JP2006285558A - 証票発行システム、証票発行方法、およびプログラム - Google Patents

証票発行システム、証票発行方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006285558A
JP2006285558A JP2005103493A JP2005103493A JP2006285558A JP 2006285558 A JP2006285558 A JP 2006285558A JP 2005103493 A JP2005103493 A JP 2005103493A JP 2005103493 A JP2005103493 A JP 2005103493A JP 2006285558 A JP2006285558 A JP 2006285558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voucher
information
purchase
purchaser terminal
inventory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005103493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4570501B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Yoshihara
宏幸 吉原
Yoshihiro Takiguchi
佳寛 瀧口
Shigeru Matsuura
茂 松浦
Koichi Takahashi
公一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuho Bank Ltd
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Mizuho Bank Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd, Mizuho Bank Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2005103493A priority Critical patent/JP4570501B2/ja
Publication of JP2006285558A publication Critical patent/JP2006285558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4570501B2 publication Critical patent/JP4570501B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 購入者が希望する抽せん番号等の証票(宝くじ等)の購入申込を容易に行うことができ、また、購入者の希望にあわせた証票を効果的に製造し、発送することができる証票発行システムを提供する。
【解決手段】 証票発行システム10では、Webページを介して、購入者端末1から、証票の種類、希望番号、購入枚数に関する購入申込条件の情報を受信し、証票の在庫情報等を記録した証票情報DB17を参照し、購入申込条件に合致する証票の在庫があるか否かを判定する。そして、在庫がないと判定された場合に、証票の組番号を変更し、組番号を変更しても在庫がない場合には、希望番号と合っている桁が多い番号の在庫があるか否かを判定する。そして、購入者端末に確認を行った後、証票の組み合わせを決定する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、証票発行システム、証票発行方法、およびプログラムに関し、特に、購入者が希望する抽せん番号等の証票(宝くじ等)の購入申込を容易に行うことができ、また、購入者の希望にあわせた証票を効果的に製造し、発送することができる、証票発行システム、証票発行方法、およびプログラムに関するものである。
従来提案されているランダムな抽せん番号を印字し、かつそのデータを利用して証票を管理する技術では、決められた通りに証票を製造していたので、購入者の希望にあわせて証票を製造することはできなかった。
一方で、好きな番号を選んで宝くじの予約が行える宝くじナンバーサービスが盛んになりつつあり、購入者が希望する番号等の宝くじの購入申込を容易に行うことができ、また、購入者の希望にあわせ宝くじを効果的に製造し、発送することができる証票発行システムの提供が望まれていた。なお、抽せん券の発行やその抽せん券の番号の印字を行う技術として特許文献1が公開されている。
特開2002−376426号公報
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、その目的は、購入者が希望する番号の証票(宝くじ等)の購入申込を容易に行うことができ、また、購入者の希望にあわせた証票を効果的に製造し、発送することができる、証票発行システム、証票発行方法、およびプログラムを提供することにある。
本発明は、上述の課題を解決すべくなされたもので、購入者端末からの証票の購入申込を受け付け、該購入申込に応じて証票を発行する証票発行システムであって、発行する証票に関する情報と在庫情報を証票情報データベースに記録する手段と、前記購入者端末から、少なくとも証票の種類、希望番号、購入枚数に関する購入申込条件の情報を受信する購入申込受付手段と、購入者端末から購入申込条件の情報を受信した場合に、前記証票情報データベースを参照し、前記購入申込条件に合致する証票の在庫があるか否かを判定する在庫判定手段と、前記在庫判定手段により購入申込条件に合致する証票の在庫がないと判定された場合に、証票の組番号を変更して在庫があるか否かを判定する手段と、組番号を変更しても在庫がない場合には、希望番号と合っている桁が多い番号の在庫があるか否かを判定する手段と、前記組番号を変更した証票または前記希望番号と合っている桁が多い番号の証票について、発行する証票の組み合わせを決定する手段と、を備えることを特徴とする証票発行システムである。
また本発明は、前記組番号を変更した証票または前記希望番号と合っている桁が多い番号の証票の情報を前記購入者端末に送信し、該証票を購入するか否かを選択するための画面を購入者端末に表示する手段と、前記組番号を変更した証票または前記希望番号と合っている桁が多い番号の証票を購入するか否かの選択情報を、前記購入者端末から受信する手段と、前記購入者端末から、前記組番号を変更した証票または前記希望番号と合っている桁が多い番号の証票を購入する旨の情報を受信した場合に、発行する証票の組み合わせを決定する手段と、を備えることを特徴とする。
また本発明は、前記在庫判定手段により購入申込条件に合致する証票の在庫がないと判定された場合に、前記購入申込条件に合致する証票の購入予約を行うか否かを選択するための画面を購入者端末に表示する手段と、前記購入者端末から、購入予約するか否かの選択情報を受信する手段と、前記購入者端末から、購入予約する旨の情報を受信した場合に、前記購入申込条件に合致する証票の予約情報を前記証票情報データベースに記録する手段と、前記証票情報データベースに記録された証票の予約情報を参照し、証票の追加発行を行うかどうかを判定する手段とを備えることを特徴とする。
また本発明は、前記在庫判定手段により一部の購入申込条件に合致する証票しかないと判定された場合に、前記在庫に存在する一部の証票の情報を前記購入者端末に送信し、該証票を購入するか否かを選択するための画面を購入者端末に表示する手段と、前記購入者端末から、前記在庫に存在する一部の証票を購入するか否かの選択情報を受信する手段と、前記購入者端末から、前記在庫に存在する一部の証票を購入する旨の情報を受信した場合に、発行する証票の組み合わせを決定する手段とを備えることを特徴とする。
また本発明は、前記証票の購入代金の決済を行う電子決済サーバを備えることを特徴とする。
また本発明は、前記購入者に販売する証票ごとに袋詰管理番号を付与する手段と、前記袋詰管理番号にしたがって証票の袋詰めを行うように指示する手段と、前記袋詰めされた証票を購入者の情報にしたがって発送するように指示する手段とを備えることを特徴とする。
また本発明は、購入者端末からの証票の購入申込を受け付け、該購入申込に応じて証票を発行する証票発行システムにおける証票発行方法であって、発行する証票に関する情報と在庫情報を証票情報データベースに記録し、前記購入者端末から、少なくとも証票の種類、希望番号、購入枚数に関する購入申込条件の情報を受信し、購入者端末から購入申込条件の情報を受信した場合に、前記証票情報データベースを参照し、前記購入申込条件に合致する証票の在庫があるか否かを判定し、前記在庫判定手段により購入申込条件に合致する証票の在庫がないと判定された場合に、証票の組番号を変更して在庫があるか否かを判定し、組番号を変更しても在庫がない場合には、希望番号と合っている桁が多い番号の在庫があるか否かを判定し、前記組番号を変更した証票または前記希望番号と合っている桁が多い番号の証票について、発行する証票の組み合わせを決定することを特徴とする証票発行方法である。
また本発明は、購入者端末からの証票の購入申込を受け付け、該購入申込に応じて証票を発行する証票発行システム内のコンピュータに、発行する証票に関する情報と在庫情報を証票情報データベースに記録する処理と、前記購入者端末から、少なくとも証票の種類、希望番号、購入枚数に関する購入申込条件の情報を受信する処理と、購入者端末から購入申込条件の情報を受信した場合に、前記証票情報データベースを参照し、前記購入申込条件に合致する証票の在庫があるか否かを判定する処理と、前記在庫判定手段により購入申込条件に合致する証票の在庫がないと判定された場合に、証票の組番号を変更して在庫があるか否かを判定する処理と、組番号を変更しても在庫がない場合には、希望番号と合っている桁が多い番号の在庫があるか否かを判定する処理と、前記組番号を変更した証票または前記希望番号と合っている桁が多い番号の証票について、発行する証票の組み合わせを決定する処理と、を実行させるためのプログラムである。
本発明によれば、購入者端末から、証票の種類、希望番号、購入枚数に関する購入申込条件の情報を受信し、証票の在庫情報等を記録した証票情報データベースを参照し、購入申込条件に合致する証票の在庫があるか否かを判定し、在庫がある場合には、発行する証票の組み合わせを決定する。そして、この処理において、購入申込条件に合致する証票の在庫がない場合に、証票の組番号を変更して在庫があるか否かを判定し、組番号を変更しても在庫がない場合は、希望番号と合っている桁が多い番号の在庫があるか否かを判定する。そして、在庫がある場合は、購入者端末から証票を購入するか否かの確認情報を受信し、証票を購入する場合には、発行する証票の組み合わせを決定する。
これにより、購入者が希望する抽せん番号の証票の在庫がない場合でも、購入者の希望に近い番号の証票を発行できるようになる。
また、本発明によれば、購入申込条件に合致する証票の在庫がない場合に、購入申込条件に合致する証票の購入予約を行うか否かの情報を、購入者端末から受信する。そして、証票を予約する場合には、予約情報を証票情報データベースに登録し、追加発行する。
これにより、購入者が希望するランダムな抽せん番号の証票が販売済みの場合でも、追加発行することにより、その購入者が希望する抽せん番号の証票を販売することができる。
また、本発明によれば、購入申込条件に合致する証票の在庫が一部のみしかない場合に、該一部の証票のみを購入するか否かの確認情報を、購入者端末から受信する。そして、証票を購入する場合には、発行する証票の組み合わせを決定する。
これにより、購入者が希望するランダムな抽せん番号の証票の在庫が一部のみしかない場合でも、この一部の証票を購入申込者に対して発行できるようになる。
また、本発明によれば、証票の購入代金の決済を行う電子決済サーバを備えるようにしたので、これにより、証票の購入代金の決済を容易かつ効率的に行えるようになる。
また、本発明によれば、購入者に販売する証票ごとに袋詰管理番号を付与し、該袋詰管理番号にしたがって証票の袋詰めを行い、購入者宛てに発送するようにしたので、これにより、購入者が希望するランダムな抽せん番号の証票を容易に袋詰めして、発送できるようになる。
次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の証票発行システムの構成例を示すブロック図である。証票発行システム10には、ブラウザを搭載した購入者端末(登録した会員の端末装置)1がインターネットなどの通信ネッワーク2を介して通信接続される。また、証票発行システム10には、会員による証票(宝くじ等)の購入代金の決済を行うための電子決済サーバが接続されている。なお、購入者端末1は、PC(パーソナルコンピュータ)や携帯電話などの携帯情報端末である。
また、証票発行システム10内には、受付管理部11、購入管理部12、決済管理部13、製造管理部14、販売状況管理部15、文書作成/送付部16、証票情報DB(データベース)17、および会員DB(データベース)18が設けられている。
受付管理部11には、Webページ公開部(Webページ公開手段)11aと、購入申込受付部(購入申込受付手段)11b等が含まれている。Webページ公開部11aは、通信ネッワーク上にWebページを公開する。購入申込受付部11bは、Webページを介して、購入者端末1からのアクセスを受け付け、また、ユーザが購入可能な証票(宝くじ等)のリストの情報を購入者端末1に送信し、購入者端末1のブラウザ画面に表示する。
また、受付管理部11は、その他の機能として、購入管理部12に対して、証票情報DB17を参照して在庫があるか否かを判定し、販売する証票の組み合わせを決定するよう指示する。また、購入者端末1に購入申し込み受付完了を送信(通知)するとともに、購入管理部12に対して、証票情報DB17の証票データを更新するよう指示する。さらに、文書作成/送付部16に対して、「証票購入明細書(宝くじ購入明細書等)」を作成し、購入者端末1に送信するよう指示する。
購入管理部12は、在庫判定部(在庫判定手段)12aと、証票組合せ決定部(証票組合せ決定手段)12bと、証票情報更新部12cとを有している。在庫判定部12aは、受付管理部11からの指示により、証票情報DB17を参照し、購入希望の対象となる証票の在庫があるか否かの判定を行う。証票組合せ決定部12bは、証票情報DB17を参照し、販売する証票の組み合わせを決定する。また、証票情報更新部12cは証票情報DB17の証票データを更新するなどの処理を行う。
決済管理部13は、会員の証票購入に関する代金の決済に関する処理を行う。これにより、電子決済サーバ3において、購入代金の電子決済が実行される。
製造管理部14は、証票の製造時に、同一購入者の証票データを集めて印字情報を生成し、この印字情報にしたがって証票を印字するための処理を行う。また、袋詰管理番号にしたがって袋詰めを行うように指示し、購入者の情報にしたがって発送するように指示する処理を行う。
販売状況管理部15は、販売状況や予約状況を管理し、証票情報DB17に記録する。また、販売状況や予約状況から証票を追加発行するかどうか判定する処理を行う。文書作成/送付部16は、「証票購入明細書(宝くじ購入明細書等)」を電子化ドキュメントとして作成し、会員DB18に格納されたメールアドレス宛に、明細書を配信する。
証票情報DB17は、くじ情報や証票データを記録したデータベースである。会員DB18は、登録した会員のID、パスワード、および個人属性情報(住所、氏名、メールアドレス等)を記録したデータベースである。
また、図2は、くじ情報と証票データの例を示す図であり、証票情報DB17に記録される情報である。
図2(a)に示すくじ情報の各項目は次の通りである。
ブロック・回別は、くじの発売単位を示している。販売開始日は、証票の販売開始日を示すデータである。販売終了日は、証票の販売終了日を示すデータである。支払開始日は、当せん金の支払開始日を示すデータである。支払終了日は、当せん金の支払終了日を示すデータである。なお、販売単位は、販売や抽せんの単位であり、追加発行する際の単位でもある。
また、図2(b)に示す証票データの各項目は次の通りである。
「ブロック」「回別」は、くじの発売単位を示す。「整理番号」は、抽せん番号等の情報を含むデータである。「袋詰管理番号」は、各証票が収納される袋の識別番号を示すデータである。「印字情報」は、印字する順序等を含むデータである。「購入者コード」は、各証票の購入者を示す識別データである。「販売済み」は、証票の販売状況を表すデータであり、販売済みの場合には1のフラグがまた未販売の場合は0のフラグが記録される。
[証票発行システムの基本的な処理の流れ]
次に、証票発行システム10における、証票の購入時の基本的な処理の流れについて説明する。図3は、証票の購入時の基本的な処理の流れを示すフローチャートである。以下、図3を参照して、その処理の流れについて説明する。
最初に、購入者が、購入者端末1から、証票発行システム10のホームページ(Webページ)にアクセスすると、受付管理部11は、購入者端末1のブラウザに会員認証用のモニタ画面を表示し、該モニタ画面上で、会員番号(会員ID)およびパスワードの入力を求める(ステップS101)。
受付管理部11では、購入者端末1から会員番号とパスワードの情報を受信し、会員DB18を検索することによってアクセス者が正規の会員であるかどうかを認証する(ステップS102)。
認証が正常に行われると、受付管理部11は、購入管理部12を介して証票情報DB17からユーザが購入可能な証票のリストを読み出し、購入者端末1のモニタ画面に購入可能な証票のリストを提示した購入申し込み画面を表示する(ステップS103)。
購入申し込み画面を確認した会員は、購入者端末1に、購入を希望する証票の種類、購入希望番号や購入希望枚数を入力する(ステップS104)。なお、入力する購入希望番号は、組番号か抽せん番号のみ、もしくは組番号の一部や抽せん番号の一部のみでもかまわない。
受付管理部11は、購入希望の証票の希望番号および枚数が在庫としてあるかどうかを、購入管理部12に確認する(ステップS105)。例えば購入管理部12は、証票情報DB17において、購入希望番号と一致する抽せん番号を含む整理番号に対応付けられた「販売済み」フラグが、「0」:未販売を示しているか否かにより在庫としてあるかどうかを確認する。
購入希望の証票の希望番号および枚数が在庫としてない場合は、図4、図5、または図6に示す処理に移行する。なお、図4、図5、または図6に示す処理を行わないか、または、図4、図5、または図6に示す処理から戻り、ステップS111に移行した場合は、購入希望条件の変更が可能かどうかの問い合わせ画面を購入者端末1に表示し、会員が購入条件を変更することを選択した場合は、ステップS104に移行し、再度希望する証票、購入希望番号、購入希望枚数を会員が入力する。会員が購入条件の変更を希望しない場合は、証票購入受付の処理が終了される。
ステップS105において、購入希望の証票の希望番号および購入希望枚数の在庫を保有していると判定された場合は、会員に購入申し込み条件を確認した後(ステップS106)、受付管理部11は、購入管理部12へ販売する証票の組み合わせを決定するよう指示する。
そして購入管理部12は、販売する証票を決定する(ステップS107)。なお、販売する証票を決定する際、購入者が希望する証票のすべての条件を指定していない場合は、販売単位が埋まるように販売する証票を決定する。例えば、「販売済み」フラグが未販売を示しており、希望番号の少なくとも一部が一致する番号を特定して、販売する証票と決定する。
販売する証票の決定後、会員の証票購入に関する代金の決済を行うように決済管理部13に指示し、これにより、電子決済サーバ3において、購入代金の電子決済が実行される(ステップS108)。受付管理部11は、購入者端末1に購入申し込み受付完了の情報を送信するとともに、購入管理部12に対して、証票情報DB17の証票データを更新するよう指示する(ステップS109)。
受付管理部11は、文書作成/送付部16に対して、「証票購入明細書(宝くじ購入明細書等)」を作成し、購入者端末1に送信するよう指示する。文書作成/送付部16は、「証票購入明細書」を電子化ドキュメントとして作成し、会員DB18に格納されたメールアドレス宛に、明細書を配信する(ステップS110)。この場合、必要に応じて、「証票購入明細書」をハード・コピーとして会員に郵送してもよい。
なお、証票の製造時には、製造管理部14の処理機能により、同一購入者の証票データを集めて印字情報を生成し、この印字情報にしたがって証票の印字を行う。そして、袋詰管理番号にしたがって袋詰めを行い、会員DB18に記録された購入者の個人情報(住所、氏名)にしたがって発送する。
[希望番号が販売済みの場合の処理(希望番号の自動変更を行う場合)]
次に、図3のステップS105において、購入希望の証票(宝くじ等)の希望番号および購入希望枚数の在庫を保有していないと判定された場合に、希望番号の自動変更処理を行う例について説明する。
図4は、希望番号の自動変更処理の流れを示すフローチャートである。以下、図4を参照して、その処理の流れについて説明する。
証票の希望番号および枚数が在庫に存在しないときに、希望番号の自動変更を設定している場合は、受付管理部11は購入管理部12へ希望番号の変更を指示する(ステップS201)。
受付管理部11は、購入管理部12を介して、組番号を変更して希望番号の証票が在庫に存在するかどうかを確認(判定)する(ステップS202)。この組番号の変更は所定のルールに基づいて行われるが、例えば組番号を1つ増やすなどの処理である。組番号を変更しても、希望番号の証票が在庫に存在しない場合は、希望番号と合っている桁が多い番号に変更し、在庫があるかどうかを確認(判定)する(ステップS203)。例えば希望番号において3桁の番号が指定されている場合にはその3桁の番号全ての番号を含む番号をランダムに生成して、在庫があるかどうかを確認する。ステップS203において在庫がないと判定された場合は処理を終了する。
ステップS202またはS203において在庫があると判定された場合は、購入管理部12は証票情報DB17から選ばれた証票データを仮押さえし(ステップS204)、受付管理部11へ送信する。仮押さえの処理は、例えば販売済みフラグを「2:仮押さえに」に変更して、そのフラグの番号については他の購入処理が出来ないよう固定する。受付管理部11は選ばれた番号を購入者端末1に送信し、モニタ画面に提示する。購入者は、購入者端末1のモニタ画面に表示された証票の番号を確認し、「購入する(OK)」または「購入しない(NG)」を選択し、受付管理部11に送信する(ステップS205)。
受付管理部11は、購入者端末1からOKの信号を受信した場合は、購入管理部12へ販売する証票の組み合わせの決定を指示し、購入管理部12は、販売する証票を決定する(ステップS206)。この時販売フラグが「2」から「1」に変更される。なお、販売する証票を決定する際、購入者が希望する証票のすべての条件を指定していない場合は、販売単位が埋まるように販売する証票を決定する。
販売する証票の決定後、会員の証票購入に関する代金の決済を行うように決済管理部13に指示し、これにより、電子決済サーバ3において、購入代金の電子決済が実行される(ステップS207)。
