JP5004925B2 - 排気浄化触媒 - Google Patents

排気浄化触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP5004925B2
JP5004925B2 JP2008278901A JP2008278901A JP5004925B2 JP 5004925 B2 JP5004925 B2 JP 5004925B2 JP 2008278901 A JP2008278901 A JP 2008278901A JP 2008278901 A JP2008278901 A JP 2008278901A JP 5004925 B2 JP5004925 B2 JP 5004925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
catalyst
exhaust
exhaust purification
purification catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008278901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010104898A (ja
Inventor
均一 岩知道
孝之 小野寺
正徳 井手
弘明 大原
真理子 小野
顕久 奥村
正雄 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Catalyst Technology Inc
Original Assignee
International Catalyst Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Catalyst Technology Inc filed Critical International Catalyst Technology Inc
Priority to JP2008278901A priority Critical patent/JP5004925B2/ja
Priority to US12/607,501 priority patent/US8263009B2/en
Priority to DE102009051228.4A priority patent/DE102009051228B4/de
Priority to CN200910209312A priority patent/CN101721996A/zh
Publication of JP2010104898A publication Critical patent/JP2010104898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5004925B2 publication Critical patent/JP5004925B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9422Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by NOx storage or reduction by cyclic switching between lean and rich exhaust gases (LNT, NSC, NSR)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9459Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts
    • B01D53/9477Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on separate bricks, e.g. exhaust systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1026Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/202Alkali metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/202Alkali metals
    • B01D2255/2022Potassium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/204Alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2092Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/50Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/91NOx-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/14Nitrogen oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、内燃機関から排出される排気中のNOxを浄化する排気浄化触媒に関する。
燃料低減に有利な内燃機関として、空燃比を理論空燃比よりリーン側に制御するリーンバーン内燃機関や、燃料を燃焼室に直接噴射することで希薄燃焼させる直噴型内燃機関が知られている(以下、総称してリーンバーンエンジンと称する)。リーン側の空燃比で運転(リーン運転)して燃費の向上を図るリーンバーンエンジンでは、排ガス中のNOx(窒素酸化物)を浄化するための排気浄化触媒(NOxトラップ触媒)が備えられている。
NOxトラップ触媒は、従来から種々提案されており(例えば、特許文献1参照)、還元成分濃度が低い酸化雰囲気(リーン空燃比)において排ガス中のNOxを硝酸塩X−NOとして吸蔵し、吸蔵したNOxをCO(一酸化炭素)やHC(炭化水素)等の還元成分が多量に存在する還元雰囲気(理論空燃比またはリッチ空燃比)でNに還元させる特性を有した触媒として構成されている。
この種のNOxトラップ触媒では、リーン空燃比の運転で排ガス中のNOxを吸蔵して大気中への排出を防止すると共に、定期的に空燃比をリッチ側に制御し、吸蔵されているNOxを放出・還元している。このような機能を得るために、NOxトラップ触媒は、例えば、セラミックス材料で形成されたハニカム構造の担体に、白金(以下、Pt)、パラジウム(以下、Pd)、ロジウム(以下、Rh)等の貴金属、耐火性無機酸化物、及びNOxトラップ剤としてアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属を含む触媒層が担持されている。
近年、リーンバーンエンジンでは、燃費のメリットを十分に発揮するため、リーン運転の領域を拡大することが行なわれている。このため、リーン領域が拡大された場合でも高いNOx浄化性能が得られるNOxトラップ触媒が種々開発されている。一方で、NOxトラップ触媒にはNOxを硝酸塩として吸蔵させるための高価な貴金属が使用されているため、高価な部品となっている。
このような状況から、高価な貴金属の使用状況を改善してコストを抑制すると同時に、最大限のNOx浄化性能を維持できるNOxトラップ触媒が求められているのが現状である。特許文献1の技術にも貴金属の使用状況が開示されているが、コストと性能を両立させるための貴金属の使用状況は開示されていない。
特開2006−26635号公報
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、コストを抑制して最大限のNOx浄化性能を維持することができる排気浄化触媒を提供することを目的とする。具体的には、コストを抑制して最大限のNOx浄化性能を維持することができるように、PtとPdの担持量の比率を見出したものである。
上記目的を達成するための請求項1に係る本発明の排気浄化触媒は、内燃機関の排気通路に設けられ、白金(Pt)及びパラジウム(Pd)を含む貴金属、耐火性無機酸化物、及びNOxトラップ剤を含む触媒層が担体に担持され、排気空燃比がリーン状態の時に排気中のNOxを吸蔵すると共に排気空燃比が理論空燃比もしくはリッチ状態の時に吸蔵されたNOxを放出・還元する排気浄化触媒において、白金(Pt)とパラジウム(Pd)の担持量(g/L)の比率である{白金(Pt)/パラジウム(Pd)}を0.7以上1.0未満とし、前記白金(Pt)の担持量(g/L)を前記パラジウム(Pd)の担持量(g/L)より少なくしたことを特徴とする。
請求項1に係る本発明では、Pdに比べて高価なPtの担持量の比率を0.7以上1.0未満にすることで、コストを高くすることなく広い温度範囲でNOxの排出量を抑制することができる。即ち、Pdに対するPtの比率が0.7を下回ると、NOxの排出量が急激に増加し、Pdに対するPtの比率が1.0以上となっても、NOxの排出量はあまり変化がない。このため、Ptの担持量の比率を0.7以上1.0未満にすることで、最大限のNOx浄化性能が維持できる状態で、高価なPtの使用量を最小限にすることができる。
尚、特許第3724708号公報には、排気浄化触媒において、PtとPdの担持量の割合が開示されているが、Pt比率は0.7を下回るものであり、要求されるNOx浄化性能を得ることはできない。
そして、請求項2に係る本発明の排気浄化触媒は、請求項1に記載の排気浄化触媒において、前記NOxトラップ剤は、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属であることを特徴とする。また、請求項3に係る本発明の排気浄化触媒は、請求項2に記載の排気浄化触媒において、前記アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属は、カリウム(以下、K)であることを特徴とする。
また、請求項4に係る本発明の排気浄化触媒は、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の排気浄化触媒において、前記内燃機関は、燃焼室に燃料を直接噴射して燃料を希薄燃焼させる直噴型内燃機関であり、下流には三元触媒が配置されていることを特徴とする。
請求項4に係る本発明では、還元成分としての性能を有する貴金属を減少させた場合であっても、三元触媒により還元作用を受け持たせることができ、トータルとしての排ガス性能を低下させることがない。
上述した排気浄化触媒において、触媒層には、Ptの活性を高める酸素ストレージキャパシティ(OSC)の低い微小粒子径のセリア(以下、CeO)を担持させることも可能であり、微小粒子径のCeOにより担持量の比率が特定されたPtの活性を高めることができる。
また、請求項5に係る本発明の排気浄化触媒は、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の排気浄化触媒において、前記担体は、セル内に鋭角部を有する金属製のメタル担体であり、前記鋭角部に担持される触媒層には微小空孔が形成されていることを特徴とする。一つのセルの中の角部が鋭角とされたメタル担体を適用し、空孔促進剤が添加されて焼成されることで形成される微小空孔が触媒層に備えられているものを適用した場合、触媒層に形成された微小空孔に排ガスが拡散し、一つのセルの中の鋭角となった角部に触媒層が厚く存在しても、排ガスの拡散性が向上し、メタル担体を用いた場合であってもNOxの浄化性能を高めることができる。
本発明の排気浄化触媒は、コストを抑制して最大限のNOx浄化性能を維持することができる。
図1には本発明の一実施形態例に係る排気浄化触媒を備えた内燃機関の概略構成、図2には排気経路の概念、図3にはメタル担体の説明、図4にはメタル担体のセルの断面、図5には本発明の一実施形態例に係る排気浄化触媒の触媒層の模式説明を示してある。
図1、図2に基づいて本発明の一実施形態例に係る排気浄化触媒を備えた内燃機関の概略を説明する。
図1に示すように、内燃機関(エンジン)1は筒内噴射型火花点火式の直列多気筒ガソリンエンジンとして構成されている。エンジン1のシリンダヘッドには、気筒毎に点火プラグ2及び燃料噴射弁3が取り付けられ、燃料噴射弁3から燃焼室内に燃料が直接噴射される。シリンダヘッドには気筒毎に略直立方向に吸気ポート4が形成され、吸気ポート4は吸気マニホールドを介してスロットルバルブ5と接続されている。
図1、図2に示すように、シリンダヘッドには略水平方向に排気ポート6が形成され、排気ポート6には排気マニホールドを介して排気通路7が接続されている。排気通路7の上流側には上流触媒8が配され、排気通路7の下流側にはNOxトラップ触媒9が配置されている。
NOxトラップ触媒9はセラミック、メタルなどの担体に、Pt、Pd等の貴金属、アルミナ等の耐火性無機酸化物、及びアルカリ金属、アルカリ土類金属などのNOxトラップ剤を含む触媒層が担持されている。NOxトラップ剤として好ましくはアルカリ金属であるKが使用される。
NOxトラップ触媒9では、排気空燃比がリーン空燃比の時に排ガス中のNOxを硝酸塩X−NOとして吸蔵し、還元成分が多量に存在する排気空燃比が理論空燃比またはリッチ空燃比の時に吸蔵しているNOxを放出してNに還元する作用を奏する。
NOxトラップ触媒9の下流には三元触媒10が配置されている。三元触媒10はセラミック、メタルなどの担体に、Pt、Rh、Pd等の貴金属と、NOxトラップ剤であるKの捕捉剤としてのゼオライトを含む触媒層が担持されており、排気空燃比が理論空燃比近傍の時に排ガス中のCOやHC、NOx等の浄化作用を奏する。
図3〜図5に基づいてNOxトラップ触媒9を具体的に説明する。
図3、図4に示すように、NOxトラップ触媒9の担体は、例えば、SUS製の平板11と波板12が積層された板材が巻回されて多数のセル13が構成されている。このため、一つのセル13の中の角部が鋭角とされている。セル13の内部には触媒層14が形成され、セル13の中の角部が鋭角とされているため、角部の触媒層14の厚さが厚くなっている(図4中矢印部参照)。
触媒層14には、例えば、1μm〜10μm程度の微小空孔が形成されている。微小空孔が形成されることにより、一つのセル13の中の鋭角となった角部に触媒層14が厚く存在しても、排ガスの拡散を促進することができ、セル13の角部におけるNOxの浄化性能を高く維持することができる。
尚、触媒層14に1μm〜10μm程度の微小空孔を形成する場合、触媒層14とするためのスラリーにマグネシア(MgO)を添加して焼成し、MgOの収縮によって触媒層14に微小空孔を形成することが好ましい。
図5に基づいて触媒層14を形成するためのスラリーをコーティングした状態を説明する。
図5に示すように、セル13にコーティングされたスラリー層(コーティング層)15は、アルミナ等の耐火性無機酸化物と、Pt及びPdを含む貴金属、及びアルカリ金属、アルカリ土類金属などのNOxトラップ剤とから構成されている。
貴金属の量は、0.1g/L〜15g/Lが好ましく、更には0.5g/L〜5g/Lがより好ましい。耐火性無機酸化物の量は、10g/L〜400g/Lが好ましく、更には50g/L〜300g/Lがより好ましい。NOxトラップ剤の量は、5g/L〜50g/Lが好ましく、例えば、25g/L添加されている。
NOxトラップ剤としてKを好適に用いることができる。それにより、特に、高温領域での性能を高くすることができる。また、コージライト等のセラミックス材料の担体では高温時にKが移動してコージライトと結合し、担体の強度が低下するため、Kを使用する際はSUS製等のメタル担体を用いることにより、この問題を回避することができる。
また、コーティング層15には、Kを安定させるためのゼオライトを添加することができ、添加量としては5g/L〜50g/L用いることができる。
更に、コーティング層15には、硫黄(S)被毒を抑制するチタニア(TiO)を添加することができ、添加量としては1g/L〜50g/L用いることができる。尚、一般にTiOは耐熱性が不十分で、厳しい熱耐久後にその比表面積が減少して活性低下が懸念される。このため、NOxトラップ触媒に添加するTiOは耐熱性が高い材料を用いることが好ましい。
触媒層14では、貴金属であるPt及びPdの担持量の比率である(Pt/Pd)が0.7以上1.0未満の範囲に設定されている。Pdに比べて高価なPtの担持量の比率を0.7以上1.0未満にすることで、コストを高くすることなく広い温度範囲でNOxの排出量を抑制することができる。
Pdに対するPtの比率が0.7を下回ると、NOxの排出量が急激に増加し、Pdに対するPtの比率が1.0以上でも(Ptを増加させても)、NOxの排出量は微増する。このため、Pdの担持量の比率を0.7以上1.0未満にすることで、NOx浄化性能を最大限に維持でき、高価なPtの使用量を最小限にすることができる。
また、触媒層14には、Ptの活性を高めるCeOを添加することができる。それにより、担持量の比率が特定されたPtの活性を高めることができる。ここで、CeOとしては、リーン運転からリッチ運転に切換えた時に、還元剤の消費が少なくて済むOSCの少ない材料が好ましい。更に、触媒層での分散性を高め、貴金属の凝集を抑止できる1次粒子の直径がシングルナノサイズの小粒子径の材料がより好適である。
触媒の調製方法としては、例えば以下の通りである。
水溶性貴金属塩、耐火性無機酸化物、アルカリ金属及び/またはアルカリ土類金属の水溶性塩を水に溶解/分散させ、この溶液/分散液を湿式粉砕し、スラリーを調製する。メタル担体を上記スラリーに浸し、余剰のスラリーを除いた後、乾燥、焼成して触媒を得る。乾燥時の温度は100℃〜250℃、焼成時の温度は350℃〜650℃を用いることができる。
図6〜図9に基づいて上述したNOxトラップ触媒9の評価状況を説明する。
図6にはNOx浄化率と触媒入口温度との関係を示してある。図6では、比較例(リファレンス)に対する貴金属の増量とNOx浄化率の関係を表している。
図中○印は、Pt/Pd/Rhの担持量(g/L)を2.0g/0.9g/0.2gとした基本の触媒であり、図中□印は、Ptを1.0g増量して3.0g/0.9g/0.2gとした触媒であり、図中△印は、Pdを1.0g増量して2.0g/1.9g/0.2gとした触媒である。また、図中▽印は、Rhを1.0g増量して2.0g/0.9g/1.2gとした触媒である。
図6に示すように、Ptを増量した触媒(□印)とPdを増量した触媒(△印)は、300℃〜400℃の温度域で基本の触媒(○印)に対してNOx浄化率が高くなっていることが判る。また、Rhを増量した触媒(▽印)では、300℃〜400℃の温度域で基本の触媒(○印)に対してNOx浄化率が低下していることが判る。
これにより、PtとPdを増量することで、NOx浄化率を向上させることができることが判る。
図7にはNOx浄化率と触媒入口温度との関係を示してある。図7では、触媒温度を800℃にし、リーン/リッチで40時間経過した状態において、PtとPdの割合とNOx浄化率の関係を表している。
図中の○▽□印は、貴金属(Pt+Pd)の担持量を4.5g/Lとし、図中○印は、(Pt/Pd)を0.73にした触媒であり、図中▽印は、(Pt/Pd)を0.36に低下した触媒であり、図中□印は、(Pt/Pd)を0.13に低下した触媒である。図7に示すように、Ptの割合を低下させると、NOx浄化率が低下している。
これにより、貴金属(Pt+Pd)の担持量が多くても(4.5g/L)、Ptの割合が0.73を下回るとNOx浄化率が低下することが判る。
また、図中の●印は、貴金属(Pt+Pd)の担持量を2.7g/Lに減らし、(Pt/Pd)を0.73にした触媒である。図に示すように、貴金属(Pt+Pd)の担持量を減らしても、Ptの割合を0.73にすることで、NOx浄化率の低下は僅かであり、貴金属(Pt+Pd)の担持量を多くしてPtの割合を減らした場合(▽□印)よりもNOx浄化率が高く保たれている。
これにより、貴金属(Pt+Pd)の担持量を大幅に増加させることなく、Ptの割合を0.73にすることで、NOx浄化率を向上させることができることが判る。
図8にはNOx排出量と貴金属(Pt+Pd)の担持量の割合との関係を示してある。図8では、Pdに対するPtの割合がNOx排出量に対してどのように影響するかを表している。尚、図中の□▽○印のプロット点は、図7に示した(Pt/Pd)の割合に対応させてある。
図8に示すように、Pdに対するPtの割合、即ち、PtとPdの担持量の比率である(Pt/Pd)が0.7を下回る領域では(図中の▽□印のプロット点)、NOx排出量が急増していることが判る。また、Pdに対するPtの割合が1.0以上でも(Ptを増加させても)、NOxの排出量はあまり変化せず微増に留まる。
これにより、PtとPdの担持量の比率である(Pt/Pd)を0.7以上1.0未満の範囲に設定することで、Pdに対するPtの割合を最小限にし、最も高いNOx浄化性能を得ることができることが判る。
PtとPdの担持量の比率である(Pt/Pd)を0.7以上1.0未満の範囲に設定することで、最も高いNOx浄化性能を得ることができる理由を図9に基づいて説明する。図9にはNOx浄化率と触媒入口温度との関係を示してある。図9は、Pt触媒の温度特性(○印)及びPd触媒の温度特性(△印)を示してある。
全体として、Ptの活性を高めるCeOが担持されていることと相俟って、Pt触媒(○印)のNOx浄化性能が高くなっている。このため、図8(a)の部位に示したように、Pt/Pdの割合を増加させることで、NOx排出量が減少して性能が向上することが判る。
耐火性無機酸化物上にPt及びPdを分散させる場合、Ptの担持量が多くなりすぎると熱耐久後にPtの凝集が進行し、活性が低下してしまう。即ち、PtはPdに比べて熱負荷増大による凝集の進行が早い。このため、図8(b)の部位に示したように、Pt/Pdの割合を増加させると、僅かであるが性能が低下する。言い換えれば、高価なPtの割合を増加させ過ぎても、性能が向上することはない。
これにより、(Pt/Pd)を0.7以上1.0未満の範囲に設定することで、高価なPtの使用量を最小限に抑えて最も高いNOx浄化性能を得ることができることが判る。
また、図9に△印で示すように、Pd触媒は、低温から高温まで略一定のNOx浄化率となり、高温になるにしたがって若干NOx浄化率は低下傾向となる。図9に○印で示すように、Pt触媒は、300℃を下回る低温の領域でNOx浄化率が低く、300℃以上の高温の領域で高いNOx浄化率が得られる。
このため、Pdは低温の領域での活性に寄与し、Ptは高温の領域での活性に寄与しているので、限られた触媒層のトータル量で、広い温度範囲で良好な活性状態を得るために、(Pt/Pd)を0.7以上1.0未満の範囲に設定することが好ましいことが判る。
従って、上述したNOxトラップ触媒9は、コストを抑制して最大限のNOx浄化性能を維持することが可能になる。
尚、貴金属としてNOx還元成分としての性能が高いRhを担持させることも可能である。また、本発明のNOxトラップ触媒9として、筒内噴射型エンジンの排気通路に備えた例を挙げて説明したが、ディーゼルエンジンの排気通路に適用してディーゼルエンジンのNOx浄化に用いることも可能である。
本発明は、内燃機関から排出される排気中のNOxを浄化する排気浄化触媒の産業分野で利用することができる。
本発明の一実施形態例に係る排気浄化触媒を備えた内燃機関の概略構成図である。 排気経路の概念図である。 メタル担体の説明図である。 メタル担体のセルの断面図である。 本発明の一実施形態例に係る排気浄化触媒の触媒層の模式説明図である。 NOx浄化率(%)と触媒入口温度との関係を表すグラフである。 NOx浄化率(%)と触媒入口温度との関係を表すグラフである。 NOx排出量と貴金属(Pt+Pd)の担持量の割合との関係を表すグラフである。 NOx浄化率(%)と触媒入口温度との関係を表すグラフである。
符号の説明
1 内燃機関(エンジン)
2 点火プラグ
3 燃料噴射弁
4 吸気ポート
5 スロットルバルブ
6 排気ポート
7 排気通路
8 上流触媒
9 NOxトラップ触媒
10 三元触媒
11 平板
12 波板
13 セル
14 触媒層
15 コーティング層

Claims (5)

  1. 内燃機関の排気通路に設けられ、白金(Pt)及びパラジウム(Pd)を含む貴金属、耐火性無機酸化物、及びNOxトラップ剤を含む触媒層が担体に担持され、
    排気空燃比がリーン状態の時に排気中のNOxを吸蔵すると共に排気空燃比が理論空燃比もしくはリッチ状態の時に吸蔵されたNOxを放出・還元する排気浄化触媒において、
    白金(Pt)とパラジウム(Pd)の担持量(g/L)の比率である{白金(Pt)/パラジウム(Pd)}を0.7以上1.0未満とし、前記白金(Pt)の担持量(g/L)を前記パラジウム(Pd)の担持量(g/L)より少なくした
    ことを特徴とする排気浄化触媒。
  2. 請求項1に記載の排気浄化触媒において、
    前記NOxトラップ剤は、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属である
    ことを特徴とする排気浄化触媒。
  3. 請求項2に記載の排気浄化触媒において、
    前記アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属は、カリウム(K)である
    ことを特徴とする排気浄化触媒。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の排気浄化触媒において、
    前記内燃機関は、燃焼室に燃料を直接噴射して燃料を希薄燃焼させる直噴型内燃機関であり、下流には三元触媒が配置されている
    ことを特徴とする排気浄化触媒。
  5. 請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の排気浄化触媒において、
    前記担体は、セル内に鋭角部を有する金属製のメタル担体であり、前記鋭角部に担持される触媒層には微小空孔が形成されている
    ことを特徴とする排気浄化触媒。
JP2008278901A 2008-10-29 2008-10-29 排気浄化触媒 Active JP5004925B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008278901A JP5004925B2 (ja) 2008-10-29 2008-10-29 排気浄化触媒
US12/607,501 US8263009B2 (en) 2008-10-29 2009-10-28 Exhaust gas purifying catalyst
DE102009051228.4A DE102009051228B4 (de) 2008-10-29 2009-10-29 Abgasreinigungskatalysator und Verbrennungsmotor
CN200910209312A CN101721996A (zh) 2008-10-29 2009-10-29 排气净化催化剂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008278901A JP5004925B2 (ja) 2008-10-29 2008-10-29 排気浄化触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010104898A JP2010104898A (ja) 2010-05-13
JP5004925B2 true JP5004925B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=42114825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008278901A Active JP5004925B2 (ja) 2008-10-29 2008-10-29 排気浄化触媒

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8263009B2 (ja)
JP (1) JP5004925B2 (ja)
CN (1) CN101721996A (ja)
DE (1) DE102009051228B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5769708B2 (ja) * 2010-06-30 2015-08-26 エヌ・イーケムキャット株式会社 選択還元型触媒を用いた排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化方法
CN101890359B (zh) * 2010-07-29 2012-08-15 王根生 三元催化器载体纳米贵金属催化填充剂及其喷涂方法
US9255537B2 (en) * 2013-03-15 2016-02-09 GM Global Technology Operations LLC Rejuvenation control of palladium-only diesel oxidation catalyst

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2105038C (en) * 1992-08-28 1998-11-03 Madan Mohan Bhasin Catalysts for treating exhaust gases from internal combustion and stationary source engines
JP2006026635A (ja) * 1993-04-28 2006-02-02 Nippon Shokubai Co Ltd 排ガス中の窒素酸化物除去方法
DE69703840T3 (de) * 1996-06-10 2010-08-26 Hitachi, Ltd. Abgasreinigungsvorrrichtung für einen verbrennungsmotor und Katalysator zur Reinigung des Abgases des Verbrennungsmotors
US5830421A (en) * 1996-07-03 1998-11-03 Low Emissions Technologies Research And Development Partnership Material and system for catalytic reduction of nitrogen oxide in an exhaust stream of a combustion process
JPH11223123A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Mazda Motor Corp エンジンの排ガス浄化装置
JP3724708B2 (ja) * 1999-11-26 2005-12-07 日産自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒
JP4352586B2 (ja) * 2000-06-08 2009-10-28 株式会社日立製作所 排ガス浄化触媒を有する内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
CN101721996A (zh) 2010-06-09
DE102009051228B4 (de) 2017-06-01
US20100101220A1 (en) 2010-04-29
JP2010104898A (ja) 2010-05-13
DE102009051228A1 (de) 2010-05-27
US8263009B2 (en) 2012-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5337930B2 (ja) 排気浄化方法
JP5386121B2 (ja) 排気ガス浄化触媒装置、並びに排気ガス浄化方法
JP6206327B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP7195995B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
US8609578B2 (en) Exhaust gas purifying catalyst
US20200340383A1 (en) Exhaust gas purification catalyst
JP4985423B2 (ja) 排ガス成分浄化用触媒材及び排ガス成分浄化用触媒
US20220154621A1 (en) Exhaust Gas Purification Catalyst
JP5004925B2 (ja) 排気浄化触媒
US20100158768A1 (en) Exhaust gas purifying catalyst and exhaust gas purifying apparatus
JP5910276B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
WO2002002916A1 (fr) Dispositif catalytique permettant la clarification de gaz d'echappement
JP5783423B2 (ja) 排ガス浄化装置
JP5910275B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP5003917B2 (ja) 排気浄化触媒及び排気浄化装置
JP2012050961A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4504307B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置及び排ガス浄化触媒
JP2003200061A (ja) 排ガス浄化触媒及び排ガス浄化装置
JP2003083052A (ja) 排気浄化装置
JP2014226656A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2013181502A (ja) 排ガス浄化装置
JP2007136380A (ja) 内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化触媒の製造方法
JP2005238168A (ja) 内燃機関用排気ガス浄化触媒及び浄化装置
JP2004025059A (ja) 排気ガス浄化装置
JP2010089004A (ja) 排気浄化触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120516

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5004925

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250