JP2006336613A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006336613A
JP2006336613A JP2005165535A JP2005165535A JP2006336613A JP 2006336613 A JP2006336613 A JP 2006336613A JP 2005165535 A JP2005165535 A JP 2005165535A JP 2005165535 A JP2005165535 A JP 2005165535A JP 2006336613 A JP2006336613 A JP 2006336613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
nox
catalyst
combustion engine
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005165535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4548602B2 (ja
Inventor
Takeshi Tanabe
健 田辺
Hiroaki Ohara
弘明 大原
Kinichi Iwachido
均一 岩知道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2005165535A priority Critical patent/JP4548602B2/ja
Priority to US11/433,431 priority patent/US7370473B2/en
Priority to DE102006025910A priority patent/DE102006025910B4/de
Priority to CN2006100915190A priority patent/CN1877104B/zh
Publication of JP2006336613A publication Critical patent/JP2006336613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4548602B2 publication Critical patent/JP4548602B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/002Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/105General auxiliary catalysts, e.g. upstream or downstream of the main catalyst
    • F01N3/106Auxiliary oxidation catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/405Multiple injections with post injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0802Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • F02D2200/0804Estimation of the temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

【課題】 燃費の悪化を抑制した上で、良好なNOxパージを行わせることができ排気浄化性能を向上させることのできる内燃機関の排気浄化装置を提供すること。
【解決手段】 主噴射と副噴射で行うNOxパージのためのリッチ運転を、主噴射と副噴射の燃料噴射量の割合を比較的副噴射の割合が高い5:1から2:1の範囲で、前段三元触媒(32)の温度が高くなるほど副噴射の割合が上がるように可変設定して行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、内燃機関の排気通路に設けられ、リーン運転時に排気中のNOxを吸蔵し、この吸蔵したNOxをストイキ空燃比運転時またはリッチ空燃比運転時に放出還元する排気浄化装置の技術に関する。
筒内噴射式エンジンなどの希薄燃焼式エンジンでは、燃費特性や排気特性の向上のため、所定運転域では理論空燃比よりも燃料希薄側のリーン空燃比で運転される。
このような希薄燃焼式のエンジンでは、リーン空燃比運転(以下リーン運転という)が行われる間は排気中のNOx(窒素酸化物)を三元触媒のみでは十分に浄化できないことから、リーン運転時には排気中のNOxを吸蔵し、この吸蔵したNOxをストイキ空燃比運転(以下ストイキ運転という)時またはリッチ空燃比運転(以下リッチ運転という)時に放出還元(NOxパージ)するNOx触媒も設けることにより、大気へのNOx排出量を低減させている。
そして、このように三元触媒とNOx触媒を設ける場合には、内燃機関の始動直後の排気浄化性能を確保するため、三元触媒は内燃機関の排気通路の排気上流側に配設され早期活性化が図られている。
しかし、三元触媒がNOx触媒より排気上流側に配設されると、NOxパージの際においてもHCやCO等の還元剤が当該三元触媒によって浄化されてしまうため、十分にNOxパージできなくなってしまうという問題がある。
そこで、三元触媒がNOx触媒より排気上流側に配設されている場合であっても、十分なNOxパージを行うことができるように、リッチ運転の時間を長くしたり、リッチ運転時の空燃比をさらに濃くしたり、主燃焼後に追加燃料を噴射する等の技術が開発されている(特許文献1参照)。
特開2002−4915号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示された技術にように、リッチ運転の時間を長くしたり、リッチ運転時の空燃比をさらに濃くしたりすると内燃機関の燃費が大幅に悪化するという問題がある。
また、触媒は温度に応じて浄化性能が変化するものであり、三元触媒が活性化するほどNOxパージの際にNOx触媒に還元剤が供給されなくなり、NOx触媒の排気浄化性能は低下してしまうという問題もある。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、燃費の悪化を抑制した上で、良好なNOxパージを行わせることができ排気浄化性能を向上させることのできる内燃機関の排気浄化装置を提供することにある。
上記した目的を達成するために、請求項1の内燃機関の排気浄化装置では、内燃機関の燃焼室内に直接燃料を噴射する燃料噴射手段と、前記内燃機関の排気通路に設けられ、前記内燃機関のリーン運転時に排気中のNOxを吸蔵するとともに、前記内燃機関のストイキ運転時またはリッチ運転時に前記吸蔵したNOxを放出還元するNOx触媒と、前記排気通路の前記NOx触媒より排気上流側に設けられる三元触媒と、前記NOx触媒および前記三元触媒の少なくとも一方の温度を検出または推定する触媒温度検出手段と、前記NOx触媒が吸蔵したNOxを放出還元するための前記内燃機関のストイキ運転またはリッチ運転を、吸気行程若しくは圧縮行程で実施する主噴射及び、膨張行程若しくは排気行程で実施する副噴射により行うよう前記燃料噴射手段を制御するNOx浄化制御手段とを備え、該NOx浄化制御手段は、前記触媒温度検出手段により検出される温度に応じて、前記主噴射と前記副噴射の燃料噴射量の割合を可変設定すること特徴としている。
つまり、NOx触媒より排気上流側に三元触媒が配設されており、当該NOx触媒が吸蔵したNOxを放出還元(NOxパージ)するためのストイキ運転またはリッチ運転は主噴射と副噴射によって行い、当該主噴射と副噴射の燃料噴射量の割合は触媒の温度に応じて可変設定する。
請求項2の内燃機関の排気浄化装置では、請求項1において、前記NOx浄化制御手段は、前記主噴射と前記副噴射の燃料噴射量の割合を5:1から2:1の範囲で可変設定することを特徴としている。
つまり、三元触媒が活性状態にあるときは、NOxパージの際の主噴射と副噴射の燃料噴射量の割合を従来よりも比較的副噴射の割合が高い5:1から2:1の範囲で可変設定する。
請求項3の内燃機関の排気浄化装置では、請求項1または2において、前記NOx浄化制御手段は、前記触媒温度検出手段により検出される温度が高温であるほど前記主噴射に対する前記副噴射の燃料噴射量の割合を高く設定することを特徴としている。
つまり、触媒温度が高温であるほど主噴射に対する副噴射の燃料噴射量の割合を高く設定する。
請求項4の内燃機関の排気浄化装置では、請求項1乃至3のいずれかにおいて、前記NOx浄化手段は、前記副噴射の燃料噴射終了時期を前記触媒温度検出手段により検出される温度が高温になるほど遅角させるよう前記燃料噴射手段を制御することを特徴としている。
つまり、副噴射の燃料噴射終了時期を触媒温度が高温であるほど遅角させる。
上記手段を用いる本発明の請求項1の内燃機関の排気浄化装置によれば、NOx触媒が吸蔵したNOxを放出還元(NOxパージ)する際の主噴射と副噴射との燃料噴射量の割合を触媒の温度に応じて可変設定することで、燃料消費量を増加させることなく、排気中の還元剤の割合を変化させ、NOx触媒へ十分に還元剤を供給させることができ、良好なNOxパージを行うことができる。
これにより、NOxパージによる燃費悪化を抑制した上で、良好なNOxパージを行うことができ、排気浄化性能を向上させることができる。
請求項2の内燃機関の排気浄化装置では、三元触媒が活性状態にあるときは、主噴射と副噴射の燃料噴射量の割合を従来よりも比較的副噴射の割合が高い5:1から2:1の範囲で可変設定することで、三元触媒に浄化され難い還元剤を多くすることができ、NOx触媒に十分に還元剤を供給させ良好なNOxパージを行わせることができる。
請求項3及び請求項4の内燃機関の排気浄化装置によれば、触媒温度が高温であるほど主噴射に対する副噴射の燃料噴射量の割合を高く設定したり、副噴射の燃料噴射終了時期を触媒温度が高温であるほど遅角させることで、触媒温度が高いほど三元触媒に浄化され難い還元剤を多くすることができ、NOx触媒にさらに十分に還元剤を供給させより良好なNOxパージを行わせることができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1を参照すると、本発明に係る内燃機関の排気浄化装置の概略構成図が示されている。
図1に示すように、エンジン1(内燃機関)は、燃焼室2に点火を行う点火プラグ4と燃料を直接噴射可能なインジェクタ6(燃料噴射手段)とが臨んでいる所謂筒内噴射型のエンジンである。
燃焼室2には、エンジン1の略上下方向に延びる吸気ポート8と、エンジン1の略幅方向に延びる排気ポート10とが連通している。
吸気ポート8には燃焼室2と吸気ポート8との連通と遮断を行う吸気弁12が設けられ、排気ポート10には燃焼室2と排気ポート10との連通と遮断を行う排気弁14が設けられている。
また、吸気ポート8は吸気マニホールド16と、排気ポート10は排気マニホールド18と接続されいる。
排気マニホールド18は排気管20と接続されており、当該排気管20には排気浄化装置30が設けられている。
排気浄化装置30の内部には、排気上流側に前段三元触媒32(三元触媒)が、その排気下流側にNOx触媒34が、さらに排気下流側に後段三元触媒36が設けられている。
詳しくは、前段三元触媒32及び後段三元触媒36は、エンジン1の排気中のHC、COを酸化させ、NOxを還元する機能を有している。また、NOx触媒34はエンジン1がリーン運転時のときにはエンジン1の排気中のNOxを吸蔵し、ストイキ運転時やリッチ運転時のときには当該吸蔵したNOxを放出還元、所謂NOxパージをする機能を有している。
また、排気浄化装置30の排気入口部分には温度センサ38(触媒温度検出手段)が設けられている。なお、この温度センサ38は、温度を推定する手段であっても良い。
そして、点火プラグ4、インジェクタ6、温度センサ38等の各種装置や各種センサ類はECU(電子コントロールユニット)40(NOx浄化制御手段)と電気的に接続されており、当該ECU40は各種センサ類からの各情報に基づき各種装置を作動制御する。
以下このように構成された本発明に係る内燃機関の排気浄化装置の作用について説明する。
図2を参照すると、本発明に係る内燃機関の排気浄化装置におけるECU40が実行するNOxパージ制御ルーチンがフローチャートで示されている。
なお、NOxパージを行う時期は、エンジン1の運転状況等によって定まり、例えばここではリーン運転を30秒行う毎に、NOxパージのために空燃比(A/F)13.0のリッチ運転を2秒間行うものとする。以下この条件を条件Aという。
当該NOxパージを行う際には、図2に示すように、まずはステップS1において、温度センサ38より排気浄化装置30の入口温度を検出し当該排気浄化装置30内の各触媒の温度を算出する。例えば前段三元触媒32の温度は温度センサ38により検出され排気浄化装置30の入口温度と同等とすることができ、NOx触媒の温度は排気浄化装置30の入口温度に所定温度(例えば100℃)加算させた温度と推定することができる。
次に、ステップS2では、NOxパージのためのリッチ運転における主噴射と副噴射の燃料噴射量の割合を決定する。
詳しくは、NOxパージのためのリッチ運転では、吸気行程での燃料噴射である主噴射と、膨張行程での燃料噴射である副噴射とに分割して燃料噴射を行う。
上記条件Aにおいては、主噴射と副噴射との燃料噴射量の割合を例えば2.5:1と設定する。なお、当該NOxパージの空燃比は主噴射と副噴射を合わせた全体としての空燃比であり、上記条件Aであればリッチ運転開始後0.2秒経過した時点から0.5秒間の副噴射を行うものとし、空燃比はNOxパージを行う2秒間全体として13.0とする。
また、主噴射と副噴射の燃料噴射量の割合は、上記ステップS1で検出された前段三元触媒32の温度が当該三元触媒32の活性温度内であるときには、比較的副噴射の噴射量が多い範囲である5:1から2:1の範囲内で決定される。
さらに、当該主噴射と副噴射との燃料噴射量の割合は、前段三元触媒32の温度が高くなるほど副噴射の割合が増加するよう設定されている。つまり三元触媒32の温度が高くなるほどエンジン1から排出される排気中にはHCが多く含まれることとなる。当該HCは他の還元剤CO等よりも比較的前段三元触媒32に浄化され難いため、前段三元触媒32が活性化していても十分にNOx触媒34へと供給される。
続いてステップS3では、副噴射の燃料噴射終了時期の補正を行う。
詳しくは、当該副噴射の燃料噴射終了時期の補正は、主噴射での燃焼によって副噴射の燃料が点火されない範囲内で、前段三元触媒32の温度が高くなるほど遅角するように補正される。つまり、当該補正によっても三元触媒32の温度が高くなるほど排気中にHCの多く含まれることとなる。
上記条件Aであれば、副噴射の燃料噴射終了時期はATDC(上死点後)65°とする。
そしてステップS4では、上記ステップS2、S3で決定した噴射割合と噴射時期からなるNOxパージ制御を開始し、当該ルーチンを抜ける。
ここで、図3乃至図5を参照すると、図3には本実施形態のNOxパージ制御を行った場合の前段三元触媒32入口温度とNOx浄化効率との関係を示すグラフが示されており、図4には従来のNOxパージ制御を行った場合の前段三元触媒32入口温度とNOx浄化効率との関係を示すグラフが示されており、図5には本実施形態のNOxパージ制御中と従来のNOxパージ制御中におけるCOとHCの濃度を示すグラフが示されている。なお、従来のNOxパージ制御は上記条件Aにおいて主噴射と副噴射の燃料噴射量の割合を8.8:1とし、副噴射の燃料噴射終了時期をATDC89°で行うものである。
図3と図4を比較してわかるように、本実施形態のNOxパージ制御のように副噴射の割合を増加させたことでNOxの浄化効率が大幅に向上している。
また、図5に示すように、従来のNOxパージ制御中の排気浄化装置30入口では、COの濃度が高く、HCの濃度が低い。一方、本実施形態のNOxパージ制御中はCOの濃度が低くHCの濃度が高いことがわかる。
そして、本実施形態のNOxパージ制御では、COは排気浄化装置30入口では少ないが、前段三元触媒32を通過した後に僅かに増加していることがわかる。このことから、本来はHCよりもCOの方が前段三元触媒32に浄化されやすいが、前段三元触媒32に流入するHCが大量であると当該HCからCOが生成され、前段三元触媒32によるCOの浄化を抑制する効果があると考えられる。
したがって、上記図5のような従来のNOxパージ制御よりも本実施形態のようなNOxパージ制御を行うと前段三元触媒32によって浄化され難いHCの排出量が増える上、NOx触媒34の還元剤として反応のよいCOも増加することから、NOx触媒34にはより好適に還元剤が供給されることとなる。
以上のことから、前段三元触媒32が活性状態にあるときでも、NOxパージの燃料消費量は変えずに、主噴射と副噴射の燃料噴射量の割合を従来よりも比較的副噴射の割合が高い範囲である5:1から2:1の範囲で、前段三元触媒32の温度が高くなるほど副噴射の割合が上がるように可変設定し、また副噴射の燃料噴射終了時期を前段三元触媒32が高温であるほど遅角させることで、NOx触媒34へ十分に還元剤を供給させることができ、良好なNOxパージを行うことができる。
これにより、NOxパージによる燃費悪化を抑制した上で、排気浄化性能を向上させることができる。
以上で本発明に係る内燃機関の排気浄化装置の実施形態についての説明を終えるが、実施形態は上記実施形態に限られるものではない。
例えば、NOxパージにおけるリッチ運転の空燃比は前段三元触媒32の容量によって決定されるものであり、上記実施形態では、前段三元触媒32が1.0Lの容量を有していたが、これが0.6Lの場合であれば図6に示すように、NOxパージにおけるリッチ運転の空燃比を14.0と設定しても十分に高いNOx浄化効率をえることができることから、前段三元触媒32の容量が小さい場合には燃費悪化の少ない空燃比へ設定しても構わない。
また、上記実施形態では、NOxパージをリッチ運転により、これはストイキ運転となっても構わない。
また、上記実施形態では、主噴射は吸気行程に行っているがこれは圧縮行程に行っても構わず、副噴射は膨張行程に行っているがこれは排気行程に行っても構わない。
また、上記実施形態では、30秒のリーン運転の後、NOxパージのためのリッチ運転を2秒間行っているがこれに限られるものではなく、他の条件に設定しても構わない。
また、上記実施形態では、リッチ運転開始後0.2sec経過した時点から副噴射を開始し、その噴射期間は0.5secとしているが、副噴射期間を、リッチ運転期間よりも短く設定した場合においては、副噴射がリッチ運転中に終了するタイミングであれば、副噴射は、リッチ運転のどのタイミングから行っても構わない。
また、上記実施形態では触媒温度センサ38を排気浄化装置30の排気入口部分に設けたが、この位置に限られるものではなく、触媒の温度が検出できる位置であればどの位置でも構わない。
また、上記実施形態では、前段三元触媒32の温度から、主噴射と副噴射の燃料噴射量の割合の決定や副噴射の燃料噴射終了時期の補正を行っているが、これに限られるものではなく、例えばNOx触媒34の温度によって行っても構わない。
また、後段三元触媒36は、なくても構わない。
本発明に係る内燃機関の排気浄化装置の概略構成図である。 本発明に係る内燃機関の排気浄化装置におけるECUが実行するNOxパージについての制御ルーチンを示すフローチャートである。 本発明に係る内燃機関の排気浄化装置における実施形態のNOxパージ制御を行った場合の前段三元触媒の入口温度とNOx浄化効率との関係を示すグラフである。 従来のNOxパージ制御を行った場合の前段三元触媒の入口温度とNOx浄化効率との関係を示すグラフである。 本発明に係る内燃機関の排気浄化装置における実施形態のNOxパージ制御中と従来のNOxパージ制御中におけるCOとHCの濃度を示すグラフである。 前段三元触媒の容量と空燃比の影響を示すグラフである。
符号の説明
1 エンジン
4 点火プラグ
6 インジェクタ(燃料噴射手段)
10 排気ポート
18 排気マニホールド
20 排気管
30 排気浄化装置
32 前段三元触媒(三元触媒)
34 NOx触媒
36 後段三元触媒
38 温度センサ(触媒温度検出手段)
40 ECU(NOx浄化制御手段)

Claims (4)

  1. 内燃機関の燃焼室内に直接燃料を噴射する燃料噴射手段と、
    前記内燃機関の排気通路に設けられ、前記内燃機関のリーン運転時に排気中のNOxを吸蔵するとともに、前記内燃機関のストイキ運転時またはリッチ運転時に前記吸蔵したNOxを放出還元するNOx触媒と、
    前記排気通路の前記NOx触媒より排気上流側に設けられる三元触媒と、
    前記NOx触媒および前記三元触媒の少なくとも一方の温度を検出または推定する触媒温度検出手段と、
    前記NOx触媒が吸蔵したNOxを放出還元するための前記内燃機関のストイキ運転またはリッチ運転を、吸気行程若しくは圧縮行程で実施する主噴射及び、膨張行程若しくは排気行程で実施する副噴射により行うよう前記燃料噴射手段を制御するNOx浄化制御手段とを備え、
    該NOx浄化制御手段は、前記触媒温度検出手段により検出される温度に応じて、前記主噴射と前記副噴射の燃料噴射量の割合を可変設定すること特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  2. 前記NOx浄化制御手段は、前記主噴射と前記副噴射の燃料噴射量の割合を5:1から2:1の範囲で可変設定することを特徴とする請求項1記載の内燃機関の排気浄化装置。
  3. 前記NOx浄化制御手段は、前記触媒温度検出手段により検出される温度が高温であるほど前記主噴射に対する前記副噴射の燃料噴射量の割合を高く設定することを特徴とする請求項1または2記載の内燃機関の排気浄化装置。
  4. 前記NOx浄化手段は、前記副噴射の燃料噴射終了時期を前記触媒温度検出手段により検出される温度が高温になるほど遅角させるよう前記燃料噴射手段を制御することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載の内燃機関の排気浄化装置。
JP2005165535A 2005-06-06 2005-06-06 内燃機関の排気浄化装置 Active JP4548602B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005165535A JP4548602B2 (ja) 2005-06-06 2005-06-06 内燃機関の排気浄化装置
US11/433,431 US7370473B2 (en) 2005-06-06 2006-05-15 Exhaust gas purification device for internal combustion engine
DE102006025910A DE102006025910B4 (de) 2005-06-06 2006-06-02 Abgasreinigungsvorrichtung für Verbrennungsmotoren
CN2006100915190A CN1877104B (zh) 2005-06-06 2006-06-06 内燃机废气净化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005165535A JP4548602B2 (ja) 2005-06-06 2005-06-06 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006336613A true JP2006336613A (ja) 2006-12-14
JP4548602B2 JP4548602B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=37402179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005165535A Active JP4548602B2 (ja) 2005-06-06 2005-06-06 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7370473B2 (ja)
JP (1) JP4548602B2 (ja)
CN (1) CN1877104B (ja)
DE (1) DE102006025910B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010209784A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排ガス浄化装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008274860A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Honda Motor Co Ltd 膨張・排気行程で燃料噴射を制御する電子制御装置
JP5337930B2 (ja) * 2008-10-29 2013-11-06 三菱自動車工業株式会社 排気浄化方法
CN105298598A (zh) * 2015-10-29 2016-02-03 苏州莲池环保科技发展有限公司 一种便于清洗的汽车三元催化器
US9689331B1 (en) * 2016-03-24 2017-06-27 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus to control fuel injection in an internal combustion engine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285897A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2748686B2 (ja) * 1990-11-16 1998-05-13 トヨタ自動車株式会社 筒内直接噴射式火花点火機関
JPH0925815A (ja) 1995-06-07 1997-01-28 Caterpillar Inc 後噴射燃焼排気ガス清浄化システム及びその方法
JP3052856B2 (ja) * 1996-10-24 2000-06-19 三菱自動車工業株式会社 排気昇温装置
JP3456408B2 (ja) * 1997-05-12 2003-10-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US6718756B1 (en) * 1999-01-21 2004-04-13 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust gas purifier for use in internal combustion engine
JP4378819B2 (ja) * 2000-01-18 2009-12-09 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP3687495B2 (ja) 2000-06-26 2005-08-24 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4389372B2 (ja) * 2000-09-29 2009-12-24 マツダ株式会社 エンジンの燃料制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002285897A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010209784A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排ガス浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1877104A (zh) 2006-12-13
US20060272318A1 (en) 2006-12-07
CN1877104B (zh) 2010-09-08
US7370473B2 (en) 2008-05-13
JP4548602B2 (ja) 2010-09-22
DE102006025910B4 (de) 2008-05-21
DE102006025910A1 (de) 2006-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4635853B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4466864B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4548602B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010168949A (ja) 内燃機関の制御装置、FFV(FlexibleFuelVehicle)
JP5790419B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2010223023A (ja) エンジンの制御装置
JP3446812B2 (ja) 内燃機関
JP2009264341A (ja) 内燃機関
JP5245579B2 (ja) エンジンのトルクショック抑制制御装置
JP4404003B2 (ja) 水素利用内燃機関の排気浄化装置
JP2017115632A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2017115634A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3642194B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JP3582582B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関の排気浄化装置
JP4788632B2 (ja) 内燃機関の制御システム
JP3842092B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置および浄化法
JP4435028B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4289389B2 (ja) 希薄燃焼内燃機関の排気浄化装置
JP4406958B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2004169709A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2005083205A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH1162560A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP3803594B2 (ja) 内燃機関の排気浄化法
JP4998714B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5626030B2 (ja) 触媒劣化判定システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100223

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100629

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4548602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140716

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350