JP2006332680A - イメージセンサをパッケージングするための方法及びパッケージングされたイメージセンサ - Google Patents

イメージセンサをパッケージングするための方法及びパッケージングされたイメージセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2006332680A
JP2006332680A JP2006147874A JP2006147874A JP2006332680A JP 2006332680 A JP2006332680 A JP 2006332680A JP 2006147874 A JP2006147874 A JP 2006147874A JP 2006147874 A JP2006147874 A JP 2006147874A JP 2006332680 A JP2006332680 A JP 2006332680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
transparent cover
active area
adhesive
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006147874A
Other languages
English (en)
Inventor
Cheng Why Tan
チェン・ワイ・タン
Piang Joon Seow
ピャン・ジョン・ショウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avago Technologies International Sales Pte Ltd
Original Assignee
Avago Technologies General IP Singapore Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Avago Technologies General IP Singapore Pte Ltd filed Critical Avago Technologies General IP Singapore Pte Ltd
Publication of JP2006332680A publication Critical patent/JP2006332680A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48471Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area being a ball bond, i.e. wedge-to-ball, reverse stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48475Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball
    • H01L2224/48476Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area
    • H01L2224/48477Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being a pre-ball (i.e. a ball formed by capillary bonding)
    • H01L2224/48478Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being a pre-ball (i.e. a ball formed by capillary bonding) the connecting portion being a wedge bond, i.e. wedge on pre-ball
    • H01L2224/48479Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being a pre-ball (i.e. a ball formed by capillary bonding) the connecting portion being a wedge bond, i.e. wedge on pre-ball on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/85951Forming additional members, e.g. for reinforcing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Abstract

【課題】専用の装置を使用せず、かつ、より簡単にイメージセンサをパッケージングする手段を提供する。
【解決手段】イメージセンサ(100)は、イメージセンサを基板(106)に取り付け、イメージセンサか透明カバー(134)のいずれかの上に金属製隆起物(110)を形成することによってパッケージングされる。ここで、金属製隆起物は、イメージセンサのアクティブ領域(102)の周囲にあるパターンで形成される。次に、透明カバーが、金属製隆起物のところでイメージセンサに接着される。電気的接続部(114)が、たとえば、従来のワイヤボンディング技法を使用してイメージセンサと基板の間に形成される。電気的接続部は、保護のためにエポキシ (138) 内に封入される。1実施形態では、複数のイメージセンサが同じ基板上でパッケージングされ、たとえば、ソーイングによって個別にパッケージングされたイメージセンサに分離される。
【選択図】図2

Description

ディジタルイメージング(ディジタル画像化)のために使用されるイメージセンサは、イメージセンサと回路基板との間の電気的接続部を提供するためにパッケージング(パッケージ化)される必要がある。イメージセンサは、パッケージング及び使用中に存在しうる塵や微粒子に敏感である。したがって、イメージセンサのパッケージングには一般に、イメージセンサのアクティブ領域を覆うようにして固定される透明カバーが含まれる。イメージセンサの上に透明カバーを固定するための従来の技法には、透明カバーをイメージセンサに直接接着すること、及び、LCOS(liquid crystal on substrate)プロセスを使用して透明カバー上に形成された結晶スペーサ(crystalline spacer)を有する透明カバーを使用することが含まれる。
上記の技法は良好であるが、それらは、集積回路(IC)パッケージングプロセスでは一般に使用されない複数のプロセスステップ及び/または装置を必要とする。
イメージセンサを基板に取り付け、金属製の隆起物をイメージセンサまたは透明カバー上に形成することによって、イメージセンサをパッケージングする。ここで、金属製の隆起物は、イメージセンサのアクティブ領域の周囲を囲むあるパターンをなして形成される。その後、透明カバーが金属製の隆起物においてイメージセンサに接着される。イメージセンサと基板との間の電気的接続部が、たとえば、従来のワイヤボンディング技法を使用して形成される。この電気的接続部は、保護のためにエポキシ内に封入される。1実施形態では、複数のイメージセンサが、同じ基板上にパッケージングされ、たとえば、ソーイングによって、個別にパッケージングされたイメージセンサに分離される。このパッケージング技法は、ダイ接着、ワイヤボンディング、接着剤のディスペンシング(投与または塗布)及びキュアリング(硬化)(adhesive dispensing and curing)及びシンギュレーション(ダイシング)などの従来のパッケージング技法を使用するので、専用のパッケージング装置は不要である。
本発明の他の側面及び利点については、本発明の原理を例示した、以下の詳細な説明並びに添付図面から明らかになろう。尚、以下の説明では、同様の要素には同じ参照符号を付している場合がある。
イメージセンサは、イメージセンサを基板に取り付け、金属製隆起物(金属の突起物など)をイメージセンサか透明カバー上に形成することによってパッケージングされる。ここで、金属製隆起物は、イメージセンサのアクティブ領域(活性領域)の周囲に、あるパターンをなして形成される。次に、透明カバーが、金属製隆起物のところでイメージセンサに接着される。イメージセンサと基板との間に、たとえば、従来のワイヤボンディング技法を使用して電気的接続部が形成される。この電気的接続部は、保護のためにエポキシ内に封入される。1実施形態では、複数のイメージセンサが、同じ基板上にパッケージングされて、たとえば、ソーイングによって個別にパッケージングされたイメージセンサに分離される。
図1のA及びBは、それぞれ、イメージセンサ100の平面図と側面図を示す。イメージセンサは、光に応答して画像情報をキャプチャ(捕捉)するアクティブ領域102(すなわち、感光領域)を含む。イメージセンサは、たとえば、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)や、電荷結合素子(CCD)タイプのイメージセンサとすることができる。イメージセンサは、有機プリント回路基板(organic printed circuit board)、セラミックパネル、メタルリードフレーム(metal lead frame)などの基板にイメージセンサを電気的に接続するためのボンディングパッド104を有する。
パッケージングプロセスの種々の代替実施形態を、図2のA〜図7のHを参照して説明する。図2のA〜Hは、本発明の1実施形態によるイメージセンサをパッケージングするための1方法における各ステップを示す。ここでは、金属製の隆起物(以下、金属製隆起物という)が、イメージセンサ上に形成され、ワイヤボンディングが、透明カバーが取り付けられる前に実施される。図2のAを参照すると、図1のA及びBに関して上述したイメージセンサ100が、基板106に取り付けられる。基板は、たとえば、有機PCB、または、セラミックパネル、あるいは、メタルリードフレーム(金属リードフレーム)である。図2のAに示すように、2つ以上のイメージセンサが同じ基板に取り付けられる。複数のICを同じ基板に取り付けることは、ICパッケージングプロセスにおいて効率を高めるために広く行われている。
イメージセンサ100を基板106に取り付けた後、金属製隆起物110が図2のBに示すようにイメージセンサ上に形成される。1実施形態では、金属製隆起物の高さは一定であり、金属製隆起物は、イメージセンサのアクティブ領域の周囲に、あるパターンをなして形成される。図3は、イメージセンサ100の平面図であり、金属製隆起物110が、アクティブ領域102を囲む例示的なパターンで形成されている。図3の実施形態では、金属製隆起物は、イメージセンサのボンディングパッド(図1のA)上に形成される。金属製隆起物を、ワイパボンディング装置を使用して金から形成することができる。代替実施形態では、金属製隆起物を、同じプロセスステップで基板上に形成することもできる。
金属製隆起物110がイメージセンサ100及び基板106上に形成されると、図2のCに示すように、イメージセンサと基板との間に電気的接続部が形成される。図2のCに示す実施形態では、電気的接続部は、ワイヤボンディング114により形成される。このワイヤボンディング114は、イメージセンサ上の金属製隆起物110と基板間に半田付けされる。金属製隆起物112を、ワイヤボンディング中に基板上に形成することができる。ワイヤボンディングは、たとえば、ボールステッチオンボール(BSOB)技法を使用して行うことができる。但し、他のワイヤボンディング技法も利用可能である。イメージセンサと基板の間に電気的接続部を形成するために使用可能なワイヤボンディング技法の例について、図4A〜図4Cを参照して説明する。図4Aは、ボールボンディング120がイメージセンサで使用され、ステッチボンディング122が基板で使用される、「通常の」ボンディング(ノーマルボンディング)技法を示す。図4Bは、ステッチボンディング124がイメージセンサで使用され、ボールボンディング126が基板で使用される、「逆」のボンディング(リバースボンディング)技法を示す。図4Cは、ボールボンディング128及び130が、イメージセンサと基板の両方において使用されるBSOB技法を示す。いくつかのワイヤボンディング技法が示されているが、他の技法を使用して、イメージセンサと基板の間に電気的接続部を形成することができる。
ワイヤボンディングが完了すると、次のステップで、各々のイメージセンサに透明カバーを接着する。図2のDを参照すると、接着剤132がイメージセンサ100上に塗布される。図2のDの実施形態では、接着剤は、金属製隆起物110において、イメージセンサのアクティブ領域102の周囲に付与される。1実施形態では、接着剤は、接着剤の連続する軌跡が、イメージセンサのアクティブ領域を囲むように塗布される。図5は、接着剤132がイメージセンサのアクティブ領域を囲む連続的な軌跡をなすように、金属製隆起物のところでアクティブ領域の周囲に塗布されている、イメージセンサの平面図を示す。
接着剤132がイメージセンサ100のアクティブ領域102の周囲に置かれると、透明カバーが、接着剤及び金属製隆起物110に接触して配置される。図2のEは、接着剤132と金属製隆起物110に接触して配置された透明カバー134を示す。図2のEに示すように、金属製隆起物は、透明カバーのための支持体及びスペーサとして機能する。すなわち、金属製隆起物は、透明カバーを載せるための構造的な支持部を提供するともに、透明カバーとイメージセンサとの間にある距離を設ける。金属製隆起物の高さが一定であるので、透明カバーは金属製隆起物の上部で同一高にある。透明カバーが接着剤及び金属製隆起物と接触して配置された後、透明カバーとイメージセンサを接続するために接着剤を硬化させる。たとえば、室温で、または、高温で、または、UV光を当てることによって、接着剤を硬化させることができる。接着剤が硬化すると、各々のイメージセンサのアクティブ領域は、イメージセンサ、金属製隆起物、透明カバー、及び、接着剤によって形成されるキャビティ136内に封入される。
接着剤132が硬化すると、図2のFに示すように、イメージセンサ100の間のギャップにエポキシ138を付加することによって、イメージセンサ100と基板106の間の電気的接続部114が保護される。エポキシが付加されると、エポキシは硬化して、ワイヤボンディング114を封入する固体になる。エポキシを例示したが、イメージセンサ間のギャップを充填するために他の材料を使用することができる。
イメージセンサ100間のギャップ内のエポキシ138が硬化すると、図2のGに示すように、はんだボール(ソルダボール)140が基板106に取り付けられる。図2のGの実施形態では、はんだボールは、イメージセンサのパッケージを、物理的かつ電気的に他のシステムに接続できるように、基板の底部(図では、基板の反対側の面)に取り付けられる。
はんだボール140が基板106に取り付けられると、イメージセンサのパッケージは、個々のパッケージングされたイメージセンサに分離、すなわち、「個別化」される。図2のHは、図2のGの状態から、3つの個別のパッケージングされたイメージセンサ142に互いに分離された後の3つのイメージセンサ100を示す。1実施形態では、個別にパッケージングされたイメージセンサは、デバイス間をソーイングすることによって個別に分離される。
図2のA〜Hの実施形態では、透明カバー134が取り付けられる前にワイヤボンディングが実施される。図6のA〜Hは、本発明の1実施形態によるイメージセンサをパッケージングするための1方法における各ステップを示す。この場合、透明カバーが取り付けられた後にワイヤボンディングが実施される。図6のAを参照すると、図1のA及びBに関して上述したイメージセンサ100が基板106に取り付けられる。
イメージセンサ100が基板106に取り付けられると、図6のBに示すように、金属製隆起物110がイメージセンサ上に形成される。図6のBの実施形態では、金属製隆起物の高さは一定であり、金属製隆起物は、イメージセンサのアクティブ領域102の周囲を囲むあるパターンをなすように形成される。図3は、イメージセンサのアクティブ領域102の周囲に金属製隆起物110が例示的なパターンで形成されたイメージセンサ100の平面図である。図6のA〜Hを参照して説明する例示的な方法では、金属製隆起物は、イメージセンサのボンディングパッド上には形成されない。具体的には、イメージセンサのボンディングパッドは、ボンディングワイヤの一方の端部をボンディングパッドに取り付けることができるように露出したままとなる。
金属製隆起物110がイメージセンサ及び基板上に形成されると、次のステップで、イメージセンサ100の各々に透明カバーを接着する。図6のCを参照すると、接着剤132がイメージセンサに付与(または塗布)される。図6のCの実施形態では、接着剤は、金属製隆起物のところで、イメージセンサのアクティブ領域の周囲に塗布される。1実施形態では、図5に示すように、接着剤は、接着剤の連続する軌跡がイメージセンサのアクティブ領域102を囲むように付与される。
接着剤がイメージセンサのアクティブ領域のまわりに塗布されると、透明カバーが接着剤132及び金属製隆起物110に接触するように配置される。図6のDは、接着剤及び金属製隆起物に接触して配置された透明カバー134を示す。図6のDに示すように、金属製隆起物110は、透明カバーのための支持体及びスペーサとして作用する。すなわち、金属製隆起物は、透明カバーを載せるための構造的な支持部を提供するともに、透明カバーとイメージセンサとの間にある距離を設ける。金属製隆起物の高さが一定であるので、透明カバーは金属製隆起物の上部で同一高にある。透明カバーが接着剤132及び金属製隆起物と接触して配置された後、接着剤を硬化させる。たとえば、室温で、または、高温で、または、UV光を当てることによって、接着剤を硬化させることができる。接着剤が硬化すると、各々のイメージセンサのアクティブ領域は、イメージセンサ、金属製隆起物、透明カバー、及び接着剤によって形成されるキャビティ136内に封入される。
透明カバー134がイメージセンサ100に取り付けられると、図6のEに示すように、イメージセンサと基板106との間に電気的接続部が形成される。図6のEの実施形態では、電気的接続部は、基板とイメージセンサとの間に半田付けされたワイヤボンディング114により形成される。ワイヤボンディングは、たとえば、図4Aを参照して説明した通常のボンディングを使用して行われる。但し、他のワイヤボンディング技法も利用可能である。代替的には、イメージセンサと基板の間に電気的接続部を設けるために他の技法を使用できる。
ワイヤボンディングが完了すると、図6のFに示すように、イメージセンサ100の間のギャップにエポキシ138を付加することによって、イメージセンサ100と基板106の間の電気的接続部114が保護される。エポキシが付加されると、エポキシは硬化して固体になり、これによって、電気的接続部を封入する。
イメージセンサ100間のギャップ内のエポキシ138が硬化すると、図6のGに示すように、はんだボール140が基板106に取り付けられる。図6のGの実施形態では、はんだボールは、イメージセンサのパッケージを、物理的かつ電気的に他のシステムに接続できるように、基板の底部に取り付けられる。
はんだボール140が基板106に取り付けられると、イメージセンサのパッケージは、個々のパッケージングされたイメージセンサに分離、すなわち、「個別化」される。図6のHは、図6のGの状態から、3つの個別のパッケージングされたイメージセンサ144に互いに分離された後の3つのイメージセンサを示す。1実施形態では、個別にパッケージングされるイメージセンサは、デバイス間をソーイングすることによって個別に分離される。
図2のA〜H、及び図6のA〜Hの実施形態では、金属製隆起物110はイメージセンサ100上に形成される。図7のA〜Hは、本発明の1実施形態によるイメージセンサをパッケージングするための1方法における各ステップを示し、ここでは、金属製隆起物が、イメージセンサではなく透明カバー134の上に形成される。図7のAを参照すると、図1のA及びBに関して説明したイメージセンサ100が基板106に取り付けられる。
図7のAを参照して説明したステップとは別に、金属製隆起物110が透明カバー134上に形成される。図7のBは、金属製隆起物が形成された3つの透明カバーを示す。たとえば、金属製隆起物は、ワイヤボンディング装置を使用して透明カバー上に形成される。1実施形態では、金属製隆起物の高さは一定であり、金属製隆起物は、対応するイメージセンサ100のアクティブ領域102の周囲に適合(または合致)するあるパターンをなして形成される。図8は、透明カバー134の平面図であり、その周辺部に金属製隆起物110が例示的なパターンで形成されている。この例では、イメージセンサ上のボンディングパッドが露出されたままとなるように金属製隆起物が構成される。1実施形態では、パッケージングプロセス中に透明カバーを互いに接続することができる。
イメージセンサ100が基板106に取り付けられ、金属製隆起物110が透明カバー134上に形成されると、次のステップで、透明カバーがイメージセンサに接着される。図7のCを参照すると、接着剤がイメージセンサ上に塗布される。図7のCの実施形態では、接着剤132は、透明カバー上に形成された金属製隆起物に対応するあるパターンで各イメージセンサのアクティブ領域の周囲に付与される。1実施形態では、接着剤は、金属製隆起物がないこと以外は図5に示したものと同様に、接着剤の連続する軌跡が、イメージセンサのアクティブ領域を囲むように塗布される。代替実施形態では、接着剤は、イメージセンサではなくて金属製隆起物のところで透明カバー上に塗布される。
接着剤132がイメージセンサ100のアクティブ領域102の周囲に塗布されると、図7のBに示す透明カバー134の金属製隆起物110が、接着剤及びイメージセンサに接触して配置される。図7のDは、接着剤及びイメージセンサに接触して配置された、透明カバーの金属製隆起物110を示す。図7のDに示すように、金属製隆起物は、透明カバー用の支持体及びスペーサとして機能する。すなわち、金属製隆起物は、透明カバーのための構造的な支持部を提供するともに、透明カバーとイメージセンサとの間にある距離を設ける。金属製隆起物の高さが一定であるので、透明カバーは金属製隆起物の上部で同一高にある。透明カバーの金属製隆起物が接着剤及びイメージセンサと接触して配置された後、接着剤を硬化させる。たとえば、室温で、または、高温で、または、UV光を当てることによって、接着剤を硬化させることができる。接着剤が硬化すると、各々のイメージセンサのアクティブ領域102は、イメージセンサ、金属製隆起物、透明カバー、及び接着剤によって形成されるキャビティ136内に封入される。
透明カバー134がイメージセンサ100に取り付けられると、図7のEに示すように、イメージセンサと基板106との間に電気的接続部が形成される。図7のEの実施形態では、電気的接続部は、基板とイメージセンサとの間に半田付けされたワイヤボンディング114により形成される。ワイヤボンディングは、たとえば、図4Aを参照して説明した通常のボンディングを使用して行われる。但し、他のワイヤボンディング技法も利用可能である。イメージセンサと基板の間に電気的接続部を設けるために他の技法を使用できる。
ワイヤボンディングが完了すると、図7のFに示すように、イメージセンサ100の間のギャップにエポキシ138を付加することによって、イメージセンサ100と基板106の間の電気的接続部114が保護される。エポキシが付加されると、イメージセンサ間のギャップ内のエポキシは硬化して固体になる。
イメージセンサ間のギャップ内のエポキシ138が硬化すると、図7のGに示すように、はんだボール140が基板に取り付けられる。図7のGの実施形態では、はんだボールは、イメージセンサのパッケージを、物理的かつ電気的に他のシステムに接続できるように、基板の底部(図7のGでは、基板の反対側の面)に取り付けられる。
はんだボール140が基板106に取り付けられると、イメージセンサのパッケージは、個別にパッケージングされたイメージセンサ146に分離、すなわち、「個別化」される。図7のHは、図7のGの状態から、3つの個別にパッケージングされたイメージセンサ146に互いに分離された後の3つのイメージセンサを示す。1実施形態では、個別にパッケージングされるイメージセンサは、デバイス間をソーイングすることによって個別に分離される。
上述のパッケージング技法を用いると、従来のソー通過幅(saw street width)を有するソーイングによって個別化を行うことができる。従来のソー通過幅によれば、基板当たりのイメージセンサの数を維持することができる。
図9は、イメージセンサをパッケージングするための1方法の処理フロー図である。ブロック200で、アクティブ領域を有するイメージセンサを基板に取り付ける。ブロック202で、金属製隆起物がイメージセンサまたは透明カバーの一方の上に形成される。ここで、金属製隆起物は、イメージセンサのアクティブ領域の周囲を囲むあるパターンをなして形成される。ブロック204で、透明カバーは、金属製隆起物のところでイメージセンサに接着される。
図10は、イメージセンサをパッケージングするための1方法の処理フロー図である。ブロック210で、アクティブ領域を有するイメージセンサが基板に取り付けられる。ブロック212で、金属製隆起物が、イメージセンサのアクティブ領域のまわりにおいてイメージセンサの上に形成される。ブロック214で、接着剤が金属製隆起物上に塗布される。ブロック216で、透明カバーが、接着剤に接触し、かつ、イメージセンサのアクティブ領域を覆うように配置される。ブロック218で、イメージセンサに透明カバーを固定するために接着剤が硬化される。
本発明の特定の実施形態について説明し図示したが、本発明は、そのような特定の形態や説明し図示した部分の構成には限定されない。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲及びそれの等価物によって画定される。
以下に、本発明の種々の構成要件の組み合わせからなる例示的な実施態様を示す。
1.イメージセンサをパッケージングするための方法であって、
アクティブ領域を有するイメージセンサを基板に取り付けるステップ(200)と、
前記イメージセンサ(102)または透明カバー(134)の一方の上に金属製隆起物(110)を形成するステップ(202)であって、前記金属製隆起物は、前記イメージセンサのアクティブ領域の周囲に、あるパターンをなして形成されることからなる、ステップと、
前記透明カバーを、前記金属製隆起物のところで前記イメージセンサに接着するステップ(204)
を含む、方法。
2.前記金属製隆起物(110)の高さが一定である、上項1の方法。
3.前記金属製隆起物(110)はワイヤボンディング装置を用いて形成される、上項1の方法。
4.透明カバー(134)を金属製隆起物のところでイメージセンサに接着する前記ステップ(204)は、前記イメージセンサのアクティブ領域の周囲に接着剤を加え、これにより、前記イメージセンサのアクティブ領域が、前記イメージセンサ、前記金属製隆起物、前記透明カバー及び前記接着剤によって形成されるキャビティ内に封入されるようにするステップを含むことからなる、上項1の方法。
5.前記イメージセンサ(100)と前記基板(106)の間に電気的接続部(114)を形成するステップと、
前記電気的接続部を覆うようにエポキシ(138)を加えて、前記電気的接続部を封入するステップと、
前記イメージセンサを、同じ基板に取り付けられたマトリクス状に配置されたイメージセンサから分離するステップ
をさらに含む、上項1の方法。
6.パッケージングされたイメージセンサであって、
基板(106)と、
前記基板に取り付けられた、アクティブ領域(102)を有するイメージセンサ(100)と、
前記イメージセンサと前記基板の間の電気的接続部(114)と、
前記イメージセンサのアクティブ領域を覆うのに十分な大きさを有する透明カバー(134)と、
前記イメージセンサと前記透明カバーの間の金属製隆起物(110)であって、前記イメージセンサのアクティブ領域の周囲においてあるパターンをなす金属製隆起物と、
前記金属製隆起物に対応するあるパターンをなして、前記イメージセンサと前記透明カバーの間でかつ前記アクティブ領域の周囲に設けられた接着剤(132)
を有し、
前記接着剤は、前記透明カバーと前記イメージセンサを接続することからなる、パッケージングされたイメージセンサ。
7.前記イメージセンサ(100)、前記透明カバー(134)、前記金属製隆起物(110)、及び、前記接着剤(132)により、前記イメージセンサのアクティブ領域(102)が封入される、上項6のパッケージングされたイメージセンサ。
8.前記電気的接続部を封入するために前記電気的接続部を覆うように形成されたエポキシ(138)をさらに有する、上項7のパッケージングされたイメージセンサ。
9.前記金属製隆起物(110)は前記イメージセンサ上に形成される、上項6のパッケージングされたイメージセンサ。
10.前記金属製隆起物(110)は前記透明カバー(134)上に形成される、上項6のパッケージングされたイメージセンサ。
本発明の1実施形態によるイメージセンサ(100)は、イメージセンサを基板(106)に取り付け、イメージセンサか透明カバー(134)のいずれかの上に金属製隆起物(110)を形成することによってパッケージングされる。ここで、金属製隆起物は、イメージセンサのアクティブ領域(102)の周囲にあるパターンで形成される。次に、透明カバーが、金属製隆起物のところでイメージセンサに接着される。電気的接続部(114)が、たとえば、従来のワイヤボンディング技法を使用してイメージセンサと基板の間に形成される。電気的接続部は、保護のためにエポキシ (138) 内に封入される。1実施形態では、複数のイメージセンサが同じ基板上でパッケージングされ、たとえば、ソーイングによって個別にパッケージングされたイメージセンサに分離される。
A、Bは、それぞれ、イメージセンサの平面図、側面図を示す。 A〜Hは、本発明の1実施形態による、イメージセンサをパッケージングするための1方法における各ステップを示し、金属製の隆起物がイメージセンサ上に形成され、ワイヤボンディングが、透明カバーが取り付けられる前に実施される。 イメージセンサの平面図であり、アクティブ領域の周囲に金属製隆起物が例示的なパターンで形成されている。 ボールボンディングがイメージセンサにおいて使用され、ステッチボンディングが基板において使用される、「通常の」ボンディング技法を示す。 ステッチボンディングがイメージセンサにおいて使用され、ボールボンディングが基板において使用される、「逆の」ボンディング技法を示す。 ボールボンディングがイメージセンサと基板の両方において使用される、ボールステッチオンボールボンディング(ball stitch on ball bonding)技法を示す。 イメージセンサの平面図であって、接着剤がイメージセンサのアクティブ領域を囲む連続的な軌跡をなすように、金属製隆起物のところでアクティブ領域の周囲に塗布されている。 A〜Hは、本発明の1実施形態による、イメージセンサをパッケージングするための1方法における各ステップを示し、透明カバーが取り付けられた後にワイヤボンディングが実施される。 A〜Hは、本発明の1実施形態によるイメージセンサをパッケージングするための1方法における各ステップを示し、金属製隆起物が、イメージセンサではなく透明カバーの上に形成される。 透明カバーの平面図であり、その周辺部に金属製隆起物が例示的なパターンで形成されている。 イメージセンサをパッケージングするための1方法の処理フロー図である。 イメージセンサをパッケージングするための1方法の処理フロー図である。
符号の説明
100 イメージセンサ
102 イメージセンサのアクティブ領域
106 基板
110 金属製隆起物
134 透明カバー
138 エポキシ

Claims (20)

  1. イメージセンサをパッケージングするための方法であって、
    アクティブ領域を有するイメージセンサを基板に取り付けるステップと、
    前記イメージセンサまたは透明カバーの一方の上に金属製隆起物を形成するステップであって、前記金属製隆起物は、前記イメージセンサのアクティブ領域の周囲に、あるパターンをなして形成されることからなる、ステップと、
    前記透明カバーを、前記金属製隆起物のところで前記イメージセンサに接着するステップ
    を含む、方法。
  2. 前記金属製隆起物の高さが一定である、請求項1の方法。
  3. 前記金属製隆起物は金である、請求項1の方法。
  4. 前記金属製隆起物はワイヤボンディング装置を用いて形成される、請求項1の方法。
  5. 透明カバーを金属製隆起物のところでイメージセンサに接着する前記ステップは、前記イメージセンサのアクティブ領域の周囲に接着剤を加えるステップを含むことからなる、請求項1の方法。
  6. 透明カバーを金属製隆起物のところでイメージセンサに接着する前記ステップは、前記イメージセンサのアクティブ領域の周囲に接着剤を加え、これにより、前記イメージセンサのアクティブ領域が、前記イメージセンサ、前記金属製隆起物、前記透明カバー及び前記接着剤によって形成されるキャビティ内に封入されるようにするステップを含むことからなる、請求項1の方法。
  7. 前記イメージセンサと前記基板の間に電気的接続部を形成するステップをさらに含む、請求項1の方法。
  8. 前記透明カバーが前記イメージセンサに接着される前に、前記電気的接続部が形成される、請求項7の方法。
  9. 前記透明カバーが前記イメージセンサに接着された後に、前記電気的接続部が形成される、請求項7の方法。
  10. 前記電気的接続部を覆うようにエポキシを加えて、前記電気的接続部を封入するステップをさらに含む、請求項7の方法。
  11. 前記イメージセンサを、同じ基板に取り付けられたマトリクス状に配置されたイメージセンサから分離するステップをさらに含む、請求項10の方法。
  12. イメージセンサをパッケージングするための方法であって、
    アクティブ領域を有するイメージセンサを基板に取り付けるステップと、
    前記イメージセンサのアクティブ領域のまわりにおいて前記イメージセンサ上に金属製隆起物を形成するステップと、
    前記金属製隆起物上に接着剤を塗布するステップと、
    透明カバーを、前記イメージセンサのアクティブ領域の上において、前記接着剤と接触させて配置するステップと、
    前記接着剤を硬化させて、前記透明カバーを前記イメージセンサに固定するステップ
    を含む、方法。
  13. 前記接着剤は、前記イメージセンサのアクティブ領域の周囲に加えられる、請求項12の方法。
  14. 前記接着剤を、前記イメージセンサのアクティブ領域の周囲に加え、これにより、前記イメージセンサのアクティブ領域が、前記イメージセンサ、前記金属製隆起物、前記透明カバー及び前記接着剤によって形成されるキャビティ内に封入されるようにする、請求項12の方法。
  15. パッケージングされたイメージセンサであって、
    基板と、
    前記基板に取り付けられた、アクティブ領域を有するイメージセンサと、
    前記イメージセンサと前記基板の間の電気的接続部と、
    前記イメージセンサのアクティブ領域を覆うのに十分な大きさを有する透明カバーと、
    前記イメージセンサと前記透明カバーの間の金属製隆起物であって、前記イメージセンサのアクティブ領域の周囲においてあるパターンをなす金属製隆起物と、
    前記金属製隆起物に対応するあるパターンをなして、前記イメージセンサと前記透明カバーの間でかつ前記アクティブ領域の周囲に設けられた接着剤
    を有し、
    前記接着剤は、前記透明カバーと前記イメージセンサを接続することからなる、パッケージングされたイメージセンサ。
  16. 前記イメージセンサ、前記透明カバー、前記金属製隆起物、及び、前記接着剤により、前記イメージセンサのアクティブ領域が封入される、請求項15のパッケージングされたイメージセンサ。
  17. 前記電気的接続部を封入するために前記電気的接続部を覆うように形成されたエポキシをさらに有する、請求項16のパッケージングされたイメージセンサ。
  18. 前記金属製隆起物は前記イメージセンサ上に形成される、請求項15のパッケージングされたイメージセンサ。
  19. 前記金属製隆起物は前記イメージセンサのボンディングパッド上に形成される、請求項18のパッケージングされたイメージセンサ。
  20. 前記金属製隆起物は前記透明カバー上に形成される、請求項15のパッケージングされたイメージセンサ。
JP2006147874A 2005-05-27 2006-05-29 イメージセンサをパッケージングするための方法及びパッケージングされたイメージセンサ Withdrawn JP2006332680A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/140,157 US7745897B2 (en) 2005-05-27 2005-05-27 Methods for packaging an image sensor and a packaged image sensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006332680A true JP2006332680A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37402141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006147874A Withdrawn JP2006332680A (ja) 2005-05-27 2006-05-29 イメージセンサをパッケージングするための方法及びパッケージングされたイメージセンサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7745897B2 (ja)
JP (1) JP2006332680A (ja)
CN (1) CN100590821C (ja)
DE (1) DE102006023879B4 (ja)
TW (1) TW200703531A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013573A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Kyocera Kinseki Corp 圧電デバイスの製造方法
KR100799984B1 (ko) 2006-12-29 2008-01-31 옵토팩 주식회사 이미지센서 패키지 검사 장치 및 방법
JP2009260049A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子装置の製造方法
WO2021095193A1 (ja) * 2019-11-14 2021-05-20 株式会社ティエーブル イメージセンサモジュール、及び、イメージセンサモジュールの製造方法
WO2022085326A1 (ja) * 2020-10-22 2022-04-28 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像装置、電子機器および撮像装置の製造方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070182841A1 (en) * 2006-02-07 2007-08-09 Donnie Drake Image sensing microelectronic device with glass tilt control features, and various methods of making same
CN100561280C (zh) * 2007-05-30 2009-11-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 相机模组及其制造方法
WO2009113262A1 (ja) * 2008-03-11 2009-09-17 パナソニック株式会社 半導体デバイスおよび半導体デバイスの製造方法
US7776640B2 (en) * 2008-09-26 2010-08-17 Tong Hsing Electronic Industries Ltd. Image sensing device and packaging method thereof
CN101431034B (zh) * 2008-11-27 2010-10-06 江苏康众数字医疗设备有限公司 用于多芯片平面封装的方法
TW201104850A (en) * 2009-07-29 2011-02-01 Kingpak Tech Inc Image sensor package structure with large air cavity
CN102800765A (zh) * 2012-03-21 2012-11-28 深圳雷曼光电科技股份有限公司 Led封装结构及其封装工艺
CN102723345B (zh) * 2012-05-31 2015-04-01 苏州晶方半导体科技股份有限公司 红外传感器封装结构及其封装方法
TW201503334A (zh) * 2013-07-08 2015-01-16 Kingpaktechnology Inc 影像感測器二階段封裝方法
JP6244784B2 (ja) * 2013-09-30 2017-12-13 日亜化学工業株式会社 発光装置
US9525002B2 (en) 2015-01-05 2016-12-20 Stmicroelectronics Pte Ltd Image sensor device with sensing surface cavity and related methods
KR102384157B1 (ko) 2015-03-04 2022-04-08 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 그 제조 방법
US10009523B2 (en) * 2015-05-11 2018-06-26 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Electronic module and method of manufacturing the same
KR102126418B1 (ko) * 2015-11-03 2020-06-24 삼성전기주식회사 이미지 센서 패키지
CN105472216B (zh) * 2015-12-01 2020-01-10 宁波舜宇光电信息有限公司 具有缓冲结构的电气支架及摄像模组
CN107808888B (zh) * 2017-10-25 2020-12-01 积高电子(无锡)有限公司 一种cmos图像传感器的封装工艺
CN109729241B (zh) * 2017-10-27 2020-10-02 宁波舜宇光电信息有限公司 摄像模组及其扩展布线封装感光组件和其制作方法
CN207833534U (zh) * 2017-11-09 2018-09-07 深圳市汇顶科技股份有限公司 光学模组及终端设备
KR102073956B1 (ko) * 2017-11-29 2020-02-05 삼성전자주식회사 팬-아웃 반도체 패키지
WO2019217516A1 (en) * 2018-05-08 2019-11-14 Eastern Blue Technologies, Inc. Module and methods of assembly for large area flat panel detectors
KR101967261B1 (ko) * 2018-05-28 2019-08-13 테라셈 주식회사 이미지 센서 패키지 및 이것의 제조 방법
US11177301B2 (en) 2018-11-19 2021-11-16 UTAC Headquarters Pte. Ltd. Reliable semiconductor packages
CN109544977B (zh) * 2018-12-27 2020-10-16 东南大学 一种智能停车管理系统及方法
CN111866323A (zh) * 2019-04-30 2020-10-30 宁波舜宇光电信息有限公司 摄像模组及其感光组件、电子设备和制备方法
CN112399037B (zh) * 2019-08-15 2022-04-05 宁波舜宇光电信息有限公司 感光组件、摄像模组及其制作方法
US20240120355A1 (en) 2022-10-05 2024-04-11 Semiconductor Components Industries, Llc Black mask on glass systems and related methods

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19816309B4 (de) * 1997-04-14 2008-04-03 CiS Institut für Mikrosensorik gGmbH Verfahren zur Direktmontage von Silizium-Sensoren und danach hergestellte Sensoren
US6117705A (en) * 1997-04-18 2000-09-12 Amkor Technology, Inc. Method of making integrated circuit package having adhesive bead supporting planar lid above planar substrate
IL123207A0 (en) 1998-02-06 1998-09-24 Shellcase Ltd Integrated circuit device
IL133453A0 (en) 1999-12-10 2001-04-30 Shellcase Ltd Methods for producing packaged integrated circuit devices and packaged integrated circuit devices produced thereby
US6492699B1 (en) * 2000-05-22 2002-12-10 Amkor Technology, Inc. Image sensor package having sealed cavity over active area
EP1246235A1 (en) * 2001-03-26 2002-10-02 European Semiconductor Assembly (Eurasem) B.V. Method for encapsulating a chip having a sensitive surface
JP2002359346A (ja) * 2001-05-30 2002-12-13 Sharp Corp 半導体装置および半導体チップの積層方法
KR100476558B1 (ko) * 2002-05-27 2005-03-17 삼성전기주식회사 이미지 센서 모듈 및 그 제작 공정
US6906403B2 (en) * 2002-06-04 2005-06-14 Micron Technology, Inc. Sealed electronic device packages with transparent coverings
US6995462B2 (en) * 2003-09-17 2006-02-07 Micron Technology, Inc. Image sensor packages
US20050077603A1 (en) * 2003-10-08 2005-04-14 Dylan Yu Method and structure for a wafer level packaging
TWM264775U (en) * 2004-10-21 2005-05-11 Chipmos Technologies Inc Image sensor with multi chip module

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013573A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Kyocera Kinseki Corp 圧電デバイスの製造方法
JP4704819B2 (ja) * 2005-06-30 2011-06-22 京セラキンセキ株式会社 圧電デバイスの製造方法
KR100799984B1 (ko) 2006-12-29 2008-01-31 옵토팩 주식회사 이미지센서 패키지 검사 장치 및 방법
JP2009260049A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子装置の製造方法
WO2021095193A1 (ja) * 2019-11-14 2021-05-20 株式会社ティエーブル イメージセンサモジュール、及び、イメージセンサモジュールの製造方法
JP6889452B1 (ja) * 2019-11-14 2021-06-18 株式会社ティエーブル イメージセンサモジュール、及び、イメージセンサモジュールの製造方法
WO2022085326A1 (ja) * 2020-10-22 2022-04-28 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像装置、電子機器および撮像装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1905144A (zh) 2007-01-31
US7745897B2 (en) 2010-06-29
US20060268144A1 (en) 2006-11-30
TW200703531A (en) 2007-01-16
DE102006023879A1 (de) 2006-12-07
CN100590821C (zh) 2010-02-17
DE102006023879B4 (de) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006332680A (ja) イメージセンサをパッケージングするための方法及びパッケージングされたイメージセンサ
US7675131B2 (en) Flip-chip image sensor packages and methods of fabricating the same
US6833612B2 (en) Flip-chip image sensor packages
US7112471B2 (en) Leadless packaging for image sensor devices and methods of assembly
TWI540315B (zh) 壓力感測器及其組裝方法
US6399418B1 (en) Method for forming a reduced thickness packaged electronic device
US7002241B1 (en) Packaging of semiconductor device with a non-opaque cover
KR101579623B1 (ko) 이미지 센서용 반도체 패키지 및 그 제조 방법
JP4452235B2 (ja) パッケージ構造とその製造方法
JP2007142058A (ja) 半導体撮像素子およびその製造方法並びに半導体撮像装置とその製造方法
JP2013004534A (ja) 半導体パッケージ
JP2005333142A (ja) チップパッケージ、そのパッケージを含むイメージセンサーモジュール及びその製造方法
JP2002329850A (ja) チップサイズパッケージおよびその製造方法
US8003426B2 (en) Method for manufacturing package structure of optical device
US7592197B2 (en) Image sensor chip package fabrication method
JP2008047665A (ja) 固体撮像装置の製造方法、及び固体撮像装置
US8344500B2 (en) Integrated circuit package module and method of the same
JP2006245359A (ja) 光電変換装置及びその製造方法
JP2006005612A (ja) 撮像モジュール
JP2005065285A (ja) 固体撮像用半導体装置及びその製造方法
KR20050120142A (ko) 에폭시를 이용한 카메라 모듈 및 그 제조방법
KR20020061221A (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법
JP2005327967A (ja) 半導体装置
JP2001308301A (ja) 固体撮像装置とその製造方法
CN107994039B (zh) Cmos图像传感器的晶圆级封装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080604

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080604

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090804