JP2006339121A - レンズおよびレンズユニット並びにそれらを具備する灯具 - Google Patents

レンズおよびレンズユニット並びにそれらを具備する灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2006339121A
JP2006339121A JP2005166000A JP2005166000A JP2006339121A JP 2006339121 A JP2006339121 A JP 2006339121A JP 2005166000 A JP2005166000 A JP 2005166000A JP 2005166000 A JP2005166000 A JP 2005166000A JP 2006339121 A JP2006339121 A JP 2006339121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflecting
front side
reflection
lens
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005166000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4458359B2 (ja
Inventor
Daisuke Nagabuchi
大輔 永渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2005166000A priority Critical patent/JP4458359B2/ja
Priority to US11/422,213 priority patent/US7322729B2/en
Publication of JP2006339121A publication Critical patent/JP2006339121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4458359B2 publication Critical patent/JP4458359B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0018Redirecting means on the surface of the light guide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S385/00Optical waveguides
    • Y10S385/901Illuminating or display apparatus

Abstract

【課題】光源から放射された光を効率良く利用しつつ、細長い長方形形状の照射面から光を照射することができるレンズ、レンズユニット、灯具を提供する。
【解決手段】主光軸Lが上下方向に延びている光源から放射された光を、光源の主光軸Lに対して直交する向きに放射状に反射させる反射面1a,1b,1c,1d,1eと、反射面1aによって右前側に反射せしめられた水平光LAを前側に反射させる反射面2と、反射面1bによって左前側に反射せしめられた水平光LBを前側に反射させる反射面3と、反射面1cによって右後側に反射せしめられた水平光LCを前側に反射させる反射面4,4'と、反射面1dによって左後側に反射せしめられた水平光LDを前側に反射させる反射面5,5'と、上下方向の幅が狭く左右方向の幅が広い長方形形状の照射面6A,6B,6C,6Dを有する照射部とを設けた。
【選択図】図1

Description

本発明は、レンズおよびレンズユニット並びにそれらを具備する灯具に関する。
従来から、光源から放射された光を、光源の主光軸に対して直交する向きに反射させ、その光を細長い長方形形状の発光面(照射面)から照射する灯具が知られている。この種の灯具の例としては、例えば特開2003−317508号公報の図3および図4に記載されたものがある。
詳細には、特開2003−317508号公報の図3および図4に記載された灯具では、第1反射面によって、光源から放射された光が光源の主光軸に対して直交する向きに反射せしめられている。
更に、特開2003−317508号公報の図3および図4に記載された灯具では、光源から放射された光を効率良く利用するために、光源から放射された光を光源の主光軸方向に反射させるための第2反射面が設けられている。
つまり、特開2003−317508号公報の図3および図4に記載された灯具では、光源から放射された光の一部が、第1反射面によって光源の主光軸に対して直交する向きに反射せしめられ、更に、光源から放射された光の他の一部が、まず最初に、第2反射面によって光源の主光軸方向に反射せしめられ、次いで、その反射光が、第1反射面によって光源の主光軸に対して直交する向きに反射せしめられている。
その結果、特開2003−317508号公報の図3および図4に記載された灯具では、光源の主光軸方向に長く、光源の主光軸に対して直交する方向、つまり、第2反射面の直径方向に短い、特開2003−317508号公報の図4に記載されているような細長い長方形形状の発光面(照射面)から光が照射せしめられている。
ところが、特開2003−317508号公報の図3および図4に記載された灯具では、上述したように、長方形形状の発光面(照射面)の短辺の長さが第2反射面の直径程度の比較的大きい値に設定されているため、光源から放射された光を比較的効率良く利用することができているものの、仮に、発光面(照射面)の短辺の長さを第2反射面の直径より小さい値に設定し、発光面(照射面)の形状をもっと細長くしようとすると、光源から放射された光のうち、特開2003−317508号公報の図3の手前側および奥側に放射された光を効率良く利用することができなくなってしまう。
つまり、特開2003−317508号公報の図3および図4に記載された灯具では、短辺の長さが第2反射面の直径より小さい非常に細長い長方形形状の発光面(照射面)から、光源の主光軸に対して直交する向きに光を照射しようとすると、光源から放射された光のうち、特開2003−317508号公報の図3の手前側および奥側に放射された光を利用することができなくなってしまう。
特開2003−317508号公報
前記問題点に鑑み、本発明は、光源から放射された光を効率良く利用しつつ、細長い長方形形状の照射面から光を照射することができるレンズおよびレンズユニット並びにそれらを具備する灯具を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明によれば、主光軸が上下方向に延びている光源から放射された光を、前記光源の主光軸に対して直交する4つ以上の向きに放射状に反射させるための4つ以上の反射面を有する第1反射部と、前記第1反射部によって右前側に反射せしめられた水平光を前側に反射させるための反射面を有する第2反射部と、前記第1反射部によって左前側に反射せしめられた水平光を前側に反射させるための反射面を有する第3反射部と、前記第1反射部によって右後側に反射せしめられた水平光を前側または右前側に反射させるための反射面を有する第4反射部と、前記第1反射部によって左後側に反射せしめられた水平光を前側または左前側に反射させるための反射面を有する第5反射部と、上下方向の幅が狭く左右方向の幅が広い長方形形状の単一または複数の照射面を有する照射部とを具備し、前記第2反射部からの水平光、前記第3反射部からの水平光、前記第4反射部からの水平光、および、前記第5反射部からの水平光を前記照射部から照射することを特徴とするレンズが提供される。
請求項2に記載の発明によれば、前記第1反射部から前記第2反射部を介して前記照射部まで延びている光路と、前記第1反射部から前記第4反射部を介して前記照射部まで延びている光路との間に第1の光学的な絶縁空間を配置することによって前記第2反射部の反射面を形成し、前記第1反射部から前記第3反射部を介して前記照射部まで延びている光路と、前記第1反射部から前記第5反射部を介して前記照射部まで延びている光路との間に第2の光学的な絶縁空間を配置することによって前記第3反射部の反射面を形成したことを特徴とする請求項1に記載のレンズが提供される。
請求項3に記載の発明によれば、前記第1反射部によって右後側に反射せしめられた水平光を右前側に反射させるための反射面と、その反射面からの水平光を前側または右前側に反射させるための反射面とを前記第4反射部に設け、前記第1反射部によって左後側に反射せしめられた水平光を左前側に反射させるための反射面と、その反射面からの水平光を前側または左前側に反射させるための反射面とを前記第5反射部に設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズが提供される。
請求項4に記載の発明によれば、前記光源から放射された光を前側に反射させるための反射面を前記第1反射部に設け、その反射面を前記第2反射部と前記第3反射部との間に配置したことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のレンズが提供される。
請求項5に記載の発明によれば、前記第4反射部によって前側または右前側に反射せしめられた光を照射するための照射面を、前記第2反射部によって前側に反射せしめられた光を照射するための照射面より後側に配置したことを特徴とする請求項3に記載のレンズが提供される。
請求項6に記載の発明によれば、前記第4反射部によって前側または右前側に反射せしめられた光を照射するための照射面を、前記第1反射部によって右後側に反射せしめられた水平光を右前側に反射させるための反射面からの水平光を前側または右前側に反射させるための反射面の前端に配置したことを特徴とする請求項5に記載のレンズが提供される。
請求項7に記載の発明によれば、前記第5反射部によって前側または左前側に反射せしめられた光を照射するための照射面を、前記第3反射部によって前側に反射せしめられた光を照射するための照射面より後側に配置したことを特徴とする請求項3に記載のレンズが提供される。
請求項8に記載の発明によれば、前記第5反射部によって前側または左前側に反射せしめられた光を照射するための照射面を、前記第1反射部によって左後側に反射せしめられた水平光を左前側に反射させるための反射面からの水平光を前側または左前側に反射させるための反射面の前端に配置したことを特徴とする請求項7に記載のレンズが提供される。
請求項9に記載の発明によれば、前記第2反射部と前記第3反射部との間に配置された反射面によって前側に反射せしめられた光を照射するための照射面を、前記第2反射部または前記第3反射部によって前側に反射せしめられた光を照射するための照射面より後側に配置したことを特徴とする請求項4に記載のレンズが提供される。
請求項10に記載の発明によれば、前記第2反射部と前記第3反射部との間に配置された反射面によって前側に反射せしめられた光を照射するための照射面を、前記第2反射部と前記第3反射部との間に配置された反射面の前端に配置したことを特徴とする請求項9に記載のレンズが提供される。
請求項11に記載の発明によれば、請求項1〜10のいずれか一項に記載のレンズを複数個左右方向に並べて配列したレンズユニットが提供される。
請求項12に記載の発明によれば、上下方向にオフセットさせて請求項1〜10のいずれか一項に記載のレンズを複数個前後方向に並べて階段状に配列したレンズユニットが提供される。
請求項13に記載の発明によれば、請求項1〜10のいずれか一項に記載のレンズあるいは請求項11又は12に記載のレンズユニットを具備する灯具が提供される。
請求項1に記載のレンズでは、主光軸が上下方向に延びている光源から放射された光を、光源の主光軸に対して直交する4つ以上の向きに放射状に反射させるための4つ以上の反射面を有する第1反射部が設けられている。そのため、光源から放射された光が、効率良く利用され、効率良く反射せしめられている。
更に、請求項1に記載のレンズでは、第1反射部によって右前側に反射せしめられた水平光を前側に反射させるための反射面を有する第2反射部と、第1反射部によって左前側に反射せしめられた水平光を前側に反射させるための反射面を有する第3反射部と、第1反射部によって右後側に反射せしめられた水平光を前側または右前側に反射させるための反射面を有する第4反射部と、第1反射部によって左後側に反射せしめられた水平光を前側または左前側に反射させるための反射面を有する第5反射部とが設けられ、第2反射部からの水平光、第3反射部からの水平光、第4反射部からの水平光、および、第5反射部からの水平光が、上下方向の幅が狭く左右方向の幅が広い長方形形状の単一または複数の照射面から照射される。
詳細には、請求項1に記載のレンズでは、光源から放射された光が効率良く利用され、第1反射部において効率良く反射せしめられた水平光が、第2反射部、第3反射部、第4反射部および第5反射部における反射を経て、特開2003−317508号公報の図4に記載された灯具よりも上下方向の幅が狭く、つまり、短辺の長さが短く、左右方向の幅が広い長方形形状の照射面から照射される。
そのため、請求項1に記載のレンズによれば、特開2003−317508号公報に記載された灯具よりも効率良く光源からの放射光を利用しつつ、特開2003−317508号公報に記載された灯具よりも細長い長方形形状の照射面から光を照射することができる。
すなわち、請求項1に記載のレンズによれば、特開2003−317508号公報に記載された灯具よりも効率良く光源からの放射光を利用しつつ、特開2003−317508号公報に記載された灯具よりも短辺の長さが短い長方形形状の照射面から光を照射することができる。
請求項2に記載のレンズでは、第1反射部から第2反射部を介して照射部まで延びている光路と、第1反射部から第4反射部を介して照射部まで延びている光路との間に第1の光学的な絶縁空間を配置することによって第2反射部の反射面が形成され、第1反射部から第3反射部を介して照射部まで延びている光路と、第1反射部から第5反射部を介して照射部まで延びている光路との間に第2の光学的な絶縁空間を配置することによって第3反射部の反射面が形成されている。
そのため、請求項2に記載のレンズによれば、第2反射部と第4反射部とを別個の部材によって形成する必要なく、第1反射部から第2反射部を介して照射部まで延びている光路と、第1反射部から第4反射部を介して照射部まで延びている光路とを光学的に分離することができ、第3反射部と第5反射部とを別個の部材によって形成する必要なく、第1反射部から第3反射部を介して照射部まで延びている光路と、第1反射部から第5反射部を介して照射部まで延びている光路とを光学的に分離することができる。
つまり、請求項2に記載のレンズによれば、第1反射部から第2反射部を介して照射部まで延びている光路と、第1反射部から第3反射部を介して照射部まで延びている光路と、第1反射部から第4反射部を介して照射部まで延びている光路と、第1反射部から第5反射部を介して照射部まで延びている光路とを単一の部材によって形成することができる。
請求項3に記載のレンズでは、第1反射部によって右後側に反射せしめられた水平光を右前側に反射させるための反射面と、その反射面からの水平光を前側または右前側に反射させるための反射面とが第4反射部に設けられ、第1反射部によって左後側に反射せしめられた水平光を左前側に反射させるための反射面と、その反射面からの水平光を前側または左前側に反射させるための反射面とが第5反射部に設けられている。そのため、第4反射部に1つのみの反射面が設けられ、第5反射部に1つのみの反射面が設けられている場合よりも、レンズ全体の奥行き寸法を小さくしつつ、照射面の左右方向寸法を大きくすることができる。つまり、レンズ全体の奥行き寸法を小さくしつつ、左右方向に幅広の照射面から光を照射することができる。
請求項4に記載のレンズでは、光源から放射された光を前側に反射させるための反射面が第1反射部に設けられ、その反射面が第2反射部と第3反射部との間に配置されている。そのため、光源から放射された光を前側に反射させるための反射面が第2反射部と第3反射部との間に設けられていない場合よりも、水平光が前側に照射される照射面の領域を大きくすることができる。
請求項5及び6に記載のレンズでは、第4反射部によって前側または右前側に反射せしめられた光を照射するための照射面が、第2反射部によって前側に反射せしめられた光を照射するための照射面より後側に配置されている。好ましくは、第4反射部によって前側または右前側に反射せしめられた光を照射するための照射面が、第1反射部によって右後側に反射せしめられた水平光を右前側に反射させるための反射面からの水平光を前側または右前側に反射させるための反射面の前端に配置されている。
そのため、請求項5及び6に記載のレンズによれば、第4反射部によって前側または右前側に反射せしめられた光を照射するための照射面が、第2反射部によって前側に反射せしめられた光を照射するための照射面と同一平面上に配置されている場合よりも、レンズの製造に要する材料の量を低減することができる。
請求項7及び8に記載のレンズでは、第5反射部によって前側または左前側に反射せしめられた光を照射するための照射面が、第3反射部によって前側に反射せしめられた光を照射するための照射面より後側に配置されている。好ましくは、第5反射部によって前側または左前側に反射せしめられた光を照射するための照射面が、第1反射部によって左後側に反射せしめられた水平光を左前側に反射させるための反射面からの水平光を前側または左前側に反射させるための反射面の前端に配置されている。
そのため、請求項7及び8に記載のレンズによれば、第5反射部によって前側または左前側に反射せしめられた光を照射するための照射面が、第3反射部によって前側に反射せしめられた光を照射するための照射面と同一平面上に配置されている場合よりも、レンズの製造に要する材料の量を低減することができる。
請求項9及び10に記載のレンズでは、第2反射部と第3反射部との間に配置された反射面によって前側に反射せしめられた光を照射するための照射面が、第2反射部または第3反射部によって前側に反射せしめられた光を照射するための照射面より後側に配置されている。好ましくは、第2反射部と第3反射部との間に配置された反射面によって前側に反射せしめられた光を照射するための照射面が、第2反射部と第3反射部との間に配置された反射面の前端に配置されている。
そのため、請求項9及び10に記載のレンズによれば、第2反射部と第3反射部との間に配置された反射面によって前側に反射せしめられた光を照射するための照射面が、第2反射部または第3反射部によって前側に反射せしめられた光を照射するための照射面と同一平面上に配置されている場合よりも、レンズの製造に要する材料の量を低減することができる。
請求項11及び12に記載のレンズユニットによれば、特開2003−317508号公報に記載された灯具よりも効率良く光源からの放射光を利用しつつ、特開2003−317508号公報に記載された灯具よりも細長い長方形形状の照射面から光を照射することができる。
請求項13に記載の灯具によれば、特開2003−317508号公報に記載された灯具よりも効率良く光源からの放射光を利用しつつ、特開2003−317508号公報に記載された灯具よりも細長い長方形形状の照射面から光を照射することができる。
以下、本発明のレンズの第1の実施形態について説明する。図1〜図4は第1の実施形態のレンズおよびLEDユニットを示した図である。詳細には、図1(A)は第1の実施形態のレンズおよびLEDユニットの平面図、図1(B)は図1(A)のA−A線に沿った断面図、図1(C)は図1(A)のB−B線に沿った断面図である。図2(A)は第1の実施形態のレンズおよびLEDユニットの正面図、図2(B)は第1の実施形態のレンズおよびLEDユニットの左側面図、図2(C)は第1の実施形態のレンズおよびLEDユニットの裏面図である。図3は第1の実施形態のレンズおよびLEDユニットの右側面図、図4は第1の実施形態のレンズおよびLEDユニットの斜視図である。
図1〜図4において、Sは光源としてのLED(図示せず)が内蔵されたLEDユニットを示しており、Lは上下方向に延びている光源の主光軸を示している。1a,1b,1c,1d,1eは、光源から放射された光を主光軸Lに対して直交する5つの向きに放射状に反射させるための第1反射部を構成する5つの反射面を示している。各反射面1a,1b,1c,1d,1eは、光源から入射される放射光を反射させて平行光にするために、所定の軸線を中心に放物線を回転させることにより得られた放物面によって形成されている。また、反射面1a,1b,1c,1d,1eにおいては、光源からの入射光を全反射させるように入射角が設定されている。
詳細には、光源から上側かつ前側かつ右側に放射された光が反射面1aによって右前側に反射せしめられ、光源から上側かつ前側かつ左側に放射された光が反射面1bによって左前側に反射せしめられ、光源から上側かつ後側かつ右側に放射された光が反射面1cによって右後側に反射せしめられ、光源から上側かつ後側かつ左側に放射された光が反射面1dによって左後側に反射せしめられ、光源から上側かつ前側に放射された光が反射面1eによって前側に反射せしめられる。
また、図1〜図4において、2は反射面1aによって右前側に反射せしめられた水平光を前側に反射させるための第2反射部を構成する反射面を示している。3は反射面1bによって左前側に反射せしめられた水平光を前側に反射させるための第3反射部を構成する反射面を示している。4は反射面1cによって右後側に反射せしめられた水平光を右前側に反射させるための反射面を示しており、4’は反射面4によって右前側に反射せしめられた水平光を前側に反射させるための反射面を示している。反射面4および反射面4’によって第4反射部が構成されている。5は反射面1dによって左後側に反射せしめられた水平光を左前側に反射させるための反射面を示しており、5’は反射面5によって左前側に反射せしめられた水平光を前側に反射させるための反射面を示している。反射面5および反射面5’によって第5反射部が構成されている。各反射面2,3,4,4’,5,5’は平面によって形成されている。また、反射面2,3,4,4’,5,5’においては、入射光を全反射させるように入射角が設定されている。
更に、図1〜図4において、6Aは反射面2からの水平光を前側に照射するための照射面を示しており、6Bは反射面3からの水平光を前側に照射するための照射面を示しており、6Cは反射面4’からの水平光を前側に照射するための照射面を示しており、6Dは反射面5’からの水平光を前側に照射するための照射面を示しており、6Eは反射面1eからの水平光を前側に照射するための照射面を示している。第1の実施形態のレンズでは、図1(A)、図2(A)等に示すように、照射面6A,6B,6C,6D,6Eが、同一平面上に配置され、かつ、単一の平面によって構成されている。また、第1の実施形態のレンズでは、照射面6A,6B,6C,6D,6Eによって照射部が構成され、その照射部は、図2(A)に示すように、上下方向の幅が狭く左右方向の幅が広い長方形形状に形成されている。
また、図1〜図4において、7は反射面2と反射面4,4’との間に配置された光学的な絶縁空間を示しており、8は反射面3と反射面5,5’との間に配置された光学的な絶縁空間を示している。つまり、光学的な絶縁空間7,8には、第1の実施形態のレンズを構成している例えば透明なプラスチック、ガラスなどのような材料が存在していない。
図5は第1の実施形態のレンズの光路を示した図である。図5において、LAは反射面1a(図1(A)等参照)によって反射せしめられて右前側に進んでいる水平光を示しており、LA’は反射面2(図1(A)等参照)によって反射せしめられて前側に進んでいる水平光を示している。LBは反射面1b(図1(A)等参照)によって反射せしめられて左前側に進んでいる水平光を示しており、LB’は反射面3(図1(A)等参照)によって反射せしめられて前側に進んでいる水平光を示している。
また、図5において、LCは反射面1c(図1(A)等参照)によって反射せしめられて右後側に進んでいる水平光を示しており、LC’は反射面4(図1(A)等参照)によって反射せしめられて右前側に進んでいる水平光を示しており、LC”は反射面4’(図1(A)等参照)によって反射せしめられて前側に進んでいる水平光を示している。LDは反射面1d(図1(A)等参照)によって反射せしめられて左後側に進んでいる水平光を示しており、LD’は反射面5(図1(A)等参照)によって反射せしめられて左前側に進んでいる水平光を示しており、LD”は反射面5’(図1(A)等参照)によって反射せしめられて前側に進んでいる水平光を示している。LEは反射面1e(図1(A)等参照)によって反射せしめられて前側に進んでいる水平光を示している。
つまり、第1の実施形態のレンズでは、図1(A)および図5に示すように、反射面1aから反射面2を介して照射面6Aまで延びている光路(LA→LA’)と、反射面1cから反射面4および反射面4’を介して照射面6Cまで延びている光路(LC→LC’→LC”)との間に光学的な絶縁空間7が配置され、その光学的な絶縁空間7と第1の実施形態のレンズを構成する材料との境界面によって反射面2が形成されている。また、反射面1bから反射面3を介して照射面6Bまで延びている光路(LB→LB’)と、反射面1dから反射面5および反射面5’を介して照射面6Dまで延びている光路(LD→LD’→LD”)との間に光学的な絶縁空間8が配置され、その光学的な絶縁空間8と第1の実施形態のレンズを構成する材料との境界面によって反射面3が形成されている。
図1および図5に示したように、第1の実施形態のレンズでは、主光軸Lが上下方向に延びている光源から放射された光のうち、光源から上側かつ前側かつ右側に放射された光が反射面1aによって右前側に反射せしめられ、光源から上側かつ前側かつ左側に放射された光が反射面1bによって左前側に反射せしめられ、光源から上側かつ後側かつ右側に放射された光が反射面1cによって右後側に反射せしめられ、光源から上側かつ後側かつ左側に放射された光が反射面1dによって左後側に反射せしめられ、光源から上側かつ前側に放射された光が反射面1eによって前側に反射せしめられる。そのため、光源から放射された光が、効率良く利用され、効率良く反射せしめられている。
また、図1および図5に示したように、第1の実施形態のレンズでは、反射面1aによって右前側に反射せしめられた水平光LAを前側に反射させるための反射面2と、反射面1bによって左前側に反射せしめられた水平光LBを前側に反射させるための反射面3と、反射面1cによって右後側に反射せしめられた水平光LCを前側に反射させるための反射面4,4’と、反射面1dによって左後側に反射せしめられた水平光LDを前側に反射させるための反射面5,5’とが設けられている。また、光源からの放射光を前側に反射させるための反射面1eが、反射面2と反射面3との間、詳細には、反射面1aと反射面1bとの間に配置されている。
また、図1、図2(A)および図5に示したように、第1の実施形態のレンズでは、反射面2からの水平光LA’、反射面3からの水平光LB’、反射面4’からの水平光LC”、および、反射面5’からの水平光LD”が、上下方向の幅が狭く左右方向の幅が広い長方形形状の単一の照射部の照射面6A,6B,6C,6D,6Eから照射される。
詳細には、第1の実施形態のレンズでは、光源から放射された光が効率良く利用され、反射面1a,1b,1c,1d,1eにおいて効率良く反射せしめられた水平光LA,LB,LC,LD,LEが、第2反射部の反射面2、第3反射部の反射面3、第4反射部の反射面4,4’、および、第5反射部の反射面5,5’における反射を経て、特開2003−317508号公報の図4に記載された灯具よりも上下方向の幅が狭く、つまり、短辺の長さが短く、左右方向の幅が広い長方形形状の照射部の照射面6A,6B,6C,6D,6Eから照射される。
そのため、第1の実施形態のレンズによれば、特開2003−317508号公報に記載された灯具よりも効率良く光源からの放射光を利用しつつ、特開2003−317508号公報に記載された灯具よりも細長い長方形形状の照射部の照射面6A,6B,6C,6D,6Eから光を照射することができる。
すなわち、第1の実施形態のレンズによれば、特開2003−317508号公報に記載された灯具よりも効率良く光源からの放射光を利用しつつ、特開2003−317508号公報に記載された灯具よりも短辺の長さが短い長方形形状の照射部の照射面6A,6B,6C,6D,6Eから光を照射することができる。
また、第1の実施形態のレンズでは、図1(A)および図5に示したように、第1反射部の反射面1aから第2反射部の反射面2を介して照射部の照射面6Aまで延びている光路(LA→LA’)と、第1反射部の反射面1cから第4反射部の反射面4,4’を介して照射部の照射面6Cまで延びている光路(LC→LC’→LC”)との間に光学的な絶縁空間7を配置することによって第2反射部の反射面2が形成されているため、第2反射部と第4反射部とを別個の部材によって形成する必要なく、光路(LA→LA’)と光路(LC→LC’→LC”)とを光学的に分離することができる。
同様に、第1の実施形態のレンズでは、図1(A)および図5に示したように、第1反射部の反射面1bから第3反射部の反射面3を介して照射部の照射面6Bまで延びている光路(LB→LB’)と、第1反射部の反射面1dから第5反射部の反射面5,5’を介して照射部の照射面6Dまで延びている光路(LD→LD’→LD”)との間に光学的な絶縁空間8を配置することによって第3反射部の反射面3が形成されているため、第3反射部と第5反射部とを別個の部材によって形成する必要なく、光路と(LB→LB’)と光路(LD→LD’→LD”)とを光学的に分離することができる。
つまり、第1の実施形態のレンズによれば、光路(LA→LA’)と、光路(LB→LB’)と、光路(LC→LC’→LC”)と、光路(LD→LD’→LD”)とを単一の部材によって形成することができる。
更に、第1の実施形態のレンズでは、図1(A)および図5に示したように、第1反射部の反射面1cによって右後側に反射せしめられた水平光LCを右前側に反射させるための反射面4と、その反射面4からの水平光LC’を前側に反射させるための反射面4’とが第4反射部に設けられている。そのため、第4反射部に1つのみの反射面が設けられている場合よりも、レンズ全体の奥行き寸法(図1(A)および図5の上下方向寸法)を小さくしつつ、照射部の照射面6Cの左右方向寸法(図1(A)および図5の左右方向寸法)を大きくすることができる。
同様に、第1の実施形態のレンズでは、図1(A)および図5に示したように、第1反射部の反射面1dによって左後側に反射せしめられた水平光LDを左前側に反射させるための反射面5と、その反射面5からの水平光LD’を前側に反射させるための反射面5’とが第5反射部に設けられている。そのため、第5反射部に1つのみの反射面が設けられている場合よりも、レンズ全体の奥行き寸法(図1(A)および図5の上下方向寸法)を小さくしつつ、照射部の照射面6Dの左右方向寸法(図1(A)および図5の左右方向寸法)を大きくすることができる。
つまり、第1の実施形態のレンズによれば、レンズ全体の奥行き寸法を小さくしつつ、左右方向に幅広の照射面6C,6Dから光を照射することができる。
また、第1の実施形態のレンズでは、図1(A)に示したように、光源から放射された光を前側に反射させるための反射面1eが第1反射部に設けられ、その反射面1eが第2反射部の反射面2と第3反射部の反射面3との間に配置されている。そのため、光源から放射された光を前側に反射させるための反射面1eが第2反射部の反射面2と第3反射部の反射面3との間に設けられていない場合よりも、水平光LE(図5参照)が前側に照射される照射面6Eの領域を大きくすることができる。
第1の実施形態のレンズでは、照射面6A,6B,6C,6D,6Eが平面によって形成されているが、第1の実施形態のレンズの変形例では、照射面6A,6B,6C,6D,6Eにレンズカットを形成することも可能である。
更に、第1の実施形態のレンズの他の変形例では、光源からの放射光を反射面1aにおいて少し乱反射させることも可能である。それにより、反射面1aにおいて乱反射せしめられた光を、レンズの左前方から確認することができる。同様に、光源からの放射光を反射面1bにおいて少し乱反射させることにより、反射面1bにおいて乱反射せしめられた光を、レンズの右前方から確認することができる。
以下、本発明のレンズの第2の実施形態について説明する。第2の実施形態のレンズは、後述する点を除き、上述した第1の実施形態のレンズと同様に構成されている。従って、第2の実施形態のレンズによれば、後述する点を除き、上述した第1の実施形態のレンズと同様の効果を奏することができる。
図6は第2の実施形態のレンズおよびLEDユニットを示した図である。詳細には、図6(A)は第2の実施形態のレンズおよびLEDユニットの平面図、図6(B)は第2の実施形態のレンズの光路を示した図である。図6において、図1〜図5に示した参照番号と同一の参照番号は、図1〜図5に示した部品等と同一の部品等を示している。
また、図6において、11aは光源から上側かつ前側かつ右側に放射された光を右前側に反射させるための反射面を示しており、11bは光源から上側かつ前側かつ左側に放射された光を左前側に反射させるための反射面を示している。各反射面11a,11bは、光源から入射される放射光を反射させて平行光にするために、所定の軸線を中心に放物線を回転させることにより得られた放物面によって形成されている。また、反射面11a,11bにおいては、光源からの入射光を全反射させるように入射角が設定されている。
また、図6において、16Aは反射面2からの水平光LAを前側に照射するための照射面を示しており、16Bは反射面3からの水平光LBを前側に照射するための照射面を示している。第2の実施形態のレンズでは、照射面16A,16B,6C,6Dが、同一平面上に配置され、かつ、単一の平面によって構成されている。また、第2の実施形態のレンズでは、照射面16A,16B,6C,6Dによって照射部が構成され、その照射部は、第1の実施形態のレンズの照射部と同様に、上下方向の幅が狭く左右方向の幅が広い長方形形状に形成されている。
図6に示すように、第2の実施形態のレンズでは、反射面2と反射面3との間に反射面1e(図1(A)参照)が配置されていない。つまり、反射面11aと反射面11bとが隣接して配置されている。従って、第2の実施形態のレンズでは、水平光LE(図5参照)を照射するための照射面6E(図1(A)参照)が存在していない。
その他の点においては、第2の実施形態のレンズは、図1〜図5に示した第1の実施形態のレンズと同様に構成されている。
以下、本発明のレンズの第3の実施形態について説明する。第3の実施形態のレンズは、後述する点を除き、上述した第1の実施形態のレンズと同様に構成されている。従って、第3の実施形態のレンズによれば、後述する点を除き、上述した第1の実施形態のレンズと同様の効果を奏することができる。
図7は第3の実施形態のレンズおよびLEDユニットを示した図である。詳細には、図7(A)は第3の実施形態のレンズおよびLEDユニットの平面図、図7(B)は第3の実施形態のレンズの光路を示した図である。図7において、図1〜図5に示した参照番号と同一の参照番号は、図1〜図5に示した部品等と同一の部品等を示している。
また、図7において、26Aは反射面2からの水平光LA’を前側に照射するための照射面を示しており、26Bは反射面3からの水平光LB’を前側に照射するための照射面を示しており、26Cは反射面4’からの水平光LC”を前側に照射するための照射面を示しており、26Dは反射面5’からの水平光LD”を前側に照射するための照射面を示しており、26Eは反射面1eからの水平光LEを前側に照射するための照射面を示している。
第3の実施形態のレンズでは、図7に示すように、照射面26A,26B,26C,26D,26Eが、異なる平面上に配置され、照射面26A,26B,26C,26D,26Eからなる照射部が複数の平面によって構成されている。図示しないが、第3の実施形態のレンズの照射部の上下方向の幅は、図2(A)に示した第1の実施形態のレンズの照射部の上下方向の幅と同様に設定されている。つまり、第3の実施形態のレンズにおいても、その照射部は、図2(A)に示すように、上下方向の幅が狭く左右方向の幅が広い長方形形状に形成されている。
また、図7において、27は反射面2と反射面4,4’との間に配置された光学的な絶縁空間を示しており、28は反射面3と反射面5,5’との間に配置された光学的な絶縁空間を示している。つまり、光学的な絶縁空間27,28には、第3の実施形態のレンズを構成している例えば透明なプラスチック、ガラスなどのような材料が存在していない。
第3の実施形態のレンズでは、図7に示すように、照射面26Cが照射面26Aより後側に配置されている。詳細には、照射面26Cが反射面4’の前端に配置されている。そのため、第3の実施形態のレンズによれば、照射面6Cが照射面6Aと同一平面上に配置されている第1の実施形態のレンズ(図1(A)参照)よりも、レンズの製造に要する材料の量を低減することができる。
同様に、第3の実施形態のレンズでは、図7に示すように、照射面26Dが照射面26Bより後側に配置されている。詳細には、照射面26Dが反射面5’の前端に配置されている。そのため、第3の実施形態のレンズによれば、照射面6Dが照射面6Bと同一平面上に配置されている第1の実施形態のレンズ(図1(A)参照)よりも、レンズの製造に要する材料の量を低減することができる。
更に、第3の実施形態のレンズでは、図7に示すように、照射面26Eが照射面26A,26Bより後側に配置されている。詳細には、照射面26Eが反射面1eの前端に配置されている。そのため、第3の実施形態のレンズによれば、照射面6Eが照射面6A,6Bと同一平面上に配置されている第1の実施形態のレンズ(図1(A)参照)よりも、レンズの製造に要する材料の量を低減することができる。
以下、本発明のレンズの第4の実施形態について説明する。第4の実施形態のレンズは、後述する点を除き、上述した第1の実施形態のレンズと同様に構成されている。従って、第4の実施形態のレンズによれば、後述する点を除き、上述した第1の実施形態のレンズと同様の効果を奏することができる。
図8は第4の実施形態のレンズおよびLEDユニットを示した図である。詳細には、図8(A)は第4の実施形態のレンズおよびLEDユニットの平面図、図8(B)は第4の実施形態のレンズの光路を示した図である。図8において、図1〜図5に示した参照番号と同一の参照番号は、図1〜図5に示した部品等と同一の部品等を示している。
また、図8において、36Aは反射面2からの水平光LA’を前側に照射するための照射面を示しており、36Bは反射面3からの水平光LB’を前側に照射するための照射面を示しており、36Cは反射面34’からの水平光LC”を右前側に照射するための照射面を示しており、36Dは反射面35’からの水平光LD”を左前側に照射するための照射面を示しており、36Eは反射面1eからの水平光LEを前側に照射するための照射面を示している。
第4の実施形態のレンズでは、図8に示すように、照射面36A,36B,36C,36D,36Eが、異なる平面上に配置され、照射面36A,36B,36C,36D,36Eからなる照射部が複数の平面によって構成されている。図示しないが、第4の実施形態のレンズの照射部の上下方向の幅は、図2(A)に示した第1の実施形態のレンズの照射部の上下方向の幅と同様に設定されている。つまり、第4の実施形態のレンズにおいても、その照射部は、図2(A)に示すように、上下方向の幅が狭く左右方向の幅が広い長方形形状に形成されている。
また、図8において、37は反射面2と反射面4,34’との間に配置された光学的な絶縁空間を示しており、38は反射面3と反射面5,35’との間に配置された光学的な絶縁空間を示している。つまり、光学的な絶縁空間37,38には、第4の実施形態のレンズを構成している例えば透明なプラスチック、ガラスなどのような材料が存在していない。
第4の実施形態のレンズでは、図8に示すように、照射面36Cが照射面36Aより後側に配置されている。詳細には、照射面36Cが反射面34’の前端に配置されている。そのため、第4の実施形態のレンズによれば、照射面6Cが照射面6Aと同一平面上に配置されている第1の実施形態のレンズ(図1(A)参照)よりも、レンズの製造に要する材料の量を低減することができる。
同様に、第4の実施形態のレンズでは、図8に示すように、照射面36Dが照射面36Bより後側に配置されている。詳細には、照射面36Dが反射面35’の前端に配置されている。そのため、第4の実施形態のレンズによれば、照射面6Dが照射面6Bと同一平面上に配置されている第1の実施形態のレンズ(図1(A)参照)よりも、レンズの製造に要する材料の量を低減することができる。
更に、第4の実施形態のレンズでは、反射面4からの水平光LC’が反射面34’によって右前側に反射せしめられ、反射面5からの水平光LD’が反射面35’によって左前側に反射せしめられるため、第4の実施形態のレンズは、左右に拡散せしめられた光を照射することが必要とされる灯具に適用可能である。詳細には、第4の実施形態のレンズは、例えば車両用バックランプ、リアフォグランプなどに適用可能である。
第4の実施形態のレンズの変形例では、反射面1aからの水平光LAが右前側に反射せしめられるように第2反射部を形成し、反射面1bからの水平光LBが左前側に反射せしめられるように第3反射部を形成することも可能である。
以下、本発明のレンズの第5の実施形態について説明する。第5の実施形態のレンズは、後述する点を除き、上述した第1の実施形態のレンズと同様に構成されている。従って、第5の実施形態のレンズによれば、後述する点を除き、上述した第1の実施形態のレンズと同様の効果を奏することができる。
図9は第5の実施形態のレンズおよびLEDユニットを示した図である。詳細には、図9は第5の実施形態のレンズおよびLEDユニットの図1(B)と同様の断面図である。図9において、図1〜図5に示した参照番号と同一の参照番号は、図1〜図5に示した部品等と同一の部品等を示している。
また、図9において、46Aは反射面2(図1(A)参照)からの水平光LA’(図5参照)を前側に照射するための照射面を示しており、46Bは反射面3(図1(A)参照)からの水平光LB’(図5参照)を前側に照射するための照射面を示しており、46Cは反射面4’(図1(A)参照)からの水平光LC”(図5参照)を前側に照射するための照射面を示しており、46Dは反射面5’(図1(A)参照)からの水平光LD”(図5参照)を前側に照射するための照射面を示しており、46Eは反射面1e(図1(A)参照)からの水平光LEを前側に照射するための照射面を示している。
図9に示すように、第5の実施形態のレンズでは、照射面46A,46B,46C,46D,46Eが、同一平面上に配置され、かつ、単一の平面によって構成されている。また、第5の実施形態のレンズの照射部の照射面46A,46B,46C,46D,46Eの上下方向(図9の左右方向)の幅は、図1(B)に示した第1の実施形態のレンズの照射部の照射面の上下方向(図1(B)の左右方向)の幅より狭く設定されている。つまり、第5の実施形態のレンズでは、図2(A)に示した第1の実施形態のレンズよりも、照射部の上下方向の幅が狭く設定されている。そのため、第5の実施形態のレンズによれば、第1の実施形態のレンズよりも上下方向の幅が狭い光を照射することができる。
図10は第1の実施形態のレンズおよびLEDユニットを6個左右方向に並べて配列したレンズユニットの斜視図である。図10に示すレンズユニットによれば、ライン状の光を照射することができる。図10に示すレンズユニットは、例えば車両用のストップランプ、ハイマウントランプ等に適用可能である。
図11は第1の実施形態のレンズおよびLEDユニットを6個上下方向にオフセットさせて前後方向に並べて階段状に配列したレンズユニットの斜視図である。
図12は第6の実施形態のレンズを示した図である。第6の実施形態のLEDユニットは第1の実施形態のLEDユニットと同様に構成されている。また、図1(A)に示したように、第1の実施形態のレンズでは、照射面6A,6B,6C,6D,6Eが平面によって形成されているが、第6の実施形態のレンズでは、照射面56に凸状のレンズカットが形成されている。そのため、第6の実施形態のレンズによれば、必要に応じて照射光を配光制御することができる。第6の実施形態のレンズの変形例では、照射面に凹状のレンズカットを形成することも可能である。
第7の実施形態では、第1から第6の実施形態およびそれらの変形例を適宜組合わせることも可能である。第1から第7の実施形態のレンズおよびそれらの変形例では、すべての入射光が全反射するようにすべての反射面が構成されているため、第1から第7の実施形態のレンズおよびそれらの変形例によれば、反射面にアルミ蒸着などの表面処理を行う必要性を排除することができる。また、第1から第7の実施形態のレンズおよびそれらの変形例のうち、照射光が平行光のみによって構成されているものは、配光制御が必要とされる車両用灯具に特に適している。
本発明のレンズおよびレンズユニットは、例えば車両用灯具、遊技機用灯具、照明用灯具、装飾用灯具などに適用可能である。
第1の実施形態のレンズおよびLEDユニットを示した図である。 第1の実施形態のレンズおよびLEDユニットを示した図である。 第1の実施形態のレンズおよびLEDユニットを示した図である。 第1の実施形態のレンズおよびLEDユニットを示した図である。 第1の実施形態のレンズの光路を示した図である。 第2の実施形態のレンズおよびLEDユニットを示した図である。 第3の実施形態のレンズおよびLEDユニットを示した図である。 第4の実施形態のレンズおよびLEDユニットを示した図である。 第5の実施形態のレンズおよびLEDユニットを示した図である。 第1の実施形態のレンズおよびLEDユニットを6個左右方向に並べて配列したレンズユニットの斜視図である。 第1の実施形態のレンズおよびLEDユニットを6個上下方向にオフセットさせて前後方向に並べて階段状に配列したレンズユニットの斜視図である。 第6の実施形態のレンズを示した図である。
符号の説明
S LEDユニット
L 光源の主光軸
1a,1b,1c,1d,1e 反射面
2 反射面
3 反射面
4,4’ 反射面
5,5’ 反射面
6A,6B,6C,6D,6E 照射面
7,8 光学的な絶縁空間

Claims (13)

  1. 主光軸が上下方向に延びている光源から放射された光を、前記光源の主光軸に対して直交する4つ以上の向きに放射状に反射させるための4つ以上の反射面を有する第1反射部と、前記第1反射部によって右前側に反射せしめられた水平光を前側に反射させるための反射面を有する第2反射部と、前記第1反射部によって左前側に反射せしめられた水平光を前側に反射させるための反射面を有する第3反射部と、前記第1反射部によって右後側に反射せしめられた水平光を前側または右前側に反射させるための反射面を有する第4反射部と、前記第1反射部によって左後側に反射せしめられた水平光を前側または左前側に反射させるための反射面を有する第5反射部と、上下方向の幅が狭く左右方向の幅が広い長方形形状の単一または複数の照射面を有する照射部とを具備し、前記第2反射部からの水平光、前記第3反射部からの水平光、前記第4反射部からの水平光、および、前記第5反射部からの水平光を前記照射部から照射することを特徴とするレンズ。
  2. 前記第1反射部から前記第2反射部を介して前記照射部まで延びている光路と、前記第1反射部から前記第4反射部を介して前記照射部まで延びている光路との間に第1の光学的な絶縁空間を配置することによって前記第2反射部の反射面を形成し、前記第1反射部から前記第3反射部を介して前記照射部まで延びている光路と、前記第1反射部から前記第5反射部を介して前記照射部まで延びている光路との間に第2の光学的な絶縁空間を配置することによって前記第3反射部の反射面を形成したことを特徴とする請求項1に記載のレンズ。
  3. 前記第1反射部によって右後側に反射せしめられた水平光を右前側に反射させるための反射面と、その反射面からの水平光を前側または右前側に反射させるための反射面とを前記第4反射部に設け、前記第1反射部によって左後側に反射せしめられた水平光を左前側に反射させるための反射面と、その反射面からの水平光を前側または左前側に反射させるための反射面とを前記第5反射部に設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズ。
  4. 前記光源から放射された光を前側に反射させるための反射面を前記第1反射部に設け、その反射面を前記第2反射部と前記第3反射部との間に配置したことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のレンズ。
  5. 前記第4反射部によって前側または右前側に反射せしめられた光を照射するための照射面を、前記第2反射部によって前側に反射せしめられた光を照射するための照射面より後側に配置したことを特徴とする請求項3に記載のレンズ。
  6. 前記第4反射部によって前側または右前側に反射せしめられた光を照射するための照射面を、前記第1反射部によって右後側に反射せしめられた水平光を右前側に反射させるための反射面からの水平光を前側または右前側に反射させるための反射面の前端に配置したことを特徴とする請求項5に記載のレンズ。
  7. 前記第5反射部によって前側または左前側に反射せしめられた光を照射するための照射面を、前記第3反射部によって前側に反射せしめられた光を照射するための照射面より後側に配置したことを特徴とする請求項3に記載のレンズ。
  8. 前記第5反射部によって前側または左前側に反射せしめられた光を照射するための照射面を、前記第1反射部によって左後側に反射せしめられた水平光を左前側に反射させるための反射面からの水平光を前側または左前側に反射させるための反射面の前端に配置したことを特徴とする請求項7に記載のレンズ。
  9. 前記第2反射部と前記第3反射部との間に配置された反射面によって前側に反射せしめられた光を照射するための照射面を、前記第2反射部または前記第3反射部によって前側に反射せしめられた光を照射するための照射面より後側に配置したことを特徴とする請求項4に記載のレンズ。
  10. 前記第2反射部と前記第3反射部との間に配置された反射面によって前側に反射せしめられた光を照射するための照射面を、前記第2反射部と前記第3反射部との間に配置された反射面の前端に配置したことを特徴とする請求項9に記載のレンズ。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載のレンズを複数個左右方向に並べて配列したレンズユニット。
  12. 上下方向にオフセットさせて請求項1〜10のいずれか一項に記載のレンズを複数個前後方向に並べて階段状に配列したレンズユニット。
  13. 請求項1〜10のいずれか一項に記載のレンズあるいは請求項11又は12に記載のレンズユニットを具備する灯具。
JP2005166000A 2005-06-06 2005-06-06 レンズおよびレンズユニット並びにそれらを具備する灯具 Active JP4458359B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005166000A JP4458359B2 (ja) 2005-06-06 2005-06-06 レンズおよびレンズユニット並びにそれらを具備する灯具
US11/422,213 US7322729B2 (en) 2005-06-06 2006-06-05 Light guiding unit, light guiding unit assembly, and lighting device including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005166000A JP4458359B2 (ja) 2005-06-06 2005-06-06 レンズおよびレンズユニット並びにそれらを具備する灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006339121A true JP2006339121A (ja) 2006-12-14
JP4458359B2 JP4458359B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=37493960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005166000A Active JP4458359B2 (ja) 2005-06-06 2005-06-06 レンズおよびレンズユニット並びにそれらを具備する灯具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7322729B2 (ja)
JP (1) JP4458359B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011249047A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2012059374A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Stanley Electric Co Ltd 灯具ユニット
JP2012174657A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Stanley Electric Co Ltd 灯具
JP2012174658A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Stanley Electric Co Ltd 灯具及び車両用灯具
JP2013191403A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Stanley Electric Co Ltd ドアミラー用サイドターンランプ
US8684575B2 (en) 2011-02-24 2014-04-01 Stanley Electric Co., Ltd. Lighting unit
US9458986B2 (en) 2014-03-24 2016-10-04 Stanley Electric Co., Ltd. Lighting unit
JP2017045519A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 スタンレー電気株式会社 導光体
