JP2006295198A - 磁気トンネル接合素子およびその形成方法ならびに磁気メモリセルおよびその製造方法 - Google Patents

磁気トンネル接合素子およびその形成方法ならびに磁気メモリセルおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006295198A
JP2006295198A JP2006112550A JP2006112550A JP2006295198A JP 2006295198 A JP2006295198 A JP 2006295198A JP 2006112550 A JP2006112550 A JP 2006112550A JP 2006112550 A JP2006112550 A JP 2006112550A JP 2006295198 A JP2006295198 A JP 2006295198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel junction
magnetic tunnel
forming
layer
silicon oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006112550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5039317B2 (ja
Inventor
林 ▲楊▼
Lin Yang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Headway Technologies Inc
Applied Spintronics Inc
Original Assignee
Headway Technologies Inc
Applied Spintronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Headway Technologies Inc, Applied Spintronics Inc filed Critical Headway Technologies Inc
Publication of JP2006295198A publication Critical patent/JP2006295198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5039317B2 publication Critical patent/JP5039317B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/01Manufacture or treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】電気的な短絡を生じることなく安定した磁気情報の書込および読出をおこなうことのできる磁気メモリセルを提供する。
【解決手段】本発明の磁気メモリセルは、MTJ素子1と、これをその積層方向において挟んで対向するワード線21およびビット線31を備える。MTJ素子1は、最上層にキャップ層11を含むスタック10と、このスタック10の周囲を、端面10Tと接するように取り囲み、かつ、シリコン窒化物からなるスペーサ33と、このスペーサ33の周囲を取り囲むシリコン酸化物層51とを備える。キャップ層11の上面11Sは、シリコン酸化物層51の上面51Sよりもワード線21から離れる方向へ突き出している。スペーサ33によって短絡を抑制することができる。さらに、上面11Sとビット線31との確実かつ良好な接続を容易に可能とする構造となっている。
【選択図】図1

Description

本発明は、磁気ランダムアクセスメモリに用いられる磁気メモリセルおよびその製造方法、ならびにそれに好適な磁気トンネル接合素子およびその形成方法に関する。
従来より、コンピュータやモバイル通信機器などの情報処理装置に用いられる汎用メモリとして、DRAM(Dynamic Random Access Memory)やSRAM(Static Random Access Memory)などの揮発性メモリが使用されている。これらの揮発性メモリは、常に電流を供給しておかなければ全ての情報が失われる。そのため、状況を記憶する手段としての不揮発性メモリ(例えば、フラッシュEEPROMなど)を別途設ける必要がある。この不揮発性メモリに対しては、処理の高速化が強く求められていることから、近年、不揮発性メモリとしてMRAM(Magnetic Random Access Memry)が注目されてきている。
MRAMは、磁気抵抗効果素子がマトリクス状に複数配列されたアレイ構造をなすものである。磁気抵抗効果素子としては、より大きな抵抗変化率の得られる磁気トンネル接合(MTJ;magnetic tunnel junction)素子が好適である。このMTJ素子は、トンネルバリア層によって隔てられた2つの強磁性層(磁化方向が印加磁界に応じて変化する磁化自由層(フリー層)および磁化方向が磁化容易軸に沿って平行をなすように恒久的に固着された磁化固着層(ピンド層))を有している。トンネルバリア層は、絶縁材料からなる薄膜であり、量子力学に基づくトンネル効果によって電荷キャリア(一般的には電子)が透過できる程度の厚みをなしている。電荷キャリアが透過する確率は、2つの強磁性層の磁化方向と関連した電子スピン方向に依存するので、電圧を印加した状態において上記の磁化方向が変化すると、トンネル電流も変化することとなる。
上記のようなMTJ素子では、フリー層の磁化方向とピンド層の磁化方向とが相対的に変化する。この磁化方向の相対的変化は、トンネル電流の変化(接合抵抗の変化)として検知される。すなわち、フリー層の磁化方向がピンド層の磁化方向と逆平行をなすとき、そのトンネル電流は最小(接合抵抗は最大)となり、一方で、フリー層の磁化方向がピンド層の磁化方向と平行をなすとき、そのトンネル電流は最大(接合抵抗は最小)となる。
通常、MRAMにおいては、2種類の電流供給線(ワード線およびビット線)が形成する複数の交点にMTJ素子がそれぞれ配置される。あるMTJ素子に情報を書き込むにあたっては、対応するワード線およびビット線に所定の大きさの書込電流を流し、それによって誘導される電流磁界を利用することによりフリー層の磁化方向を反転させ、相対的な磁化方向が平行または逆平行な状態を形成する。一方、あるMTJ素子から情報を読み出す際には、対応するワード線またはビット線のいずれかに読出電流を流し、MTJ素子の接合抵抗を検出する。
このようなMRAMを構成するMTJ素子を形成するにあたっては、例えばワード線の上に下地層、固定作用層(ピンニング層)、ピンド層(シンセティック構造でもよい)、トンネルバリア層、フリー層(積層構造でもよい)およびキャップ層をこの順に積層することでMTJスタックを形成したのち、その周囲を誘電層によって満たし、さらに、キャップ層の上面と接するようにビット線を形成する。この際、ビット線とMTJスタックとの良好な導通状態を確保するため、キャップ層の上面に生じる酸化被膜を化学機械研磨(CMP;chemical mechanical polishing)処理によって除去し、平滑面を形成するプロセスが通常行われる。なお、キャップ層のCMP処理は、複数のMTJ素子について一括して行うので周囲の誘電層の研磨と同時に行われる。
MTJ素子の形成方法に関する先行技術としては、例えば以下のものがある。
米国特許第6555858号明細書 米国特許第6475857号明細書 米国特許出願公開2004/0205958号明細書 米国特許出願公開2004/0191928号明細書
しかしながら、CMP処理においては材料種による研磨速度(polishing rate)の違いが度々問題となる。一般に、MTJスタックに用いられるキャップ層の構成材料(例えばタンタルなどの非磁性金属)は、誘電層の構成材料(例えば酸化アルミニウム)よりも機械的な硬度は低い(すなわち、軟質である)。ところが、CMP処理は化学的プロセスと機械的プロセスとが融合したものであるから、適切な化学反応を選択することによって軟質材料よりも速く硬質材料を研磨する(あるいは硬質材料よりも速く軟質材料を研磨する)ことが可能な手法である。例えば、キャップ層の研磨速度を誘電層の研磨速度よりも遅くした場合には、CMP処理後、キャップ層が誘電層よりも突き出すこととなる。すなわち、キャップ層上面が誘電層上面よりも高い位置となり、MTJスタックの端面が露出してしまう。このため、MTJスタックを覆うようにビット線を形成すると、そのビット線がMTJスタックの端面と接してしまい、電気的な短絡を招く可能性が高くなってしまう。一方、キャップ層に対する研磨速度を誘電層に対する研磨速度よりも速くした場合には、終点の判断が難しいうえキャップ層表面に余分な酸化被膜が残る可能性がある。
仮に、キャップ層および誘電層に対する研磨速度が相互に等しい非選択性のCMP処理を行う場合には、キャップ層の上面位置においてCMP処理を正確に終了させればよいことになる。しかし、実際には面内方向における研磨の進行速度の不均一性やMTJスタック相互間における構造上の製造誤差等が生じるので、全てのキャップ層を完全に、かつ確実に露出させるため、やや過剰な研磨操作が必要となる。このため、各MTJスタックにおけるキャップ層の厚さは相互に不均一なものとなりやすい。キャップ層の厚さはフリー層とビット線との間隔を規定するものであるので、これが不均一であるとフリー層の磁化方向の反転動作を行うためのスイッチング磁界が不均一となり、MRAMとしての性能に支障を来すこととなる。
このように、CMP処理においてキャップ層および誘電層の研磨速度を制御することは、MRAMの製造プロセスにおける大きな課題であるが、現在のところ、CMP処理後のキャップ層の突き出しを効果的に予防することが困難である。したがって、キャップ層の突き出しに伴う短絡を回避するための別の手段を見つける必要がある。
本発明はかかる問題に鑑みてなされたもので、その第1の目的は、電気的な短絡を生じることなく安定した磁気情報の読出をおこなうことのできる磁気トンネル接合素子およびそれを用いた磁気メモリセルを提供することにある。第2の目的は、上記のような磁気トンネル接合素子および磁気メモリセルを得るための磁気トンネル接合素子の形成方法および磁気メモリセルの製造方法を提供することにある。
本発明における第1の磁気トンネル接合素子の形成方法および第1の磁気メモリセルの製造方法は、基板(第1の電流線)上に、最上層にキャップ層を含む磁気トンネル接合スタックを形成する工程と、第1の等方性デポジションにより磁気トンネル接合スタックおよび基板を覆うようにシリコン窒化物層を形成する工程と、シリコン窒化物層に異方性エッチングを施すことによりキャップ層を完全に露出させると共に磁気トンネル接合スタックの端面(側面)を覆うスペーサを形成する工程と、第2の等方性デポジションにより全体を覆うようにシリコン酸化物層を形成する工程と、化学機械研磨(CMP)処理によりシリコン窒化物層およびキャップ層に対する研磨速度よりも高い研磨速度でシリコン酸化物層を選択的に除去し平坦化する工程とを含むようにしたものである。
本発明における第1の磁気トンネル接合素子の形成方法および第1の磁気メモリセルの製造方法では、磁気トンネル接合スタックの端面を覆うようにシリコン窒化物からなるスペーサを形成したのち、シリコン酸化物層の形成と、キャップ層およびシリコン酸化物層に対する選択的なCMP処理を行うようにしたので、端面をスペーサによって保護されたキャップ層は過剰に研磨されることなく平坦化され、その上面が良好な平滑面となる。さらに、CMP処理後においてもスペーサ層は残存するので、短絡を生じることもない。
本発明における第1の磁気トンネル接合素子の形成方法および第1の磁気メモリセルの製造方法では、90sccmのアルゴンガスと、45sccmのCF4ガスと、10sccmのCHF3ガスと、10sccmの酸素とを供給すると共に、供給電力を400ワット(W)とし、圧力を6.665Paとして異方性エッチングを行うようにするとよい。
本発明における第2の磁気トンネル接合素子の形成方法および第2の磁気メモリセルの製造方法は、基板(第1の電流線)上に、最上層にキャップ層を含む磁気トンネル接合スタックを形成する工程と、第1の等方性デポジションにより磁気トンネル接合スタックおよび基板を覆うようにシリコン窒化物層を形成する工程と、第2の等方性デポジションによりシリコン窒化物層全体を覆うように第1のシリコン酸化物層を形成する工程と、この第1のシリコン酸化物層に異方性エッチングを施すことにより、シリコン窒化物層のうちのキャップ層を覆う部分を露出させると共にシリコン窒化物層のうちの磁気トンネル接合スタックの端面と接する部分を覆うマスクパターンを形成する工程と、このマスクパターンを利用してシリコン窒化物層のうちのキャップ層を覆う部分を除去することにより、L字型のスペーサを形成する工程と、第2の等方性デポジションにより全体を覆うように第2のシリコン酸化物層を形成する工程と、化学機械研磨(CMP)処理により、シリコン窒化物およびキャップ層に対する研磨速度よりも高い研磨速度で第2のシリコン酸化物層を選択的に除去し平坦化することで、キャップ層およびL字型スペーサを含む平坦面を形成する工程とを含むようにしたものである。
本発明における第2の磁気トンネル接合素子の形成方法および第2の磁気メモリセルの製造方法では、磁気トンネル接合スタックの端面を覆うようにシリコン窒化物からなるL字型スペーサを形成したのち選択的なCMP処理を行うようにしたので、端面をスペーサによって保護されたキャップ層は過剰に研磨されることなく平坦化され、その上面が良好な平滑面となる。さらに、CMP処理後においてもスペーサ層は残存するので、短絡を生じることもない。
本発明における第2の磁気トンネル接合素子の形成方法および第2の磁気メモリセルの製造方法では、65sccmのアルゴンガスと、10sccmのCF4ガスと、35sccmのCHF3ガスとを供給し、供給電力を375ワット(W)とし、圧力を26.66Paとして異方性エッチングを行うようにするとよい。
本発明における磁気トンネル接合素子の形成方法および磁気メモリセルの製造方法では、第1の等方性デポジションについては、BTBASガスを、40sccm以上100sccm以下の流量で供給し、アンモニアガスを、BTBASガスに対して2:1から8:1の流量比となるように供給し、全圧が39.99Pa以上66.65Pa以下となるようにしてLPCVD法によって行うことが望ましい。また、第2の等方性デポジションについては、200℃以上500℃以下の温度範囲において、TEOSを利用したPECVD法によって行うことが望ましい。さらに、CMP処理については、CeO2およびSiO2のうちの少なくとも1種を含むと共に9以上11以下のpH値を示す砥粒を有する高選択性スラリーを150ml/min.以上250ml/min.以下の割合で供給しつつ、ポリウレタンからなるパッドを13.79kPa以上27.58kPa以下の圧力で押し当て、30rpm以上50rpm以下の回転数で、2.724kg以上3.632以下の荷重でパッドコンディショニングを行いながら実施することが望ましい。
本発明における磁気トンネル接合素子は、最上層にキャップ層を含む磁気トンネル接合スタックと、この磁気トンネル接合スタックの周囲を少なくともキャップ層の端面と接するように取り囲み、かつ、シリコン窒化物によって構成されたスペーサと、このスペーサと接するようにその周囲を取り囲むシリコン酸化物層とを基体上に備えるようにしたものである。ここでキャップ層は、シリコン酸化物層の上面よりも基体から遠ざかる方向に突き出すようになっている。本発明における磁気メモリセルは、上記の磁気トンネル接合素子をその積層方向において挟んで対向すると共に、互いに接することなく交差するように延在する第1および第2の電流線を備えるようにしたものである。
本発明における磁気トンネル接合素子および磁気メモリセルでは、キャップ層の上面がシリコン酸化物層の上面よりも突き出しているので、キャップ層の上面の全ての領域が、その上に形成されることとなる導体(電流線)等と確実に接触するのに有利な構造となっている。さらに、シリコン窒化物からなるスペーサが、磁気トンネル接合スタックの周囲を少なくともキャップ層の端面と接するように取り囲んでいるので、シリコン酸化物層の上面の高さ位置とキャップ層の上面の高さ位置とがずれていても電気的な短絡を生じることがない。
本発明における磁気トンネル接合素子および磁気メモリセルでは、スペーサの厚みを、キャップ層の上面位置からシリコン酸化物層の上面位置へ向かうに従って増大するようにしてもよい。その場合、スペーサの厚みは、キャップ層の上面位置において零であり、かつ、シリコン酸化物層の上面位置において0.1μmである。
本発明における磁気トンネル接合素子および磁気メモリセルでは、スペーサが、磁気トンネル接合スタックの端面の全てと接するように取り囲むようにしてもよい。その場合、スペーサが、50nm以上100nm以下の範囲で一定の厚さを有していることが望ましい。
本発明における磁気トンネル接合素子の形成方法または磁気メモリセルの製造方法によれば、キャップ層を最上層に含む磁気トンネル接合スタックの端面を覆うようにシリコン窒化物からなるスペーサ(またはL字型スペーサ)を形成したのち、シリコン酸化物層(または第2のシリコン酸化物層)の形成と、キャップ層およびシリコン酸化物層(または第2のシリコン酸化物層)に対する選択的なCMP処理を行うようにしたので、キャップ層において一定の厚さを維持しつつ良好な平滑面を形成することができる。このため、磁気メモリデバイスに適用すれば、一定のスイッチング磁界が得られ、安定した読出動作が可能となる。さらに、CMP処理後においてもスペーサ層を残存させることができるので、導体(電流線)と磁気トンネル接合スタックの端面との電気的な短絡を防ぐこともできる。
本発明の磁気トンネル接合素子または磁気メモリセルによれば、磁気トンネル接合スタックにおけるキャップ層の上面の高さ位置が、その周囲を取り囲むシリコン酸化物層の上面の高さ位置よりも突き出しているので、磁気メモリデバイスや薄膜磁気ヘッドに適用した場合において、磁気トンネル接合スタックと、その上に形成されることとなる導体(電流線)との確実かつ良好な接続を容易に行うことができる。さらに、磁気トンネル接合スタックの周囲を取り囲み、かつ、少なくともキャップ層の端面と接するようにシリコン窒化物からなるスペーサを設けるようにしたので、導体(電流線)と磁気トンネル接合スタックの端面との電気的な短絡を防ぐこともできる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
[第1の実施の形態]
まず、図1を参照して、本発明の第1の実施の形態に係る磁気メモリセルの構成について説明する。なお、本発明の磁気トンネル接合(MTJ)素子は、上記の磁気メモリセルに含まれるものであるので、以下併せて説明する。
図1は、本実施の形態の磁気メモリセルの積層断面構成を表す概略図である。この磁気メモリセルは、MTJ素子1と、このMTJ素子1をその積層方向において挟んで対向するワード線21およびビット線31を備えている。ワード線21およびビット線31は、例えば銅によって構成され、互いに接することなく交差するように(例えば直交するように)延在している。この磁気メモリセルは、例えばマトリクス状に複数配置されることにより、磁気ランダムアクセスメモリを構成することとなる。
MTJ素子1は、例えば円柱形状をなす磁気トンネル接合スタック10(以下、単にスタック10という。)と、スタック10の周囲を取り囲むように設けられたスペーサ33と、さらにその外側を取り囲むように設けられたシリコン酸化物層51とを有している。スペーサ33はシリコン窒化物によって構成され、スタック10の端面10Tの全面と接するように設けられている。
