 14-alkoxy-n-methylmorphinan-6-one, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese verbindungen enthaltende arzneimittel
US4673679A (en) * 1986-05-14 1987-06-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Use of prodrugs of 3-hydroxymorphinans to prevent bitter taste upon buccal, nasal or sublingual administration
US4912114A (en) * 1988-03-18 1990-03-27 Sandoz Ltd. Morphinan derivatives
TW264473B (ja) * 1993-01-06 1995-12-01 Hoffmann La Roche
SE9401728D0 (sv) * 1994-05-18 1994-05-18 Astra Ab New compounds II
SE9401727D0 (sv) * 1994-05-18 1994-05-18 Astra Ab New compounds I
DE10229842A1 (de) 2002-07-03 2004-02-05 Helmut Prof. Dr. Schmidhammer Morphinanderivate und deren quartäre Ammoniumsalze substituiert in Position 14, Herstellungsverfahren und Verwendung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535814A (ja) * 2007-08-09 2010-11-25 レンセラール ポリテクニック インスティチュート 第四級オピオイドカルボキサミド
JP2012524726A (ja) * 2009-04-24 2012-10-18 ブロック ユニバーシティ モルフィナンおよびモルフィノン化合物の調製法
US8853401B2 (en) 2009-04-24 2014-10-07 Brock University Processes for the preparation of morphinane and morphinone compounds
JP2013533876A (ja) * 2010-07-08 2013-08-29 アルカーメス ファーマ アイルランド リミテッド 置換モルフィナンの合成のための方法
JP2015515986A (ja) * 2012-05-02 2015-06-04 サザン リサーチ インスティテュート 複素環式縮合モルフィナン類、その使用及びその製造方法
JP2017521373A (ja) * 2014-05-27 2017-08-03 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ スピロ環モルフィナン及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
ES2305508T3 (es) 2008-11-01
DE50309927D1 (de) 2008-07-10
WO2004005294A3 (de) 2004-05-13
JP2009263367A (ja) 2009-11-12
DK1554282T3 (da) 2008-10-06
US20050182258A1 (en) 2005-08-18
SI1554282T1 (sl) 2008-08-31
EP1554282A2 (de) 2005-07-20
AU2003246627A1 (en) 2004-01-23
CA2491689A1 (en) 2004-01-15
US7655671B2 (en) 2010-02-02
WO2004005294A2 (de) 2004-01-15
CN1665819A (zh) 2005-09-07
CN100368414C (zh) 2008-02-13
DE10229842A1 (de) 2004-02-05
ATE396999T1 (de) 2008-06-15
EP1554282B1 (de) 2008-05-28
US20080064712A1 (en) 2008-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006500326A (ja) 14位が置換されたモルフィナン誘導体、その第四級アンモニウム塩、それらの製造方法及び使用
AU2005304950B2 (en) 4-Hydroxybenzomorphans
US6784187B2 (en) 8-carboxamido-2,6-methano-3-benzazocines
CA2709858C (en) Process and compounds for the production of (+)opiates
EP2190819B1 (en) Quaternary opioid carboxamides
JP5824448B2 (ja) モルフィナンおよびモルフィノン化合物の調製法
JP5017629B2 (ja) 6−アミノ−モルフィナン誘導体、その製造法と適用
JPH0648944A (ja) 経口投与のための鎮痛剤
AU2002224086B8 (en) Indole derivatives and use thereof in medicines
Subasinghe et al. Non-CNS acting opiates bearing guanidino substituents

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105