JP2006312777A - 軟磁気特性に優れた急冷凝固薄帯 - Google Patents

軟磁気特性に優れた急冷凝固薄帯 Download PDF

Info

Publication number
JP2006312777A
JP2006312777A JP2006070315A JP2006070315A JP2006312777A JP 2006312777 A JP2006312777 A JP 2006312777A JP 2006070315 A JP2006070315 A JP 2006070315A JP 2006070315 A JP2006070315 A JP 2006070315A JP 2006312777 A JP2006312777 A JP 2006312777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
atomic
mass
iron
soft magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006070315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4268621B2 (ja
Inventor
Yuichi Sato
有一 佐藤
Hiroaki Sakamoto
広明 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2006070315A priority Critical patent/JP4268621B2/ja
Publication of JP2006312777A publication Critical patent/JP2006312777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4268621B2 publication Critical patent/JP4268621B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

【課題】 薄帯合金用の鉄源として、電解鉄等の高純度鉄源を用いず、薄帯合金コストを低減し、かつ軟磁気特性が安定して良好な非晶質金合金薄帯を提供する。
【解決手段】 Fe、Co、Ni、Si、B、Cの主要元素および不純物で構成される薄帯であり、主要元素の組成がFea b Sic d e で表示され、不純物として、質量%で、P:0.008〜0.1%、Mn:0.15〜0.5%、S:0.004〜0.05%を含有する交流における軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金薄帯。ただし、MはCo、Niのうち少なくとも一方からなる。又、a、b、c、d及びeは原子%で、それぞれ、80<a≦82、 0.01≦b≦1、 2≦c≦7、 12≦d≦16、 0.003≦e≦2、であり、a+b+c+d+e=100である。
【効果】 鉄損W13/50 が安定して0.10W/kg以下とすることができる。
【選択図】 なし

Description

本発明は、電力トランス、高周波トランスなどの鉄心に用いられるFe系非晶質合金薄帯に関するものである。
合金を溶融状態から急冷することによって、連続的に薄帯や線を製造する方法として遠心急冷法、単ロ−ル法、双ロ−ル法等が知られている。これらの方法は、高速回転する金属製ドラムの内周面または外周面に溶融金属をオリフィス等から噴出させることによって、急速に溶融金属を凝固させて薄帯や線を製造するものである。また、合金組成を適正に選ぶことによって、液体金属に類似した非晶質合金を得ることができ、磁気的性質あるいは機械的性質に優れた材料を製造することができる。
この非晶質合金薄帯は、その優れた特性から多くの用途において工業材料として有望視されている。その中でも電力トランスや高周波トランスなどの鉄心材料の用途としては、鉄損が低く、かつ飽和磁束密度および透磁率が高いこと等の理由から、Fe系非晶質合金薄帯、例えばFeSiB系等が採用されている。
この系の非晶質薄帯を製造する場合、不純物は鉄損等を劣化させるため、従来から不純物を極力低く抑えた合金素材が用いられてきた。すなわち、鉄源としては電解鉄が用いられていた。
具体的に抑制されていた不純物としては、例えばPおよびSがあり、特許文献1では、Pを0.015重量%以下、Sを0.02重量%以下に限定している。この公報には、Pは鉄損を劣化させる元素として、また、Sは脆性を促進する元素として記載されている。組成は重量%で、Feを86〜95%、Siを0〜11%、Bを2〜4%、Cを0〜1.5%に規定しており、これを原子%表示に換算すると、Feが65.9〜85.4%、Siが0〜18.3%、Bが8.3〜17.6%、Cが0〜6.1%の広範囲をとっている。
また特許文献2には、FeSiB系非晶質薄帯における各種不純物元素の最大許容量が示されており、例えばPは0.008原子%以下、Mnは0.12原子%以下、Sは0.02原子%以下と規定されている。この公報ではFeが78.5原子%超〜80原子%未満、Siが5〜10原子%、Bが13〜16原子%に規定されているから、各不純物元素の最大許容量を重量%表示に換算すると、Pが0.0053重量%以下、Mnが0.14重量%以下、Sが0.0136重量%以下となる。この公報においても不純物元素は特性を劣化する元素とされている。
非晶質合金薄帯を製造する場合の各不純物量の許容量が、これらの特許文献1及び2に示されているようにかなり小さいために、鉄鉱石を原料とする通常の製鋼プロセスで生産される鋼を非晶質合金薄帯の鉄源に使用することは困難と考えられていた。なぜならば、これらの鉄源には許容量以上の不純物が含まれているからである。
つまり、従来は不純物元素の許容量がかなり低かったために、電解鉄等の高純度な鉄源を使用しなければならなかった。高純度な鉄源は高価であるために、薄帯合金コストが高くなり、これが薄帯の製造コストを高くする一因になっていた。薄帯を工業材料として広く普及させるためには、製造コストを低減しなければならず、そのために薄帯合金コストを低減させることが強く望まれていた。また、従来は1ロットの中で特性のばらつきがあり、これが歩留りを低下させ、製造コストを高くする一因になっていた。
そこで、本出願人は特許文献3にて、薄帯合金素材として電解鉄等の高純度鉄源を用いず、安価な鉄源を使用しても良好な特性を示す合金薄帯を提案した。すなわち、Fe、Si、B、Cの主要元素および不純物で構成される薄帯で、主要元素の組成がFea Sib c d で表され、a,b,cおよびdが原子%で、80<a≦82、2≦b<5、14≦c≦16、0.02≦d≦4であり、不純物として重量%で、P:0.008〜0.1%、Mn:0.15〜0.5%、S:0.004〜0.05%を含有することを特徴とするFe系非晶質合金薄帯である。
この発明は、Pを微量含有すると、MnやSといったその他の不純物を従来より多く含有しても、薄帯の特性劣化は起こらないことの知見によりなされたもので、不純物をある程度含有する低品位な鉄源の使用を可能にしたものである。一般に、低品位な鉄源は安価であるから、薄帯合金コストを低減できる。
また、P、Mn、Sを微量含有する成分系において、Fe、Si、B、Cの量を限られたある狭い範囲に限定することによって、鉄損が改善されるとともに、1ロットにおける特性のばらつきが少ない薄帯が安定して得られ、この発明によれば、歩留りの向上も同時に実現できるようになった。
さらに本出願人は特許文献4により、P、Mn及びSを特許文献3に示すレベル含有し、構成元素としてFe、B、Si以外にTi、Zr、V、Nb、Cr、Mo、Co、Ni、Cuを0.1〜30原子%含有する急冷凝固薄帯製造用の母合金を提案した。この発明により、より広い範囲で低品位の鉄源の利用を実現するに至った。
上述したように、P、Mn、Sを微量含有する低品位な鉄源の使用を可能にしたことから、安価な鉄源の使用を実現して薄帯合金コストを低減できるようになった。さらには、これらの不純物を微量含有する成分系で主要元素の範囲を最適化することにより、ロット内で安定した鉄損特性の達成も実現した。
しかしながら、Fe系非晶質合金薄帯における特性改善のニ−ズは高く、更なる鉄損改善が求められている。先に述べた特許文献3や特許文献4で提案した発明においては、鉄損を例えば、単板測定による鉄損W13/50 (磁束密度1.3T、周波数50Hzにおける鉄損)で0.12W/kg以下に改善することができたものの、安定して0.10W/kg以下にすることは非常に困難であった。
特開昭59−16947号公報 特開昭57−137451号公報 特開平9−202946号公報 特開2001−279387号公報
本発明の目的は、低減した薄帯合金コストを維持したままで、すなわち、不純物を含む鉄源を用いた場合に、更なる鉄損改善を実現できる合金薄帯を提供することにある。
本発明者らは、P、Mn、Sの不純物量を従来通りとした成分系において、主要元素について更に最適化、更には新たな主要元素を追加添加して実験することにより、鉄損の一層の低減が可能である成分系を見い出した。そして、この知見を基に検討を重ね、本発明を完成するに至ったのである。
本発明の要旨は以下のとおりである。
(1)主要元素の組成がFea b Sic d で表示され、不純物として質量%で、
P :0.008〜0.1%、
Mn:0.15〜0.5%、
S :0.004〜0.05%
を含有することを特徴とする、交流における軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金薄帯。 ただし、MはCo、Niのうち少なくとも一方からなる。
又、a、b、cおよびdは原子%で、
80<a≦82
0.05≦b≦1
2≦c≦7
12≦d≦16
であり、a+b+c+d=100である。
(2)主要元素の組成がFea b Sic d e で表示され、不純物として質量%で、 P :0.008〜0.1%、
Mn:0.15〜0.5%、
S :0.004〜0.05%
を含有することを特徴とする、交流における軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金薄帯。 ただし、MはCo、Niのうち少なくとも一方からなる。
又、a、b、c、dおよびeは原子%で、
80<a≦82
0.05≦b≦1
2≦c≦7
12≦d≦16
0.003≦e≦2
であり、a+b+c+d+e=100である。
(3)主要元素の組成がFea b Sic d で表示され、不純物として質量%で、
P :0.008〜0.1%、
Mn:0.15〜0.5%、
S :0.004〜0.05%
を含有することを特徴とする、交流における軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金薄帯。 ただし、MはCo、Niのうち少なくとも一方からなる。
又、a、b、cおよびdは原子%で、
80<a≦82
0.01≦b≦1
2≦c≦7
12≦d≦16
であり、a+b+c+d=100である。
(4)主要元素の組成がFea b Sic d e で表示され、不純物として質量%で、
P :0.008〜0.1%、
Mn:0.15〜0.5%、
S :0.004〜0.05%
を含有することを特徴とする、交流における軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金薄帯。 ただし、MはCo、Niのうち少なくとも一方からなる。
又、a、b、c、dおよびeは原子%で、
80<a≦82
0.01≦b≦1
2≦c≦7
12≦d≦16
0.003≦e≦2
であり、a+b+c+d+e=100である。
本発明によれば、合金薄帯に低品位な鉄源の使用を維持したままで、つまり製造コストの低減を維持したままで、合金薄帯の軟磁気特性を一層向上することが可能となり、安価で軟磁気特性に優れたFe系非晶質金合金薄帯を提供できる。特に、単板測定による鉄損W13/50 を安定して0.10W/kg以下とすることができる。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の特徴は、P、Mn、Sの不純物をある程度含有する低品位な鉄源を使用する成分系で、主要元素としてCo、Niも添加し、Si、B、Cも含むこれら主要元素の含有量を最適化したことにより、交流における軟磁気特性、特に鉄損をロット内で安定して一層低くすることを実現したことにある。
各主要元素の機能および含有量の適正範囲について述べる。
Si及びBは、非晶質形成および熱的安定性を向上させるために添加する。さらに、これら元素の含有量を最適化することで、鉄損値が一層改善できることが可能で、例えば単板測定による鉄損W13/50 を安定して0.10W/kg以下とすることができる。
Siが2原子%未満、Bが12原子%未満では成分系では非晶質合金が安定して得られないことから、鉄損を安定して0.10W/kg以下とすることが困難となる。一方、Siを7原子%超とすると、本発明のように不純物が含まれる鉄源を使用したり、CoやNiが含まれる場合には、鉄損をW13/50 で安定して0.1W/kg以下とすることができなくなる。
Bを16原子%超にすると、不純物が含まれる鉄源を使用する場合は脆化が進み好ましくなくなるとともに、原料コストが高くなってしまう。したがって、Siを2〜7原子%、Bを12〜16原子%の範囲に限定した。
Cは、薄帯の鋳造性向上に効果がある元素である。Cを0.003原子%以上含有させることによって、溶湯と冷却基板の濡れ性が向上して良好な薄帯を形成することができる。CoやNiを添加する場合には、Cを2原子%超とより多く含有させると、もはやこの効果は認められない。CoやNiが含まれる場合には、SiやBの含有量を調整することでCを添加しなくとも良い。Cを添加する場合は0.003〜2原子%添加すればよい。
本発明では、Co、Niの少なくとも1種を0.01〜1原子%添加することで、鉄損の一層の改善が実現でき、鉄損をW13/50 で安定して0.10W/kg以下とすることが可能となる。Coの添加は磁束密度の改善にも繋がる。しかしながら、0.01原子%未満とすると、もはやこの効果は得られなくなる。一方、1原子%超とすると、不純物がある程度含まれる鉄源を使用した場合この効果は認められなくなり、かえって原料コストが高くなってしまうので好ましくない。よって、Co、Niの少なくとも1種を0.01〜1原子%とした。なお、Co、Niの少なくとも1種の好ましい範囲は、0.05〜1原子%である。
Feの含有量は通常、70原子%以上であれば鉄心としての実用的なレベルの飽和磁束密度がえられるが、1.6T以上の高い飽和磁束密度とするためにはFeを80原子%超にする必要がある。一方、Feの含有量が86原子%超となると、非晶質の形成が困難となるが、非晶質を安定して得るためにはFe含有量を82原子%以下にすればよい。よって、Fe含有量を80超〜82原子%の範囲と限定した。
次に、不純物元素であるPの機能および含有量の適正範囲について述べる。
Pを0.008〜0.1質量%の範囲にすると、前述したような安価な鉄源を用いた場合でも鉄損を安定して低くすることが可能である。一方、Pの含有量が0.008質量%未満の場合には、不純物元素MnおよびSの許容量を拡大する効果は現れなくなる。したがってPの含有量を0.008〜0.1質量%に限定した。
MnおよびSの含有量の限定理由について説明する。
Mnを0.5質量%超、Sを0.05質量%超含有する場合には、Pを0.008〜0.1質量%含有しても薄帯の鉄損改善が得られない。したがって、Mnを0.5質量%以下、Sを0.05質量%以下に限定した。一方、Mnを0.15質量%より少なくする場合、Sを0.004質量%より少なくする場合には、もはや安価な鉄源を使うことができなくなり、従来のような高価である高純度な鉄源を使用しなければならなくなる。その結果、合金コストが増大し好ましくない。したがって、Mnを0.15質量%以上、Sを0.004質量%以上に限定した。
さらに、Mn、Sの不純物元素の含有量は、本発明で限定する範囲内においてできるだけ少ない方が好ましく、Mnを0.15〜0.3質量%、Sを0.004〜0.02質量%にすることが好ましい。
本発明の薄帯の成分を決める場合、先ず、Fe、Co、Ni、Si、B、Cの含有量を原子%で決定し、次に、それに対してP、Mn、Sが本発明の範囲に入るように、これらの不純物を含んだ安価な鉄源の成分スペックを決定する。合金組成については実施例にて具体的に説明する。
本発明によって、例えば鉄鉱石が原料である製鋼プロセスで生産される一部の鋼種を合金の鉄源に使用することが可能になったが、本発明の薄帯を製造するための鉄源は、この製鋼プロセスで生産される鋼種に限定される訳ではない。また本発明の成分に、構成元素としてFe、B、Si以外に公知のTi、Zr、V、Nb、Cr、Mo、Cuを含んでいても、何ら本発明の効果を損なうものではない。特に、Ti、Zrは非結晶質形成能改善に、Crは特性改善、耐食性改善に効果があることが知られており、それぞれ0.01〜5原子%程度含有していてもよい。
本発明の薄帯は、本発明の合金成分を溶解し、溶湯をスロットノズル等を通して高速で移動している冷却板の上に噴出し、該溶湯を急冷凝固させる方法、例えば単ロ−ル法、双ロ−ル法によって製造することができる。単ロ−ル装置には、ドラムの内壁を使う遠心急冷装置、エンドレスタイプのベルトを使う装置、およびこれらの改良型である補助ロ−ルやロ−ル表面温度制御装置を付属させたもの、減圧下あるいは真空中、または不活性ガス中での鋳造装置も含まれる。
本発明では、薄帯の板厚、板幅などの寸法は特に限定しないが、薄帯の板厚は、例えば10μm以上100μm以下が好ましい。また、板幅は20mm以上が好ましい。
以下、本発明を実施例によりさらに説明する。
(実施例1)
Pを0.018質量%、Mnを0.21質量%、Sを0.006質量%含有させたFe−(Co、Ni)−Si−B−C合金をアルゴン雰囲気中で溶解し、単ロ−ル法で薄帯に鋳造した。鋳造雰囲気は大気中であった。この際、表1に示すように、Fe、Co、Ni、Si、B、C含有の割合を変化させて、これらの元素の含有割合と薄帯特性との関係を調べた。Fe、Co、Ni、Si、B、Cの割合は、Fe+Co+Ni+Si+B+C=100原子%として表示してある。
使用した単ロ−ル薄帯製造装置は、直径580mmの銅合金製冷却ロ−ル、試料溶解用の高周波電源、先端にスロットノズルが付いている石英ルツボ等から構成される。この実験では、長さ25mm、幅0.4mmのスロットノズルを使用した。冷却ロ−ルの周速は24m/秒とした。結果として、得られた薄帯の板厚は約25μmであり、板幅はスロットノズルの長さに依存するので25mmであった。
薄帯の鉄損の測定は、SST(Single Strip Tester )を用いて行った。測定条件は磁束密度1.3T、周波数50kHzである。鉄損測定試料には、1ロットの全長に亘って12箇所から120mm長さに切断した薄帯サンプルを用い、それらの薄帯サンプルを360℃で1時間磁場中でアニ−ルを行って測定に供した。アニ−ル中の雰囲気は窒素とした。
鉄損測定結果として、1ロットの中での最大値(Wmax )、最小値(Wmin の値、および偏差((Wmax −Wmin )/Wmin )の値を、表1に示した。
表1の試料No.1〜32の結果から明らかなように、Feを80超〜82原子%、Co、Niのうち少なくとも一方を0.05〜1原子%、Siを2〜7原子%、Bを12〜16原子%、Cを2原子%以下の本発明の狭い範囲とし、P、Mn、Sを本発明範囲内含有することによって、磁束密度1.3T、周波数50Hzにおける鉄損が0.1W/kg未満で、かつ、その偏差((Wmax −Wmin )/Wmin )が0.1未満となり、薄帯の全長に亘って軟磁気特性に優れた薄帯が得られることがわかった。
それに対して、試料No.33〜48に示す比較例の成分範囲では、鉄損は0.11W/kgより大きくなる部位が存在し、偏差((Wmax −Wmin )/Wmin )も0.1以上となってしまう。また、試料No.36〜38では合金コストが高くなり、試料No.42,43では薄帯の脆化が大きくなった。
以上のことから、本発明によって、更なる軟磁気特性の改善が実現できることがわかった。
(実施例2)
主要構成元素であるFe、Co、Ni、Si、B、Cが原子%で、Fe80.3Co0.12Ni0.14Si5.2 13.50.74なる組成に対して、P、Mn、Sが種々の割合で含有している合金を用いて、実施例1と同様の装置、条件により薄帯を鋳造した。結果として、得られた薄帯の板厚は約25μmであった。得られた薄帯の鉄損を評価した。鉄損評価のための測定サンプルの採取方法及び測定条件は、実施例1と同じであった。その測定結果を表2に示す。なお、表2での表示要領は表1の場合と同様である。
表2の試料No.1〜17の結果から明らかなように、Pが0.008〜0.1質量%、Mnが0.15〜0.5質量%、Sが0.004〜0.05質量%の本発明範囲内にある場合、磁束密度1.3T、周波数50Hzにおける鉄損が0.1W/kg以下で、かつ、偏差((Wmax −Wmin )/Wmin )が0.1以下となり、薄帯の全長に亘って軟磁気特性に優れた薄帯が得られることがわかった。
それに対して、試料No.18〜28に示したように、P、Mn、Sの少なくとも一元素が本発明の範囲を外れる場合には、鉄損は0.11W/kgより大きくなる部位が存在し、偏差((Wmax −Wmin )/Wmin )も0.1以上となってしまう。また、試料No.18では合金コストが高くなってしまう。
以上のことから、本発明によって、従来よりも低品位な鉄源が使用可能であることが分かる。
Figure 2006312777
Figure 2006312777
本発明の合金薄帯は、電力トランスや高周波トランスの鉄芯用や、更には磁気シ−ルド材などの鉄芯用軟磁性材料として、幅広く使用することができる。

Claims (4)

  1. 主要元素の組成がFea b Sic d で表示され、不純物として質量%で、
    P :0.008〜0.1%、
    Mn:0.15〜0.5%、
    S :0.004〜0.05%
    を含有することを特徴とする、交流における軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金薄帯。 ただし、MはCo、Niのうち少なくとも一方からなる。
    又、a、b、cおよびdは原子%で、
    80<a≦82
    0.05≦b≦1
    2≦c≦7
    12≦d≦16
    であり、a+b+c+d=100である。
  2. 主要元素の組成がFea b Sic d e で表示され、不純物として質量%で、
    P :0.008〜0.1%、
    Mn:0.15〜0.5%、
    S :0.004〜0.05%
    を含有することを特徴とする、交流における軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金薄帯。 ただし、MはCo、Niのうち少なくとも一方からなる。
    又、a、b、c、dおよびeは原子%で、
    80<a≦82
    0.05≦b≦1
    2≦c≦7
    12≦d≦16
    0.003≦e≦2
    であり、a+b+c+d+e=100である。
  3. 主要元素の組成がFea b Sic d で表示され、不純物として質量%で、
    P :0.008〜0.1%、
    Mn:0.15〜0.5%、
    S :0.004〜0.05%
    を含有することを特徴とする、交流における軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金薄帯。 ただし、MはCo、Niのうち少なくとも一方からなる。
    又、a、b、cおよびdは原子%で、
    80<a≦82
    0.01≦b≦1
    2≦c≦7
    12≦d≦16
    であり、a+b+c+d=100である。
  4. 主要元素の組成がFea b Sic d e で表示され、不純物として質量%で、
    P :0.008〜0.1%、
    Mn:0.15〜0.5%、
    S :0.004〜0.05%
    を含有することを特徴とする、交流における軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金薄帯。 ただし、MはCo、Niのうち少なくとも一方からなる。
    又、a、b、c、dおよびeは原子%で、
    80<a≦82
    0.01≦b≦1
    2≦c≦7
    12≦d≦16
    0.003≦e≦2
    であり、a+b+c+d+e=100である。
JP2006070315A 2005-04-08 2006-03-15 軟磁気特性に優れた急冷凝固薄帯 Active JP4268621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006070315A JP4268621B2 (ja) 2005-04-08 2006-03-15 軟磁気特性に優れた急冷凝固薄帯

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005111674 2005-04-08
JP2006070315A JP4268621B2 (ja) 2005-04-08 2006-03-15 軟磁気特性に優れた急冷凝固薄帯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006312777A true JP2006312777A (ja) 2006-11-16
JP4268621B2 JP4268621B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=37534379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006070315A Active JP4268621B2 (ja) 2005-04-08 2006-03-15 軟磁気特性に優れた急冷凝固薄帯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4268621B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012012699A (ja) * 2010-03-23 2012-01-19 Nec Tokin Corp 合金組成物、Fe基ナノ結晶合金及びその製造方法、並びに磁性部品
EP3230989A4 (en) * 2014-12-11 2018-05-02 Metglas, Inc. Fe-Si-B-C-BASED AMORPHOUS ALLOY RIBBON AND TRANSFORMER CORE FORMED THEREBY
JP2018083984A (ja) * 2016-11-15 2018-05-31 新日鐵住金株式会社 軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金およびFe系非晶質合金薄帯
JP2018123424A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 新日鐵住金株式会社 軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金及びFe系非晶質合金薄帯
WO2019009310A1 (ja) * 2017-07-04 2019-01-10 日立金属株式会社 アモルファス合金リボン及びその製造方法
WO2019009309A1 (ja) * 2017-07-04 2019-01-10 日立金属株式会社 アモルファス合金リボン及びその製造方法、アモルファス合金リボン片
WO2019009311A1 (ja) * 2017-07-04 2019-01-10 日立金属株式会社 巻磁心及び巻磁心の製造方法
WO2024048064A1 (ja) * 2022-09-02 2024-03-07 Hilltop株式会社 鉄基非晶質合金の積層体の製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012012699A (ja) * 2010-03-23 2012-01-19 Nec Tokin Corp 合金組成物、Fe基ナノ結晶合金及びその製造方法、並びに磁性部品
EP3230989A4 (en) * 2014-12-11 2018-05-02 Metglas, Inc. Fe-Si-B-C-BASED AMORPHOUS ALLOY RIBBON AND TRANSFORMER CORE FORMED THEREBY
US10566127B2 (en) 2014-12-11 2020-02-18 Hitachi Metals, Ltd. Fe—Si—B—C-based amorphous alloy ribbon and transformer core formed thereby
JP2018083984A (ja) * 2016-11-15 2018-05-31 新日鐵住金株式会社 軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金およびFe系非晶質合金薄帯
JP2018123424A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 新日鐵住金株式会社 軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金及びFe系非晶質合金薄帯
JP7020119B2 (ja) 2017-01-31 2022-02-16 日本製鉄株式会社 軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金及びFe系非晶質合金薄帯
WO2019009310A1 (ja) * 2017-07-04 2019-01-10 日立金属株式会社 アモルファス合金リボン及びその製造方法
WO2019009309A1 (ja) * 2017-07-04 2019-01-10 日立金属株式会社 アモルファス合金リボン及びその製造方法、アモルファス合金リボン片
WO2019009311A1 (ja) * 2017-07-04 2019-01-10 日立金属株式会社 巻磁心及び巻磁心の製造方法
JPWO2019009309A1 (ja) * 2017-07-04 2019-12-26 日立金属株式会社 アモルファス合金リボン及びその製造方法、アモルファス合金リボン片
JPWO2019009310A1 (ja) * 2017-07-04 2019-12-26 日立金属株式会社 アモルファス合金リボン及びその製造方法
WO2024048064A1 (ja) * 2022-09-02 2024-03-07 Hilltop株式会社 鉄基非晶質合金の積層体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4268621B2 (ja) 2009-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101014396B1 (ko) Fe계 비정질 합금 박대
JP4268621B2 (ja) 軟磁気特性に優れた急冷凝固薄帯
JP5320764B2 (ja) 軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金
TWI512767B (zh) 具有減少表面突起物的鐵磁性非晶合金帶,鑄造方法及其應用
JP2018123424A (ja) 軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金及びFe系非晶質合金薄帯
US8968489B2 (en) Ferromagnetic amorphous alloy ribbon with reduced surface defects and application thereof
JP5320768B2 (ja) 軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金
JP2002173745A (ja) Fe−Ni系パーマロイ合金、その製造方法ならびに鋳造スラブ
US7918946B2 (en) Fe-based amorphous alloy excellent in soft magnetic properties
JP2018083984A (ja) 軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金およびFe系非晶質合金薄帯
TWI452146B (zh) 鐵磁性非晶合金帶及其製備
JP3432661B2 (ja) Fe系非晶質合金薄帯
JP2001279387A (ja) 急冷凝固薄帯製造用の安価なFe基母合金
JP5361149B2 (ja) Fe系非晶質合金薄帯
JP2017078186A (ja) 軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金及びFe系非晶質合金薄帯
JP4948868B2 (ja) Fe系非晶質合金薄帯
JPH06220592A (ja) 低鉄損・高磁束密度非晶質合金
JP2001316716A (ja) 鉄基非晶質合金用母材の製造方法
JP5320765B2 (ja) 軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金
JP6443112B2 (ja) 軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金及び非晶質合金薄帯
JP3379059B2 (ja) 安価なFe−B−Si−C非晶質合金薄帯
JPH08144029A (ja) 磁気特性および耐脆化特性に優れた鉄基非晶質合金およびその製造方法
JP2022177475A (ja) 軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金及び軟磁気特性に優れたFe系非晶質合金薄帯
JP2018178168A (ja) Fe系非晶質合金及びFe系非晶質合金薄帯
WO2022244819A1 (ja) Fe系非晶質合金及びFe系非晶質合金薄帯

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090220

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4268621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350