WO2015104769A1 - 回路定数可変回路 - Google Patents

回路定数可変回路 Download PDF

Info

Publication number
WO2015104769A1
WO2015104769A1 PCT/JP2014/006409 JP2014006409W WO2015104769A1 WO 2015104769 A1 WO2015104769 A1 WO 2015104769A1 JP 2014006409 W JP2014006409 W JP 2014006409W WO 2015104769 A1 WO2015104769 A1 WO 2015104769A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
circuit
bidirectional switch
constant variable
series
circuit constant
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/006409
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
悟 田舎片
田村 秀樹
裕 岩堀
一志 中澤
真理子 木藤
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to US15/108,823 priority Critical patent/US20160322967A1/en
Priority to EP14877881.4A priority patent/EP3093988A4/en
Publication of WO2015104769A1 publication Critical patent/WO2015104769A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/567Circuits characterised by the use of more than one type of semiconductor device, e.g. BIMOS, composite devices such as IGBT
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/01Resonant DC/DC converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33584Bidirectional converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/4815Resonant converters
    • H02M7/4818Resonant converters with means for adaptation of resonance frequency, e.g. by modification of capacitance or inductance of resonance circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Definitions

  • primary side and secondary side drive circuits are respectively provided to the electromagnetic induction coupled primary coil and the secondary coil, and four primary side and secondary side drive circuits are respectively provided.
  • a full bridge circuit configured of switching elements is provided (Patent Document 1).
  • the full bridge circuit of the primary side drive circuit is used as a switching circuit, and the full bridge circuit of the secondary side drive circuit is used as a rectifier circuit.
  • the full bridge circuit of the secondary side drive circuit is used as a switching circuit
  • the full bridge circuit of the primary side drive circuit is used as a rectifier circuit.
  • the above-mentioned resonance circuit required a plurality of capacitors and coils. Moreover, only two resonance parameters of the resonance circuit could be selected.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and an object thereof is to provide a circuit constant variable circuit capable of changing the circuit constant with a simple circuit configuration.
  • control circuit controls a time for causing the first bidirectional switch to conduct in one direction and a time for causing the first bidirectional switch to conduct in the other direction.
  • a capacitor C1 as a passive element and a first bidirectional switch Q1 are connected in series, and a second bidirectional switch Q2 is connected in parallel to the series circuit. ing. An alternating current is supplied between two terminals P1 and P2 of the parallel circuit.
  • each of the bidirectional switches Q1 and Q2 is formed of a GaN (gallium nitride) bidirectional switching device having a double gate composed of a first gate terminal G1 and a second gate terminal G2.
  • GaN gallium nitride
  • the first bidirectional switch Q1 (as well as the second bidirectional switch Q2) has four modes changed by the on / off signal supplied to the first gate terminal G1 and the second gate terminal G2.
  • the fourth mode when an off signal is supplied to both the first and second gate terminals G1 and G2 in the first bidirectional switch Q1 (second bidirectional switch Q2), any one between the terminal P2 and the terminal P1
  • the mode is also non-conductive (all non-conductive) in the direction.
  • the control circuit 10 controls the circuit constant variable circuit 1 by repeating the following steps 1 to 4. (Step 1) First, the control circuit 10 sets the first bidirectional switch Q1 to the fourth mode and sets the second bidirectional switch Q2 to the third mode.
  • control circuit 10 outputs an off signal to both the first and second gate terminals G1 and G2 of the first bidirectional switch Q1 to turn off the first bidirectional switch Q1 (all non-conduction).
  • control circuit 10 outputs an ON signal to both the first and second gate terminals G1 and G2 of the second bidirectional switch Q2 to turn on the second bidirectional switch Q2 (full conduction).
  • Step 3 Reverse chargeable time control
  • the control circuit 10 sets the first bidirectional switch Q1 to the second mode and sets the second bidirectional switch Q2 to the fourth mode.
  • control circuit 10 outputs an ON signal to both the first and second gate terminals G1 and G2 of the first bidirectional switch Q1, and turns on (full conduction) the first bidirectional switch Q1.
  • control circuit 10 outputs an ON signal to both the first and second gate terminals G1 and G2 of the second bidirectional switch Q2 to turn on the first bidirectional switch Q1 (full conduction).
  • step 1 both the first and second bidirectional switches Q1 and Q2 become fully conductive, and the residual charge of the capacitor C1 is completely discharged.
  • the control circuit 10 returns to the operation of step 1 and repeats the operations of step 1 to step 4 again.
  • the control circuit 10 controls the operation time of step 1 to step 4, that is, the charge time and the reverse charge (discharge) time for the capacitor C1, based on data obtained in advance by test, experiment, calculation or the like. Then, the charge accumulation amount of the capacitor C1 is controlled, and the apparent capacitance (circuit constant) of the capacitor C1 can be varied.
  • the above operation is performed one or more times during one cycle of the alternating current to control the charge time and the reverse charge time.
  • the apparent capacitance (circuit constant) of the capacitor C1 can be further variably controlled.
  • the first embodiment has the following effects. (1) According to the first embodiment, the apparent capacitance (circuit constant) of one capacitor C1 can be varied continuously and widely.
  • each bi-directional switch Q1, Q2 is formed of a GaN (gallium nitride) bi-directional switching device having a double gate composed of the same first gate terminal G1 and second gate terminal G2 as in the first embodiment. .
  • GaN gallium nitride
  • each of the bidirectional switches Q1 and Q2 has four modes changed by the on / off signal supplied to the first gate terminal G1 and the second gate terminal G2.
  • the circuit constant variable circuit 1 of the second embodiment controls the capacitance (circuit constant) of the capacitor C1 by repeating steps 1 to 4 as in the first embodiment.
  • the on / off signals output by the control circuit 10 to the first and second gate terminals G1 and G2 of the first and second bidirectional switches Q1 and Q2 in each step are also the same as in the first embodiment.
  • control circuit 10 occasionally operates the operation time of step 2 and step 3, that is, the charge time for the capacitor C1 and the reverse charge (time to charge on the capacitor C1) from time to time. Control the discharge time. Then, the control circuit 10 can change the apparent capacitance (circuit constant) of the capacitor C1 by controlling the accumulated amount of charge of the capacitor C1.
  • the primary coil L1 of the primary side circuit 11 is electromagnetically coupled to the secondary coil of the secondary side circuit 12.
  • the primary coil L1 is connected to a circuit constant variable circuit 1 as a resonant circuit.
  • Circuit constant variable circuit 1 is connected in parallel to a plurality of series circuits including a capacitor C1 and a first bidirectional switch Q1 connected in parallel and each connected in series, and a plurality of series circuits connected in parallel And a second bidirectional switch Q2 connected thereto.
  • the capacitance of the circuit constant variable circuit 1 that is, The capacitance (resonance parameter) of the resonant circuit can be varied.
  • each series circuit 20 is configured of a capacitor C 1 and a first bidirectional switch Q 1, and the circuit constant variable circuit 1 has a plurality of series circuits 20 arranged in a ladder shape as a third bidirectional switch. It may be configured to be connected via Q3 and used as a resonant circuit of the primary side circuit 11.
  • the first and second bidirectional switches Q1 and Q2 are formed of a GaN (gallium nitride) bidirectional switching device having a double gate composed of the first gate terminal G1 and the second gate terminal G2. .
  • each bidirectional switch Q1 and Q2 includes two series circuits, and each series circuit includes a diode D1 and an insulated gate bipolar transistor (IGBT) Qa connected in series. Good.
  • the two series circuits are connected in parallel such that the two series circuits have different polarity orientations.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

回路定数可変回路は、交流電流の周波数に応じてインピーダンスが変動する受動素子の回路定数を変更する。回路定数可変回路は、直列に接続された第1双方向スイッチ(Q1)と、受動素子(C1)とを含む直列回路(20)と、前記直列回路(20)に対して並列に接続された第2双方向スイッチ(Q2)とを備える。

Description

回路定数可変回路
 本発明は、回路定数可変回路に関するものである。
 共振型双方向コンバータでは、電磁誘導結合された1次コイルと2次コイルに1次側及び2次側駆動回路がそれぞれ設けられ、1次側及び2次側駆動回路には、それぞれ4個のスイッチング素子にて構成されたフルブリッジ回路が備えられている(特許文献1)。1次側から2次側の負荷に電力を出力する場合、1次側駆動回路のフルブリッジ回路をスイッチング回路として使用し、2次側駆動回路のフルブリッジ回路を整流回路として使用する。反対に、2次側から1次側の負荷に電力を出力する場合、2次側駆動回路のフルブリッジ回路をスイッチング回路として使用し、1次側駆動回路のフルブリッジ回路を整流回路として使用している。
 第1側駆動回路のフルブリッジ回路をスイッチング回路として使用した場合、及び、第2次側駆動回路フルブリッジ回路をスイッチング回路として使用した場合のいずれの場合でも、共振型双方向コンバータは、同じ共振周波数を用いるように構成されている。そこで、1次コイルに対して、共振パラメータが可変する共振回路を直列に接続している。
 つまり、1次側駆動回路をスイッチング回路として使用する場合、及び、2次側駆動回路をスイッチング回路として使用する場合のいずれの場合でも、共振回路を構成している複数のコンデンサやコイルが適宜選択されて、同じ共振周波数が用いられている。
特開2012-70491号公報
 ところで、上記共振回路は、複数のコンデンサやコイルが必要であった。しかも、共振回路の共振パラメータは2通りしか選択できなかった。
 本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、その目的は、簡単な回路構成で回路定数を可変することができる回路定数可変回路を提供することにある。
 本発明の一側面は、交流電流の周波数に応じてインピーダンスが変動する受動素子の回路定数を変更する回路定数可変回路であって、直列に接続された第1双方向スイッチおよび受動素子を含む直列回路と、前記直列回路に対して並列に接続された第2双方向スイッチとを備える。
 上記構成において、前記第1双方向スイッチ及び第2双方向スイッチの各々は、ダブルゲートを有したGaN双方向スイッチングデバイスを含むことが好ましい。
 上記構成において、前記第1双方向スイッチ及び第2双方向スイッチの各々は、各々が、直列に接続されたダイオードおよびIGBTを含む2つの直列回路を含み、前記2つの直列回路は、該2つの直列回路が異なる向きの極性を有するように並列に接続されていることが好ましい。
 上記構成において、前記第1双方向スイッチ及び第2双方向スイッチの各々は、直列に接続された2つのMOSトランジスタを含むことが好ましい。
 上記構成において、前記受動素子は、コンデンサ又はコイルを含むことが好ましい。
 上記構成において、前記受動素子は、コンデンサとコイルとを含み、前記コンデンサと前記コイルが直列又は並列に接続されていることが好ましい。
 上記構成において、前記交流電流の1周期の間に、少なくとも1回、前記第2双方向スイッチを両方向に非導通にさせた状態で第1双方向スイッチを一方向に導通させ、続いて、第1双方向スイッチを他方向に導通させ、前記第1双方向スイッチ及び第2双方向スイッチを両方向に導通にさせる制御回路を備えることが好ましい。
 上記構成において、前記制御回路は、前記第1双方向スイッチを一方向に導通させる時間、及び、前記第1双方向スイッチを他方向に導通させる時間を制御することが好ましい。
 本発明の一側面は、交流電流の周波数に応じてインピーダンスが変動する受動素子の回路定数を変更する回路定数可変回路であって、前記受動素子と、前記受動素子に直列に接続された第1双方向スイッチと、前記受動素子に対して並列に接続された第2双方向スイッチとを備える。
 上記構成において、前記第1双方向スイッチ及び第2双方向スイッチの各々は、ダブルゲートを有したGaN双方向スイッチングデバイスを含むことが好ましい。
 上記構成において、前記第1双方向スイッチ及び第2双方向スイッチの各々は、各々が、直列に接続されたダイオードおよびIGBTを含む2つの直列回路を含み、前記2つの直列回路は、該2つの直列回路が異なる向きの極性を有するように並列に接続されていることが好ましい。
 上記構成において、前記第1双方向スイッチ及び第2双方向スイッチの各々は、直列に接続された2つのMOSトランジスタを含むことが好ましい。
 上記構成において、前記受動素子は、コンデンサ又はコイルを含むことが好ましい。
 上記構成において、前記受動素子は、直列または並列に接続されたコンデンサとコイルとを含むことが好ましい。
 上記構成において、前記交流電流の1周期の間に、少なくとも1回、前記第2双方向スイッチを両方向に非導通にさせた状態で第1双方向スイッチを一方向に導通させ、続いて、第1双方向スイッチを他方向に導通させ、前記第1双方向スイッチ及び第2双方向スイッチを両方向に導通にさせる制御回路を備えることが好ましい。
 上記構成において、前記制御回路は、前記第1双方向スイッチを一方向に導通させる時間、及び、前記第1双方向スイッチを他方向に導通させる時間を制御することが好ましい。
 本発明によれば、簡単な回路構成で回路定数を可変することができる。
第1実施形態の回路定数可変回路の電気回路図。 第2実施形態の回路定数可変回路の電気回路図。 回路定数可変回路の応用例を示す電気回路図。 回路定数可変回路の応用例を示す電気回路図。 双方向スイッチの別例を示す電気回路図。 双方向スイッチの別例を示す電気回路図。
 本願発明は、回路構成をより簡単にしつつ、受動素子の回路定数、例えばコンデンサの静電容量またはコイルのインダクタンスを電気的制御で可変する回路を提供する。
 (第1実施形態)
 以下、第1実施形態の回路定数可変回路を図1に従って説明する。
 図1に示すように、回路定数可変回路1では、受動素子としてのコンデンサC1と第1双方向スイッチQ1が直列に接続され、その直列回路に対して第2双方向スイッチQ2が並列に接続されている。その並列回路の2つの端子P1,P2間に、交流電流が供給される。
 例えば、各双方向スイッチQ1,Q2は、第1ゲート端子G1及び第2ゲート端子G2からなるダブルゲートを有したGaN(窒化ガリウム)双方向スイッチングデバイスにて構成されている。
 この第1双方向スイッチQ1(第2双方向スイッチQ2も同様)は、第1ゲート端子G1及び第2ゲート端子G2に供給されるオン・オフ信号によって変更される4つのモードを有する。
 第1モードは、第1双方向スイッチQ1(第2双方向スイッチQ2)おいて、第1ゲート端子G1にオン信号、第2ゲート端子G2にオフ信号が供給されたとき、端子P1から端子P2に向かって導通可能となるモードである。
 第2モードは、第1双方向スイッチQ1(第2双方向スイッチQ2)おいて、第1ゲート端子G1にオフ信号、第2ゲート端子G2にオン信号が供給されたとき、端子P2から端子P1に向かって導通可能となるモードである。
 第3モードは、第1双方向スイッチQ1(第2双方向スイッチQ2)において、第1及び第2ゲート端子G1,G2に共にオン信号が供給されたとき、端子P1と端子P2の間においていずれの方向にも導通可能(全導通)となるモードである。
 第4モードは、第1双方向スイッチQ1(第2双方向スイッチQ2)において、第1及び第2ゲート端子G1,G2に共にオフ信号が供給されたとき、端子P2と端子P1の間においていずれに方向にも非導通(全非導通)となるモードである。
 第1及び第2双方向スイッチQ1,Q2の第1ゲート端子G1及び第2ゲート端子G2には、制御回路10が接続されている。制御回路10は、第1双方向スイッチQ1を予め定めたタイミングで第1~第4モードのいずれかのモードにするために第1双方向スイッチQ1の第1及び第2ゲート端子G1,G2にオン・オフ信号を出力する。同様に、制御回路10は、第2双方向スイッチQ2を予め定めたタイミングで第1~第4モードのいずれかのモードにするために第2双方向スイッチQ2の第1及び第2ゲート端子G1,G2にオン・オフ信号を出力する。
 これにより、第1及び第2双方向スイッチQ1,Q2を制御することによって、コンデンサC1の静電容量(回路定数)を制御する。
 次に、上記のように構成した回路定数可変回路1の作用について説明する。
 制御回路10は、以下のステップ1~ステップ4を繰り返すことによって回路定数可変回路1を制御する。
 (ステップ1)
 まず、制御回路10は、第1双方向スイッチQ1を第4モードに設定するとともに、第2双方向スイッチQ2を第3モードに設定する。
 すなわち、制御回路10は、第1双方向スイッチQ1の第1及び第2ゲート端子G1,G2に共にオフ信号を出力して第1双方向スイッチQ1をオフ(全非導通)する。一方、制御回路10は、第2双方向スイッチQ2の第1及び第2ゲート端子G1,G2に共にオン信号を出力して第2双方向スイッチQ2をオン(全導通)する。
 これによって、端子P1,P2間は第2双方向スイッチQ2を介して短絡される。
 (ステップ2:チャージ可能時間制御)
 次に、制御回路10は、第1双方向スイッチQ1を第1モードに設定するとともに、第2双方向スイッチQ2を第4モードに設定する。
 すなわち、制御回路10は、第1双方向スイッチQ1の第1ゲート端子G1にオン信号(第2ゲート端子G2はオフ信号のまま)を出力して第1双方向スイッチQ1を端子P1から端子P2に向かって導通可能な状態にする。一方、制御回路10は、第2双方向スイッチQ2の第1及び第2ゲート端子G1,G2に共にオフ信号を出力して第2双方向スイッチQ2をオフ(全非導通)する。
 これによって、第1双方向スイッチQ1を介して端子P1からコンデンサC1に向かって電流が流れ、コンデンサC1はチャージ可能となる。
 (ステップ3:逆チャージ可能時間制御)
 予め定めたチャージ可能時間が経過すると、制御回路10は、第1双方向スイッチQ1を第2モードに設定するとともに、第2双方向スイッチQ2を第4モードに設定する。
 すなわち、制御回路10は、第1双方向スイッチQ1の第1ゲート端子G1にオフ信号に出力するとともに、第2ゲート端子G2にオン信号を出力して第1双方向スイッチQ1を端子P2から端子P1に向かって導通可能な状態にする。一方、制御回路10は、第2双方向スイッチQ2の第1及び第2ゲート端子G1,G2に共にオフ信号を出力したままにして第2双方向スイッチQ2をオフ(全非導通)する。
 これによって、第1双方向スイッチQ1を介してコンデンサC1から端子P1に向かって電流が流れ、コンデンサC1は逆チャージ(放電)可能となる。
 (ステップ4:残留電荷放電)
 予め定めた逆チャージによって、コンデンサC1の端子間電圧が0ボルトになると、制御回路10は、第1双方向スイッチQ1を第3モードに設定するとともに、第2双方向スイッチQ2も第3モードに設定する。ここで、コンデンサC1の端子間電圧が、電圧検出センサによる検出、または、予め試験、実験、計算等で求めた0ボルトになる時間に基づいて、制御回路10はステップ4に移行するタイミングを決めてもよい。
 すなわち、制御回路10は、第1双方向スイッチQ1の第1及び第2ゲート端子G1,G2に共にオン信号を出力して、第1双方向スイッチQ1をオン(全導通)する。一方、制御回路10は、第2双方向スイッチQ2の第1及び第2ゲート端子G1,G2に共にオン信号を出力して第1双方向スイッチQ1をオン(全導通)する。
 これによって、第1及び第2双方向スイッチQ1,Q2が共に全導通状態となり、コンデンサC1の残留電荷が完全に放電される。
 制御回路10は、ステップ1の動作に戻り、再びステップ1~ステップ4の動作を繰り返す。
 制御回路10は、予め試験、実験、計算等で求めたデータに基づいて、ステップ1からステップ4の動作時間を、即ち、コンデンサC1に対するチャージ時間と逆チャージ(放電)時間を制御する。すると、コンデンサC1の電荷の蓄積量が制御され、コンデンサC1の見かけ上の静電容量(回路定数)を可変させることができる。
 以上の動作を、交流電流の1周期の間に、1回又は複数回行ってチャージ時間と逆チャージ時間を制御する。これによって、さらに、コンデンサC1の見かけ上の静電容量(回路定数)をこまかく可変制御することができる。
 第1実施形態は、以下の効果を有する。
 (1)第1実施形態によれば、1つのコンデンサC1について、その見かけ上の静電容量(回路定数)を連続的に広範囲に可変させることができる。
 (2)第1実施形態によれば、第1及び第2双方向スイッチQ1,Q2によってコンデンサC1に対するチャージ時間と逆チャージ(放電)時間を制御する簡単な構成にて、コンデンサC1の見かけ上の静電容量(回路定数)を可変させることができる。
 (第2実施形態)
 次に、第2実施形態の回路定数可変回路を図2に従って説明する。
 図2に示すように、回路定数可変回路1では、コンデンサC1と第1双方向スイッチQ1が並列に接続され、その並列回路に対して第2双方向スイッチQ2が直列に接続されている。その並列回路の2つの端子P1,P2間に、交流電流が供給される。
 例えば、各双方向スイッチQ1,Q2は、第1実施形態と同じ第1ゲート端子G1及び第2ゲート端子G2からなるダブルゲートを有したGaN(窒化ガリウム)双方向スイッチングデバイスにて構成されている。
 従って、各双方向スイッチQ1,Q2は、第1実施形態と同様に、第1ゲート端子G1及び第2ゲート端子G2に供給されるオン・オフ信号によって変更される4つのモードを有する。
 第1及び第2双方向スイッチQ1,Q2の第1ゲート端子G1及び第2ゲート端子G2には、第1実施形態と同様に、制御回路10が接続されている。つまり、制御回路10は、第1及び第2双方向スイッチQ1,Q2を制御することによって、コンデンサC1の静電容量(回路定数)を制御する。
 次に、上記のように構成した回路定数可変回路1の作用について説明する。
 なお、第2実施形態の回路定数可変回路1は、第1実施形態と同様に、ステップ1~ステップ4を繰り返すことによってコンデンサC1の静電容量(回路定数)を制御する。各ステップにおいて、制御回路10が、第1及び第2双方向スイッチQ1,Q2の第1及び第2ゲート端子G1,G2に出力するオン・オフ信号も第1実施形態と同じである。
 従って、第2実施形態では、ステップ1において、端子P1,P2間は第2双方向スイッチQ2を介して遮断された状態にある点が第1実施形態と相異するだけなので、その他の説明は省略する。
 第2実施形態においても、制御回路10は、予め試験、実験、計算等で求めたデータに基づいて、その時々でステップ2とステップ3の動作時間、即ち、コンデンサC1に対するチャージ時間と逆チャージ(放電)時間を制御する。すると、制御回路10は、コンデンサC1の電荷の蓄積量を制御して、コンデンサC1の見かけ上の静電容量(回路定数)を可変させることができる。
 以上の動作を、交流電流の1周期の間に、1回又は複数回行って充放電時間を制御する。これによって、さらに、コンデンサC1の見かけ上の静電容量(回路定数)をこまかく可変制御することができる。
 第2実施形態は、以下の効果を有する。
 (1)第2実施形態によれば、1つのコンデンサC1について、その見かけ上の静電容量(回路定数)を連続的に広範囲に可変させることができる。
 (2)第2実施形態によれば、第1及び第2双方向スイッチQ1,Q2によってコンデンサC1に対するチャージ時間と逆チャージ(放電)時間を制御する簡単な構成にて、コンデンサC1の見かけ上の静電容量(回路定数)を可変させることができる。
 尚、第1および第2実施形態は以下のように変更してもよい。
 ○第1及び第2実施形態の回路定数可変回路1を、非接触給電装置等の電磁誘導結合回路に使用される共振回路に具体化してもよい。
 例えば、図3に示すように、1次側回路11の1次コイルL1は、2次側回路12の2次コイルと電磁誘導結合している。1次コイルL1は、共振回路としての回路定数可変回路1が接続されている。
 回路定数可変回路1は、並列に接続され、各々が直列に接続されたコンデンサC1および第1双方向スイッチQ1を含む複数の直列回路と、その並列に接続された複数の直列回路に対して並列に接続された第2双方向スイッチQ2とを含む。
 各直列回路の第1双方向スイッチQ1と、複数の直列回路に対して並列に接続した第2双方向スイッチQ2とを各モードに設定することで、回路定数可変回路1の静電容量、すなわち、共振回路の静電容量(共振パラメータ)を可変させることができる。
 なお、図3では、コンデンサC1および第1双方向スイッチQ1により構成される複数の直列回路を並列に接続したが、単一の直列回路を用いる第1実施形態で示した回路定数可変回路1で実施してもよい。
 さらに、図4に示すように、各直列回路20は、コンデンサC1と第1双方向スイッチQ1とにより構成され、回路定数可変回路1は、複数の直列回路20をラダー状に第3双方向スイッチQ3を介して接続するように構成され、1次側回路11の共振回路として使用されてもよい。
 各直列回路20の第1双方向スイッチQ1と、それら第1双方向スイッチQ1をつなぐ第3双方向スイッチQ3を各モードに制御することで、回路定数可変回路1の静電容量、すなわち、共振回路の静電容量(共振パラメータ)を可変させることができる。
 なお、図3及び図4において、1次側回路11の共振回路として回路定数可変回路1を用いたが、2次側回路12の共振回路として回路定数可変回路1を用いてもよい。
 ○各実施形態の回路定数可変回路1は、受動素子としてのコンデンサC1で構成した。これを受動素子としてのコイルに置き換えて実施してもよい。これによって、1つのコイルについて、その見かけ上のインダクタンス(回路定数)を連続的に広範囲に可変させることができる。しかも、第1及び第2双方向スイッチQ1,Q2を制御するといった簡単な構成にて、コイルの見かけ上のインダクタンス(回路定数)を可変させることができる。
 ○各実施形態おいて、受動素子をコンデンサとコイルで構成し、そのコンデンサとコイルを直列に接続するか、またはそのコンデンサとコイルを並列に接続してもよい。この場合にも、コンデンサの静電容量(回路定数)やコイルのインダクタンス(回路定数)を可変させることができる。
 ○各実施形態では、第1及び第2双方向スイッチQ1,Q2を、第1ゲート端子G1及び第2ゲート端子G2からなるダブルゲートを有したGaN(窒化ガリウム)双方向スイッチングデバイスにて構成した。
 これを、図5に示すように、各双方向スイッチQ1,Q2は、2つの直列回路を含み、各直列回路は、直列に接続されたダイオードD1および絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)Qaを含んでもよい。2つの直列回路は、該2つの直列回路が異なる極性の向きを有するように並列に接続される。
 また、図6に示すように、各双方向スイッチQ1,Q2は、直列に接続されたNチャネルパワーMOSトランジスタQx1とPチャネルパワーMOSトランジスタQx2を含んでもよい。

Claims (16)

  1.  交流電流の周波数に応じてインピーダンスが変動する受動素子の回路定数を変更する回路定数可変回路であって、
     直列に接続された第1双方向スイッチおよび受動素子を含む直列回路と、
     前記直列回路に対して並列に接続された第2双方向スイッチとを備える、回路定数可変回路。
  2.  請求項1に記載の回路定数可変回路において、
     前記第1双方向スイッチ及び第2双方向スイッチの各々は、ダブルゲートを有したGaN双方向スイッチングデバイスを含む、回路定数可変回路。
  3.  請求項1に記載の回路定数可変回路において、
     前記第1双方向スイッチ及び第2双方向スイッチの各々は、
     各々が、直列に接続されたダイオードおよびIGBTを含む2つの直列回路を含み、
     前記2つの直列回路は、該2つの直列回路が異なる向きの極性を有するように並列に接続されている、回路定数可変回路。
  4.  請求項1に記載の回路定数可変回路において、
     前記第1双方向スイッチ及び第2双方向スイッチの各々は、直列に接続された2つのMOSトランジスタを含む、回路定数可変回路。
  5.  請求項1~4のいずれか1つに記載の回路定数可変回路において、
     前記受動素子は、コンデンサ又はコイルを含む、回路定数可変回路。
  6.  請求項1~4のいずれか1つに記載の回路定数可変回路において、
     前記受動素子は、コンデンサとコイルとを含み、
     前記コンデンサと前記コイルが直列又は並列に接続されている、回路定数可変回路。
  7.  請求項1~6のいずれか1つに記載の回路定数可変回路において、
     前記交流電流の1周期の間に、少なくとも1回、前記第2双方向スイッチを両方向に非導通にさせた状態で第1双方向スイッチを一方向に導通させ、続いて、第1双方向スイッチを他方向に導通させ、
     前記第1双方向スイッチ及び第2双方向スイッチを両方向に導通にさせる制御回路を備える、回路定数可変回路。
  8.  請求項7に記載の回路定数可変回路において、
     前記制御回路は、前記第1双方向スイッチを一方向に導通させる時間、及び、前記第1双方向スイッチを他方向に導通させる時間を制御する、回路定数可変回路。
  9.  交流電流の周波数に応じてインピーダンスが変動する受動素子の回路定数を変更する回路定数可変回路であって、
     前記受動素子と、
     前記受動素子に直列に接続された第1双方向スイッチと、
     前記受動素子に対して並列に接続された第2双方向スイッチとを備える、回路定数可変回路。
  10.  請求項9に記載の回路定数可変回路において、
     前記第1双方向スイッチ及び第2双方向スイッチの各々は、ダブルゲートを有したGaN双方向スイッチングデバイスを含む、回路定数可変回路。
  11.  請求項9に記載の回路定数可変回路において、
     前記第1双方向スイッチ及び第2双方向スイッチの各々は、
     各々が、直列に接続されたダイオードおよびIGBTを含む2つの直列回路を含み、
     前記2つの直列回路は、該2つの直列回路が異なる向きの極性を有するように並列に接続されている、回路定数可変回路。
  12.  請求項9に記載の回路定数可変回路において、
     前記第1双方向スイッチ及び第2双方向スイッチの各々は、直列に接続された2つのMOSトランジスタを含む、回路定数可変回路。
  13.  請求項9~12のいずれか1つに記載の回路定数可変回路において、
     前記受動素子は、コンデンサ又はコイルを含む、回路定数可変回路。
  14.  請求項9~12のいずれか1つに記載の回路定数可変回路において、
     前記受動素子は、直列または並列に接続されたコンデンサとコイルとを含む、回路定数可変回路。
  15.  請求項9~14のいずれか1つに記載の回路定数可変回路において、
     前記交流電流の1周期の間に、少なくとも1回、前記第2双方向スイッチを両方向に非導通にさせた状態で第1双方向スイッチを一方向に導通させ、続いて、第1双方向スイッチを他方向に導通させ、
     前記第1双方向スイッチ及び第2双方向スイッチを両方向に導通にさせる制御回路を備える、回路定数可変回路。
  16.  請求項15に記載の回路定数可変回路において、
     前記制御回路は、前記第1双方向スイッチを一方向に導通させる時間、及び、前記第1双方向スイッチを他方向に導通させる時間を制御する、回路定数可変回路。
PCT/JP2014/006409 2014-01-07 2014-12-23 回路定数可変回路 WO2015104769A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/108,823 US20160322967A1 (en) 2014-01-07 2014-12-23 Circuit constant variable circuit
EP14877881.4A EP3093988A4 (en) 2014-01-07 2014-12-23 Circuit constant variable circuit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-001269 2014-01-07
JP2014001269A JP6406623B2 (ja) 2014-01-07 2014-01-07 回路定数可変回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015104769A1 true WO2015104769A1 (ja) 2015-07-16

Family

ID=53523626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/006409 WO2015104769A1 (ja) 2014-01-07 2014-12-23 回路定数可変回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160322967A1 (ja)
EP (1) EP3093988A4 (ja)
JP (1) JP6406623B2 (ja)
WO (1) WO2015104769A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180159439A1 (en) * 2015-07-21 2018-06-07 Mitsubishi Electric Corporation Power converter

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6531026B2 (ja) * 2015-10-20 2019-06-12 株式会社 日立パワーデバイス 電力変換装置
US10224806B1 (en) 2017-11-16 2019-03-05 Infineon Technologies Austria Ag Power converter with selective transformer winding input
US10432097B2 (en) * 2017-11-30 2019-10-01 Infineon Technologies Austria Ag Selection control for transformer winding input in a power converter
US11848666B1 (en) * 2022-06-03 2023-12-19 Psemi Corporation Methods and devices for fast switching of radio frequency switches

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006296098A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Fuji Electric Systems Co Ltd 交流−交流変換装置
WO2012026134A1 (ja) * 2010-08-27 2012-03-01 三洋電機株式会社 電源装置およびそれを用いた電力変換装置
WO2012035745A1 (ja) * 2010-09-16 2012-03-22 株式会社アドバンテスト ワイヤレス給電装置およびワイヤレス給電システム
JP2012070491A (ja) 2010-09-21 2012-04-05 Panasonic Corp 共振型双方向コンバータ回路
WO2013057896A1 (ja) * 2011-10-18 2013-04-25 株式会社アドバンテスト ワイヤレス受電装置、ワイヤレス給電装置およびワイヤレス給電システム
JP2014082897A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Advantest Corp ワイヤレス受電装置およびそれに利用可能なインピーダンス制御回路、インピーダンス制御方法
JP2014110742A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Advantest Corp ワイヤレス送電システムの中継器およびそれを用いたワイヤレス送電システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100321363A1 (en) * 2007-06-22 2010-12-23 Panasonic Corporation Plasma display panel driving device and plasma display
JP2012048986A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 放電灯点灯装置及びそれを用いる照明器具
CN102522911B (zh) * 2011-11-25 2014-04-30 华为技术有限公司 逆变装置及应用其的太阳能光伏并网系统

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006296098A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Fuji Electric Systems Co Ltd 交流−交流変換装置
WO2012026134A1 (ja) * 2010-08-27 2012-03-01 三洋電機株式会社 電源装置およびそれを用いた電力変換装置
WO2012035745A1 (ja) * 2010-09-16 2012-03-22 株式会社アドバンテスト ワイヤレス給電装置およびワイヤレス給電システム
JP2012070491A (ja) 2010-09-21 2012-04-05 Panasonic Corp 共振型双方向コンバータ回路
WO2013057896A1 (ja) * 2011-10-18 2013-04-25 株式会社アドバンテスト ワイヤレス受電装置、ワイヤレス給電装置およびワイヤレス給電システム
JP2014082897A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Advantest Corp ワイヤレス受電装置およびそれに利用可能なインピーダンス制御回路、インピーダンス制御方法
JP2014110742A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Advantest Corp ワイヤレス送電システムの中継器およびそれを用いたワイヤレス送電システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3093988A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180159439A1 (en) * 2015-07-21 2018-06-07 Mitsubishi Electric Corporation Power converter
US10581337B2 (en) * 2015-07-21 2020-03-03 Mitsubishi Electric Corporation Power converter

Also Published As

Publication number Publication date
EP3093988A4 (en) 2017-02-15
JP6406623B2 (ja) 2018-10-17
EP3093988A1 (en) 2016-11-16
US20160322967A1 (en) 2016-11-03
JP2015130750A (ja) 2015-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9473110B2 (en) Antenna resonance frequency control using an active rectifier or a driver stage
WO2015104769A1 (ja) 回路定数可変回路
JP6298193B2 (ja) マルチブリッジトポロジー
TWI509931B (zh) 無線受電裝置、無線供電裝置、無線供電系統以及自動調整輔助電路
US10027220B2 (en) Interleaved power supplies and corresponding control methods
US9871413B2 (en) Wireless power receiving apparatus
US9312778B2 (en) Power supply device
JP2017537588A5 (ja)
WO2014125392A1 (en) Dynamic resonant matching circuit for wireless power receivers
US8854850B2 (en) AC power supply apparatus
RU2013142329A (ru) Схема преобразователя тока и способ управления схемой преобразователя тока
JP2015202030A (ja) 非接触給電装置及び非接触給電システム
WO2018150789A1 (ja) スイッチ回路
WO2015072009A1 (ja) 双方向コンバータ
US10250074B2 (en) Power supply system
Pittini et al. Primary parallel secondary series flyback converter (PPSSFC) with multiple transformers for very high step-up ratio in capacitive load charging applications
JP6767714B2 (ja) 信号生成回路
KR101775334B1 (ko) 가변 스위치 캐패시터를 이용한 출력 전압 제어 장치
US20060164869A1 (en) Inverter
JP6782474B2 (ja) 熱電変換素子出力制御装置
KR102163054B1 (ko) 신호 생성 장치
CN105515383A (zh) 开关控制电路、转换器以及开关控制方法
US10483949B2 (en) Driving circuit for power switch
JP2016208235A (ja) 半導体リレー
KR101670172B1 (ko) 정류 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14877881

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15108823

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014877881

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014877881

Country of ref document: EP