JP2006293657A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006293657A
JP2006293657A JP2005112991A JP2005112991A JP2006293657A JP 2006293657 A JP2006293657 A JP 2006293657A JP 2005112991 A JP2005112991 A JP 2005112991A JP 2005112991 A JP2005112991 A JP 2005112991A JP 2006293657 A JP2006293657 A JP 2006293657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
battery
memory module
additional memory
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005112991A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Oguro
克敏 大黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2005112991A priority Critical patent/JP2006293657A/ja
Priority to US11/373,586 priority patent/US20060242344A1/en
Publication of JP2006293657A publication Critical patent/JP2006293657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/4068Electrical coupling
    • G06F13/4081Live connection to bus, e.g. hot-plugging

Abstract

【課題】メモリを増設してもバックアップできる時間が短くならない電子機器を提供する。
【解決手段】増設メモリモジュール15を付加接続可能な基板14を備えた電子機器において、上記増設メモリモジュール15は、自己をバックアップする電池B2を備えたことを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、ファクシミリ装置等の電子機器に関し、より詳しくは、メモリの増設が可能な基板と増設メモリモジュールとを備えたものに関する。
近年の情報化に伴い、FAX通信やコピー、印刷等を行う電子機器は、大容量のデータを記憶保持することが求められるため、標準仕様で搭載されたメモリのみでは記憶しきれない場合を想定して、下記特許文献1に記載のようなメモリ増設可能な電子機器(印字装置)が知られている。
特開平6−127042号公報
このような電子機器に搭載される種々あるメモリのうち、DRAMやSDRAMといった記憶素子は、放置しておくとキャパシタの電荷が電流としてリークし、保存したデータが失われてしまうので、定期的に読み出して書き込みを行う「リフレッシュ(再充電)」動作をさせることを要する。
この「リフレッシュ」は、システムの待機時等、長時間アクセスされない場合には、外部からの制御なしでDRAM、SDRAM自体の内部回路で読み出しアドレスを生成し、自動的に最適な間隔でリフレッシュを行う「セルフリフレッシュ」が用いられるが、この状態においては電力をバックアップ用の電池から給電するため、メモリを増設すると、それに伴いその分の消費電力が大きくなり、バックアップできる時間が短くなってしまうという問題があった。
本発明は、このような課題を解決するために提案されるものであり、メモリを増設してもバックアップできる時間が短くならない電子機器を提供することを課題とするものである。
上記目的を達成するために提案される請求項1の電子機器は、増設メモリモジュールを付加接続可能な基板を備えており、上記増設メモリモジュールは、自己をバックアップする電池を備えたことを特徴とする。
請求項2は、請求項1において、上記電池は、これを充電する充電制御回路を備えていることを特徴とする。
請求項3は、請求項1又は請求項2において、上記増設メモリモジュールは、SDRAMで構成されていることを特徴とする。
本発明の請求項1に記載の電子機器によれば、増設メモリモジュールは、自己をバックアップする電池を備えているので、メモリを増設しても、従来のようにバックアップできる時間が短くなることがない。
また、メモリ増設を想定して予め大容量の電池を電子機器本体に実装する必要がないため、コストダウンや回路の簡略化が図れる。
請求項2によれば、自己をバックアップする電池は、これを充電する充電制御回路を備えているので、商用電源で動作中は電池を充電することができ、一層バックアップできる時間を長くすることができる。
請求項3によれば、SDRAMで構成されるメモリを増設できるので、電子機器の処理時間の高速化が図れる。
以下に、本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明の電子機器の要部構成の一例を示す図、図2は本発明の電子機器に搭載されるメモリの回路構成の一例を示す図、図3(a)(b)は増設メモリモジュールの充放電制御回路の回路構成の例を示す図である。
ここでは、電子機器の一例として、ファクシミリ装置Fの構成を示しているが、コピー装置、プリンタ、パーソナルコンピュータ等であってもよい。
ファクシミリ装置Fは、ファクシミリ装置Fを制御するMPU1、電話回線Lを接続付加したNCU2、ファクシミリ通信のために必要な各種信号の変復調をするモデム3と、画像データの符号化、復号するCODEC4と、セットされた原稿を読み取るスキャナ5と、予めセットされた記録紙に、画像データを記録して排出トレーに排出するプリンタ6と、このファクシミリ装置FをLAN(N)に接続するためのLANインタフェース(I/F)7と、このファクシミリ装置Fが動作するのに必要なプログラム等を格納するフラッシュメモリ8と、短縮ダイヤル等を登録するRAM9と、スキャナ5で読み取った原稿や受信した画像データを蓄積するためのメモリ10と、各種操作キーを備える操作部11と、液晶画面などの表示画面を備える表示部12とを備える。
ここでメモリ10は、クロック信号に同期してデータを読み書きする際のタイミングの調整等の制御を行うメモリコントローラ10aを介して制御されており、メモリを増設する場合は、メモリスロット10bの差込口に増設メモリモジュール15が接続される。
本発明が採用されるファクシミリ装置Fは、増設メモリモジュール15を付加接続可能な基板14を備えており、増設メモリモジュール15は、自己をバックアップする電池B2を備えたことを特徴とする。またバックアップ用の電池B2は充電制御回路13bを備えているため、電源Vcが動作中は電池B2を充電することができる。
図2に示すように、メモリ増設されたメモリ10は、メインメモリMと増設メモリM’とで構成されており、メインメモリMは、電池B1とそれを充電する充電制御回路13aとを備えている。一方増設メモリM’は、増設メモリモジュール15に実装され、バックアップ用の電源として機能する電池B2とそれを充電する充電制御回路13bとを備えている。
ここでメインメモリM及び増設メモリM’のメモリの種類や基本動作周波数、CL値等のスペックは特に限定されるものではないが、メモリの種類としては、SDRAM(DDR SDRAMも含む)、DRAM等が容量の上で有利ある。また増設メモリM’は、メインメモリMとして装備されているメインの種類やメモリコントローラ10a及びメモリスロット10bに依存して選択される。
充電制御回路13a、13bに接続されるバックアップ用の電池B1、B2は、ニッケル水素電池、ニカド電池、リチウムイオン電池等が用いられる。
図3(a)(b)は、図2で示すX部の充電制御回路の構成の一例を示した回路構成図である。図3(a)はスイッチ回路で構成された例、図3(b)はダイオードスイッチ回路で構成された例を各々示している。
図3(a)のスイッチ回路は、3つの端子で構成され、接続切替されるスイッチ(S1、S3)と、伝送路をオンオフするスイッチ(S2)でなり、図3(a)は、ファクシミリ装置F本体の電源Vcがオフ状態を示している。このときスイッチS3はオン状態になる構成としているので、電源Vcがオフのときには増設メモリM’は電池B2から給電可能である。一方、電源Vcがオン状態の場合は、スイッチS1及びスイッチS2がオン状態となり、バックアップ用の電池B2が充電できる構成としている。よって電源Vcがオフ状態において、セルフリフレッシュし、電力を消費しても、電源Vcがオン状態の時に、電池B2を充電できるので、増設メモリM’を増設したことにより、バックアップできる時間が短縮することがない。
図3(b)は、上述の図3(a)と同様の動作が行われる充電制御回路13bをダイオードスイッチで構成した例を示している。図3(b)のダイオードスイッチ回路は、3つのダイオード(D1、D2、D3)でなり、ダイオードD2は保護抵抗Rを介して電池B2と接続されている。ダイオードスイッチでは、電圧が順方向になると導通状態となり、逆方向になると遮断状態となる。よって、電源Vcがオン状態になるとVc>B2となり、ダイオードD2はオン状態、ダイオードD1には電源Vcから増設メモリM’へと電流が流れ、オン状態となる。一方電源Vcがオフ状態になるとVc<B2となり、ダイオードD2、ダイオードD1はオフ状態、ダイオードD3はオン状態となる。
なお、図3(b)に示すダイオードスイッチでなる充電制御回路13bにおいても、図3(a)と同様の効果が得られることは言うまでもない。
本発明の電子機器の要部構成の一例を示す図である。 本発明の電子機器に搭載されるメモリの回路構成の一例を示す図である。 (a)及び(b)は、増設メモリモジュールの充放電制御回路の回路構成の例を示す図である。
符号の説明
10 メモリ
10a メモリコントローラ
10b メモリスロット
M メインメモリ
M’ 増設メモリ
13a、13b 充電制御回路
14 基板
15 増設メモリモジュール

Claims (3)

  1. 増設メモリモジュールを付加接続可能な基板を備えた電子機器において、
    上記増設メモリモジュールは、自己をバックアップする電池を備えたことを特徴とする電子機器。
  2. 請求項1において、
    上記電池は、これを充電する充電制御回路を備えていることを特徴とする電子機器。
  3. 請求項1又は請求項2において、
    上記増設メモリモジュールは、SDRAMで構成されていることを特徴とする電子機器。
JP2005112991A 2005-04-11 2005-04-11 電子機器 Pending JP2006293657A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005112991A JP2006293657A (ja) 2005-04-11 2005-04-11 電子機器
US11/373,586 US20060242344A1 (en) 2005-04-11 2006-03-10 Electronic device to which memory module can be added

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005112991A JP2006293657A (ja) 2005-04-11 2005-04-11 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006293657A true JP2006293657A (ja) 2006-10-26

Family

ID=37188411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005112991A Pending JP2006293657A (ja) 2005-04-11 2005-04-11 電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060242344A1 (ja)
JP (1) JP2006293657A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011077716A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Seiko Instruments Inc データ保持回路

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5144586A (en) * 1988-12-22 1992-09-01 Dallas Semiconductor Corporation Apparatus and method for connecting electronic modules containing integrated circuits and backup batteries
JPH04268990A (ja) * 1991-02-25 1992-09-24 Fuji Photo Film Co Ltd メモリカード
US5359569A (en) * 1991-10-29 1994-10-25 Hitachi Ltd. Semiconductor memory
US5524072A (en) * 1991-12-04 1996-06-04 Enco-Tone Ltd. Methods and apparatus for data encryption and transmission
JPH0644769A (ja) * 1992-05-26 1994-02-18 Konica Corp 不揮発メモリ基板
US5396637A (en) * 1993-03-02 1995-03-07 Hewlett-Packard Company Data processing system with power-fail protected memory module
US5734204A (en) * 1993-03-17 1998-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Backup apparatus
US5974513A (en) * 1993-11-04 1999-10-26 Hitachi Maxell, Ltd. IC memory card having read/write inhibit capabilities
US5798961A (en) * 1994-08-23 1998-08-25 Emc Corporation Non-volatile memory module
US5513135A (en) * 1994-12-02 1996-04-30 International Business Machines Corporation Synchronous memory packaged in single/dual in-line memory module and method of fabrication
US5706239A (en) * 1996-02-27 1998-01-06 Centennial Technologies, Inc. Rechargeable SRAM/flash PCMCIA card
US6459173B1 (en) * 2000-10-30 2002-10-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Self-programmable battery load/bias for memory expansion module
US6862651B2 (en) * 2000-12-20 2005-03-01 Microsoft Corporation Automotive computing devices with emergency power shut down capabilities
EP1454202B1 (en) * 2001-12-06 2005-11-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Intrinsically safe field maintenance tool
US6925419B2 (en) * 2003-05-16 2005-08-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Intrinsically safe field maintenance tool with removable battery pack
US7538518B2 (en) * 2004-07-29 2009-05-26 Dell Products L.P. Method for detecting a defective charger circuit
JP4341542B2 (ja) * 2004-12-15 2009-10-07 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置および情報処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011077716A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Seiko Instruments Inc データ保持回路

Also Published As

Publication number Publication date
US20060242344A1 (en) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100771059B1 (ko) 복수의 저소비 전력 모드를 구비한 반도체 기억 장치
CN102166886B (zh) 耗材芯片及其数据读写方法、耗材容器
US7594129B2 (en) Method and apparatus for reducing current flow in bus in nonoperating state
KR101192873B1 (ko) 데이터 저장 장치 및 데이터 저장 장치의 제어 방법
JP2002042464A (ja) 低消費電力型ダイナミックランダムアクセスメモリ
KR101636324B1 (ko) 파워 게이팅 장치
TWI240279B (en) Information processing device and semiconductor memory
TW201113880A (en) DRAM positive wordline voltage compensation device for array device threshold voltage and method thereof
KR100605991B1 (ko) 휴대 단말의 사용자 데이터 보존 방법과 그 회로
JP2006293657A (ja) 電子機器
KR100702124B1 (ko) 내부전압 공급회로
JP2002078196A (ja) 画像形成装置
JPH0774863A (ja) ファクシミリ装置
KR20100087362A (ko) 저전력, 고수율 메모리를 위한 방법들 및 시스템들
JP6032435B2 (ja) 電源制御装置、電気機器および画像形成装置
US8203727B2 (en) Image processing apparatus provided with an image memory used by a plurality of boards performing expanded data processings, backup processing method, and storage medium storing program readable by computer
JP2008170682A (ja) 画像形成装置
JP2009104271A (ja) オーディオデータ再生装置及びオーディオデータ再生方法
JP2003032399A (ja) 画像処理装置および給電方法
JP2006262099A (ja) 電子機器
JP2004334575A (ja) 電子機器
JP2002108725A (ja) メモリバックアップ方式
JP2004110334A (ja) メモリ制御装置
JP2007109156A (ja) メモリシステム
JPH08328965A (ja) 情報記憶装置のバックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090113