JP2006282381A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006282381A
JP2006282381A JP2005108739A JP2005108739A JP2006282381A JP 2006282381 A JP2006282381 A JP 2006282381A JP 2005108739 A JP2005108739 A JP 2005108739A JP 2005108739 A JP2005108739 A JP 2005108739A JP 2006282381 A JP2006282381 A JP 2006282381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
image forming
pair
rollers
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005108739A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetoshi Takamatsu
成年 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2005108739A priority Critical patent/JP2006282381A/ja
Publication of JP2006282381A publication Critical patent/JP2006282381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

【課題】ジャム解除が容易で、ガイド部間の間隔維持が確実になされ且つ対合ローラ間の高精度な位置決めがなし得る新規な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】開閉カバー10の開操作により用紙搬送路8が開放されると共に各ローラ対5、9の対合解除がなされるようにした画像形成装置Aであって、上記各ローラ対5、9の一方のローラ7、34は、上記開閉カバー10の内側に装置本体1側に弾力付勢状態で保持されたガイド部材11に回転可能に支持され、他方のローラ6、30は、装置本体1に設置され、上記開閉カバー10側のローラ7、34の内の一個が、上記開閉カバー10を閉めた時には、装置本体1側の当該ローラ6の軸6bに対して相対位置が設定された位置決部材13を介し、軸6b、7b間で相互の位置決めがされた状態で、当該装置本体1側のローラ6に対合するようにしたことを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、ファクシミリ装置、複写機或いはプリンタ(これらの複合機も含む)等の画像形成装置に関し、更に詳しくは、開閉カバー(ジャムアクセスカバー)を開けることによって、用紙搬送路を構成するローラ対の対合が解除されてジャム用紙の取出しが可能とされる画像形成装置に関する。
上記のような画像形成装置としては、用紙カセット等を備えた給紙部から、1枚ずつ用紙(記録紙)を繰出し、搬送ローラ対、レジストローラ対を経て電子写真式記録部の感光体ドラム及び転写ローラの対合部に導入し、感光体ドラム表面のトナー画像を記録紙に転写させ、定着器で永久画像として定着させた後排出させるようにした画像記録部を備えたものが挙げられる。このような画像形成装置においては、レジストローラ対から感光体ドラムと転写ローラとの対合部にかけての用紙搬送路で、用紙ジャムを起こすことが間々ある。その為、装置本体に対して開閉可能なジャムアクセスカバーを取付け、該ジャムアクセスカバーの内側に用紙搬送路の一部を構成する用紙ガイド部を設けると共に、この用紙ガイド部にレジストピンチローラ及び転写ローラを取付け、ジャムアクセスカバーを開けることにより、これらローラの対合を解除して、ジャム用紙の取出しが簡易になし得るようになされている。
上記レジストピンチローラや転写ローラは、バネを介して用紙ガイド部に取付けられ、ジャムアクセスカバーを閉めた時には、このバネの弾力により夫々レジスト駆動ローラ及び感光体ドラムに圧接される。従って、この圧接によって、各ローラ同士の対合が確実になされるが、この時、上記バネの反力が作用する為、これらローラを支持する用紙ガイド部は、用紙搬送路を構成する他方の用紙ガイド部(装置本体側)から離反し、反りを生じることがある。その為、各ローラと用紙ガイド部及び用紙ガイド部同士の位置関係が一定せず、用紙搬送の円滑性を欠くことがあった。
特に、レジストローラ対は、感光体ドラム及び転写ローラの対合部に対して、画像情報に基づく感光体ドラム表面のトナー画像に正確に同期させて用紙を導入する必要がある為、用紙を確実にニップし得るよう相互に強く圧接されており、それによって、レジストローラ対前後の用紙ガイド部には強い反力が作用することになる。特許文献1には、開閉カバーの内側に、バネによって装置本体側に付勢された状態で支持部材を取付け、この支持部材には用紙ガイド部を形成すると共に搬送ローラ対の一方のローラを回転可能に支持するようにした用紙搬送装置が開示されている。本特許文献1の用紙搬送装置においては、用紙ガイド部及びローラを有する支持部材が、開閉カバーに対してバネによって付勢された状態で取付けられているから、バネの反力によって用紙ガイド部自体が装置本体側の用紙ガイド部から離反したり、更には反りを生じたりするような懸念はないと想定される。
