JP4990083B2 - シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4990083B2
JP4990083B2 JP2007251545A JP2007251545A JP4990083B2 JP 4990083 B2 JP4990083 B2 JP 4990083B2 JP 2007251545 A JP2007251545 A JP 2007251545A JP 2007251545 A JP2007251545 A JP 2007251545A JP 4990083 B2 JP4990083 B2 JP 4990083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
guide member
conveyance
sheet conveying
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007251545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009083940A (ja
Inventor
陽平 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2007251545A priority Critical patent/JP4990083B2/ja
Publication of JP2009083940A publication Critical patent/JP2009083940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4990083B2 publication Critical patent/JP4990083B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

本発明は、画像形成部へのシートの搬送に用いられるシート搬送装置及びそれを備えたデジタル複写機、レーザプリンタ等の画像形成装置に関し、特にシートの搬送方法に関する。
従来の画像形成装置の構成を図9に示す。画像形成装置100内には、帯電、露光、現像及び転写の各工程により所定の画像を形成する画像形成部Pが配設されている。この画像形成部Pには、可視像(トナー像)を担持する感光体ドラム2が配設されており、感光体ドラム2上に形成されたトナー像が、画像形成部に隣接して配置されたシート搬送経路を介して搬送されるシート(記録媒体)6上に転写され、さらに、定着部7においてシート6上に定着された後、装置本体より排出される構成となっている。感光体ドラム2を図9おいて時計回りに回転させながら、感光体ドラム2に対する画像形成プロセスが実行される。
次に、画像形成部Pについて詳細に説明する。回転自在に配設された感光体ドラム2の周囲及び上方には、感光体ドラム2を帯電させる帯電器3と、感光体ドラム2に画像情報を露光する露光ユニット4と、感光体ドラム2上にトナー像を形成する現像ユニット5と、感光体ドラム2上に残留した現像剤(トナー)を除去するクリーニング部9が設けられている。
先ず、帯電器3によって感光体ドラム2の表面を一様に帯電させ、次いで露光ユニット4によって光照射し、感光体ドラム2上に画像信号に応じた静電潜像を形成する。現像ユニット5にはトナーコンテナ10が内蔵されている。トナーコンテナ10内のトナーは、現像ユニット5により感光体ドラム2上に供給されて静電的に付着することにより、露光ユニット4からの露光により形成された静電潜像に応じたトナー像が形成される。
トナー像が転写されるシート6は、給紙カセット11aと、その上方に設けられるスタックバイパス(手差しトレイ)11bに収容されており、給紙ローラ12、搬送ローラ13、及びレジストローラ14を介して画像形成部Pへ供給され、感光体ドラム2の位置へと搬送される。シート6がレジストローラ14から搬送されるタイミングに合わせて画像書き出し信号がONとなり、感光体ドラム2上に画像形成を行う。そして、感光体ドラム2の下部において、所定の転写電圧が印加された転写ローラ16で電界付与することにより、感光体ドラム2上のトナー像がシート6上に転写される。
トナー像が転写されたシート6は、感光体ドラム2から離脱し、定着部7へと搬送される。また、トナー像が転写された後の感光体ドラム2は、引き続き行われる新たな静電潜像の形成に備え、その表面に残留したトナーがクリーニング部9により除去される。画像形成部Pから定着部7に搬送されたシート6は、定着ローラ対7aにより加熱及び加圧されてトナー像がシート6の表面に定着され、所定の画像が形成される。画像が形成されたシート6は、その後排出ローラ17によって排出トレイ18上に排出される。
このような画像形成装置においては、シート搬送路を形成すると共に、シート搬送路でジャムやシート詰まりが発生した場合には、これらを取り除く必要がある。そこで、シート搬送路の一側面を揺動可能なガイド部材とすることが提案されている。
例えば、特許文献1には、搬送路においてシートを搬送する搬送ローラと、搬送路を開放するために揺動可能な揺動ガイドと、揺動ガイドに設けられ、搬送ローラと協働してシートを挟持する従動ローラと、従動ローラを搬送ローラに付勢する付勢手段と、揺動ガイドを開放したとき従動ローラがガイドから搬送路側に突出するのを規制する規制手段を有することにより、従動ローラの搬送ローラへの付勢を解除して揺動ガイドを開いても、従動ローラがジャム処理を行うための作業スペースに大きく突出することを回避してジャム処理の作業性を向上させるシート搬送装置が開示されている。
また、特許文献2には、画像形成装置の用紙(シート)搬送路において、用紙搬送路を構成する一対のガイド板のうち、固定した下ガイド板に対して上ガイド板を支軸を中心に揺動可能に設けると共に、上ガイド板の上部に対し、画像記録装置の上カバー等の開閉蓋部材から、突起部材を突出させ、開閉蓋部材を開くことにより、上ガイド板を開放するとともに、搬送ローラ装置のニップを解除して、ジャム紙の除去を容易に行い得る画像形成装置が開示されている。
また、特許文献3には、画像形成装置の側部に反転搬送ユニットを配置して、両面コピーに対応させる装置を構成する際に、装置本体の用紙(シート)搬送路に配置するローラ部材とガイド板(ガイド部材)とを、側部カバー部材に一体に設け、用紙搬送路の開放の動作を容易に行い得るようにし、また、反転搬送ユニットの用紙搬送路には、本体フレームに対して内側フレーム部材を揺動させることにより、容易に開閉できるようにし、反転搬送ユニットを閉じる方向に揺動させて、側部ガイド部材も連動して閉じるようにすることにより、反転搬送ユニットを本体に対し揺動した後で、用紙搬送路を容易に開閉可能とし、ジャム処理を容易にする用紙搬送装置が開示されている。
また、特許文献4には、画像形成装置の装置本体の一側部に両面印刷用のオプションユニットを、垂直な支軸を介して開閉可能に設けると共に、オプションユニットに設ける反転搬送路の外側ガイド板を、水平な支軸を介して開閉可能に構成し、オプションユニットと外側ガイド板に対し、一方を開いた状態で他方を開く動作を可能とすることにより、これら揺動部材の干渉を回避し、反転搬送路と共に用紙搬送路を同時に開くことができ、ジャム処理の動作を容易に行い得る両面画像形成装置が開示されている。
また、特許文献5には、横向きU字状の搬送路の内側ガイド面を構成するペーパ(シート)ガイド本体と、ローラ軸の軸受を有するサイドフレームとがプラスチック材により一体成形されてなり、該サイドフレームに、横向きU字状の折返し部分より下流側の内側ガイド面を構成する導電性部材からなる除電ガイドが、画像読取面に対して上下動可能なように揺動自在に設けられ、除電ガイドの内側ガイド面と画像読取面との間に位置決め部材が介設され、該除電ガイドを画像読取面に対して下方向へ付勢するコイルバネが設けられ、サイドフレームにローラ軸及び除電ガイドを接地するための接地部材が設けられることにより、原稿読取面に対する原稿の通過位置を一定に保つことを可能とする用紙(シート)搬送装置が開示されている。
特開2000−335776号公報 特開2003−321145号公報 特開2004−123393号公報 特開2005−115218号公報 特開2005−53667号公報
ここで、シートを良好に搬送し、ジャムの発生やシート詰まりを防止するためには、搬送ローラのニップ部に対し、シートを適切にガイドする必要がある。しかし、特許文献1〜5には、シート搬送路の一側面側を揺動可能に構成し、発生したジャムやシート詰まりを容易に除去する方法は開示されているが、搬送ローラのニップ部への挿入にあたりシートを適切にガイドするためのガイド部材は開示されていない。
また、例えばガイド部材を樹脂製とし、下側のシート搬送路を構成するガイド部材を固定し、上側のシート搬送路を構成するためのガイド部材を搬送ローラの回転軸を支軸として搬送ローラのニップ部の近傍にまで上側のガイド部材を挿入させる方法も考えられる。しかし、搬送ローラの回転軸を支軸とした場合、定着部7で発生する熱により樹脂製のガイド部材が熱膨張するおそれがある。かかる熱膨張により、シート搬送のために回転する際、回転軸に負荷がかかり、回転軸の損傷やシート搬送不良が生じるおそれがある。
本発明は、上記問題点に鑑み、搬送ローラのニップ部へシートを適切にガイドすることによりジャムの発生やシート詰まり防止すると共に、搬送ローラの回転軸へかかる負荷を軽減することのできるシート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、ニップ部に挿通されたシートを搬送する搬送ローラ対と、シート搬送経路の一方の面を形成する搬送フレームと、前記搬送フレームに回動可能に軸支され、前記搬送フレームと対向して前記シート搬送経路の他方の面を形成する第1の位置と、前記シート搬送経路を開放する第2の位置とに選択配置されるガイド部材と、を備えたシート搬送装置において、前記ガイド部材には、シート搬送方向下流側端部に配設され、前記搬送ローラ対のうち前記ガイド部材側に位置するローラ軸を挟んで前記搬送フレームとは反対側において回動可能に軸支する支軸と、前記下流側端部における前記支軸とシート搬送面との間に形成され、回動による前記ガイド部材と前記ローラ軸との干渉を回避する切り欠き部と、前記シート搬送面における前記切り欠き部を挟んで前記支軸とは反対側に形成され、前記ガイド部材が前記第1の位置に配置されたとき、前記ニップ部へのシートの挿通を上方からガイドする挿通用ガイド面部と、が設けられたことを特徴としている。
また本発明は、前記挿通用ガイド面部は、前記ガイド部材が前記第1の位置に配置されたとき、前記搬送ローラ対の長手方向に沿って、前記ニップ部とシート搬送方向において重なる位置に配置されることを特徴としている。
また本発明は、前記挿通用ガイド面部は、前記ガイド部材が前記第1の位置に配置されたとき、前記ニップ部と略同一平面上となる位置に配置されることを特徴としている。
また本発明は、前記支軸は、前記ガイド部材の両側面から水平方向に突設され、前記搬送フレームに設けられた係合孔に圧入可能な係合突起であり、前記係合突起及び係合孔は、それぞれ互いに対向する斜面を有することを特徴としている。
また本発明は、上記構成のシート搬送装置が搭載されたことを特徴とする画像形成装置である。
本発明の第1の構成によれば、ガイド部材におけるシート搬送方向下流側端部に支軸を設け、搬送ローラ対のうちガイド部材側に位置するローラ軸を挟んでシート搬送経路とは反対側に該支軸を軸支して回動可能とする。また、上記下流側端部における支軸とシート搬送面との間に、回動するとき、搬送ローラの回転軸との干渉を回避するための切り込み部を設け、さらに、シート搬送面における切り込み部を挟んで支軸と反対側に、搬送ローラのニップ部へのシートの挿通を上方からガイドする挿通用ガイド面部を設ける。
これにより、ガイド部材を、搬送フレームと対向しシート搬送経路を形成する第1の位置に回動しても、ガイド部材が搬送ローラと接触しないため、ガイド部材の熱膨張等による回転軸に負荷がかかることを防止することができ、当該負荷によって回転軸の損傷や回転不良、これらに伴うシート搬送不良の発生を防止することができる。また、ガイド部材の回動半径を大きくすることができるため、よりシート搬送方向下流側に配置することができる。これにより、ニップ部へシートのガイドをより適切にし、ジャムの発生やシート詰まりを防止することができ、シートの搬送性が向上する。
また、本発明の第2の構成によれば、上記第1の構成のシート搬送装置において、ガイド部材が第1の位置に配置されたとき、挿通用ガイド面部を、搬送ローラ対の長手方向に沿って、シート搬送方向において搬送ローラ対のニップ部と重なる位置に配置することによって、シートがニップ部へ挿通され、さらに該ニップ部を通過するまで、挿通用ガイド面部によってシートをガイドすることができる。これにより、ニップ部へシートのガイドをより適切にし、ジャムの発生やシート詰まりをより防止することができ、シートの搬送性がより向上する。
また、本発明の第3の構成によれば、上記第2の構成のシート搬送装置において、ガイド部材が第1の位置に配置されたとき、挿通用ガイド面部を、搬送ローラ対のニップ部と略同一平面上とすることによって、シートにおける搬送ローラによってニップされる部分とニップされない部分とが略同一平面となるため、シートに無用な湾曲を生じることなく搬送することができる。これにより、ニップ部へシートのガイドをさらに適切にし、ジャムの発生やシート詰まりをさらに防止することができ、シートの搬送性がさらに向上する。
また、本発明の第4の構成によれば、上記第1〜第3のいずれかの構成のシート搬送装置において、支軸を、搬送フレームの両側面から水平方向に突設し、シート搬送装置に設けられた係合孔に圧入可能な係合突起とし、かかる係合突起及び係合孔を、それぞれ互いに対向する斜面を有するものとすることにより、より容易に且つ確実にガイド部材をシート搬送部材に組み付けることができると共に、係合突起を係合孔に圧入する際の負荷を減らすことができる。
また、本発明の第5の構成によれば、上記第1〜第4のいずれかの構成のシート搬送装置を搭載することにより、シート搬送不良を防止すると共に、ジャムの発生やシート詰まり等を防止しシート搬送性が向上された画像形成装置となる。
以下に本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1は、本発明のシート搬送装置において、ガイド部材の組み付け前の状態を示す斜視図であり、図2は、本発明のシート搬送装置において、ガイド部材がシート搬送経路の上面を構成する位置(第1の位置)にある状態を示す斜視図であり、図3は側面断面図であり、図4は、シート搬送方向下流側から見た部分正面図である。また、図5はガイド部材がシート搬送経路の上部を開放する位置(第2の位置)にある状態を示す側面断面図である。従来例の図9と共通する部分には同一の符号を付して説明を省略する。なお、図1では搬送ローラ24、搬送ローラ13を省略した。
シート搬送装置20は、搬送ローラ13(後述するように、ここでは第2搬送ローラ13とする)をシート搬送方向上流側に備え、レジストローラ14のシート搬送方向上流側、且つ給紙ローラ12の下流側に配設される(図9参照)。図1に示すように、シート搬送装置20は、大まかには、後述するシート搬送経路40の下面を構成する搬送フレーム21と、ガイド部材30とから構成されている。
搬送フレーム21は、シート搬送経路40の下面を構成しており、搬送フレーム21におけるシート搬送方向と垂直方向両端部に、側壁23a及び23bが設けられている。また、側壁23a、23bにおけるシート搬送方向下流側端部の上辺側であって、第1搬送ローラ24の回転軸24aの上方には、後述するガイド部材30に設けられた係合突起35a、35bを嵌め込むことが可能な係合孔26a、26b(詳細は後述する)が設けられている。なお、係合孔26a、26bの詳細は後述する。
また、図2も参照し、搬送フレーム21のシート搬送方向下流側端部には、シート搬送装置20の下流側に配設されたレジストローラ14にシートを搬送する搬送ローラ24(第1搬送ローラ)が設けられ、第1搬送ローラ24の回転軸(ガイド部材側のローラ軸)24aは、側壁23a、23bのシート搬送方向下流側端部に軸支されている。また、回転軸24aは、側壁23bから外側(図2の左側)に突出し、先端には図示しない駆動装置からの駆動を入力するための入力ギア24bが設けられている。
第1搬送ローラ24の下方であってこれと対向する位置には、第1搬送ローラ24と当接する従動コロ25が設けられ、第1搬送ローラ24と従動コロ25とのローラ対(搬送ローラ対)により、第1搬送ローラ24の第1ニップ部28(図4参照)を形成している。また、図3に示すように、搬送フレーム21におけるシート搬送方向上流側には、給紙ローラ12から搬送されたシートを下流側へ搬送する第2搬送ローラ13が配設され、第2搬送ローラ13の下方には、第2搬送ローラ13と当接する従動コロ13aが設けられ、第2搬送ローラ13と従動コロ13aとのローラ対により、第2搬送ローラ13の第2ニップ部を形成している。
一方、ガイド部材30には、図1及び図3に示すように、搬送フレーム21と対向してシート搬送経路40を形成することが可能なシート搬送面33が形成されている。なお、シート搬送経路40の配設方向(シート搬送経路配設方向)は、ガイド部材30を第2の位置に配設したとき、シート搬送方向と同一方向とし、図3で示せば紙面の左右方向とする。
ガイド部材30のシート搬送経路配設方向下流側端部であって、シート搬送方向と垂直方向両端の側面部(側面)34a、34bの上辺側(図3の上側)には、側壁23a、23bに設けられた係合孔26a、26bにそれぞれ係合可能な係合突起35a、35bが、水平方向外側に向かって突設されている。かかる係合突起35a、35bを係合孔26a、26bに嵌め込み、係合させることにより、ガイド部材30は、係合突起35a、35bを支点として回動することができる。なお、係合突起35a、35bの詳細は後述する。
ガイド部材30の両側面部34a、34bにおける係合突起35a、35bの下方には、側面部34aから側面部34bまで連通し、ガイド部材30が回動するとき、第1搬送ローラ24の回転軸24aと干渉しないよう、側面部34a、34bの端辺からシート搬送経路配設方向上流側(図3の右側)向かって断面U字形状に切り欠かれた切り欠き部36が設けられている。また、シート搬送面33において、切り欠き部36を挟んで係合突起35a、35bとは反対側には、ガイド部材30が第1の位置に回動したとき、第1ニップ部28へのシートの挿通を上方からガイドするための挿通用ガイド面部37が形成されている。
また、挿通用ガイド面部37は、ガイド部材30が第2の位置に回動したとき、図2に示すように、第1搬送ローラ24の長手方向に沿って、該長手方向両端部及び第1搬送ローラ24の間に配設され、シート搬送方向において第1搬送ローラ24のニップ部28と重なる位置に配置されている。さらに、図4に示すように、挿通用ガイド面部37のシート搬送面は、第1搬送ローラ24の第1ニップ部28を含む平面(図4のX−X’面)と略同一となる位置に配設されている。
また、図3に示すように、シート搬送面33において、挿通用ガイド面部37のシート搬送経路配設方向上流側には、搬送用ガイド面部38、39が順に形成されている。そして、挿通用ガイド面部37、搬送用ガイド面部38、39を含むシート搬送面33は、搬送フレーム21と所定間隔の隙間を隔てて対向し、シート搬送経路40を形成している。また、シート搬送面33における搬送用ガイド面部38と39との間であって、搬送用ガイド面部39のシート搬送経路配設方向下流側近傍には、第2搬送ローラ13が配置されるようになっている。
そして、図2及び図3に示すように、ガイド部材30が時計回りに回動すると、切り欠き部36によりガイド部材30は第1搬送ローラ24の回転軸24aと干渉することなく回動し、第1の位置に配置される。これにより、挿通用ガイド面部37、搬送用ガイド面部38及び39が搬送フレーム21と対向する位置に配置され、シートガイド部A、B及びCを形成する。なお、シートガイド部A、B及びCは、シート搬送経路40の一部を形成している。
一方、ガイド部材30が、第1の位置から図3の反時計回りに回動し、第2の位置に配設されると、図5に示すように、シートガイド部A、B及びCを含む、シート搬送経路40が開放する。かかるシート搬送経路40の開放により、ジャムやシート詰まりを取り除くことができる。
次に、ガイド部材30のシート搬送装置20への組み付けについて説明する。上記の通り、ガイド部材30の両側面部34a、34bには、係合突起35a、35bが設けられており、シート搬送部材30の両側壁23a、23bには、係合孔26a、26bが設けられている。ここで、係合孔26a、26bと係合突起35a、35bとの係合方法は同様であるため、以下、片方の係合孔26aと係合突起35aとの係合方法についてのみ説明する。図6は、ガイド部材とシート搬送装置における係合方法を示す部分斜視図であり、図7は、シート搬送装置の側壁及び係合孔を示す部分斜視図である。なお、図6及び図7では、片方の側壁23aに設けられた係合孔26a、及びこれと係合する係合突起35aのみを示した。
上記の通り、図6に示すように、また係合突起35aは、円筒状であり、先端における、シート搬送面方向中央部からそれぞれ両端部にかけて、断面C形状となるよう傾斜された係合突起側傾斜部(斜面)35aa、35abが形成されている。一方、図7に示すように、シート搬送装置20の側壁23aの上端部には、係合突起35aが嵌め込まれるときには係合突起側傾斜部35aaと対向し、係合突起35aが外されるときには係合突起部35abと対向するよう、上辺縁に向かって肉薄となるよう斜めに傾斜された側壁側傾斜部(斜面)27aが形成され、かかる側壁側傾斜部27aの下端部には、係合突起35aが嵌め込まれる円形状の係合孔26aが設けられている。このように、係合突起35a及び係合孔26aは、それぞれ互いに対向する斜面を有している。
そして、まず、ガイド部材30を、シート搬送装置20の上方において、シート搬送装置20に対し略垂直に倒立した状態とし、この状態のまま、係合突起35aの係合突起側傾斜部35aaを、側壁側傾斜部27aに当接させながら、下方に向けてガイド部材30を押し込む。
かかる押し込みにより、係合突起35aは側壁側傾斜部27aに沿って下方に移動する。このとき、係合突起35aからの押圧を受けた側壁23aは外側に撓む。そして、係合突起35aが係合孔26aに到達すると、係合突起35aが係合孔26aに嵌め込まれると共に、側壁23aの撓みは元に戻る。その結果、係合突起35aは係合孔26aに係合する。このように係合突起35aを係合孔26aに圧入することにより、係合突起35aは係合孔26に軸支され、かかる係合突起35aを支軸としてガイド部材30は揺動可能にシート搬送装置20に組み付けられる。
次に、ガイド部材30を、図3の時計回りに回動させて第1の位置に配置すると、ガイド部材30の挿通ガイド部37は、切り欠き部36により第1搬送ローラ24の回転軸24aの回りを時計回りに迂回するように移動し、シート搬送方向において第1搬送ローラ24と重なる位置まで挿入され、この位置で搬送フレーム21と所定の間隔を隔てて対向する。このとき、挿通用ガイド面部37は、第1搬送ローラ24の第1ニップ部28を含む平面と略同一となっている(図4参照)。
そして、シート搬送方向上流側に配設された給紙ローラ12(図9参照)からシートが搬送されると、図3に示すように、シートは、シートガイド部Cによりガイドされて第2搬送ローラ13の第2ニップ部に挿入される。次いで、シートは、第2搬送ローラ13の回転により下流側へ搬送され、シートガイド部Bにガイドされ、シートガイド部Aへ挿入される。さらに、シートは、シートガイド部Aにガイドされ、第1搬送ローラ24の第1ニップ部28(図4参照)へ挿入され、第1搬送ローラ24の回転によりシート搬送装置20の下流側に搬送され、レジストローラ14(図9参照)に挿入される。
ここで、ガイド部材30の支軸の位置と挿通用ガイド面部37の回動範囲との関係について説明する。図8は、ガイド部材の支軸の位置と挿通用ガイド面部の回動範囲との関係について示す摸式図である。図8において、Raは、支軸を搬送ローラ24の回転軸24aとしたときの挿通用ガイド面部37の回動軌道を示し、Rbは、本実施形態のように、回転軸24aの上方に支軸を設けた(係合突起35a、35b)ときの挿通用ガイド面部37の回動軌跡を示す。
シート搬送装置20へ搬送されたシートを下流側へ良好に搬送するため、挿通用シート部37は、シート搬送方向に所定の長さを有する必要がある。図8に示すように、例えば、第1搬送ローラ24の回転軸24aをガイド部材30の支軸とした場合、第1挿通用ガイド面部37の回動軌跡Raの半径が小さいため、挿通用ガイド面部37が回転軸24aの直下付近に到達すると、挿通用ガイド面部37のシート搬送方向先端部が搬送フレーム21と干渉するおそれがある。この場合、挿通用ガイド面部37は、第1搬送ローラ24の第1ニップ部28付近まで移動することが困難である。
これに対し、第1搬送ローラ24の回転軸24aの上方に、ガイド部材30の支軸を配設した場合、挿通用ガイド面部37の回動軌跡Rbの半径が大きくなり、挿通用ガイド面部37を、よりシート搬送方向下流側に挿入することが可能になる。そして、第1搬送ローラ24の回転軸24aの直下まで移動することができる。従って、回転軸24aを支軸とした場合より、さらに第1搬送ローラ24の第1ニップ部28へ近づくことができ、さらに、回転軸24aの直下に、搬送フレーム21と略平行となるよう配設することが可能となる。すなわち、挿通用ガイド面部37は、第1搬送ローラ24の長手方向に沿って、シート搬送方向において第1搬送ローラ24の第1ニップ部28と重なる位置に配設することが可能となる。加えて、挿通用ガイド面部37と第1ニップ部28とを略同一平面上とすることができる。
本実施形態では、上述の通り、係合突起35a、35bを第1搬送ローラ24の回転軸24aより上方で係合孔26a、26bに軸支されるよう配設し、切り欠き部36を設けたため、ガイド部材30を回動し第1の位置に配置しても、回転軸24aにガイド部材30が接触しないため、ガイド部材30の熱膨張等によって、第1搬送ローラ24の回転軸24aの回転に負荷がかかり、回転軸24aの損傷や、回転不良、これらに伴うシート搬送不良の発生を防止することができる。
また、挿通用ガイド面部37の回動半径を大きくできるため、よりシート搬送方向下流側に配置することができる。これにより、第1ニップ部28へシートのガイドをより適切にし、ジャムの発生やシート詰まりを防止することができ、シートの搬送性が向上する。
また、ここでは、ガイド部材30が第1の位置に配置されたとき、挿通用ガイド面部37を、第1搬送ローラ24の長手方向に沿って、第1搬送ローラ24の第1ニップ部28と重なる位置に配置することとしたため、シートが第1ニップ部28へ挿通され、さらに該ニップを通過するまで、挿通用ガイド面部37によってシートをガイドすることができる。これにより、第1ニップ部28へシートのガイドをより適切にし、ジャムの発生やシート詰まりをより防止することができ、シートの搬送性がより向上する。
また、ここでは、ガイド部材30が第1の位置に配置されたとき、挿通用ガイド面部37を、第1搬送ローラ24の第1ニップ部28と略同一平面上とすることによって、搬送されるシートにおいて、第1搬送ローラ24によってニップされる部分とニップされない部分とが略同一平面となるため、シートに無用な湾曲を生じることなく搬送することができる。これにより、第1ニップ部28へシートのガイドをさらに適切にし、ジャムの発生やシート詰まりをさらに防止することができ、シートの搬送性がさらに向上する。
また、ここでは、係合突起35a、35bを、ガイド部材30の両側面部34a、34bから突設し、シート搬送装置20に設けられた係合孔26a、26bに圧入可能としたため、より容易に且つ確実にガイド部材30をシート搬送部材20に組み付けることが可能となる。また、係合突起35a、35bの先端部に、Cカット状の係合突起側傾斜部35aa、35abを設け、側壁23a、23bには側壁側傾斜部27a、27bを設けることにより、係合突起35a、35bを係合孔26a、26bに圧入する際の負荷を減らすことができる。
その他、本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば上記実施形態では、レジストローラ14の手前に配設しているが、他の搬送経路に配設することもでき、例えば、縦搬送経路や両面ユニット内の搬送経路にも配設することができる。また、ここでは、ガイド部材30の係合突起35a、35bにC形状断面の切り欠きを設けることによって、シート搬送装置20に設けられた係合孔に圧入可能としたが、ガイド部材30とシート搬送装置20との係合方法は、ガイド部材30を軸支可能であれば、特に限定されるものではなく、その他、ガイド部材30に係合孔を設け、シート搬送装置20に係合突起を設ける等、適宜設計することができる。
また、本実施形態では、ガイド部材30のシート搬送面33に、挿通用ガイド面部37の他、搬送用ガイド面部38及び39を形成したが、挿通用ガイド面部37が形成されていれば、特に搬送用ガイド面部の数量等は限定されるものではなく、シート搬送装置20の大きさや構成等によって適宜設計すればよい。また、ガイド部材30及び搬送フレーム21のシート搬送面には、シートとの摩擦を軽減し、シートの搬送を円滑にするために、シート搬送方向と平行なリブを適宜形成することもできる。また、切り欠き部36の形状も、回転軸24aとの干渉を回避でき、挿通用ガイド面部37を形成可能であれば、特に限定されるものではない。
本発明のシート搬送装置は、デジタル複写機、タンデム式のカラー複写機やアナログ方式のモノクロ複写機等、種々のタイプの複写機、或いはファクシミリやレーザプリンタ等の画像形成装置に適用できる。
本発明は、ニップ部に挿通されたシートを搬送する搬送ローラ対と、シート搬送経路の一方の面を形成する搬送フレームと、前記搬送フレームに回動可能に軸支され、前記搬送フレームと対向して前記シート搬送経路の他方の面を形成する第1の位置と、前記シート搬送経路を開放する第2の位置とに選択配置されるガイド部材と、を備えたシート搬送装置において、前記ガイド部材には、シート搬送方向下流側端部に配設され、前記搬送ローラ対のうち前記ガイド部材側に位置するローラ軸を挟んで前記搬送フレームとは反対側において回動可能に軸支する支軸と、前記下流側端部における前記支軸とシート搬送面との間に形成され、回動による前記ガイド部材と前記ローラ軸との干渉を回避する切り欠き部と、前記シート搬送面における前記切り欠き部を挟んで前記支軸とは反対側に形成され、前記ガイド部材が前記第1の位置に配置されたとき、前記ニップ部へのシートの挿通を上方からガイドする挿通用ガイド面部と、が設けられたものである。
これにより、ガイド部材を、搬送フレームと対向しシートガイド部を形成する第1の位置に回動しても、ガイド部材が搬送ローラと接触しないため、ガイド部材の熱膨張等による回転軸に負荷がかかることを防止することができ、当該負荷によって回転軸の損傷や回転不良、これらに伴うシート搬送不良の発生を防止することができる。また、ガイド部材の回動半径を大きくすることができるため、よりシート搬送方向下流側に配置することができる。これにより、ニップ部へシートのガイドをより適切にし、ジャムの発生やシート詰まりを防止することができ、シートの搬送性が向上する。
また、ガイド部材が第1の位置に配置されたとき、挿通用ガイド面部を、搬送ローラの長手方向に沿って、シート搬送方向において搬送ローラ対のニップ部と重なる位置に配置し、挿通用ガイド面部を、搬送ローラ対のニップと略同一平面上とすることによって、シートがニップ部へ挿通され、さらに該ニップ部を通過するまで、挿通用ガイド面部によってシートをガイドし、シートに無用な湾曲を生じることなく搬送することができる。これにより、ニップ部へシートのガイドをより適切にし、ジャムの発生やシート詰まりをより防止することができ、シートの搬送性がより向上する。
また、支軸を、搬送フレームの両側面から水平方向に突設し、シート搬送装置に設けられた係合孔に圧入可能な係合突起とし、かかる係合突起及び係合孔を、それぞれ互いに対向する斜面を有するものとすることにより、より容易に且つ確実にガイド部材をシート搬送部材に組み付けることができると共に、係合突起を係合孔に圧入する際の負荷を減らすことができる。また、上記シート搬送装置を搭載することにより、シート搬送不良を防止すると共に、ジャムの発生やシート詰まり等を防止しシート搬送性が向上された画像形成装置となる。
は、本発明のシート搬送装置において、ガイド部材を組み付ける前の状態を示す斜視図である。 は、本発明のシート搬送装置において、ガイド部材がシート搬送経路の上面を構成する位置(第1の位置)にある状態を示す斜視図である。 は、本発明のシート搬送装置において、ガイド部材がシート搬送経路の上面を構成する位置(第1の位置)にある状態を示す側面断面図である。 は、本発明のシート搬送装置において、ガイド部材がシート搬送経路の上面を構成する位置(第1の位置)にある状態を示す、シート搬送方向下流側から見た部分正面図である。 は、ガイド部材がシート搬送経路の上部を開放する位置(第2の位置)にある状態を示す側面断面図である。 は、ガイド部材とシート搬送装置における係合方法を示す部分斜視図である。 は、シート搬送装置の側壁及び係合孔を示す部分斜視図である。 は、ガイド部材の支軸の位置と挿通用ガイド面部の回動範囲との関係を示す模式図である。 は、従来の画像形成装置の構成を示す概略図である。
符号の説明
12 給紙ローラ
13 第2搬送ローラ
13a 従動コロ
14 レジストローラ
20 シート搬送装置
21 搬送フレーム
23a、23b 側壁
24 第1搬送ローラ
24a 回転軸(ガイド部材側のローラ軸)
24b 駆動入力ギア
25 従動コロ
26a、26b 係合孔
27a、27b 側壁側傾斜部(斜面)
28 第1ニップ部(ニップ部)
30 ガイド部材
33 シート搬送面
34a、34b 側面部(側面)
35a、35b 係合突起(支軸)
35aa、35ab 係合突起側傾斜部(斜面)
36 切り欠き部
37 挿通用ガイド面部
38、39 搬送用ガイド面部
40 シート搬送経路
100 画像形成装置
P 画像形成部
A、B、C シートガイド部
Ra、Rb 回動軌道

Claims (5)

  1. ニップ部に挿通されたシートを搬送する搬送ローラ対と、
    シート搬送経路の一方の面を形成する搬送フレームと、
    前記搬送フレームに回動可能に軸支され、前記搬送フレームと対向して前記シート搬送経路の他方の面を形成する第1の位置と、前記シート搬送経路を開放する第2の位置とに選択配置されるガイド部材と、
    を備えたシート搬送装置において、
    前記ガイド部材には、
    シート搬送方向下流側端部に配設され、前記搬送ローラ対のうち前記ガイド部材側に位置するローラ軸を挟んで前記搬送フレームとは反対側において回動可能に軸支する支軸と、
    前記下流側端部における前記支軸とシート搬送面との間に形成され、回動による前記ガイド部材と前記ローラ軸との干渉を回避する切り欠き部と、
    前記シート搬送面における前記切り欠き部を挟んで前記支軸とは反対側に形成され、前記ガイド部材が前記第1の位置に配置されたとき、前記ニップ部へのシートの挿通を上方からガイドする挿通用ガイド面部と、
    が設けられたことを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記挿通用ガイド面部は、前記ガイド部材が前記第1の位置に配置されたとき、前記搬送ローラ対の長手方向に沿って、前記ニップ部とシート搬送方向において重なる位置に配置されることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記挿通用ガイド面部は、前記ガイド部材が前記第1の位置に配置されたとき、前記ニップ部と略同一平面上となる位置に配置されることを特徴とする請求項2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記支軸は、前記ガイド部材の両側面から水平方向に突設され、前記搬送フレームに設けられた係合孔に圧入可能な係合突起であり、前記係合突起及び前記係合孔は、それぞれ互いに対向する斜面を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のシート搬送装置。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載のシート搬送装置が搭載されたことを特徴とする画像形成装置。
JP2007251545A 2007-09-27 2007-09-27 シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 Expired - Fee Related JP4990083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007251545A JP4990083B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007251545A JP4990083B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009083940A JP2009083940A (ja) 2009-04-23
JP4990083B2 true JP4990083B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=40657873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007251545A Expired - Fee Related JP4990083B2 (ja) 2007-09-27 2007-09-27 シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4990083B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100218849A1 (en) 2009-02-27 2010-09-02 Toyoda Gosei Co., Ltd. Fuel tank opening-closing device
US8466941B2 (en) * 2011-01-24 2013-06-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet conveying apparatus, erasing apparatus, and image forming apparatus

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6123039A (ja) * 1984-07-10 1986-01-31 Canon Inc 原稿搬送装置
JPH03161371A (ja) * 1989-11-20 1991-07-11 Fujitsu Ltd プリンタの用紙送り装置
JP2004099240A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Murata Mach Ltd 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009083940A (ja) 2009-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011053281A (ja) 開閉機構および画像形成装置
JP2006201335A (ja) 画像形成装置
JP2009075478A (ja) 画像形成装置
JP2020112589A (ja) 画像形成装置
JP4967648B2 (ja) 画像形成装置
JP4990083B2 (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2007320710A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP2011158510A (ja) 画像形成装置
US6678490B2 (en) Recording medium conveying mechanism with first and second engaging portions directly engaged with each other to position first and second rotary bodies and image forming apparatus using the same
JP2008058892A (ja) 画像形成装置
US20180024473A1 (en) Image forming apparatus
JP2008164781A (ja) 画像形成装置
JP4861006B2 (ja) 画像形成装置
JP2006154604A (ja) 画像形成装置
JP6995590B2 (ja) 画像形成装置
JP2010256809A (ja) 画像形成装置
JP4238839B2 (ja) 画像形成装置
US11592782B2 (en) Image forming apparatus
US11835914B2 (en) Apparatus having a replaceable cover
JP2005187135A (ja) 手差し給紙装置およびこれを備えた画像形成装置
US12037216B2 (en) Conveyance device and image forming apparatus
JP5895608B2 (ja) 用紙搬送装置、および画像形成装置
JP5027897B2 (ja) 感光体ドラム支持構造及びこれを備えた画像形成装置
JP2018095388A (ja) シート支持装置及び画像形成装置
JP2002179280A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4990083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees