JP2006286536A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006286536A5
JP2006286536A5 JP2005107843A JP2005107843A JP2006286536A5 JP 2006286536 A5 JP2006286536 A5 JP 2006286536A5 JP 2005107843 A JP2005107843 A JP 2005107843A JP 2005107843 A JP2005107843 A JP 2005107843A JP 2006286536 A5 JP2006286536 A5 JP 2006286536A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
plasma generation
generation chamber
inductively coupled
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005107843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006286536A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005107843A priority Critical patent/JP2006286536A/ja
Priority claimed from JP2005107843A external-priority patent/JP2006286536A/ja
Publication of JP2006286536A publication Critical patent/JP2006286536A/ja
Publication of JP2006286536A5 publication Critical patent/JP2006286536A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

本発明の態様によれば、一般的で安価なマッチングボックスを用いて装置のコストを低く抑えるとともに、被処理物の歩留まりを高く維持することでプロセス全体のコストを下げることができるプラズマ生成方法が提供される。このプラズマ生成方法によれば、電磁波を透過する材質で形成された壁を有するプラズマ生成室の内部にプロセスガスを導入し、上記プラズマ生成室の壁に沿って配置され、両端部の中間点が電気的に接地され、インダクタンスが0.5μH〜2μHであるアンテナの両端部に高周波電力を、マッチングボックスを介して供給して上記プラズマ生成室の内部に誘導結合型プラズマを生成する。
本発明の他の態様によれば、一般的で安価なマッチングボックスを用いて装置のコストを低く抑えるとともに、被処理物の歩留まりを高く維持することでプロセス全体のコストを下げることができるプラズマ生成方法が提供される。このプラズマ生成方法によれば、電磁波を透過する材質で形成された壁を有するプラズマ生成室の内部にプロセスガスを導入し、上記プラズマ生成室の壁に沿って配置され、両端部が電気的に接地され、インダクタンスが0.5μH〜2μHであるアンテナの両端部の中間点に高周波電力を、マッチングボックスを介して供給して上記プラズマ生成室の内部に誘導結合型プラズマを生成する。
本発明の他の態様によれば、一般的で安価なマッチングボックスを用いて装置のコストを低く抑えるとともに、被処理物の歩留まりを高く維持することでプロセス全体のコストを下げることができるプラズマ生成方法が提供される。このプラズマ生成方法によれば、電磁波を透過する材質で形成された壁を有するプラズマ生成室の内部にプロセスガスを導入し、上記プラズマ生成室の壁に沿って配置され、一端部が電気的に接地され、並列に接続された複数のループを有する、インダクタンスが0.5μH〜2μHであるアンテナの他端部に高周波電力を供給して上記プラズマ生成室の内部に誘導結合型プラズマを生成する。
本発明の他の態様によれば、一般的で安価なマッチングボックスを用いて装置のコストを低く抑えるとともに、被処理物の歩留まりを高く維持することでプロセス全体のコストを下げることができる誘導結合型プラズマ源が提供される。この誘導結合型プラズマ源は、電磁波を透過する材質で形成された壁を有するプラズマ生成室と、上記プラズマ生成室の内部にプロセスガスを導入するガス導入ポートと、上記プラズマ生成室の壁に沿って配置されたアンテナと、上記アンテナの両端部に接続されたマッチングボックスとを備えている。上記アンテナの両端部の中間点は電気的に接地される。また、上記誘導結合型プラズマ源は、上記アンテナの両端部に上記マッチングボックスを介して高周波電力を供給して上記プラズマ生成室の内部に誘導結合型プラズマを生成する高周波電源を備えている。上記アンテナのインダクタンスは、0.5μH〜2μHである。
本発明の他の態様によれば、一般的で安価なマッチングボックスを用いて装置のコストを低く抑えるとともに、被処理物の歩留まりを高く維持することでプロセス全体のコストを下げることができる誘導結合型プラズマ源が提供される。この誘導結合型プラズマ源は、電磁波を透過する材質で形成された壁を有するプラズマ生成室と、上記プラズマ生成室の内部にプロセスガスを導入するガス導入ポートと、上記プラズマ生成室の壁に沿って配置されたアンテナと、上記アンテナの両端部の中間点に接続されたマッチングボックスとを備えている。上記アンテナの両端部は電気的に接地される。また、上記誘導結合型プラズマ源は、上記アンテナの両端部の中間点に上記マッチングボックスを介して高周波電力を供給して上記プラズマ生成室の内部に誘導結合型プラズマを生成する高周波電源を備えている。上記アンテナのインダクタンスは、0.5μH〜2μHである。
本発明の他の態様によれば、一般的で安価なマッチングボックスを用いて装置のコストを低く抑えるとともに、被処理物の歩留まりを高く維持することでプロセス全体のコストを下げることができる誘導結合型プラズマ源が提供される。この誘導結合型プラズマ源は、電磁波を透過する材質で形成された壁を有するプラズマ生成室と、上記プラズマ生成室の内部にプロセスガスを導入するガス導入ポートと、上記プラズマ生成室の壁に沿って配置され、一端部が電気的に接地され、並列に接続された複数のループを有するアンテナと、上記アンテナの他端部に接続されたマッチングボックスと、上記アンテナの他端部に上記マッチングボックスを介して高周波電力を供給して上記プラズマ生成室の内部に誘導結合型プラズマを生成する高周波電源とを備えている。上記アンテナのインダクタンスは、0.5μH〜2μHである。
上述したように、内径500mm、全長100mm、巻数2のコイルのインダクタンスは約μHであるが、図4に示すような接続方法を施すだけで、コイル20のインダクタンスを0.5μHに低減することができ、コイル20のインダクタンスを一般的なマッチングボックスで対応できるインダクタンス範囲である0.5μH〜2μH程度の範囲に入れることができる。

Claims (19)

  1. 電磁波を透過する材質で形成された壁を有するプラズマ生成室の内部にプロセスガスを導入し、
    前記プラズマ生成室の壁に沿って配置され、両端部の中間点が電気的に接地され、インダクタンスが0.5μH〜2μHであるアンテナの両端部に高周波電力を、マッチングボックスを介して供給して前記プラズマ生成室の内部に誘導結合型プラズマを生成することを特徴とするプラズマ生成方法。
  2. 電磁波を透過する材質で形成された壁を有するプラズマ生成室の内部にプロセスガスを導入し、
    前記プラズマ生成室の壁に沿って配置され、両端部が電気的に接地され、インダクタンスが0.5μH〜2μHであるアンテナの両端部の中間点に高周波電力を、マッチングボックスを介して供給して前記プラズマ生成室の内部に誘導結合型プラズマを生成することを特徴とするプラズマ生成方法。
  3. 前記アンテナは、コイル状のアンテナまたは渦巻状のアンテナであり、前記中間点は、前記アンテナの両端部から等距離の位置にあることを特徴とする請求項1または2に記載のプラズマ生成方法。
  4. 前記アンテナは渦巻状のアンテナであり、
    前記中間点は、前記アンテナの両端部から該中間点までのインダクタンスが互いに同一となる位置にあることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のプラズマ生成方法。
  5. 電磁波を透過する材質で形成された壁を有するプラズマ生成室の内部にプロセスガスを導入し、
    前記プラズマ生成室の壁に沿って配置され、一端部が電気的に接地され、並列に接続された複数のループを有する、インダクタンスが0.5μH〜2μHであるアンテナの他端部に高周波電力を供給して前記プラズマ生成室の内部に誘導結合型プラズマを生成することを特徴とするプラズマ生成方法。
  6. 電磁波を透過する材質で形成された壁を有するプラズマ生成室の内部にプロセスガスを導入し、
    前記プラズマ生成室の壁に沿って配置されたアンテナであって、その一端部が電気的に接地され、並列または直列に接続された複数のループコイルを有する、インダクタンスが0.5μH〜2μHであるアンテナの他端部に高周波電力を供給して前記プラズマ生成室の内部に誘導結合型プラズマを生成することを特徴とするプラズマ生成方法。
  7. 電磁波を透過する材質で形成された壁を有するプラズマ生成室の内部にプロセスガスを導入し、
    前記プラズマ生成室の壁に沿って配置されたアンテナであって、その一端部が電気的に接地され、並列または直列に接続されたループコイルおよびループを有する、インダクタンスが0.5μH〜2μHであるアンテナの他端部に高周波電力を供給して前記プラズマ生成室の内部に誘導結合型プラズマを生成することを特徴とするプラズマ生成方法。
  8. 電磁波を透過する材質で形成された壁を有するプラズマ生成室と、
    前記プラズマ生成室の内部にプロセスガスを導入するガス導入ポートと、
    前記プラズマ生成室の壁に沿って配置され、両端部の中間点が電気的に接地されたアンテナと、
    前記アンテナの両端部に接続されたマッチングボックスと、
    前記アンテナの両端部に前記マッチングボックスを介して高周波電力を供給して前記プラズマ生成室の内部に誘導結合型プラズマを生成する高周波電源と、
    を備え
    前記アンテナのインダクタンスは、0.5μH〜2μHであることを特徴とする誘導結合型プラズマ源。
  9. 電磁波を透過する材質で形成された壁を有するプラズマ生成室と、
    前記プラズマ生成室の内部にプロセスガスを導入するガス導入ポートと、
    前記プラズマ生成室の壁に沿って配置され、両端部が電気的に接地されたアンテナと、
    前記アンテナの両端部の中間点に接続されたマッチングボックスと、
    前記アンテナの両端部の中間点に前記マッチングボックスを介して高周波電力を供給して前記プラズマ生成室の内部に誘導結合型プラズマを生成する高周波電源と、
    を備え
    前記アンテナのインダクタンスは、0.5μH〜2μHであることを特徴とする誘導結合型プラズマ源。
  10. 前記アンテナは、コイル状のアンテナまたは渦巻状のアンテナであり、前記中間点は、前記アンテナの両端部から等距離の位置にあることを特徴とする請求項またはに記載の誘導結合型プラズマ源。
  11. 前記アンテナは渦巻状のアンテナであり、
    前記中間点は、前記アンテナの両端部から該中間点までのインダクタンスが互いに同一となる位置にあることを特徴とする請求項8または9に記載の誘導結合型プラズマ源。
  12. 電磁波を透過する材質で形成された壁を有するプラズマ生成室と、
    前記プラズマ生成室の内部にプロセスガスを導入するガス導入ポートと、
    前記プラズマ生成室の壁に沿って配置され、一端部が電気的に接地され、並列に接続された複数のループを有するアンテナと、
    前記アンテナの他端部に接続されたマッチングボックスと、
    前記アンテナの他端部に前記マッチングボックスを介して高周波電力を供給して前記プラズマ生成室の内部に誘導結合型プラズマを生成する高周波電源と、
    を備え
    前記アンテナのインダクタンスは、0.5μH〜2μHであることを特徴とする誘導結合型プラズマ源。
  13. 電磁波を透過する材質で形成された壁を有するプラズマ生成室と、
    前記プラズマ生成室の内部にプロセスガスを導入するガス導入ポートと、
    前記プラズマ生成室の壁に沿って配置されたアンテナであって、その一端部が電気的に接地され、並列または直列に接続された複数のループコイルを有するアンテナと、
    前記アンテナの他端部に接続されたマッチングボックスと、
    前記アンテナの他端部に前記マッチングボックスを介して高周波電力を供給して前記プラズマ生成室の内部に誘導結合型プラズマを生成する高周波電源と、
    を備え、
    前記アンテナのインダクタンスは、0.5μH〜2μHであることを特徴とする誘導結合型プラズマ源。
  14. 電磁波を透過する材質で形成された壁を有するプラズマ生成室と、
    前記プラズマ生成室の内部にプロセスガスを導入するガス導入ポートと、
    前記プラズマ生成室の壁に沿って配置されたアンテナであって、その一端部が電気的に接地され、並列または直列に接続されたループコイルおよびループを有するアンテナと、
    前記アンテナの他端部に接続されたマッチングボックスと、
    前記アンテナの他端部に前記マッチングボックスを介して高周波電力を供給して前記プラズマ生成室の内部に誘導結合型プラズマを生成する高周波電源と、
    を備え、
    前記アンテナのインダクタンスは、0.5μH〜2μHであることを特徴とする誘導結合型プラズマ源。
  15. 前記誘導結合型プラズマの電位を制御する少なくとも1つの電位制御電極と、
    前記電位制御電極に電圧を印加する電位制御電源と、
    をさらに備えたことを特徴とする請求項から14のいずれか一項に記載の誘導結合型プラズマ源。
  16. 前記電位制御電源は、連続運転可能または変調運転可能に構成されていることを特徴とする請求項15に記載の誘導結合型プラズマ源。
  17. 前記高周波電源は、連続運転可能または変調運転可能に構成されていることを特徴とする請求項16に記載の誘導結合型プラズマ源。
  18. 前記電位制御電源は、前記高周波電源と同期可能に構成されていることを特徴とする請求項17に記載の誘導結合型プラズマ源。
  19. 請求項から18のいずれか一項に記載の誘導結合型プラズマ源と、
    被加工物を保持する保持台と、
    前記保持台が配置された加工室と、
    前記プロセスガスを排気する排気装置と、
    を備えたことを特徴とするプラズマ処理装置。
JP2005107843A 2005-04-04 2005-04-04 プラズマ生成方法、誘導結合型プラズマ源、およびプラズマ処理装置 Withdrawn JP2006286536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005107843A JP2006286536A (ja) 2005-04-04 2005-04-04 プラズマ生成方法、誘導結合型プラズマ源、およびプラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005107843A JP2006286536A (ja) 2005-04-04 2005-04-04 プラズマ生成方法、誘導結合型プラズマ源、およびプラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006286536A JP2006286536A (ja) 2006-10-19
JP2006286536A5 true JP2006286536A5 (ja) 2008-05-15

Family

ID=37408207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005107843A Withdrawn JP2006286536A (ja) 2005-04-04 2005-04-04 プラズマ生成方法、誘導結合型プラズマ源、およびプラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006286536A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4997925B2 (ja) * 2006-11-08 2012-08-15 日新電機株式会社 シリコンドット形成方法及び装置並びにシリコンドット及び絶縁膜付き基板の形成方法及び装置
JP4946456B2 (ja) * 2007-01-24 2012-06-06 パナソニック株式会社 大気圧プラズマ発生方法及び装置
JP2009290025A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Tohoku Univ 中性粒子照射型cvd装置
JP5584412B2 (ja) * 2008-12-26 2014-09-03 株式会社メイコー プラズマ処理装置
JP2012248578A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Ulvac Japan Ltd プラズマエッチング装置
JP6023994B2 (ja) * 2011-08-15 2016-11-09 Nltテクノロジー株式会社 薄膜デバイス及びその製造方法
US10187966B2 (en) * 2015-07-24 2019-01-22 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for gas abatement
JP6889043B2 (ja) * 2017-06-15 2021-06-18 株式会社アルバック プラズマ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006286536A5 (ja)
TWI711083B (zh) 電漿處理裝置之阻抗匹配用的方法
KR101690328B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
ATE519357T1 (de) Multispulen-induktivplasmabrenner für halbleiter- leistungsversorgung
JP2013182996A5 (ja)
TW200632980A (en) Plasma generation apparatus
JP2010135298A5 (ja)
KR960026342A (ko) 플라즈마처리 장치와 플라즈마처리 방법
TW200721918A (en) Plasma producing method and apparatus as well as plasma processing apparatus
JP2007324341A5 (ja)
JP2011515582A5 (ja)
CN103476196A (zh) 等离子体处理装置及等离子体处理方法
JP6046628B2 (ja) プラズマ発生装置
JP2010153274A5 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR101170926B1 (ko) 플라즈마 방전을 위한 점화 장치가 장착된 플라즈마 반응기
WO2006041634A3 (en) Method and apparatus to improve plasma etch uniformity
KR101653917B1 (ko) 성막 장치 및 성막 방법
TW200723968A (en) Apparatus and methods for using high frequency chokes in a substrate deposition apparatus
WO2013045636A4 (en) Plasma generator
WO2000039838A3 (en) Method for igniting a plasma inside a plasma processing reactor
TW200612489A (en) Method & apparatus to improve plasma etch uniformity
KR101471549B1 (ko) 플라즈마 발생 장치 및 그를 포함하는 기판 처리 장치
JP2011520029A5 (ja)
JP6223875B2 (ja) 皮膜形成装置、皮膜形成方法、及び皮膜付筒部材
JP5597340B2 (ja) 大容積の構成要素のプラズマ加工