特開2000−143015号公報
ところで、上記特許文献1の用紙搬送装置の場合、支持部材側の用紙ガイド部と装置本体側の用紙ガイド部との相互の位置決め、対合される各ローラ同士の位置決めは、支持部材側に形成されたフック部と、装置本体側に設けられたピンとの係合によってなされる。而して、対合ローラ同士の位置決めは、直接的でない為、即ち、両ローラの軸間で位置決めされるものではない為、位置決め精度の点でなお不十分さがあることは予想されるところであった。因みに、特許文献1の用紙搬送装置は、上記のように感光体ドラム表面のトナー画像に正確に同期させて用紙を導入する為のレジストローラ対や、画像読取部で走査装置に同期させて原稿を自動給送する装置(ADF)に配設されるレジストローラ対のように、対合圧接強度が強く、また高い対合位置精度が求められるローラ対を含む用紙搬送系を対象としているものではない。従って、特許文献1に開示された技術を、レジストローラ対を含む搬送系に適用しても、このような位置決め精度の点での不十分さが、画像品質に影響を及ぼすことも予想されるところであった。
本発明は、上記実情に鑑みなされたものであり、ジャム解除が容易で、ガイド部間の間隔維持が確実になされ且つ対合ローラ間の高精度な位置決めがなし得る新規な画像形成装置を提供することを目的としている。
請求項1の発明に係る画像形成装置は、複数のローラ対が用紙の給送パスに沿って配設された用紙搬送路を備え、且つ開閉カバーの開操作により該用紙搬送路が開放されると共に上記各ローラ対の対合解除がなされるようにした画像形成装置であって、上記各ローラ対の一方のローラは、上記開閉カバーの内側に装置本体側に弾力付勢状態で保持されたガイド部材に回転可能に支持され、他方のローラは、装置本体に設置され、上記開閉カバー側のローラの内の一個が、上記開閉カバーを閉めた時には、装置本体側の当該ローラの軸に対して相対位置が設定された位置決部材を介し、軸間で相互の位置決めがされた状態で、当該装置本体側のローラに対合するようにしたことを特徴とする。
本発明においては、請求項2の発明のように、前記位置決部材を介し相互の位置決めがなされるローラ対以外のローラ対は、該位置決めがなされるローラ対の各ローラ軸位置を基準として、装置本体及び前記ガイド部材に対してその取付位置の設定がなされていることが望ましい。また、請求項3の発明のように、前記用紙搬送路が、レジストローラ対から、電子写真式記録部の感光体ドラムと転写ローラとの対合部に用紙を搬送する搬送路であって、レジストローラ対が前記位置決めがなされるローラ対に相当し、感光体ドラムと転写ローラとの対が該位置決めがなされるローラ対以外のローラ対に相当するものとすることができる。
請求項1の発明に係る画像形成装置においては、用紙搬送路を構成する各ローラ対の一方のローラは、上記開閉カバーの内側に装置本体側に弾力付勢状態で保持されたガイド部材に回転可能に支持されているから、装置本体側の他方のローラに対合させた際の反力は、弾力付勢部分で吸収され、或いは、開閉カバーに作用することになる。従って、ガイド部材に大きなストレスが掛ることがなく、ガイド部材に反りが発生したり、装置本体側のガイド部材との間隔が変動したりすることがなく、用紙搬送の円滑性が損なわれるようなことがない。また、上記開閉カバー側のローラの内の一個が、上記開閉カバーを閉めた時には、上記位置決部材を介し軸間で相互の位置決めがされた状態で、当該装置本体側のローラに対合するようにしているから、この位置決めは対合されるローラが両軸間で直接的になされ、極めて高精度でなされる。
更に、請求項2の発明においては、上記位置決めがなされるローラ対以外のローラ対の取付位置の設定が、上記のように高精度で位置決めされるローラ対の各ローラ軸位置を基準として、装置本体及び前記ガイド部材に対してなされているから、用紙搬送路を構成するローラ対の全てが、所期の位置に正しく位置決めされた状態の対合関係を維持することになる。そして、請求項3の発明のように、電子写真式記録部におけるレジストローラ対から感光体ドラムと転写ローラとの対合部に用紙を搬送する搬送路に上記発明を適用すれば、レジストローラ対の高精度な位置決め対合によって、感光体ドラムの表面に逐次形成されるトナー画像との同期制御が的確になされ、画像品質の維持に大きく寄与する。
以下に本発明の最良の実施の形態について、図面に基づいて説明する。図1は本発明の画像形成装置の一例を示す縦断面図、図2は同要部の拡大図、図3はローラの取付構造の概略的説明図、図4(a)(b)は開閉カバーの開閉動作による用紙搬送路の状態を示す側面図であり、(a)は開閉カバーが閉じた状態を、(b)は同開いた状態を夫々示す。
図1の画像形成装置Aは、電子写真方式の記録部を備えたプリンタを例に採って示しているが、これに限らず、画像読取装置を備えた複写機、ファクシミリ装置或いはこれらの機能を兼ね備えた所謂複合機等であっても良いことは言うまでもない。図において、画像形成装置Aの装置本体1においては、記録紙(用紙)の給紙部2と、電子写真方式の記録部3と、印字後の記録紙の排出部4とが、この順序で高さ方向に層積されている。記録紙の給紙部2は、多数枚の記録紙を堆積収納し得る抜差し可能な給紙カセット2aと、該給紙カセット2aの前端部に設置された分離給紙ローラ2bと、該分離給紙ローラ2bの周面に弾接する分離パッド2cとよりなる。
記録部3は、感光体ドラム30の周囲に、帯電器31、LED等からなる露光器32、現像器33、転写ローラ34及び異物等除去クリーナ35をこの順序で配したプロセス部と、その下流側の定着器36とより構成される。これらプロセス部は、露光器32及び転写ローラ34を除き一括してプロセスユニットとしてユニット化されているが、ドラムユニットと現像器ユニットとを分離し、これらを装置本体1に対して個別に着脱可能なように構成することも可能である。そして、これらプロセスユニットは、図1における紙面の垂直方向に抜差し可能とされている場合の他、装置本体1の上方に取出し可能とされる場合もある。定着器36の下流側には、搬送ローラ対4a、排出ローラ対4b及び排出トレイ4cが連設され、これらによって排出部4が構成される。
上記プロセスユニットの上流側近傍には、レジストローラ対5が配設され、上記給紙カセット2aから、分離給紙ローラ2b及び分離パッド2cの作用により1枚ずつ分離され繰出された記録紙は、該レジストローラ対5によりレジストされて、前記感光体ドラム30と転写ローラ34との対合部に導入される。感光体ドラム30は矢示方向に回転しながら、帯電器31によりその表面が一様にプラス帯電され、画像情報に基づく光学画像が露光器32によって感光体ドラム30の表面に照射され、感光体ドラム30の表面には静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像器33で逐次現像されてトナー画像として転写ローラ34との対合部に至るが、上記レジストローラ対5は、このトナー画像に同期して記録紙がこの対合部に導入されるようレジスト制御されて回転駆動される。
転写ローラ34はバイアス印加されており、感光体ドラム30と対合され且つ矢示方向(感光体ドラム30とウイズ方向)に回転駆動されながら記録紙をニップ搬送し、この間感光体ドラム30表面のトナー像が記録紙に転写される。トナー像が転写された記録紙は、定着器36に導入され、永久画像として定着された後、搬送ローラ対4a、排出ローラ対4bを経て排出トレイ4c上に排出される。この一連の記録紙の給送は、給紙カセット2aからの繰出し直後に略垂直に立上がり、排出ローラ対4bでは給紙カセット2aからの繰出し方向とは略180度の方向にUターンするような給送パスP(図1では一点鎖線で示す)に沿ってなされる。
上記給送パスPの一部を構成する用紙搬送路8には、レジスト駆動ローラ(他方のローラ、装置本体側のローラ)6及びレジストピンチローラ(一方のローラ、開閉カバー側のローラ)7からなるレジストローラ対5と、感光体ドラム(他方のローラ、装置本体側のローラ)30及び転写ローラ(一方のローラ、開閉カバー側のローラ)34からなるローラ対9が給送パスPに沿って配設され、レジスト駆動ローラ6及び感光体ドラム30は装置本体1側に、レジストピンチローラ7及び転写ローラ34は後記する開閉カバー(ジャムアクセスカバー)10側に、夫々設置されている。
ジャムアクセスカバー10は、装置本体1の側部にヒンジピン10aを介して上下に開閉可能に取付けられ、その内側には上下の支持アーム10b、10bによって多数の平行な垂直ガイド板11aからなるガイド部材11が支持されている。このガイド部材11の支持アーム10b、10bによる支持は、支持アーム10b、10bに形成された横向長孔10c、10cにガイド板11aに形成されたピン11b、11bを遊挿させることによりなされ、これによりガイド部材11は、横向長孔10c、10cの規制範囲内で左右及び上下の変位が許容されている。各垂直ガイド板11aの装置本体1側端縁部が用紙ガイド部11cとされている。そして、ガイド部材11とジャムアクセスカバー10の枠体10dとの間には圧縮スプリング12が弾装され、ガイド部材11は常時装置本体1側に弾力付勢されている。
上記ガイド部材11の用紙ガイド部11c側には、レジストピンチローラ7及び転写ローラ34が、夫々軸受7a及び34aを介して軸回転可能に支持されている。図3は、レジストピンチローラ7の支持形態を分解して示すものであり、上記ガイド板11aに刳り抜き形成された支持孔11cに樹脂製の軸受7aを嵌着し、軸受7aの軸孔7cにレジストピンチローラ7の軸7bを嵌挿させることにより、レジストピンチローラ7の上記軸回転可能な支持がなされる。一方、装置本体1側の不図示の機枠(シャーシ等)には、レジスト駆動ローラ6が軸受6aを介して軸回転可能に支持され、不図示の駆動源によりその回転駆動がなされる。
レジスト駆動ローラ6の軸受6aには、上記シャーシ等に固設された板金等の剛体からなる2個の位置決ブラケット(位置決部材)13が、装置本体1の幅方向(図1では紙面に対し垂直方向)両端部に一体関係で取付けられている。該位置決ブラケット13のジャムアクセスカバー10側の端部には、レジストピンチローラ7の軸受7aを嵌受し得る半円状の位置決孔13aを備えている。該位置決孔13aは、軸受7aを介し嵌受されるレジストピンチローラ7の軸7bが、装置本体1側のレジスト駆動ローラ6の軸6bに対して適正な軸間距離となるよう設定され、これにより、ジャムアクセスカバー10を閉じた時には、レジスト駆動ローラ6及びレジストピンチローラ7が、相互の適正位置決めがなされた状態で対合する。
感光体ドラム30の軸心位置及び転写ローラ34の軸心位置は、レジスト駆動ローラ6の軸6b及びレジストピンチローラ7の軸7bを基準として、装置本体1の上記シャーシ等及びガイド部材11に設定される。従って、ジャムアクセスカバー10を閉じた時には、レジスト駆動ローラ6及びレジストピンチローラ7が相互の適正位置決めがなされて対合する共に、感光体ドラム30及び転写ローラ34も相互の適正位置決めがなされた状態で対合する。
図4(a)(b)は、ジャムアクセスカバー10の開閉動作による用紙搬送路8の状態を示す側面図であり、(a)はジャムアクセスカバー10が閉じられた状態を示す。位置決ブラケット13によって、レジストローラ対5及び感光体ドラム30と転写ローラ34とのローラ対9が正規の対合位置に位置決めされ、且つガイド部11cと装置本体1側のガイド部1aとの間隔も適正に維持される。これらローラ対5、9の対合は圧接状態でなされるが、その反力は圧縮スプリング12に吸収され或いはジャムアクセスカバー10に作用するから、ガイド部材11に大きなストレスが掛らず、従って、ガイド部11cが装置本体1側のガイド部1aから離反したり、反ったりするようなことがなく、用紙搬送路8における用紙搬送の円滑性が維持される。
上記用紙搬送路8において用紙ジャムが生じた時は、図4(b)のようにジャムアクセスカバー10を開けると、用紙搬送路8が開放され、上記ローラ対5、9の対合が解除されるから、ジャム用紙の取出しが簡易になされる。ジャム用紙の取出し後は、ジャムアクセスカバー10を閉じれば、レジストローラ対5の相互の位置決め対合がなされ、且つこれらの軸6b、7bを基準として感光体ドラム30及び転写ローラ34も正規の位置決め対合がなされて、図4(a)の状態に簡単に復帰する。この場合、ガイド部材11は前記のように横向長孔10c、10cの規制範囲内で左右及び上下の変位が許容された状態で支持されているから、ジャムアクセスカバー10のヒンジピン10aの位置等に多少公差があっても、レジストピンチローラ7の軸受7aが、半円状の位置決孔13aに無理なく感受され、その位置決めが適正になされる。また、位置決めがレジストローラ対5においてのみなされるから、複数箇所の位置決めによるようなストレスがガイド板11aに掛ることもない。
尚、上記実施例では、画像形成装置Aがシングルカセットタイプのプリンタである例について述べたが、マルチカセットタイプのプリンタを除外するものではなく、更に、図1における記録紙カセット2aの下に更にオプションカセット等を段積みし得るものであっても良い。また、用紙搬送路8を構成する複数のローラ対が、電子写真方式の記録部におけるレジストローラ対5及び感光体ドラム30と転写ローラ34とのローラ対9からなる例について述べたが、原稿読取装置における原稿搬送系、その他の画像形成装置における用紙搬送系にも本発明が適用され得ることは言うまでもない。更に、複数のローラ対は3個以上であっても良く、開閉カバーによって対合解除が可能とされるローラ対により構成される用紙搬送系であれば、本発明が適用可能である。加えて、レジスト駆動ローラ6及びレジストピンチローラ7の位置関係は、装置本体1側及びジャムアクセスカバー10側において逆であっても良い。
本発明の画像形成装置の一例を示す縦断面図である。 同要部の拡大図である。 ローラの取付構造の概略的説明図である。 (a)(b)は開閉カバーの開閉動作による用紙搬送路の状態を示す側面図であり、(a)は開閉カバーが閉じた状態を、(b)は同開いた状態を夫々示す。
符号の説明
1 装置本体
5 レジストローラ対(位置決めがなされるローラ対)
6 レジスト駆動ローラ(装置本体側のローラ)
6b 軸
7 レジストピンチローラ(開閉カバー側のローラ)
7b 軸
8 用紙搬送路
9 ローラ対(位置決めがなされるローラ対以外のローラ対)
10 ジャムアクセスカバー(開閉カバー)
11 ガイド部材
12 圧縮スプリング
13 位置決ブラケット(位置決部材)
30 感光体ドラム(装置本体側のローラ)
34 転写ローラ(開閉カバー側のローラ)
A 画像形成装置
P 用紙の給送パス

Claims (3)

  1. 複数のローラ対が用紙の給送パスに沿って配設された用紙搬送路を備え、且つ開閉カバーの開操作により該用紙搬送路が開放されると共に上記各ローラ対の対合解除がなされるようにした画像形成装置であって、
    上記各ローラ対の一方のローラは、上記開閉カバーの内側に装置本体側に弾力付勢状態で保持されたガイド部材に回転可能に支持され、他方のローラは、装置本体に設置され、上記開閉カバー側のローラの内の一個が、上記開閉カバーを閉めた時には、装置本体側の当該ローラの軸に対して相対位置が設定された位置決部材を介し、軸間で相互の位置決めがされた状態で、当該装置本体側のローラに対合するようにしたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記位置決部材を介し相互の位置決めがなされるローラ対以外のローラ対は、該位置決めがなされるローラ対の各ローラ軸位置を基準として、装置本体及び前記ガイド部材に対してその取付位置の設定がなされていることを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1又は2に記載の画像形成装置において、
    前記用紙搬送路が、レジストローラ対から、電子写真式記録部の感光体ドラムと転写ローラとの対合部に用紙を搬送する搬送路であって、レジストローラ対が前記位置決めがなされるローラ対に相当し、感光体ドラムと転写ローラとの対が該位置決めがなされるローラ対以外のローラ対に相当することを特徴とする画像形成装置。
JP2005108739A 2005-04-05 2005-04-05 画像形成装置 Pending JP2006282381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005108739A JP2006282381A (ja) 2005-04-05 2005-04-05 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005108739A JP2006282381A (ja) 2005-04-05 2005-04-05 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006282381A true JP2006282381A (ja) 2006-10-19

Family

ID=37404687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005108739A Pending JP2006282381A (ja) 2005-04-05 2005-04-05 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006282381A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011158622A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US8095039B2 (en) 2007-03-30 2012-01-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with an opening and closing unit
US8121522B2 (en) 2008-02-06 2012-02-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Transfer apparatus and image forming apparatus including the same
JP2013140395A (ja) * 2013-03-29 2013-07-18 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2013166265A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Seiko Instruments Inc サーマルプリンタ
JP2013228655A (ja) * 2011-12-22 2013-11-07 Ricoh Co Ltd 用紙搬送装置および画像形成装置
JP2016188889A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US9500999B2 (en) 2014-05-30 2016-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having positioning of transfer unit interlocked with closing of main body door
US9868600B2 (en) 2015-12-21 2018-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying device and image forming apparatus
JP2021080056A (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 キヤノン株式会社 シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2021094761A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8095039B2 (en) 2007-03-30 2012-01-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with an opening and closing unit
US8521064B2 (en) 2007-03-30 2013-08-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with an opening and closing unit
US8121522B2 (en) 2008-02-06 2012-02-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Transfer apparatus and image forming apparatus including the same
JP2011158622A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2013228655A (ja) * 2011-12-22 2013-11-07 Ricoh Co Ltd 用紙搬送装置および画像形成装置
JP2013166265A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Seiko Instruments Inc サーマルプリンタ
JP2013140395A (ja) * 2013-03-29 2013-07-18 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
US9500999B2 (en) 2014-05-30 2016-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having positioning of transfer unit interlocked with closing of main body door
JP2016188889A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US9868600B2 (en) 2015-12-21 2018-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying device and image forming apparatus
JP2021080056A (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 キヤノン株式会社 シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP7438725B2 (ja) 2019-11-18 2024-02-27 キヤノン株式会社 シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2021094761A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP7459499B2 (ja) 2019-12-16 2024-04-02 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006282381A (ja) 画像形成装置
JP5034609B2 (ja) 画像形成装置
JP2011236033A (ja) 用紙搬送装置、給紙ユニット、及び画像形成装置
JP4586853B2 (ja) 画像形成装置
JP4763998B2 (ja) 画像形成装置
JP4877924B2 (ja) 画像形成装置
JP4027146B2 (ja) 画像形成装置
JP4238839B2 (ja) 画像形成装置
JP4861006B2 (ja) 画像形成装置
US8155561B2 (en) Image forming apparatus
JP2018013711A (ja) 画像形成装置
JPH08190283A (ja) 画像形成装置及びその転写装置
JP4844683B2 (ja) 画像形成装置
JP6269630B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2019094211A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP3945466B2 (ja) 画像形成装置
JPWO2014192395A1 (ja) シート搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置
CN102207725B (zh) 图像形成装置
JP2007238216A (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5027897B2 (ja) 感光体ドラム支持構造及びこれを備えた画像形成装置
JP2006011044A (ja) 画像形成装置
JP3852610B2 (ja) 画像形成装置
JPH0853238A (ja) 画像記録装置の給紙装置
JP2016185874A (ja) 搬送装置及び画像形成装置
CN115448063A (zh) 图像形成装置及片材传送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512