JP2006296098A - 交流−交流変換装置 - Google Patents

交流−交流変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006296098A
JP2006296098A JP2005114320A JP2005114320A JP2006296098A JP 2006296098 A JP2006296098 A JP 2006296098A JP 2005114320 A JP2005114320 A JP 2005114320A JP 2005114320 A JP2005114320 A JP 2005114320A JP 2006296098 A JP2006296098 A JP 2006296098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
semiconductor
current
bidirectional switch
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005114320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4882266B2 (ja
Inventor
Ryuji Yamada
隆二 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP2005114320A priority Critical patent/JP4882266B2/ja
Publication of JP2006296098A publication Critical patent/JP2006296098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4882266B2 publication Critical patent/JP4882266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】交流−交流変換装置において、順変換器と逆変換器の2回の電力変換が行われ、各々の変換において最低1回は電流が半導体素子を通過するため、半導体素子の損失により効率が低くなり、素子を冷却する冷却装置が大型となる。
【解決手段】順変換器と逆変換器とにより構成される交流−交流変換装置において、単一または複数の半導体スイッチにより構成され、順逆両方向の電流の導通、遮断を制御可能ないわゆる双方向スイッチ13を、前記順変換器内の半導体スイッチの直列接続点のいずれかと、前記逆変換器内の半導体スイッチの直列接続点のいずれかとの間に、少なくとも1個接続する。前記双方向スイッチ13の両端の電位が等しいタイミングで前記双方向スイッチ13を導通させ、前記順変換器の交流入力の電圧および周波数が、規定の範囲内であるときには前記順変換器および前記逆変換器のスイッチング動作を停止させる。
【選択図】図1

Description

本発明は交流入力を電圧または周波数の異なる別の交流に変換する交流変換装置、または交流電圧、周波数変動あるいは停電を補償し安定した交流電圧を負荷に供給する無停電電源装置の効率改善に関する。
図4に従来技術による装置の回路構成を示す。
図4において、1、2はフィルタコンデンサ、3、4はリアクトル、5〜8は半導体スイッチング素子、9〜12はダイオード、14、15は平滑コンデンサである。
フィルタコンデンサ1、リアクトル3、スイッチング素子5、6、ダイオード9、10、平滑コンデンサ15、15からなる回路はハーフブリッジ構成による整流回路としてよく知られており、スイッチング素子5、6のスイッチングにより交流を直流に変換する。また、フィルタコンデンサ2、リアクトル4、スイッチング素子7、8、ダイオード11、12、平滑コンデンサ14、15からなる回路はハーフブリッジ構成によるインバータとしてよく知られており、スイッチング素子7、8のスイッチングにより直流を交流に変換する。
この交流−交流変換装置は、下記のように用いられている。
(1)交流入力の電圧変動または周波数変動を補償し、一定電圧、一定周波数の交流電力を負荷に供給する。
(2)交流入力の停電時に、図示しない蓄電手段により直流電力を供給することにより無停電化された交流電力を負荷に供給する。
交流電源から電圧や周波数の異なる別の交流を生成するには、直流中間回路の不要な交流−交流直接変換回路を用いる方法もあるが、交流−直流変換器で一旦直流に変換し、直流−交流変換器で交流に変換する回路構成を用いる理由は下記の通りである。
・蓄電手段はほとんどの場合蓄電池や大容量コンデンサ等の直流電圧源であり、充電および放電を行うには直流回路がある方が好都合である。
・入力の変動や停電時の蓄電手段への切替えによって発生するじょう乱が直流回路によって吸収されるので、出力電圧の変動防止が容易であり、入力変動補償装置としての信頼性が高い。
整流回路において交流入力電流の極性が正の場合を例に取ると、その経路は交流入力端子の一端→リアクトル3→ダイオード9→平滑コンデンサ14→入力端子の他端、あるいは入力端子の一端→リアクトル3→スイッチング素子6→平滑コンデンサ15→入力端子の他端であり、電流経路上に半導体素子がかならず1個存在する。また、インバータにおいて交流出力電流が正の場合を例に取ると、その経路はコンデンサ14→スイッチング素子7→リアクトル4→交流出力の一端→負荷(記載されていない)→交流出力の他端→平滑コンデンサ14、あるいは平滑コンデンサ15→ダイオード12→リアクトル4→交流出力の一端→負荷(記載されていない)→交流出力の他端→平滑コンデンサ15であり、電流経路上に半導体素子がかならず1個存在する。
以上の説明のように図4の回路構成においては、電力が交流入力から交流出力に達するまでに、2個の半導体素子を通過する。尚、詳細な動作については特許文献1に記載されている。
特許第2573229号(第2図、4頁)
図4の従来例に示す交流−交流変換装置においては、電力が交流入力から交流出力に達するまでに順変換器による交流−直流変換と逆変換器による直流−交流変換の2回の電力変換が行われ、各々の変換において最低1回は電流が半導体素子を通過するため、半導体素子の損失により効率が低くなり、この損失により半導体素子を冷却するための冷却装置が大型となるという課題がある。
上記課題を解決するため、半導体スイッチング素子にダイオードを逆並列接続した半導体スイッチの直列接続回路を構成要素とし半導体スイッチのスイッチング動作により交流を直流に変換するいわゆる順変換器と、半導体スイッチの直列回路を構成要素とし半導体スイッチのスイッチング動作により直流を交流に変換するいわゆる逆変換器と、により構成され、かつ前記順変換器の直流出力と前記逆変換器の直流入力とを共通接続した、いわゆる交流−交流変換装置において、単一または複数の半導体スイッチにより構成され、順逆両方向の電流の導通、遮断を制御可能ないわゆる双方向スイッチを、前記順変換器内の半導体スイッチの直列接続点のいずれかと、前記逆変換器内の半導体スイッチの直列接続点のいずれかとの間に、少なくとも1個接続する。さらに、前記順変換器および前記逆変換器の動作によって、前記双方向スイッチの両端の電位が等しいタイミングで前記双方向スイッチを導通させる。また、前記順変換器の交流入力の電圧および周波数が、規定の範囲内であるときには前記順変換器および前記逆変換器のスイッチング動作を停止し、かつ前記双方向スイッチを連続的に導通させる。
本装置の特徴である、電源変動補償に対する信頼性を損なうことなく、半導体素子による損失を低減でき、その結果、冷却装置を小型化できる。
整流回路(順変換器)内の半導体スイッチ群の交流入力点と、インバータ(逆変換器)内の半導体スイッチ群の交流出力点において、相が同じもの同士を、順逆両方向の電流の導通、遮断が制御可能な半導体スイッチによって接続するようにし、電流の流れる経路にある半導体素子の導通損失を減らすようにした点が特徴である。
図1に本発明の第1の実施例を示す。図4と同一部分は同一記号を付してその説明は省略する。図1において、13は順逆両方向の電流の導通、遮断を制御可能な、いわゆる双方向スイッチである。双方向スイッチの具体的構成例を図2に示す。(a)は逆極性の電圧に対し順極性と同等の耐圧を持たせた逆阻止IGBT21、22を逆並列に接続したものである。(b)は逆方向耐圧を持たない通常のIGBT23、24にダイオード27、28を各々直列に接続することにより逆方向耐圧を持たせた二つの回路を逆並列に接続したものである。(c)はIGBT25,26と逆並列にダイオード29、30を各々接続し、逆導通スイッチとしたもの2個を逆直列に接続したものである。
以下に本装置の第1の動作方法を説明する。
図1において、入力電流をI1、出力電流をI2とする。たとえば、IGBT5とIGBT7が同時にオンしているタイミングにおいて双方向スイッチ13をオンする。リアクトル3からリアクトル4に至る電流の経路としてはリアクトル3→ダイオード9→IGBT7→リアクトル4とリアクトル3→双方向スイッチ13→リアクトル4の2つが存在するが、前者は半導体素子2個が経路上に存在するのに対し、後者は双方向スイッチ13に図2(a)の回路を用いた場合、半導体素子としては逆阻止IGBT1個である。したがっておおよそI1とI2の値が小さい方に等しい電流が13を流れ、導通にともなう半導体素子の損失は逆阻止IGBT1個分のみとなる。またI1とI2の差分についてはI1>I2の場合、差電流がダイオード9を通って平滑コンデンサ14を充電し、I1<I2の場合には差電流がIGBT7を通って平滑コンデンサ14から放電される。
この回路においては、双方向スイッチ13のオン・オフのタイミングを、たとえばIGBT5とIGBT7がオンした後に双方向スイッチ13をオンし、双方向スイッチ13をオフした後にIGBT5またはIGBT7をオフする動作を行うことにより、双方向スイッチ13の両端に電圧が印加されない状態で、双方向スイッチ13のスイッチングを行うことができる。このようなスイッチ動作にすることにより、双方向スイッチ13はほとんどスイッチング損失を発生しないため、ある程度スイッチング速度の遅いものでも使用できる。一般に半導体素子は、スイッチング速度の高速なものは導通時の順電圧降下が大きく、低速なものは順電圧降下が小さいというトレードオフがあるので、双方向スイッチ13に低速な半導体スイッチング素子を選定することで、上述の効果をより高めることができる。また、双方向スイッチ13に図2(b)または図2(c)の回路を用いた場合、双方向13を通過する経路においても半導体素子2個が存在することになるが、同様の原理を用いてIGBT5、7、ダイオード9,11より順電圧降下の低い素子を用いることで、導通にともなう半導体スイッチの損失を低減させることができる。
以上は、交流入力電源の極性が正極性で、入力電流I1、出力電流I2が図1の矢印の方向の場合の例で説明したが、交流入力電源の極性が負極性で、入力電流I1、出力電流I2が図1の矢印と逆方向の場合の例では、IGBT6とIGBT8が同時にオンしているタイミングにおいて双方向スイッチ13をオンすることにより、同様の効果が得られる。
また、図1の実施例は単相ハーフブリッジ回路であるが、フルブリッジ回路においても同様に双方向スイッチを付加することにより、同様の効果が得られる。
以下に本装置の第2の動作方法を述べる。
交流−交流変換装置においては、交流入力電圧および周波数が、交流出力電圧に要求される規定の範囲内にあるときには、交流入力を直接交流出力に供給してもかまわない場合が多い。この場合、IGBT5〜8のスイッチング動作を停止してオフ状態とし、双方向スイッチ13を連続的にオンさせることでこれを実現できる。このとき、導通損失の低減に加え、スイッチングを行わないことによりスイッチング損失が発生しなくなり、一層の損失低減効果が得られる。交流入力が規定値内のときに交流出力に電力を直送することは常時商用方式の無停電電源装置等で一般的に行われている手法であるが、本回路においては入力が規定値を逸脱した場合、半導体素子のスイッチングサイクル程度の時間(通常数10μs)で通常運転に復帰でき、その間のじょう乱はコンデンサ1,2,リアクトル3,4からなるフィルタにより除去されるため、常時商用給電方式と異なり、交流出力にじょう乱が生じないという長所がある。
図3は本発明の三相交流−交流変換回路への適用例である。図3において31〜33、68〜70はコンデンサ、34〜36、65〜67はリアクトル、37〜42、53〜58はIGBT、43〜48、59〜64はダイオード、52は平滑コンデンサ、49〜51は双方向スイッチである。動作および効果は図1の場合と同様である。なお、双方向スイッチは必ずしも全相に設けなくとも、回路インピーダンスの不均等から生じる交流入力電流、交流出力電圧の非対称を補償できる制御手段を有していれば動作上の問題は生じない。
本発明は、無停電電源装置、周波数変換装置、交流電力調整装置、交流安定化電源などの電源装置の他、電動機駆動用インバータなどにも適用可能である。
本発明の第1の実施例を示す回路構成例 双方向スイッチの構成例 本発明の第2実施例を示す回路構成例 従来方式の回路構成例
符号の説明
1、2、31〜33、68〜70・・・コンデンサ
3、4、34〜36、65〜67・・・リアクトル
5〜8、23〜26、37〜42、53〜58・・・IGBT
9〜12、27〜30、43〜48、59〜64・・・ダイオード
14,15、52・・・平滑コンデンサ
13、49〜51・・・双方向スイッチ
21,22・・・逆阻止IGBT

Claims (3)

  1. 半導体スイッチング素子にダイオードを逆並列接続した半導体スイッチの直列接続回路を構成要素とし半導体スイッチのスイッチング動作により交流を直流に変換するいわゆる順変換器と、半導体スイッチの直列回路を構成要素とし半導体スイッチのスイッチング動作により直流を交流に変換するいわゆる逆変換器と、により構成され、かつ前記順変換器の直流出力と前記逆変換器の直流入力とを共通接続した、いわゆる交流−交流変換装置において、
    単一または複数の半導体スイッチにより構成され、順逆両方向の電流の導通、遮断を制御可能ないわゆる双方向スイッチを、前記順変換器内の半導体スイッチの直列接続点のいずれかと、上記逆変換器内の半導体スイッチの直列接続点のいずれかとの間に、少なくとも1個接続したことを特徴とする交流−交流変換装置。
  2. 請求項1の交流−交流変換装置において、前記順変換器および前記逆変換器の動作によって、前記双方向スイッチの両端の電位が等しいタイミングで前記双方向スイッチを導通させることを特徴とする交流−交流変換装置。
  3. 請求項1の交流−交流変換装置において、前記順変換器の交流入力の電圧および周波数が、規定の範囲内であるときには前記順変換器および前記逆変換器のスイッチング動作を停止し、かつ前記双方向スイッチを連続的に導通させることを特徴とする交流−交流変換装置。

JP2005114320A 2005-04-12 2005-04-12 交流−交流変換装置 Active JP4882266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005114320A JP4882266B2 (ja) 2005-04-12 2005-04-12 交流−交流変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005114320A JP4882266B2 (ja) 2005-04-12 2005-04-12 交流−交流変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006296098A true JP2006296098A (ja) 2006-10-26
JP4882266B2 JP4882266B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=37416057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005114320A Active JP4882266B2 (ja) 2005-04-12 2005-04-12 交流−交流変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4882266B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010044164A1 (ja) * 2008-10-16 2010-04-22 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
JP2010259241A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Nissan Motor Co Ltd スイッチング制御回路
JP2012044824A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置
CN103081324A (zh) * 2010-11-17 2013-05-01 富士电机株式会社 交流-交流转换器
CN104115389A (zh) * 2012-03-15 2014-10-22 富士电机株式会社 功率转换装置
JPWO2012164846A1 (ja) * 2011-06-02 2015-02-23 株式会社アドバンテスト ワイヤレス受電装置、ワイヤレス給電装置およびワイヤレス給電システム、自動チューニング補助回路
WO2015104769A1 (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 回路定数可変回路
JP2015146688A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 株式会社安川電機 直列多重マトリクスコンバータおよび電動機駆動装置
CN104956582A (zh) * 2013-01-23 2015-09-30 易达有限公司 Ac-ac转换器设备
US9397582B2 (en) 2012-10-02 2016-07-19 Fuji Electric Co., Ltd. Power converter, and inverter device including the power converter
JP2017518732A (ja) * 2014-06-03 2017-07-06 エッジ エレクトロンズ リミテッド 節電高周波数直列降圧ac電圧レギュレータ・システム
US9705362B2 (en) 2012-03-09 2017-07-11 Fuji Electric Co., Ltd. Power converter
WO2017137092A1 (en) * 2016-02-12 2017-08-17 Abb Schweiz Ag Submodule of a chain link converter
US9887539B2 (en) 2013-10-08 2018-02-06 Fuji Electric Co., Ltd. Power conversion device
JP2019161913A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 東洋電機製造株式会社 電力変換器
JP6967812B1 (ja) * 2021-02-17 2021-11-17 大西 徳生 交流電圧制御システム
US11539304B2 (en) 2019-08-28 2022-12-27 Delta Electronics, Inc. Indirect matrix converter and rectifier module

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106452094A (zh) * 2015-08-12 2017-02-22 伊顿制造(格拉斯哥)有限合伙莫尔日分支机构 Ac-ac变换器及其控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08217417A (ja) * 1995-02-16 1996-08-27 Meidensha Corp オゾン発生装置の保護装置
JPH1075581A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Yuasa Corp 無停電電源装置
JP2004248395A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ駆動装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08217417A (ja) * 1995-02-16 1996-08-27 Meidensha Corp オゾン発生装置の保護装置
JPH1075581A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Yuasa Corp 無停電電源装置
JP2004248395A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ駆動装置

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8508957B2 (en) 2008-10-16 2013-08-13 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Power conversion device for converting DC power to AC power
CN102187562A (zh) * 2008-10-16 2011-09-14 东芝三菱电机产业系统株式会社 功率转换装置
JP5085742B2 (ja) * 2008-10-16 2012-11-28 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
WO2010044164A1 (ja) * 2008-10-16 2010-04-22 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
JP2010259241A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Nissan Motor Co Ltd スイッチング制御回路
JP2012044824A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置
CN102377349A (zh) * 2010-08-23 2012-03-14 富士电机株式会社 电力转换器
JP5282855B2 (ja) * 2010-11-17 2013-09-04 富士電機株式会社 交流−交流変換装置
US9071162B2 (en) 2010-11-17 2015-06-30 Fuji Electric Co., Ltd. AC-AC converter with reduced inductive loss and switching loss
CN103081324B (zh) * 2010-11-17 2015-07-08 富士电机株式会社 交流-交流转换器
CN103081324A (zh) * 2010-11-17 2013-05-01 富士电机株式会社 交流-交流转换器
US9552921B2 (en) 2011-06-02 2017-01-24 Adventest Corporation Wireless power transmitter and wireless power receiver
JPWO2012164846A1 (ja) * 2011-06-02 2015-02-23 株式会社アドバンテスト ワイヤレス受電装置、ワイヤレス給電装置およびワイヤレス給電システム、自動チューニング補助回路
US10243408B2 (en) 2011-06-02 2019-03-26 Advantest Corporation Wireless power receiver
US9633782B2 (en) 2011-06-02 2017-04-25 Advantest Corporation Wireless power transmitter
US9705362B2 (en) 2012-03-09 2017-07-11 Fuji Electric Co., Ltd. Power converter
CN104115389A (zh) * 2012-03-15 2014-10-22 富士电机株式会社 功率转换装置
EP2827487A4 (en) * 2012-03-15 2016-04-13 Fuji Electric Co Ltd ELECTRIC CONVERSION APPARATUS
US9397582B2 (en) 2012-10-02 2016-07-19 Fuji Electric Co., Ltd. Power converter, and inverter device including the power converter
CN104956582A (zh) * 2013-01-23 2015-09-30 易达有限公司 Ac-ac转换器设备
CN104956582B (zh) * 2013-01-23 2017-10-24 易达有限公司 Ac‑ac转换器设备
US9887539B2 (en) 2013-10-08 2018-02-06 Fuji Electric Co., Ltd. Power conversion device
JP2015130750A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 回路定数可変回路
WO2015104769A1 (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 回路定数可変回路
JP2015146688A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 株式会社安川電機 直列多重マトリクスコンバータおよび電動機駆動装置
JP2017518732A (ja) * 2014-06-03 2017-07-06 エッジ エレクトロンズ リミテッド 節電高周波数直列降圧ac電圧レギュレータ・システム
CN108604877A (zh) * 2016-02-12 2018-09-28 Abb瑞士股份有限公司 链式链路转换器的子模块
GB2562420A (en) * 2016-02-12 2018-11-14 Abb Schweiz Ag Submodule of a chain link converter
WO2017137092A1 (en) * 2016-02-12 2017-08-17 Abb Schweiz Ag Submodule of a chain link converter
CN108604877B (zh) * 2016-02-12 2021-07-13 Abb电网瑞士股份公司 链式链路转换器的子模块
GB2562420B (en) * 2016-02-12 2021-07-28 Abb Schweiz Ag Submodule of a chain link converter
JP2019161913A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 東洋電機製造株式会社 電力変換器
JP7068873B2 (ja) 2018-03-14 2022-05-17 東洋電機製造株式会社 電力変換器
US11539304B2 (en) 2019-08-28 2022-12-27 Delta Electronics, Inc. Indirect matrix converter and rectifier module
JP6967812B1 (ja) * 2021-02-17 2021-11-17 大西 徳生 交流電圧制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4882266B2 (ja) 2012-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4882266B2 (ja) 交流−交流変換装置
JP5282855B2 (ja) 交流−交流変換装置
JP5565527B2 (ja) 電力変換装置
JP4445470B2 (ja) 電源装置
US9385624B2 (en) Rectifier circuit
JP4669860B2 (ja) 無停電電源装置
JP5631499B2 (ja) 電力変換装置
US8174849B2 (en) Electric power converter with soft switching for two way power conversion
JP6336294B2 (ja) スイッチング電源システムに使用される制御装置
US20120113693A1 (en) Power converter circuit
JP5522265B2 (ja) フィルタ回路及びそれを備える双方向電力変換装置
JPWO2016152989A1 (ja) 電力変換装置
US6940188B2 (en) Electric power converting device
JP4204534B2 (ja) 電力変換装置
JP2012075263A (ja) 電力変換装置
JP2011188655A (ja) 直流・交流電力変換制御装置
JP5069249B2 (ja) 電力変換装置の制御方法
JP2006238621A (ja) 無停電電源装置
JP5294759B2 (ja) 系統連系インバータ装置
JP5071209B2 (ja) 無停電電源装置
JP2008295219A (ja) マトリックスコンバータ
JP5034729B2 (ja) 半導体スイッチング素子駆動用電源回路
JP4351008B2 (ja) 無停電電源装置
JP4759535B2 (ja) 無停電電源装置
JP2002320390A (ja) 蓄電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101217

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4882266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250