JP2018006315A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8371725B2 (en) * 2008-10-03 2013-02-12 Taiwan Network Computer & Electronic Co., Ltd. Shaped optical prism structure
US8576406B1 (en) 2009-02-25 2013-11-05 Physical Optics Corporation Luminaire illumination system and method
EP2336812A1 (fr) * 2009-12-17 2011-06-22 The Swatch Group Research and Development Ltd. Dispositif de collimation, d'uniformisation et d'extraction de lumière pour l'éclairage d'un dispositif d'affichage
JP5523204B2 (ja) * 2010-05-26 2014-06-18 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP5569807B2 (ja) 2010-11-04 2014-08-13 スタンレー電気株式会社 灯具
JP5641332B2 (ja) * 2011-01-24 2014-12-17 スタンレー電気株式会社 灯具
JP5930630B2 (ja) * 2011-08-24 2016-06-08 スタンレー電気株式会社 灯具
DE102011089481A1 (de) * 2011-12-21 2013-06-27 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugbeleuchtungseinrichtung mit einer langen und flachen leuchtenden Fläche
JP6918011B2 (ja) * 2016-03-21 2021-08-11 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 照明装置
JP2018006091A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 株式会社小糸製作所 車両用灯具
CZ307412B6 (cs) * 2017-06-13 2018-08-01 Varroc Lighting Systems, s.r.o. Světlovodivý optický systém
CN209325659U (zh) * 2018-03-14 2019-08-30 株式会社小糸制作所 车辆用灯具
CZ2018392A3 (cs) 2018-08-03 2019-10-02 Varroc Lighting Systems, s.r.o. Světlovodivá optická jednotka a světlovodivý optický systém zahrnující světlovodivé optické jednotky

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003317508A (ja) 2002-04-23 2003-11-07 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
US6679621B2 (en) * 2002-06-24 2004-01-20 Lumileds Lighting U.S., Llc Side emitting LED and lens
KR100611972B1 (ko) * 2003-06-10 2006-08-11 삼성전자주식회사 소형광원모듈 및 이를 채용한 투사형 화상표시장치

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011249047A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2012059374A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Stanley Electric Co Ltd 灯具ユニット
JP2012174657A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Stanley Electric Co Ltd 灯具
JP2012174658A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Stanley Electric Co Ltd 灯具及び車両用灯具
US8684575B2 (en) 2011-02-24 2014-04-01 Stanley Electric Co., Ltd. Lighting unit
JP2013191403A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Stanley Electric Co Ltd ドアミラー用サイドターンランプ
US9458986B2 (en) 2014-03-24 2016-10-04 Stanley Electric Co., Ltd. Lighting unit
JP2017045519A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 スタンレー電気株式会社 導光体
JP2018006315A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
US20060274621A1 (en) 2006-12-07
US7322729B2 (en) 2008-01-29
JP4458359B2 (ja) 2010-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4458359B2 (ja) レンズおよびレンズユニット並びにそれらを具備する灯具
JP4930787B2 (ja) 車両用灯具、及び、車両用灯具に用いられる導光レンズ
JP5091808B2 (ja) 車両用灯具
JP5659835B2 (ja) 車両用灯具
JP4895831B2 (ja) 車両用灯具
JP5707661B2 (ja) 車両用灯具ユニット及び車両用灯具に用いられる導光体
JP2011113668A (ja) 車両用灯具
US10677406B2 (en) Vehicular lamp
JP2007250233A (ja) 車両用灯具ユニット
JP2008103273A (ja) 車両用灯具
JP2010205607A (ja) 車両用前照灯ユニット
JP6221438B2 (ja) 車両用灯具
JP6082264B2 (ja) 導光レンズ及び灯具
JP6205793B2 (ja) 車両用灯具
JP5708991B2 (ja) 車両用灯具及び車両用灯具に用いられる導光レンズ
JP2010205418A (ja) 車両用灯具
JP5773189B2 (ja) 灯具
JP4799388B2 (ja) 車両用灯具
KR101851363B1 (ko) 헤드램프의 광학장치
JP2016024855A (ja) 車両用信号灯
JP5193573B2 (ja) 照明装置
JP6608221B2 (ja) 車両用灯具
JP6013109B2 (ja) 車両用灯具
JP6208484B2 (ja) 灯具
JP7255951B2 (ja) 車両用灯具ユニット及び車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4458359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250