JP2006298661A - 急硬性の水硬性組成物、及びこれらのモルタル並びに硬化物 - Google Patents

急硬性の水硬性組成物、及びこれらのモルタル並びに硬化物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006298661A
JP2006298661A JP2005118195A JP2005118195A JP2006298661A JP 2006298661 A JP2006298661 A JP 2006298661A JP 2005118195 A JP2005118195 A JP 2005118195A JP 2005118195 A JP2005118195 A JP 2005118195A JP 2006298661 A JP2006298661 A JP 2006298661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic composition
mass
parts
setting
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005118195A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiko Sawabe
則彦 澤邊
Yoshinobu Hirano
義信 平野
Koji Onishi
宏二 大西
Masanori Oshima
将典 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2005118195A priority Critical patent/JP2006298661A/ja
Publication of JP2006298661A publication Critical patent/JP2006298661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、アルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏とからなる水硬性成分を用いて、二液混合型でない一粉型の、凝結始発時間と凝結終結時間との間の短い急硬性に優れる、適度な可使時間を有する水硬性組成物の提供を目的とする。
さらに無収縮性で硬化中の体積変化がなく、凝結始発時間と凝結終結時間との間の短い急硬性に優れる、アルミナセメント、ポルトランドセメント、石膏及び石灰系を含むグラウト用の水硬性組成物の提供を目的とする。
【解決手段】 アルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏とからなる水硬性成分と、凝結調整剤とを含む水硬性組成物であり、
凝結調整剤がクエン酸塩及び重炭酸塩を含むことを特徴とする水硬性組成物である。
【選択図】 なし

Description

本発明は、土木・建築分野に使用される水硬性組成物であり、トンネルやシールドの裏込め、ダムの継ぎ目、橋梁のシュウ、構造物の補修や補強、鉄筋継手、機械基礎の固定などの土木・建築分野に使用できるグラウト用途に使用可能な水硬性組成物に関する。
セメントに凝結調整剤を配合して、凝結速度の調節が行われ、凝結調整剤としては有機物や無機物が利用されている。
有機酸類及びアルカリ金属炭酸塩とを含有するセメント組成物としては、特許文献1には、セメントと急硬材からなる急硬性セメントと、有機酸類、アルカリ金属炭酸塩、及び酸性物質を含有してなる急硬性セメントの凝結調整剤とを含有してなる地盤改良用注入材組成物が開示され、特許文献2には、アルカリ金属炭酸塩類、有機酸類、及び20℃における冷水可溶分が5〜90重量%のデキストリンを含有してなるセメント混和材が開示され、特許文献3には、硫酸カルシウム、カルシウムアルミネート、ポルトランドセメント及び凝結遅延剤を含有し、硫酸カルシウムのBET比表面積(I)とカルシウムアルミネートのBET比表面積(II)の比(I/II)が0.8〜2.0であることを特徴とする急硬性セメント組成物が開示されている。
特開平08−333146号公報 特開2000−247702号公報 特開2005−075719号公報
本発明は、アルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏とからなる水硬性成分を用いて、二液混合型でない一粉型の、凝結始発時間と凝結終結時間との間の短い急硬性に優れ、適度な可使時間を有する水硬性組成物の提供を目的とする。
さらに無収縮性で硬化中の体積変化がなく、凝結始発時間と凝結終結時間との間の短い急硬性に優れる、アルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏と膨張材とを含むグラウト用の水硬性組成物の提供を目的とする。
本発明の第一は、アルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏とからなる水硬性成分と、凝結調整剤とを含む水硬性組成物であり、
凝結調整剤がクエン酸塩及び重炭酸塩を含むことを特徴とする水硬性組成物である。
本発明の第ニは、本発明の水硬性組成物と水とを混練して得られるモルタルである。
本発明の第三は、本発明の水硬性組成物と水との配合物を硬化させて得られる硬化物である。
本発明の水硬性組成物の好ましい態様を示し、これらは複数組み合わせることが出来る。
1)相対湿度65%の環境下、20℃の温度で凝結始発時間が5分以上で、凝結終結時間が60分以下の水硬性組成物であり、さらに好ましくは5℃と20℃の温度、又は20℃と30℃の温度で、凝結始発時間が5分以上で、凝結終結時間が60分以下の水硬性組成物であり、より好ましくは相対湿度65%の環境下、5℃、20℃及び30℃の温度で、凝結始発時間が5分以上で、凝結終結時間が60分以下の水硬性組成物であり、特に好ましくは相対湿度65%の環境下、5℃から30℃の温度で、凝結始発時間が5分以上で、凝結終結時間が60分以下のモルタルが得られる水硬性組成物であること。
2)水硬性成分100質量部に対して、クエン酸塩を0.01〜3質量部及び重炭酸塩を0.01〜3質量部含むこと。
3)クエン酸塩及び重炭酸塩が、クエン酸三アルカリ金属塩及び重炭酸ナトリウムであること、とくにクエン酸三アルカリ金属塩は、クエン酸三ナトリウムであること。
4)凝結調整剤は、さらに凝結促進剤を含むこと、凝結促進剤は好ましくはリチウム塩、さらに好ましくは炭酸リチウムを含むこと。
5)水硬性組成物は、流動化剤、増粘剤及び消泡剤から選ばれる成分を少なくとも1種を含むこと。
6)水硬性成分は、アルミナセメント100質量部、ポルトランドセメント10〜120質量部及び石膏5〜80質量部であること。
7)水硬性組成物は、さらに消石灰を含むこと、好ましくは消石灰を水硬性成分100質量部に対して0.05〜15質量部の範囲で含むこと。
8)水硬性組成物は、さらに細骨材を含むこと。
9)水硬性組成物は、さらに膨張剤を含み、グラウト用であること。
10)水硬性組成物は、アルミナセメント100質量部、ポルトランドセメント10〜120質量部及び石膏5〜80質量部からなる水硬性成分と、水硬性成分100質量部に対して、膨張剤として金属粉0.0001〜0.02質量部とを含むことを特徴とするグラウト用の組成物であること。
本発明の水硬性組成物は、アルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏とからなる水硬性成分と、クエン酸塩及び重炭酸塩を含む凝結調整剤とを組み合わせることにより、容易に適度な可使時間の調整を行うことができ、凝結開始時間が5分以上で、凝結終結時間が60分以下で、凝結始発時間と凝結終結時間との間の短い急硬性に優れるモルタルを得ることができる組成物である。
本発明の水硬性組成物は、さらに炭酸リチウムなどの凝結促進剤を所定量含むことにより、早期に強度発現するモルタルを得ることができる。
本発明の水硬性組成物は、アルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏とからなる水硬性成分と、凝結調整剤とを含む水硬性組成物であり、凝結調整剤がクエン酸塩及び重炭酸塩を含むことを特徴とする水硬性組成物である。
本発明の水硬性組成物は、クエン酸塩と重炭酸塩の配合割合を調節することにより、凝結始発時間が5分以上で、凝結終結時間が60分以内の、適度な可使時間と急硬性とを併せ持つ水硬性組成物を得ることができ、さらに本発明の水硬性組成物は、凝結終結時間(A)と凝結始発時間(B)の差(A−B)が、好ましくは40分以内、さらに好ましくは30分以内、より好ましくは25分以内、特に好ましくは15分以内のモルタル(水硬性組成物と水とのスラリー状の混練物)を得ることができる。
本発明の水硬性組成物は、クエン酸塩及び重炭酸塩の配合割合を調節することにより、相対湿度65%の環境下で、好ましくは5℃と20℃の温度、又は20℃と30℃の温度で、さらに好ましくは5℃、20℃及び30℃の温度で、特に好ましくは5℃から30℃の温度で、凝結始発時間が5分以上で、凝結終結時間が60分以内に凝結が終結し、凝結終結時間(A)と凝結始発時間(B)の差(A−B)が、好ましくは40分以内、さらに好ましくは30分以内、より好ましくは25分以内、特に好ましくは1〜20分の範囲で急結する、適度な可使時間を有するモルタルを得ることができる。
本発明の水硬性組成物は、クエン酸塩及び重炭酸塩の配合割合を調節することにより、相対湿度65%の環境下で、好ましくは5℃の温度で、凝結終結時間(A)と凝結始発時間(B)の差(A−B)が、好ましくは40分以内、さらに好ましくは35分以内、より好ましくは30分以内、特に好ましくは1〜25分の範囲で急結する、適度な可使時間を有するモルタルを得ることができる。
本発明の水硬性組成物は、クエン酸塩及び重炭酸塩の配合割合を調節することにより、相対湿度65%の環境下で、好ましくは20℃の温度で、凝結終結時間(A)と凝結始発時間(B)の差(A−B)が、好ましくは40分以内、さらに好ましくは35分以内、さらに好ましくは30分以内、より好ましくは25分以内、特に好ましくは1〜20分の範囲で急結する、適度な可使時間を有するモルタルを得ることができる。
本発明の水硬性組成物は、クエン酸塩及び重炭酸塩の配合割合を調節することにより、相対湿度65%の環境下で、好ましくは30℃の温度で、凝結終結時間(A)と凝結始発時間(B)の差(A−B)が、好ましくは40分以内、さらに好ましくは35分以内、さらに好ましくは30分以内、より好ましくは25分以内、特に好ましくは1〜20分の範囲で急結する、適度な可使時間を有するモルタルを得ることができる。
本発明の水硬性組成物において、アルミナセメント100質量部に対し、
ポルトランドセメントを好ましくは10〜120質量部、さらに好ましくは30〜110質量部、より好ましくは50質量部から100質量部未満、特に好ましくは60〜90質量部と、
石膏を好ましくは5〜80質量部、さらに好ましくは7〜60質量部、より好ましくは10〜40質量部、特に好ましくは15〜25質量部からなる水硬性成分を用いることにより、無収縮性で硬化中の体積変化の少ない硬化物を得ることができる。
本発明は、さらに上記水硬性組成物100質量部に対して、膨張剤である金属粉0.0001〜0.02質量部とを含むことにより、硬化中の体積変化の少ないグラウト用途に使用可能な組成物を得ることができる。
水硬性組成物は、凝結調整剤としてクエン酸塩及び重炭酸塩の2成分を含み、クエン酸塩及び重炭酸塩を除く他の凝結調整剤を本発明の特性を損なわない範囲で含むことができる。
水硬性組成物は、水硬性成分100質量部に対して、クエン酸塩を好ましくは0.01〜3質量部、さらに好ましくは0.05〜2質量部、より好ましくは0.08〜1質量部、特に好ましくは0.1〜0.6質量部を含み、
重炭酸塩を好ましくは0.01〜3質量部、さらに好ましくは0.05〜2質量部、より好ましくは0.08〜1質量部、特に好ましくは0.1〜0.9質量部含むことが好ましい。
クエン酸塩及び重炭酸塩の2成分の配合割合は適宜調節して用いることができるが、例えば、
(1)低温で急硬性を得る場合には、重炭酸塩の配合割合又は配合量を増やすこと、
(2)高温で遅延硬化性を得る場合には、クエン酸塩の配合割合又は配合量を増やすことにより、凝結の始発時間と終結時間の調整を行うことができると考える。
本発明の水硬性組成物は、特開2000−247702号公報に記載の「20℃における冷水可溶分が5〜90重量%のデキストリン」を含んでもよいし、含まなくてもよい。
本発明の水硬性組成物は、特開平8−333146号公報に記載の「酸性物質」を含んでもよいし、含まなくてもよい。
アルミナセメントとしては、鉱物組成の異なるものが数種知られ市販されているが、何れも主成分はモノカルシウムアルミネート(CA)であり、市販品はその種類によらず使用することができる。
アルミナセメントは、どのようなブレーン比表面積のものでも用いることができるが、例えば、ブレーン比表面積が、好ましくは2000cm/g以上のもの、さらに好ましくは2000〜10000cm/gの範囲のもの、より好ましくは2500〜7000cm/gの範囲のもの、特に好ましくは3000〜5000cm/gの範囲のものを用いることができる。
ポルトランドセメントとしては、普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、超早強ポルトランドセメント、白色ポルトランドセメント等が挙げられ、一種又は二種以上の混合物として使用できる。
石膏としては、無水、半水等の石膏がその種類を問わず、一種又は二種以上の混合物として使用できる。
石膏は、どのようなブレーン比表面積のものでも用いることができるが、例えば、ブレーン比表面積が、好ましくは2000〜15000cm/gの範囲のもの、さらに好ましくは3000〜13000cm/gの範囲のもの、より好ましくは3300〜10000cm/gの範囲のもの、特に好ましくは3500〜7000cm/gの範囲のものを用いることができる。
本発明の水硬性組成物をグラウト組成物やグラウト材に用いる場合、そのグラウト材として要求される最も基本的な特性は、無収縮性で硬化中の体積変化が極めて小さいことであるが、本発明では、体積変化の極めて小さい水硬性成分を利用することに加え、膨張剤を添加することにより、グラウトの硬化時に起こる体積変化を抑制することができる。
膨張材としては、金属粉、カルシウムサルフォアルミネート系(CSA系)、石灰系などを用いることができ、また、金属粉、カルシウムサルフォアルミネート系及び石灰系を2種以上併用して用いることができる。
膨張材の添加量は、水硬性成分100質量部に対して、金属粉では、好ましくは0.0001〜0.02質量部、さらに好ましくは0.0002〜0.005質量部、より好ましくは0.0003〜0.004質量部、特に0.0003〜0.003質量部で用いることが好ましく、
石灰系では、好ましくは0.05〜15質量部、さらに好ましくは0.08〜3質量部、より好ましくは0.1〜2質量部、特に0.2〜1質量部で用いることが好ましい。
金属粉としては、アルミニウム粉、鉄粉などを使用することができるが、中でも比重の面から、アルミニウム粉の使用が特に好ましい。アルミニウム粉は、JIS・K−5906「塗装用アルミニウム粉」の第2種に準ずるものが好適に使用できる。
カルシウムサルフォアルミネート系としては、アウインを挙げることができる。
石灰系としては、生石灰、生石灰−石膏混合系、仮焼ドロマイト等が挙げられ、一種又は二種以上の混合物として使用できる。特に石灰系としては、生石灰、生石灰−石膏混合系が好ましい。
消石灰は、混練物中でアルカリ成分と金属粉が反応して発泡するさい、反応を円滑にするためのpH調整剤として用いることができる。
消石灰の添加量は、水硬性成分100質量部に対して、好ましくは0.05〜15質量部、さらに好ましくは0.08〜3質量部、より好ましくは0.1〜2質量部、特に0.2〜1質量部で用いることが好ましい。
水硬性組成物は、必要に応じて高炉スラグ、シリカヒューム、フライアッシュ、溶融スラグなどの無機成分を含むことができる。
水硬性組成物は、必要に応じて細骨材を含むことができる。
細骨材は、本発明の特性を損なわない範囲で添加することができ、水硬性成分100質量部に対して、好ましくは200質量部以下、さらに好ましくは30〜180質量部、より好ましくは40〜150質量部、特に好ましくは60〜120質量部が、流動性や硬化体強度発現性などのために好ましい。
細骨材としては、好ましくは2.5mm以下の粒度のもの、さらに好ましくは2mm以下の粒度のものを用いることが、流動性や硬化体強度発現性などのために好ましい。
細骨材としては、珪砂、川砂、海砂、山砂、砕砂などの砂類、シリカ粉、粘土鉱物、廃FCC触媒、アルミナセメントクリンカー骨材などの無機質材、ウレタン砕、EVAフォーム、発砲樹脂などの樹脂粉砕物などを用いることができる。細骨材としては、2mm以下の径のものを用いることが好ましい。
細骨材ついては、珪砂、川砂、海砂、山砂、砕砂などの砂類、石英粉末、廃FCC触媒などの細骨材を用いることが好ましい。
特に、細骨材としては、珪砂、川砂、海砂、山砂、砕砂などの砂類などを好ましく用いることが出来る。
本発明の水硬性組成物は、クエン酸塩及び重炭酸塩を除く凝結促進剤及び/又は凝結遅延剤の凝結調整剤、流動化剤、増粘剤、消泡剤及び膨張剤などを、本発明の特性を損なわない範囲で添加することができる。
クエン酸塩は、クエン酸一ナトリウム、クエン酸一カリウムなどのクエン酸一アルカリ金属塩、クエン酸ニナトリウム、クエン酸ニカリウムなどのクエン酸ニアルカリ金属塩、クエン酸三ナトリウム、クエン酸三カリウムなどのクエン酸三アルカリ金属塩を用いることが出来、特にクエン酸三ナトリウム、クエン酸三カリウムなどのクエン酸三アルカリ金属塩が好ましい。
重炭酸塩は、炭酸水素ナトリウム(重炭酸ナトリウム)、炭酸水素カリウム(重炭酸カリウム)などの重炭酸のアルカリ金属塩を用いることが出来、特に重炭酸ナトリウムが好ましい。
本発明の水硬性組成物は、クエン酸塩及び重炭酸塩を除く、公知の凝結調整剤である凝結促進を行う成分及び凝結遅延を行う成分から選ばれる成分を少なくとも1種含むことができる。
凝結調整剤としては、特に限定されるものではないが、例えば、塩化リチウム、硫酸アルミニウム、ミョウバン類、硫酸リチウム、硫酸ナトリウム及び硫酸カリウムなどの無機硫酸塩類、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム及び炭酸カリウムなどの炭酸塩類、アルミン酸ナトリウム及びアルミン酸カリウムなどのアルカリアルミン酸塩類、硝酸リチウム、硝酸ナトリウム、硝酸カリウム及び硝酸カルシウムなどの硝酸塩類、亜硝酸ナトリウム、亜硝酸カリウム及び亜硝酸カルシウムなどの亜硝酸塩類、ギ酸、ギ酸ナトリウム、ギ酸カリウム及びギ酸カルシウムなどのギ酸塩類、乳酸、乳酸ナトリウム、乳酸カリウム及び乳酸カルシウムなどの乳酸塩類、酢酸、酢酸リチウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム及び酢酸カルシウムなどの酢酸塩類、チオシアン酸ナトリウム、チオシアン酸カリウム及びチオシアン酸カルシウムなどのチオシアン酸塩類、チオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸カリウム及びチオ硫酸カルシウムなどのチオ硫酸塩類、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン及びトリイソプロパノールアミンなどのアルカノールアミン類、オキシカルボン酸及びその塩などを挙げることができる。
オキシカルボン酸としては、例えばクエン酸、グルコン酸、酒石酸、グリコール酸、乳酸、ヒドロアクリル酸、α−オキシ酪酸、グリセリン酸、タルトロン酸、リンゴ酸などの脂肪族オキシ酸、サリチル酸、m−オキシ安息香酸、p−オキシ安息香酸、没食子酸、マンデル酸、トロパ酸等の芳香族オキシ酸等を挙げることができる。
オキシカルボン酸の塩としては、クエン酸塩を除く、例えばオキシカルボン酸のアルカリ金属塩(具体的にはナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩など)、アルカリ土類金属塩(具体的にはカルシウム塩、バリウム塩、マグネシウム塩など)などを挙げることができる。
水硬性組成物は、凝結調整剤としてクエン酸塩及び重炭酸塩と、炭酸リチウム、塩化リチウム、硫酸リチウム、硝酸リチウム、水酸化リチウム、酢酸リチウム、酒石酸リチウム、リンゴ酸リチウム、クエン酸リチウムなどの無機リチウム塩や有機リチウム塩などのリチウム塩などの公知の凝結促進剤とを併用することにより、可使時間の調節と、得られる硬化体の強度の発現を早くすることができる。
リチウム塩などの公知の凝結促進剤の配合割合は、水硬性成分100質量部に対し、好ましくは0を超えて3質量部以下、さらに好ましくは0.01〜2質量部、より好ましくは0.05〜1質量部、特に好ましくは0.3〜0.8質量部の範囲が、可使時間の調節と、得られる硬化体の強度の発現を早くすることができるために好ましい。
水硬性組成物は、材料分離を抑制しつつ適度の流動性を確保しつつ、硬化体の強度を高め、且つ、乾燥収縮を低減させるためには減水効果を合わせ持つ流動化剤を添加することができる。
水硬性成分の主な成分であるアルミナセメントの発現強度は、水/セメント比の影響を大きく受けることから、減水効果を有する流動化剤を使用して水/水硬性成分比を小さくすることが不可欠である。
流動化剤としては、減水効果を合わせ持つ、メラミンスルホン酸のホルムアルデヒド縮合物、カゼイン、カゼインカルシウム、ポリエーテル系等、ポリエーテルポリカルボン酸などの市販のものが、その種類を問わず使用できる。
流動化剤は、用いる水硬性成分に応じて、特性を損なわない範囲で適宜添加することができ、水硬性成分100質量部に対し、0.001〜5質量部、さらに好ましくは0.01〜4質量部、より好ましくは0.05〜3.5質量部、特に好ましくは0.1〜3質量部であり、添加量が余り少ないと十分な効果が発現せず、また多すぎても添加量に見合った効果は期待できず単に不経済であるだけでなく、所要の流動性を得るための混練水量が増大し、同時に粘稠性も大きくなり、充填性が悪化する。
増粘剤は、セルロース系、蛋白質系、ラテックス系、及び水溶性ポリマー系などを用いることが出来、特にセルロース系などを用いることが出来る。
増粘剤の添加量は、本発明の特性を損なわない範囲で添加することができ、水硬性成分100質量部に対して、
好ましくは0.001〜2質量部、さらに好ましくは0.005〜1.5質量部、より好ましくは0.01〜1質量部、特に0.02〜0.5質量部含むことが好ましい。増粘剤の添加量が多くなると、流動性の低下を招く恐れがあり好ましくない。
増粘剤及び消泡剤を併用して用いることは、水硬性成分や細骨材などの骨材分離の抑制、気泡発生の抑制、硬化体表面の改善に好ましい効果を与え、水硬性組成物の硬化物の特性を向上させるために好ましい。
消泡剤は、シリコン系、アルコール系、ポリエーテル系などの合成物質、石油精製由来の鉱物油系又は植物由来の天然物質など、公知のものを用いることが出来る。
消泡剤の添加量は、本発明の特性を損なわない範囲で添加することができ、水硬性成分100質量部に対して、
好ましくは0.001〜2質量部、さらに好ましくは0.005〜1.5質量部、より好ましくは0.01〜1質量部、特に0.02〜0.5質量部含むことが好ましい。消泡剤の添加量は、上記範囲内が、消泡効果が認められるために好ましい。
水硬性組成物は、必要に応じて、本発明の特性を失わない範囲で高分子エマルジョンや樹脂粉末を含むことができ、配合割合は、水硬性成分100質量部に対し、好ましくは10質量部以下、さらに好ましくは5質量部以下、特に好ましくは3質量部以下であることが好ましい。
高分子エマルジョンとしては、エチレン・酢酸ビニル共重合体、アクリル系重合体などの乳化重合した重合体を用いることができ、樹脂粉末としてはエマルジョンより溶媒を除去したものや樹脂の微粉砕物などを用いることができる。
本発明の水硬性組成物は、モルタル製造時に、水の添加量を調整することにより、流動性、可使時間、材料分離、硬化体の強度などを調整することができる。
水の添加量は、水硬性組成物100質量部に対し、好ましくは7〜40質量部、さらに好ましくは8〜30質量部、より好ましくは8〜20質量部、特に好ましくは9〜15質量部加えて用いることが好ましい。
アルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏と、クエン酸塩及び重炭酸塩と、必要に応じて配合する細骨材、クエン酸塩及び重炭酸塩を除く凝結調整剤、流動化剤、増粘剤、消泡剤、膨張剤などを混合機で混合し、水硬性組成物のプレミックス粉体を得ることができる。
水硬性組成物のプレミックス粉体は、所定量の水と混合、攪拌して、スラリー状のモルタルを製造することができ、その後モルタルを硬化させて水硬性組成物の硬化物を得ることができる。
本発明の水硬性組成物は、トンネルやシールドの裏込め、ダムの継ぎ目、橋梁のシュウ、構造物の補修や補強、鉄筋継手、機械基礎の固定、下水道の補修などの土木・建築分野に用いることができる。
本発明の水硬性組成物は、トンネルやシールドの裏込め、ダムの継ぎ目、橋梁のシュウ、構造物の補修や補強、鉄筋継手、機械基礎の固定、下水道の補修などの土木・建築分野のグラウト用途に用いることができる。
本発明の水硬性組成物は、学校、マンション、コンビニエンスストア、病院、ベランダ、屋上などの床下地材、壁下地材などに用いることが出来る。
本発明の水硬性組成物は、学校、マンション、コンビニエンスストア、病院、ベランダ、屋上などの床下地材、壁下地材などのセルフレベリング材に用いることが出来る。
本発明の水硬性組成物より得られる硬化物の圧縮強度は、材齢3日で好ましくは30N/mm以上、さらに好ましくは33N/mm以上、より好ましくは35N/mm以上、特に好ましくは37N/mm以上のものを得ることができる。
本発明の水硬性組成物より得られるモルタルのJロートは、好ましくは4〜10秒の範囲、さらに好ましくは6〜10秒の範囲に調節することができる。
本発明の水硬性組成物は、
1)アルミナセメント100質量部、ポルトランドセメント10〜120質量部及び石膏5〜80質量部からなる水硬性成分と、
2)水硬性成分100質量部に対して、クエン酸塩を好ましくは0.01〜3質量部、さらに好ましくは0.05〜2質量部、より好ましくは0.08〜1質量部、特に好ましくは0.1〜0.6質量部と、
重炭酸塩を好ましくは0.01〜3質量部、さらに好ましくは0.05〜2質量部、より好ましくは0.08〜1質量部、特に好ましくは0.1〜0.9質量部と、
3)リチウム塩などの公知の凝結促進剤を、水硬性成分100質量部に対し、好ましくは0を超えて3質量部以下、さらに好ましくは0.01〜2質量部、より好ましくは0.05〜1質量部、特に好ましくは0.3〜0.8質量部とを含む組成物を好ましく用いることができる。
以下、本発明を実施例に基づき、さらに詳細に説明する。但し、本発明は下記実施例により制限されるものでない。
(特性の評価方法)
1)凝結終結時間と凝結始発時間の測定: 温度5、20、30℃、湿度65%で調製した生成スラリーを同温湿度下において、JIS・R−5201に従いビガー針装置により測定する。
2)Jロート(秒): 土木学会充てんモルタル試験方法(案)(JSCE・F542−1993) J14ロートによる流下値を示す。
3)膨張率(%): 土木学会充てんモルタル試験方法(案)(JSCE・F542−1993) 試験体φ5×10cm(但し、膨張率は、膨張を+、収縮を−で示す。)
4)強度の評価(曲げ強度、圧縮強度): 下記の温度湿度条件で、JIS・R−5201に示される4×4×16cmの型枠に生成スラリーを型詰めして、生成スラリーの型詰めと同じ温度湿度条件で3時間気中養生した後、脱型し、さらに成型体をポリエチレン袋に密閉し、その成型体が入ったポリエチレン袋を生成スラリーの型詰めと同じ温度湿度条件の気中にて所定期間養生して成型体を得る。成型体は、JIS・R−5201記載の方法に従い測定する。
・温度湿度条件:(5℃、65%)、(20℃、65%)、又は(30℃、65%)。
評価の温度条件は、通常季を20℃、冬季を5℃、夏季を30℃と想定して行った。
原料は以下のものを使用した。
1)水硬性成分:
・アルミナセメント(ラファージュアルミネート社製、ブレーン比表面積3300cm/g、モノカルシウムアルミネート含有量45重量%)。
・ポルトランドセメント(宇部三菱セメント社製、早強ポルトランドセメント、ブレーン比表面積4500cm/g)。
・石膏:II型無水石膏(セントラル硝子社製、ブレーン比表面積5340cm/g)。
2)細骨材:
・珪砂:5号珪砂(宇部サンド工業社製)。
3)凝結調整剤:
・炭酸リチウム(本荘ケミカル社製、製品名:UF−300)。
・重炭酸ナトリウム(東ソー社製、製品名:工業用)。
・クエン酸三ナトリウム(磐田化学工業社製)。
4)混和剤:
・流動化剤:メラミン系流動化剤(日本シーカ社製、製品名:FF86/100)。
・増粘剤:メチルセルロース系増粘剤(松本油脂社製、製品名:65MP−400)。
・消泡剤:ポリエーテル系消泡剤(旭電化工業社製、製品名:B−115F)。
・膨張剤:アルミニウム粉(粒度44μm以下60重量%以上含有、大和金属粉工業社製、製品名:ALCファイン及びK−250の混合品)
・消石灰:(宇部マテリアル社製、製品名:特号)。
5)シリコーンオイル:メチルハイドロジェンポリシロキサンシリコーンオイル(信越化学工業社製、製品名:KF−99)。
[実施例1〜3]
表1に示す組成割合の成分と、表2に示す凝結調整剤とを用い、アイリッヒミキサを使用して混合し、グラウト組成物を得た。
相対湿度65%の環境下、温度5℃、20℃及び30℃の3点で、グラウト組成物100重量部に対し、水20重量部を加え、2分間混練して、各温度でモルタル(スラリー)を調整した。
得られた3種類(温度5℃、20℃及び30℃)のモルタルは、各温度湿度条件で、凝結始発時間及び凝結終結時間を測定し、結果を表2に示す。表2の[A]は、凝結終結時間より凝結始発時間を引いた時間である。
実施例1において、5℃で行った実施例を1−1として、20℃で行った実施例を1−2として、30℃で行った実施例を1−3として示している。以下に示す実施例及び比較例でも同様にして示す。
[実施例4〜6]
表3に示す炭酸リチウム、重炭酸ナトリウム及びクエン酸三ナトリウムの配合量と、試験温度で行う以外は、実施例1に示す表1の組成割合の成分を用い、アイリッヒミキサを使用して混合し、グラウト組成物を得た。
実施例1と同様にして、モルタル(スラリー)を調整した。
得られた3種類(温度5℃、20℃及び30℃)のモルタルは、各温度湿度条件で、凝結始発時間、凝結終結時間、Jロート及び圧縮強度を測定し、結果を表3に示す。表3の[A]は、凝結終結時間より凝結始発時間を引いた時間である。
[実施例7〜10]
表4に示す炭酸リチウム、重炭酸ナトリウム及びクエン酸三ナトリウムの配合量と、試験温度で行う以外は、実施例1に示す表1の組成割合の成分を用い、アイリッヒミキサを使用して混合し、グラウト組成物を得た。
実施例1と同様にして、モルタル(スラリー)を調整した。
得られた3種類のモルタルは、各温度湿度条件で、凝結始発時間及び凝結終結時間を測定し、結果を表4に示す。表4の[A]は、凝結終結時間より凝結始発時間を引いた時間である。
[実施例11〜12]
表5に示す炭酸リチウム、重炭酸ナトリウム及びクエン酸三ナトリウムの配合量と、試験温度で行う以外は、実施例1に示す表1の組成割合の成分を用い、アイリッヒミキサを使用して混合し、グラウト組成物を得た。
実施例1と同様にして、モルタル(スラリー)を調整した。
得られた3種類のモルタルは、各温度湿度条件で、凝結始発時間、凝結終結時間、Jロート及び圧縮強度を測定し、結果を表5に示す。表5の[A]は、凝結終結時間より凝結始発時間を引いた時間である。
[比較例1〜3]
表6に示す炭酸リチウム、重炭酸ナトリウム及びクエン酸三ナトリウムの配合量と、試験温度で行う以外は、実施例1に示す表1の組成割合の成分を用い、アイリッヒミキサを使用して混合し、グラウト組成物を得た。
実施例1と同様にして、モルタル(スラリー)を調整した。
得られた3種類のモルタルは、各温度湿度条件で、凝結始発時間及び凝結終結時間を測定し、結果を表6に示す。表6の[A]は、凝結終結時間より凝結始発時間を引いた時間である。
Figure 2006298661
Figure 2006298661
Figure 2006298661
Figure 2006298661
Figure 2006298661
Figure 2006298661



Claims (9)

  1. アルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏とからなる水硬性成分と、凝結調整剤とを含む水硬性組成物であり、
    凝結調整剤がクエン酸塩及び重炭酸塩を含むことを特徴とする水硬性組成物。
  2. 水硬性組成物は、水硬性成分100質量部に対して、クエン酸塩を0.01〜3質量部及び重炭酸塩を0.01〜3質量部含むことを特徴とする請求項1に記載の水硬性組成物。
  3. クエン酸塩及び重炭酸塩が、クエン酸三アルカリ金属塩及び重炭酸ナトリウムであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の水硬性組成物。
  4. 凝結調整剤は、さらに凝結促進剤を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の水硬性組成物。
  5. 水硬性組成物は、さらに流動化剤、増粘剤及び消泡剤から選ばれる成分を少なくとも1種を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の水硬性組成物。
  6. 水硬性組成物は、水と混練して、相対湿度65%の環境下、5℃及び20℃の温度、又は20℃及び30℃の温度で、凝結始発時間が5分以上で、凝結終結時間が60分以下のモルタルが得られることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の水硬性組成物。
  7. 水硬性組成物は、さらに膨張剤を含み、グラウト用に用いられることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の水硬性組成物。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の水硬性組成物と水とを混練して得られるモルタル。
  9. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の水硬性組成物と水との配合物を硬化させて得られる硬化物。


JP2005118195A 2005-04-15 2005-04-15 急硬性の水硬性組成物、及びこれらのモルタル並びに硬化物 Pending JP2006298661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005118195A JP2006298661A (ja) 2005-04-15 2005-04-15 急硬性の水硬性組成物、及びこれらのモルタル並びに硬化物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005118195A JP2006298661A (ja) 2005-04-15 2005-04-15 急硬性の水硬性組成物、及びこれらのモルタル並びに硬化物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006298661A true JP2006298661A (ja) 2006-11-02

Family

ID=37467175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005118195A Pending JP2006298661A (ja) 2005-04-15 2005-04-15 急硬性の水硬性組成物、及びこれらのモルタル並びに硬化物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006298661A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008115062A (ja) * 2006-11-08 2008-05-22 Ube Ind Ltd 水硬性組成物
JP2008133156A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Yabuhara Sangyo Kk セメント組成物、セメントペーストおよび美麗粒子の固定方法
JP2008162836A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Ube Ind Ltd 自己流動性水硬性組成物
JP2008162837A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Ube Ind Ltd 自己流動性水硬性組成物
JP2009062254A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Tokyo Institute Of Technology 超高強度セメント硬化体とその製造方法
CN103539384A (zh) * 2013-09-24 2014-01-29 沈阳建筑大学 一种快硬硫铝酸盐水泥专用缓凝型超早强泵送剂
CN105223103A (zh) * 2015-10-22 2016-01-06 同济大学 一种采用全自动真密度仪测试缓凝剂缓凝效果的方法
WO2017003155A1 (ko) * 2015-06-29 2017-01-05 주식회사 케이씨씨 방수용 실리콘 에멀젼, 우수한 크랙저항성을 나타내는 방수 보드 및 그 제조방법
KR101732920B1 (ko) 2015-06-29 2017-05-08 주식회사 케이씨씨 우수한 크랙저항성을 나타내는 방수 보드 및 그 제조방법
KR101740872B1 (ko) * 2014-09-05 2017-05-26 카오카부시키가이샤 수경성 조성물
JP2017145173A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 太平洋マテリアル株式会社 速硬性セメント混和材および速硬性セメント組成物
US9802863B1 (en) 2016-03-09 2017-10-31 Flashfill Services, Llc Accelerating set times of flowable fill compositions with dry calcium chloride, and methods of utilizing and producing the same
JP2018002524A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 宇部興産株式会社 二次製品用早強混和材および二次製品用早強コンクリート
JP2018002519A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 宇部興産株式会社 早強性混和材およびセメント組成物
JP2018080092A (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 株式会社ケー・エフ・シー 水硬性組成物及びこれを用いたアンカー定着カプセル
US10322971B1 (en) 2016-04-21 2019-06-18 MK1 Construction Services Fast-setting flowable fill compositions, and methods of utilizing and producing the same
KR102153658B1 (ko) * 2019-10-21 2020-09-09 (주)대우건설 동절기용 조기강도 촉진 시멘트
US10851016B1 (en) 2017-02-28 2020-12-01 J&P Invesco Llc Trona accelerated compositions, and methods of utilizing and producing the same
US10919807B1 (en) 2018-04-25 2021-02-16 J&P Invesco Llc High-strength flowable fill compositions
CN113816701A (zh) * 2021-09-03 2021-12-21 宿州市健生矿山设备有限公司 一种铝酸盐和硅酸盐水泥基双液注浆材料及其制备方法
CN113831054A (zh) * 2021-08-26 2021-12-24 武汉三源特种建材有限责任公司 一种有机无机复合型水泥水化速率调控材料及其制备方法
US11434169B1 (en) 2018-04-25 2022-09-06 J&P Invesco Llc High-strength flowable fill compositions
JP7260705B1 (ja) 2022-08-30 2023-04-18 デンカ株式会社 水硬性材料用硬化促進材、セメント組成物、及び硬化体
JP7488732B2 (ja) 2020-09-08 2024-05-22 花王株式会社 水硬性組成物用添加剤

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0312350A (ja) * 1989-06-08 1991-01-21 Denki Kagaku Kogyo Kk 超速硬セメント組成物
JPH1121160A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Ube Ind Ltd 超速硬性無収縮グラウト材
JP2001253753A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Denki Kagaku Kogyo Kk 急硬性セメントコンクリート及び場所打ちライニング工法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0312350A (ja) * 1989-06-08 1991-01-21 Denki Kagaku Kogyo Kk 超速硬セメント組成物
JPH1121160A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Ube Ind Ltd 超速硬性無収縮グラウト材
JP2001253753A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Denki Kagaku Kogyo Kk 急硬性セメントコンクリート及び場所打ちライニング工法

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008115062A (ja) * 2006-11-08 2008-05-22 Ube Ind Ltd 水硬性組成物
JP2008133156A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Yabuhara Sangyo Kk セメント組成物、セメントペーストおよび美麗粒子の固定方法
JP2008162836A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Ube Ind Ltd 自己流動性水硬性組成物
JP2008162837A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Ube Ind Ltd 自己流動性水硬性組成物
JP2009062254A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Tokyo Institute Of Technology 超高強度セメント硬化体とその製造方法
CN103539384A (zh) * 2013-09-24 2014-01-29 沈阳建筑大学 一种快硬硫铝酸盐水泥专用缓凝型超早强泵送剂
KR101740872B1 (ko) * 2014-09-05 2017-05-26 카오카부시키가이샤 수경성 조성물
US9670093B2 (en) 2014-09-05 2017-06-06 Kao Corporation Hydraulic composition
WO2017003155A1 (ko) * 2015-06-29 2017-01-05 주식회사 케이씨씨 방수용 실리콘 에멀젼, 우수한 크랙저항성을 나타내는 방수 보드 및 그 제조방법
KR101732920B1 (ko) 2015-06-29 2017-05-08 주식회사 케이씨씨 우수한 크랙저항성을 나타내는 방수 보드 및 그 제조방법
CN105223103B (zh) * 2015-10-22 2018-03-02 同济大学 一种采用全自动真密度仪测试缓凝剂缓凝效果的方法
CN105223103A (zh) * 2015-10-22 2016-01-06 同济大学 一种采用全自动真密度仪测试缓凝剂缓凝效果的方法
JP2017145173A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 太平洋マテリアル株式会社 速硬性セメント混和材および速硬性セメント組成物
US9802863B1 (en) 2016-03-09 2017-10-31 Flashfill Services, Llc Accelerating set times of flowable fill compositions with dry calcium chloride, and methods of utilizing and producing the same
US11247942B1 (en) 2016-04-21 2022-02-15 J&P Invesco Llc Fast-setting flowable fill compositions, and methods of utilizing and producing the same
US10322971B1 (en) 2016-04-21 2019-06-18 MK1 Construction Services Fast-setting flowable fill compositions, and methods of utilizing and producing the same
US11926568B1 (en) 2016-04-21 2024-03-12 J&P Invesco Llc Fast-setting flowable fill compositions, and methods of utilizing and producing the same
US10843968B1 (en) 2016-04-21 2020-11-24 J&P Invesco Llc Fast-setting flowable fill compositions, and methods of utilizing and producing the same
JP2018002524A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 宇部興産株式会社 二次製品用早強混和材および二次製品用早強コンクリート
JP2018002519A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 宇部興産株式会社 早強性混和材およびセメント組成物
JP7037879B2 (ja) 2016-06-30 2022-03-17 宇部興産株式会社 二次製品用早強混和材および二次製品用早強コンクリート
JP2018080092A (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 株式会社ケー・エフ・シー 水硬性組成物及びこれを用いたアンカー定着カプセル
US10851016B1 (en) 2017-02-28 2020-12-01 J&P Invesco Llc Trona accelerated compositions, and methods of utilizing and producing the same
US11440841B1 (en) 2017-02-28 2022-09-13 J&P Invesco Llc Trona accelerated compositions, and methods of utilizing and producing the same
US11987534B1 (en) 2017-02-28 2024-05-21 J&P Invesco Llc Trona accelerated compositions, and methods of utilizing and producing the same
US10919807B1 (en) 2018-04-25 2021-02-16 J&P Invesco Llc High-strength flowable fill compositions
US11434169B1 (en) 2018-04-25 2022-09-06 J&P Invesco Llc High-strength flowable fill compositions
KR102153658B1 (ko) * 2019-10-21 2020-09-09 (주)대우건설 동절기용 조기강도 촉진 시멘트
JP7488732B2 (ja) 2020-09-08 2024-05-22 花王株式会社 水硬性組成物用添加剤
CN113831054A (zh) * 2021-08-26 2021-12-24 武汉三源特种建材有限责任公司 一种有机无机复合型水泥水化速率调控材料及其制备方法
CN113816701A (zh) * 2021-09-03 2021-12-21 宿州市健生矿山设备有限公司 一种铝酸盐和硅酸盐水泥基双液注浆材料及其制备方法
CN113816701B (zh) * 2021-09-03 2022-09-30 宿州市健生矿山设备有限公司 一种铝酸盐和硅酸盐水泥基双液注浆材料及其制备方法
JP7260705B1 (ja) 2022-08-30 2023-04-18 デンカ株式会社 水硬性材料用硬化促進材、セメント組成物、及び硬化体
WO2024048364A1 (ja) * 2022-08-30 2024-03-07 デンカ株式会社 水硬性材料用硬化促進材、セメント組成物、及び硬化体
JP2024033209A (ja) * 2022-08-30 2024-03-13 デンカ株式会社 水硬性材料用硬化促進材、セメント組成物、及び硬化体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006298661A (ja) 急硬性の水硬性組成物、及びこれらのモルタル並びに硬化物
JP4677824B2 (ja) 耐酸性グラウト組成物
JP3487133B2 (ja) 超速硬性無収縮グラウト材
JP2006298663A (ja) 補修可能なモルタル、並びにこれらの硬化物
JP6392553B2 (ja) セメント硬化体の製造方法およびセメント硬化体
JP2008127250A (ja) 自己流動性水硬性組成物
JP2006335620A (ja) セメント混和材及び超速硬セメント
JP4918801B2 (ja) 水硬性組成物
JP2020055696A (ja) ジオポリマー組成物、並びにそれを用いたモルタル及びコンクリート
JP2010229009A (ja) 自己流動性水硬性組成物、自己流動性水硬性モルタル及びコンクリート床構造体
JP2007119263A (ja) 吹付け材料及び吹付け工法
JP5598050B2 (ja) 自己流動性水硬性組成物
JP2011084440A (ja) 吹付け材料およびそれを用いた吹付け工法
JP2009227544A (ja) 水硬性組成物並びに水硬性モルタル及び硬化体
JP2017031037A (ja) 水中不分離性コンクリート組成物およびその硬化体
JP2012206879A (ja) セルフレベリング材
JPWO2019093099A1 (ja) 膨張性セメント混和材、膨張性セメント混和材スラリー、それを用いた膨張性セメントコンクリート、及びその製造方法
JP4816448B2 (ja) 自己流動性水硬性組成物
JP2017047640A (ja) セメント組成物への凝結促進剤の添加方法
JP6956468B2 (ja) 速硬性グラウト組成物
JP2019172522A (ja) セメント組成物及びその製造方法
JP2005008450A (ja) セメントスラリーの製造方法
JP2020093940A (ja) セメント混和材及びそれを用いたコンクリート
JP5041503B2 (ja) 急結剤
JP2013189352A (ja) モルタル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100623

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Effective date: 20100830

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20110621

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02