JP2006310428A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
半導体装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006310428A JP2006310428A JP2005129102A JP2005129102A JP2006310428A JP 2006310428 A JP2006310428 A JP 2006310428A JP 2005129102 A JP2005129102 A JP 2005129102A JP 2005129102 A JP2005129102 A JP 2005129102A JP 2006310428 A JP2006310428 A JP 2006310428A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- semiconductor device
- wiring
- insulating film
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
Landscapes
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】 ポリイミド系樹脂などの熱硬化性樹脂からなる保護膜5上に形成された配線8bの平面方形状の容量素子形成領域上面に導電性接着層9を形成する。次に、下部電極11、強誘電体膜12および上部電極13を有する、予め形成された平面方形状の薄膜容量素子10の下部電極11の下面を導電性接着層9の上面に接着する。この場合、配線8b上への強誘電体膜を有する容量素子の形成は、予め形成された薄膜容量素子10の下部電極11の下面を導電性接着層3の上面に接着するだけであるので、強誘電体膜12を形成する際の処理温度が比較的高温であっても、保護膜5が熱的ダメージを受けることはない。
【選択図】 図1
Description
図1はこの発明の第1実施形態としての半導体装置の断面図を示す。この半導体装置は平面方形状のシリコン基板(半導体基板)1を備えている。シリコン基板1の上面には所定の機能の集積回路(図示せず)が設けられ、上面周辺部にはアルミニウムやアルミニウム合金などのアルミニウム系金属からなる複数の接続パッド2a、2bが集積回路に接続されて設けられている。この場合、符号2bで示す接続パッドは、後述する薄膜容量素子10の下部電極11に接続されるものである。
図12はこの発明の第2実施形態としての半導体装置の断面図を示す。この半導体装置は平面方形状のシリコン基板(半導体基板)31を備えている。シリコン基板31の上面には所定の機能の集積回路(図示せず)が設けられ、上面周辺部にはアルミニウムやアルミニウム合金などのアルミニウム系金属からなる複数の接続パッド32a、32bが集積回路に接続されて設けられている。この場合、符号32bで示す接続パッドは、後述する薄膜容量素子40の下部電極41に接続されるものである。
図25はこの発明の第3実施形態としての半導体装置の断面図を示す。この半導体装置において、図12に示す半導体装置と異なる点は、絶縁膜44に設けられた開口部45b内の下層配線38の平面方形状の容量素子形成領域上面に導電性接着層39を介して薄膜容量素子40を設けた点である。
例えば、図12において、下地金属層37を省略し、下層配線38をアルミニウム系金属によって形成するようにしてもよい。この場合、図16に示すような工程において、保護膜35の上面に成膜されたアルミニウム系金属膜をフォトリソグラフィ法によりパターニングして下層配線38を形成するとき、アルミニウム系金属からなる接続パッド32aは保護膜35によって覆われているのでエッチングされることはない。
2a、2b 接続パッド
3 絶縁膜
5 保護膜
8a、8b、8c 下層配線
9 導電性接着層
10 薄膜容量素子
11 下部電極
12 強誘電体膜
13 上部電極
14 ボンディングワイヤ
15a、15b、15c 柱状電極
16 封止膜
17a、17b、17c 半田ボール
Claims (16)
- 上面に複数の接続パッドを有する半導体基板と、
前記半導体基板上に設けられた樹脂からなる絶縁膜と、
前記絶縁膜上に前記接続パッドに接続されて設けられた配線と、
前記配線上に設けられ、且つ、下部電極、該下部電極上に設けられた強誘電体膜および該強誘電体膜上に設けられた上部電極を有する薄膜容量素子と、
を具備することを特徴とする半導体装置。 - 請求項1に記載の発明において、前記薄膜容量素子の下部電極は前記配線上に導電性接着層を介して接着されていることを特徴とする半導体装置。
- 請求項1に記載の発明において、前記薄膜容量素子の上部電極は、前記絶縁膜上に設けられた別の配線にボンディングワイヤを介して接続されていることを特徴とする半導体装置。
- 請求項3に記載の発明において、前記配線および前記別の配線の接続パッド部上に柱状電極が設けられ、前記柱状電極の周囲を覆う封止膜を有することを特徴とする半導体装置。
- 請求項4に記載の発明において、前記柱状電極上に半田ボールが設けられていることを特徴とする半導体装置。
- 請求項1に記載の発明において、前記薄膜容量素子の少なくとも周囲を覆う別の絶縁膜を有し、前記別の絶縁膜上に上層配線が前記薄膜容量素子の上部電極に接続されて設けられていることを特徴とする半導体装置。
- 請求項6に記載の発明において、前記上層配線の接続パッド部上に柱状電極が設けられ、前記柱状電極の周囲を覆う封止膜を有することを特徴とする半導体装置。
- 請求項7に記載の発明において、前記柱状電極上に半田ボールが設けられていることを特徴とする半導体装置。
- 上面に複数の接続パッドを有する半導体基板上に樹脂からなる絶縁膜を形成する工程と、
前記絶縁膜上に配線を前記接続パッドに接続させて形成する工程と、
下部電極、該下部電極上に設けられた強誘電体膜および該強誘電体膜上に設けられた上部電極を有する薄膜容量素子を用意する工程と、
前記配線上に前記薄膜容量素子を配置する工程と、
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 請求項9に記載の発明において、前記薄膜容量素子配置工程は、前記下部電極を前記配線上に導電性接着層を介して接着する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
- 請求項9に記載の発明において、前記薄膜容量素子の上部電極と前記絶縁膜上に設けられた別の配線とをボンディングワイヤを介して接続する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
- 請求項11に記載の発明において、前記配線および前記別の配線の接続パッド部上に柱状電極を形成し、前記柱状電極の周囲を覆う封止膜を形成する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
- 請求項12に記載の発明において、前記柱状電極上に半田ボールを形成する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
- 請求項9に記載の発明において、前記薄膜容量素子の少なくとも周囲を覆う別の絶縁膜を形成し、前記別の絶縁膜上に上層配線を前記薄膜容量素子の上部電極に接続させて形成する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
- 請求項14に記載の発明において、前記上層配線の接続パッド部上に柱状電極を形成し、前記柱状電極の周囲を覆う封止膜を形成する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
- 請求項15に記載の発明において、前記柱状電極上に半田ボールを形成する工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005129102A JP4784142B2 (ja) | 2005-04-27 | 2005-04-27 | 半導体装置およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005129102A JP4784142B2 (ja) | 2005-04-27 | 2005-04-27 | 半導体装置およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006310428A true JP2006310428A (ja) | 2006-11-09 |
JP4784142B2 JP4784142B2 (ja) | 2011-10-05 |
Family
ID=37477003
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005129102A Expired - Fee Related JP4784142B2 (ja) | 2005-04-27 | 2005-04-27 | 半導体装置およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4784142B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009043834A (ja) * | 2007-08-07 | 2009-02-26 | Fujikura Ltd | 電気回路素子およびその製造方法 |
JP2018152599A (ja) * | 2016-06-22 | 2018-09-27 | 株式会社村田製作所 | キャパシタ |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02159753A (ja) * | 1988-12-13 | 1990-06-19 | Nec Corp | 半導体装置 |
JPH11340419A (ja) * | 1998-05-27 | 1999-12-10 | Matsushita Electron Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2003142593A (ja) * | 2001-08-01 | 2003-05-16 | Samsung Electronics Co Ltd | 金属−絶縁体−金属キャパシタ及びダマシン配線構造を有する半導体素子の製造方法 |
-
2005
- 2005-04-27 JP JP2005129102A patent/JP4784142B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02159753A (ja) * | 1988-12-13 | 1990-06-19 | Nec Corp | 半導体装置 |
JPH11340419A (ja) * | 1998-05-27 | 1999-12-10 | Matsushita Electron Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2003142593A (ja) * | 2001-08-01 | 2003-05-16 | Samsung Electronics Co Ltd | 金属−絶縁体−金属キャパシタ及びダマシン配線構造を有する半導体素子の製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009043834A (ja) * | 2007-08-07 | 2009-02-26 | Fujikura Ltd | 電気回路素子およびその製造方法 |
JP2018152599A (ja) * | 2016-06-22 | 2018-09-27 | 株式会社村田製作所 | キャパシタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4784142B2 (ja) | 2011-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4851794B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4787559B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4126389B2 (ja) | 半導体パッケージの製造方法 | |
JP4145301B2 (ja) | 半導体装置及び三次元実装半導体装置 | |
JP3945483B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US6897544B2 (en) | Capacitor and manufacturing method thereof, semiconductor device and substrate for a semiconductor device | |
JP5258567B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP5596919B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP6606331B2 (ja) | 電子装置 | |
JP2009059822A (ja) | キャパシタ内蔵インタポーザ、それを備えた半導体装置及びキャパシタ内蔵インタポーザの製造方法 | |
JP2001044357A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2008141170A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2013004576A (ja) | 半導体装置 | |
JP4784128B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4603383B2 (ja) | 配線基板及び半導体装置並びにそれらの製造方法 | |
JP2015170809A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP4784142B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4784141B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2006287094A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP5137320B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2008288481A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP3915670B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4840385B2 (ja) | 半導体パッケージ | |
KR101101432B1 (ko) | 반도체 디바이스의 제조 방법 및 이를 이용한 반도체 디바이스 | |
JP5165006B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080409 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080515 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110426 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110614 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110627 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |