JP2006261612A - 炭化珪素半導体およびその製造方法と製造装置 - Google Patents
炭化珪素半導体およびその製造方法と製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006261612A JP2006261612A JP2005080648A JP2005080648A JP2006261612A JP 2006261612 A JP2006261612 A JP 2006261612A JP 2005080648 A JP2005080648 A JP 2005080648A JP 2005080648 A JP2005080648 A JP 2005080648A JP 2006261612 A JP2006261612 A JP 2006261612A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon carbide
- gas
- carbide semiconductor
- nitrogen
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 110
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 110
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 61
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 51
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 99
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 73
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 48
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 44
- 229910017464 nitrogen compound Inorganic materials 0.000 claims abstract description 37
- 150000002830 nitrogen compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 37
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 36
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 12
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 abstract description 8
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 abstract description 6
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 8
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 7
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 6
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000002484 cyclic voltammetry Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910003465 moissanite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【解決手段】エピタキシャル成長を利用して炭化珪素の結晶を成長させつつその内部に窒素をドーピングする炭化珪素半導体の製造方法であって、窒素源として供給する窒素化合物のガスを炭化珪素の結晶が形成される基板上に導入する前に、予め熱分解させておくための予備加熱ステップを有していることを特徴とする炭化珪素半導体の製造方法。前記予備加熱ステップは、前記窒素化合物のガスを、1300℃以上の部屋内を流すステップであることを特徴とする炭化珪素半導体の製造方法。
【選択図】図1
Description
このような状況の下、広い基板上に形成されているSiC結晶中に窒素等の不純物をドーピングする際に、高い精度で均一な濃度分布が得られる技術の開発が求められている(特許文献2)。
またコールドウォール型の成長炉の場合、基板温度を基板面全体に均一にすることが難しく、この点からも基板面上で窒素のドーピング濃度の均一性を得ることが困難であった。
特に、エピタキシャル成長法により窒素をドーピングする技術の開発が望まれていた。
以下、各請求項の発明を説明する。
エピタキシャル成長を利用して炭化珪素の結晶を成長させつつその内部に窒素をドーピングする炭化珪素半導体の製造方法であって、
窒素源として供給する窒素化合物のガスを炭化珪素の結晶が形成される基板上に導入する前に、予め熱分解させておくための予備加熱ステップを有していることを特徴とする炭化珪素半導体の製造方法である。
また、本請求項の発明では、窒素をドーピングするガスとして窒素ガスではなく、窒素ガスよりも熱分解性に富んだ窒素化合物のガスを用いている。窒素ガスは、結合エネルギーの大きい3重結合を有するが、窒素化合物はこのような結合を含まないため、窒素ガスの場合に比べてより低温から熱分解が生じる。このため、基板上にガスが到達した時点で充分熱分解させておくことが容易にでき、基板面での濃度分布がより均一になる。
なおここで、「半導体」とは、通常は金属等の導電体と絶縁物との中間の電気抵抗を有する材料(セミコンダクター)という意味と前記材料としての半導体を使用して製造された電気素子(デバイス、例えばトランジスター)という意味があるが、本明細書では、「半導体素子」等と特に限定しないかぎり、いずれをも指す。即ち、いずれも本発明に含まれる。
前記予備加熱ステップは、前記窒素化合物のガスを、1300℃以上の部屋内を流すステップであることを特徴とする炭化珪素半導体の製造方法である。
ここに「部屋」とは、流れていくガスを加熱するための空間という意味であり、外部から加熱される細長い管、内部に伝熱コイルが設置された部屋、内壁面にフィン等が形成された広い空間等も含む。
なお、部屋の壁面の温度の上限は、部屋の長さが多少短くても確実な熱分解を行うためには1350℃以上が好ましく、また熱効率の面からは1600℃以下が好ましい。
前記窒素化合物のガスを、該窒素化合物の液体内をバブリングした気体に含ませて供給するバブリング供給ステップを有していることを特徴とする炭化珪素半導体の製造方法である。
前記バブリング供給ステップは、バブリングさせる気体として水素ガス、不活性ガスのいずれかを使用するステップであることを特徴とする炭化珪素半導体の製造方法である。
前記窒素化合物は、窒素、珪素、炭素、水素以外の原子を有していない化合物であることを特徴とする炭化珪素半導体の製造方法である。
前記窒素化合物は、アンモニアまたはアンモニアとアンモニア以外の窒素化合物との混合物であることを特徴とする炭化珪素半導体の製造方法である。
なお、「アンモニア以外の窒素化合物」としては、メチルアミン等が挙げられる。
前記炭化珪素の結晶が形成される基板は、炭化珪素であることを特徴とする炭化珪素半導体の製造方法である。
エピタキシャル成長を利用して炭化珪素の結晶を成長させつつその内部に窒素をドーピングする炭化珪素半導体の製造装置であって、
窒素源として供給する窒素化合物のガスを炭化珪素の結晶が形成される基板上に導入する前に、予め熱分解させておくための予備加熱装置を有していることを特徴とする炭化珪素半導体の製造装置である。
なお、予備加熱装置は、エピタキシャル成長がなされる基板上にドーパントガス(窒素化合物のガス)が到着するまでにドーパントガスが充分に、かつ流れを乱すことなく熱分解しておればよく、このため反応容器と別体であるか、一体であるかを問わない。
前記予備加熱装置は、内部を流れる前記窒素化合物のガスを熱分解させるために1300℃以上の部屋を有していることを特徴とする炭化珪素半導体の製造装置である。
前記窒素化合物のガスを、該窒素化合物の液体内をバブリングした気体に含ませて供給するバブリング供給装置を有していることを特徴とする炭化珪素半導体の製造装置である。
請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の炭化珪素半導体の製造方法により製造されたことを特徴とする炭化珪素半導体である。
なお、ドーピングされた窒素の濃度は、炭化珪素の成長速度や窒素化合物のガスの分圧等にもよるが、一般的には1×1015〜1×1017個/cm3程度となる。
請求項8ないし請求項10のいずれかに記載の炭化珪素半導体の製造装置により製造されたことを特徴とする炭化珪素半導体である。
図1は、本発明の第1の実施の形態の製造装置の全体構成を示す図である。本図において、10は原料供給設備である。20は、予備加熱装置である。30は、反応容器である。40は、排気ガス清浄化装置である。50は、制御装置である。70は、炭化珪素の結晶からなる基板である。また、矢印および矢印を含む実線はガスの流れあるいはガスの配管系統を示す。制御装置50と弁等に付した破線状の線分は、制御装置50と弁等が制御線で接続されていることを示す。
そして、原料供給設備10から送られてきたアンモニアガスは、この加熱された予備加熱装置の壁の内面に接触して1300℃以上の温度で熱分解されることとなる。
なお、サセプタ31の外周面、石英管33の内外面等必要箇所には断熱が施され、温度計や圧力計等も装着されているのは、予備加熱装置20と同じである。
また、水素ガス内のアンモニアガスの濃度は、おおよそ1ppmであった。
また、予備加熱装置20内は1300℃以上に、反応容器30内の基板70表面は1600℃に制御した。
以上の条件下で、基板70上のSiC結晶のホモエピタキシャル成長速度はおおよそ5μm/hrであった。また、窒素のドーピング量は、おおよそ5×1015個/cm3であった。
ドーパントガスであるアンモニアは、基板70に到達した段階では、1300℃以上の予備加熱装置20内壁に接触して充分に熱分解されている。このため、基板面上に窒素が均一にドーピングされたSiC薄膜が得られた。特に、サセプタ31に対向して加熱体34を配置するホットウォール型の成長炉とされているため、熱の分布、ガスの流れとも安定している。このため、ガスの流れ方向およびガスの流れに垂直な方向のいずれにも、即ち基板面上どこをとってもより均一な濃度に窒素がドーピングされたSiC薄膜が得られた。
以上の装置、方法で得られたSiC薄膜の不純物濃度の均一性の検査を、ショットキーダイオードのCV測定を用いて行った。具体的には、SiC結晶がエピタキシャル成長した炭化珪素の基板を用いて、直径が1mm、厚みが20nmの電極を当該基板に蒸着してショットキーダイオードを作製した。均一性を示す指標としては、標準偏差σを平均値mで除した値を用いた。
σ/mは、ガスの流れ方向では5%以内であり、ガスの流れに直交する方向では3%程度と非常に均一であり、再現性も充分満足させることができた。
第2の実施の形態として、ドーパントとして、アンモニアに換えてメチルアミン(CH3NH2)を使用する外は第1の実施の形態と同じ条件で、エピタキシャル成長を利用したSiCへの窒素のドーピングを行い、また同じ方法で面内の均一性の検査を行った。
検査結果は、σ/mが、ガスの流れ方向では6%以内であり、ガスの流れに直交する方向では4%程度と非常に均一であり、再現性も充分満足させることができた。
予備加熱装置20を使用しない他は第1の実施の形態と同じ条件で、エピタキシャル成長を利用したSiCへの窒素のドーピングを行い、また同じ方法で面内の均一性の検査を行った。
検査結果は、σ/mが、ガスの流れ方向では20%程度であり、ガスの流れに直交する方向では10%程度であった。
ドーパントガスとして、アンモニアに換えて窒素ガス(N2)を使用する外は第1の実施の形態と同じ条件で、エピタキシャル成長を利用したSiCへの窒素のドーピングを行い、また同じ方法で面内の均一性の検査を行った。
検査結果は、σ/mが、ガスの流れ方向では15%程度であり、ガスの流れに直交する方向では6%程度であった。
σ/mが高い理由は、窒素ガスは3重結合のエネルギーが大きいため予備加熱を行っても充分に熱分解せず、反応容器30内で徐々に熱分解することとなるため、特にガスの流れ方向に沿って熱分解した窒素の濃度が高くなり、ひいてはドーピングされる窒素の濃度も高くなったためと思われる。
なお、コールドウォール型の成長炉を用いて窒素ガスをドーパントとした場合の基板面内での窒素濃度の均一性は、窒素の分解が適切になされないため、ホットウォール型の成長炉を用いる場合よりも悪くなる。
11 アンモニアのボンベ
12 水素ガスのボンベ
13 シランのボンベ
14 プロパンのボンベ
20 予備加熱装置
21 加熱用のコイル
30 反応容器
31 サセプタ
32 誘導加熱用のコイル
33 石英管
34 加熱体
40 排気ガス清浄化装置
50 制御装置
70 基板
Claims (12)
- エピタキシャル成長を利用して炭化珪素の結晶を成長させつつその内部に窒素をドーピングする炭化珪素半導体の製造方法であって、
窒素源として供給する窒素化合物のガスを炭化珪素の結晶が形成される基板上に導入する前に、予め熱分解させておくための予備加熱ステップを有していることを特徴とする炭化珪素半導体の製造方法。 - 前記予備加熱ステップは、前記窒素化合物のガスを、1300℃以上の部屋内を流すステップであることを特徴とする請求項1に記載の炭化珪素半導体の製造方法。
- 前記窒素化合物のガスを、該窒素化合物の液体内をバブリングした気体に含ませて供給するバブリング供給ステップを有していることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の炭化珪素半導体の製造方法。
- 前記バブリング供給ステップは、バブリングさせる気体として水素ガス、不活性ガスのいずれかを使用するステップであることを特徴とする請求項3に記載の炭化珪素半導体の製造方法。
- 前記窒素化合物は、窒素、珪素、炭素、水素以外の原子を有していない化合物であることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の炭化珪素半導体の製造方法。
- 前記窒素化合物は、アンモニアまたはアンモニアとアンモニア以外の窒素化合物との混合物であることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の炭化珪素半導体の製造方法。
- 前記炭化珪素の結晶が形成される基板は、炭化珪素であることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の炭化珪素半導体の製造方法。
- エピタキシャル成長を利用して炭化珪素の結晶を成長させつつその内部に窒素をドーピングする炭化珪素半導体の製造装置であって、
窒素源として供給する窒素化合物のガスを炭化珪素の結晶が形成される基板上に導入する前に、予め熱分解させておくための予備加熱装置を有していることを特徴とする炭化珪素半導体の製造装置。 - 前記予備加熱装置は、内部を流れる前記窒素化合物のガスを熱分解させるために1300℃以上の部屋を有していることを特徴とする請求項8に記載の炭化珪素半導体の製造装置。
- 前記窒素化合物のガスを、該窒素化合物の液体内をバブリングした気体に含ませて供給するバブリング供給装置を有していることを特徴とする請求項8または請求項9に記載の炭化珪素半導体の製造装置。
- 請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の炭化珪素半導体の製造方法により製造されたことを特徴とする炭化珪素半導体。
- 請求項8ないし請求項10のいずれかに記載の炭化珪素半導体の製造装置により製造されたことを特徴とする炭化珪素半導体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005080648A JP4839646B2 (ja) | 2005-03-18 | 2005-03-18 | 炭化珪素半導体の製造方法および炭化珪素半導体の製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005080648A JP4839646B2 (ja) | 2005-03-18 | 2005-03-18 | 炭化珪素半導体の製造方法および炭化珪素半導体の製造装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010262775A Division JP5648442B2 (ja) | 2010-11-25 | 2010-11-25 | 炭化珪素半導体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006261612A true JP2006261612A (ja) | 2006-09-28 |
JP4839646B2 JP4839646B2 (ja) | 2011-12-21 |
Family
ID=37100462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005080648A Active JP4839646B2 (ja) | 2005-03-18 | 2005-03-18 | 炭化珪素半導体の製造方法および炭化珪素半導体の製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4839646B2 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009057185A1 (ja) * | 2007-10-29 | 2009-05-07 | Shimadzu Corporation | Cvd装置 |
JP2011049496A (ja) * | 2009-08-28 | 2011-03-10 | Showa Denko Kk | SiCエピタキシャルウェハ及びその製造方法 |
JP2012142597A (ja) * | 2012-03-19 | 2012-07-26 | Showa Denko Kk | SiCエピタキシャルウェハ及びその製造方法 |
JP2013034007A (ja) * | 2012-10-31 | 2013-02-14 | Showa Denko Kk | SiCエピタキシャルウェハ及びその製造方法 |
KR101293041B1 (ko) | 2011-06-22 | 2013-08-05 | 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 | 반도체 장치의 제조 방법, 기판 처리 방법, 기판 처리 장치 및 기록 매체 |
JP2014093526A (ja) * | 2012-10-31 | 2014-05-19 | Lg Innotek Co Ltd | エピタキシャルウエハ |
JP2014103363A (ja) * | 2012-11-22 | 2014-06-05 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 炭化珪素半導体基板の製造方法 |
JP2014123617A (ja) * | 2012-12-20 | 2014-07-03 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 炭化珪素基板の製造方法および製造装置 |
EP2955743A4 (en) * | 2013-02-07 | 2016-11-02 | Sumitomo Electric Industries | METHOD FOR MANUFACTURING SILICON CARBIDE SEMICONDUCTOR SUBSTRATE, AND METHOD FOR MANUFACTURING SEMICONDUCTOR DEVICE OF SILICON CARBIDE |
JP6090552B1 (ja) * | 2015-09-29 | 2017-03-08 | 住友電気工業株式会社 | 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法、炭化珪素半導体装置の製造方法および炭化珪素エピタキシャル基板の製造装置 |
WO2017056691A1 (ja) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 住友電気工業株式会社 | 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法、炭化珪素半導体装置の製造方法および炭化珪素エピタキシャル基板の製造装置 |
JP2017154956A (ja) * | 2016-03-04 | 2017-09-07 | 新日鐵住金株式会社 | 炭化珪素のエピタキシャル成長方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6362266B2 (ja) | 2014-12-19 | 2018-07-25 | 昭和電工株式会社 | SiCエピタキシャルウェハの製造方法及びSiCエピタキシャル成長装置 |
JP6584253B2 (ja) | 2015-09-16 | 2019-10-02 | ローム株式会社 | SiCエピタキシャルウェハ、SiCエピタキシャルウェハの製造装置、SiCエピタキシャルウェハの製造方法、および半導体装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0380197A (ja) * | 1989-08-21 | 1991-04-04 | Showa Denko Kk | 半導体SiC単結晶の製造法 |
JPH0629228A (ja) * | 1992-07-10 | 1994-02-04 | Nec Corp | 結晶成長方法 |
JPH07131067A (ja) * | 1993-11-08 | 1995-05-19 | Sanyo Electric Co Ltd | 炭化ケイ素ウエハの製造方法及び炭化ケイ素発光ダイオード素子の製造方法 |
JPH1041544A (ja) * | 1996-07-19 | 1998-02-13 | Toyoda Gosei Co Ltd | 半導体発光素子の製造方法 |
JPH11162850A (ja) * | 1997-08-27 | 1999-06-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 炭化珪素基板およびその製造方法、並びに炭化珪素基板を用いた半導体素子 |
JPH11312650A (ja) * | 1998-01-17 | 1999-11-09 | Hanbekku Corp | 化合物半導体製造用水平反応炉 |
JP2002252176A (ja) * | 2001-02-23 | 2002-09-06 | Shikusuon:Kk | Cvd装置および薄膜製造方法 |
-
2005
- 2005-03-18 JP JP2005080648A patent/JP4839646B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0380197A (ja) * | 1989-08-21 | 1991-04-04 | Showa Denko Kk | 半導体SiC単結晶の製造法 |
JPH0629228A (ja) * | 1992-07-10 | 1994-02-04 | Nec Corp | 結晶成長方法 |
JPH07131067A (ja) * | 1993-11-08 | 1995-05-19 | Sanyo Electric Co Ltd | 炭化ケイ素ウエハの製造方法及び炭化ケイ素発光ダイオード素子の製造方法 |
JPH1041544A (ja) * | 1996-07-19 | 1998-02-13 | Toyoda Gosei Co Ltd | 半導体発光素子の製造方法 |
JPH11162850A (ja) * | 1997-08-27 | 1999-06-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 炭化珪素基板およびその製造方法、並びに炭化珪素基板を用いた半導体素子 |
JPH11312650A (ja) * | 1998-01-17 | 1999-11-09 | Hanbekku Corp | 化合物半導体製造用水平反応炉 |
JP2002252176A (ja) * | 2001-02-23 | 2002-09-06 | Shikusuon:Kk | Cvd装置および薄膜製造方法 |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009057185A1 (ja) * | 2007-10-29 | 2009-05-07 | Shimadzu Corporation | Cvd装置 |
JP2011049496A (ja) * | 2009-08-28 | 2011-03-10 | Showa Denko Kk | SiCエピタキシャルウェハ及びその製造方法 |
US8823015B2 (en) | 2009-08-28 | 2014-09-02 | Showa Denko K.K. | Silicon carbide epitaxial wafer and manufacturing method therefor |
KR101293041B1 (ko) | 2011-06-22 | 2013-08-05 | 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 | 반도체 장치의 제조 방법, 기판 처리 방법, 기판 처리 장치 및 기록 매체 |
JP2012142597A (ja) * | 2012-03-19 | 2012-07-26 | Showa Denko Kk | SiCエピタキシャルウェハ及びその製造方法 |
JP2013034007A (ja) * | 2012-10-31 | 2013-02-14 | Showa Denko Kk | SiCエピタキシャルウェハ及びその製造方法 |
JP2014093526A (ja) * | 2012-10-31 | 2014-05-19 | Lg Innotek Co Ltd | エピタキシャルウエハ |
JP2014103363A (ja) * | 2012-11-22 | 2014-06-05 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 炭化珪素半導体基板の製造方法 |
JP2014123617A (ja) * | 2012-12-20 | 2014-07-03 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 炭化珪素基板の製造方法および製造装置 |
EP2955743A4 (en) * | 2013-02-07 | 2016-11-02 | Sumitomo Electric Industries | METHOD FOR MANUFACTURING SILICON CARBIDE SEMICONDUCTOR SUBSTRATE, AND METHOD FOR MANUFACTURING SEMICONDUCTOR DEVICE OF SILICON CARBIDE |
US9633840B2 (en) | 2013-02-07 | 2017-04-25 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Method of manufacturing silicon carbide semiconductor substrate and method of manufacturing silicon carbide semiconductor device |
JP6090552B1 (ja) * | 2015-09-29 | 2017-03-08 | 住友電気工業株式会社 | 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法、炭化珪素半導体装置の製造方法および炭化珪素エピタキシャル基板の製造装置 |
WO2017056691A1 (ja) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 住友電気工業株式会社 | 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法、炭化珪素半導体装置の製造方法および炭化珪素エピタキシャル基板の製造装置 |
CN107924823A (zh) * | 2015-09-29 | 2018-04-17 | 住友电气工业株式会社 | 制造碳化硅外延基板的方法、制造碳化硅半导体装置的方法以及制造碳化硅外延基板的设备 |
CN107924823B (zh) * | 2015-09-29 | 2021-09-28 | 住友电气工业株式会社 | 制造碳化硅外延基板的方法、制造碳化硅半导体装置的方法以及制造碳化硅外延基板的设备 |
JP2017154956A (ja) * | 2016-03-04 | 2017-09-07 | 新日鐵住金株式会社 | 炭化珪素のエピタキシャル成長方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4839646B2 (ja) | 2011-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4839646B2 (ja) | 炭化珪素半導体の製造方法および炭化珪素半導体の製造装置 | |
WO2015114961A1 (ja) | 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法 | |
JP2016165004A (ja) | 炭化珪素エピタキシャル基板 | |
JPWO2010024390A1 (ja) | SiC単結晶膜の製造方法および装置 | |
CN107109694B (zh) | 晶体生长装置、碳化硅单晶的制造方法、碳化硅单晶基板和碳化硅外延基板 | |
KR20180042228A (ko) | 단결정 실리콘 상에 결정축을 따라서 3C-SiC을 성장시키는 방법 | |
JP2006117512A (ja) | 炭化珪素単結晶の製造方法とその方法によって成長した炭化珪素単結晶、単結晶インゴットおよび炭化珪素単結晶ウエーハ | |
CN102194669A (zh) | 碳化硅半导体装置的制造方法 | |
EP3879010A1 (en) | Sic semiconductor substrate, and, production method therefor and production device therefor | |
JP2014154666A (ja) | 炭化珪素半導体基板の製造方法および炭化珪素半導体装置の製造方法 | |
JP2005109408A (ja) | 縦型ホットウォールCVDエピタキシャル装置、SiCエピタキシャル成長方法及びSiCエピタキシャル成長膜 | |
JP4733882B2 (ja) | 炭化珪素単結晶及びその製造方法並びに炭化珪素単結晶育成用炭化珪素結晶原料 | |
JP6915627B2 (ja) | 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法 | |
JP5648442B2 (ja) | 炭化珪素半導体 | |
JP5761264B2 (ja) | SiC基板の製造方法 | |
CN104911716A (zh) | SiC单晶基板的制造方法 | |
JP2014166957A (ja) | 炭化珪素半導体およびその製造方法と製造装置 | |
JP5896346B2 (ja) | 炭化珪素半導体 | |
JP2014232799A (ja) | 炭化珪素半導体基板の製造方法 | |
JP2014166957A5 (ja) | ||
JP2018177616A (ja) | 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法 | |
US20140065800A1 (en) | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device | |
US10337119B2 (en) | Method of manufacturing silicon carbide epitaxial substrate | |
JP2015122540A5 (ja) | ||
CN110117814A (zh) | 具有低密度c空位缺陷的碳化硅外延的制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070312 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4839646 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |