JP2006292692A - 電流センサ装置 - Google Patents

電流センサ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006292692A
JP2006292692A JP2005117566A JP2005117566A JP2006292692A JP 2006292692 A JP2006292692 A JP 2006292692A JP 2005117566 A JP2005117566 A JP 2005117566A JP 2005117566 A JP2005117566 A JP 2005117566A JP 2006292692 A JP2006292692 A JP 2006292692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
magnetic
measured
sensor device
hall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005117566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4390741B2 (ja
Inventor
Yukihiko Tanizawa
幸彦 谷澤
Seiichiro Otake
精一郎 大竹
Takashige Saito
隆重 斉藤
Yoshihiro Araya
祐宏 荒谷
Takeshi Tsukamoto
武 塚本
Masato Ishihara
正人 石原
Norio Miyahara
紀夫 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Jeco Corp
Original Assignee
Denso Corp
Jeco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Jeco Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005117566A priority Critical patent/JP4390741B2/ja
Priority to US11/398,639 priority patent/US7411382B2/en
Publication of JP2006292692A publication Critical patent/JP2006292692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4390741B2 publication Critical patent/JP4390741B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/202Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices using Hall-effect devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/18Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers
    • G01R15/183Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using inductive devices, e.g. transformers using transformers with a magnetic core
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/207Constructional details independent of the type of device used

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Abstract

【課題】被測定電流に関連する各種の制御に用いることができ、小型・低コストの電流センサ装置を提供する。
【解決手段】ギャップ20gを有するリングの形状に形成され、リングの中心部に挿入される被測定電流の流路10を取り囲んで、被測定電流の発生する磁束の磁路となる磁性体コア20と、ギャップ20g内に配置され、ギャップ20g内の磁界の強さに応じた電気信号を発生する磁気センサ30a,30bとを備え、磁気センサ30a,30bの出力信号により、被測定電流の電流値を計測する電流センサ装置100であって、磁気センサ30a,30bが、被測定電流レンジの異なる複数の信号を出力する電流センサ装置100とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、磁性体コアのギャップ内に磁気センサを配置した電流センサ装置に関する。
磁性体コアのギャップ内に磁気センサを配置した電流センサ装置が、例えば、特開2002−296305号公報(特許文献1)に開示されている。
図7は、特許文献1に開示された従来の電流センサ装置90の上面から見た内部構成を示す図である。尚、図7では、以下に説明する電流センサ装置90の要部を太線で示している。
図7に示す電流センサ装置90は、自動車に搭載されるバッテリの電流を測定するための電流センサ装置で、磁性体コア20と磁気センサ30とを備えている。
磁性体コア20は、リングの形状に形成されており、ギャップ20gを有している。磁性体コア20は、図中の点線で示したリングの中心部に挿入されるバスバー(被測定電流の流路)10を取り囲んで、被測定電流の発生する磁束の磁路となる。磁性体コア20のギャップ内には、1個のパッケージ化された磁気センサ30が配置されている。
図8(a)〜(c)に、磁気センサ30の外観と内部構成を示す。図8(a)は、磁気センサ30の外観を示す斜視図である。また、図8(b)は、磁気センサ30の内部構成の一例であり、図8(c)は、別の内部構成の例である。
図8(a)〜(c)に示す磁気センサ30は、図8(b)または図8(c)に示すように、ホール素子30hと周辺回路が組み合わされたホールICからなり、ホール素子30hの出力を増幅・温特補正した後、外部に出力する。図8(a)に示すように、磁気センサ30は、電源端子30v,接地(GND)端子30gおよび1本の出力端子30sを備えており、被測定電流レンジをカバーして、ギャップ内の磁界の強さに応じた電気信号を出力する。この磁気センサ30の出力信号により、図7の電流センサ装置90では、被測定電流の電流値を計測することができる。
近年、図7と同様の電流センサ装置を用いて、車載バッテリの充電制御(加速時の充電抑制による燃費向上)やバッテリ状態の検知(バッテリの内部抵抗算出)等を行う提案が、例えば特開2004−31170号公報(特許文献2)に開示されている。
特開2002−296305号公報 特開2004−31170号公報
上記車載バッテリの充電制御は、バッテリの入出力電流0Aを中心にして、±数十A(+:充電、−:放電)程度の電流範囲で行われる。バッテリの充電制御において、特に、0A点が長期に渡ってずれると、過充電や充電不足に陥る。このため、バッテリの充電制御には高精度の電流測定が要求される。
これに対して、バッテリ状態検知のための内部抵抗算出は、電流−電圧特性の傾きから内部抵抗を算出するため、広範囲の電流値から算出するほど得られた内部抵抗値の精度が高くなる。従って、数百Aになるエンジン始動時の放電電流とそれに対応するバッテリ電圧を計測することで、バッテリの内部抵抗が高精度に算出される。
上記バッテリの充電制御と内部抵抗算出を、図7に示す1つの電流センサ装置90で実施しようとすると、以下のような問題がある。
自動車用バッテリの電流を測定する電流センサ装置90は、一般的にアナログ電圧0〜5Vを出力しており、これをAD変換して各種制御に用いる。この出力電圧範囲5Vを仮に10ビットで変換すると、1LSBは約4.9mVとなる。
バッテリの充電制御のみを実施する電流センサ装置90は、被測定電流レンジを+100 〜 −100Aとすることができ、これを0.5〜4.5Vに割り当てると、20mV=(4.5V−0.5V)/{100A−(−100A)}が1A相当となる。従って、この電流センサ装置90の分解能は0.25Aとなり、バッテリの充電制御に必要な1A前後の分解能は十分に確保することができる。
これに対して、バッテリの充電制御と内部抵抗算出を1つの電流センサ装置90で実施しようとすると、被測定電流レンジを+100 〜 −1000Aとする必要がある。この被測定電流レンジを0.5〜4.5Vに割り当てると、3.6mV=(4.5V−0.5V)/{(100A−(−1000A))が1A相当となる。従って、この電流センサ装置90では、分解能が悪化して、バッテリの充電制御に必要な1A前後の分解能は得られないことがわかる。
以上のように、バッテリの充電制御と内部抵抗算出は背反する2つの要求であり、図7に示す従来の電流センサ装置90を1つ用いるだけでは、上記背反する2つの要求に対応することができない。一方、充電制御のための高精度測定レンジを持った電流センサ装置90と内部抵抗算出のためのワイド測定レンジを持った電流センサ装置90の2つを用いると、上記背反する2つの要求に対応できる。しかしながら、この場合には製造コストや取り付け工数が2倍となり、全体が大型化して搭載場所の確保も困難となる。
そこで本発明は、被測定電流に関連する各種の制御に用いることができ、小型・低コストの電流センサ装置を提供することを目的としている。
請求項1に記載の発明は、ギャップを有するリングの形状に形成され、前記リングの中心部に挿入される被測定電流の流路を取り囲んで、前記被測定電流の発生する磁束の磁路となる磁性体コアと、前記ギャップ内に配置され、ギャップ内の磁界の強さに応じた電気信号を発生する磁気センサとを備え、前記磁気センサの出力信号により、前記被測定電流の電流値を計測する電流センサ装置であって、前記磁気センサが、被測定電流レンジの異なる複数の信号を出力することを特徴としている。
上記電流センサ装置においては、磁性体コアのギャップ内に配置された磁気センサが、被測定電流レンジの異なる複数の信号を出力するため、この複数の信号を被測定電流に関連する各種の制御に用いることができる。また、上記電流センサ装置は、1つの被測定電流レンジをカバーする従来の電流センサ装置を複数用いる場合に較べて全体を小型化することができるため、製造コストや取り付け工数を低減することができ、搭載場所の確保も容易となる。
請求項2に記載のように、前記磁気センサは、例えば、被測定電流レンジの異なる複数個のホールICからなるように構成することができる。また、請求項3に記載のように、前記磁気センサが、被測定電流レンジの異なる複数個のホール素子からなるように構成することもできる。
これらいずれの場合においても、磁性体コアのギャップ内に配置された磁気センサから、被測定電流レンジの異なる複数の信号が出力される。従って、当該電流センサ装置を、被測定電流に関連する各種の制御に用いることができ、小型・低コストの電流センサ装置とすることができる。
請求項4に記載のように、前記磁気センサが、被測定電流レンジの異なる複数個のホールICまたはホール素子からなる場合には、前記複数個のホールICまたはホール素子が、前記リングの内側から、前記被測定電流レンジの狭い順に、前記ギャップ内に配置されてなる構成とすることが好ましい。
被測定電流の発生する磁束は、リングの形状に形成された磁性体コアの内側に集まり易い。また、ホールICまたはホール素子の被測定電流レンジが狭いほど、一般的に高分解能の測定が必要とされる。従って、上記のように磁束の集まりやすいリングの内側から被測定電流レンジの狭い順に複数個のホールICまたはホール素子を配置することによって、それぞれのホールICまたはホール素子の被測定電流レンジに適した分解能の測定が可能となる。
請求項5に記載のように、前記磁気センサが、被測定電流レンジの異なるn個のホールICまたはホール素子からなる場合には、前記磁性体コアが、前記磁路に沿ってn重に分割され、前記n個のホールICまたはホール素子が、前記n重に分割された磁性体コアのそれぞれのギャップ内に配置されてなるように構成することが好ましい。
これによれば、全体を大型化することなく、n個のホールICまたはホール素子のそれぞれの被測定電流レンジに合わせて、n重に分割された磁性体コアのそれぞれの磁路幅とギャップ間隔を、好適化させることができる。
さらに外側の磁性体コアが、地磁気などの外部磁界に対して磁気シールド効果をもたらすため、内側コアを高精度測定レンジ用にすると好適である。
また、請求項6に記載のように、前記磁気センサが、被測定電流レンジの異なるn個のホールICまたはホール素子からなる場合には、前記磁性体コアにおける前記ギャップ近傍が、前記磁路に沿ってn重に分岐され、前記n個のホールICまたはホール素子が、前記n重に分岐された磁性体コアのそれぞれのギャップ内に配置されてなる構成としてもよい。
これによっても、全体を大型化することなく、n個のホールICまたはホール素子のそれぞれの被測定電流レンジに合わせて、n重に分岐された磁性体コアのそれぞれの磁路幅とギャップ間隔を、好適化させることができる。
請求項7に記載のように、前記磁気センサは、例えば、1個のホール素子とゲインの異なる複数個の増幅器とを有するホールICからなり、当該ホールICの出力端子が複数本あるように構成することができる。また、請求項8に記載のように、前記磁気センサが、1個のホール素子と、複数個の被測定電流レンジデータが記憶されたROMを有するホールICからなり、当該ホールICの出力端子が複数本あるように構成することもできる。
これらいずれの場合においても、磁性体コアのギャップ内に配置された磁気センサから、被測定電流レンジの異なる複数の信号が出力される。従って、当該電流センサ装置を、被測定電流に関連する各種の制御に用いることができ、小型・低コストの電流センサ装置とすることができる。
請求項9に記載のように、被測定電流に関連する各種の制御に用いることができる前記電流センサ装置は、車載バッテリの入出力電流測定用に好適である。
この場合には、請求項10に記載のように、前記磁気センサが、被測定電流レンジの異なる2個の信号を出力し、一方の信号の被測定電流レンジが、車のエンジン始動時の放電電流を測定可能なワイド測定レンジであり、もう一方の信号の被測定電流レンジが、車の通常走行時の充放電電流を測定可能な高精度測定レンジであるように構成することができる。
上記高精度測定レンジは、バッテリの入出力電流0Aを中心にして、±100A(+:充電、−:放電)程度を測定電流範囲とすることで、当該高精度測定レンジの出力信号を、高精度の電流測定が要求されるバッテリの充電制御に用いることができる。また、上記ワイド測定レンジは、0〜−1000A程度を測定電流範囲とすることで、当該ワイド測定レンジの出力信号を、精度向上のために広範囲の電流値からの算出が必要である、バッテリ状態検知のための内部抵抗算出に用いることができる。以上のようにして、上記電流センサ装置は、バッテリの充電制御とバッテリ状態検知のための内部抵抗算出の背反する2つの要求に対応することができると共に、小型で低コストな電流センサ装置とすることができる。
請求項11に記載のように、前記磁性体コアは、複数個の異なる幅のギャップを有して前記複数個のホールICまたはホール素子がそのギャップ内に配置されていても良い。 被測定電流の発生する磁束は、ギャップ幅寸法に逆比例する。一方、ホールICまたはホール素子の被測定電流レンジが狭いほど、一般的に高分解能の測定が必要とされる。従って、例えば、ギャップ幅寸法の小さいギャップに、被測定電流レンジの狭いホールICまたはホール素子を配置し、ギャップ幅寸法の大きいギャップに、被測定電流レンジの広いホールICまたはホール素子を配置することによって、それぞれのホールICまたはホール素子の被測定電流レンジに適した分解能で広いレンジの測定が可能となる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を、図に基づいて説明する。
図1(a),(b)に、本発明の電流センサ装置の一例を示す。図1(a)は、電流センサ装置100の上面から見た内部構成を示す図であり、図1(b)は、電流センサ装置100の側面から見た内部構成を示す図である。尚、図1(a),(b)の電流センサ装置100において、図7の電流センサ装置90と同様の部分については、同じ符号を付した。図1(a),(b)においても、以下に説明する電流センサ装置100の要部を太線で示している。
また、図2(a)は、図1(a),(b)の電流センサ装置100の要部のみを抜き出した模式的な斜視図であり、図2(b)は、図2(a)のA視図で、被測定電流Iの流れる方向と被測定電流Iのつくる磁束Bを示した図である。
図1(a),(b)の電流センサ装置100も、図7の電流センサ装置90と同様に、自動車に搭載されるバッテリの電流を測定するための電流センサ装置である。
図1(a),(b)の電流センサ装置100における磁性体コア20は、図7の電流センサ装置90と同様で、磁性材料からなり、リングの形状に形成されており、ギャップ20gを有している。磁性体コア20は、図中の点線で示したリングの中心部に挿入されるバスバー(被測定電流の流路)10を取り囲んで、被測定電流の発生する磁束の磁路となる。
一方、図7の電流センサ装置90と異なり、図1(a),(b)の電流センサ装置100における磁性体コア20のギャップ20g内には、被測定電流レンジの異なる2つのパッケージ化された磁気センサ30a,30bが配置されている。各磁気センサ30a,30bは、それぞれの被測定電流レンジをカバーして、ギャップ内の磁界の強さに応じたそれぞれの電気信号を出力する。この磁気センサ30a,30bからの出力信号により、被測定電流の電流値をレンジの異なる2つの電流範囲で計測することができる。
図1(a),(b)に示す各磁気センサ30a,30bの外観と内部構成は、図8(a)〜(c)に示した磁気センサ30と同様である。すなわち、図1(a),(b)の各磁気センサ30a,30bは、それぞれ、図8(b)または図8(c)に示すホール素子30hと周辺回路が組み合わされたホールICからなり、ホール効果によって磁界を検出するホール素子30hの出力を、増幅および温度特性を補償(零点および感度ともに)した後、外部に出力する。また、各磁気センサ30a,30bの外観は、図8(a)に示した磁気センサ30と同様で、電源端子,接地(GND)端子および1本の出力端子を備えている。
図3(a),(b)は、それぞれ、各磁気センサ30a,30bの被測定電流レンジと出力電圧の関係を示す図である。
図3(a)に示す磁気センサ30aの被測定電流レンジは、バッテリの入出力電流0Aを中心にして、±100A(+:充電、−:放電)を測定電流範囲とする、高精度測定レンジとなっている。この高精度測定レンジを持つ磁気センサ30aで車の通常走行時の充放電電流を高精度に測定し、この磁気センサ30aからの出力信号をバッテリの充電制御に用いることができる。
図3(b)に示す磁気センサ30bの被測定電流レンジは、0〜−1000Aを測定電流範囲とする、ワイド測定レンジとなっている。このワイド測定レンジを持つ磁気センサ30bで数百Aになるエンジン始動時の放電電流を広範囲に測定する。この磁気センサ30bからの出力信号を用いてバッテリの内部抵抗値を高精度に算出して、バッテリ状態を検知することができる。
以上のようにして、図3(a),(b)の被測定電流レンジを持った磁気センサ30a,30bを備える図1(a),(b)の電流センサ装置100は、バッテリの充電制御とバッテリ状態検知のための内部抵抗算出といった2つの背反する要求にも対応することができる。すなわち、磁気センサ30a,30bの出力信号を、AD変換器のチャンネルを切替えて用途に合わせて選択することで、1LSBあたりの電流値を変えることができ、高精度(高感度時)とワイドレンジ(低感度時)の測定が実現できるようになる。
また、図1(a),(b)の電流センサ装置100は、1つの被測定電流レンジをカバーする図7の電流センサ装置90を複数用いる場合に較べて全体を小型化することができるため、製造コストや取り付け工数を低減することができ、搭載場所の確保も容易となる。
尚、図1(a),(b)の電流センサ装置100においては、ホールICからなる2個の磁気センサ30a,30bが、磁性体コア20のリングの内側から、図3(a),(b)に示す被測定電流レンジの狭い順に、ギャップ20g内に配置されている。ギャップの外側ほど、地磁気などの外部磁界がギャップ内に入り込みやすく、この影響を避けるためである。
被測定電流の発生する磁束は、リングの形状に形成された磁性体コア20の内側に集まり易い。また、磁気センサ30a,30bの被測定電流レンジが狭いほど、一般的に高分解能の測定が必要とされる。従って、上記のように磁束の集まりやすいリングの内側から被測定電流レンジの狭い順に2個の磁気センサ30a,30bを配置することによって、それぞれの磁気センサ30a,30bの被測定電流レンジに適した分解能の測定が可能となる。
また、図1(a),(b)の電流センサ装置100においては、図8(a)〜(c)に示した磁気センサ30と同様の2個の磁気センサ30a,30bが、磁性体コア20のギャップ20g内に配置されていたが、ギャップ内に配置される磁気センサは2個に限らない。
図4(a),(b)は、別の電流センサ装置の例で、電流センサ装置101,102の要部のみを抜き出した図である。
図4(a)の電流センサ装置101では、磁性体コア21のギャップ21g内に3個の磁気センサ30a〜30cが配置されており、図4(b)の電流センサ装置102では、磁性体コア22のギャップ22g内に4個の磁気センサ30a〜30dが配置されている。尚、各磁気センサ30a〜30dは、それぞれ被測定電流レンジを異にしている。
図5(a),(b)は、別の電流センサ装置103,104の斜視図である。
図5(a)の電流センサ装置103では、磁性体コア23が磁路に沿って2重に分割され、図8(a)〜(c)に示した磁気センサ30と同様の2個の磁気センサ30a,30bが、2重に分割された磁性体コア23a,23bのそれぞれのギャップ23ag,23bg内に配置されている。電流センサ装置103では、全体を大型化することなく、2個の磁気センサ30a,30bのそれぞれの被測定電流レンジに合わせて、2重に分割された磁性体コア23a,23bのそれぞれの磁路幅とギャップ23ag,23bg間隔を、好適化させることができる。
また、図5(b)の電流センサ装置104では、磁性体コア24におけるギャップ近傍が磁路に沿って2重に分岐され、2個の磁気センサ30a,30bが、2重に分岐された磁性体コア24a,24bのそれぞれのギャップ24ag,24bg内に配置されている。電流センサ装置104についても、全体を大型化することなく、2個の磁気センサ30a,30bのそれぞれの被測定電流レンジに合わせて、2重に分岐された磁性体コア24a,24bのそれぞれの磁路幅とギャップ24ag,24bg間隔を、好適化させることができる。
以上の図1〜5に示す電流センサ装置100〜104に組み込まれている磁気センサ30a〜30dは、図8(a)〜(c)に示した磁気センサ30と同様のホールICからなる磁気センサである。しかしながら、磁性体コアのギャップ内に配置する磁気センサはこれに限らない。図8(b),(c)に示したホール素子30hの単体を磁性体コアのギャップ内に配置して、周辺回路は電流センサ装置の別位置に配置するようにしてもよい。また、ホール素子やホールICに限らず、磁気抵抗素子(MRE)等の他の磁気検出素子であってもよい。尚、この場合においても、ギャップ内に配置される各磁気センサがそれぞれ被測定電流レンジを異にするようにして、電流センサ装置を構成する。
図6(a)〜(d)に、別の電流センサ装置105を示す。図6(a)は、電流センサ装置105の要部のみを抜き出した模式的な図である。図6(b)〜(d)は、図6(a)の電流センサ装置105に用いられる磁気センサ31の外観と内部構成を示す図である。図6(b)は、磁気センサ31の外観を示す斜視図である。また、図6(c)は、磁気センサ31の内部構成の一例であり、図6(d)は、別の内部構成の例である。
図6(a)に示す電流センサ装置105では、外観上、磁性体コア25のギャップ25g内に1つのパッケージ化された磁気センサ31が配置されているが、磁気センサ31は被測定電流レンジの異なる2つの信号を出力する。
図6(b)に示すように、磁気センサ31は、電源端子31vと接地(GND)端子31gの他に、2本の出力端子31sa,31sbを備えている。磁気センサ31は、例えば、図6(c)に示すように、1個のホール素子31hと、ゲインの異なる2個の増幅器とを有するホールICとして構成することができる。図6(d)に示すように、1個のホール素子31hと、2個の被測定電流レンジデータが記憶されたROMを有するホールICとして構成することもできる。また、これに限らず、図8(b)または図8(c)に示す回路を2系統同じ半導体基板に形成して、1つのパッケージ化された磁気センサ31としてもよい。上記いずれの場合においても、図6(a)の電流センサ装置105では、磁性体コア25のギャップ25g内に配置された磁気センサ31から、被測定電流レンジの異なる2つの信号が出力される。
以上に示した図1〜図6の電流センサ装置100〜105は、いずれも、ギャップを有するリングの形状に形成され、リングの中心部に挿入される被測定電流の流路であるバスバーを取り囲んで、被測定電流の発生する磁束の磁路となる磁性体コアと、ギャップ内に配置され、ギャップ内の磁界の強さに応じた電気信号を発生する磁気センサ30a〜30d,31とを備え、磁気センサ30a〜30d,31の出力信号により、被測定電流の電流値を計測する電流センサ装置であって、磁気センサ30a〜30d,31が、被測定電流レンジの異なる複数の信号を出力する。
上記電流センサ装置100〜105においては、磁性体コアのギャップ内に配置された磁気センサ30a〜30d,31が、被測定電流レンジの異なる複数の信号を出力するため、この複数の信号を被測定電流に関連する各種の制御に用いることができる。また、上記電流センサ装置100〜105は、1つの被測定電流レンジをカバーする従来の電流センサ装置90を複数用いる場合に較べて全体を小型化することができるため、製造コストや取り付け工数を低減することができ、搭載場所の確保も容易となる。
従って、被測定電流に関連する各種の制御に用いることができる上記電流センサ装置100〜105は、車載バッテリの入出力電流測定用に好適である。
本発明の電流センサ装置の一例で、(a)は、電流センサ装置100の上面から見た内部構成を示す図であり、(b)は、電流センサ装置100の側面から見た内部構成を示す図である。 (a)は、図1の電流センサ装置100の要部のみを抜き出した模式的な斜視図であり、(b)は、(a)のA視図で、被測定電流Iの流れる方向と被測定電流Iのつくる磁束Bを示した図である。 (a),(b)は、それぞれ、図1における各磁気センサ30a,30bの被測定電流レンジと出力電圧の関係を示す図である。 (a),(b)は、別の電流センサ装置の例で、電流センサ装置101,102の要部のみを抜き出した図である。 (a),(b)は、別の電流センサ装置103,104の斜視図である。 別の電流センサ装置105を示す図で、(a)は、電流センサ装置105の要部のみを抜き出した模式的な図である。(b)〜(d)は、(a)の電流センサ装置105に用いられる磁気センサ31の外観と内部構成を示す図で、(b)は磁気センサ31の外観を示す斜視図であり、(c)は磁気センサ31の内部構成の一例であり、(d)は別の内部構成の例である。 従来の電流センサ装置90の上面から見た内部構成を示す図である。 (a)〜(c)は、図7における磁気センサ30の外観と内部構成を示す図で、(a)は磁気センサ30の外観を示す斜視図であり、(b)は磁気センサ30の内部構成の一例であり、(c)は別の内部構成の例である。
符号の説明
90,100〜105 電流センサ装置
10 バスバー(被測定電流の流路)
20〜25,23a,23b,24a,24b 磁性体コア
20g〜22g,23ag,23bg,24ag,24bg,25g ギャップ
30,30a〜30d,31 磁気センサ

Claims (11)

  1. ギャップを有するリングの形状に形成され、前記リングの中心部に挿入される被測定電流の流路を取り囲んで、前記被測定電流の発生する磁束の磁路となる磁性体コアと、
    前記ギャップ内に配置され、ギャップ内の磁界の強さに応じた電気信号を発生する磁気センサとを備え、
    前記磁気センサの出力信号により、前記被測定電流の電流値を計測する電流センサ装置であって、
    前記磁気センサが、被測定電流レンジの異なる複数の信号を出力することを特徴とする電流センサ装置。
  2. 前記磁気センサが、被測定電流レンジの異なる複数個のホールICからなることを特徴とする請求項1に記載の電流センサ装置。
  3. 前記磁気センサが、被測定電流レンジの異なる複数個のホール素子からなることを特徴とする請求項1に記載の電流センサ装置。
  4. 前記複数個のホールICまたはホール素子が、前記リングの内側から、前記被測定電流レンジの狭い順に、前記ギャップ内に配置されてなることを特徴とする請求項2または3に記載の電流センサ装置。
  5. 前記磁気センサが、被測定電流レンジの異なるn個のホールICまたはホール素子からなると共に、
    前記磁性体コアが、前記磁路に沿ってn重に分割され、
    前記n個のホールICまたはホール素子が、前記n重に分割された磁性体コアのそれぞれのギャップ内に配置されてなることを特徴とする請求項2または3に記載の電流センサ装置。
  6. 前記磁気センサが、被測定電流レンジの異なるn個のホールICまたはホール素子からなると共に、
    前記磁性体コアにおける前記ギャップ近傍が、前記磁路に沿ってn重に分岐され、
    前記n個のホールICまたはホール素子が、前記n重に分岐された磁性体コアのそれぞれのギャップ内に配置されてなることを特徴とする請求項2または3に記載の電流センサ装置。
  7. 前記磁気センサが、1個のホール素子とゲインの異なる複数個の増幅器とを有するホールICからなり、
    当該ホールICの出力端子が複数本あることを特徴とする請求項1に記載の電流センサ装置。
  8. 前記磁気センサが、1個のホール素子と、複数個の被測定電流レンジデータが記憶されたROMを有するホールICからなり、
    当該ホールICの出力端子が複数本あることを特徴とする請求項1に記載の電流センサ装置。
  9. 前記電流センサ装置が、車載バッテリの入出力電流測定用であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の電流センサ装置。
  10. 前記磁気センサが、被測定電流レンジの異なる2個の信号を出力し、
    一方の信号の被測定電流レンジが、車のエンジン始動時の放電電流を測定可能なワイド測定レンジであり、
    もう一方の信号の被測定電流レンジが、車の通常走行時の充放電電流を測定可能な高精度測定レンジであることを特徴とする請求項9に記載の電流センサ装置。
  11. 前記磁性体コアは、複数個の異なる幅のギャップを有し、前記複数個のホールICまたはホール素子が、前記異なる幅のギャップ内に配置されてなることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の電流センサ装置。
JP2005117566A 2005-04-14 2005-04-14 電流センサ装置 Expired - Fee Related JP4390741B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005117566A JP4390741B2 (ja) 2005-04-14 2005-04-14 電流センサ装置
US11/398,639 US7411382B2 (en) 2005-04-14 2006-04-06 Current detection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005117566A JP4390741B2 (ja) 2005-04-14 2005-04-14 電流センサ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006292692A true JP2006292692A (ja) 2006-10-26
JP4390741B2 JP4390741B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=37107886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005117566A Expired - Fee Related JP4390741B2 (ja) 2005-04-14 2005-04-14 電流センサ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7411382B2 (ja)
JP (1) JP4390741B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009042003A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Denso Corp 電流センサ
WO2012026509A1 (ja) * 2010-08-27 2012-03-01 株式会社オートネットワーク技術研究所 電流センサおよび組電池
WO2014010013A1 (ja) * 2012-07-09 2014-01-16 富士通株式会社 電流センサ用コア及び電流センサ
WO2014087987A1 (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 矢崎総業株式会社 電流センサ及び電流センサを製造する製造方法
JP2015210247A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 日本電産サンキョー株式会社 電流センサ
JP2015210246A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 日本電産サンキョー株式会社 電流センサ
KR20160121976A (ko) * 2015-04-13 2016-10-21 김태용 홀 소자를 이용한 다중 출력 전류센서
JP2018205045A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 本田技研工業株式会社 電力装置及び電力装置の製造方法
JP2019100946A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 三菱電機株式会社 カレントトランス

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1906506B1 (de) * 2006-09-29 2009-04-22 W & H Dentalwerk Bürmoos GmbH Vorrichtung zum Laden von Akkumulatoren
US20110006763A1 (en) * 2009-07-07 2011-01-13 Anthonius Bakker Hall effect current sensor system and associated flip-chip packaging
JP5872758B2 (ja) * 2010-04-28 2016-03-01 矢崎総業株式会社 電流検出装置
US8682937B2 (en) * 2010-05-08 2014-03-25 Lester F. Ludwig Energy and internal environment management information systems and methods for buildings and campuses
KR20120040040A (ko) * 2010-10-18 2012-04-26 삼성전기주식회사 집적화된 전류 측정 장치
CH705027A1 (de) * 2011-05-30 2012-11-30 Melexis Technologies Nv Vorrichtung zur Messung eines durch ein elektrisches Kabel fliessenden Stroms.
EP2546660A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-16 LEM Intellectual Property SA Electrical current sensor with grounded magnetic core
CN102323467A (zh) * 2011-08-31 2012-01-18 清华大学 一种采用非晶合金磁环结构的巨磁电阻效应电流传感器
JP2013148512A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Aisin Seiki Co Ltd 電流センサ
US9291648B2 (en) * 2013-08-07 2016-03-22 Texas Instruments Incorporated Hybrid closed-loop/open-loop magnetic current sensor
JP6273023B2 (ja) 2013-09-10 2018-01-31 モレックス エルエルシー センサを備えるコネクタ
US20170082662A1 (en) * 2014-05-06 2017-03-23 Molex, LLC ` Module with integral sensor
DE102014119276A1 (de) 2014-12-19 2016-06-23 Micronas Gmbh Stromsensor
JP6544338B2 (ja) * 2016-11-01 2019-07-17 トヨタ自動車株式会社 電流センサ
KR101886362B1 (ko) * 2017-05-19 2018-08-09 주식회사 동운아나텍 카메라 모듈용 액츄에이터 이동감지 소자와 그들을 포함하는 카메라 모듈용 유연성 회로기판
JP6847317B2 (ja) * 2018-08-30 2021-03-24 富士フイルム株式会社 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
JP2022548498A (ja) * 2019-09-20 2022-11-21 スージョウ リテルヒューズ オーブイエス カンパニー リミテッド 差動信号電流センサ
DE102020117557B4 (de) * 2020-07-03 2023-12-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Stromsensor zur Messung des elektrischen Stroms einer Stromschiene

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3121788A (en) * 1961-07-27 1964-02-18 Aircraft Armaments Inc Hall-effect multiplier
US3257628A (en) * 1963-05-21 1966-06-21 Bell Telephone Labor Inc Resetting circuitry for a square-loop ferromagnetic core utilizing the output of a hall plate
US3456900A (en) * 1967-08-14 1969-07-22 Us Navy Enhanced magnetic damping system
CA1331785C (en) * 1988-06-14 1994-08-30 Stanley Electric Co., Ltd. Current detection device and core for detection of magnetic flux
JPH062115U (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 ヤマハ株式会社 磁気式検出装置
JP3234394B2 (ja) 1994-02-04 2001-12-04 株式会社日本自動車部品総合研究所 電流測定装置
US5952819A (en) * 1997-07-24 1999-09-14 General Electric Company Auto-zeroing current sensing element
CN1165770C (zh) * 1999-01-21 2004-09-08 Tdk株式会社 电流传感装置
JP2000275279A (ja) 1999-03-24 2000-10-06 Koshin Denki Kk 電流検出器
JP2002243407A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Yaskawa Electric Corp 回転角度検出器およびその装置
JP2002318250A (ja) * 2001-02-16 2002-10-31 Fuji Electric Co Ltd 電流検出装置およびこれを用いた過負荷電流保安装置
JP2002296305A (ja) 2001-04-02 2002-10-09 Jeco Co Ltd 電流センサのコア
KR100628845B1 (ko) * 2001-11-26 2006-09-29 아사히 가세이 덴시 가부시끼가이샤 전류 센서
JP4076211B2 (ja) 2002-06-26 2008-04-16 トヨタ自動車株式会社 二次電池の内部抵抗検出装置及びこれを使用する充電制御システム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009042003A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Denso Corp 電流センサ
WO2012026509A1 (ja) * 2010-08-27 2012-03-01 株式会社オートネットワーク技術研究所 電流センサおよび組電池
JP2012049006A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電流センサおよび組電池
JPWO2014010013A1 (ja) * 2012-07-09 2016-06-20 富士通株式会社 電流センサ用コア及び電流センサ
WO2014010013A1 (ja) * 2012-07-09 2014-01-16 富士通株式会社 電流センサ用コア及び電流センサ
WO2014087987A1 (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 矢崎総業株式会社 電流センサ及び電流センサを製造する製造方法
JP2014109518A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Yazaki Corp 電流センサ及び電流センサを製造する製造方法
CN104823059A (zh) * 2012-12-03 2015-08-05 矢崎总业株式会社 电流传感器和制造电流传感器的方法
US10317432B2 (en) 2012-12-03 2019-06-11 Yazaki Corporation Current sensor and method for manufacturing current sensor
JP2015210247A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 日本電産サンキョー株式会社 電流センサ
JP2015210246A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 日本電産サンキョー株式会社 電流センサ
KR20160121976A (ko) * 2015-04-13 2016-10-21 김태용 홀 소자를 이용한 다중 출력 전류센서
KR101677422B1 (ko) 2015-04-13 2016-11-18 김태용 홀 소자를 이용한 다중 출력 전류센서
JP2018205045A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 本田技研工業株式会社 電力装置及び電力装置の製造方法
JP2019100946A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 三菱電機株式会社 カレントトランス

Also Published As

Publication number Publication date
US7411382B2 (en) 2008-08-12
US20060232262A1 (en) 2006-10-19
JP4390741B2 (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4390741B2 (ja) 電流センサ装置
US8779756B2 (en) Current sensor
US10114044B2 (en) Current sensor
EP3282264B1 (en) Current sensor
US7528593B2 (en) Current measuring device
US8836317B2 (en) Current sensor
US8519704B2 (en) Magnetic-balance-system current sensor
US9638767B2 (en) Current sensor and attachment structure of the same
JP5584918B2 (ja) 電流センサ
US20110221429A1 (en) Current sensor
JP5747212B2 (ja) 電流センサ
US11397225B2 (en) Current sensor, magnetic sensor and circuit
CN111308154A (zh) 电流传感器
WO2012053296A1 (ja) 電流センサ
JP2002303642A (ja) 電流検出装置
JPWO2012005042A1 (ja) 電流センサ
JP6384677B2 (ja) 電流センサ
JP2012078232A (ja) 電流検出装置
JP5834375B2 (ja) 電流センサ
JP2002071728A (ja) 電流検出装置及び電流検出方法並びにこれらを用いた電源供給システム
JP2010002388A (ja) 磁気比例式電流センサ
JP5666324B2 (ja) 電流センサ
EP1704388B1 (en) Amr sensor element for angle measurement
JPH11230782A (ja) 回転検出装置
JP4230249B2 (ja) スロットル開度検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091006

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4390741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees