JP2003317508A - 車両用灯具 - Google Patents
車両用灯具Info
- Publication number
- JP2003317508A JP2003317508A JP2002120639A JP2002120639A JP2003317508A JP 2003317508 A JP2003317508 A JP 2003317508A JP 2002120639 A JP2002120639 A JP 2002120639A JP 2002120639 A JP2002120639 A JP 2002120639A JP 2003317508 A JP2003317508 A JP 2003317508A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- reflector
- lens
- diffusion
- outer lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 発光面の形状を長方形としつつ、かつ、薄型
化を図りつつ、前方から視認したときに均一な明るさで
あると知覚させることのできる車両用灯具を提供する。 【解決手段】 本発明の車両用灯具は、灯具ハウジング
11の開口部をアウターレンズ12で覆い、内部にLE
D16とLED16の発光部からの光を略平行光束とし
て反射する反射鏡17とからなる光源部13が設けられ
るとともに、アウターレンズ12に対して階段形状を呈
して斜めにレンズリフレクター14が設けられ、レンズ
リフレクター14を境にしてアウターレンズ12に対し
て反対側に拡散リフレクター15が設けられ、レンズリ
フレクター14はLED16の発光部からの光を拡散リ
フレクター15に向けて反射する反射壁部18aと拡散
リフレクター15により反射された拡散光を透過する透
過壁部18bとを交互に有する。
化を図りつつ、前方から視認したときに均一な明るさで
あると知覚させることのできる車両用灯具を提供する。 【解決手段】 本発明の車両用灯具は、灯具ハウジング
11の開口部をアウターレンズ12で覆い、内部にLE
D16とLED16の発光部からの光を略平行光束とし
て反射する反射鏡17とからなる光源部13が設けられ
るとともに、アウターレンズ12に対して階段形状を呈
して斜めにレンズリフレクター14が設けられ、レンズ
リフレクター14を境にしてアウターレンズ12に対し
て反対側に拡散リフレクター15が設けられ、レンズリ
フレクター14はLED16の発光部からの光を拡散リ
フレクター15に向けて反射する反射壁部18aと拡散
リフレクター15により反射された拡散光を透過する透
過壁部18bとを交互に有する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発光面積の拡大を
図ることのできる車両用灯具に関する。
図ることのできる車両用灯具に関する。
【0002】
【従来の技術】車両用灯具には、図1に示すように、開
口部にアウターレンズ1が設けられた灯具ハウジング2
の内部に光源部3を設け、この光源部3をLED4と放
物面鏡5とから構成したものが知られている。
口部にアウターレンズ1が設けられた灯具ハウジング2
の内部に光源部3を設け、この光源部3をLED4と放
物面鏡5とから構成したものが知られている。
【0003】この従来の車両用灯具では、発光面積の小
さいLED4を放物面鏡5の焦点位置に配設し、LED
4の発光部からの光を放物面鏡5により拡大して平行光
束としてアウターレンズ1から外部に向けて出射させる
ようにしている。
さいLED4を放物面鏡5の焦点位置に配設し、LED
4の発光部からの光を放物面鏡5により拡大して平行光
束としてアウターレンズ1から外部に向けて出射させる
ようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の車両用灯具では、発光面積を更に拡大しようとする
と、放物面鏡5の焦点距離tを長くしなければならず、
発光面積を拡大すればするほど、灯具ハウジングが奥行
き方向に長くなり、薄型化を図り難いという不都合があ
る。
来の車両用灯具では、発光面積を更に拡大しようとする
と、放物面鏡5の焦点距離tを長くしなければならず、
発光面積を拡大すればするほど、灯具ハウジングが奥行
き方向に長くなり、薄型化を図り難いという不都合があ
る。
【0005】また、発光面の形状が、車両用灯具を前方
から視認したときに円形状となる。このため、長方形状
のデザインが用いられることの多い車両用灯具の発光面
を長方形状とするために、例えば、長方形状の開口を有
する遮光板を設ける構成とすると、放物面鏡5の正面視
形状が丸いため円形状の部分5aは明るくなるがその周
りの四隅の部分5bは暗くなり、見栄えが低下する。
から視認したときに円形状となる。このため、長方形状
のデザインが用いられることの多い車両用灯具の発光面
