JPH10170003A - ガスこんろ - Google Patents

ガスこんろ

Info

Publication number
JPH10170003A
JPH10170003A JP32884496A JP32884496A JPH10170003A JP H10170003 A JPH10170003 A JP H10170003A JP 32884496 A JP32884496 A JP 32884496A JP 32884496 A JP32884496 A JP 32884496A JP H10170003 A JPH10170003 A JP H10170003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
top plate
opening
virtue
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32884496A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Yamamoto
文雄 山本
Yoshihiko Tsuda
良彦 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harman Co Ltd
Original Assignee
Harman Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harman Co Ltd filed Critical Harman Co Ltd
Priority to JP32884496A priority Critical patent/JPH10170003A/ja
Publication of JPH10170003A publication Critical patent/JPH10170003A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カウンターの開口に特殊な構造を採用した
り、余分な部材を用いたりしなくても簡単な構造でカウ
ンターの開口縁が過熱されるを防止できるようにする。 【解決手段】 カウンター1の開口2内に浅鍋状のトッ
ププレート3を配置すると共にトッププレート3の周縁
の上端のフランジ3aをカウンター1上面の開口2縁に
載置する。トッププレート3の底板部3bの穴部7より
バーナヘッド8を突出させる。五徳枠9に五徳爪6を一
体に設けて形成した五徳体5をトッププレート3の上面
の開口に配置する。五徳体5の外周の近傍から下方に一
体に遮熱壁11を突設すると共にこの遮熱壁11をトッ
ププレート3の側壁部3cの内周側に隙間を介して沿わ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、キッチン等のカウ
ンターの開口に落とし込んで取り付けるようにした所謂
ドロップイン式のガスこんろに関し、詳しくはこれにお
いてカウンターの上面と五徳爪の上面が略面一か若しく
はカウンター上面より五徳爪の上面を僅かに突出させる
ようにするガスこんろの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】システムキッチン等でガスこんろを設け
る場合、カウンターの開口に落とし込むようにガスこん
ろを取り付けることが行われている。また近年、ガスこ
んろの上面に載設する五徳体の五徳爪の上面をカウンタ
ーの上面と略面一になるようにし、五徳体の五徳爪の上
面がカウンター上面から突出しないようにして外観をよ
くすると共に台所作業の作業性を向上するようにするこ
とが行われるようになってきた。
【0003】ところで、従来から一般的なガスこんろで
は五徳体の五徳枠が最も外側にあり、トッププレートの
周部の段部に五徳枠が載置され、五徳爪が五徳枠から内
側に向かって略逆L字状になるように突出させて取り付
けられており、五徳爪の上面がトッププレートの周部よ
り十分高くなっており、大きな鍋を載せたとしても燃焼
ガスは横方向に出るようになっている。ところが、上記
従来例のような構造のガスこんろを単にカウンターの開
口に落とし込んで取り付けて五徳爪の上面とカウンター
の上面を略面一にした場合、五徳爪の上に鍋等を載せて
調理するとき、ガスバーナの燃焼ガスがカウンターの開
口の内周側に向かって流れてカウンターの開口縁が過熱
されるという問題がある。
【0004】また最近、カウンターの上面と五徳体の五
徳爪の上面とを略面一にすると共に上記カウンターの開
口縁の過熱を考慮した公知例としては、例えば実開昭6
3−178709号公報や、特開平7−158865号
公報や、特開平8−191728号公報等で開示される
ものがある。実開昭63−178709号公報で開示さ
れるものでは図9に示すようにカウンター1に設けた上
下に貫通する開口2にカウンター1上面とカウンター1
下面との間で段部aを設け、ガスこんろ本体を開口2か
ら挿入してガスこんろ本体のケーシング4の係止縁bを
段部aに載置して五徳体5の五徳爪6の上面とカウンタ
ー1の上面とを略面一にし、段部aに補助五徳cを載置
している。
【0005】特開平7−158865号公報で開示され
るものでは図10に示すようにカウンター1に設けた上
下に貫通する開口2に開口2に沿う支持枠dをはめ込ん
で取り付け、ガスこんろ本体を開口2から挿入してガス
こんろ本体のケーシング4の係止縁bを支持枠dに係止
して取り付けることで五徳体5の五徳爪6の上面とカウ
ンター1の上面とを略面一にし、支持枠dの上に補助五
徳cを載置している。
【0006】特開平8−191728号公報で開示され
るものは図11に示すようにカウンター1に設けた上下
に貫通する開口2の内周に隙間eを介して凹段部fを設
け、ガスコンロ本体のトッププレートgの周縁を凹段部
fに載置し、トッププレートgの上に五徳体5を載置し
て五徳爪6の上面とカウンター1の上面とを略面一にし
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来からの一般的なガ
スこんろは、五徳爪の上面がトッププレートの周部より
十分に高くなっている。これを単に低くしただけでは、
大きな鍋を載せた状態などでは燃焼ガスがトッププレー
トの側部や周縁のフランジを加熱して、カウンターの開
口縁の周辺が過熱されるという問題がある。
【0008】また、カウンター1の上面と五徳体5の五
徳爪6の上面とを略面一にすると共にカウンター1の開
口2縁の過熱を考慮した公知例として上記実開昭63−
178709号公報や、特開平7−158865号公報
や、特開平8−191728号公報等で開示されるもの
があるが、これらのものは次のような問題がある。つま
り、上記公知例の実開昭63−178709号公報や特
開平8−191728号公報のものでは、五徳爪6の上
面とカウンター1の上面とを略面一にしたり、カウンタ
ー1の開口2縁の過熱を防止したりするために、カウン
ター1の開口2を上記のように特殊な構造にする必要が
あり、また上記公知例の特開平7−158865号公報
のものでは、五徳爪6の上面とカウンター1の上面とを
略面一にしたり、カウンター1の開口2縁の過熱を防止
したりするために、上記のように支持枠dのような余分
な部材を必要とするという問題があり、さらに実開昭6
3−178709号公報や特開平7−158865号公
報のものでは補助五徳cを必要とするという問題があ
る。
【0009】本発明は叙述の点に鑑みてなされたもので
あって、カウンターの開口に特殊な構造を採用したり、
余分な部材を用いたりしなくてもカウンター開口縁が過
熱されるのを防止できると共に簡単な構造で五徳爪の上
面とカウンターの上面とが略面一若しくは五徳爪の上面
がカウンターの上面より僅かに突出する程度にできるガ
スこんろを提供することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明のガスこんろは、カウンター1に上下に貫通する
ように設けられた開口2内に浅鍋状のトッププレート3
を配置すると共にトッププレート3の周縁の上端のフラ
ンジ3aをカウンター1上面の開口2縁に載置し、トッ
ププレート3の底板部3bに設けた穴部7よりバーナヘ
ッド8を上方に突出させ、五徳枠9に五徳爪6を設けて
形成した五徳体5をトッププレート3の上面の開口に配
置し、この五徳体5の外周の近傍から下方に一体に遮熱
壁11を突設すると共にこの遮熱壁11をトッププレー
ト3の側壁部3cの内周側に隙間を介して沿わせて成る
ことを特徴とする。遮熱壁11を側壁部3cに沿わせた
ことで、五徳爪6の上に鍋等を載せた状態でも燃焼する
火炎が側壁部3cを直接加熱するのを遮断して側壁部3
cが過熱されるのを防止できると共に燃焼する火炎や熱
気の流れを制限したり誘導したりでき、トッププレート
3の側壁部3cが過熱されてカウンター1の開口2縁が
過熱されるのを防止できる。また五徳体5に遮熱壁11
を一体に設けるだけで、余分な部材を用いたり特殊な構
造を採用したりすることなく、簡単な構造でカウンター
1の開口2縁が過熱されるのを防止できる。
【0011】また五徳枠9に上面が略水平な五徳爪6を
一体に設けて五徳体5を形成すると共にトッププレート
3の上面の開口に五徳体5を配置し、五徳爪6の五徳枠
9より外周に突出する外周側の端部の下部に略逆L字状
の切り欠き10を設けると共にこの切り欠き10をトッ
ププレート3のフランジ3aの内周側の角部に載置して
成ることを特徴とすることも好ましい。トッププレート
3のフランジ3aから底面部3bまでの深さをある程度
深くしておけば、五徳爪6の上面が略水平な五徳体5を
用いて、五徳爪6の上面がカウンター1の上面と略面一
若しくは五徳爪6の上面がカウンター1の上面より僅か
に突出する程度にできる。このように五徳爪6の上面と
カウンター1の上面とが略面一若しくは五徳爪6の上面
がカウンター1の上面より僅かに突出する程度にできる
ことにより、従来のようにカウンター1の開口2に特殊
な構造を設けたりすることなく、また従来のように余分
な部材を用いることなく、簡単且つ安価に実現できる。
また五徳爪6の上面とカウンター1の上面とが略面一若
しくは五徳爪6の上面がカウンター1の上面より僅かに
突出する程度にできることにより、すっきりした外観に
して商品価値を高めることができ、また五徳爪6の上に
置いた鍋等の高さが高くならず、さらにカウンター1の
上面との移動の段差が小さいことにより台所作業の作業
性をよくできる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て述べる。システムキッチンでは図6に示すように台所
用のキャビネット12の上面にカウンター1が載設され
ている。台所用のキャビネット12のうち加熱調理器具
用のキャビネット12aの上部には前面を開口せるこん
ろ収納空間を設けてあり、カウンター1には上下に貫通
するように矩形状の開口2を穿設してあり、この開口2
はこんろ収納空間に連通させてある。このキャビネット
12aのこんろ収納空間の下方には必要に応じてオーブ
ンが収納できるようになっている。
【0013】ガスこんろ本体のケーシング4は上面を開
口せる角箱状に形成されており、ケーシング4内には複
数個のガスバーナ14やグリル等を内装してある。ガス
バーナ14としては本例の場合、標準サイズの2つのガ
スバーナ14a,14bと小さいサイズのガスバーナ1
4cがある。ガスバーナ14やグリル等を内装したケー
シング4はカウンター1の上記開口2からこんろ収納空
間内に落とし込まれてこんろ収納空間内に収納保持され
るものであり、ケーシング4の上端のフランジ4aをカ
ウンター1の上面の開口2縁に載置して取り付けてあ
る。ケーシング4の前面に設けた前面板16はこんろ収
納空間の前面の開口から露出させられ、前面板16には
図5や図6に示すように操作つまみ17が設けてあると
共にグリル15の前面扉18が設けてある。ケーシング
4の上面の後部側の近傍にはグリル内の排気を行う排気
口19を設けてある。
【0014】トッププレート3は図1乃至図4に示すよ
うに角形の浅鍋状に形成されており、上端の周縁にはフ
ランジ3aを有している。このトッププレート3は角形
の浅鍋状であるが、底板部3bが一般のトッププレート
よりある程度深さが深くなるように形成してある。トッ
ププレート3の底板部3bには上記ガスバーナ14に対
応する位置で夫々のガスバーナ14に応じた大きさの穴
部7を設けてあり、穴部7の縁部には上方にやや立ち上
がる立ち上がり縁20を全周に亙るように設けてある。
トッププレート3の四周の側壁部3cのうち前及び両側
の側壁部3cはフランジ3aの内周側から直接下方に下
がるように設けてあり、後の側壁部3cだけがフランジ
3aよりやや低い段部21を介して設けてある。この側
壁部3は少し勾配のある傾斜面としてある。トッププレ
ート3の段部21には上記排気口19に対応する排気用
開口22を設けてある。トッププレート3はカウンター
1の上面の開口2から開口2内に落とし込まれ、フラン
ジ3aをフランジ4aの上からカウンター1の上面の開
口2縁に載置することで取り付けられ、トッププレート
3の底板部3bの穴部7から夫々ガスバーナ14のバー
ナヘッド8を上方に突出させられ、排気口19に排気用
開口22が対応させられる。トッププレート3の底板部
3bの穴部7の縁部にはバーナヘッド8と穴部7の縁部
との間を覆う円環状のカバーリング23が載設されてい
る。
【0015】五徳体5は図7に示すように五徳枠9に複
数本の五徳爪6を所定の位置に配置して一体化すること
で形成されている。五徳枠9はトッププレート3の側壁
部3cの内周に沿うように矩形枠状に形成されており、
この五徳枠9に図7に示すように五徳爪6を一体化する
ことで複数個の(本例の場合3個)の鍋等の載置支持部
24を設けると共に排気口カバー部25を設けてある。
この五徳体5は五徳爪6の上面が略水平になっており、
全体が偏平な形態になっている。また五徳枠9の四周の
うち前及び両側から下方に向けて遮熱壁11を一体に突
設してあり、この遮熱壁11は下方に行く程内方に行く
ように傾斜している。トッププレート3の上面の開口に
は五徳体5が配置され、五徳爪6の五徳枠9より外方に
突出する端部をトッププレート3のフランジ3aや段部
21に載置することで支持される。トッププレート3の
前側及び両側の部分では五徳爪6の端部がフランジ3a
に直接載置されるが、五徳爪6の端部の下部には略逆L
字状の切り欠き10を設けてあり、切り欠き10をフラ
ンジ3aの内周側の角部に載置してある。トッププレー
ト3の後側の部分では五徳爪6の端部を段部21に載置
してある。このように五徳体5を取り付けた状態で各バ
ーナヘッド8の上方に載置支持部24が対応すると共に
排気用開口22の上方が排気口カバー部25で覆われ
る。またトッププレート3の前側及び両側の側壁部3c
の内側に所定の間隔を隔てて遮熱壁11が沿う。
【0016】上記のようにカウンター1にガスこんろが
設けられるが、図1、図3、図4に示すように五徳爪6
の上面がカウンター1の上面と略面一若しくは五徳爪6
の上面がカウンター1の上面より僅かに突出する程度と
なり、すっきりした外観にて商品価値を高めることがで
き、また五徳爪6の上に置いた鍋等の高さが高くならな
く、さらにカウンター1の上面との移動の段差が小さい
ことにより台所作業の作業性をよくできる。また五徳体
5を形状を工夫するだけで五徳爪6の上面とカウンター
1の上面とが略面一若しくは五徳爪6の上面がカウンタ
ー1の上面より僅かに突出するようにでき、従来のよう
にカウンター1の開口2に特殊な構造を設けたりするこ
となく、また従来のように余分な部材を用いることな
く、簡単且つ安価に実現できる。また浅鍋状のトッププ
レート3の周囲のうち前及び両側の側壁部3cは周囲の
フランジ3aの内周から下方に下がるように形成して側
壁部3cをカウンター1の開口2の面に近接させ、しか
もガスバーナ14a,14bのバーナヘッド8を図2の
ように側壁部3cから十分に離した位置に位置させて側
壁部3cをバーナヘッド8から離してあり、カウンター
1の上面と五徳爪6の上面とを略面一若しくは五徳爪6
の上面がカウンター1の上面より僅かに突出するように
できるものでも載置支持部24に鍋等を載せて加熱調理
しているとき側壁部3cが過熱されにくくできると共に
燃焼用二次空気を十分に供給して安定した燃焼を行わせ
ることができる。また五徳体5の外周の五徳枠9から下
方に一体に遮熱壁11を突設すると共にこの遮熱壁11
をトッププレート3の側壁部3cの内周側に沿わせてい
るので、五徳爪6の載置支持部24の上に鍋等を載せた
状態でも燃焼する火炎が側壁部3cを直接加熱するのを
遮断して側壁部3cが過熱されるのを防止できると共に
燃焼する火炎や熱気の流れを制限したり誘導したりで
き、トッププレート3の側壁部3cが過熱されるのを防
止できる。また側壁部3cと遮熱壁11との間の隙間が
空気の流入路となり、燃焼用二次空気をスムーズに供給
することができる。
【0017】上記の例では五徳体5は全体が一体もので
あるが、図8に示すように分割してもよい。図8に示す
ものは五徳体5が前側五徳体5aと後側五徳体5bとに
分割してある。その他の構成は上記例と同じである。ま
た上記例では遮熱壁11を前側及び両側の3方向の略全
長に亙るように設けたが、この遮熱壁11を設けるのば
バーナヘッド8に近い部分のみでも、適宜長さを変えて
もよい。また上記例では五徳枠9の上端を五徳爪5の上
面よりやや低くしたが、五徳枠9の上端と五徳爪5の上
端とが面一になる部分があってもよい。
【0018】また上記例では五徳爪6の五徳枠9より外
側に突出する端部をトッププレート3のフランジ3aや
段部21に載置したものについて説明したが、他の実施
形態として次の構造を採用してもよい。つまり、五徳体
5の端部の一部または全部を支持する脚のような部品を
五徳体5に一体または別体に設け、この脚のような部品
をトッププレート3の底板部3bや側壁部3cに載設
し、脚のような部品で五徳体5を浮かせるように支持し
てもよい。また五徳枠9や遮熱壁11の一部を下方に延
長したり延長する部品を追加したりする仕様とし、この
部分をトッププレート3の底板部3bや側壁部3cに載
設して五徳体5を支持してもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明の請求項1の発明は、叙述のよう
に五徳体の外周の近傍から下方に一体に遮熱壁を突設す
ると共にこの遮熱壁をトッププレートの側壁部の内周側
に隙間を介して沿わせているので、五徳爪の上に鍋等を
載せた状態でも燃焼する火炎が側壁部を直接加熱するの
を遮熱壁にて遮断して側壁部が過熱されるのを防止でき
ると共に燃焼する火炎や熱気の流れを制限したり誘導し
たりでき、トッププレートの側壁部が過熱されてカウン
ターの開口縁が過熱されるのを防止できるものであり、
しかも五徳体に遮熱壁を一体に設けるだけで、余分な部
材を用いたり特殊な構造を採用したりすることなく、簡
単な構造でカウンターの開口縁が過熱されるのを防止で
きるものである。
【0020】また本発明の請求項2の発明は、請求項1
において、五徳枠に上面が略水平な五徳爪を一体に設け
て五徳体を形成すると共にトッププレートの上面の開口
に五徳体を配置し、五徳爪の五徳枠より外周に突出する
外周側の端部の下部に略逆L字状の切り欠きを設けると
共にこの切り欠きをトッププレートのフランジの内周側
の角部に載置しているので、トッププレートのフランジ
から底面部までの深さをある程度深くしておけば、五徳
爪の上面が略水平な五徳体を用いて、五徳爪の上面がカ
ウンターの上面と略面一若しくは五徳爪の上面がカウン
ターの上面より僅かに突出する程度にできるものであ
り、また上記のように五徳爪の上面とカウンターの上面
とが略面一若しくは五徳爪の上面がカウンターの上面よ
り僅かに突出する程度にできることにより、従来のよう
にカウンターの開口に特殊な構造を設けたりすることな
く、また従来のように余分な部材を用いることなく、簡
単且つ安価に実現できるものであり、また五徳爪の上面
とカウンターの上面とが略面一若しくは五徳爪の上面が
カウンターの上面より僅かに突出する程度にできること
により、すっきりした外観にして商品価値を高めること
ができ、また五徳爪の上に置いた鍋等の高さが高くなら
なく、さらにカウンターの上面との移動の段差が小さい
ことにより台所作業の作業性をよくできるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例の要部を拡大せる正
面から見た断面図である。
【図2】同上の全体を示す平面図である。
【図3】図2の正面から見た断面図である。
【図4】図2の側面から見た断面図である。
【図5】同上のガスこんろの全体を示す斜視図である。
【図6】同上のシステムキッチンに組み込んだ状態を示
し、(a)は一部切欠平面図、(b)は一部切欠正面図
である。
【図7】同上の五徳体の平面図である。
【図8】同上の他例の平面図である。
【図9】一従来例の断面図である。
【図10】他の従来例の断面図である。
【図11】さらに他の従来例の断面図である。
【符号の説明】
1 カウンター 2 開口 3 トッププレート 3a フランジ 3b 底板部 3c 側壁部 5 五徳体 6 五徳爪 7 穴部 8 バーナヘッド 9 五徳枠 10 切り欠き 11 遮熱壁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カウンターに上下に貫通するように設け
    られた開口内に浅鍋状のトッププレートを配置すると共
    にトッププレートの周縁の上端のフランジをカウンター
    上面の開口縁に載置し、トッププレートの底板部に設け
    た穴部よりバーナヘッドを上方に突出させ、五徳枠に五
    徳爪を設けて形成した五徳体をトッププレートの上面の
    開口に配置し、この五徳体の外周の近傍から下方に一体
    に遮熱壁を突設すると共にこの遮熱壁をトッププレート
    の側壁部の内周側に隙間を介して沿わせて成ることを特
    徴とするガスこんろ。
  2. 【請求項2】 五徳枠に上面が略水平な五徳爪を一体に
    設けて五徳体を形成すると共にトッププレートの上面の
    開口に五徳体を配置し、五徳爪の五徳枠より外周に突出
    する外周側の端部の下部に略逆L字状の切り欠きを設け
    ると共にこの切り欠きをトッププレートのフランジの内
    周側の角部に載置して成ることを特徴とする請求項1記
    載のガスこんろ。
JP32884496A 1996-12-09 1996-12-09 ガスこんろ Withdrawn JPH10170003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32884496A JPH10170003A (ja) 1996-12-09 1996-12-09 ガスこんろ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32884496A JPH10170003A (ja) 1996-12-09 1996-12-09 ガスこんろ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10170003A true JPH10170003A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18214725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32884496A Withdrawn JPH10170003A (ja) 1996-12-09 1996-12-09 ガスこんろ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10170003A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2004593C2 (nl) * 2010-04-22 2011-10-25 Abk Innovent B V Kookinrichting met warmte-geã¯soleerde gasbrander.
JP2013213625A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Shinpo Co Ltd 加熱調理器具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2004593C2 (nl) * 2010-04-22 2011-10-25 Abk Innovent B V Kookinrichting met warmte-geã¯soleerde gasbrander.
EP2381175A1 (en) 2010-04-22 2011-10-26 ABK InnoVent B.V. Cooking appliance with heat insulated burner
JP2013213625A (ja) * 2012-04-03 2013-10-17 Shinpo Co Ltd 加熱調理器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008128507A (ja) ドロップイン式コンロ
JP4549930B2 (ja) ビルトイン式の3口こんろ
JPH10170003A (ja) ガスこんろ
KR100267945B1 (ko) 드롭인곤로
KR100397895B1 (ko) 가스곤로
JPH11248167A (ja) ドロップインコンロ
KR940006763Y1 (ko) 매입형 가스곤로장치
JP6935091B2 (ja) 加熱調理器
KR100249239B1 (ko) 드롭인 곤로
JP3150297B2 (ja) ガスコンロ
JPS6027845Y2 (ja) 調理器の汁受皿用底板装置
JP3445715B2 (ja) ドロップインコンロ
JP2003090544A (ja) ビルトインコンロ
KR200417829Y1 (ko) 레인지 후드용 냄새유출 차단부재
JP3851984B2 (ja) カセットコンロ
JP3232015B2 (ja) ガスコンロ
JPH029304Y2 (ja)
JP3703950B2 (ja) ドロップインコンロ
JPS5848495Y2 (ja) グリル付ガスこんろ
JP3113609B2 (ja) ガスコンロ
JPS5843693Y2 (ja) ガス調理器
KR100571283B1 (ko) 가스 곤로
JPS6136098Y2 (ja)
JPH063300Y2 (ja) 組込式コンロの遮熱装置
JP2001275849A (ja) グリル

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040302