JP2006285146A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006285146A
JP2006285146A JP2005108738A JP2005108738A JP2006285146A JP 2006285146 A JP2006285146 A JP 2006285146A JP 2005108738 A JP2005108738 A JP 2005108738A JP 2005108738 A JP2005108738 A JP 2005108738A JP 2006285146 A JP2006285146 A JP 2006285146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer roller
photosensitive drum
drum
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005108738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4238839B2 (ja
Inventor
Shigetoshi Takamatsu
成年 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2005108738A priority Critical patent/JP4238839B2/ja
Priority to US11/278,156 priority patent/US7400846B2/en
Priority to CNB2006100719528A priority patent/CN100529974C/zh
Publication of JP2006285146A publication Critical patent/JP2006285146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4238839B2 publication Critical patent/JP4238839B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】感光体ドラム、転写ローラ及び用紙搬送ガイドの相対的な位置関係を適正に維持し高品質な画像形成がなし得る新規な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】感光体ドラム5と、転写ローラ9とを含む電子写真方式の記録部3を備えた画像形成装置Aであって、上記感光体ドラム5のドラム軸5aの両端部に、2枚の用紙搬送ガイド板14、15を所定の間隔を以って横架した一対のガイド支持ブラケット13、13を、該ドラム軸5aを支点として揺動自在に取付け、上記感光体ドラム5の装置本体1内での設置状態では、該装置本体1内の付勢手段17により、上記ガイド支持ブラケット13、13の揺動端部側が上記転写ローラ9の軸部9aに押当されると共に、上記2枚のガイド板14、15が感光体ドラム5と転写ローラ9との対合部nの用紙搬送方向上流側近傍の所定位置に位置決めされるようにしたことを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、ファクシミリ装置、複写機或いはプリンタ(これらの複合機も含む)等の画像形成装置に関し、更に詳しくは、感光体ドラムと転写ローラとが接触回転し、この接触部分に用紙を導入してトナー像を用紙に転写する所謂接触転写式電子写真方式の記録部を備えた画像形成装置に関する。
上記のような電子写真方式の記録部では、感光体ドラム表面に形成された静電潜像を現像器で現像してトナー像とした後、転写ローラとの対合部に同期して導入された用紙をニップしながら、用紙に上記トナー像が転写される。上記対合部の用紙搬送方向上流側近傍には、この対合部に用紙の先端が正しく導入されるよう用紙搬送ガイドが設置されている。この場合、該用紙搬送ガイドでガイドされる用紙の先端が、先に転写ローラに当たると、感光体ドラムと転写ローラとの間の電界によって、感光体ドラム表面のトナーが飛散する現象が生じる。その為、感光体ドラムの表面に先に用紙の先端が当り、感光体ドラムの回転と共に上記対合部に導入ニップされ得るよう上記用紙搬送ガイドの適正な位置設定がなされている。
従来の装置においては、上記の用紙搬送ガイドは、装置本体に固定状態で設けられているか、或いは用紙ジャム解除の為の開閉カバーに一体的に設けられていた。また、特許文献1の画像形成装置では、上記トナーの飛散現象を生じさせない為に、用紙搬送ガイドによってできるだけ上記対合部に近い位置まで用紙を案内し得るようになすと共に転写ローラの着脱交換によるメンテナンス性を維持する為に、感光体ドラムの位置決め部材に対して上記用紙搬送ガイドを着脱可能に保持させるようにしている。
特開平5−2346号公報
しかしながら、上記のように、用紙搬送ガイドが装置本体に固定状態で設けられている場合や、開閉カバーに一体的に設けられている場合は、着脱自在とされている感光体ドラム或いはドラムユニット(プロセスユニット)及び転写ローラと用紙搬送ガイドとの相対位置が高精度に位置決めされていない為に、上記のような用紙の導入位置によるトナー飛散現象の発生を十分に防止するには至っていないのが実情であった。また、特許文献1に開示された画像形成装置においては、用紙搬送ガイドを感光体ドラムの位置決め部材に対して着脱可能に保持させているが、用紙搬送ガイドの感光体ドラムに対する位置決めが直接的ではなく、ましてや転写ローラとの相対的位置決めも直接的でない為に、感光体ドラム、転写ローラ及び用紙搬送ガイドの相対的な位置関係を適正に設定することは難しく、高い印字(記録)精度の維持の為には、なお改良が望まれるところであった。
本発明は、上記実情に鑑みなされたものであり、感光体ドラム、転写ローラ及び用紙搬送ガイドの相対的な位置関係を適正に維持し、高品質な画像形成がなし得る新規な画像形成装置を提供することを目的としている。
請求項1の発明に係る画像形成装置は、感光体ドラムと、該感光体ドラムに対合して該対合部に導入された用紙に感光体ドラム表面のトナー像を転写させる転写ローラとを含む電子写真方式の記録部を備えた画像形成装置であって、上記感光体ドラムのドラム軸の両端部に、2枚の用紙搬送ガイド板を所定の間隔を以って横架した一対のガイド支持ブラケットを、該ドラム軸を支点として揺動自在に取付け、上記感光体ドラムの装置本体内での設置状態では、該装置本体内の付勢手段により、上記ガイド支持ブラケットの揺動端部側が上記転写ローラの軸部に押当されると共に、上記2枚のガイド板が感光体ドラムと転写ローラとの対合部の用紙搬送方向上流側近傍の所定位置に位置決めされるようにしたことを特徴とする。
本発明においては、請求項2の発明のように、前記感光体ドラムの装置本体内での設置状態では、ガイド支持ブラケットの揺動端部側が、装置本体内の押止部にも押当されるようにすることができる。また、請求項3の発明のように、前記2枚のガイド板の内、転写ローラ側のガイド板の用紙搬送方向下流側端部は、感光体ドラム側のガイド板の同下流側端部より、感光体ドラムと転写ローラとの対合部寄りに位置するものとすることが望ましい。
請求項1の発明に係る画像形成装置においては、感光体ドラムのドラム軸の両端部に揺動自在に取付けられた上記ガイド支持ブラケットの揺動端部側が、上記感光体ドラムの装置本体内での設置状態では、装置本体内の付勢手段により、転写ローラの軸部に押当されるようになされているから、該ブラケット間に所定の間隔で以って横架された2枚の用紙搬送ガイド板は、感光体ドラムのドラム軸及び転写ローラの軸に対する相対位置が常に一定位置に保たれる。従って、用紙搬送ガイド板のガイド支持ブラケットに対する固設位置の設定により、用紙搬送ガイド板の感光体ドラム及び転写ローラに対する直接的な位置関係の設定がなされ、用紙の感光体ドラムと転写ローラとの対合位置への導入が極めて高精度になされる。
更に、請求項2の発明においては、感光体ドラムの装置本体内での設置状態では、ガイド支持ブラケットの揺動端部側が、装置本体内の押止部にも押当されるようにしているから、ガイド支持ブラケットの装置本体内での位置決めが、転写ローラの軸部と押止部とによりなされ、より安定した位置決め状態が維持される。更に、2枚のガイド板の用紙搬送方向下流側端部の位置関係を、請求項3の発明のように設定しておけば、上記のように高い位置決め精度とも相俟って、用紙の感光体ドラムと転写ローラとの対合位置への導入が極めて的確になされ、特に、用紙の先端が先に転写ローラに当接することによるトナー飛散等が生じず、画像品質の優れた画像形成を実施することができる。
以下に本発明の最良の実施の形態について図面に基づいて説明する。図1は本発明の画像形成装置の一例を示す縦断面図、図2(a)(b)は感光体ドラム及び転写ローラとガイド支持ブラケットとの関係を概略的に示す図であり、(a)は正面図、(b)はその背面図、図3は感光体ドラムとガイド支持ブラケットとの支持関係を示す分解平面図、図4(a)(b)はガイド支持ブラケットの位置決め要領を示す横断面図であり、(a)は位置決め前の状態を、(b)は位置決めされた状態を夫々示す。
図1の画像形成装置Aは、電子写真方式の記録部を備えたプリンタを例に採って示しているが、これに限らず、画像読取装置を備えた複写機、ファクシミリ装置或いはこれらの機能を兼ね備えた所謂複合機等であっても良いことは言うまでもない。図において、画像形成装置Aの装置本体1においては、記録紙(用紙)の給紙部2と、電子写真方式の記録部3と、印字後の記録紙の排出部4とが、この順序で高さ方向に層積されている。記録紙の給紙部2は、多数枚の記録紙を堆積収納し得る抜差し可能な給紙カセット2aと、該給紙カセット2aの前端部に設置された分離給紙ローラ2bと、該分離給紙ローラ2bの周面に弾接する分離パッド2cとよりなる。
