JP2006329510A - ビルトイン式の3口こんろ - Google Patents

ビルトイン式の3口こんろ Download PDF

Info

Publication number
JP2006329510A
JP2006329510A JP2005152918A JP2005152918A JP2006329510A JP 2006329510 A JP2006329510 A JP 2006329510A JP 2005152918 A JP2005152918 A JP 2005152918A JP 2005152918 A JP2005152918 A JP 2005152918A JP 2006329510 A JP2006329510 A JP 2006329510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stove
burner
stove burner
center
cooking stove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005152918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4549930B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Mizutani
水谷  嘉宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2005152918A priority Critical patent/JP4549930B2/ja
Priority to CNB2006100648096A priority patent/CN100538185C/zh
Publication of JP2006329510A publication Critical patent/JP2006329510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4549930B2 publication Critical patent/JP4549930B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cookers (AREA)
  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)

Abstract

【課題】こんろ本体の形状を大とすることなく各こんろバーナの間隔を大として比較的大型の調理器を使用しても調理器同士の干渉を防止することができ、極めて使い勝手のよいビルトイン式の3口こんろを提供する。
【解決手段】システムキッチンのカウンタートップに取り付けられるこんろ本体6と、こんろ本体6の上部を覆う天板7と、第1こんろバーナ3、第2こんろバーナ4、及び第3こんろバーナ5の計3個のこんろバーナとを備えるビルトイン式の3口こんろにおいて、第1こんろバーナ3を、天板7の中央を通って前後方向に延びる第1縦線Aの一方側半部の範囲に配設する。第2こんろバーナ4を、第1縦線Aの他方側半部の範囲に配設する。第3こんろバーナ5を、第1縦線Aと、第2こんろバーナ4の中心を通って前後方向に延びる第2縦線Bとの間であって第2こんろバーナ4の後方位置に配設する。
【選択図】図2

Description

本発明は、3個のこんろバーナを備えてシステムキッチンのカウンタトップに取り付けられるビルトイン式の3口こんろに関する。
従来、上面が開放されたこんろ本体と、該こんろ本体の上面を覆う天板とを備え、こんろ本体がシステムキッチンのカウンタートップに形成されたこんろ取付用開口に取り付けられるビルトイン式のこんろが知られている。そして、こんろ本体には第1こんろバーナ、第2こんろバーナ、及び第3こんろバーナの計3個のこんろバーナが収容され、各バーナが天板上に露出して3口こんろを構成している(特許文献1参照)。
この種の3口こんろは、第1こんろバーナが天板の中央を通って前後方向に延びる縦線を介して一方側半部の範囲に設けられ、第2こんろバーナが他方側半部の範囲に設けられている。そして、第3こんろバーナは、第1こんろバーナと第2こんろバーナとの中央且つ後方に配設されている。
特開2004−177099号公報(図12)
上記従来のものでは、調理器として比較的大型の鍋(例えば、一般家庭で使用される最も大径の調理器として直径40cmの中華鍋等が挙げられる)を第1こんろバーナの五徳上に載置した場合には、第3こんろバーナの五徳上に載置された他の鍋(例えば、一般家庭で最も多く使用される直径20〜23cmの鍋等が挙げられる)が干渉して、円滑な調理が行えず、使い勝手が悪い。
そこで、鍋同士の干渉を避けるために、各こんろバーナに設けられた五徳上の鍋を互いに離反する方向にずらして調理を行うことが考えられるが、鍋が五徳上で安定する所定の載置位置(五徳の中心と鍋の中心とが一致する位置)からずれていることによって、鍋が五徳から脱落、ひいては傾倒するおそれがあり、安定した鍋の載置状態が維持できない。
また、各こんろバーナの間隔を大とするために、天板及びこんろ本体を大型化することが考えられるが、こんろ本体をシステムキッチンのカウンタートップに形成されたこんろ取付用開口の開口寸法より大きくすることはできない。
更にまた、各こんろバーナに燃焼用空気を供給する通気口を天板の後端縁に沿って設ける場合には、通気口によって天板の奥行き方向の寸法が小となるのに伴い天板の面積が小となり、各こんろバーナの間隔を十分に拡げることができない。
本発明は、以上の点に鑑み、こんろ本体の形状を大とすることなく各こんろバーナの間隔を大として比較的大型の調理器を使用しても調理器同士の干渉を防止することができ、極めて使い勝手のよいビルトイン式の3口こんろを提供することを目的としている。
かかる目的を達成するために、本発明は、システムキッチンのカウンタートップに形成されたこんろ取付用開口に取り付けられて上面が開放されたこんろ本体と、該こんろ本体の上部を覆う天板と、該天板上に露出して夫々所定位置に配設された第1こんろバーナ、第2こんろバーナ、及び第3こんろバーナとを備えるビルトイン式の3口こんろにおいて、第1こんろバーナは、天板の中央を通って前後方向に延びる第1縦線の一方側半部の範囲に配設され、第2こんろバーナは、前記第1縦線の他方側半部の範囲に配設され、第3こんろバーナは、前記第1縦線と第2こんろバーナの中心を通って前後方向に延びる第2縦線との間であって第2こんろバーナの後方位置に配設されていることを特徴とする。
本発明によれば、第3こんろバーナが、前記第1縦線と第2こんろバーナの中心を通って前後方向に延びる第2縦線との間に配設されていることにより、第1こんろバーナと第3こんろバーナとの間に十分な間隔距離を確保することができ、比較的大きな調理器(鍋等)を第1こんろバーナ上に載置して調理を行っているときにも、第3こんろバーナ上に他の調理器を載置して調理を行うことができる。しかも、第3こんろバーナは、第2こんろバーナの後方位置にあっても、第2こんろバーナの真後ろではないので、第2こんろバーナ上の調理器により調理中であっても、第2こんろバーナ上の調理器が邪魔になることなく第3こんろバーナ上の調理器による調理が行えるので使い勝手がよい。
また、本発明において、前記第1こんろバーナは、前記第2こんろバーナの中心を通って左右方向に延びる第1横線と前記第3こんろバーナの中心を通って左右方向に延びる第2横線との間に配設されていることを特徴とする。
これによれば、第1こんろバーナの前後に十分なスペースを確保することができ、第1こんろバーナに比較的大きな調理器を載置しても、天板の手前側からの調理器の張り出しを小とすることができる。
また、本発明において、前記こんろ本体は、矩形状の底壁と、底壁の前後に対向して起立する一対の第1側壁と、底壁の左右に対向して起立する一対の第2側壁とによって形成された筐体を備え、前記第1こんろバーナは、前記筐体の一方の第2側壁に隣接して設けられ、前記第2こんろバーナは、前記筐体の前方の第1側壁と他方の第2側壁とが交わる角部に隣接して設けられ、前記第3こんろバーナは、前記筐体の後方の第1側壁に隣接して設けられていることを特徴とする。
一般に、システムキッチンのカウンタートップに形成されたこんろ取付用開口は、その大きさが予め所定の寸法に形成されており、こんろ取付用開口に取り付けるこんろ本体の筐体もこんろ取付用開口の形状に対応するように形成されている。このとき、本発明によれば、前記第1こんろバーナを前記筐体の一方の第2側壁に隣接させ、前記第2こんろバーナを前記筐体の前方の第1側壁と他方の第2側壁とが交わる角部に隣接させ、前記第3こんろバーナを前記筐体の後方の第1側壁に隣接させておくことにより、限られたこんろ取付用開口の形状寸法内にあって、各こんろバーナ同士の間隔を十分に大として配置することが可能となる。これによって、筐体の大きさを拡大させることなく、天板の大きさに対して各こんろバーナの周囲に十分なスペースを確保することができる。
また、本発明において、前記第1こんろバーナの中心と前記第2こんろバーナの中心との間隔距離は、前記第1こんろバーナの中心と前記第3こんろバーナの中心との間隔距離より大とされ、前記第1こんろバーナの中心と前記第3こんろバーナの中心との間隔距離は、前記第2こんろバーナの中心と前記第3こんろバーナの中心との間隔距離より大とされていることを特徴とする。
これによって、第1こんろバーナと第2こんろバーナとの間に十分な間隔を確保することができるだけでなく、第1こんろバーナと第3こんろバーナとの間においても十分な間隔を確保することができ、例えば、第1こんろバーナ上に比較的大きな調理器(鍋等)を載置しても、第3こんろバーナ上に他の調理器を載置して調理を行うことができる。
また、前記天板の中央を通って前後方向に延びる第1縦線の一方側半部の範囲においては、前記第1こんろバーナの後方位置に、こんろ本体内部へ通気自在とする通気口が設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、前記通気口を設けることにより、各こんろバーナへの燃焼空気を円滑に取り入れることができる。しかも、第3こんろバーナが第1こんろバーナから十分に離れた位置であり且つ第3こんろバーナが第2こんろバーナの後方に配置されており、第1こんろバーナの後方位置には十分なスペースが確保されるので、前後方向の寸法を拡大することなく第1こんろバーナの後方位置に前記通気口を設けることができる。
本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本実施形態の3口こんろの平面図、図2は各こんろの位置関係を示す説明図、図3は通気口を示す説明的断面図である。
本実施形態の3口こんろ1は、図1及び図2に示すように、システムキッチンのカウンタートップ2に設けられるビルトイン式こんろである。3口こんろ1は、3個のこんろバーナ(第1こんろバーナ3、第2こんろバーナ4、第3こんろバーナ5)を備えて上部が開口されたこんろ本体6(図2参照)と、こんろ本体6の開放された上部を覆う天板7とを備えている。該天板7には、各こんろバーナ3,4,5に対応するバーナ開口8,9,10が形成され、各バーナ開口8,9,10の周縁には環状の枠部材11と五徳12とが載置されている。また、天板7は、結晶化ガラス等のガラス製板材によって形成されている。なお、第1こんろバーナ3と第2こんろバーナ4とは比較的大径の調理器(鍋等)による調理が可能となる大口のこんろバーナであり、第3こんろバーナ5は小口のこんろバーナである。
また、図2に示すように、天板7の左側後縁部(第1こんろバーナ3の後方)には切欠部13が形成されており、該切欠部13によってこんろ本体6の一部上方を開放している。更に、切欠部13上にはカバー部材14が取り付けられており、図3に示すように、該カバー部材14の一部に形成された通気口15を介して、各こんろバーナ3,4,5への燃焼空気の取り入れが可能となっている。そして、天板7の手前側には各こんろバーナ3,4,5の燃焼運転を操作する操作摘み16,17,18が露出されている。
カウンタートップ2には、図3に一部を示すように、こんろ取付用開口19が形成され、こんろ本体6の筐体20が挿入支持されている。即ち、筐体20は、図2に示すように、平面視略矩形状に形成され、底板21(図3参照)と、底板21の前後に対向する一対の第1側壁22,23と、底板21の左右に対向して第1側壁22,23に湾曲する角部を介して連設された一対の第2側壁24,25とを備えている。また、図2及び図3に示すように、各側壁22,23,24,25の上縁全周にはフランジ26が形成されており、図3に一部を示すように、フランジ26がこんろ取付用開口19の周縁部に掛止される。
図2に示すように、第1こんろバーナ3は、天板7の中央を通って前後方向に延びる第1縦線Aの一方側(図2において左側)半部に配置され、第2こんろバーナ4は、第1縦線Aの他方側(図2において右側)半部に配設されている。第3こんろバーナ5は、第1縦線Aと第2こんろバーナ4の中心を通って前後方向に延びる第2縦線Bとの間であって第2こんろバーナ4の後方位置に配設されている。
更に、第1こんろバーナ3は、その中心が、第2こんろバーナ4の中心を通って左右方向に延びる第1横線Cと、第3こんろバーナ5の中心を通って左右方向に延びる第2横線Dとの間に位置するように配設されている。
そして更に、第1こんろバーナ3は、筐体20の左方の第2側壁24に隣接して設けられ、第2こんろバーナ4は、前方の第1側壁22と右方の第2側壁25とが交わる角部27に隣接して設けられ、第3こんろバーナ5は、後方の第1側壁23に隣接して設けられている。
また、第1こんろバーナ3、第2こんろバーナ4、及び第3こんろバーナ5の間隔寸法については、第1こんろバーナ3の中心と第2こんろバーナ4の中心との間隔距離をL1とし、第1こんろバーナ3の中心と第3こんろバーナ5の中心との間隔距離をL2とし、第2こんろバーナ4の中心と第3こんろバーナ5の中心との間隔距離をL3としたとき、L1>L2>L3とされている。ここで、筐体20の幅寸法と奥行き寸法とは、前記こんろ取付用開口19の開口寸法によって制限される。具体的には、一般のカウンタートップ2に形成されたこんろ取付用開口19の幅寸法が725mm、奥行き寸法が435mmとされているとき、筐体20の幅寸法は719mm、奥行き寸法は429mmに制限されたとしても、前述した各こんろバーナ3,4,5の配置を採用することにより、L1は420mm以上、L2は400mm以上、L3は230mm以上確保することができる。これによって、例えば、図1に示すように、第1こんろバーナ3上に、一般家庭で使用される最も大径の調理器として直径40cmの中華鍋Wを載置しても、第3こんろバーナ5上に、一般家庭で最も多く使用される直径20〜23cmの鍋Xを載置することができ、更に、直径20〜23cmの鍋であれば、第2こんろバーナ4上と第3こんろバーナ5上に余裕を持って載置することができる。このように、こんろ本体6を大型化することなく各こんろバーナ3,4,5の間隔を大として比較的大型の調理器(中華鍋W等)を使用しても他の調理器(一般径の鍋X)との干渉を防止することができ、五徳12上に安定して載置できるだけでなく極めて使い勝手がよい。
また、カウンタートップ2の奥行き寸法(手前側の端縁から通常後側の壁面までの距離)は、一般には600mmと650mmとの2種となっており、天板7をこの範囲に収めても、前述した各こんろバーナ3,4,5の配置を採用することにより、各バーナ開口8,9,10から天板7の周縁までの距離を十分に確保することができる。これによって、天板7がガラス製であっても天板7の強度が低下することはなく、各バーナ開口8,9,10を形成することができる。
また、第3こんろバーナ5が第1こんろバーナ3から十分に離れた位置に配置され、且つ第3こんろバーナ5は第2こんろバーナ4の後方に配置されているので、第1こんろバーナ3の後方位置には十分なスペースが確保される。これにより、天板7の前後方向の寸法を拡大することなく前記通気口15を第1縦線Aの左側半部の第1こんろバーナ3の後方位置に設けることができ、各こんろバーナ3,4,5への燃焼空気を円滑に取り入れることができる。なお、図3に示すように、通気口15を備えるカバー部材14は、通気口15が使用者に視認された場合に美観を損ねることを防止するために鍔状の延出部28を備えるが、該延出部28の高さ寸法は五徳12の高さ寸法以下となるように形成されているため、図1に示すように、第1こんろバーナ3上の調理器(中華鍋W)がカバー部材14上に位置しても、調理器(中華鍋W)と延出部28とは干渉しないものとされている。
本発明の実施形態の3口こんろの説明的平面図。 各こんろの位置関係を示す説明図。 通気口を示す説明的断面図。
符号の説明
1…3口こんろ、2…カウンタートップ、3…第1こんろバーナ、4…第2こんろバーナ、5…第3こんろバーナ、6…こんろ本体、7…天板、15…通気口、19…こんろ取付用開口、20…筐体、21…底壁、22,23…第1側壁、24,25…第2側壁、A…第1縦線、B…第2縦線、C…第1横線、D…第2横線。

Claims (5)

  1. システムキッチンのカウンタートップに形成されたこんろ取付用開口に取り付けられて上面が開放されたこんろ本体と、該こんろ本体の上部を覆う天板と、該天板上に露出して夫々所定位置に配設された第1こんろバーナ、第2こんろバーナ、及び第3こんろバーナの計3個のこんろバーナとを備えるビルトイン式の3口こんろにおいて、
    第1こんろバーナは、天板の中央を通って前後方向に延びる第1縦線の一方側半部の範囲に配設され、第2こんろバーナは、前記第1縦線の他方側半部の範囲に配設され、第3こんろバーナは、前記第1縦線と第2こんろバーナの中心を通って前後方向に延びる第2縦線との間であって第2こんろバーナの後方位置に配設されていることを特徴とするビルトイン式の3口こんろ。
  2. 前記第1こんろバーナは、前記第2こんろバーナの中心を通って左右方向に延びる第1横線と前記第3こんろバーナの中心を通って左右方向に延びる第2横線との間に配設されていることを特徴とする請求項1記載のビルトイン式の3口こんろ。
  3. 前記こんろ本体は、矩形状の底壁と、底壁の前後に対向して起立する一対の第1側壁と、底壁の左右に対向して起立する一対の第2側壁とによって形成された筐体を備え、前記第1こんろバーナは、前記筐体の一方の第2側壁に隣接して設けられ、前記第2こんろバーナは、前記筐体の前方の第1側壁と他方の第2側壁とが交わる角部に隣接して設けられ、前記第3こんろバーナは、前記筐体の後方の第1側壁に隣接して設けられていることを特徴とする請求項1又は2記載のビルトイン式の3口こんろ。
  4. 前記第1こんろバーナの中心と前記第2こんろバーナの中心との間隔距離は、前記第1こんろバーナの中心と前記第3こんろバーナの中心との間隔距離より大とされ、前記第1こんろバーナの中心と前記第3こんろバーナの中心との間隔距離は、前記第2こんろバーナの中心と前記第3こんろバーナの中心との間隔距離より大とされていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項記載のビルトイン式の3口こんろ。
  5. 前記天板の中央を通って前後方向に延びる第1縦線の一方側半部の範囲においては、前記第1こんろバーナの後方位置に、こんろ本体内部へ通気自在とする通気口が設けられていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項記載のビルトイン式の3口こんろ。
JP2005152918A 2005-05-25 2005-05-25 ビルトイン式の3口こんろ Expired - Fee Related JP4549930B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005152918A JP4549930B2 (ja) 2005-05-25 2005-05-25 ビルトイン式の3口こんろ
CNB2006100648096A CN100538185C (zh) 2005-05-25 2006-03-14 组装式三眼炉具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005152918A JP4549930B2 (ja) 2005-05-25 2005-05-25 ビルトイン式の3口こんろ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006329510A true JP2006329510A (ja) 2006-12-07
JP4549930B2 JP4549930B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=37443251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005152918A Expired - Fee Related JP4549930B2 (ja) 2005-05-25 2005-05-25 ビルトイン式の3口こんろ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4549930B2 (ja)
CN (1) CN100538185C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010060171A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Panasonic Corp 加熱調理器
US20100307476A1 (en) * 2007-12-05 2010-12-09 Kwon Jung-Ju Cooking appliance
JP2020522667A (ja) * 2017-05-31 2020-07-30 エレクトロラックス アプライアンシス アクティエボラーグ 蒸気発生器を備えた調理器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210323092A1 (en) * 2018-10-19 2021-10-21 Mitsubishi Electric Corporation Additive manufacturing apparatus and additive manufacturing method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62204204U (ja) * 1986-06-17 1987-12-26
JPH0646201U (ja) * 1992-12-01 1994-06-24 奈保子 太田 卓上定置型家庭用ハイカロリー コンロ台
JP2004177099A (ja) * 2002-10-01 2004-06-24 Rinnai Corp ドロップインコンロ
JP2004363005A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2005061693A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Rinnai Corp ガスコンロ
JP2005063740A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Toshiba Corp 加熱調理器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62204204U (ja) * 1986-06-17 1987-12-26
JPH0646201U (ja) * 1992-12-01 1994-06-24 奈保子 太田 卓上定置型家庭用ハイカロリー コンロ台
JP2004177099A (ja) * 2002-10-01 2004-06-24 Rinnai Corp ドロップインコンロ
JP2004363005A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2005061693A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Rinnai Corp ガスコンロ
JP2005063740A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Toshiba Corp 加熱調理器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100307476A1 (en) * 2007-12-05 2010-12-09 Kwon Jung-Ju Cooking appliance
US8991385B2 (en) * 2007-12-05 2015-03-31 Lg Electronics Inc. Cooking appliance
JP2010060171A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Panasonic Corp 加熱調理器
JP2020522667A (ja) * 2017-05-31 2020-07-30 エレクトロラックス アプライアンシス アクティエボラーグ 蒸気発生器を備えた調理器
JP7272963B2 (ja) 2017-05-31 2023-05-12 エレクトロラックス アプライアンシス アクティエボラーグ 蒸気発生器を備えた調理器

Also Published As

Publication number Publication date
CN1869520A (zh) 2006-11-29
CN100538185C (zh) 2009-09-09
JP4549930B2 (ja) 2010-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4549930B2 (ja) ビルトイン式の3口こんろ
JP2008128507A (ja) ドロップイン式コンロ
JP2009054338A (ja) 組込み型誘導加熱調理器
KR20040030245A (ko) 드롭 인 곤로
JP4864118B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP3842026B2 (ja) ビルトインコンロ
USD468964S1 (en) Grate assembly for a gas cooking appliance
JP6856931B2 (ja) ガスコンロ
JP5279884B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2007040614A (ja) 上面操作型コンロ
JP2005221083A (ja) ガラストップ式の3口こんろ
JP5867100B2 (ja) 電気炊飯器
JP2004028405A (ja) ビルトインコンロ
JPH10170003A (ja) ガスこんろ
JP6967388B2 (ja) ガスコンロおよびガスコンロの製造方法
JP2022042352A (ja) グリル付コンロ
JP3851984B2 (ja) カセットコンロ
JP3943041B2 (ja) コンロ
JP2022042353A (ja) グリル付コンロ用の調理容器
JP5999244B2 (ja) 電気炊飯器
JP3113609B2 (ja) ガスコンロ
JP2022072322A (ja) グリル付コンロ
JP2003090544A (ja) ビルトインコンロ
JP6197208B2 (ja) 電気炊飯器
JPH0356809Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4549930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees