JP5071209B2 - 無停電電源装置 - Google Patents
無停電電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5071209B2 JP5071209B2 JP2008098141A JP2008098141A JP5071209B2 JP 5071209 B2 JP5071209 B2 JP 5071209B2 JP 2008098141 A JP2008098141 A JP 2008098141A JP 2008098141 A JP2008098141 A JP 2008098141A JP 5071209 B2 JP5071209 B2 JP 5071209B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- power supply
- power
- inverter
- semiconductor switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 76
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 53
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
Description
ところが、交流電源の電圧位相が瞬時に反転するような電圧極性急変が発生した場合、電圧極性急変の過程で交流電源の電圧が設定値を下回るので電圧変動(停電)と判定してインバータから交流電圧が発生することになり、開放されたスイッチの一端にはインバータが発生する交流電圧のピーク値が加わり、他端にはこれとは逆位相の交流電源の電圧のピーク値が加わることになるので、スイッチの両端には停電時の2倍の電圧(例えばAC100Vの場合282V)が印加されることになる。また、このスイッチは、停電検出時に交流電源を瞬時に遮断するため高速で開放する必要がある。このため、例えば2倍の尤度をもった高耐圧(例えば600V)の半導体スイッチを用いる必要がある。
しかしながら、高耐圧の半導体スイッチはオン抵抗が大きいので閉成時における電力損失が大きくなり、無停電電源装置の効率が悪くなるという問題点があった。
図1は本発明の実施の形態1における無停電電源装置の全体構成を示すブロック図、図2はインバータ7を示す回路図、図3は検出部12と制御装置8の構成を示すブロック図、図4は電圧極性急変時の各部の動作を説明する波形図で、(a)は交流電源電圧、電圧変動及び電圧極性急変の検出電圧を示す波形図、(b)は半導体スイッチ3aの動作を示す波形図、(c)はメカニカルスイッチ3bの動作を示す波形図、(d)はインバータ7の出力電圧を示す波形図、(e)は出力端子5に供給される出力電圧を示す波形図である。
スイッチ3は、半導体スイッチ3aとメカニカルスイッチ3bとが互いに直列に接続され、半導体スイッチ3aはスイッチング素子3a1とスイッチング素子3a2を直列に逆極性に接続したものである。両スイッチング素子3a1、3a2は定格電圧がAC100Vの場合、AC100Vのピーク値である141Vに対し余裕のある例えば250Vの耐圧を有するものを使用する。スイッチング素子3a1、3a2には、MOSFET、IGBT等の自己消弧型半導体スイッチング素子が用いられる。
同様に、検出部12は、交流電源1の電圧位相が瞬時に反転するような電圧極性急変を検出するための電圧極性急変判定値12eを有しており、電圧差12aと電圧極性急変判定値12eとの比較を第2のコンパレータ12fで行い、電圧差12aが電圧極性急変判定値12eを超過すると、電圧極性急変検出信号12gを制御装置8に出力する。
交流電源1が負荷4の許容できる電圧範囲内にある健全時(無停電電源装置の定格電圧がAC100Vの場合、例えば交流電源1の電圧がAC90VからAC110Vの時)には、制御装置8により半導体スイッチ3a、メカニカルスイッチ3bを閉成制御して、出力端子5から交流電源1の交流電力を負荷4へ供給する。以下、これを通常運転という。
また、本実施の形態では、半導体スイッチ3aとメカニカルスイッチ3bの配置に関し、メカニカルスイッチ3bを入力端子側に配置した例を示したが、半導体スイッチ3aを入力端子側に配置してもかまわない。
図5は実施の形態2における無停電電源装置の検出部12と制御装置8の構成を示すブロック図である。交流電源1の電圧極性急変を検出したとき、制御装置8の動作が実施の形態1とは一部異なっている。検出部12とその他の構成及び動作については、実施の形態1と同様なので、説明は省略する。
図6は本発明の実施の形態3における無停電電源装置の全体構成を示すブロック図、図7は検出部12と制御装置8の構成を示すブロック図である。
図6において、無停電電源装置101は、実施の形態1でインバータ7の直流側に設けられていた直流電源監視部11を廃止している。また、図7において、実施の形態1では、交流電源1の電圧極性急変を検出したときに行っていたメカニカルスイッチ3bの開放制御を電圧変動の検出時に行うように変更している。その他の構成については、実施の形態1と同様であるので、説明は省略する。
制御装置8は、交流電源1が負荷4の許容できる電圧範囲内にある健全時(無停電電源装置の定格電圧がAC100Vの場合、例えば交流電源1の電圧がAC90VからAC110Vの時)には、制御回路4は半導体スイッチ3a及びメカニカルスイッチ3bを閉成制御して、通常運転を行う。
また、本実施の形態では、半導体スイッチ3aとメカニカルスイッチ3bの配置に関し、メカニカルスイッチ3bを入力端子側に配置した例を示したが、半導体スイッチ3aを入力端子側に配置してもかまわない。
図8は実施の形態4における無停電電源装置の検出部12と制御装置8の構成を示すブロック図である。交流電源1の電圧極性急変を検出したとき、制御装置8の動作が実施の形態3とは一部異なっている。検出部12とその他の構成及び動作については、実施の形態3と同様なので、説明は省略する。
5 出力端子、7 インバータ、8 制御装置、10 バッテリー、
100 無停電電源装置。
Claims (5)
- 交流電源に接続される受電点と、この受電点に互いに直列接続された半導体スイッチとメカニカルスイッチとを介して接続され、負荷へ交流電力を供給する給電点と、この給電点と前記両スイッチとの間に接続され、電力蓄積手段からの直流電力を交流電力に変換する電力変換器と、前記両スイッチの受電点側における前記交流電源の電圧波形に基づいて前記交流電源の電圧変動及び電圧極性急変を検出する検出部と、この検出部が前記交流電源の電圧変動を検出したとき、前記半導体スイッチを開放し前記電力変換器を運転して交流電力を給電点へ供給し、前記検出部が前記交流電源の電圧極性急変を検出したとき、前記電力変換器を停止する制御装置とを備えた無停電電源装置。
- 前記制御装置は、前記検出部が前記交流電源の電圧極性急変を検出したとき前記メカニカルスイッチを開放することを特徴とする請求項1に記載の無停電電源装置。
- 前記制御装置は、前記検出部が前記交流電源の電圧変動を検出したとき前記メカニカルスイッチを開放することを特徴とする請求項1に記載の無停電電源装置。
- 前記制御装置は、前記電力変換器の停止時に半導体スイッチを閉成することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の無停電電源装置。
- 前記制御装置は、前記電力変換器の停止に代えて、前記電力変換器の出力を短絡することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の無停電電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008098141A JP5071209B2 (ja) | 2008-04-04 | 2008-04-04 | 無停電電源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008098141A JP5071209B2 (ja) | 2008-04-04 | 2008-04-04 | 無停電電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009254102A JP2009254102A (ja) | 2009-10-29 |
JP5071209B2 true JP5071209B2 (ja) | 2012-11-14 |
Family
ID=41314239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008098141A Active JP5071209B2 (ja) | 2008-04-04 | 2008-04-04 | 無停電電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5071209B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102291005A (zh) * | 2010-06-18 | 2011-12-21 | 上海威曼电气科技发展有限公司 | 一种交流斩波器 |
CN103094979A (zh) * | 2013-02-28 | 2013-05-08 | 绥化电业局 | 电力系统直流接地查线备用电源 |
JP6463994B2 (ja) * | 2015-03-05 | 2019-02-06 | 株式会社日立情報通信エンジニアリング | 電源装置およびこれを用いた無停電電源システム |
US11855483B2 (en) | 2019-07-01 | 2023-12-26 | Nissin Electric Co., Ltd. | Uninterruptible power supply device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11275778A (ja) * | 1998-03-18 | 1999-10-08 | Sanyo Denki Co Ltd | 電源装置 |
JP4335243B2 (ja) * | 2006-08-28 | 2009-09-30 | 京都電機器株式会社 | 瞬時電圧低下補償装置 |
-
2008
- 2008-04-04 JP JP2008098141A patent/JP5071209B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009254102A (ja) | 2009-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9106155B2 (en) | Three-level power conversion circuit system | |
US11075540B2 (en) | Uninterruptible power supply device | |
JP4882266B2 (ja) | 交流−交流変換装置 | |
JP4669860B2 (ja) | 無停電電源装置 | |
CN111771320B (zh) | 电源装置 | |
US7944089B2 (en) | Uninterruptible power supply module | |
US20100142235A1 (en) | Power conversion device | |
JP2008172925A (ja) | マトリックスコンバータのバックアップ運転装置 | |
JP5071209B2 (ja) | 無停電電源装置 | |
JP2004312979A (ja) | 電力変換装置 | |
JPWO2019224863A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5069249B2 (ja) | 電力変換装置の制御方法 | |
JP5313810B2 (ja) | 無停電電源装置 | |
JP4845821B2 (ja) | 瞬時電圧低下補償装置 | |
JP4374605B2 (ja) | Pwmサイクロコンバータ | |
JP2005354781A (ja) | 無停電電源装置 | |
JPH05344736A (ja) | 電力回生制御装置 | |
JP4759535B2 (ja) | 無停電電源装置 | |
JP2003230275A (ja) | Pwmサイクロコンバータの保護方法 | |
JP4423949B2 (ja) | 交流交流直接変換装置の制御装置 | |
JP2009177901A (ja) | 無停電電源装置 | |
JP4575876B2 (ja) | インバータ装置及びインバータシステム | |
JP5828126B2 (ja) | 系統連系装置 | |
JP4501122B2 (ja) | Pwmサイクロコンバータ | |
JP2004254428A (ja) | 静止型無効電力補償装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120724 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120806 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5071209 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |