JP2006270032A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006270032A5
JP2006270032A5 JP2005278844A JP2005278844A JP2006270032A5 JP 2006270032 A5 JP2006270032 A5 JP 2006270032A5 JP 2005278844 A JP2005278844 A JP 2005278844A JP 2005278844 A JP2005278844 A JP 2005278844A JP 2006270032 A5 JP2006270032 A5 JP 2006270032A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
cleaning
layer
deposit
mixed gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005278844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4895256B2 (ja
JP2006270032A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2005278844A external-priority patent/JP4895256B2/ja
Priority to JP2005278844A priority Critical patent/JP4895256B2/ja
Priority to KR1020060017330A priority patent/KR100832164B1/ko
Priority to TW095105956A priority patent/TWI398920B/zh
Priority to US11/359,378 priority patent/US20060196527A1/en
Priority to EP06003683.7A priority patent/EP1696476B1/en
Publication of JP2006270032A publication Critical patent/JP2006270032A/ja
Publication of JP2006270032A5 publication Critical patent/JP2006270032A5/ja
Publication of JP4895256B2 publication Critical patent/JP4895256B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (17)

  1. 基板の付着物を除去する基板の表面処理方法であって、
    前記基板を薬液によって洗浄する薬液洗浄ステップと、
    前記付着物を所定の圧力下においてアンモニアと弗化水素を含む混合気体の雰囲気に暴露する付着物暴露ステップと、
    前記混合気体の雰囲気に暴露された前記付着物を所定の温度に加熱する付着物加熱ステップとを有することを特徴とする基板の表面処理方法。
  2. 前記付着物暴露ステップは、前記基板にプラズマレスエッチング処理を施すことを特徴とする請求項1記載の基板の表面処理方法。
  3. 前記付着物暴露ステップは、前記基板に乾燥洗浄処理を施すことを特徴とする請求項1又は2記載の基板の表面処理方法。
  4. 前記付着物暴露ステップにおける前記所定の圧力は6.7×10−2〜4.0Paであり、前記付着物加熱ステップにおける前記所定の温度は100〜200℃であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の基板の表面処理方法。
  5. 前記付着物は前記基板に形成されたシリコン酸化物であることを特徴する請求項1乃至4記載の基板の表面処理方法。
  6. 前記付着物の形状を測定し、該測定された形状に応じて前記混合気体における前記アンモニアに対する前記弗化水素の体積流量比、及び前記所定の圧力の少なくとも1つを決定する生成物生成条件決定ステップを、さらに有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の基板の表面処理方法。
  7. 前記薬液洗浄ステップの後に前記基板をリンス液で洗浄するリンス液洗浄ステップをさらに有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の基板の表面処理方法。
  8. 前記リンス液洗浄ステップの後に前記基板を回転乾燥するスピンドライ乾燥ステップをさらに有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の基板の表面処理方法。
  9. 基板上に形成された第1層と、該第1層上に形成された所定のパターンのフォトレジスト層と、該フォトレジスト層を用いてエッチング処理により前記第1層において加工成形された接続孔とを備える基板の洗浄方法であって、
    前記フォトレジスト層を除去するフォトレジスト除去ステップと、
    前記基板表面に親水性層を形成する薬液によって前記基板を洗浄する親水処理洗浄ステップと、
    前記基板を所定の圧力下においてアンモニアと弗化水素を含む混合気体の雰囲気に暴露する付着物暴露ステップと、
    前記混合気体の雰囲気に暴露された前記基板を所定の温度に加熱する付着物加熱ステップとを有することを特徴とする基板の洗浄方法。
  10. 前記薬液はSC1及びSC2のいずれか一方であることを特徴とする請求項9記載の基板の洗浄方法。
  11. 前記親水性層はシリコン自然酸化膜であることを特徴とする請求項9又は10記載の基
    板の洗浄方法。
  12. 基板上に形成された第1層と、該第1層上に形成された所定のパターンのフォトレジスト層と、該フォトレジスト層を用いてエッチング処理により前記第1層において加工成形された接続孔とを備える基板の洗浄方法であって、
    前記フォトレジスト層を除去するフォトレジスト除去ステップと、
    前記基板表面に疎水性表面を形成する薬液によって前記基板を洗浄する疎水処理洗浄ステップと、
    前記基板を所定の圧力下においてアンモニアと弗化水素を含む混合気体の雰囲気に暴露する付着物暴露ステップと、
    前記混合気体の雰囲気に暴露された前記基板を所定の温度に加熱する付着物加熱ステップとを有することを特徴とする基板の洗浄方法。
  13. 前記薬液はHF水溶液であることを特徴とする請求項12記載の基板の洗浄方法。
  14. 基板上に形成された第1層と、該第1層上に形成された所定のパターンのフォトレジスト層と、該フォトレジスト層を用いてエッチング処理により前記第1層において加工成形された接続孔とを備える基板の洗浄方法であって、
    前記フォトレジスト層を除去するフォトレジスト除去ステップと、
    SC1によって前記基板を洗浄する第1のウエット洗浄ステップと、
    SC2によって前記第1のウエット洗浄ステップにおいて洗浄された前記基板を洗浄する第2のウエット洗浄ステップと、
    弗化水素水溶液によって前記第2のウエット洗浄ステップにおいて洗浄された前記基板を洗浄する第3のウエット洗浄ステップと、
    前記第3のウエット洗浄ステップにおいて洗浄された前記基板を乾燥させる乾燥ステップと、
    前記乾燥ステップにおいて乾燥された前記基板を所定の圧力下においてアンモニアと弗化水素を含む混合気体の雰囲気に暴露する付着物暴露ステップと、
    前記混合気体の雰囲気に暴露された前記基板を所定の温度に加熱する付着物加熱ステップとを有することを特徴とする基板の洗浄方法。
  15. 基板上に形成された第1層と、該第1層上に形成された所定のパターンのフォトレジスト層と、該フォトレジスト層を用いてエッチング処理により前記第1層において加工成形された接続孔とを備える基板の洗浄方法であって、
    前記フォトレジスト層を除去するフォトレジスト除去ステップと、
    SC1によって前記基板を洗浄する第1のウエット洗浄ステップと、
    弗化水素水溶液によって前記第1のウエット洗浄ステップにおいて洗浄された前記基板を洗浄する第2のウエット洗浄ステップと、
    前記第2のウエット洗浄ステップにおいて洗浄された前記基板を乾燥させる乾燥ステップと、
    前記乾燥ステップにおいて乾燥された前記基板を所定の圧力下においてアンモニアと弗化水素を含む混合気体の雰囲気に暴露する付着物暴露ステップと、
    前記混合気体の雰囲気に暴露された前記基板を所定の温度に加熱する付着物加熱ステップとを有することを特徴とする基板の洗浄方法。
  16. 基板上に形成された第1層と、該第1層上に形成された所定のパターンのフォトレジスト層と、該フォトレジスト層を用いてエッチング処理により前記第1層において加工成形された接続孔とを備える基板の洗浄方法であって、
    前記フォトレジスト層を除去するフォトレジスト除去ステップと、
    SC1によって前記基板を洗浄する第1のウエット洗浄ステップと、
    SC2によって前記第1のウエット洗浄ステップにおいて洗浄された前記基板を洗浄する第2のウエット洗浄ステップと、
    前記第2のウエット洗浄ステップにおいて洗浄された前記基板を乾燥させる乾燥ステップと、
    前記乾燥ステップにおいて乾燥された前記基板を所定の圧力下においてアンモニアと弗化水素を含む混合気体の雰囲気に暴露する付着物暴露ステップと、
    前記混合気体の雰囲気に暴露された前記基板を所定の温度に加熱する付着物加熱ステップとを有することを特徴とする基板の洗浄方法。
  17. 基板上に形成された第1層と、該第1層上に形成された所定のパターンのフォトレジスト層と、該フォトレジスト層を用いてエッチング処理により前記第1層において加工成形された接続孔とを備える基板の洗浄方法であって、
    前記フォトレジスト層を除去するフォトレジスト除去ステップと、
    SC1によって前記基板を洗浄する第1のウエット洗浄ステップと、
    弗化水素水溶液によって前記第1のウエット洗浄ステップにおいて洗浄された前記基板を洗浄する第2のウエット洗浄ステップと、
    SC2によって前記第2のウエット洗浄ステップにおいて洗浄された前記基板を洗浄する第3のウエット洗浄ステップと、
    前記第3のウエット洗浄ステップにおいて洗浄された前記基板を乾燥させる乾燥ステップと、
    前記乾燥ステップにおいて乾燥された前記基板を所定の圧力下においてアンモニアと弗化水素を含む混合気体の雰囲気に暴露する付着物暴露ステップと、
    前記混合気体の雰囲気に暴露された前記基板を所定の温度に加熱する付着物加熱ステップとを有することを特徴とする基板の洗浄方法。
JP2005278844A 2005-02-23 2005-09-26 基板の表面処理方法 Expired - Fee Related JP4895256B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005278844A JP4895256B2 (ja) 2005-02-23 2005-09-26 基板の表面処理方法
KR1020060017330A KR100832164B1 (ko) 2005-02-23 2006-02-22 기판 표면 처리 방법, 기판 세정 방법 및 프로그램을기록한 기록 매체
TW095105956A TWI398920B (zh) 2005-02-23 2006-02-22 Surface treatment of substrates
EP06003683.7A EP1696476B1 (en) 2005-02-23 2006-02-23 Method of surface processing substrate, method of cleaning substrate, and programs for implementing the methods
US11/359,378 US20060196527A1 (en) 2005-02-23 2006-02-23 Method of surface processing substrate, method of cleaning substrate, and programs for implementing the methods

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005047361 2005-02-23
JP2005047361 2005-02-23
JP2005278844A JP4895256B2 (ja) 2005-02-23 2005-09-26 基板の表面処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006270032A JP2006270032A (ja) 2006-10-05
JP2006270032A5 true JP2006270032A5 (ja) 2008-11-06
JP4895256B2 JP4895256B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=36636246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005278844A Expired - Fee Related JP4895256B2 (ja) 2005-02-23 2005-09-26 基板の表面処理方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1696476B1 (ja)
JP (1) JP4895256B2 (ja)
KR (1) KR100832164B1 (ja)
TW (1) TWI398920B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100854455B1 (ko) * 2006-06-30 2008-08-27 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 워터마크 제거방법
JP5143808B2 (ja) 2009-10-08 2013-02-13 本田技研工業株式会社 撮像装置、撮像システム及び演算方法
JP5424848B2 (ja) 2009-12-15 2014-02-26 株式会社東芝 半導体基板の表面処理装置及び方法
KR101271248B1 (ko) * 2011-08-02 2013-06-07 주식회사 유진테크 에피택셜 공정을 위한 반도체 제조설비
US9461144B2 (en) * 2014-06-13 2016-10-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for semiconductor device fabrication
JP6934376B2 (ja) 2017-09-20 2021-09-15 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法および基板処理装置
US11437229B2 (en) 2018-01-09 2022-09-06 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate processing method
CN108447774B (zh) * 2018-03-29 2023-05-26 长鑫存储技术有限公司 同时去除热氧化膜和去除沉积氧化膜的方法及设备

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345822A (ja) * 1986-08-13 1988-02-26 Hitachi Ltd クリ−ニング方法および装置
US5171393A (en) * 1991-07-29 1992-12-15 Moffat William A Wafer processing apparatus
US5282925A (en) * 1992-11-09 1994-02-01 International Business Machines Corporation Device and method for accurate etching and removal of thin film
JPH06163508A (ja) * 1992-11-27 1994-06-10 Fuji Electric Co Ltd 基板の乾燥方法および装置
JPH06314679A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Sony Corp 半導体基板の洗浄方法
JPH06337193A (ja) * 1993-05-27 1994-12-06 Tokyo Hightech Kk 真空乾燥装置
JPH0969509A (ja) * 1995-09-01 1997-03-11 Matsushita Electron Corp 半導体ウェーハの洗浄・エッチング・乾燥装置及びその使用方法
JP2927768B1 (ja) 1998-03-26 1999-07-28 技術研究組合オングストロームテクノロジ研究機構 半導体装置およびその製造方法
US5932022A (en) * 1998-04-21 1999-08-03 Harris Corporation SC-2 based pre-thermal treatment wafer cleaning process
US6486072B1 (en) * 2000-10-23 2002-11-26 Advanced Micro Devices, Inc. System and method to facilitate removal of defects from a substrate
KR100416592B1 (ko) * 2001-02-10 2004-02-05 삼성전자주식회사 매엽식 웨이퍼 세정 장치 및 이를 이용한 웨이퍼 세정 방법
JP3421329B2 (ja) * 2001-06-08 2003-06-30 東京エレクトロン株式会社 薄膜形成装置の洗浄方法
JP2003077839A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Toshiba Corp 半導体製造装置のパージ方法及び半導体装置の製造方法
US6858532B2 (en) * 2002-12-10 2005-02-22 International Business Machines Corporation Low defect pre-emitter and pre-base oxide etch for bipolar transistors and related tooling
JP4187540B2 (ja) * 2003-01-31 2008-11-26 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理方法
JP4039385B2 (ja) * 2003-04-22 2008-01-30 東京エレクトロン株式会社 ケミカル酸化膜の除去方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006270032A5 (ja)
TWI571925B (zh) 使高深寬比之奈米結構之圖案崩塌減少發生的方法
JP2005522027A5 (ja)
JP2002009035A (ja) 基板洗浄方法及び基板洗浄装置
JP2007509499A5 (ja)
JP2011192885A (ja) 半導体基板の洗浄方法
CN105668509B (zh) 一种刻蚀微米硅通孔的方法
TW200723391A (en) Surface treatment method for substrate, cleaning method for substrate and program
JP4763756B2 (ja) 半導体ウェハを洗浄、乾燥及び親水化する方法
TWI612602B (zh) 製程分離型基板處理裝置及處理方法
TW420850B (en) Process for production of semiconductor device and cleaning device used therein
JP3358180B2 (ja) 半導体ウェハの湿式化学的表面処理法
JP2007273806A (ja) 半導体基板の洗浄方法および洗浄装置
JP2009021617A (ja) 基板処理方法
CN106292186B (zh) 一种光刻方法
CN103854962B (zh) 晶圆刻蚀后的清洗方法
JP2002164316A (ja) 基板洗浄方法および基板洗浄装置
JP4357456B2 (ja) 半導体基板の洗浄方法
JPH1187290A (ja) 半導体基板の洗浄方法及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JP4242396B2 (ja) 基板洗浄装置および基板洗浄方法
CN103451654A (zh) 一种制备垂直硅基三维结构的方法
CN102969226B (zh) 晶圆边缘的处理装置和系统
JP2009135137A (ja) 洗浄方法および洗浄装置
KR100835419B1 (ko) 세정능력 측정용 파티클 웨이퍼 제조방법
CN106653952B (zh) 一种硅的中红外抗反射微结构的制备方法