JP2006309914A - 半導体メモリ素子 - Google Patents

半導体メモリ素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2006309914A
JP2006309914A JP2005380665A JP2005380665A JP2006309914A JP 2006309914 A JP2006309914 A JP 2006309914A JP 2005380665 A JP2005380665 A JP 2005380665A JP 2005380665 A JP2005380665 A JP 2005380665A JP 2006309914 A JP2006309914 A JP 2006309914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
data
signal
alignment control
outputting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005380665A
Other languages
English (en)
Inventor
Chang Hyuk Lee
昶 赫 李
Byoung-Jin Choi
炳 眞 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2006309914A publication Critical patent/JP2006309914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4076Timing circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4093Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. data buffers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • G11C7/1087Data input latches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1078Data input circuits, e.g. write amplifiers, data input buffers, data input registers, data input level conversion circuits
    • G11C7/1093Input synchronization
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

【課題】不必要な電流消耗を減らして有効データウィンドウマージンを大きく確保することができる半導体メモリ素子を提供すること。
【解決手段】データが印加される間だけデータストローブ信号を分周して、順次活性化される複数のアライメント制御信号を生成するためのアライメント制御信号生成手段と、前記複数のアライメント制御信号に応答して連続的に印加される複数のデータを同時に複数のアライメントデータに出力するためのデータアライメント手段とを備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、半導体設計技術に関し、特に、複数データフェッチに係る電流消耗を減らすことができる半導体メモリ素子に関する。
半導体メモリ装置は、集積度の増加と共に、その動作速度の向上のために、継続的に改善された。動作速度を向上させるために、メモリチップ外部から得られるクロックと同期され、動作できるいわゆる同期式(Synchronous)メモリ装置が登場した。
最初に提案されたものは、メモリ装置の外部からのクロックの上昇エッジ(risingedge)に同期され、クロックの一周期に掛かって1つのデータを入出力する、いわゆるSDR(singledatarate)同期式メモリ装置である。
しかし、SDR同期式メモリ装置もまた高速動作を要求するシステムの速度を満足するには不充分であり、このため1つのクロック周期に2つのデータを処理する方式であるディディアールDDR(doubledatarate)同期式メモリ装置が提案された。
ディディアール同期式メモリ装置の各データ入出では、外部から入力されるクロックの上昇エッジ(rising edge)と下降エッジ(falling edge)に同期されて連続的に2つのデータが入出力されて、クロックの周波数を増加させなくても、従来のSDR同期式メモリ装置に比べて最小限2倍以上の帯域幅(bandwidth)を具現することができ、それだけ高速動作が具現可能である。
ところが、ディディアールメモリ装置では、2つのデータを1つのクロック周期で送り出したりまたは受け取らなければならないため、これを効果的に行うためには、従来のSDR同期式メモリ装置で用いられているデータアクセス方式を用いることができない。
仮りにクロックの周期(cycle)が10nsecくらいであれば、上昇及び下降時の時間(約0.5×4=2)とその他のスペックを合せるための時間などを引けば実質的に約6nsec以下の時間、2つのデータを連続的に処理しなければならないが、このような処理は、メモリ装置の内部で行うことは困難である。したがって、メモリ装置は、外部にデータを送り出したり受け取る時だけ、クロックの立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジでデータを入出力させ、実質的にメモリ装置内部では、クロックの片方エッジに同期させて処理するようになる。
したがって、メモリ装置でデータを受け取って、内部コア領域に伝達したり、コア領域に伝達されるデータを外部に出力するためには、新しいデータ入出力方式が必要とする。
このため、ディディアールメモリ装置のデータ入力バッファは、立ち上がりエッジ及び立下りエッジに同期された2ビットまたは4ビットのデータをプリフェッチ(prefetch)してアライメントした後、これをメインクロックの立ち上がりエッジに偶数データまたは奇数データに同期させて内部コア領域に伝達している。
一方、データ入出力の正確なタイミングを具現するために、データを受け取る時、メモリ装置外部の中央処理装置CPUやメモリコントローラー(controller)でデータ信号と共にデータストローブ(datastrobe)信号(以下、DQSという)が共に入力される。
図1は、従来の技術に係るアライメント制御信号生成部を備える半導体メモリ素子のブロック構成図である。
図1に示されているように、従来の技術に係るアライメント制御信号生成部は、データストローブ信号の立ち上がりエッジに活性化されるライジングデータストローブ信号DQSRPに応答して、印加されるデータDIN、DINBをラッチするための複数のフリップフロップ10、20、40と、データストローブ信号の立ち下がりエッジに活性化されるポーリングデータストローブ信号DQSFPに応答して、印加されるデータDIN、DINBをラッチするための複数のフリップフロップ15、25、35、45を互いに交差して2列並列4段直列形態に備える。
ポーリングデータストローブ信号DQSFPに応答してデータをラッチする複数のフリップフロップ15、25、35、45の正出力OUTをアライメントデータALGN_DBR1、ALGN_DBF1、ALGN_DBR0、ALGN_DBF0に出力するためのドライバー52、54、56、58をそれぞれさらに含む。
図2は、図1に示すフリップフロップ10の内部回路図であって、複数のフリップフロップ10、15、20、25、35、40、45は、印加される入力信号だけが異なるだけであり、同じ回路的具現を有するため、1つだけを例として説明する。
図2に示されているように、フリップフロップ10は、入力信号IN及び反転入力信号INBを差動入力として印加されて増幅するための差動増幅器12と、差動増幅器12の第1及び第2信号に対応する正出力OUT及び負出力OUTBをドライビングするための出力ドライビング部14を備える。
差動増幅器12は、クロックCLKが論理レベル「L」を有するようになる立ち下がりエッジで初期化され、クロックCLKが論理レベル「H」を有するようになる立ち上がりエッジでは、印加される入力信号IN及び反転入力信号INBの差を増幅し、第1及び第2信号として出力する。そして、出力ドライビング部14は、パワーアップ信号PWRUPの活性化に応答して初期化され、差動増幅器12の第1及び第2信号IN、INBに対応する正出力OUT及び負出力OUBをドライビングする。
上述されたような構成を有するフリップフロップ10、15、20、25、35、40、45は、クロックCLKに印加されるライジングデータストローブ信号DQSRPの立ち上がりエッジにまたはポーリングデータストローブ信号DQSFPの立ち下がりエッジにデータIN、INBを印加されて正出力OUT及び負出力OUTBに出力させることが分かる。
図3は、図1に示される従来の技術に係るアライメント制御信号生成部を備える半導体メモリ素子の動作タイミングチャートである。
まず、データストローブ信号の立ち上がりエッジに活性化されるライジングデータストローブ信号DQSRP及びデータストローブ信号の立ち下がりエッジに活性化されるポーリングデータストローブ信号DQSFPに同期され、データDIN及び反転データDINBが印加される。すなわち、データDIN及び反転データDINBがデータストローブ信号の立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジに同期されて持続的に印加されるものである。
続いて、第1フリップフロップ10は、ライジングデータストローブ信号DQSRPの最初活性化に応答して、データd0を印加されて正出力OUT及び負出力OUTBに出力する。
そして、第2フリップフロップ15は、ポーリングデータストローブ信号DQSFPの最初活性化に応答して、第1フリップフロップ10の正出力OUT及び負出力OUTBを印加されて、正出力OUT及び負出力OUTBに出力して、第3フリップフロップ35は、ポーリングデータストローブ信号DQSFPの最初の活性化に応答して、データd1を印加されて正出力OUT及び負出力OUTBに出力する。したがって、各第2及び第3フリップフロップ15、35の正出力をドライビングするドライバー52、56により、最初に印加されたデータd0と2番目に印加されたデータd1とが同時に、第1及び第2アライメントデータALGN_DBR1、ALGN_DBF1に出力される。
続いて、活性化されるライジングデータストローブ信号DQSRPに応答して第1フリップフロップ10は、データd2を印加されて、正出力OUT及び負出力OUTBに出力する。また、第4フリップフロップ20が第2フリップフロップ15の正出力OUT及び負出力OUTBを印加されて、正出力OUT及び負出力OUTBを出力し、第5フリップフロップ40が第3フリップフロップ35の正出力OUT及び負出力OUTBを印加されて正出力OUT及び負出力OUTBに出力する。
続いて、活性化されるポーリングデータストローブ信号DQSFPに応答し、第2フリップフロップ15は、第1フリップフロップ10の正出力及び負出力を印加されて、第3フリップフロップ35は、データd3をラッチして、出力する。そして、第6フリップフロップ25は、第4フリップフロップ20の正出力OUT及び負出力OUTBを印加されて、第7フリップフロップ45は、第5フリップフロップ40の正出力OUT及び負出力OUTBを印加される。
したがって、第2、第3、第6及び第7フリップフロップ15、35、25、45の正出力は、それぞれのドライバー52、54、56、58により第1ないし第4アライメントデータALGN_DBR1、ALGN_DBF1、ALGN_DBR0、ALGN_DBF0に出力される。
図面に示されているように、各第1ないし第4アライメントデータALGN_DBR1、ALGN_DBF1、ALGN_DBR0、ALGN_DBF0は、書き込みフラグ信号WR_FLAGの活性化からデータストローブ信号の立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジに同期されて入る1番目から4番目までデータd0、d1、d2、d3をアライメントし、一度に出力されたことが分かる。
このように、アライメントデータALGN_DBR1、ALGN_DBF1、ALGN_DBR0、ALGN_DBF0が出力される時、アライメントデータ伝達信号DINCLKが活性化されて、第1ないし第4アライメントデータALGN_DBR1、ALGN_DBF1、ALGN_DBR0、ALGN_DBF0を増幅して単位メモリーセルに伝達するためのIO感知増幅器(図示せず)に印加するようになる。
したがって、従来の技術に係るアライメント制御信号生成部を備える半導体メモリ素子は、データストローブ信号の立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジに同期されて印加されるデータを内部的に4ビットのデータを一度にフェッチするようになる。
一方、上述したように、アライメント制御信号生成部を具現するフリップフロップは、印加されるデータストローブ信号のエッジから持続的に動作されて不必要な電流消耗が発生される問題点が発生することが分かる。実際に、10μm級のテクノロジーにデータレート基準400μmを有するDDR2 SDRAMは、1ビットのデータ当たり1μmの電流を消耗する。したがって、16ビットのデータを印加される半導体メモリ素子の場合、16μmの電流を消耗する。
また、従来の技術に係る半導体メモリ素子の場合、有効データウィンドウが1クロックであるため、スペックである0.5クロックに対するマージンが不足するという短所を有する。
特開平10−269781号公報
本発明は、上述した従来の技術の問題点を解決するためになされたものであって、不必要な電流消耗を減らして有効データウィンドウマージンを大きく確保することができる半導体メモリ素子を提供する。
上記目的を解決するために、本発明の一側面に係る半導体メモリ素子は、データが印加される間だけデータストローブ信号を分周して、順次活性化される複数のアライメント制御信号を生成するためのアライメント制御信号生成手段と、前記複数のアライメント制御信号に応答して連続的に印加される複数のデータを同時に複数のアライメントデータに出力するためのデータアライメント手段とを備える。
好ましくは、前記アライメント制御信号生成手段は、書き込みフラグ信号の入力を通してデータの印加如何を判別し、前記データストローブ信号が有する周波数を2分周し、前記複数のアライメント制御信号を出力する。
好ましくは、前記複数のアライメント制御信号は、前記書き込みフラグ信号の活性化以後に印加されるデータストローブ信号の立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジに同期されて活性化される第1ないし第4アライメント制御信号である。
さらに具体的には、本発明の一側面に係る半導体メモリ素子は、データが印加される間だけデータストローブ信号を分周して、順次活性化される複数のアライメント制御信号を生成するためのアライメント制御信号生成手段と、前記複数のアライメント制御信号に応答して連続的に印加される複数のデータを同時に複数のアライメントデータに出力するためのデータアライメント手段とを備える。
また、本発明の一側面に係る半導体メモリ素子の前記アライメント制御信号生成手段は、書き込みフラグ信号の入力を通してデータの印加如何を判別し、前記データストローブ信号が有する周波数を2分周し、前記複数のアライメント制御信号を出力する。
本発明の一側面に係る半導体メモリ素子の前記複数のアライメント制御信号は、前記書き込みフラグ信号の活性化以後に印加されるデータストローブ信号の立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジに同期されて活性化される第1ないし第4アライメント制御信号である。
また、本発明の一側面に係る半導体メモリ素子の前記アライメント制御信号生成手段は、前記書き込みフラグ信号の活性化に応答し、前記データブストローブ信号を2分周して出力するための分周部と、該分周部の正出力及び負出力を前記データストローブ信号に同期させ、前記第1ないし第4アライメント制御信号に出力するための出力部とを備える。
また、本発明の一側面に係る半導体メモリ素子の前記出力部は、前記分周部の正出力と前記データストローブ信号とを受け取って、前記第1アライメント制御信号を出力するための第1NANDゲートと、前記第1アライメント制御信号を反転させ、前記第2アライメント制御信号に出力するための第1インバータと、前記分周部の負出力と前記データストローブ信号とを受け取って、前記第3アライメント制御信号を出力するための第2NANDゲートと、前記第3アライメント制御信号を反転させ、前記第4アライメント制御信号に出力するための第2インバータとを備える。
また、本発明の一側面に係る半導体メモリ素子の前記分周部は、前記データストローブ信号の活性化に応答して、第1ノードに掛かった電圧を第2ノードに伝達するための第1トランスファーゲートと、前記データストローブ信号の活性化に応答して、前記第2ノードに掛かった電圧を第3ノードに伝達するための第2トランスファーゲートTG1と、前記第3ノードに掛かった電圧と前記書き込みフラグ信号とを入力とする第3NANDゲートと、該第3NANDゲートの出力信号を反転させるための第3インバータと、前記データストローブ信号の非活性化に応答して、前記第3インバータの出力信号を前記第3ノードに伝達するための第2トランスファーゲートと、前記データストローブ信号の非活性化に応答して、前記第3NANDゲートの出力信号を前記第1ノードに伝達するための第3トランスファーゲートと、前記第1ノードに掛かった電圧を反転させて、出力するための第4インバータと、該第4インバータの出力信号を反転させて、前記第2ノードに出力するための第5インバータと、該第5インバータの出力を反転させて出力するための第6インバータと、該第6インバータの出力信号を遅延させて、前記正出力に出力するための第1遅延部と、前記第4インバータの出力信号を遅延させて、前記負出力に出力するための第2遅延部とを備える。
また、本発明の一側面に係る半導体メモリ素子の前記書き込みフラグ信号の活性化以前、前記分周部の前記正出力は、論理レベル「H」に初期化され、前記負出力は、論理レベル「L」に初期化される。
また、本発明の一側面に係る半導体メモリ素子の前記データアライメント手段は、データ及び反転データをそれぞれ供給するための第1及び第2ドライバーと、前記第1アライメント制御信号に応答して、前記第1及び第2ドライバーの出力信号を印加され、正出力及び負出力を出力するための第1フリップフロップと、前記第2アライメント制御信号に応答して、前記第1及び第2ドライバーの出力信号を印加され、正出力及び負出力を出力するための第2フリップフロップと、前記第3アライメント制御信号に応答して、前記第1及び第2ドライバーの出力信号を印加され、正出力及び負出力を出力するための第3フリップフロップと、前記第4アライメント制御信号に応答して、前記第1ないし第3フリップフロップの正出力及び負出力を印加されるための第4ないし第6フリップフロップと、前記第4アライメント制御信号に応答して、前記第1及び第2ドライバーの出力信号を印加され、正出力及び負出力を出力するための第7フリップフロップと、前記第4ないし第7フリップフロップの正出力をそれぞれ前記第1ないし第4アライメントデータに出力するための第3ないし第6ドライバーとを備える。
上述した本発明は、データの入出力をデータの入出力時、印加されるデータストローブ信号の周期を2倍増やした信号に同期させるため、電流消耗を1/2に減らすだけではなく、有効データウィンドウを2倍拡張する。
以下、本発明のもっとも好ましい実施の形態を添付する図面を参照して説明する。
図4は、本発明の実施の形態に係る半導体メモリ素子のブロック構成図である。
図4に示されているように、本発明の実施の形態に係る半導体メモリ素子は、データが印加される間だけ、データストローブ信号DQS_INに比べ、2倍の周期を有するアライメント制御信号RO、FO、R1、F1を生成するためのアライメント制御信号生成部100と、アライメント制御信号R0、F0、R1、F1に応答し、連続的に印加される複数のデータを同時に複数のアライメントデータALGN_DBR0、ALGB_DBF0、ALGN_DBR1、ALGN_DBF1に出力するためのデータアライメント部200を備える。
ここで、アライメント制御信号生成部100は、書き込みフラグ信号WR_FLAGの入力を通して、データの印加如何を判別し、データストローブ信号DQS_INが有する周波数を2分周し、複数のアライメント制御信号R0、F0、R1、F1に出力する。したがって、データストローブ信号DQS_INに比べ、2倍の周期を有するアライメント制御信号R0、F0、R1、F1により駆動されるため、データアライメント部200は、従来に比べ、1/2倍の電流消耗を有する。
参考的に、書き込みフラグ信号WR_FLAGは、書き込みコマンドの印加から書き込みレイテンシ(Write Latency ; Additive Latency + Cas Latency + 1)に対応する遅延以後に活性化される内部信号である。
そして、データストローブ信号DQS_INは、データの入出力を知らせてくれる信号であって、外部から印加される信号DQSを差動増幅器に具現されたバッファ(図示せず)を通して、変換された内部信号である。したがって、データストローブ信号DQS_INは、データの入出力がない場合には、ターミネーション電圧Vttを維持して、データの入出力が発生する場合には、スタートを知らせるプリアンブル(Preamble)状態を一定時間維持した後、パルストレイン(Pulse Train)形態に形成され、データの入出力が終了される時点には、終了を知らせるポストアンブル(Postamble)状態を一定時間維持する。ここで、ターミネーション電圧Vttは、差動増幅器の他の入力である基準電圧のような電圧レベルであって、ターミネーション電圧Vttを有する間には、データストローブ信号DQSが生成されない。
図5は、図4のアライメント制御信号生成部100の内部回路図である。
図5に示されているように、アライメント制御信号生成部100は、書き込みフラグ信号WR_FLAGに応答し、データブストローブ信号DQS_INを2分周して出力するための分周部120と、分周部120の正出力2CLK及び負出力2CLKBをデータストローブ信号DQS_INに同期させて第1ないし第4アライメント制御信号R0、F0、R1、F1に出力するための出力部140を備える。
そして、出力部140は、分周部120の正出力2CLKとデータストローブ信号DQS_INとを受け取って、第1アライメント制御信号R0に出力するためのNANDゲートND1と、第1アライメント制御信号R0を反転させて第2アライメント制御信号F0に出力するためのインバータI1と、分周部120の負出力2CLKBとデータストローブ信号DQS_INとを受け取って、第3アライメント制御信号R1に出力するためのNANDゲートND2と、第3アライメント制御信号R1を反転させて第4アライメント制御信号F1に出力するためのインバータI2を備える。
分周部120は、データストローブ信号DQS_INの活性化に応答して第1ノードN1に掛かった電圧を第2ノードN2に伝達するためのトランスファーゲートTG4と、データストローブ信号DQS_INの活性化に応答し、第2ノードN2に掛かった電圧を第3ノードN3に伝達するためのトランスファーゲートTG1と、第3ノードN3に掛かった電圧と書き込みフラグ信号WR_FLAGを入力とするNANDゲートND3と、NANDゲートND3の出力信号を反転させるためのインバータI3と、データストローブ信号DQS_INの非活性化に応答してインバータI3の出力信号を第3ノードに伝達するためのトランスファーゲートTG2と、データストローブ信号DQS_INの非活性化に応答してNANDゲートND3の出力信号を第1ノードN1に伝達するためのトランスファーゲートTG3と、第1ノードN1に掛かった電圧を反転させて出力するためのインバータI4と、インバータI4の出力信号を反転させて第2ノードN2に出力するためのインバータI5と、インバータI4の出力を反転させて出力するためのインバータI6と、インバータI6の出力信号を遅延させて正出力2CLKに出力するための遅延部122と、インバータI4の出力信号を遅延させて負出力2CLKBに出力するための遅延部124を備える。
したがって、アライメント制御信号生成部100は、分周部を通してデータストローブ信号に比べ、2倍の周期を有する信号を生成し、出力部を通して分周部の出力をそれぞれデータストローブ信号DQS_INの立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジに同期された第1ないし第4アライメント制御信号R0、F0、R1、F1に順次活性化する。したがって、第1ないし第4アライメント制御信号R0、F0、R1、F1の活性化時点は、データストローブ信号DQS_INの1/2周期間隔を有する。
参考的に、書き込みフラグ信号WR_FLAGが印加される以前に分周部120の正出力2CLKは論理レベル「H」に初期化され、負出力2CLKBは論理レベル「L」に初期化されなければならない。
このような分周部120の初期化が保障されるためには、書き込みフラグ信号WR_FLAGがデータストローブ信号DQS_INの活性化以後に認可されなければならない。
次に、データストローブ信号DQS_INがプリアンブル以前に印加されるか、以後に印加されるか否かによる分周部120の動作を図面を参照して具体的に説明する。
図6は、書き込みフラグ信号WR_FLAGの印加時点に係る分周部120の動作を示した図である。参考的に、書き込みフラグ信号WR_FLAGがデータストローブ信号DQS_INのプリアンブル以前に印加される場合は、「A」に、書き込みフラグ信号WR_FLAGがデータストローブ信号DQS_INのプリアンブル以後に印加される場合は、「B」に示す。
まず、書き込みフラグ信号WR_FLAGがプリアンブル以前に印加される「A」の場合、分周部120の正出力2CLK及び負出力2CLKBは、データストローブ信号DQS_INのプリアンブルによる立ち下がりエッジに同期されて活性化されるため、実際のデータDIN、DINBが同期されるデータストローブ信号DQS_INが活性化される以前から活性化されることが分かる。
反面、書き込みフラグ信号WR_FLAGがプリアンブル以後に印加される「B」の場合、分周部120の正出力2CLK及び負出力2CLKBは、データDIN、DINBが同期されるデータストローブ信号DQS_INの立ち下がりエッジから活性化されることが分かる。
このように、書き込みフラグ信号WR_FLAGがデータストローブ信号DQS_INのプリアンブル以前に認可されると、分周部120の駆動を保障できない。これは、データストローブ信号DQS_INが有するターミネーション電圧Vttのレベルがいろいろな環境的条件により変動し、基準電圧より低いレベルを有したり、高いレベルを有して発生される立ち下がりエッジにより正出力2CLK及び負出力2CLKBが誤って活性化されるためである。
したがって、書き込みフラグ信号WR_FLAGは、データストローブ信号DQS_INのプリアンブル状態の以後に認可されなければならない。
図7は、書き込みフラグ信号WR_FLAGの立ち上がりエッジが位置するべきの有効ウィンドウを示すための図である。
図7に示されているように、書き込みフラグ信号WR_FLAGは、書き込みコマンドの印加から書き込みレイテンシWLに対応する遅延以後の内部クロックCLKの立ち上がりエッジに同期されて「α」時点と「β」時点との間に位置しなければならない。
書き込みレイテンシWLに対応する内部クロックCLKの立ち上がりエッジを基準に「α」時点は、−twpre_min+tdqss_maxの関係を有するため、-0.1tCKを有する。そして、「β」時点は、0.5tCK-tdqss_min0.25tCKであるため、0.25tCKを有する。したがって、書き込みレイテンシWLに対応する内部クロックCLKの立ち上がりエッジに同期された書き込みフラグ信号WR_FLAGは、「α」時点と「β」時点とのタイミング間隔である0.35tCK内に位置する。
図8は、図4のデータアライメント部200の内部回路図である。
図8に示されているように、データアライメント部200は、データ及び反転データDINおよびDINBをそれぞれ供給するための第1及び第2ドライバー251、252と、第1アライメント制御信号R0に応答して第1及び第2ドライバー251、252の出力信号を印加されて正出力D_PRE_R0及び負出力DB_PRE_R0を出力するための第1フリップフロップ210と、第2アライメント制御信号F0に応答して第1及び第2ドライバー251、252の出力信号を印加されて、正出力D_PRE_F0及び負出力DB_PRE_F0を出力するための第2フリップフロップ215と、第3アライメント制御信号R1に応答して、第1及び第2ドライバー251、252の出力信号を印加されて正出力D_PRE_R1及び負出力DB_PRE_R1を出力するための第3フリップフロップ220と、第4アライメント制御信号F1に応答して第1ないし第3フリップフロップ210、215、220の出力信号D_PRE_R0、DB_PRE_R0、D_PRE_F0、DB_PRE_F0、D_PRE_R1、DB_PRE_R1を印加されるための第4ないし第6フリップフロップ225、230、235と、第4アライメント制御信号F1に応答し、第1及び第2ドライバー251、252の出力信号を印加されるための第7フリップフロップ240と、第4ないし第7フリップフロップ225、230、235、240の正出力OUTをそれぞれ第1ないし第4アライメントデータALGN_DBR0、ALGN_DBF0、ALGN_DBR1、ALGN_F1に出力するための第3ないし第6ドライバー253、254、255、256を備える。
上述したようなデータアライメント部200は、4列並列2段直列の形態にフリップフロップを備え、従来に比べて1/2倍の駆動回数を有して電流消耗を減少させる。
図9は、図4に示されているように、本発明の動作タイミングチャートであるため、半導体メモリ素子が順次印加されるデータを1つの時点に同期させて出力するために、有するアライメントの過程を図面を参照して具体的に説明する。
まず、分周部120は、書き込みフラグ信号WR_FLAGの活性化時、データストローブ信号DQS_INを2分周し、正出力2CLK及び正出力と反転された位相を有する負出力2CLKBを出力する。そして、出力部140は、正出力2CLK及びデータストローブ信号DQS_INが全て活性化される時点に第1及び第2アライメント制御信号R0、F0を出力する。そして、負出力2CLKB及びデータストローブ信号DQS_INが全部活性化される時点には、第3及び第4アライメント制御信号R1、F1を出力する。
また、出力部140は、データストローブ信号DQS_INに比べ、2倍の周期を有する分周部120の正出力2CLKをデータストローブ信号DQS_INに同期させ、第1アライメント制御信号R0を出力する。そして、第2アライメント制御信号F0は、第1アライメント制御信号R0を反転させて出力する。したがって、第1アライメント制御信号R0は、データストローブ信号DQS_INの立ち上がりエッジに活性化されて、第2アライメント制御信号F0は、第1アライメント制御信号R0が同期された時点のデータストロー信号DQS_INの立ち下がりエッジに同期されて活性化される。
そして、出力部140は、負出力2CLKBをデータストローブ信号DQS_INに同期させ、第3アライメント制御信号R1を出力するため、第3アライメント制御信号R1は、第1アライメント制御信号R0が同期されたデータストローブ信号DQS_INの次にデータストローブ信号DQS_INの立ち上がりエッジに同期されて活性化される。そして、第4アライメント制御信号F1は、第3アライメント制御信号R1が同期されたデータストローブ信号の立ち下がりエッジに同期されて活性化される。
したがって、アライメント制御信号生成部200は、順次活性化される第1ないし第3アライメント制御信号R0、F0、R1に応答して、駆動される第1ないし第3フリップフロップ210、215、220を通し、データストローブ信号DQS_INの立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジに同期されて印加される最初のデータd0は、第1フリップフロップ210に、2番目のデータd1は、第2フリップフロップ215に、3番目のデータd2は、第3フリップフロップ220に印加される。図面に示されているように、第1ないし第3フリップフロップ210、215、220の正出力D_PRE_R0、D_PRE_F0、D_PRE_R1は、それぞれ第1ないし第3アライメント制御信号R0、F0、R1に同期される。
続いて、活性化される第4アライメント制御信号F1に応答して活性化される第4ないし第6フリップフロップ225、230、235を通して、第1ないし第3フリップフロップ210、215、220に格納されたデータをそれぞれ第1ないし第3アライメントデータALGN_DBR0、ALGN_DBF0、ALGN_DBR1に出力して、第7フリップフロップ240を通して4番目のデータd3を第4アライメントデータALGN_DBF1に出力する。
したがって、アライメント制御信号生成部200は、データストローブ信号DQS_INの立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジに同期され、順次印加される第1ないし第4データd0、d1、d2、d3をアライメントし、同時に第1ないし第4アライメントデータALGN_DBR0、ALGN_DBF0、ALGN_DBR1、ALGN_DBF1に出力する。
参考的に、書き込みフラグ信号WR_FLAGが印加される「γ」時点は、データストローブ信号DQS_INのプリアンブル状態以後である。
上述した本発明に係る半導体メモリ素子は、データの入出力時、印加されるデータストローブ信号の周期を2倍増やした信号を生成し、これをデータを印加されるフリップフロップに用いて、従来に比べて、フリップフロップの駆動回数を1/2倍に減らすことができる。したがって、従来に比べ、1/2倍の電流消耗を有する。例えば、10μm級のテクノロジーにデータレート基準400μmを有するDDR2 SDRAMが16ビットのデータを印加されるのに8μmの電流を消耗される。
また、データストローブ信号の周期を2倍増やした信号を用いられるため、アライメントされるアライメントデータの維持時間が従来に比べ、2クロックに増える。すなわち、有効データウィンドウが2クロックに増えて従来より大きいマージンを確保することができる。
一方、上述した本発明では順次印加される4ビットのデータを一度にフェッチする場合を例として説明したが、フェッチされるデータのビットによって本発明は、制限されない。
尚、本発明は、上記の本実施の形態に限定されるものではなく、本発明に係る技術的思想から逸脱しない範囲内で様々な変更が可能であり、それらも本発明の技術的範囲に属する。
従来の技術に係るアライメント制御信号生成部を備える半導体メモリ素子のブロック構成図である。 図1のフリップフロップの内部回路図である。 図1に示す従来の技術に係るアライメント制御信号生成部を備える半導体メモリ素子の動作タイミングチャートである。 本発明の実施の形態に係る半導体メモリ素子のブロック構成図。 図4のアライメント制御信号生成部の内部回路図である。 書き込みフラグ信号の印加時点に係る分周部の動作を示す図面である。 書き込みフラグ信号の立ち上がりエッジが位置しなければならない有効ウィンドウを示すための図である。 図4のアライメント制御信号生成部の内部回路図である。 図4に示す本発明の動作タイミングチャートである。
符号の説明
100 アライメント制御信号生成部
200 データアライメント部

Claims (8)

  1. データが印加される間だけデータストローブ信号を分周して、順次活性化される複数のアライメント制御信号を生成するためのアライメント制御信号生成手段と、
    前記複数のアライメント制御信号に応答して連続的に印加される複数のデータを同時に複数のアライメントデータに出力するためのデータアライメント手段と、
    を備えることを特徴とする半導体メモリ素子。
  2. 前記アライメント制御信号生成手段は、
    書き込みフラグ信号の入力を通してデータの印加如何を判別し、前記データストローブ信号が有する周波数を2分周し、前記複数のアライメント制御信号を出力することを特徴とする請求項1に記載の半導体メモリ素子。
  3. 前記複数のアライメント制御信号は、
    前記書き込みフラグ信号の活性化以後に印加されるデータストローブ信号の立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジに同期されて活性化される第1ないし第4アライメント制御信号であることを特徴とする請求項2に記載の半導体メモリ素子。
  4. 前記アライメント制御信号生成手段は、
    前記書き込みフラグ信号の活性化に応答し、前記データブストローブ信号を2分周して出力するための分周部と、
    該分周部の正出力及び負出力を前記データストローブ信号に同期させ、前記第1ないし第4アライメント制御信号に出力するための出力部と、
    を備えることを特徴とする請求項3に記載の半導体メモリ素子。
  5. 前記出力部は、
    前記分周部の正出力と前記データストローブ信号とを受け取って、前記第1アライメント制御信号を出力するための第1NANDゲートと、
    前記第1アライメント制御信号を反転させ、前記第2アライメント制御信号に出力するための第1インバータと、
    前記分周部の負出力と前記データストローブ信号とを受け取って、前記第3アライメント制御信号を出力するための第2NANDゲートと、
    前記第3アライメント制御信号を反転させ、前記第4アライメント制御信号に出力するための第2インバータと、
    を備えることを特徴とする請求項4に記載の半導体メモリ素子。
  6. 前記分周部は、
    前記データストローブ信号の活性化に応答して、第1ノードに掛かった電圧を第2ノードに伝達するための第1トランスファーゲートと、
    前記データストローブ信号の活性化に応答して、前記第2ノードに掛かった電圧を第3ノードに伝達するための第2トランスファーゲートTG1と、
    前記第3ノードに掛かった電圧と前記書き込みフラグ信号とを入力とする第3NANDゲートと、
    該第3NANDゲートの出力信号を反転させるための第3インバータと、
    前記データストローブ信号の非活性化に応答して、前記第3インバータの出力信号を前記第3ノードに伝達するための第2トランスファーゲートと、
    前記データストローブ信号の非活性化に応答して、前記第3NANDゲートの出力信号を前記第1ノードに伝達するための第3トランスファーゲートと、
    前記第1ノードに掛かった電圧を反転させて、出力するための第4インバータと、
    該第4インバータの出力信号を反転させて、前記第2ノードに出力するための第5インバータと、
    該第5インバータの出力を反転させて出力するための第6インバータと、
    該第6インバータの出力信号を遅延させて、前記正出力に出力するための第1遅延部と、
    前記第4インバータの出力信号を遅延させて、前記負出力に出力するための第2遅延部と、
    を備えることを特徴とする請求項5に記載の半導体メモリ素子。
  7. 前記書き込みフラグ信号の活性化以前、前記分周部の前記正出力は、論理レベル「H」に初期化され、前記負出力は、論理レベル「L」に初期化されることを特徴とする請求項6に記載の半導体メモリ素子。
  8. 前記データアライメント手段は、
    データ及び反転データをそれぞれ供給するための第1及び第2ドライバーと、
    前記第1アライメント制御信号に応答して、前記第1及び第2ドライバーの出力信号を印加され、正出力及び負出力を出力するための第1フリップフロップと、
    前記第2アライメント制御信号に応答して、前記第1及び第2ドライバーの出力信号を印加され、正出力及び負出力を出力するための第2フリップフロップと、
    前記第3アライメント制御信号に応答して、前記第1及び第2ドライバーの出力信号を印加され、正出力及び負出力を出力するための第3フリップフロップと、
    前記第4アライメント制御信号に応答して、前記第1ないし第3フリップフロップの正出力及び負出力を印加されるための第4ないし第6フリップフロップと、
    前記第4アライメント制御信号に応答して、前記第1及び第2ドライバーの出力信号を印加され、正出力及び負出力を出力するための第7フリップフロップと、
    前記第4ないし第7フリップフロップの正出力をそれぞれ前記第1ないし第4アライメントデータに出力するための第3ないし第6ドライバーと、
    を備えることを特徴とする請求項7に記載の半導体メモリ素子。
JP2005380665A 2005-04-30 2005-12-29 半導体メモリ素子 Pending JP2006309914A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050036584A KR100625297B1 (ko) 2005-04-30 2005-04-30 반도체메모리소자

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006309914A true JP2006309914A (ja) 2006-11-09

Family

ID=37234275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005380665A Pending JP2006309914A (ja) 2005-04-30 2005-12-29 半導体メモリ素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7304898B2 (ja)
JP (1) JP2006309914A (ja)
KR (1) KR100625297B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100866130B1 (ko) * 2006-09-29 2008-10-31 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치의 데이터 정렬 회로 및 데이터 정렬방법
KR20090059838A (ko) * 2007-12-07 2009-06-11 삼성전자주식회사 반도체 장치에서 데이터를 전송하는 방법, 장치 및 시스템
KR101009336B1 (ko) * 2008-12-31 2011-01-19 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치 및 그 구동 방법
KR20120087571A (ko) * 2011-01-28 2012-08-07 에스케이하이닉스 주식회사 데이터 정렬회로
KR20120097983A (ko) * 2011-02-28 2012-09-05 에스케이하이닉스 주식회사 데이터 인터페이스 회로, 이를 포함하는 비휘발성 메모리 장치 및 그 동작 방법
US9183902B2 (en) 2013-08-28 2015-11-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Input data alignment circuit and semiconductor device including the same
KR102523101B1 (ko) 2018-01-10 2023-04-18 삼성전자주식회사 데이터 유효 윈도우를 판별하는 읽기 마진 제어 회로, 이를 포함하는 메모리 컨트롤러, 그리고 전자 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002352583A (ja) * 2001-05-03 2002-12-06 Samsung Electronics Co Ltd 同期式半導体メモリ装置のデータ入力回路及びデータ入力方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5610864A (en) * 1994-12-23 1997-03-11 Micron Technology, Inc. Burst EDO memory device with maximized write cycle timing
US6525971B2 (en) * 1995-06-30 2003-02-25 Micron Technology, Inc. Distributed write data drivers for burst access memories
US7681005B1 (en) * 1996-01-11 2010-03-16 Micron Technology, Inc. Asynchronously-accessible memory device with mode selection circuitry for burst or pipelined operation
JPH10334659A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Mitsubishi Electric Corp 同期型半導体記憶装置
US6198688B1 (en) 1998-04-02 2001-03-06 Hyundai Electronics Industries, Co., Ltd. Interface for synchronous semiconductor memories
US6081477A (en) * 1998-12-03 2000-06-27 Micron Technology, Inc. Write scheme for a double data rate SDRAM
US6621760B1 (en) * 2000-01-13 2003-09-16 Intel Corporation Method, apparatus, and system for high speed data transfer using source synchronous data strobe
US6434081B1 (en) * 2000-05-12 2002-08-13 Micron Technology, Inc. Calibration technique for memory devices
KR100522426B1 (ko) * 2003-04-29 2005-10-20 주식회사 하이닉스반도체 반도체 기억 소자에서 쓰기 데이터 정렬을 위한 회로
US7287143B2 (en) * 2003-04-30 2007-10-23 Hynix Semiconductor Inc. Synchronous memory device having advanced data align circuit
KR100533965B1 (ko) * 2003-04-30 2005-12-07 주식회사 하이닉스반도체 Dqs 신호의 리플현상으로 인하여 오동작을 방지할 수있는 동기식 메모리 장치
US6940768B2 (en) * 2003-11-04 2005-09-06 Agere Systems Inc. Programmable data strobe offset with DLL for double data rate (DDR) RAM memory

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002352583A (ja) * 2001-05-03 2002-12-06 Samsung Electronics Co Ltd 同期式半導体メモリ装置のデータ入力回路及びデータ入力方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7304898B2 (en) 2007-12-04
US20060245278A1 (en) 2006-11-02
KR100625297B1 (ko) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5795486B2 (ja) データ入力回路
JP4293691B2 (ja) データストローブ信号制御方法
US5999458A (en) Latch circuit, data output circuit and semiconductor device having the circuits
US6987704B2 (en) Synchronous semiconductor memory device with input-data controller advantageous to low power and high frequency
US20040174765A1 (en) Double data rate synchronous dynamic random access memory semiconductor device
JP2006309914A (ja) 半導体メモリ素子
JP4953273B2 (ja) 半導体メモリ素子
JP2012033251A (ja) データ入力回路
JP4394607B2 (ja) 半導体メモリ装置のデータストローブ信号発生回路
KR20030091233A (ko) 프리앰블 기능을 갖는 반도체 메모리 장치
JP2010009735A (ja) セットアップ/ホールドタイム測定装置
KR20170098539A (ko) 데이터 정렬 장치
JP2011238327A (ja) 半導体メモリ装置及び半導体メモリ装置を備える半導体システム並びにその動作方法
US7773709B2 (en) Semiconductor memory device and method for operating the same
US7791963B2 (en) Semiconductor memory device and operation method thereof
JP5042543B2 (ja) 出力制御装置
US7626873B2 (en) Semiconductor memory apparatus, semiconductor integrated circuit having the same, and method of outputting data in semiconductor memory apparatus
US7826303B2 (en) Data output circuit having shared data output control unit
US20060209619A1 (en) Data input circuit of synchronous semiconductor memory device using data sampling method for changing DQS domain to clock domain
KR100968150B1 (ko) 클럭제어회로 및 이를 이용한 반도체 메모리 장치
KR100951657B1 (ko) 데이터 스트로브 버퍼 회로 및 이를 이용한 데이터 입력버퍼 장치
KR100903381B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 그의 구동 방법
US8248863B2 (en) Data buffer control circuit and semiconductor memory apparatus including the same
KR20080114405A (ko) 어드레스 동기 회로
US7349290B2 (en) Semiconductor memory device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111024