記録部3は、感光体ドラム5の周囲に、帯電器6、LED等からなる露光器7、現像器8、転写ローラ9及び異物等除去クリーナ10をこの順序で配したプロセス部と、その下流側の定着器11とより構成される。これらプロセス部の内、感光体ドラム5、帯電器6及び異物等除去クリーナ10は、ドラムケーシング50に一括されドラムユニットとしてユニット化されている。また、現像器8もトナー容器を兼ねる現像器ケーシング80内に現像ローラ、攪拌部材等が一括されて現像器ユニットとしてユニット化されている。これらドラムケーシング(以下、ドラムユニットとも言う)50及び現像器ケーシング(以下、現像器ユニットとも言う)80は、装置本体1に対し、図1の紙面垂直方向に抜差し可能に個別に装着される。転写ローラ9は、図例では装置本体1に回転可能に設置されているが、ジャム解除用の開閉カバー(不図示)を設け、これに回転可能に設置することも可能である。また、ドラムユニット50及び現像器ユニット80を一体としてプロセスユニットとすることも可能であり、或いは、これらは、上記のように抜差し可能とされている場合の他、装置本体1の上方に取出し可能とされる場合もある。
定着器11の下流側には、切替ゲート4a、排出ローラ対4b及び排出トレイ4cが連設され、これらによって排出部4が構成される。上記プロセス部の上流側近傍には、レジストローラ対12が配設され、上記給紙カセット2aから、分離給紙ローラ2b及び分離パッド2cの作用により1枚ずつ分離繰出された記録紙(用紙)は、該レジストローラ対12によりレジストされて、前記感光体ドラム5と転写ローラ9との対合部n(図2参照)に導入される。感光体ドラム5は図1の矢示方向に回転しながら、帯電器6によりその表面が一様にプラス帯電され、画像情報に基づく光学画像が露光器7によって感光体ドラム5の表面に照射され、感光体ドラム5の表面には静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像器8で逐次現像されてトナー画像として転写ローラ9との対合部nに至るが、上記レジストローラ対12は、感光体ドラム5の表面のトナー画像に同期して記録紙がこの対合部nに導入されるようレジスト制御されて回転駆動される。
転写ローラ9はバイアス印加されており、感光体ドラム5と対合され且つ矢示方向(感光体ドラム5とウイズ方向)に回転駆動されながら記録紙をニップ搬送し、この間感光体ドラム5表面のトナー像が記録紙に転写される。トナー像が転写された記録紙は、定着器11に導入され、永久画像として定着された後、切替ゲート4aを押し上げ、排出ローラ対4bを経て排出トレイ4c上に排出される。この一連の記録紙の給送は、給紙カセット2aからの繰出し直後に略垂直に立上がり、排出ローラ対4bでは給紙カセット2aからの繰出し方向とは略180度の方向にUターンするような給送パスP(図1では一点鎖線で示す)に沿ってなされる。
図1の画像形成装置Aは、上記給送パスPの切替ゲート4a取付け位置から、前記レジストローラ対12の上流側で該給送パスPに合流する反転パスPrを備えており、両面印字が可能とされている。即ち、前記排出ローラ対4bは、正逆転可能とされ、また、反転パスPrには搬送ローラ対4d、4eが配設されており、両面印字する場合は、上記のように片面印字がされた記録紙が給送パスPに沿って搬送され、記録紙の後端が排出ローラ対4bに至ると、該排出ローラ対4bは一旦停止して記録紙の後端をニップする。次いで、排出ローラ対4bは逆転し、記録紙はその後端より搬送ローラ対4d、4eによって反転パスPrを搬送され、レジストローラ対12に至り、該レジストローラ対12によってレジストされて、再度感光体ドラム5と転写ローラ9との対合部に導入されてその裏面の印字記録がなされる。両面印字された記録紙は、その後、上記同様給送パスPに沿って排出トレイ4c上に排出される。
上記感光体ドラム5のドラム軸5aは、ドラムケーシング50に固定され、感光体ドラム5は該ドラム軸5a周りに回転可能に支持されている。ドラム軸5aの両端部はドラムケーシング50の両側部に突出され、このドラム軸5aの両端部に、一対の平行なガイド支持ブラケット13、13がドラム軸5aを支点として上下揺動自在に取付けられている。両ガイド支持ブラケット13、13間には、2枚の用紙搬送ガイド板14、15が、所定の間隔を以って横架されており、レジストローラ対12でレジストされた用紙の先端部が、この用紙搬送ガイド板14、15によってガイドされて、感光体ドラム5と転写ローラ9との対合部nに正しく導入されるようになされている。
用紙搬送ガイド板14、15間の通紙間隙部16は、上記のように所定の間隔に設定されると共に、後記する位置決め状態では、平面視して感光体ドラム5側に若干寄った位置に形成されている。また、両ガイド板14、15の内、転写ローラ9側のガイド板15の用紙搬送方向下流側端部15aは、感光体ドラム5側のガイド板14の同下流側端部14aより、感光体ドラム5と転写ローラ9との用紙搬送方向に沿って対合部n寄りに位置する。これにより、該通紙間隙部16を搬送される用紙の先端は、転写ローラ9より先に感光体ドラム5の周面に当接し、そのまま上記対合部nに導入される。従って、導入される記録紙の先端が感光体ドラム5より先に転写ローラ9に当るようなことがなく、前記のようなトナー飛散現象の発生がない。
ガイド支持ブラケット13、13の一方には、上記ドラム軸5aを挿通し得る軸孔13aを有し、他方のブラケット13には半円孔状の軸嵌受部13bが形成されている。従って、図3に示すように、ドラム軸5aの一方の端部を軸孔13aに挿通させた上で、ドラム軸5aの他方の端部を軸嵌受部13bに嵌合受止させることによって、感光体ドラム5のドラム軸5aにガイド支持ブラケット13、13を揺動自在に支持させることができる。
ガイド支持ブラケット13、13の揺動端側には、転写ローラ9の軸9aに押当される半円孔状の当接部13d、13eが形成されている。図例では、該当接部13d、13eは、転写ローラ9の軸9aに直接押当されるようになされているが、軸受部(不図示)を介して押当されるようになすことも可能である。装置本体1側には一対の付勢手段17、17が配設され、感光体ドラム5、即ち、ドラムユニット50が装置本体1の所定位置に設置された時には、図2に示すように、該付勢手段17、17の矢示X方向への付勢作用によって、ガイド支持ブラケット13、13がドラム軸5aを支点として矢示Y方向に揺動し、上記当接部13d、13eが転写ローラ9の軸9aに押当されて、ガイド支持ブラケット13、13の位置決めがなされる。また、装置本体1側のシャーシ部(不図示)等には押止部18が形成されており、上記揺動による位置決めの際、ガイド支持ブラケット13、13の揺動端側辺部がこの押止部18に押当して、位置決めがより確実になされる。
従って、ガイド支持ブラケット13、13間に所定間隔を以って横架された2枚の用紙搬送ガイド板14、15は、上記対合部nの上流側近傍の所定の位置に確実に設定される。しかも、この位置決めは、ドラム軸5a及び転写ローラ9の軸9aに対して直接的になされるから、極めて高精度であり、且つこの位置決め状態が的確に維持され、感光体ドラム5の表面に形成されたトナー像に同期した上記対合部nへの記録紙の導入が極めて適正になされて、高品質な画像形成を実施することができる。
図4は上記付勢手段17の一例を示すものであり、現像器ユニット80の長手方向2箇所の外面に、圧縮コイルばね17aと、該圧縮コイルばね17aによって現像器ユニット80の外方に弾力付勢される揺動子17bと、ストッパー17cとよりなる付勢手段17が形設されている。本例は、ドラムユニット50と現像器ユニット80とが、装置本体1に対して、図1の紙面垂直方向に抜差し可能に設置されるものであって、ドラムユニット50を装置本体1の所定位置に設置した後、図4(a)の白抜矢示のように現像器ユニット80を、ドラムユニット50に平行にスライドさせることによって、現像器ユニット80が所定位置に設置される。この現像器ユニット80のスライド移動の際、上記外方に弾力付勢された揺動子17b、17bが、ガイド支持ブラケット13、13の辺部に当り、更に現像器ユニット80をスライドさせることにより、圧縮コイルばね17a、17aの弾力に抗して押し下げられる。現像器ユニット80が所定位置に設置された時には、圧縮コイルばね17a、17aが圧縮された状態で、揺動子17b、揺動子17bがガイド支持ブラケット13、13の辺部に弾接する。
上記弾接状態では圧縮コイルばね17a、17aの復元弾力により、ガイド支持ブラケット13、13が図2に示すように転写ローラ9側に付勢され、その揺動端側の当接部13d、13eが転写ローラ9の軸9aに押当されると共に、ガイド支持ブラケット13、13の揺動端側辺部が押止部18、18に押当され、ガイド支持ブラケット13、13が位置決めされる。この位置決めは、上記のように安定し、感光体ドラム5のドラム軸5a及び転写ローラ9の軸9aに対して直接的になされるから、用紙搬送ガイド板14、15が所定位置に確実に設定され且つその状態が維持される。ドラムユニット50或いは現像器ユニット80のメンテナンスや交換等の際は、先ず現像器ユニット80を装置本体1から抜き出し、その後ドラムユニット50を抜き出すことによって、上記付勢が解除されるから、これらを簡易に取出すことができる。図4の例では付勢手段17を現像器ユニット80に設けた例を示したが、装置本体1の機枠やシャーシ等に設けても良いことは言うまでもない。
尚、上記実施例では、画像形成装置Aがシングルカセットタイプのプリンタである例について述べたが、マルチカセットタイプのプリンタを除外するものではなく、更に、図1における記録紙カセット2aの下に更にオプションカセット等を段積みし得るものであっても良い。また、両面印字プリンタに限らず、片面印字プリンタ、更には、手差し部を備えたプリンタにも本発明が適用し得ることは言うまでもない。付勢手段17としては、図例のものに限定されず、感光体ドラム5の装置本体1内での設置状態で、ガイド支持ブラケット13、13に作用し、該ガイド支持ブラケット13、13が転写ローラ9側に付勢されるものであれば他の構成のものも採用し得ることは言うまでもない。
本発明の画像形成装置の一例を示す縦断面図である。 (a)(b)は感光体ドラム及び転写ローラとガイド支持ブラケットとの関係を概略的に示す図であり、(a)は正面図、(b)はその背面図である。 感光体ドラムとガイド支持ブラケットとの支持関係を示す分解平面図である。 (a)(b)はガイド支持ブラケットの位置決め要領を示す横断面図であり、(a)は位置決め前の状態を、(b)は位置決めされた状態を夫々示す。
符号の説明
1 装置本体
3 電子写真方式の記録部
5 感光体ドラム
5a ドラム軸
9 転写ローラ
9a 転写ローラの軸(軸部)
13 ガイド支持ブラケット
14 用紙搬送ガイド板
14a 転写ローラ側のガイド板の用紙搬送方向下流側端部
15 用紙搬送ガイド板
15a 感光体ドラム側のガイド板の用紙搬送方向下流側端部
17 付勢手段
18 押止部
A 画像形成装置
n 対合部

Claims (3)

  1. 感光体ドラムと、該感光体ドラムに対合して該対合部に導入された用紙に感光体ドラム表面のトナー像を転写させる転写ローラとを含む電子写真方式の記録部を備えた画像形成装置であって、
    上記感光体ドラムのドラム軸の両端部に、2枚の用紙搬送ガイド板を所定の間隔を以って横架した一対のガイド支持ブラケットを、該ドラム軸を支点として揺動自在に取付け、上記感光体ドラムの装置本体内での設置状態では、該装置本体内の付勢手段により、上記ガイド支持ブラケットの揺動端部側が上記転写ローラの軸部に押当されると共に、上記2枚のガイド板が感光体ドラムと転写ローラとの対合部の用紙搬送方向上流側近傍の所定位置に位置決めされるようにしたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記感光体ドラムの装置本体内での設置状態では、ガイド支持ブラケットの揺動端部側が、装置本体内の押止部にも押当されるようにしたことを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1又は2に記載の画像形成装置において、
    前記2枚のガイド板の内、転写ローラ側のガイド板の用紙搬送方向下流側端部は、感光体ドラム側のガイド板の同下流側端部より、感光体ドラムと転写ローラとの対合部寄りに位置することを特徴とする画像形成装置。
JP2005108738A 2005-04-05 2005-04-05 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4238839B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005108738A JP4238839B2 (ja) 2005-04-05 2005-04-05 画像形成装置
US11/278,156 US7400846B2 (en) 2005-04-05 2006-03-31 Image forming apparatus having guide supporting brackets including paper transportation guides
CNB2006100719528A CN100529974C (zh) 2005-04-05 2006-04-03 图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005108738A JP4238839B2 (ja) 2005-04-05 2005-04-05 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006285146A true JP2006285146A (ja) 2006-10-19
JP4238839B2 JP4238839B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=37070647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005108738A Expired - Fee Related JP4238839B2 (ja) 2005-04-05 2005-04-05 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7400846B2 (ja)
JP (1) JP4238839B2 (ja)
CN (1) CN100529974C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256353A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Brother Ind Ltd 画像形成装置および現像カートリッジ
JP6268956B2 (ja) * 2013-11-13 2018-01-31 セイコーエプソン株式会社 シリアルプリンターの制御方法およびシリアルプリンター

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01232378A (ja) * 1988-03-11 1989-09-18 Fujitsu Ltd 像担持体着脱機構
JPH06317995A (ja) * 1993-03-25 1994-11-15 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH07234552A (ja) * 1993-12-27 1995-09-05 Tec Corp 画像形成装置
JP2000162893A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Canon Inc 画像形成装置
JP2001159836A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2002287448A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Sharp Corp 画像形成装置
JP2002311794A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Canon Inc 画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2642707C2 (de) * 1976-09-23 1978-10-12 Lumoprint Zindler Kg, 2000 Hamburg Vorrichtung zum Abstreifen eines vorlaufenden Randes eines Empfangsblattes von einem Übertragungsbildträger
JPH03170979A (ja) * 1989-11-30 1991-07-24 Toshiba Corp 画像形成装置
JP2856951B2 (ja) 1991-06-26 1999-02-10 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH05297649A (ja) * 1992-04-16 1993-11-12 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3075716B1 (ja) * 1999-02-26 2000-08-14 京セラミタ株式会社 電子写真における転写装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01232378A (ja) * 1988-03-11 1989-09-18 Fujitsu Ltd 像担持体着脱機構
JPH06317995A (ja) * 1993-03-25 1994-11-15 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH07234552A (ja) * 1993-12-27 1995-09-05 Tec Corp 画像形成装置
JP2000162893A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Canon Inc 画像形成装置
JP2001159836A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2002287448A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Sharp Corp 画像形成装置
JP2002311794A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4238839B2 (ja) 2009-03-18
US7400846B2 (en) 2008-07-15
CN100529974C (zh) 2009-08-19
CN1847990A (zh) 2006-10-18
US20060222403A1 (en) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265509B2 (ja) 画像形成装置及び紙送り装置
JP2006282381A (ja) 画像形成装置
JP4182952B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP4967648B2 (ja) 画像形成装置
JP4238839B2 (ja) 画像形成装置
JP4877924B2 (ja) 画像形成装置
JP2774577B2 (ja) 電子写真式画像形成装置
JP4027146B2 (ja) 画像形成装置
JP2004354422A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP5212505B2 (ja) 画像形成装置
JP2008164781A (ja) 画像形成装置
JP2009073664A (ja) 画像形成装置
JP3935744B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2006126876A (ja) 定着装置
JP4990083B2 (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JPWO2014192395A1 (ja) シート搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置
JP2015006940A (ja) 画像形成装置
JP4467825B2 (ja) 給紙装置
JP2006335501A (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
JP2013228477A (ja) 画像形成装置
JP2001106374A (ja) 画像形成装置
JP2002023506A (ja) 画像形成装置
JP5929081B2 (ja) 画像形成装置
JP4273410B2 (ja) シートトレイ、シート供給装置及び画像形成装置
JP2011197017A (ja) 感光体ドラム支持構造及びこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees