JP5337930B2 - 排気浄化方法 - Google Patents

排気浄化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5337930B2
JP5337930B2 JP2008278900A JP2008278900A JP5337930B2 JP 5337930 B2 JP5337930 B2 JP 5337930B2 JP 2008278900 A JP2008278900 A JP 2008278900A JP 2008278900 A JP2008278900 A JP 2008278900A JP 5337930 B2 JP5337930 B2 JP 5337930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
exhaust
catalyst
purification method
catalyst layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008278900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010104897A (ja
Inventor
均一 岩知道
健 田辺
孝之 小野寺
正徳 井手
弘明 大原
真理子 小野
顕久 奥村
正雄 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Umicore Shokubai Japan Co Ltd
International Catalyst Technology Inc
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Umicore Shokubai Japan Co Ltd
International Catalyst Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Umicore Shokubai Japan Co Ltd, International Catalyst Technology Inc filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2008278900A priority Critical patent/JP5337930B2/ja
Priority to US12/607,420 priority patent/US8938953B2/en
Priority to DE102009051234.9A priority patent/DE102009051234B4/de
Priority to CN2009102092967A priority patent/CN101725395B/zh
Publication of JP2010104897A publication Critical patent/JP2010104897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5337930B2 publication Critical patent/JP5337930B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9422Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by NOx storage or reduction by cyclic switching between lean and rich exhaust gases (LNT, NSC, NSR)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/58Platinum group metals with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0246Coatings comprising a zeolite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/101Three-way catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/202Alkali metals
    • B01D2255/2022Potassium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/204Alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20707Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/50Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/91NOx-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • B01D2255/9205Porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/014Stoichiometric gasoline engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9459Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts
    • B01D53/9477Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on separate bricks, e.g. exhaust systems
    • B01J35/23
    • B01J35/56
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2370/00Selection of materials for exhaust purification
    • F01N2370/02Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、内燃機関から排出される排気中のNOxを浄化する排気浄化方法に関する。
燃料低減に有利な内燃機関として、空燃比を理論空燃比よりリーン側に制御するリーンバーン内燃機関や、燃料を燃焼室に直接噴射することで希薄燃焼させる直噴型内燃機関が知られている(以下、総称してリーンバーンエンジンと称する)。リーン側の空燃比で運転(リーン運転)して燃費の向上を図るリーンバーンエンジンでは、排ガス中のNOx(窒素酸化物)を浄化するための排気浄化触媒(NOxトラップ触媒)が備えられている。
NOxトラップ触媒は、還元成分濃度が低い酸化雰囲気(リーン空燃比)において排ガス中のNOxを硝酸塩X−NOとして吸蔵し、吸蔵したNOxをCO(一酸化炭素)やHC(炭化水素)等の還元成分が多量に存在する還元雰囲気(理論空燃比またはリッチ空燃比)でNに還元させる特性を有した触媒として構成されている。
この種のNOxトラップ触媒では、リーン空燃比の運転で排ガス中のNOxを吸蔵して大気中への排出を防止すると共に、定期的に空燃比をリッチ側に制御し、吸蔵されているNOxを放出・還元している。このような機能を得るために、NOxトラップ触媒は、例えば、セラミックス材料で形成されたハニカム構造の担体に、白金(以下、Pt)、パラジウム(以下、Pd)、ロジウム(以下、Rh)等の貴金属、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属等のNOxトラップ剤、及びアルミナ等の耐火性無機酸化物が担持されている。
近年、リーンバーンエンジンでは、燃費のメリットを十分に発揮するため、リーン運転の領域を拡大することが行なわれている。このため、理論空燃比またはリッチ空燃比での運転とされていた加速時においても、リーン運転が実施されるようになってきている。加速時は燃料の消費量が多いため、加速時においてリーン運転を実施することで、燃費を大幅に向上させることができる。
リーン運転の領域が拡大する現状では、NOxトラップ触媒に対する性能の要求が高くなってきており、高温での高いNOx浄化性能が求められている。従来から知られているNOxトラップ触媒は、コージライト等のセラミックス材料の担体にアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属(NOxトラップ剤)が担持されている。
リーン運転の領域が拡大すると触媒温度が高くなり、高温になるとNOx吸蔵剤が移動しやすくなり、移動したNOxトラップ剤がコージライトの成分と結合してしまうことが考えられる。NOxトラップ剤がコージライトの成分と結合すると、触媒層からNOxトラップ剤が減少し、NOxの浄化性能が低下する虞があった。このため、触媒層が担持される担体として、高温時でもNOxトラップ剤が結合することがないメタル担体の適用が検討されている。
メタル担体は、波板と平板とからなる板材を巻回することで、多数のセルが構成されている。このため、メタル担体を用いたNOxトラップ触媒は、一つのセルに鋭角の角部が存在することになり、鋭角の角部の触媒層が厚くなることが避けられない。触媒層に厚さの分布が生じると、厚くなった触媒層の部位で排ガスの拡散性が低下する虞が生じ、排ガス浄化性能(特にNOx)を十分に高めることができないのが現状であった。
尚、NOxトラップ触媒の従来技術として、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属を含む触媒活性成分と担体を有し、担体間に酸化マグネシウムもしくは酸化カルシウムの粒子を含ませたものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載された技術は、酸化マグネシウムもしくは酸化カルシウムの粒子を含ませることで、高温時に触媒層のアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属が移動することを物理的・構造的に抑制するもので、メタル担体を用いた場合でも熱劣化が抑制できる技術となっている。
WO2002/62468号公報
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、メタル担体を用いた場合であってもNOxの浄化性能を高めることができる排気浄化方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための請求項1に係る本発明の排気浄化方法は、一つのセルの中の角部が鋭角とされるメタル担体に、貴金属、耐火性無機酸化物、及びNOxトラップ剤を含む触媒層が担持され、粒径が0.1μm〜3.0μmのマグネシア(MgO)が空孔形成促進剤として用いられ、マグネシア(MgO)を水に分解・分散させてスラリーが調製され、前記触媒層は、前記スラリーとされた前記空孔形成促進剤の添加によって形成される空孔を持ち、排気空燃比がリーン状態の時に排気中のNOxを吸蔵すると共に排気空燃比が理論空燃比もしくはリッチ状態の時に吸蔵されたNOxを放出・還元するNOxトラップ触媒を、内燃機関の排気通路に配置し、排気空燃比がリーン状態とリッチ状態の間を変動することでNOxを浄化することを特徴とする。
請求項1に係る本発明では、空孔形成促進剤が添加されて焼成されることで、所望の径の空孔を容易に形成することができ、一つのセルの中の鋭角となった角部に触媒層が厚く存在しても、空孔に排ガスを拡散させてセルの角部におけるNOxの浄化性能を高く維持することができる。
マグネシア(MgO)を水に分解・分散させてスラリーが調製され、スラリーとされた、粒径が0.1μm〜3.0μmのMgOが触媒層に添加されて焼成されることにより、例えば、触媒層中において1μm〜10μm程度の空孔を増加させることができ、排ガスの拡散を促進することができる。
また、請求項2に係る本発明の排気浄化方法は、請求項1に記載の排気浄化方法において、前記NOxトラップ剤は、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属であることを特徴とする。
また、請求項3に係る本発明の排気浄化方法は、請求項2に記載の排気浄化方法において、前記アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属は、カリウム(以下、K)であることを特徴とする。
また、請求項4に係る本発明の排気浄化方法は、請求項3に記載の排気浄化方法において、前記触媒層には、前記Kを安定させるゼオライトが添加されていることを特徴とし、触媒層でKを安定させることができる。
また、請求項5に係る本発明の排気浄化方法は、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の排気浄化方法において、前記貴金属はPtであり、前記触媒層にはセリア(以下、CeO)が含まれていることを特徴とし、CeOによりPtの活性を高めることができる。
また、請求項6に係る本発明の排気浄化方法は、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の排気浄化方法において、前記触媒層には、硫黄(以下、S)被毒を抑制するチタニア(以下、TiO)が含まれていることを特徴とし、TiOによりS被毒を抑制することができる。
また、請求項7に係る本発明の排気浄化方法は、請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の排気浄化方法において、前記内燃機関は、燃焼室に燃料を直接噴射して燃料を希薄燃焼させる直噴型内燃機関であり、前記NOxトラップ触媒の下流には更に三元触媒が配置され、前記三元触媒は、NOxトラップ剤の捕捉剤が触媒層に含まれていることを特徴とする。
本発明の排気浄化方法は、メタル担体を用いた場合であっても排ガス浄化性能を高めることができる。
図1には本発明の一実施形態例に係る排気浄化方法実施する内燃機関の概略構成、図2には排気経路の概念、図3にはメタル担体の説明、図4にはメタル担体のセルの断面、図5には本発明の一実施形態例に係る排気浄化方法を実施するNOxトラップ触媒の触媒層の模式説明、図6には空孔の形成概念を示してある。
図1、図2に基づいて本発明の一実施形態例に係る排気浄化方法を実施する内燃機関の概略を説明する。
図1に示すように、内燃機関(エンジン)1は筒内噴射型火花点火式の直列多気筒ガソリンエンジンとして構成されている。エンジン1のシリンダヘッドには、気筒毎に点火プラグ2及び燃料噴射弁3が取り付けられ、燃料噴射弁3から燃焼室内に燃料が直接噴射される。シリンダヘッドには気筒毎に略直立方向に吸気ポート4が形成され、吸気ポート4は吸気マニホールドを介してスロットルバルブ5と接続されている。
図1、図2に示すように、シリンダヘッドには略水平方向に排気ポート6が形成され、排気ポート6には排気マニホールドを介して排気通路7が接続されている。排気通路7の上流側には上流触媒8が配され、排気通路7の下流側にはNOxトラップ触媒9が配置されている。
NOxトラップ触媒9はメタル担体に、Pt、Pd、Rh等の貴金属、アルミナ等の耐火性無機酸化物、及びアルカリ金属、アルカリ土類金属などのNOxトラップ剤を含む触媒層が担持されている。NOxトラップ剤として好ましくはアルカリ金属であるKが使用される。
NOxトラップ触媒9では、排気空燃比がリーン空燃比の時に排ガス中のNOxを硝酸塩X−NOとして吸蔵し、還元成分が多量に存在する排気空燃比が理論空燃比またはリッチ空燃比の時に吸蔵しているNOxを放出してNに還元する作用を奏する。
NOxトラップ触媒9の下流には三元触媒10が配置されている。三元触媒10はPt、Pd、Rh等の貴金属と、NOxトラップ剤であるKの捕捉剤としてのゼオライトを含み、排気空燃比が理論空燃比近傍の時に排ガス中のCOやHC、NOx等の浄化作用を奏する。
また、三元触媒10はセラミック担体やメタル担体が使用可能であり、貴金属としてPd層のみにゼオライトを添加することが可能である。
図3〜図6に基づいてNOxトラップ触媒9を具体的に説明する。
図3、図4に示すように、NOxトラップ触媒9の担体は、例えば、SUS製の平板11と波板12が積層された板材が巻回されて多数のセル13が構成されている。このため、一つのセル13の中の角部が鋭角とされている。セル13の内部には触媒層14が形成され、セル13の中の角部が鋭角とされているため、角部の触媒層14の厚さが厚くなっている(図4中矢印部参照)。
触媒層14には空孔が形成され、空孔は、空孔形成促進剤として粒径が0.1μm〜3.0μmのMgOが添加されて焼成されることにより形成されている。これにより、触媒層14には、例えば、1μm〜10μm程度の空孔が増加した状態になる。空孔が増加することにより、一つのセル13の中の鋭角となった角部に触媒層14が厚く存在しても、排ガスの拡散を促進することができ、セル13の角部におけるNOxの浄化性能を高く維持することができる。
図5に基づいて触媒層14を形成するためのスラリーをコーティングした状態を説明する。
図に示すように、セル13にコーティングされたスラリー層(コーティング層)15は、アルミナ等の耐火性無機酸化物と、Pt、Pd、Rh等の貴金属、及びアルカリ金属、アルカリ土類金属などのNOxトラップ剤とから構成されている。
貴金属の量は、0.1g/L〜15g/Lが好ましく、更には0.5g/L〜5g/Lがより好ましい。耐火性無機酸化物の量は、10g/L〜400g/Lが好ましく、更には、50g/L〜300g/Lがより好ましい。NOxトラップ剤の量は、5g/L〜50g/Lが好ましく、例えば、25g/L添加されている。
NOxトラップ剤としてKを好適に用いることができる。それにより、特に、高温領域での性能を高くすることができる。また、コージライト等のセラミックス材料の担体では高温時にKが移動してコージライトと結合し、担体の強度が低下するが、ここではSUS製等のメタル担体を用いているため、Kと結合することがなく、高温時の強度を維持することができる。
また、コーティング層15には、Kを安定させるためのゼオライトが5g/L〜50g/L、例えば、10g/L添加されている。また、コーティング層15には、Ptの活性を高めるCeOが10g/L〜100g/L、例えば、20g/L添加されている。更に、コーティング層15には、S被毒を抑制するTiOが1〜50g/L、例えば、10g/L添加されている。
そして、コーティング層15には、空孔形成促進剤として、粒径が0.1μm〜3.0μmのMgOが0.5g/L〜10g/L、例えば、3g/L添加されている。粒径が0.1μm〜3.0μmのMgOが添加されて焼成されることにより、図6に示すように、MgOの体積が減少し、例えば、1μm〜10μm程度の微小空孔16が増加する。
コーティング層15をメタル担体のセル13に塗布して焼成(400℃〜500℃)することで、Pt、Pd、Rh等の貴金属及びKが担持された触媒層14となり、更に、ゼオライト、CeO及びTiOが担持された触媒層14となる。そして、粒径が0.1μm〜3.0μmのMgOが収縮して、1μm〜10μm程度の微小空孔16が存在する触媒層14となる。
触媒層14に微小空孔16が備えられたNOxトラップ触媒9では、微小空孔16に排ガスが流通して排ガスの拡散を促進することができる。メタル担体では、セル13の構造として鋭角の角部を有しているので、コーティング層15の厚さが不均一になることが考えられるが、微小空孔16が存在する触媒層14を備えたことで、触媒層14の厚さに分布が生じても排ガスの拡散を促進することができる。
このため、触媒層14の全ての領域でNOxの浄化作用を効果的に奏することができ、NOx浄化性能を大幅に向上させることができる。
触媒の調製方法としては、例えば以下の通りである。
水溶性貴金属塩、耐火性無機酸化物、アルカリ金属及び/またはアルカリ土類金属の水溶性塩、MgO、ゼオライト、CeO及びTiOを水に溶解/分散させ、この溶液/分散液を湿式粉砕し、スラリーを調製する。メタル担体を上記スラリーに浸し、余剰のスラリーを除いた後、乾燥、焼成して触媒を得る。乾燥時の温度は100℃〜250℃、焼成時の温度は350℃〜650℃を用いることができる。
図7〜図24に基づいて上述したNOxトラップ触媒9の評価状況を説明する。
図7には空孔の容積(縦軸)と空孔の直径(横軸:指数)との関係、図8にはNOx浄化率と触媒温度との関係を示してある。
図7に示すように、粒径が0.1μm〜3.0μmのMgOを添加したコーティング層15を焼成することで微小空孔16を形成した場合、MgOを添加しない場合に比べて、1μm〜10μm程度の微小空孔16の割合が増加し、微小空孔16の容積が増大していることが判る。
また、図8に示すように、微小空孔16の容積が増大した場合、300℃〜500℃の範囲でNOx浄化率が高くなっていることが判る。特に、MgOが添加されていると、450℃〜500℃の高温領域で、NOx浄化率が向上していることが判る。
従って、MgOを添加して空孔を形成することで、NOx浄化率を向上させることができることが判る。
図9にはNOx浄化率(縦軸)とMgOの粒径(横軸:指数)との関係、図10にはHC浄化率(縦軸)とMgOの粒径(横軸:指数)との関係を示してある。MgOを3g/L添加した場合を実線で示し、6g/Lを上限としてMgOを増量した場合を点線で示してある。
図9に示すように、粒径が0.1μm〜3.0μmのMgOを添加した領域でNOx浄化率(%)が高い値を示していることが判る。MgOを増量した場合も粒径が0.1μm〜3.0μmのMgOを添加した領域でNOx浄化率(%)が高い値を示している。
図10に示すように、MgOを6g/Lに増量した場合は、MgOを3g/Lに比べて、HC浄化率(%)が低下してしまう。
従って、粒径が0.1μm〜3.0μmのMgOを添加して微小空孔を形成することで、性能が高いNOxトラップ触媒9にすることができることが判る。ただし、そのMgOの添加量は6g/L未満にすることが好ましい。
NOxトラップ触媒はKを多く担持するほど、NOx浄化性能は向上するが、HC、COの酸化性能が低下するという問題があり、NOx浄化性能とHC浄化性能のトレードオフを向上することが重要である。このため、NOxトラップ触媒に添加するMgOの種類と添加量の影響を調査した。
図11〜図13にはNOx浄化率(%)と触媒入口温度との関係、図14〜図16にはHC浄化率(%)と触媒入口温度との関係を示してある。なお、図11〜図16の右枠には、300℃〜500℃の平均浄化率(%)を示した。
図11〜図16において、○印はNOxトラップ剤としてのKが25g/Lで、粒径が5.2μmのMgO(図中、a)を3g/L添加したものである。△印はKが25g/Lで、粒径が0.2μmのMgO(図中、b)を3g/L添加したものである。●印はKが16g/Lで、粒径が5.2μmのMgO(図中、a)を3g/L添加したものである。▲印はKが25g/Lで、粒径が0.2μmのMgO(図中、b)を6g/L添加したものである。
まず、図11及び図14に基づいて○印と△印を比較すると、△印のNOx浄化率(%)、HC浄化率(%)がともに高いことがわかる。これは、前述したように、NOxトラップ触媒に添加するMgOの粒径を制御する(たとえば、0.2μmのMgOを用いる)ことでNOx、HC浄化率(%)を向上できる効果である。
次に、図12及び図15に基づいて△印と●印を比較すると、△印のNOx浄化率(%)は●印のそれに比べてはるかに高く、かつHC浄化率(%)が同レベルである。●印のNOxトラップ触媒は、Kが16g/Lで適切な粒径でないMgOを添加している触媒であり、K担持量の少ない一般的なNOxトラップ触媒とみなすことができる。
従って、NOxトラップ触媒に添加するMgOの粒径を制御することで、Kが25g/Lでありながら、Kが16g/LなみのHC浄化率(%)を獲得できる。
最後に、図13及び図16に基づいて△印と▲印を比較すると、NOx浄化率(%)は同レベルであるが、▲印のHC浄化率(%)が大幅に低いことがわかる。これは、前述したように、NOxトラップ触媒に添加するMgOの量には適度にすべきで、6g/L以上にすることは好ましくない。
従って、MgOを2g/L〜5g/L添加することで、性能が高いNOxトラップ触媒9にすることができることが判る。
図17にはK量の変化を表すグラフを示してある。図17はコージライト担体とメタル担体の特性の比較であり、初期のK量を100とした場合、850℃で64時間経過した後のコージライト担体とメタル担体の状況を比較したものである。
図に示すように、コージライト担体の場合、飛散量(網線状で示してある)とコージライトへの移動量(斜線で示してある)で初期の量の80%以上が失われ、残存量(白抜きで示してある)は20%以下であることが判る。メタル担体の場合、高温時であってもKの移動がないので、飛散量(網線状で示してある)だけが50%強で、50%近くKが残存(白抜きで示してある)している。
従って、SUS製等のメタル担体を用いることにより、高温時にKが移動して結合することがなく、NOxトラップ剤としてのKを多く残存させることができることが判る。
図18にはNOx浄化率(%)と触媒入口温度との関係を示してある。図18はメタル担体においてゼオライトを添加した場合の温度特性を示したものである(○印)。比較のためコージライト担体の場合を△印で示してある。
図18に示すように、メタル担体においてゼオライトを添加した場合、入口温度が400℃以上になってもNOx浄化率は増加し、500℃でも高いNOx浄化率を保っていることが判る。コージライト担体の場合、Kが飛散したりコージライト担体に移動して結合したりして触媒層に残存しているKが少ないために、400℃を超える温度でNOx浄化率が急激に低下している。
従って、Kを安定させるゼオライトが添加されることで、触媒層でKを安定させることができ、NOx浄化率を向上させることができることが判る。
図19にはNOx浄化率(%)とリッチ時間との関係、図20にはNOx浄化率(%)と触媒入口温度との関係を示してある。
Ptは高温雰囲気下で凝集(シンタリング)しやすい特性を有する。Ptのシンタリングはサポート材の影響が大きく、特に、CeOを添加するとシンタリングの抑制効果が高いことが知られている。しかし、酸素ストレージキャパシティ(以下、OSC)の大きなCeO材料を添加することは、リッチパージ中の還元剤消費を促進するため、ネガティブな影響が懸念される。
図19に示すように、リッチ時間が十分長ければOSCの影響はないが、リッチ時間が短いと、OSCの小さいCeOを添加した触媒に比べてOSCの大きいCeOを添加した触媒のNOx浄化率(%)が低いことがわかる。
そこで、様々な物性値を有するCeO添加の効果を調査した結果、図20に示すように、1次粒子の直径がシングルナノサイズで、OSCが小さいという特徴を有するCeO(図中ナノCeO)をNOxトラップウォッシュコートに添加することで、NOx浄化率(%)が大幅に向上することを見出した。
従って、OSCが小さい特性を有する微小粒径のCeOを担持することによりPtの活性を高めることができることが判る。
図21にはNOxトラップ触媒がS被毒しやすい低車速の市街地運転を継続した距離に対するNOx排出量(mg/km)の推移を示してある。図22には図21の破線で示した距離におけるNOxトラップ触媒のNOx浄化率を示してある。また、図23にはSパージ特性のタイムチャートを示してある。図21〜図23はNOxトラップ触媒にTiOを添加することによりS被毒を抑制できることを示している。
図21では、Sが蓄積しやすい低車速の市街地走行を継続しても、TiOを添加したNOxトラップ触媒の耐久走行距離増大にともなうNOx排出量の増加は、TiO添加なしのそれに比べて、大幅に抑制できることが示されている。図22では、市街地走行を図21の破線で示した距離運転後にNOx浄化率を計測したもので、TiOを添加したNOxトラップ触媒のNOx浄化率(%)が大幅に優れることがわかる。
TiOを添加したNOxトラップ触媒のNOx浄化性能が大幅に優れる要因は、図23に示すように、NOxトラップ触媒に蓄積されたSが触媒温度の上昇にともなってHSとして効率よく放出されるためである。TiOが担持されている場合(実線)、触媒温度が、例えば、550℃になった時点からHSの放出が開始されている。TiOが担持されていない場合(点線)、HSの放出が開始されるのは600℃を超えた時点以降である。
このため、TiOが担持されている場合、より低温側からSパージが実施可能であることが判る。
より低温側からSパージを実施することができることにより、NOxトラップ触媒の温度が比較的低い市街地走行等の場合でもSパージを効率よく実施することができ、触媒のS被毒を抑制してNOxの浄化性能を維持することができる。
従って、TiOを担持することによりS被毒を抑制することができ、NOxの浄化性能を維持することができることが判る。なお、一般的に、TiOは耐熱性が不十分で、厳しい熱耐久後にその比表面積が減少して、活性低下が懸念される。このため、NOxトラップ触媒に添加するTiOは耐熱性が高い材料を用いることが好ましい。
さらに、図21、図22で示したTiOを添加したNOxトラップ触媒には、触媒層に微小空孔を形成しガス拡散性を向上することができる粒径が0.2μmのMgOを添加してあり、TiO添加によるSパージ能力を効果的に引き出した結果、優れたNOx浄化性能を保持したものと考えられる。
図24にはNOxトラップ触媒9の浄化性能を示してある。図24は空燃比の状況に対するエンジンの出口のNOxとTHCの排出濃度の状況(点線)と、NOxトラップ触媒9の出口のNOxとTHCの排出濃度の状況(実線)を示したものである。
主にリーン状態の空燃比で運転された場合、触媒出口のTHCの浄化は比較的容易であるが、NOxを高い浄化率で除去することは困難とされていた。メタル担体を用い、微小空孔を触媒層に形成することで、NOx浄化率(%)を向上させたNOxトラップ触媒9の出口側では、NOxとTHCはほとんど排出されていないことが判る。つまり、NOx浄化率が、例えば、99.5%以上確保されていることが判る。
尚、本発明の排気浄化方法として、筒内噴射型ガソリンエンジンの排気通路にNOxトラップ触媒を備えた例を挙げて説明したが、ディーゼルエンジンの排気通路に適用してディーゼルエンジンの排気浄化に用いることも可能である。
本発明は、内燃機関から排出される排気中のNOxを浄化する排気浄化方法の産業分野で利用することができる。
本発明の一実施形態例に係る排気浄化方法を実施するNOxトラップ触媒を備えた内燃機関の概略構成図である。 排気経路の概念図である。 メタル担体の説明図である。 メタル担体のセルの断面図である。 本発明の一実施形態例に係る排気浄化方法を実施するNOxトラップ触媒の触媒層の模式説明図である。 空孔の形成概念図である。 空孔の容積(縦軸)と空孔の直径(横軸:指数)との関係を表すグラフである。 NOx浄化率と触媒温度との関係を表すグラフである。 NOx浄化率(縦軸)とマグネシア(MgO)の粒径(横軸:指数)との関係を表すグラフである。 HC浄化率(縦軸)とマグネシア(MgO)の粒径(横軸:指数)との関係を表すグラフである。 NOx浄化率(%)と触媒入口温度との関係を表すグラフである。 NOx浄化率(%)と触媒入口温度との関係を表すグラフである。 NOx浄化率(%)と触媒入口温度との関係を表すグラフである。 HC浄化率(%)と触媒入口温度との関係を表すグラフである。 HC浄化率(%)と触媒入口温度との関係を表すグラフである。 HC浄化率(%)と触媒入口温度との関係を表すグラフである。 カリウム(K)量の変化を表すグラフである。 NOx浄化率(%)と触媒入口温度との関係を表すグラフである。 NOx浄化率(%)とリッチ時間との関係を表すグラフである。 NOx浄化率(%)と触媒入口温度との関係を表すグラフである。 低車速の市街地走行を継続した距離とNOx浄化性能の推移を表すグラフである。 NOx浄化率(%)と触媒入口温度との関係を表すグラフである。 硫黄(S)パージ特性のタイムチャートである。 NOxトラップ触媒の浄化性能を表すタイムチャートである。
符号の説明
1 内燃機関(エンジン)
2 点火プラグ
3 燃料噴射弁
4 吸気ポート
5 スロットルバルブ
6 排気ポート
7 排気通路
8 上流触媒
9 NOxトラップ触媒
10 三元触媒
11 平板
12 波板
13 セル
14 触媒層
15 コーティング層
16 微小空孔

Claims (7)

  1. 一つのセルの中の角部が鋭角とされるメタル担体に、貴金属、耐火性無機酸化物、及びNOxトラップ剤を含む触媒層が担持され、
    粒径が0.1μm〜3.0μmのマグネシア(MgO)が空孔形成促進剤として用いられ、マグネシア(MgO)を水に分解・分散させてスラリーが調製され、
    前記触媒層は、前記スラリーとされた前記空孔形成促進剤の添加によって形成される空孔を持ち、
    排気空燃比がリーン状態の時に排気中のNOxを吸蔵すると共に排気空燃比が理論空燃比もしくはリッチ状態の時に吸蔵されたNOxを放出・還元するNOxトラップ触媒を、内燃機関の排気通路に配置し、
    排気空燃比がリーン状態とリッチ状態の間を変動することでNOxを浄化する
    ことを特徴とする排気浄化方法。
  2. 請求項1に記載の排気浄化方法において、
    前記NOxトラップ剤は、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属である
    ことを特徴とする排気浄化方法。
  3. 請求項2に記載の排気浄化方法において、
    前記アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属は、カリウム(K)である
    ことを特徴とする排気浄化方法。
  4. 請求項3に記載の排気浄化方法において、
    前記触媒層には、前記カリウム(K)を安定させるゼオライトが添加されている
    ことを特徴とする排気浄化方法。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の排気浄化方法において、
    前記貴金属は白金(Pt)であり、前記触媒層にはセリア(CeO )が含まれている
    ことを特徴とする排気浄化方法。
  6. 請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の排気浄化方法において、
    前記触媒層には、硫黄(S)被毒を抑制するチタニア(TiO )が含まれている
    ことを特徴とする排気浄化方法。
  7. 請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の排気浄化方法において、
    前記内燃機関は、燃焼室に燃料を直接噴射して燃料を希薄燃焼させる直噴型内燃機関であり、
    前記NOxトラップ触媒の下流には更に三元触媒が配置され、前記三元触媒は、NOxトラップ剤の捕捉剤が触媒層に含まれている
    ことを特徴とする排気浄化方法。
JP2008278900A 2008-10-29 2008-10-29 排気浄化方法 Active JP5337930B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008278900A JP5337930B2 (ja) 2008-10-29 2008-10-29 排気浄化方法
US12/607,420 US8938953B2 (en) 2008-10-29 2009-10-28 Exhaust gas purifying method
DE102009051234.9A DE102009051234B4 (de) 2008-10-29 2009-10-29 Abgasreinigungsverfahren
CN2009102092967A CN101725395B (zh) 2008-10-29 2009-10-29 排气净化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008278900A JP5337930B2 (ja) 2008-10-29 2008-10-29 排気浄化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010104897A JP2010104897A (ja) 2010-05-13
JP5337930B2 true JP5337930B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=42096668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008278900A Active JP5337930B2 (ja) 2008-10-29 2008-10-29 排気浄化方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8938953B2 (ja)
JP (1) JP5337930B2 (ja)
CN (1) CN101725395B (ja)
DE (1) DE102009051234B4 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5232258B2 (ja) * 2011-02-25 2013-07-10 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP6364118B2 (ja) 2015-02-27 2018-07-25 株式会社豊田中央研究所 排ガス浄化用触媒、その製造方法、及び、それを用いた排ガス浄化方法
WO2016154429A1 (en) 2015-03-24 2016-09-29 Tecogen Inc. Poison-resistant catalyst and systems containing same
JP6243371B2 (ja) 2015-03-27 2017-12-06 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP6130424B2 (ja) 2015-03-27 2017-05-17 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP6219871B2 (ja) 2015-03-27 2017-10-25 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP6130423B2 (ja) 2015-03-27 2017-05-17 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP6219872B2 (ja) 2015-03-27 2017-10-25 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
CN105233581A (zh) * 2015-11-13 2016-01-13 无锡清杨机械制造有限公司 一种防治雾霾的过滤网
KR101905566B1 (ko) * 2016-11-16 2018-10-08 현대자동차 주식회사 배기가스 정화장치
EP3679958A1 (de) 2019-01-09 2020-07-15 Medela Holding AG Saugpumpe mit optischem statusindikator
JP7168520B2 (ja) 2019-05-09 2022-11-09 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP7152354B2 (ja) 2019-05-09 2022-10-12 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3374569B2 (ja) 1995-01-10 2003-02-04 株式会社日立製作所 排ガス浄化触媒および浄化方法
JP3348659B2 (ja) * 1998-02-13 2002-11-20 三菱自動車工業株式会社 筒内噴射型内燃機関
US6797247B2 (en) * 1999-11-10 2004-09-28 Institut Francais Du Petrole Material with a channel structure for eliminating oxides of nitrogen
US6517764B2 (en) * 2000-02-10 2003-02-11 Sanwa Kako Co., Ltd. Method of making polyethylene resinous open cell cellular bodies
DE10053904C2 (de) * 2000-10-31 2003-05-22 Emitec Emissionstechnologie Kleinvolumiger NO¶x¶-Adsorber
US7438866B2 (en) * 2001-02-02 2008-10-21 Hitachi, Ltd. Emission gas purification catalyst and internal combustion engine provided with the catalyst
JP2003062464A (ja) 2001-08-28 2003-03-04 Hitachi Ltd 内燃機関用排ガス浄化触媒及び排ガス浄化装置並びに自動車
JP2003200063A (ja) * 2001-11-02 2003-07-15 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化触媒、その製造方法及び排気ガス浄化システム
JP2003326170A (ja) * 2002-03-06 2003-11-18 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化触媒、その製造方法及び排気ガス浄化方法
US20030223921A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-04 Charles Hsu Cylindrical metallic structure for improving catalysis
JP3846375B2 (ja) * 2002-07-10 2006-11-15 トヨタ自動車株式会社 触媒劣化判定方法
US6779337B2 (en) * 2002-09-20 2004-08-24 Ford Global Technologies, Llc Hydrogen fueled spark ignition engine
DE10300408A1 (de) 2003-01-09 2004-07-22 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zur Behandlung eines Fluids und Wabenkörper
JP2005296758A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Nippon Steel Corp 排気ガス浄化用触媒コンバータ及びステンレス箔に含有するAl濃度決定方法
US7566487B2 (en) * 2004-07-07 2009-07-28 Jonathan Jay Feinstein Reactor with primary and secondary channels
US20060168949A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-03 Lifeng Xu Alumina-based lean NOx trap system and method of use in dual-mode HCCI engines
JP4720270B2 (ja) 2005-04-18 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP4548602B2 (ja) * 2005-06-06 2010-09-22 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP5150132B2 (ja) * 2007-04-27 2013-02-20 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101725395A (zh) 2010-06-09
DE102009051234B4 (de) 2017-10-19
US20100101212A1 (en) 2010-04-29
US8938953B2 (en) 2015-01-27
DE102009051234A1 (de) 2010-05-12
JP2010104897A (ja) 2010-05-13
CN101725395B (zh) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5337930B2 (ja) 排気浄化方法
JP4263711B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2013514881A (ja) NOxトラップ
JP2009082915A (ja) 主として化学量論的空気/燃料混合物により運転される内燃機関エンジンの排ガスからの粒子の除去
JP7195995B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4985423B2 (ja) 排ガス成分浄化用触媒材及び排ガス成分浄化用触媒
US20080254973A1 (en) Catalyst-carried particulate filter
JP2020179348A (ja) 排ガス浄化用触媒
US20200129963A1 (en) Exhaust gas purification catalyst
JP2019084482A (ja) 排ガス浄化装置
JP2008151100A (ja) 排ガス浄化装置
US20220154621A1 (en) Exhaust Gas Purification Catalyst
JP4450984B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5004925B2 (ja) 排気浄化触媒
JP3985054B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2004275814A (ja) 排ガス浄化触媒、その製造方法及び排ガス浄化装置
JP2010149015A (ja) 排気浄化触媒及び排気浄化装置
JP2007083114A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2013031849A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2012050961A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5003917B2 (ja) 排気浄化触媒及び排気浄化装置
JP2003083052A (ja) 排気浄化装置
JP6365340B2 (ja) 排ガス浄化触媒
JP2004122122A (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化装置
JP5051393B2 (ja) 排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130327

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5337930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250