スタック10は、ビット線31の側から順に、キャップ層11と、フリー層12と、トンネルバリア層13と、ピンド層14と、ピンニング層15とシード層16とが積層された構造を有し、いわゆるトンネル磁気抵抗効果を発現するものである。シード層16は、例えばタンタル(Ta)やクロム(Cr)からなり、その上に形成される層の結晶性を向上させる働きを有する。ピンニング層15は、例えば白金マンガン合金(PtMn),ニッケルマンガン合金(NiMn),オスミウムマンガン合金(OsMn),イリジウムマンガン合金(IrMn),酸化ニッケル(NiO)またはコバルトニッケル酸化物(CoNiO)などの反強磁性材料によって構成される。ピンニング層15は、ピンド層14の磁化方向を安定させるように機能する。ピンド層14は、一定方向に磁化方向が固着された強磁性層であり、例えば鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)およびマンガン(Mn)などを主成分とする合金によって構成されている。トンネルバリア層13は、例えば酸化アルミニウム(Al23)からなり、電子のトンネリングが生じる程度の極めて薄い厚さを有する絶縁層である。フリー層12は、その磁化方向が外部磁界に応じて変化するものであり、ここでは、ワード線21およびビット線31をそれぞれ流れる電流によって生じる誘導磁界の大きさや向きに応じて反転可能に構成されている。フリー層12は、例えば鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)およびマンガン(Mn)などを主成分とする合金である。スタック10の最上層(すなわち、基体としてのワード線21から最も離れた位置にある層)であるキャップ層11は、例えばタンタルによって構成され、その上面はCMP処理がなされた平滑面であり、ビット線31と直接接している。
キャップ層11の上面11Sは、シリコン酸化物層51の上面51Sよりも上方(基体から遠ざかる方向)に突き出ており、その突き出し量は例えば20nm以上40nm以下(200Å以上400Å以下)である。
シリコン酸化物層51は、例えばSiO2からなり、60nm以上100nm以下(600Å以上1000Å以下)の厚さを有している。
スペーサ33はテーパ状をなしており、その厚みは、キャップ層11の上面11Sの位置からシリコン酸化物層51の上面51Sの位置へ向かうほど増大している。具体的には、例えば上面11Sの位置において零であり、かつ、上面51Sの位置において0.1μmである。
続いて、図1〜図5を参照して、本実施の形態の磁気メモリセルの製造方法について説明する。なお、MTJ素子1の形成方法はこれに含まれるので、併せて説明する。
まず、図示しない基板上にワード線21を形成したのち、この上にシード層16と、ピンニング層15と、ピンド層14と、トンネルバリア層13と、フリー層12と、キャップ層11とを順に積層することによりスタック10を形成する。
スタック10を形成したのち、第1の等方性デポジションにより、スタック10およびワード線21を覆うようにシリコン窒化物膜22を形成する。具体的には、ビスターシャルブチルアミノシラン(BTBAS)ガスを、40sccm以上100sccm以下の流量で供給し、アンモニアガスを、BTBASガスに対して2:1から8:1の流量比となるように供給し、全圧が39.99Pa以上66.65Pa以下(0.3Torr以上0.5Torr以下)となるようにして低圧化学気相蒸着(LPCVD;Low-pressure chemical vapor deposition)法によって行う。
次に、シリコン窒化物膜22に異方性エッチングを施すことにより、図3に示したようにキャップ層11を完全に露出させると共にスタック10の端面10Tを覆うスペーサ33を形成する。具体的には、例えば90sccmのアルゴン(Ar)ガスと、45sccmの四フッ化炭素(CF4)ガスと、10sccmの三フッ化メタン(CHF3)ガスと、10sccmの酸素(O2)とをエッチャント(etchant)として供給して行う。また、供給電力を400ワット(W)とし、圧力を6.665Pa(0.05Torr)として行う。この異方性エッチングは、積層面内方向(水平方向)よりも積層方向(垂直方向)へのエッチングをより速く進行させるものである。すなわち、(水平方向のエッチング速度)/(垂直方向へのエッチング速度)は限りなく零に近い。この異方性エッチングは、キャップ層11の表面がちょうど表出した時点で終了する。その結果、スタック10の端面10Tを覆う部分のみにシリコン酸化物膜22が残留し、スペーサ33が形成されることとなる。
スペーサ33を形成したのち、図4に示したように、全面を覆うようにシリコン酸化物膜41を等方的に堆積させる(第2の等方性デポジション)。ここでは、例えば200℃以上500℃以下の温度範囲において、テトラエトキシシラン(TEOS)を用いたプラズマ化学気相成長(PECVD;plasma-enhanced chemical vapor deposition)法によって行う。シリコン酸化物膜41の厚さは、例えば100nm以上300nm以下(1000Å以上3000Å以下)とする。
こののち、化学機械研磨(CMP)処理により、平坦化を行う。CMP処理を行うにあたっては、スペーサ33を構成するシリコン窒化物およびキャップ層11を構成するタンタルに対する研磨速度よりも高い研磨速度でシリコン酸化物膜41を選択的に除去することが重要である。仮に、シリコン酸化物、シリコン窒化物およびタンタルの相互間において選択性を持たない非選択性のCMP処理をすると、キャップ層11の上面位置は周囲のシリコン酸化物膜41とほぼ同じ高さとなるはずであるが、しかしながら、この場合には、CMP処理後に残るキャップ層11の厚さを十分に制御することは極めて困難である。これは、正確な終点の検出能力に限界があるうえ、積層面内方向におけるCMP処理の不均一性などに起因する結果である。したがって非選択性のCMP処理を行うと、キャップ層11の厚さの変動を伴う可能性が高い。
本実施の形態では、選択性のCMP処理によって、ここでは図5に示したように、キャップ層11の上面11Sが完全に表出するまでシリコン酸化物膜41を研磨する。その結果、上面11Sよりも低い位置に上面51Sを有するシリコン酸化物層51が形成される。その高さ方向のギャップは、既に述べたように例えば20nm以上40nm以下である。なお、キャップ層11の上面11Sは極めて平滑になっている。選択性のCMP処理に用いるスラリーは、例えば酸化セリウム(CeO2)や酸化珪素(SiO2)などの砥粒を含有しており、例えば9〜11のpH値を示すものであることが望ましい。研磨パッドとしては、ポリウレタンからなるIC1000やIC1010(いずれもRohm & Haas Electronic Materials社製)などが好ましい。さらに、スラリーの供給速度を150ml/min.以上250ml/min.以下とし、研磨圧を13.79kPa以上27.58kPa以下(2〜4psi)とし、回転数を30rpm以上50rpm以下とするとよい。この際、研磨処理と併せて2.724kg以上3.632以下の荷重でパッドコンディショニングを行うことが望ましい。
最後に、キャップ層11の上面11Sを覆うようにビット線31を形成し、さらに全体を酸化アルミニウムなどの誘電層60で覆うことにより、本実施の形態の磁気メモリセルが完成する。
このように、本実施の形態によれば、キャップ層11を最上層に含むスタック10の端面10Tを覆うようにシリコン窒化物からなるスペーサ33を形成したのち、シリコン酸化物層51の形成と、キャップ層11およびシリコン酸化物層51に対する選択的なCMP処理とを行うようにしたので、キャップ層11を過剰に研磨せずに一定の厚さを維持しつつ、その上面11Sを良好な平滑面とすることができる。特に、端面10Tがスペーサ33によって保護された状態でCMP処理を行うので、面内方向における中心部から端部に至るまで一定の厚さを確実に維持することができる。このため、フリー層12とビット線31との距離がどの磁気メモリセルにおいても一定に保たれるので、結果として一定のスイッチング磁界が得られることとなる。そのため、磁気メモリセルとして安定した読出特性を発揮することとなる。さらに、CMP処理後においてもスペーサ33を残存させることができるので、ビット線31とスタック10の端面10Tとの電気的な短絡を防ぐこともできる。なお、スペーサを設けずに、キャップ層の厚さを増大させることで短絡を回避する方法も考えられるが、その場合にはビット線とフリー層との距離を増大させることとなり、ビット線による書込効率を低下させるという不利益を招くので好ましくない。
[第2の実施の形態]
次に、図6〜図11を参照して、本発明の第2の実施の形態に係る磁気メモリセルおよびその製造方法について説明する。ここでは、上記第1の実施の形態における磁気メモリセルおよびその製造方法と異なる部分のみ説明し、それ以外については適宜省略する。
本実施の形態の磁気メモリセルは、図6に示したように、スペーサ33の代わりにL字型のスペーサ81を有するMTJ素子2を備えるようにしたものである。
具体的には、スペーサ81は、スタック10の端面10Tを覆う側壁部81Aと、ワード線21の上面21Sを覆う平面部81Bとを有しており、その断面がL字型となっている。スペーサ81は、スペーサ33と同様にシリコン窒化物からなり、端面10Tの全てと接するようにスタック10を取り囲んでいる。また、スペーサ81は、例えば50nm以上100nm以下の範囲で一定の厚さを有している。
続いて、図7〜図11を参照して、本実施の形態の磁気メモリセルの製造方法について説明する。なお、MTJ素子2の形成方法はこれに含まれるので、併せて説明する。
まず、図7に示したように、上記第1の実施の形態と同様にして、ワード線21の上にスタック10を形成したのち、第1の等方性デポジションによりスタック10およびワード線21を覆うようにシリコン窒化物膜22を形成する。
さらに、第2の等方性デポジションにより、シリコン窒化物層全体を覆うようにシリコン酸化物膜61を等方的に堆積させる。具体的には、例えば200℃以上500℃以下の温度範囲において、TEOSを用いたPECVD法によって行う。
続いて、図8に示したように、シリコン酸化物膜61に異方性エッチングを施すことにより、シリコン窒化物膜22のうちのキャップ層11を覆う部分を露出させると共にシリコン窒化物膜22のうちの端面10Tと接する部分を覆うマスクパターン73を形成する。この異方性エッチングについては、65sccmのアルゴン(Ar)ガスと、10sccmの四フッ化炭素(CF4)ガスと、35sccmの三フッ化メタン(CHF3)ガスとをエッチャントとして供給して行う。供給電力は375ワット(W)とし、圧力は26.66Pa(0.2Torr)とする。
次に、このマスクパターン73を利用してシリコン窒化物膜22のうちのキャップ層11を覆う部分を除去することにより、図9に示したように、側壁部81Aおよび平面部81BからなるL字型のスペーサ81を形成する。ここでは、反応性イオンエッチング(RIE;reactive ion etching)を使用する。このRIEは、エッチャントとして50sccmのアルゴンガスと、50sccmのCHF3ガスと、7sccmの酸素ガスとを供給すると共に、供給電力を450ワット(W)とし、圧力を6.665Pa(0.05Torr)として行う。
さらに、第2の等方性デポジションにより、全体を覆うようにシリコン酸化物膜91を形成し、上記第1の実施の形態と同様の選択性CMP処理を行い、図10に示したように、上面11Sが完全に表出するまで研磨し、平坦化する。
最後に、図11に示したように、上面11Sを覆うようにビット線31を形成し、さらに全体を酸化アルミニウムなどの誘電層60で覆うことにより本実施の形態の磁気メモリセルが完成する。
このように、本実施の形態ではスタック10の端面10Tを覆うようにシリコン窒化物からなるL字型のスペーサ81を形成したのち、シリコン酸化物膜91の形成と、キャップ層11およびシリコン酸化物膜91に対する選択的なCMP処理を行うようにしたので、キャップ層11を過剰に研磨せずに一定の厚さを維持しつつ、その上面11Sを良好な平滑面とすることができる。特に、端面10Tがスペーサ81によって保護された状態でCMP処理を行うので、面内方向における中心部から端部に至るまで一定の厚さを確実に維持することができる。その結果、磁気メモリセルとして安定した読出特性を発揮することとなる。さらに、CMP処理後においてもスペーサ81を残存させることができるので、ビット線31とスタック10の端面10Tとの電気的な短絡を防ぐこともできる。
特に側壁部81Aが上面21Sの位置から上面11Sの位置に至るまで一定の厚さをもって端面10Tを覆っているので、例えば上記第1の実施の形態におけるスペーサ33と比べて上面11S近傍での機械的強度が特に優れている。このため、CMP処理時における端面10Tの保護をより確実に行うことができる。さらに、スペーサ81Aが一定の厚さを有することは、電気的な短絡防止の点においても有利である。
また、スペーサ81が平面部81Bを含むようにしたので、マスクパターン73を利用したRIE処理の際、ワード線21を確実に保護することができる。
なお、本実施の形態形態では、側壁部81Aおよび平面部81Bによって構成されるL字型のスペーサ81を設けるようにしたが、側壁部81Aのみを設けるようにしてもよい。その場合であっても短絡防止効果を得ることができる。そのような構成は、マスクパターン73を利用したRIE処理の条件を調整することで形成可能である。
以上、いくつかの実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明は上記実施の形態等に限定されず、種々の変形が可能である。すなわち当技術分野を熟知した当業者であれば理解できるように、上記実施の形態は本願発明の一具体例であり、本願発明は、上記の内容に限定されるものではない。製造方法、構造および寸法などの修正および変更は、本発明と一致する限り、好ましい具体例に対応して行われる。
上記実施の形態では、本発明の磁気トンネル接合素子が、磁気ランダムアクセスメモリに適用される場合について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、バードディスク装置に搭載される薄膜磁気ヘッドの再生素子としても利用可能である。その場合、磁気トンネル接合素子は一対の電流線としても機能する一対の磁気シールド層によって積層方向に挟まれることとなるが、磁気トンネル接合スタックの端面をスペーサで覆うことで読出電流の短絡防止という効果を得ることができる。
本発明の第1の実施の形態としての磁気メモリセルの積層断面構成を表す概略図である。 図1に示した磁気メモリセルを製造するための一工程を表す概略図である。 図2に続く一工程を表す断面図である。 図3に続く一工程を表す断面図である。 図4に続く一工程を表す断面図である。 本発明の第2の実施の形態としての磁気メモリセルの積層断面構成を表す概略図である。 図6に示した磁気メモリセルを製造するための一工程を表す概略図である。 図7に続く一工程を表す断面図である。 図8に続く一工程を表す断面図である。 図9に続く一工程を表す断面図である。 図10に続く一工程を表す断面図である。
符号の説明
1,2…MTJ素子、10…スタック、10T…端面、11…キャップ層、12…フリー層、13…トンネルバリア層、14…ピンド層、15…ピンニング層、16…シード層、21…ワード線、22…シリコン窒化物膜、31…ビット線、33…スペーサ、41…シリコン酸化物膜、73…マスクパターン、81…スペーサ。

Claims (17)

  1. 基板上に、最上層にキャップ層を含む磁気トンネル接合スタックを形成する工程と、
    第1の等方性デポジションにより、前記磁気トンネル接合スタックおよび基板を覆うようにシリコン窒化物層を形成する工程と、
    前記シリコン窒化物層に異方性エッチングを施すことにより、前記キャップ層を完全に露出させると共に、前記磁気トンネル接合スタックの端面を覆うスペーサを形成する工程と、
    第2の等方性デポジションにより、全体を覆うようにシリコン酸化物層を形成する工程と、
    化学機械研磨(CMP)処理により、前記シリコン窒化物層およびキャップ層に対する研磨速度よりも高い研磨速度で前記シリコン酸化物層を選択的に除去し、平坦化する工程と
    を含むことを特徴とする磁気トンネル接合素子の形成方法。
  2. 前記異方性エッチングについては、90sccmのアルゴン(Ar)ガスと、45sccmの四フッ化炭素(CF4)ガスと、10sccmの三フッ化メタン(CHF3)ガスと、10sccmの酸素(O2)とを供給すると共に、供給電力を400ワット(W)とし、圧力を6.665Paとして行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の磁気トンネル接合素子の形成方法。
  3. 基板上に、最上層にキャップ層を含む磁気トンネル接合スタックを形成する工程と、
    第1の等方性デポジションにより、前記磁気トンネル接合スタックおよび基板を覆うようにシリコン窒化物層を形成する工程と、
    第2の等方性デポジションにより、前記シリコン窒化物層全体を覆うように第1のシリコン酸化物層を形成する工程と、
    前記第1のシリコン酸化物層に異方性エッチングを施すことにより、前記シリコン窒化物層のうちの前記キャップ層を覆う部分を露出させると共に、前記シリコン窒化物層のうちの前記磁気トンネル接合スタックの端面と接する部分を覆うマスクパターンを形成する工程と、
    前記マスクパターンを利用して前記シリコン窒化物層のうちの前記キャップ層を覆う部分を除去することにより、L字型のスペーサを形成する工程と、
    前記第2の等方性デポジションにより、全体を覆うように第2のシリコン酸化物層を形成する工程と、
    化学機械研磨(CMP)処理により、前記シリコン窒化物およびキャップ層に対する研磨速度よりも高い研磨速度で前記第2のシリコン酸化物層を選択的に除去し平坦化することで、前記キャップ層およびL字型スペーサを含む平坦面を形成する工程と
    を含むことを特徴とする磁気トンネル接合素子の形成方法。
  4. 前記異方性エッチングは、65sccmのアルゴン(Ar)ガスと、10sccmの四フッ化炭素(CF4)ガスと、35sccmの三フッ化メタン(CHF3)ガスとを供給し、供給電力を375ワット(W)とし、圧力を26.66Paとして行う
    ことを特徴とする請求項3に記載の磁気トンネル接合素子の形成方法。
  5. 前記第1の等方性デポジションについては、
    ビスターシャルブチルアミノシラン(BTBAS)ガスを、40sccm以上100sccm以下の流量で供給し、
    アンモニアガスを、前記ビスターシャルブチルアミノシランガスに対して2:1から8:1の流量比となるように供給し、
    全圧が39.99Pa以上66.65Pa以下となるようにして低圧化学気相蒸着(LPCVD)法によって行う
    ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の磁気トンネル接合素子の形成方法。
  6. 前記第2の等方性デポジションについては、
    200℃以上500℃以下の温度範囲において、テトラエトキシシラン(TEOS)を利用したプラズマ化学気相成長(PECVD)法によって行う
    ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の磁気トンネル接合素子の形成方法。
  7. 酸化セリウム(CeO2)および酸化珪素(SiO2)のうちの少なくとも1種を含むと共に9以上11以下のpH値を示す砥粒を有する高選択性スラリーを150ml/min.以上250ml/min.以下の割合で供給しつつ、ポリウレタンからなるパッドを13.79kPa以上27.58kPa以下の圧力で押し当て、30rpm以上50rpm以下の回転数で、2.724kg以上3.632以下の荷重でパッドコンディショニングを行いながら前記化学機械研磨処理を行う
    ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の磁気トンネル接合素子の形成方法。
  8. 前記シリコン酸化物層の上面に対する前記キャップ層の上面の突出量が20nm以上40nm以下となるように前記化学機械研磨処理を行う
    ことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の磁気トンネル接合素子の形成方法。
  9. 最上層にキャップ層を含む磁気トンネル接合スタックと、
    前記磁気トンネル接合スタックの周囲を少なくとも前記キャップ層の端面と接するように取り囲み、かつ、シリコン窒化物によって構成されたスペーサと、
    前記スペーサと接するようにその周囲を取り囲むシリコン酸化物層と
    を基体上に備え、
    前記キャップ層は、前記シリコン酸化物層の上面よりも前記基体から遠ざかる方向に突き出ている
    ことを特徴とする磁気トンネル接合素子。
  10. 前記スペーサの厚みは、前記キャップ層の上面位置から前記シリコン酸化物層の上面位置へ向かうに従って増大しており、前記キャップ層の上面位置において零であり、かつ、前記シリコン酸化物層の上面位置において0.1μmである
    ことを特徴とする請求項9に記載の磁気トンネル接合素子。
  11. 前記スペーサは、前記磁気トンネル接合スタックの端面の全てと接するように取り囲んでいる
    ことを特徴とする請求項9に記載の磁気トンネル接合素子。
  12. 前記スペーサは、50nm以上100nm以下の範囲で一定の厚さを有している
    ことを特徴とする請求項11に記載の磁気トンネル接合素子。
  13. 前記シリコン酸化物層は、60nm以上100nm以下の厚さを有している
    ことを特徴とする請求項9から請求項12のいずれか1項に記載の磁気トンネル接合素子。
  14. 前記キャップ層の上面は、前記シリコン酸化物層の上面よりも20nm以上40nm以下の高さ分だけ突き出ている
    ことを特徴とする請求項9から請求項13のいずれか1項に記載の磁気トンネル接合素子。
  15. 基板上に、第1の方向へ延在する第1の電流線を形成する工程と、
    前記第1の電流線の上に、磁気トンネル接合素子を形成する工程と、
    前記磁気トンネル接合素子の上に第1の方向とは異なる第2の方向へ延在する第2の電流線を形成する工程と
    を含み、
    前記磁気トンネル接合素子を形成する工程では、
    前記第1の電流線の上に、最上層にキャップ層を含む磁気トンネル接合スタックを形成する工程と、
    第1の等方性デポジションにより、前記磁気トンネル接合スタックおよび基板を覆うようにシリコン窒化物層を形成する工程と、
    前記シリコン窒化物層に異方性エッチングを施すことにより、前記キャップ層を完全に露出させると共に前記磁気トンネル接合スタックの端面を覆うスペーサを形成する工程と、
    第2の等方性デポジションにより、全体を覆うようにシリコン酸化物層を形成する工程と、
    化学機械研磨(CMP)処理により、前記シリコン窒化物層およびキャップ層に対する研磨速度よりも高い研磨速度で前記シリコン酸化物層を選択的に除去し、平坦化する工程と
    を含むことを特徴とする磁気メモリセルの製造方法。
  16. 基板上に、第1の方向へ延在する第1の電流線を形成する工程と、
    前記第1の電流線の上に、磁気トンネル接合素子を形成する工程と、
    前記磁気トンネル接合素子の上に第1の方向とは異なる第2の方向へ延在する第2の電流線を形成する工程と
    を含み、
    前記磁気トンネル接合素子を形成する工程では、
    前記第1の電流線の上に、最上層にキャップ層を含む磁気トンネル接合スタックを形成する工程と、
    第1の等方性デポジションにより、前記磁気トンネル接合スタックおよび基板を覆うようにシリコン窒化物層を形成する工程と、
    第2の等方性デポジションにより、前記シリコン窒化物層全体を覆うように第1のシリコン酸化物層を形成する工程と、
    前記第1のシリコン酸化物層に異方性エッチングを施すことにより、前記シリコン窒化物層のうちの前記キャップ層を覆う部分を露出させると共に前記シリコン窒化物層のうちの前記磁気トンネル接合スタックの端面と接する部分を覆うマスクパターンを形成する工程と、
    前記マスクパターンを利用して前記シリコン窒化物層のうちの前記キャップ層を覆う部分を除去することにより、L字型スペーサを形成する工程と、
    前記第2の等方性デポジションにより、全体を覆うように第2のシリコン酸化物層を形成する工程と、
    化学機械研磨(CMP)処理により、前記シリコン窒化物およびキャップ層に対する研磨速度よりも高い研磨速度で前記第2のシリコン酸化物層を選択的に除去し平坦化することで、前記キャップ層およびL字型スペーサを含む平坦面を形成する工程と
    を含むことを特徴とする磁気メモリセルの製造方法。
  17. 請求項9から請求項15のいずれか1項に記載の磁気トンネル接合素子と、
    前記磁気トンネル接合素子をその積層方向において挟んで対向すると共に、互いに接することなく交差するように延在する第1および第2の電流線と
    を備えたことを特徴とする磁気メモリセル。

JP2006112550A 2005-04-14 2006-04-14 磁気トンネル接合素子の形成方法および磁気メモリセルの製造方法 Active JP5039317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/106,320 US7241632B2 (en) 2005-04-14 2005-04-14 MTJ read head with sidewall spacers
US11/106,320 2005-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006295198A true JP2006295198A (ja) 2006-10-26
JP5039317B2 JP5039317B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=37109043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006112550A Active JP5039317B2 (ja) 2005-04-14 2006-04-14 磁気トンネル接合素子の形成方法および磁気メモリセルの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7241632B2 (ja)
JP (1) JP5039317B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009058634A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-07 Yadav Technology, Inc. Low current switching magnetic tunnel junction design for magnetic memory using domain wall motion
KR100939111B1 (ko) 2007-12-21 2010-01-28 주식회사 하이닉스반도체 자기터널접합소자 제조방법
US7732881B2 (en) 2006-11-01 2010-06-08 Avalanche Technology, Inc. Current-confined effect of magnetic nano-current-channel (NCC) for magnetic random access memory (MRAM)
US7989224B2 (en) 2009-04-30 2011-08-02 International Business Machines Corporation Sidewall coating for non-uniform spin momentum-transfer magnetic tunnel junction current flow
US8018011B2 (en) 2007-02-12 2011-09-13 Avalanche Technology, Inc. Low cost multi-state magnetic memory
US8058696B2 (en) 2006-02-25 2011-11-15 Avalanche Technology, Inc. High capacity low cost multi-state magnetic memory
US8063459B2 (en) 2007-02-12 2011-11-22 Avalanche Technologies, Inc. Non-volatile magnetic memory element with graded layer
US8084835B2 (en) 2006-10-20 2011-12-27 Avalanche Technology, Inc. Non-uniform switching based non-volatile magnetic based memory
US8120949B2 (en) 2006-04-27 2012-02-21 Avalanche Technology, Inc. Low-cost non-volatile flash-RAM memory
US8183652B2 (en) 2007-02-12 2012-05-22 Avalanche Technology, Inc. Non-volatile magnetic memory with low switching current and high thermal stability
US8363457B2 (en) 2006-02-25 2013-01-29 Avalanche Technology, Inc. Magnetic memory sensing circuit
US8508984B2 (en) 2006-02-25 2013-08-13 Avalanche Technology, Inc. Low resistance high-TMR magnetic tunnel junction and process for fabrication thereof
US8535952B2 (en) 2006-02-25 2013-09-17 Avalanche Technology, Inc. Method for manufacturing non-volatile magnetic memory
US8542524B2 (en) 2007-02-12 2013-09-24 Avalanche Technology, Inc. Magnetic random access memory (MRAM) manufacturing process for a small magnetic tunnel junction (MTJ) design with a low programming current requirement
US8802451B2 (en) 2008-02-29 2014-08-12 Avalanche Technology Inc. Method for manufacturing high density non-volatile magnetic memory
TWI568041B (zh) * 2011-12-20 2017-01-21 英特爾公司 用於縮減磁性記憶體元件接頭之尺寸並對其作中央定位的方法
US11120933B1 (en) 2019-03-29 2021-09-14 Seagate Technology Llc Stack cap with a non-magnetic layer including ferromagnetic elements
JP2022513995A (ja) * 2018-12-21 2022-02-09 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド Mram用途のための構造を形成する方法

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8715243B2 (en) * 2003-06-16 2014-05-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Injection port applier with downward force actuation
US7850660B2 (en) * 2003-12-19 2010-12-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Implantable medical device with simultaneous attachment mechanism and method
US7862546B2 (en) * 2003-06-16 2011-01-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Subcutaneous self attaching injection port with integral moveable retention members
US8162897B2 (en) 2003-12-19 2012-04-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Audible and tactile feedback
US7241632B2 (en) * 2005-04-14 2007-07-10 Headway Technologies, Inc. MTJ read head with sidewall spacers
US20070080381A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-12 Magic Technologies, Inc. Robust protective layer for MTJ devices
US7880249B2 (en) * 2005-11-30 2011-02-01 Magic Technologies, Inc. Spacer structure in MRAM cell and method of its fabrication
JP2008053553A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US9136463B2 (en) * 2007-11-20 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Method of forming a magnetic tunnel junction structure
US7936027B2 (en) * 2008-01-07 2011-05-03 Magic Technologies, Inc. Method of MRAM fabrication with zero electrical shorting
US8105948B2 (en) * 2008-02-14 2012-01-31 Magic Technologies, Inc. Use of CMP to contact a MTJ structure without forming a via
US8659852B2 (en) 2008-04-21 2014-02-25 Seagate Technology Llc Write-once magentic junction memory array
US7855911B2 (en) 2008-05-23 2010-12-21 Seagate Technology Llc Reconfigurable magnetic logic device using spin torque
US7852663B2 (en) 2008-05-23 2010-12-14 Seagate Technology Llc Nonvolatile programmable logic gates and adders
US7935435B2 (en) 2008-08-08 2011-05-03 Seagate Technology Llc Magnetic memory cell construction
US7881098B2 (en) 2008-08-26 2011-02-01 Seagate Technology Llc Memory with separate read and write paths
US7985994B2 (en) * 2008-09-29 2011-07-26 Seagate Technology Llc Flux-closed STRAM with electronically reflective insulative spacer
US8169810B2 (en) 2008-10-08 2012-05-01 Seagate Technology Llc Magnetic memory with asymmetric energy barrier
US8039913B2 (en) 2008-10-09 2011-10-18 Seagate Technology Llc Magnetic stack with laminated layer
US8089132B2 (en) * 2008-10-09 2012-01-03 Seagate Technology Llc Magnetic memory with phonon glass electron crystal material
US7939188B2 (en) * 2008-10-27 2011-05-10 Seagate Technology Llc Magnetic stack design
US9165625B2 (en) * 2008-10-30 2015-10-20 Seagate Technology Llc ST-RAM cells with perpendicular anisotropy
US8045366B2 (en) 2008-11-05 2011-10-25 Seagate Technology Llc STRAM with composite free magnetic element
US8043732B2 (en) * 2008-11-11 2011-10-25 Seagate Technology Llc Memory cell with radial barrier
US7826181B2 (en) 2008-11-12 2010-11-02 Seagate Technology Llc Magnetic memory with porous non-conductive current confinement layer
US8289756B2 (en) 2008-11-25 2012-10-16 Seagate Technology Llc Non volatile memory including stabilizing structures
US7940600B2 (en) 2008-12-02 2011-05-10 Seagate Technology Llc Non-volatile memory with stray magnetic field compensation
US7826259B2 (en) 2009-01-29 2010-11-02 Seagate Technology Llc Staggered STRAM cell
US7936598B2 (en) * 2009-04-28 2011-05-03 Seagate Technology Magnetic stack having assist layer
US7999338B2 (en) 2009-07-13 2011-08-16 Seagate Technology Llc Magnetic stack having reference layers with orthogonal magnetization orientation directions
US8508973B2 (en) 2010-11-16 2013-08-13 Seagate Technology Llc Method of switching out-of-plane magnetic tunnel junction cells
US8704320B2 (en) * 2011-09-12 2014-04-22 Qualcomm Incorporated Strain induced reduction of switching current in spin-transfer torque switching devices
US8866242B2 (en) 2011-11-10 2014-10-21 Qualcomm Incorporated MTJ structure and integration scheme
JP5514256B2 (ja) * 2012-05-18 2014-06-04 株式会社東芝 磁気記憶素子及びその製造方法
JP6101467B2 (ja) * 2012-10-04 2017-03-22 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び成膜装置
CN104995683B (zh) * 2013-03-15 2018-03-23 英特尔公司 包括嵌入式磁性隧道结的逻辑芯片
US9190285B1 (en) * 2014-05-06 2015-11-17 International Business Machines Corporation Rework and stripping of complex patterning layers using chemical mechanical polishing
KR102276541B1 (ko) 2014-11-27 2021-07-13 삼성전자주식회사 자기 메모리 장치 및 이의 제조 방법
US9583535B2 (en) * 2015-05-01 2017-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistive memory device and manufacturing method of the same
US9502640B1 (en) 2015-11-03 2016-11-22 International Business Machines Corporation Structure and method to reduce shorting in STT-MRAM device
US9705071B2 (en) 2015-11-24 2017-07-11 International Business Machines Corporation Structure and method to reduce shorting and process degradation in STT-MRAM devices
KR102615694B1 (ko) 2016-11-02 2023-12-21 삼성전자주식회사 정보 저장 소자 및 그 제조방법
US10014464B1 (en) 2017-03-01 2018-07-03 International Business Machines Corporation Combined CMP and RIE contact scheme for MRAM applications
US10475496B1 (en) 2018-05-04 2019-11-12 International Business Machines Corporation Reduced shorts in magnetic tunnel junctions
US10741748B2 (en) 2018-06-25 2020-08-11 International Business Machines Corporation Back end of line metallization structures
US11476415B2 (en) 2018-11-30 2022-10-18 International Business Machines Corporation Patterning magnetic tunnel junctions and the like while reducing detrimental resputtering of underlying features
CN114335331A (zh) * 2020-10-12 2022-04-12 联华电子股份有限公司 半导体元件及其制作方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004006729A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Toshiba Corp 磁気記憶装置の製造方法
JP2004128229A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Nec Corp 磁性メモリ及びその製造方法
JP2005243764A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Sony Corp 磁気記憶装置の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6046471A (en) * 1996-11-07 2000-04-04 Advanced Micro Devices, Inc. Ultra shallow junction depth transistors
US6265292B1 (en) * 1999-07-12 2001-07-24 Intel Corporation Method of fabrication of a novel flash integrated circuit
US6420250B1 (en) * 2000-03-03 2002-07-16 Micron Technology, Inc. Methods of forming portions of transistor structures, methods of forming array peripheral circuitry, and structures comprising transistor gates
US6376384B1 (en) * 2000-04-24 2002-04-23 Vanguard International Semiconductor Corporation Multiple etch contact etching method incorporating post contact etch etching
US6555858B1 (en) * 2000-11-15 2003-04-29 Motorola, Inc. Self-aligned magnetic clad write line and its method of formation
US6475857B1 (en) 2001-06-21 2002-11-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of making a scalable two transistor memory device
US7067866B2 (en) 2003-03-31 2006-06-27 Applied Spintronics Technology, Inc. MRAM architecture and a method and system for fabricating MRAM memories utilizing the architecture
US6911156B2 (en) 2003-04-16 2005-06-28 Freescale Semiconductor, Inc. Methods for fabricating MRAM device structures
US6881351B2 (en) * 2003-04-22 2005-04-19 Freescale Semiconductor, Inc. Methods for contacting conducting layers overlying magnetoelectronic elements of MRAM devices
US7045368B2 (en) 2004-05-19 2006-05-16 Headway Technologies, Inc. MRAM cell structure and method of fabrication
US7172908B2 (en) * 2005-02-15 2007-02-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Magnetic memory cells and manufacturing methods
US7241632B2 (en) * 2005-04-14 2007-07-10 Headway Technologies, Inc. MTJ read head with sidewall spacers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004006729A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Toshiba Corp 磁気記憶装置の製造方法
JP2004128229A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Nec Corp 磁性メモリ及びその製造方法
JP2005243764A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Sony Corp 磁気記憶装置の製造方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8535952B2 (en) 2006-02-25 2013-09-17 Avalanche Technology, Inc. Method for manufacturing non-volatile magnetic memory
US8508984B2 (en) 2006-02-25 2013-08-13 Avalanche Technology, Inc. Low resistance high-TMR magnetic tunnel junction and process for fabrication thereof
US8363457B2 (en) 2006-02-25 2013-01-29 Avalanche Technology, Inc. Magnetic memory sensing circuit
US8058696B2 (en) 2006-02-25 2011-11-15 Avalanche Technology, Inc. High capacity low cost multi-state magnetic memory
US8120949B2 (en) 2006-04-27 2012-02-21 Avalanche Technology, Inc. Low-cost non-volatile flash-RAM memory
US8084835B2 (en) 2006-10-20 2011-12-27 Avalanche Technology, Inc. Non-uniform switching based non-volatile magnetic based memory
US7732881B2 (en) 2006-11-01 2010-06-08 Avalanche Technology, Inc. Current-confined effect of magnetic nano-current-channel (NCC) for magnetic random access memory (MRAM)
US8183652B2 (en) 2007-02-12 2012-05-22 Avalanche Technology, Inc. Non-volatile magnetic memory with low switching current and high thermal stability
US8542524B2 (en) 2007-02-12 2013-09-24 Avalanche Technology, Inc. Magnetic random access memory (MRAM) manufacturing process for a small magnetic tunnel junction (MTJ) design with a low programming current requirement
US8018011B2 (en) 2007-02-12 2011-09-13 Avalanche Technology, Inc. Low cost multi-state magnetic memory
US8063459B2 (en) 2007-02-12 2011-11-22 Avalanche Technologies, Inc. Non-volatile magnetic memory element with graded layer
WO2009058634A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-07 Yadav Technology, Inc. Low current switching magnetic tunnel junction design for magnetic memory using domain wall motion
US7869266B2 (en) 2007-10-31 2011-01-11 Avalanche Technology, Inc. Low current switching magnetic tunnel junction design for magnetic memory using domain wall motion
KR100939111B1 (ko) 2007-12-21 2010-01-28 주식회사 하이닉스반도체 자기터널접합소자 제조방법
US8802451B2 (en) 2008-02-29 2014-08-12 Avalanche Technology Inc. Method for manufacturing high density non-volatile magnetic memory
US8338869B2 (en) 2009-04-30 2012-12-25 International Business Machines Corporation Sidewall coating for non-uniform spin momentum-transfer magnetic tunnel junction current flow
US7989224B2 (en) 2009-04-30 2011-08-02 International Business Machines Corporation Sidewall coating for non-uniform spin momentum-transfer magnetic tunnel junction current flow
TWI568041B (zh) * 2011-12-20 2017-01-21 英特爾公司 用於縮減磁性記憶體元件接頭之尺寸並對其作中央定位的方法
US9793467B2 (en) 2011-12-20 2017-10-17 Intel Corporation Method for reducing size and center positioning of magnetic memory element contacts
JP2022513995A (ja) * 2018-12-21 2022-02-09 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド Mram用途のための構造を形成する方法
JP7322149B2 (ja) 2018-12-21 2023-08-07 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド Mram用途のための構造を形成する方法
US11120933B1 (en) 2019-03-29 2021-09-14 Seagate Technology Llc Stack cap with a non-magnetic layer including ferromagnetic elements

Also Published As

Publication number Publication date
US7241632B2 (en) 2007-07-10
US20070252186A1 (en) 2007-11-01
US20060234445A1 (en) 2006-10-19
US7544983B2 (en) 2009-06-09
JP5039317B2 (ja) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5039317B2 (ja) 磁気トンネル接合素子の形成方法および磁気メモリセルの製造方法
US10490601B2 (en) Bottom pinned SOT-MRAM bit structure and method of fabrication
US9406876B2 (en) Method for manufacturing MTJ memory device
US9070870B2 (en) Method of fabricating a magnetic tunnel junction (MTJ) device with reduced switching current
US9190607B2 (en) Magnetoresistive element and method of manufacturing the same
JP5243746B2 (ja) 磁気記憶装置の製造方法および磁気記憶装置
JP4583997B2 (ja) 磁気メモリセルアレイおよびその製造方法
US20060148234A1 (en) Non-via method of connecting magnetoelectric elements with conductive line
US7397099B2 (en) Method of forming nano-sized MTJ cell without contact hole
US10164175B2 (en) Method and system for providing a magnetic junction usable in spin transfer torque applications using multiple stack depositions
JP2009043831A5 (ja)
US8729648B2 (en) Magnetic body device and manufacturing method thereof
CN112310144A (zh) 半导体结构及其制作方法
US9236561B2 (en) Method and system for providing multiple self-aligned logic cells in a single stack
KR20040068501A (ko) 자기 기억 소자 및 그 제조 방법 및 자기 기억 소자를포함하는 집적 회로 장치
JP2013179220A (ja) 記憶装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110331

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120613

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5039317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250