JP2006330663A - プラズマ表示装置及びその電源装置 - Google Patents

プラズマ表示装置及びその電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006330663A
JP2006330663A JP2005316861A JP2005316861A JP2006330663A JP 2006330663 A JP2006330663 A JP 2006330663A JP 2005316861 A JP2005316861 A JP 2005316861A JP 2005316861 A JP2005316861 A JP 2005316861A JP 2006330663 A JP2006330663 A JP 2006330663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
plasma display
power supply
resistor
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005316861A
Other languages
English (en)
Inventor
Seong-Joon Jeong
成俊 鄭
Jin-Ho Yang
振豪 梁
Woo-Joon Jeong
宇▲ジュン▼ 鄭
Tae-Seong Kim
泰城 金
Suk-Jae Park
▲スク▼裁 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006330663A publication Critical patent/JP2006330663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/028Generation of voltages supplied to electrode drivers in a matrix display other than LCD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

【課題】本発明はプラズマ表示装置に係り、特に、プラズマ表示装置を駆動させるための電圧を供給する電源装置に関するものである。
【解決手段】本発明によるプラズマ表示装置及びその電源装置は、電源装置に使用される電源の個数を減らすために、一部の電源を備えなくても電圧分配法則により、可変抵抗を利用して、備えられない電源に該当する電圧を生成する。したがって、電源装置に使用される電源の個数を減らすことによって低価で電源装置を構成することができ、駆動装置の負担を減らすことができ、素子の焼損を防止することができる。
【選択図】図3

Description

本発明はプラズマ表示装置に係り、特に、プラズマ表示装置を駆動させるための電圧を供給する電源装置に関するものである。
プラズマ表示装置は、気体放電により生成されたプラズマを利用して文字又は映像を表示する表示装置であって、その大きさによって数十から数百万個以上の画素(放電セル)がマトリックス形態に配列されている。このようなプラズマ表示装置は、印加される駆動電圧波形の形態と放電セルの構造によって直流型と交流型とに区分される。
直流型プラズマ表示装置のパネルは、電極が放電空間にそのまま露出されていて、電圧が印加される間に電流が放電空間にそのまま流れるようになり、そのために、電流制限のための抵抗を形成しなければならない短所がある。反面、交流型プラズマ表示装置のパネルは、電極を誘電体層が覆っていて自然にキャパシターンス成分が形成されて電流が制限され、放電時にイオンの衝撃から電極が保護されるので、直流型に比べて寿命が長いという長所がある。
このようなプラズマ表示装置では、一つのフレームが各々の加重値を有する複数のサブフィールドに分割されて駆動され、各サブフィールドは、リセット期間、アドレス期間、及び維持期間からなる。リセット期間は、アドレス放電を安定的に行うために放電セルの状態を初期化する期間であり、アドレス期間は、複数の放電セルのうちの点灯されるセルと点灯されないセルを選択する期間である。そして、維持期間は、実際に画像を表示するために点灯されるセルに対して維持放電を遂行する期間である。
このような動作を行うためにプラズマ表示装置は、通常、プラズマ放電に必要な多様な電圧(Vs、Vset、Ve、Va、Vnf、VscH、VscLなど)を駆動回路に供給し、また他の回路部、つまり、イメージプロセシング部、ファン、オーディオ部、制御回路部などに電圧を供給する電源装置を備える。
しかし、このようなVs、Ve、Vaなどの電圧を各々生成する別途の電源を備える場合、電源装置の価格が上昇する。
本発明が目的とする技術的課題は、電源の個数を減らすプラズマ表示装置及びその電源装置を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明の特徴によるプラズマ表示装置の電源装置は、複数の電圧を生成する電源装置において、第1電圧を生成して供給する第1電源;前記第1電源にドレーンが電気的に連結されるトランジスター;第1端が前記第1電源に連結され、第2端が前記トランジスターのゲートに電気的に連結される第1抵抗;第1端が前記第1抵抗の第2端に連結され、第2端が前記第1電圧より低い第2電圧を供給する第2電源の間に電気的に連結される第2抵抗;第1端が前記第1トランジスターのソースに連結され、第2端が前記第2電源と電気的に連結されるキャパシター;を含み、前記キャパシターの第1端の電圧の第3電圧を外部に供給する。この時、前記第1抵抗又は前記第2抵抗のうちのいずれか一つでも可変抵抗であることを特徴とする。
本発明の他の特徴によるプラズマ表示装置は、複数の第1電極及び第2電極、前記複数の第1電極及び第2電極に交差する方向に形成される複数の第3電極、並びに複数の放電セルを含み、隣接する前記第1電極、第2電極、及び第3電極によって放電セルが形成されるプラズマ表示パネル;リセット期間で、前記複数の第2電極の電圧を第1電圧まで漸進的に下降させ、アドレス期間で、前記複数の放電セルのうちの表示しようとする放電セルを選択し、維持期間で、前記複数の第1電極と前記複数の第2電極とに第2電圧を交互に印加し、前記リセット期間の電圧下降期間と前記アドレス期間の間、前記複数の第1電極に第3電圧をバイアスさせる駆動部;及び前記駆動部に複数の電圧を供給する電源部;を含む。この時、前記電源部は、前記第2電圧を前記複数の第1及び第2電極に供給する第1電源;前記第1電源にドレーンが電気的に連結されるトランジスター;第1端が前記第1電源に連結され、第2端が前記トランジスターのゲートに電気的に連結される第1抵抗;第1端が前記第1抵抗の第2端に連結され、第2端が、前記第2電圧より低い第4電圧を供給する第2電源の間に電気的に連結される第2抵抗;第1端が前記第1トランジスターのソースに連結され、第2端が前記第2電源と電気的に連結されるキャパシター;を含み、前記キャパシターの第1端の電圧の前記第3電圧を前記複数の第1電極に供給する。この時、前記第1抵抗又は前記第2抵抗のうちのいずれか一つでも可変抵抗であることを特徴とする。
本発明によれば、プラズマ表示装置の電源装置で電源の個数を減らすことができる。したがって、低価で電源装置を構成することができ、素子の焼損を防止することができる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施例について本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかし、本発明は多様な相違した形態で実現でき、ここで説明する実施例に限定されない。図面においては、本発明を明確に説明するために説明上不要な部分は省略した。明細書全体を通じて類似な部分については同一図面符号を付けた。
まず、本発明の実施例によるプラズマ表示装置の概略的な構造について、図1を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例によるプラズマ表示装置を示す図である。
図1に示したように、本発明の実施例によるプラズマ表示装置は、プラズマ表示パネル100、制御部200、アドレス駆動部300、走査電極駆動部400、維持電極駆動部500、及び電源部600を含む。
プラズマ表示パネル100は、列方向に延びている複数のアドレス電極(A1〜Am)、そして、行方向に互いに対を成して延びている複数の維持電極(X1〜Xn)及び走査電極(Y1〜Yn)を含む。X電極(X1〜Xn)は各Y電極(Y1〜Yn)に対応して形成され、一般的に、その一端が互いに共通で連結されている。そして、プラズマ表示パネル100は、維持電極及び走査電極(X1〜Xn、Y1〜Yn)が配列された基板(図示せず)とアドレス電極(A1〜Am)が配列された基板と(図示せず)からなる。両基板は、走査電極(Y1〜Yn)とアドレス電極(A1〜Am)、及び維持電極(X1〜Xn)とアドレス電極(A1〜Am)が各々直交するように、放電空間を隔てて対向して配置される。この時、アドレス電極(A1〜Am)と維持電極及び走査電極(X1〜Xn、Y1〜Yn)の交差部にある放電空間が放電セルを形成する。
制御部200は、外部から映像信号を受信して、アドレス駆動制御信号、維持電極(X)駆動制御信号、及び走査電極(Y)駆動制御信号を出力する。そして、制御部200は、一つのフレームを複数のサブフィールドに分割して駆動し、各サブフィールドを時間的な動作変化で表現すれば、リセット期間、アドレス期間、及び維持期間からなる。
アドレス駆動部300は、制御部200からアドレス駆動制御信号を受信して、表示しようとする放電セルを選択するための表示データ信号を各アドレス電極(A)に印加する。
走査電極駆動部400は、制御部200から走査電極(Y)駆動制御信号を受信して、走査電極(Y)に駆動電圧を印加する。
維持電極駆動部500は、制御部200から維持電極(X)駆動制御信号を受信して、維持電極(X)に駆動電圧を印加する。
電源部600は、プラズマ表示装置の駆動に必要な電源を制御部200及び各駆動部300、400、500に供給する。
以下では、図2を参照して、各サブフィールドでアドレス電極(A1〜Am)及び維持電極(X1〜Xn)及び走査電極(Y1〜Yn)に印加される駆動波形について説明する。そして、以下では、一つのアドレス電極、維持電極、及び走査電極によって形成される放電セルを基準に説明する。
図2は、本発明によるプラズマ表示装置の駆動波形図である。図2では、複数のサブフィールドのうちの一つのサブフィールドのみを図示した。
図2に示したように、サブフィールドは、リセット期間、アドレス期間、及び維持期間からなり、リセット期間は、上昇期間及び下降期間を含む。
まず、第1サブフィールドのリセット期間の上昇期間では、維持電極(X)を0Vに維持した状態で、走査電極(Y)にVs電圧からVset電圧まで増加する上昇波形を印加する。そうすると、走査電極(Y)からアドレス電極(A)及び維持電極(X)へ各々弱いリセット放電が起こりながら、Y電極に(−)の壁電荷が蓄積され、アドレス電極(A)及び維持電極(X)に(+)の壁電荷が蓄積される。
そして、第1サブフィールドのリセット期間の下降期間では、維持電極(X)をVe電圧に維持させた状態で、走査電極(Y)にVs電圧からVnf電圧まで減少する下降波形を印加する。そうすると、走査電極(Y)の電圧が減少する途中に、走査電極(Y)と維持電極(X)との間、及び走査電極(Y)とアドレス電極(A)との間で弱いリセット放電が起こりながら、走査電極(Y)に形成された(−)壁電荷と維持電極(X)及びアドレス電極(A)に形成された(+)壁電荷とが消去される。
次に、アドレス期間で点灯されるセルを選択するために、走査電極(Y)及びアドレス電極(A)に、各々VscL電圧を有する走査パルス及びVa電圧を有するアドレスパルスを印加する。そして、選択されない走査電極(Y)は、VscL電圧より高いVscH電圧にバイアスさせ、点灯されないセルのアドレス電極には基準電圧を印加する。そうすると、アドレス電圧(Va)と走査電圧(VscL)の差、及びアドレス電極(A)及び走査電極(Y)に形成された壁電荷による壁電圧によってアドレス放電が起こる。その結果、走査電極(Y)には(+)壁電荷が形成され、維持電極(X)には(−)壁電荷が形成される。また、アドレス電極(A)にも(−)壁電荷が形成される。
次いで、第1サブフィールドの維持期間では、走査電極(Y)と維持電極(X)に順にVs電圧の維持放電パルスを印加する。そうして、アドレス期間で、アドレス放電により走査電極(Y)と維持電極(X)との間に壁電圧が形成されていれば、壁電圧とVs電圧とにより、走査電極(Y)と維持電極(X)で放電が起こる。その後、走査電極(Y)にVs電圧の維持放電パルスを印加する過程と、維持電極(X)にVs電圧の維持放電パルスを印加する過程とを、当該サブフィールドが表示する加重値に対応する回数だけ反復する。このように第1サブフィールドの維持期間が終了すれば、第2サブフィールドが開始される。
以下、本発明の第1実施例では、図3を参照して、電源部600で別途のVe電源なしでVs電源及び追加回路を利用してVe電圧を生成する方法について説明する。
図3は、本発明の第1実施例によるプラズマ表示装置の電源部600の出力端の一部を示す図である。
図3では、維持放電電圧(Vs)を供給する電源から、Ve電圧を維持電極(X)に供給することを例に挙げて示したが、必ずしもVs電圧及びVe電圧に限られるわけではない。
図3に示したように、プラズマ表示装置の電源部600は、維持放電電圧(Vs)を供給する電源(以下、“Vs電源”とする)、固定抵抗(R1、R3)、可変抵抗(R2)、キャパシター(C1)、トランジスター(M1、M2、M3)を含む。
Vs電源は、負(−)の端子が接地電源に連結され、正(+)の端子は抵抗(R1)の第1端に連結される。可変抵抗(R2)は、第1端が抵抗(R1)の第2端に連結され、第2端は接地電源に連結される。また、抵抗(R3)の第1端はVs電源の正(+)の端子に連結され、第2端はトランジスター(M1)のドレーンに連結される。
トランジスター(M1)のゲートは抵抗(R1)の第2端に連結され、ソースはトランジスター(M2)のドレーンに連結される。また、キャパシター(C1)の第1端はトランジスター(M1)のソースに連結され、第2端は接地電源に連結される。
トランジスター(M2)のソースとトランジスター(M3)のソースとは互いに連結され、トランジスター(M2)のゲートとトランジスター(M3)のゲートも、同様に互いに連結されてバックツバック(back to back)スイッチを形成する。ここで、トランジスター(M2、M3)は、図1でVe電圧を供給するスイッチの役割を果たす。一方、図3では、Vs電圧がVe電圧より高い場合に、Vs電圧がプラズマ表示パネル100に供給される際にボディーダイオードを通してVe電源に電流が流れることを防止するために、トランジスター(M2、M3)が相互バックツバックで連結されたことを例に挙げて示したが、そうでない場合には、一つのトランジスターを使用してスイッチを構成することができる。また、トランジスター(M3)のドレーンは、プラズマ表示パネル100の維持電極(X1〜Xn)に連結されている。
Vs電源は、リセット期間には、走査電極(Y)にVs電圧を印加するために供給される電源であり、維持期間には、維持電極(X)と走査電極(Y)とに交互にVs電圧パルスを印加するために供給される電源である。
以下では、図3を参照して、別途のVe電源なしでVs電源及び追加回路を利用してVe電圧を生成する方法について説明する。
図3のように、Vs電源は抵抗(R1)及び可変抵抗(R2)に連結されているので、抵抗(R1)の第2端と可変抵抗(R2)の第1端とに連結されたトランジスター(M1)のゲート電圧(Vg)と維持電圧(Vs)の関係は、電圧分配法則により、下記の数式1の通りになる。
Figure 2006330663
数式1に示したように、抵抗(R1)と抵抗(R2)の値によって、トランジスター(M1)のゲート電圧(Vg)が決定される。特に、可変抵抗(R2)は抵抗値が変わるので、可変抵抗(R2)によりトランジスター(M1)のゲート電圧(Vg)を調節することができる。そして、Vs電源とトランジスター(M1)のドレーンとの間には、瞬間的な電流の突入を防止するために抵抗(R3)が連結されることもできる。
本発明によれば、別途のVe電源を使用せずに、キャパシター(C1)の第1端に充電された電圧(Ve)がリセット期間の下降期間及びアドレス期間に維持電極(X)にそのまま印加される。この時、キャパシター(C1)の第2端が接地電源に連結されているので、キャパシター(C1)に充電された電圧はトランジスター(M1)のソース電圧(Ve)と同じ電圧レベルを有している。
まず、キャパシター(C1)に電圧が充電されていないと仮定する。この時、キャパシター(C1)は接地電源に連結されており、電圧はまだ充電されていない状態であるので、トランジスター(M1)のソースの電圧(Ve)もまた0Vの電圧レベルを有する。この時Vs電圧を印加すれば、トランジスター(M1)のゲートには所定のVg電圧が印加され、この時、トランジスター(M1)のゲート−ソース電圧が敷居電圧(Threshold voltage、以下、Vthとする)より大きいため、トランジスター(M1)は導通する。つまり、前記数式1に示したように、抵抗(R1)と可変抵抗(R2)の値を調整することによって、トランジスター(M1)のゲートに必要とするVg電圧を印加することができる。
したがって、トランジスター(M1)が導通しながらトランジスター(M1)のソースに電流が流れ、キャパシター(C1)に電圧が充電され始める。キャパシター(C1)に電圧が充電されるに伴い、トランジスター(M1)のソース電圧(Ve)も同じ電圧レベルの大きさに上昇する。
トランジスター(M1)のソース電圧(Ve)が所定の電圧のレベルまで上昇すれば、トランジスターのゲート電圧(Vg)は可変抵抗(R2)によって固定されているので、トランジスター(M1)のゲート−ソース電圧が敷居電圧(Vth)より低くなる瞬間に、トランジスター(M1)は遮断される。
また、トランジスター(M1)が遮断されるまでに生成されたVe電圧は、リセット期間の下降期間及びアドレス期間に維持電極(X)に印加されて、プラズマ表示装置を駆動させる時に使用される。
一般的に、プラズマ表示装置の駆動のために必要な電圧は、Vs電圧の場合175〜210Vであり、Ve電圧の場合約100Vである。
したがって、プラズマ表示装置を駆動させるために必要なVe電圧が100Vであると仮定すれば、Vs電圧の印加時に、ランジスター(M1)のゲート電圧(Vg)の電圧レベルの大きさが(100+Vth)Vになるように、抵抗(R1)と可変抵抗(R2)を調節する。
したがって、トランジスター(M1)は、導通されれば、トランジスター(M1)のソース電圧(Ve)が約100Vになるまでに導通状態が維持される。このように本発明の実施例によれば、別途のVe電源がなくても、キャパシター(C1)の第1端に印加される電圧(Ve)に生成された約100Vの電圧は維持電極(X)に印加され、プラズマ表示装置を駆動させる場合に使用される。
本発明の実施例で、抵抗(R1)と可変抵抗(R2)の位置は変わっても差し支えない。
以上、本発明の実施例について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者のいろいろな変形及び改良形態もまた本発明の権利範囲に属する。
本発明の実施例によるプラズマ表示装置を示す図である。 本発明によるプラズマ表示装置の駆動波形図である。 本発明の実施例によるプラズマ表示装置の電源部600の一部回路を示す図である。
符号の説明
100 プラズマ表示パネル
200 制御部
300 アドレス駆動部
400 走査電極駆動部
500 維持電極駆動部
600 電源部

Claims (12)

  1. 複数の電圧を生成する電源装置において、
    第1電圧を生成して供給する第1電源;
    前記第1電源にドレーンが電気的に連結されるトランジスター;
    第1端が前記第1電源に連結され、第2端が前記トランジスターのゲートに電気的に連結される第1抵抗;
    第1端が前記第1抵抗の第2端に連結され、第2端が前記第1電圧より低い第2電圧を供給する第2電源の間に電気的に連結される第2抵抗;
    第1端が前記第1トランジスターのソースに連結され、第2端が前記第2電源と電気的に連結されるキャパシター;を含み、
    前記キャパシターの第1端の電圧の第3電圧を外部に供給する、プラズマ表示装置の電源装置。
  2. 前記第1抵抗又は前記第2抵抗のうちのいずれか一つでも可変抵抗である、請求項1に記載のプラズマ表示装置の電源装置。
  3. 前記第1電源と前記第1トランジスターのドレーンとの間に連結される第3抵抗をさらに含む、請求項1又は2に記載のプラズマ表示装置の電源装置。
  4. 前記第1トランジスターが導通する時、前記キャパシターに前記第3電圧が充電される、請求項1に記載のプラズマ表示装置の電源装置。
  5. 前記第2電圧は接地電圧である、請求項1乃至4のうちのいずれか一つに記載のプラズマ表示装置の電源装置。
  6. 複数の第1電極及び第2電極、前記複数の第1電極及び第2電極に交差する方向に形成される複数の第3電極、並びに複数の放電セルを含み、隣接する前記第1電極、第2電極、及び第3電極によって放電セルが形成されるプラズマ表示パネル;
    リセット期間で、前記複数の第2電極の電圧を第1電圧まで漸進的に下降させ、アドレス期間で、前記複数の放電セルのうちの表示しようとする放電セルを選択し、維持期間で、前記複数の第1電極と前記複数の第2電極とに第2電圧を交互に印加し、前記リセット期間の電圧下降期間と前記アドレス期間の間、前記複数の第1電極に第3電圧をバイアスさせる駆動部;及び
    前記駆動部に複数の電圧を供給する電源部;を含み、
    前記電源部は、
    前記第2電圧を前記複数の第1及び第2電極に供給する第1電源;
    前記第1電源にドレーンが電気的に連結されるトランジスター;
    第1端が前記第1電源に連結され、第2端が前記トランジスターのゲートに電気的に連結される第1抵抗;
    第1端が前記第1抵抗の第2端に連結され、第2端が、前記第2電圧より低い第4電圧を供給する第2電源の間に電気的に連結される第2抵抗;
    第1端が前記第1トランジスターのソースに連結され、第2端が前記第2電源と電気的に連結されるキャパシター;を含み、
    前記キャパシターの第1端の電圧の前記第3電圧を前記複数の第1電極に供給する、プラズマ表示装置。
  7. 前記第1抵抗又は前記第2抵抗のうちのいずれか一つでも可変抵抗である、請求項6に記載のプラズマ表示装置。
  8. 前記第1電源と前記第1トランジスターのドレーンとの間に連結される第3抵抗をさらに含む、請求項6に記載のプラズマ表示装置。
  9. 前記第1トランジスターが導通する時、前記キャパシターに前記第3電圧が充電される、請求項6に記載のプラズマ表示装置。
  10. 前記第4電圧は接地電圧である、請求項6に記載のプラズマ表示装置。
  11. 前記第1電圧は前記第4電圧より低いレベルを有する、請求項6又は10に記載のプラズマ表示装置。
  12. 前記第3電圧は前記第4電圧より高いレベルを有する、請求項6又は10に記載のプラズマ表示装置。
JP2005316861A 2005-05-25 2005-10-31 プラズマ表示装置及びその電源装置 Pending JP2006330663A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050044019A KR100599696B1 (ko) 2005-05-25 2005-05-25 플라즈마 표시 장치 및 그 전원 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006330663A true JP2006330663A (ja) 2006-12-07

Family

ID=36741337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005316861A Pending JP2006330663A (ja) 2005-05-25 2005-10-31 プラズマ表示装置及びその電源装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7542020B2 (ja)
EP (1) EP1727116A3 (ja)
JP (1) JP2006330663A (ja)
KR (1) KR100599696B1 (ja)
CN (1) CN100520879C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100839424B1 (ko) 2007-01-08 2008-06-19 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100839422B1 (ko) * 2007-01-12 2008-06-19 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 장치
KR100823483B1 (ko) * 2007-01-18 2008-04-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그의 전원 공급 장치
KR100814824B1 (ko) * 2007-05-03 2008-03-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100879287B1 (ko) * 2007-08-02 2009-01-16 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 전압 생성기
KR102597871B1 (ko) * 2017-12-29 2023-11-02 엘지디스플레이 주식회사 전원 공급 장치 및 이를 포함하는 디스플레이 장치

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231647A (en) * 1975-09-05 1977-03-10 Hitachi Ltd Power supply circuit for integrated circuit
JPS5730193A (en) * 1980-07-30 1982-02-18 Fujitsu Ltd Semiconductor storage device
JPS61234120A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 Hitachi Ltd パルス発生回路
JPS63150713A (ja) * 1986-12-16 1988-06-23 Toshiba Corp 定電圧源回路
JPH04123466A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH05216546A (ja) * 1991-10-22 1993-08-27 Burr Brown Corp 基準電圧回路
JPH05259862A (ja) * 1992-03-12 1993-10-08 Texas Instr Japan Ltd 負荷駆動回路
JPH06326591A (ja) * 1993-05-14 1994-11-25 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JPH11288588A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体回路装置
JP2000299194A (ja) * 1999-02-12 2000-10-24 Yazaki Corp 自動点滅式街路灯
JP2002156943A (ja) * 2000-08-24 2002-05-31 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイパネルの低電圧駆動装置及び方法
JP2002207449A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2002221703A (ja) * 1995-03-14 2002-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置およびそれを用いたビューファインダ
JP2003015600A (ja) * 2001-06-22 2003-01-17 Samsung Electronics Co Ltd 電力回収率を改善したプラズマディスプレイパネル駆動装置及び方法
JP2004206094A (ja) * 2002-12-13 2004-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2004226787A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Sony Corp 表示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69330219T2 (de) 1992-06-15 2001-08-30 Fujitsu Ltd Integrierte Halbleiterschaltung mit für einen Betrieb mit geringer Amplitude angepasster Eingangs/Ausgangs-Schnittstelle
JP3413333B2 (ja) * 1996-11-13 2003-06-03 アルプス電気株式会社 信号検出回路
JP2000221468A (ja) 1999-01-29 2000-08-11 Citizen Watch Co Ltd 液晶駆動装置
JP3399508B2 (ja) * 1999-03-31 2003-04-21 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び駆動回路
JP4512971B2 (ja) 2001-03-02 2010-07-28 株式会社日立プラズマパテントライセンシング 表示駆動装置
KR100493912B1 (ko) 2001-11-24 2005-06-10 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 방법
KR100467448B1 (ko) * 2002-04-15 2005-01-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널과 그 구동 장치 및 구동 방법
KR100490620B1 (ko) 2002-11-28 2005-05-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
US6806839B2 (en) * 2002-12-02 2004-10-19 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Wide bandwidth flat panel antenna array
EP1486938A4 (en) 2002-12-13 2009-01-14 Panasonic Corp METHOD FOR ACTIVATING A PLASMA DISPLAY PANEL
KR100490632B1 (ko) 2003-08-05 2005-05-18 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 구동 방법
KR100578802B1 (ko) * 2003-11-27 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및구동 장치

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231647A (en) * 1975-09-05 1977-03-10 Hitachi Ltd Power supply circuit for integrated circuit
JPS5730193A (en) * 1980-07-30 1982-02-18 Fujitsu Ltd Semiconductor storage device
JPS61234120A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 Hitachi Ltd パルス発生回路
JPS63150713A (ja) * 1986-12-16 1988-06-23 Toshiba Corp 定電圧源回路
JPH04123466A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH05216546A (ja) * 1991-10-22 1993-08-27 Burr Brown Corp 基準電圧回路
JPH05259862A (ja) * 1992-03-12 1993-10-08 Texas Instr Japan Ltd 負荷駆動回路
JPH06326591A (ja) * 1993-05-14 1994-11-25 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JP2002221703A (ja) * 1995-03-14 2002-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置およびそれを用いたビューファインダ
JPH11288588A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体回路装置
JP2000299194A (ja) * 1999-02-12 2000-10-24 Yazaki Corp 自動点滅式街路灯
JP2002156943A (ja) * 2000-08-24 2002-05-31 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイパネルの低電圧駆動装置及び方法
JP2002207449A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2003015600A (ja) * 2001-06-22 2003-01-17 Samsung Electronics Co Ltd 電力回収率を改善したプラズマディスプレイパネル駆動装置及び方法
JP2004206094A (ja) * 2002-12-13 2004-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2004226787A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Sony Corp 表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100839424B1 (ko) 2007-01-08 2008-06-19 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
US7830338B2 (en) 2007-01-08 2010-11-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display and driving method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN100520879C (zh) 2009-07-29
US7542020B2 (en) 2009-06-02
EP1727116A2 (en) 2006-11-29
CN1870100A (zh) 2006-11-29
EP1727116A3 (en) 2007-07-04
US20060267865A1 (en) 2006-11-30
KR100599696B1 (ko) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005309397A (ja) プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100599696B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 전원 장치
JP2005128507A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動装置、並びにその駆動方法
KR100627415B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 전원 장치
KR100502927B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 구동 방법
JP4317172B2 (ja) プラズマ表示装置とその駆動方法
JP4035529B2 (ja) プラズマディスプレイパネルとプラズマディスプレイパネルの駆動装置
KR100578938B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100831015B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2008070856A (ja) プラズマ表示装置及びその電圧発生器
KR100708862B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 장치
KR100831018B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2007148363A (ja) プラズマ表示装置及びその駆動装置とその駆動方法
KR100612349B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 장치와 구동 방법
KR100839425B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100937966B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
US8031139B2 (en) Plasma display device, and driving device and method thereof
KR100570607B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 구동 방법
JP2008116908A (ja) プラズマ表示装置及びその駆動方法
KR100637513B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2008165157A (ja) プラズマ表示装置
KR100778505B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2008170922A (ja) プラズマ表示装置及びその駆動装置
KR100814824B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100649533B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081209