を長方形状とするために、例えば、長方形状の開口を有
する遮光板を設ける構成とすると、放物面鏡5の正面視
形状が丸いため円形状の部分5aは明るくなるがその周
りの四隅の部分5bは暗くなり、見栄えが低下する。
【0006】そこで、図3に示すように、灯具ハウジン
グ2を縦長の形状とし、光源部3を灯具ハウジング2の
底部に設け、灯具ハウジング2の内部にアウターレンズ
1に対して斜めになるようにしてレンズリフレクター6
を設け、そのレンズリフレクター6に光源部3からの発
生光をアウターレンズ1に向けて反射する反射面7aと
反射面7bとを交互に有する階段状の反射壁部7を設け
る構成とすることが考えられる。
グ2を縦長の形状とし、光源部3を灯具ハウジング2の
底部に設け、灯具ハウジング2の内部にアウターレンズ
1に対して斜めになるようにしてレンズリフレクター6
を設け、そのレンズリフレクター6に光源部3からの発
生光をアウターレンズ1に向けて反射する反射面7aと
反射面7bとを交互に有する階段状の反射壁部7を設け
る構成とすることが考えられる。
【0007】ところが、このような反射壁部7を設ける
構成にすると、光源部3からの平行光束のうち光源部3
に対して正面側となる反射面7aに向かう平行光束はこ
の反射面7aにより反射されて主としてアウターレンズ
1に向かう方向に反射されるが、光源部3に対して背面
側となる反射面7bに向かう平行光束はこの反射面7b
によりほとんど反射されないために、車両用灯具を正面
から見たときに、図4に示すように、横方向に長く延び
る明るい横筋8aと横方向に長く延びる暗い横筋8bと
が縦方向に交互に現れ、車両用灯具の薄型化を図ること
はできるが、見栄えが悪いという問題が生じる。
構成にすると、光源部3からの平行光束のうち光源部3
に対して正面側となる反射面7aに向かう平行光束はこ
の反射面7aにより反射されて主としてアウターレンズ
1に向かう方向に反射されるが、光源部3に対して背面
側となる反射面7bに向かう平行光束はこの反射面7b
によりほとんど反射されないために、車両用灯具を正面
から見たときに、図4に示すように、横方向に長く延び
る明るい横筋8aと横方向に長く延びる暗い横筋8bと
が縦方向に交互に現れ、車両用灯具の薄型化を図ること
はできるが、見栄えが悪いという問題が生じる。
【0008】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、発光面の形状を長方形
としつつ、かつ、薄型化を図りつつ、前方から視認した
ときに均一な明るさであると知覚させることのできる車
両用灯具を提供することにある。
ので、その目的とするところは、発光面の形状を長方形
としつつ、かつ、薄型化を図りつつ、前方から視認した
ときに均一な明るさであると知覚させることのできる車
両用灯具を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の車両用
灯具は、灯具ハウジングの開口部をアウターレンズで覆
い、内部にLEDと該LEDの発光部からの光を略平行
光束として反射する反射鏡とからなる光源部が設けられ
るとともに、前記アウターレンズに対して階段形状を呈
して斜めにレンズリフレクターが設けられ、前記レンズ
リフレクターを境にして前記アウターレンズに対して反
対側に拡散リフレクターが設けられ、前記レンズリフレ
クターは前記LEDの発光部からの光を前記拡散リフレ
クターに向けて反射する反射壁部と該拡散リフレクター
により反射された拡散光を透過する透過壁部とを交互に
有することを特徴とする。
灯具は、灯具ハウジングの開口部をアウターレンズで覆
い、内部にLEDと該LEDの発光部からの光を略平行
光束として反射する反射鏡とからなる光源部が設けられ
るとともに、前記アウターレンズに対して階段形状を呈
して斜めにレンズリフレクターが設けられ、前記レンズ
リフレクターを境にして前記アウターレンズに対して反
対側に拡散リフレクターが設けられ、前記レンズリフレ
クターは前記LEDの発光部からの光を前記拡散リフレ
クターに向けて反射する反射壁部と該拡散リフレクター
により反射された拡散光を透過する透過壁部とを交互に
有することを特徴とする。
【0010】請求項2に記載の車両用灯具は、請求項1
に記載の発明において、前記レンズリフレクターは前記
反射壁部が前記略平行光束に対して斜めの反射面を前記
アウターレンズの側に有し、前記透過壁部が前記略平行
光束に対して平行な透過面を両面に有することを特徴と
する。
に記載の発明において、前記レンズリフレクターは前記
反射壁部が前記略平行光束に対して斜めの反射面を前記
アウターレンズの側に有し、前記透過壁部が前記略平行
光束に対して平行な透過面を両面に有することを特徴と
する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。
施の形態について説明する。
【0012】本実施の形態に係る車両用灯具は、自動車
のリアコンビネーションランプに用いられる灯具であっ
て、図5に示すように、灯具ハウジング11と、アウタ
ーレンズ12とを備えている。
のリアコンビネーションランプに用いられる灯具であっ
て、図5に示すように、灯具ハウジング11と、アウタ
ーレンズ12とを備えている。
【0013】灯具ハウジング11は縦長直方体状を呈
し、前面に開口部を有する。この開口部をアウターレン
ズ12が閉成している。灯具ハウジング11の内部には
光源部13と、レンズリフレクター14と、拡散リフレ
クター15とが設けられている。
し、前面に開口部を有する。この開口部をアウターレン
ズ12が閉成している。灯具ハウジング11の内部には
光源部13と、レンズリフレクター14と、拡散リフレ
クター15とが設けられている。
【0014】光源部13は灯具ハウジング11の底部に
位置し、1個のLED16と、反射鏡としての1個の放
物面鏡17とを備えている。この放物面鏡17は灯具ハ
ウジング11の上方向に向けて開口しており、放物面鏡
17の焦点位置にLED16が配設されている。LED
16は内部に図示を略す発光部を有している。これによ
って、LED16の発光部からの光を放物面鏡17が平
行光束として上方向に反射するようになっている。
位置し、1個のLED16と、反射鏡としての1個の放
物面鏡17とを備えている。この放物面鏡17は灯具ハ
ウジング11の上方向に向けて開口しており、放物面鏡
17の焦点位置にLED16が配設されている。LED
16は内部に図示を略す発光部を有している。これによ
って、LED16の発光部からの光を放物面鏡17が平
行光束として上方向に反射するようになっている。
【0015】レンズリフレクター14は縦長の長方形状
を呈し、このレンズリフレクター14は光源部13の上
部に設けられている。このレンズリフレクター14の下
辺部はアウターレンズ12に近い側に配置され、かつ、
上辺部は拡散リフレクター15に近い側に配置されて、
アウターレンズ12に対して斜めに配設されている。す
なわち、レンズリフレクター14はその下辺部から上辺
部に向かうにともなって灯具ハウジング11の奥部に向
かうように灯具ハウジング11に配設されている。
を呈し、このレンズリフレクター14は光源部13の上
部に設けられている。このレンズリフレクター14の下
辺部はアウターレンズ12に近い側に配置され、かつ、
上辺部は拡散リフレクター15に近い側に配置されて、
アウターレンズ12に対して斜めに配設されている。す
なわち、レンズリフレクター14はその下辺部から上辺
部に向かうにともなって灯具ハウジング11の奥部に向
かうように灯具ハウジング11に配設されている。
【0016】レンズリフレクター14には、図6に拡大
して示すように、反射壁部18aと、透過壁部18bと
が設けられている。反射壁部18aはアウターレンズ1
2の側に平行光束を拡散リフレクター15に向けて反射
する斜めの反射面19aを有する。この反射面19a
は、例えば全反射面で傾斜角度を略45°とするが、こ
れに限られるものではない。
して示すように、反射壁部18aと、透過壁部18bと
が設けられている。反射壁部18aはアウターレンズ1
2の側に平行光束を拡散リフレクター15に向けて反射
する斜めの反射面19aを有する。この反射面19a
は、例えば全反射面で傾斜角度を略45°とするが、こ
れに限られるものではない。
【0017】透過壁部18bは平行光束と平行な透過面
19bを両面に有する。また、拡散リフレクター15の
側には、透過面19bとこれに隣接する透過面19bと
の間に平行光束と直交する透過面19cを有する。この
ように構成された反射壁部18aと透過壁部18bと
が、図7に示すように、それぞれレンズリフレクター1
4の横方向に延びて、縦方向に交互に配され階段状に設
けられている。
19bを両面に有する。また、拡散リフレクター15の
側には、透過面19bとこれに隣接する透過面19bと
の間に平行光束と直交する透過面19cを有する。この
ように構成された反射壁部18aと透過壁部18bと
が、図7に示すように、それぞれレンズリフレクター1
4の横方向に延びて、縦方向に交互に配され階段状に設
けられている。
【0018】拡散リフレクター15は、レンズリフレク
ター14と同様に縦長の長方形状を呈し、光源部13の
上部であって、レンズリフレクター14を境にしてアウ
ターレンズ12に対して反対側でかつ平行になるように
配設されている。また、拡散リフレクター15のレンズ
リフレクター14を挟んでアウターレンズ12と対向す
る面には拡散壁部20が設けられている。拡散壁部20
は断面が拡散リフレクター15の縦方向に並列する半円
形状を呈し、横方向に延びるように形成されている。こ
れによって、拡散リフレクター15は入射した光を拡散
させるようになっている。
ター14と同様に縦長の長方形状を呈し、光源部13の
上部であって、レンズリフレクター14を境にしてアウ
ターレンズ12に対して反対側でかつ平行になるように
配設されている。また、拡散リフレクター15のレンズ
リフレクター14を挟んでアウターレンズ12と対向す
る面には拡散壁部20が設けられている。拡散壁部20
は断面が拡散リフレクター15の縦方向に並列する半円
形状を呈し、横方向に延びるように形成されている。こ
れによって、拡散リフレクター15は入射した光を拡散
させるようになっている。
【0019】上述の車両用灯具を点灯させた場合、図8
に示すように、LED16の発光部からの光のうち、一
部の光は矢印Aで示すように直接灯具ハウジング11の
上方向に向かって発散する発散光となる。残余の光は放
物面鏡17によって反射されて、矢印Bで示すように平
行光束となって灯具ハウジング11の上方向に向かう。
に示すように、LED16の発光部からの光のうち、一
部の光は矢印Aで示すように直接灯具ハウジング11の
上方向に向かって発散する発散光となる。残余の光は放
物面鏡17によって反射されて、矢印Bで示すように平
行光束となって灯具ハウジング11の上方向に向かう。
【0020】この平行光束は光源部13の上部に斜めに
設けられたレンズリフレクター14の光源部13に対し
て正面側となる反射壁部18aに入射する。反射壁部1
8aは入射した光を反射するため、平行光束は拡散リフ
レクター15に向かって反射される。この平行光束は拡
散リフレクター15の拡散壁部20に当たって乱反射さ
れ、アウターレンズ12に向かう方向に拡散する。この
拡散光のほとんどは、ランダムな角度からアウターレン
ズ12と拡散リフレクター15との間に設けられたレン
ズリフレクター14の透過壁部18bに入射する。透過
壁部18bは入射した光を透過するため、この入射光は
そのまま透過壁部18bを透過されて、アウターレンズ
12から外部に向かってランダムな方向へ出射する。
設けられたレンズリフレクター14の光源部13に対し
て正面側となる反射壁部18aに入射する。反射壁部1
8aは入射した光を反射するため、平行光束は拡散リフ
レクター15に向かって反射される。この平行光束は拡
散リフレクター15の拡散壁部20に当たって乱反射さ
れ、アウターレンズ12に向かう方向に拡散する。この
拡散光のほとんどは、ランダムな角度からアウターレン
ズ12と拡散リフレクター15との間に設けられたレン
ズリフレクター14の透過壁部18bに入射する。透過
壁部18bは入射した光を透過するため、この入射光は
そのまま透過壁部18bを透過されて、アウターレンズ
12から外部に向かってランダムな方向へ出射する。
【0021】一方、矢印Aで示す発散光も、直接、又
は、拡散リフレクター15の拡散壁部20により反射さ
れて、透過壁部18bを透過されてアウターレンズ12
から外部に向かってランダムな方向へ出射する。
は、拡散リフレクター15の拡散壁部20により反射さ
れて、透過壁部18bを透過されてアウターレンズ12
から外部に向かってランダムな方向へ出射する。
【0022】この実施の形態に係る車両用灯具では、レ
ンズリフレクター14の透過壁部18bを拡散リフレク
ター15の側からアウターレンズ12の側へ向かって透
過される光がランダムな方向で外部に向かって拡散して
いく構造としたので、長方形状の発光面を有する薄型の
車両用灯具でありながら、この灯具を正面から見たとき
に、図4に示す従来の車両用灯具に見られる明るい横筋
8a及び暗い横筋8bのような筋が現れず、図9に示す
ように発光面の明るさが均一であると知覚させることが
できる。また、アウターレンズ12から拡散リフレクタ
ー15までは奥行きがあるため、重厚感・高級感を感じ
させることができる。
ンズリフレクター14の透過壁部18bを拡散リフレク
ター15の側からアウターレンズ12の側へ向かって透
過される光がランダムな方向で外部に向かって拡散して
いく構造としたので、長方形状の発光面を有する薄型の
車両用灯具でありながら、この灯具を正面から見たとき
に、図4に示す従来の車両用灯具に見られる明るい横筋
8a及び暗い横筋8bのような筋が現れず、図9に示す
ように発光面の明るさが均一であると知覚させることが
できる。また、アウターレンズ12から拡散リフレクタ
ー15までは奥行きがあるため、重厚感・高級感を感じ
させることができる。
【0023】なお、本発明は上述した形態に限られるも
のではなく、例えば、本実施の形態では反射鏡としての
放物面鏡17を用いたが、LED16の発光部からの光
を平行光束に変換するものであれば、例えば凹面鏡等で
あってもよく、また、LED16の位置が焦点位置にな
るようにフレネルレンズ等をLED16の上方に設けて
光を平行光束に変換するものであってもよい。
のではなく、例えば、本実施の形態では反射鏡としての
放物面鏡17を用いたが、LED16の発光部からの光
を平行光束に変換するものであれば、例えば凹面鏡等で
あってもよく、また、LED16の位置が焦点位置にな
るようにフレネルレンズ等をLED16の上方に設けて
光を平行光束に変換するものであってもよい。
【0024】さらに、LED16の個数は1個として説
明したが、必要に応じて適宜個数とすることができる。
明したが、必要に応じて適宜個数とすることができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる車
両用灯具によれば、発光面の形状を長方形としつつ、か
つ、薄型化を図りつつ、前方から視認したときに均一な
明るさであると知覚させることができる。
両用灯具によれば、発光面の形状を長方形としつつ、か
つ、薄型化を図りつつ、前方から視認したときに均一な
明るさであると知覚させることができる。
【図1】従来の車両用灯具の一例を示す断面図である。
【図2】図1の車両用灯具の点灯時の発光面を示す正面
図である。
図である。
【図3】従来の車両用灯具の他の例を示す断面図であ
る。
る。
【図4】図3の車両用灯具の点灯時の発光面を示す正面
図である。
図である。
【図5】本発明の実施の形態に係る車両用灯具を示す断
面図である。
面図である。
【図6】図5の車両用灯具のレンズリフレクターの一部
を示す拡大断面図である。
を示す拡大断面図である。
【図7】図5の車両用灯具のレンズリフレクターを示す
斜視図である。
斜視図である。
【図8】図5の車両用灯具における光の反射態様を示す
説明図である。
説明図である。
【図9】図5の車両用灯具の点灯時の発光面を示す正面
図である。
図である。
【符号の説明】
11 灯具ハウジング
12 アウターレンズ
13 光源部
14 レンズリフレクター
15 拡散リフレクター
16 LED
17 放物面鏡(反射鏡)
18a 反射壁部
18b 透過壁部
19a 反射面
19b 透過面
Claims (2)
- 【請求項1】 灯具ハウジングの開口部をアウターレン
ズで覆い、内部にLEDと該LEDの発光部からの光を
略平行光束として反射する反射鏡とからなる光源部が設
けられるとともに、前記アウターレンズに対して階段形
状を呈して斜めにレンズリフレクターが設けられ、前記
レンズリフレクターを境にして前記アウターレンズに対
して反対側に拡散リフレクターが設けられ、前記レンズ
リフレクターは前記LEDの発光部からの光を前記拡散
リフレクターに向けて反射する反射壁部と該拡散リフレ
クターにより反射された拡散光を透過する透過壁部とを
交互に有することを特徴とする車両用灯具。 - 【請求項2】 前記レンズリフレクターは前記反射壁部
が前記略平行光束に対して斜めの反射面を前記アウター
レンズの側に有し、前記透過壁部が前記略平行光束に対
して平行な透過面を両面に有することを特徴とする請求
項1に記載の車両用灯具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002120639A JP2003317508A (ja) | 2002-04-23 | 2002-04-23 | 車両用灯具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002120639A JP2003317508A (ja) | 2002-04-23 | 2002-04-23 | 車両用灯具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003317508A true JP2003317508A (ja) | 2003-11-07 |
Family
ID=29536807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002120639A Abandoned JP2003317508A (ja) | 2002-04-23 | 2002-04-23 | 車両用灯具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003317508A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7322729B2 (en) | 2005-06-06 | 2008-01-29 | Stanley Electric Co., Ltd. | Light guiding unit, light guiding unit assembly, and lighting device including the same |
US8506129B2 (en) | 2011-01-24 | 2013-08-13 | Stanley Electric Co., Ltd. | Lighting unit |
US8562199B2 (en) | 2010-11-04 | 2013-10-22 | Stanley Electric Co., Ltd. | Lighting device |
US8684575B2 (en) | 2011-02-24 | 2014-04-01 | Stanley Electric Co., Ltd. | Lighting unit |
JP2015060725A (ja) * | 2013-09-19 | 2015-03-30 | スタンレー電気株式会社 | 車両用灯具 |
FR3128769A1 (fr) * | 2021-10-29 | 2023-05-05 | Valeo Vision | Module lumineux avec réflecteur de renvoi distant des sources lumineuses |
-
2002
- 2002-04-23 JP JP2002120639A patent/JP2003317508A/ja not_active Abandoned
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7322729B2 (en) | 2005-06-06 | 2008-01-29 | Stanley Electric Co., Ltd. | Light guiding unit, light guiding unit assembly, and lighting device including the same |
US8562199B2 (en) | 2010-11-04 | 2013-10-22 | Stanley Electric Co., Ltd. | Lighting device |
US8506129B2 (en) | 2011-01-24 | 2013-08-13 | Stanley Electric Co., Ltd. | Lighting unit |
US8684575B2 (en) | 2011-02-24 | 2014-04-01 | Stanley Electric Co., Ltd. | Lighting unit |
JP2015060725A (ja) * | 2013-09-19 | 2015-03-30 | スタンレー電気株式会社 | 車両用灯具 |
FR3128769A1 (fr) * | 2021-10-29 | 2023-05-05 | Valeo Vision | Module lumineux avec réflecteur de renvoi distant des sources lumineuses |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5210061B2 (ja) | 灯具 | |
JP3986779B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP4311371B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP4290601B2 (ja) | 車両用灯具ユニットおよび車両用灯具 | |
JP6746397B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2004055482A (ja) | 車両用灯具 | |
KR20030015865A (ko) | 차량용 등기구 | |
JP2012243493A (ja) | 車両用信号灯 | |
JP2008010227A (ja) | 車両用灯具 | |
JP6696793B2 (ja) | 車両用灯具 | |
TW200707026A (en) | Lighting device for liquid crystal panel | |
JP4442322B2 (ja) | 足元灯 | |
JP2003317508A (ja) | 車両用灯具 | |
JP5210062B2 (ja) | 灯具 | |
JP6166563B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2008007002A (ja) | 車室内用発光装置 | |
JP2019050132A (ja) | 車両用灯具 | |
JP5708991B2 (ja) | 車両用灯具及び車両用灯具に用いられる導光レンズ | |
TWI422781B (zh) | 透鏡及使用此透鏡的燈具 | |
JP6918653B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP3896096B2 (ja) | ガス漏れ警報器 | |
JP2009009745A (ja) | 車両用灯具 | |
JP2003257219A (ja) | Ledを光源とする車両用灯具 | |
JP6793519B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2017152287A (ja) | 照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041104 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20070719 |