受付管理部11は、購入者端末1に購入申し込み受付完了を送信(通知)するとともに(ステップS208)、購入管理部12に対して、証票情報DB17の証票データを更新(消し込み)するよう指示する(ステップS209)。
「希望番号が販売済みの場合の処理(購入予約を受け付ける場合)」
次に、図3のステップS105において、購入希望の証票の希望番号および購入希望枚数の在庫を保有していない判定された場合に、証票の購入予約を受け付ける例について説明する。
図5は、証票の購入予約の受付処理の流れを示すフローチャートである。以下、図5を参照して、その処理の流れについて説明する。
証票の希望番号および購入希望枚数が在庫に存在しない場合、受付管理部11は希望番号の予約を行うかどうかを選択するための画面を購入者端末1に表示し、購入者に予約するかどうかを選択させる(ステップS301)。購入者が予約を希望し、購入者端末1から予約を希望する旨の情報を送信した場合は、受付管理部11は購入管理部12に予約の受け付けを指示する。
購入予約が行われた場合は、購入管理部12は証票情報DB17に予約情報として購入申込条件の情報を会員の識別情報に対応付けてデータベース等に登録する(ステップS302)。なお、購入予約が行われなかった場合は、図3のステップS111に移行する。
証票情報DB17に予約情報が登録されると、販売状況管理部15は、販売状況や予約状況(証票情報DB17参照)から証票を追加発行するか否かを判定する(ステップS303)。例えば、残りの販売枚数が所定の閾値以下になった場合には追加発行すると判定する。
追加発行する場合は、証票情報DB17に追加発行単位(ユニット単位:例えば組が00〜99でそれぞれの組について10万枚の番号が割当てられる)で証票情報を追加する(ステップS304)。なお、追加発行しない場合は、図3のステップS111に移行する。
そして、購入管理部12は予約の受け付け順に購入処理を行う。この際に、購入管理部12は、予約の有無を予約情報を登録したデータベースにおいて確認し(ステップS305)、組と番号の組合せから証票情報DB17に「販売済み=0」として残っている在庫の有無を確認し(ステップS306)、販売する証票を決定する(ステップS307)。なお、販売する証票を決定する際、購入者が希望する証票のすべての条件を指定していない場合は、販売単位(追加発行単位)がうまるように販売する証票を決定する。
販売する証票の決定後、会員の証票購入に関する代金の決済を行うように決済管理部13に指示し、これにより、電子決済サーバ3において、購入代金の電子決済が実行される(ステップS308)。
その後、購入管理部12は、証票情報DB17の証票データを更新(消し込み)する(ステップS309)。
「希望番号が販売済みの場合の処理(販売可能な番号のみ販売する場合)」
次に、図3のステップS105において、購入希望の証票(宝くじ等)の希望番号および購入希望枚数の在庫を保有していない判定された場合に、販売可能な番号のみ販売する例について説明する。
図6は、販売可能な番号のみ販売する処理の流れを示すフローチャートである。以下、図6を参照して、その処理の流れについて説明する。
希望番号の一部の証票のみが「販売済み=0」となって証票情報DB17に在庫として存在する場合、受付管理部11は在庫に存在する証票のみを購入するか否かの選択画面を購入者端末1に表示し、購入者に選択させる(ステップS401)。
購入者が一部購入を選択し、受付管理部11が購入者端末1から、購入する旨の情報を受信した場合には、受付管理部11は購入管理部12へ販売する証票の組み合わせの決定を指示し、購入管理部12は、販売する証票を決定する(ステップS402)。この際に、販売する証票を決定する際、購入者が希望する証票のすべての条件を指定していない場合は、販売単位が埋まるように販売する証票を決定する。なお、ステップS401において、購入者が一部購入しないことを選択した場合には、図3のステップS111に移行する。
販売する証票の決定後、購入管理部12は、会員の証票購入に関する代金の決済を行うように決済管理部13に指示し、これにより、電子決済サーバ3において、購入代金の電子決済が実行される(ステップS403)。
受付管理部11は、購入者端末1に購入申し込み受付完了を送信(通知)するとともに(ステップS404)、購入管理部12に対して、証票情報DB17の証票データを更新(消し込み)するよう指示する(ステップS405)。
なお、上述した、図4、図5、および図6に示した処理は、これらの処理を組み合わせて使用するようにしても。また、希望番号の変更を購入者に確認しないようにすることもできる。また、図5に示す処理において、追加発売するか否かは、販売状況、発売期間、暦の曜日および六曜の情報、気象情報を参照して決定してもよい。
以上、説明したように、本発明の証票発行システムにより、購入者が希望するランダムな抽せん番号の証票を製造できるようになり、また、購入者が希望するランダムな抽せん番号の証票を容易に袋詰めして、発送できるようになる。また、要望があった番号の証票のみを製造するので、無駄な証票を製造する必要がない。
また、上述の証票発行システム10は内部にコンピュータシステムを有している。そして、上述した処理に関する一連の処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。
すなわち、証票発行システム10における、各処理は、CPU等の中央演算処理装置がROMやRAM等の主記憶装置に上記プログラムを読み出して、情報の加工、演算処理を実行することにより、実現されるものである。
ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしても良い。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明の証票発行システムは、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
本発明は、購入者が希望する番号の証票(宝くじ等)の購入申込を容易に行うことができ、また、購入者の希望にあわせた証票を効果的に製造し、発送することができる効果を奏するので、本発明は、証票発行システム、証票発行方法、およびプログラム等に有用である。
本発明の証票発行システムの構成例を示すブロック図である。 くじ情報と証票データの例を示す図である。 証票の購入時の基本的な処理の流れを示すフローチャートである。 希望番号の自動変更処理の流れを示すフローチャートである。 証票の購入予約の受付処理の流れを示すフローチャートである。 販売可能な番号のみ販売する処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
1 購入者端末
2 通信ネッワーク
3 電子決済サーバ
10 証票発行システム
11 受付管理部
11a Webページ公開部
11b 購入申込受付部
12 購入管理部
12a 在庫判定部
12b 証票組合せ決定部
12c 証票情報更新部
13 決済管理部
14 製造管理部
15 販売状況管理部
16 文書作成/送付部
17 会員DB
18 証票情報DB

Claims (8)

  1. 購入者端末からの証票の購入申込を受け付け、該購入申込に応じて証票を発行する証票発行システムであって、
    発行する証票に関する情報と在庫情報を証票情報データベースに記録する手段と、
    前記購入者端末から、少なくとも証票の種類、希望番号、購入枚数に関する購入申込条件の情報を受信する購入申込受付手段と、
    購入者端末から購入申込条件の情報を受信した場合に、前記証票情報データベースを参照し、前記購入申込条件に合致する証票の在庫があるか否かを判定する在庫判定手段と、
    前記在庫判定手段により購入申込条件に合致する証票の在庫がないと判定された場合に、
    証票の組番号を変更して在庫があるか否かを判定する手段と、
    組番号を変更しても在庫がない場合には、希望番号と合っている桁が多い番号の在庫があるか否かを判定する手段と、
    前記組番号を変更した証票または前記希望番号と合っている桁が多い番号の証票について、発行する証票の組み合わせを決定する手段と、
    を備えることを特徴とする証票発行システム。
  2. 前記組番号を変更した証票または前記希望番号と合っている桁が多い番号の証票の情報を前記購入者端末に送信し、該証票を購入するか否かを選択するための画面を購入者端末に表示する手段と、
    前記組番号を変更した証票または前記希望番号と合っている桁が多い番号の証票を購入するか否かの選択情報を、前記購入者端末から受信する手段と、
    前記購入者端末から、前記組番号を変更した証票または前記希望番号と合っている桁が多い番号の証票を購入する旨の情報を受信した場合に、発行する証票の組み合わせを決定する手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の証票発行システム。
  3. 前記在庫判定手段により購入申込条件に合致する証票の在庫がないと判定された場合に、
    前記購入申込条件に合致する証票の購入予約を行うか否かを選択するための画面を購入者端末に表示する手段と、
    前記購入者端末から、購入予約するか否かの選択情報を受信する手段と、
    前記購入者端末から、購入予約する旨の情報を受信した場合に、前記購入申込条件に合致する証票の予約情報を前記証票情報データベースに記録する手段と、
    前記証票情報データベースに記録された証票の予約情報を参照し、証票の追加発行を行うかどうかを判定する手段と
    を備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の証票発行システム。
  4. 前記在庫判定手段により一部の購入申込条件に合致する証票しかないと判定された場合に、
    前記在庫に存在する一部の証票の情報を前記購入者端末に送信し、該証票を購入するか否かを選択するための画面を購入者端末に表示する手段と、
    前記購入者端末から、前記在庫に存在する一部の証票を購入するか否かの選択情報を受信する手段と、
    前記購入者端末から、前記在庫に存在する一部の証票を購入する旨の情報を受信した場合に、発行する証票の組み合わせを決定する手段と
    を備えることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の証票発行システム。
  5. 前記証票の購入代金の決済を行う電子決済サーバを備えること
    を特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の証票発行システム。
  6. 前記購入者に販売する証票ごとに袋詰管理番号を付与する手段と、
    前記袋詰管理番号にしたがって証票の袋詰めを行うように指示する手段と、
    前記袋詰めされた証票を購入者の情報にしたがって発送するように指示する手段と
    を備えることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の証票発行システム。
  7. 購入者端末からの証票の購入申込を受け付け、該購入申込に応じて証票を発行する証票発行システムにおける証票発行方法であって、
    発行する証票に関する情報と在庫情報を証票情報データベースに記録し、
    前記購入者端末から、少なくとも証票の種類、希望番号、購入枚数に関する購入申込条件の情報を受信し、
    購入者端末から購入申込条件の情報を受信した場合に、前記証票情報データベースを参照し、前記購入申込条件に合致する証票の在庫があるか否かを判定し、
    前記在庫判定手段により購入申込条件に合致する証票の在庫がないと判定された場合に、
    証票の組番号を変更して在庫があるか否かを判定し、
    組番号を変更しても在庫がない場合には、希望番号と合っている桁が多い番号の在庫があるか否かを判定し、
    前記組番号を変更した証票または前記希望番号と合っている桁が多い番号の証票について、発行する証票の組み合わせを決定する
    ことを特徴とする証票発行方法。
  8. 購入者端末からの証票の購入申込を受け付け、該購入申込に応じて証票を発行する証票発行システム内のコンピュータに、
    発行する証票に関する情報と在庫情報を証票情報データベースに記録する処理と、
    前記購入者端末から、少なくとも証票の種類、希望番号、購入枚数に関する購入申込条件の情報を受信する処理と、
    購入者端末から購入申込条件の情報を受信した場合に、前記証票情報データベースを参照し、前記購入申込条件に合致する証票の在庫があるか否かを判定する処理と、
    前記在庫判定手段により購入申込条件に合致する証票の在庫がないと判定された場合に、
    証票の組番号を変更して在庫があるか否かを判定する処理と、
    組番号を変更しても在庫がない場合には、希望番号と合っている桁が多い番号の在庫があるか否かを判定する処理と、
    前記組番号を変更した証票または前記希望番号と合っている桁が多い番号の証票について、発行する証票の組み合わせを決定する処理と、
    を実行させるためのプログラム。
JP2005103493A 2005-03-31 2005-03-31 証票発行システム、証票発行方法、およびプログラム Active JP4570501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005103493A JP4570501B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 証票発行システム、証票発行方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005103493A JP4570501B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 証票発行システム、証票発行方法、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006285558A true JP2006285558A (ja) 2006-10-19
JP4570501B2 JP4570501B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=37407434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005103493A Active JP4570501B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 証票発行システム、証票発行方法、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4570501B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087199A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Mizuho Bank Ltd 宝くじ番号割当方法及び宝くじ番号割当プログラム
US10233265B2 (en) 2012-02-06 2019-03-19 Lg Chem, Ltd. Modified conjugated diene polymer and method for preparing the same
CN111640025A (zh) * 2020-06-09 2020-09-08 国泰君安证券股份有限公司 基于标签体系实现资讯标签化处理的方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11102405A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Katsumi Kimura コンピュータネットワークによるくじ発券及び換金方法
JP2001290904A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 N Ii C Tele Netsutowaakusu Kk 宝くじ販売方式および方法
JP2002041712A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 昭平 ▲吉▼川 くじの配付方法
JP2002183562A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Nec Corp くじ予約購入システム、くじ予約購入方法、および、記録媒体
JP2002308431A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Toyobo Co Ltd 受注処理装置および方法、受注処理プログラム、受注処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、受発注処理システムおよび方法
JP2003228642A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Nef:Kk くじシステム
JP2004118420A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Toppan Printing Co Ltd 宝くじ販売装置及び宝くじ販売方法並びにそのプログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11102405A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Katsumi Kimura コンピュータネットワークによるくじ発券及び換金方法
JP2001290904A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 N Ii C Tele Netsutowaakusu Kk 宝くじ販売方式および方法
JP2002041712A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 昭平 ▲吉▼川 くじの配付方法
JP2002183562A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Nec Corp くじ予約購入システム、くじ予約購入方法、および、記録媒体
JP2002308431A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Toyobo Co Ltd 受注処理装置および方法、受注処理プログラム、受注処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、受発注処理システムおよび方法
JP2003228642A (ja) * 2002-02-01 2003-08-15 Nef:Kk くじシステム
JP2004118420A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Toppan Printing Co Ltd 宝くじ販売装置及び宝くじ販売方法並びにそのプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087199A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Mizuho Bank Ltd 宝くじ番号割当方法及び宝くじ番号割当プログラム
JP4628916B2 (ja) * 2005-09-22 2011-02-09 株式会社みずほ銀行 宝くじ番号割当方法及び宝くじ番号割当プログラム
US10233265B2 (en) 2012-02-06 2019-03-19 Lg Chem, Ltd. Modified conjugated diene polymer and method for preparing the same
CN111640025A (zh) * 2020-06-09 2020-09-08 国泰君安证券股份有限公司 基于标签体系实现资讯标签化处理的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4570501B2 (ja) 2010-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113853627A (zh) 管理对象物的方法、智能合约及管理装置
JP4738110B2 (ja) 販売促進システム、販売促進方法および販売促進プログラム
JP2003187140A (ja) 販売促進方法、販売促進システムおよびプログラム
JP6572493B1 (ja) 情報取引プログラム及び情報処理装置
JP2003228642A (ja) くじシステム
JP2005309620A (ja) キャンペーン応募処理プログラム、携帯端末、取引処理装置、キャンペーン応募処理システム、およびキャンペーン応募処理方法
JP4570501B2 (ja) 証票発行システム、証票発行方法、およびプログラム
JP2018049538A (ja) 商品配送支援システム、商品配送支援装置、及び商品配送支援方法
WO2023286773A1 (ja) 印刷によって製造される商品の製造方法及びシステム
JP2007080075A (ja) 商品販売システム、サーバ、方法、プログラム及びプリント成果物
JP2003058954A (ja) 商品購入希望受付装置
JP4130195B2 (ja) 抽せん券発券システムおよび方法ならびにプログラム
JP4754505B2 (ja) 商品取引仲介システム、商品取引仲介方法、コンピュータプログラム
JP2003325919A (ja) 景品交換システム
JP2002123729A (ja) チケット発行・照会装置、チケット発行・照会方法
WO2019145882A1 (ja) 仲介方法、仲介装置及びコンピュータプログラム
JP2007094520A (ja) 提案情報管理システム及びサーバ
JP7293469B1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2001306912A (ja) 電子商品券による贈答品販売システムおよび方法
JP5552030B2 (ja) 商品の販売および配送のためのシステム、方法
JP2002373374A (ja) レシート広告システム
JP4350423B2 (ja) 宝くじ情報販売システム
JP4398402B2 (ja) ポイント利用システムとそれを実現するためのコンピュータプログラムとその方法
JP2009240626A (ja) 遊技価値管理システム及びその構成装置、遊技価値の管理方法、コンピュータプログラム
JP2005174370A (ja) 投票券販売装置および投票券販売方法並びにそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4570501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250