JP2006256863A - 振動コンベアにおける振動低減方法と該方法に用いる振動低減装置。 - Google Patents

振動コンベアにおける振動低減方法と該方法に用いる振動低減装置。 Download PDF

Info

Publication number
JP2006256863A
JP2006256863A JP2005117510A JP2005117510A JP2006256863A JP 2006256863 A JP2006256863 A JP 2006256863A JP 2005117510 A JP2005117510 A JP 2005117510A JP 2005117510 A JP2005117510 A JP 2005117510A JP 2006256863 A JP2006256863 A JP 2006256863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
weight
balancer
trough
link stabilizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005117510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4635120B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kamiyoshi
博 神吉
Yoichi Yonekita
洋一 米北
Yasuhiro Koshino
康博 古志野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe University NUC
Taiyo Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobe University NUC
Taiyo Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe University NUC, Taiyo Machinery Co Ltd filed Critical Kobe University NUC
Priority to JP2005117510A priority Critical patent/JP4635120B2/ja
Publication of JP2006256863A publication Critical patent/JP2006256863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4635120B2 publication Critical patent/JP4635120B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Jigging Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】C型及びDB型の振動コンベアにおいて、支持架台の重量を増大させたり、バランスサーを重量あるものに構成したりすることなく、簡単な構成で振動低減作用を生み出すことが出来、且つ、振動が最小となるようにするための調節が容易に行い得るようにすること。
【解決手段】トラフ4とバランサー1とをリンクスタビライザーを介して枢着し、共振バネ及び防振用スプリングを用いて構成された振動コンベアにおいて、前記リンクスタビライザー5の下端部7Aを前記バランサー1の位置よりも下方に延長してウエイト8に構成してある。
【選択図】 図1

Description

本発明は、工場内において物品搬送、例えば、鋳造バラシ工程、廃棄部処理工程等に用いられる振動コンベア(メタリックコンベア−)の改良に関する。
技術背景
従来、この種の振動コンベアとしては、次のタイプのものが知られている。
▲1▼ モーターにより振動させるトラフを共振バネとリンクスタビライザーによりフロア−に設置したタイプ(D型と呼ばれている)。振動用モーターは、フロア−上のベースに設置。
▲2▼ トラフを上位に、これよりも重量の大きなバランサー1を下位に配置し、両者を共振バネ3とリンクスタビライザー5により連結すると共にフロア−に防振用スプリング2を介して設置したタイプ(C型と呼ばれている)。振動用モーター11は、バランサー上に設置。これは、図5を参照。
▲3▼ トラフを上位に、これと同等の重量のバランサーを下位に配置し、両者を共振バネとリンクスタビライザーにより連結すると共にフロア−に立設した支持体にたいして、それぞれ防振用スプリングを介して支持するタイプ(DB型と呼ばれている)。振動用モーターは、バランサー上に設置。
▲4▼ 上記のDB型と似た構成で、上記防振用巣プリングの支持が、リンクスタビライザーの支持軸とフロア−に対する支持体との間にのみ配置されているタイプ(BO型、BA型と呼ばれている)。
▲5▼ 上記C型の変形例で、トラフを重量物とし、下方にバランサーをリンクスタビライザーを介して枢着し、前記トラフを、防振用スプリングを介してフロア−に対する支持体により支持するタイプ(C型の変形例と呼ばれる)。
こうした振動コンベアとして、これまでに次ぎの装置が提案されている。
特許公開2002−321811。ベース励振振動コンベア。 特許公開2004−189380。2質量系振動コンベア。
上述した振動コンベアは、モーターによりトラフを振動させることによってトラフ上の物品を搬送するので、ローラーコンベア等とは異なる振動による搬送故の利点が多々存在するが、反面、次の問題点があった。
▲1▼ 発生した振動が設置フロア−に伝播するのを極力抑える必要がある。
▲2▼ 上記C型等では、防振の手段としてバランサーの重量をトラフの2.5倍、或いは3倍といった大きな重量のものにするといった手段を講じており、こうしたバランサー(或いは/及び支持架台)の重量増大は、振動エネルギーの非効率、製造コストの増大、搬送設置上の不利益がある。
▲3▼ 上記DB型では、トラフとバランサーとを略同等の重量に構成しているが、誤差があるため両者の振動に際しての防振のためのバランスを採ることが難しい。
本発明は、上述したC型及びDB型の振動コンベアにおいて、支持架台の重量を増大させたり、バランスサーを重量あるものに構成したりすることなく、簡単な構成で振動低減作用を生み出すことが出来、且つ、振動が最小となるようにするための調節が容易に行い得るところの振動コンベアにおける振動低減方法と該方法に用いる振動低減装置を提供することを目的とする。
本発明にかかる振動コンベアにおける振動低減方法は、上記目的を達成するために、請求項1に記載の通り、設置フロアFに防振用スプリング2を介してバランサー1を支持し、該バランサー1の上に共振バネ3を介してトラフ4を支持し、該トラフ4と前記バランサー1とをリンクスタビライザー5により相対変位自在に枢着し、前記バランサー1の重量を前記トラフ4の重量よりも大に構成してある振動コンベアにおいて、運転により得た振動データに基づいて、前記リンクスタビライザー5に対して、所定の大きさのウエイト8を設けて振動データを採り、該ウエイト8の大きさを選択して調整することにより振動を最小化するようにした、という手段を講じたものである。
そして、本発明にかかる振動低減装置は、上記目的を達成するために、請求項2に記載の通り、請求項1の方法において、前記リンクスタビライザー5の下端部7Aを前記バランサー1の位置よりも下方に延長してウエイト8に構成してある、という手段を講じたものである。
更に、本発明にかかる振動コンベアにおける振動低減方法は、上記目的を達成するために、請求項3に記載の通り、設置フロアFに支持体9を設け、該支持体9と、上方に位置させたトラフ4と下方に位置させたバランサー1とをリンクスタビライザー5により夫々枢着し、実質的に同じ重量に構成された前記トラフ4とバランサー1とを共振バネ3により連結し、且つ、前記支持体9と前記トラフ4及びバランサー1とを防振用スプリング2により連結してある振動コンベアにおいて、運転により得た振動データに基づいて、前記リンクスタビライザー5に対して、所定の大きさのウエイト8を、所定の方向に設けて振動データを採り、該ウエイト8の大きさを選択して調整することにより振動を最小化するようにした、という手段を講じたものである。
そして、本発明にかかる振動低減装置は、上記目的を達成するために、請求項3の方法において、前記トラフ4から下方に延びるリンクスタビライザー5Aの上端部5aを、前記トラフ4よりも上方に延長してウエイト8に構成し、前記支持体9から下方に延びるリンクスタビライザー5Bの下端部5bを前記バランサー1よりも下方に延長してウエイト8に構成した、という手段を講じたものである。
本発明によれば、例えば、C型の場合、既存のリンクスタビライザーが枢着されているれことで、トラフとバランサーの振動時の相対変位によって可動することに着眼し、このリンクスタビライザーを延長してその端部にウエイトを設けるようにすれば、その可動時のモーメントが大きなものとなり、バランサーをトラフの2倍、3倍といった大きなものとすることなく、これを出来るだけ小さなものに構成することが出来て、運転エネルギーの節約、製造コストの削減を期待できという顕著な効果を奏する。
そして、DB型としては、本来、バランサーとトラフを略同等の重量に構成していて、両者の振動時のバランスが採り易い筈であるが、現実には種々のファクターにより難しく、この場合に、本発明のウエイトによって、微細に調整できる利点がある。
本発明の実施に際しては、上記請求項2及び4の振動コンベアにおいて、前記ウエイト8の少なくとも一部が、前記リンクスタビライザー5A又はカウンターアーム7A,7Bに対して着脱自在の少なくとも一枚のウエイトプレート10で構成されているのが好ましい。
ここに言うウエイト8の少なくとも一部とは、予め想定可能な重量部分について、ウエイト8を、リンクスタビライザー5A又はカウンターアーム7A,7Bに一体に構成している場合(鋼板の切り出し物に対するウエイトの溶接、鋳物による部分的重量部の形成)があり、この場合は、微妙な調整重量の部分のみ、別体のウエイト(プレート)を用いることになることの意味を踏まえたものである。
また、少なくとも一枚のウエイトプレート10とは、着脱調節されるものが少なくとも一つ存在することを意味する。
また、これがプレートという術語で表現されているが、これは、必ずしも板状体、円盤状等、その形状を特定し、限定するものではない。
そして、着脱手段についても、羅合、ボルト止、磁石利用等の適宜の手段を用い得る。
そして、ウエイトの設置に、既存のリンクスタビライザーを利用する他に、カウンターアームを別途設ける手段を採ることができ、別途、アームを敷設する必要はあるが、この場合においても、C型であれ、DBC型であれ、これまでに比べてバランサーの重量を低減し、また、バランスの調整も容易であるという効果を奏するものである。
本発明の実施例1について、図1乃至図3に基づいて詳述する。
この実施例1は、C型の振動コンベア、即ち、設置フロアFに、ここでは左右前後の4隅近くで、各1個の防振用スプリング2を介してバランサー1を支持し、該バランサー1の上に、一対の共振バネ3、3を介してトラフ4を支持し、該トラフ4と前記バランサー1とを、左右前後の測部に設けた4本のリンクスタビライザー5により相対変位自在に枢着し、前記バランサー1の重量を前記トラフ4の重量よりも大に構成してある振動コンベアにかかるものである。そして、振動用モーター11は、前記バランサー1上に設けられている。
そして、前記各リンクスタビライザー5の下端部7Aを前記バランサー1の位置よりも下方に延長してウエイト8に構成してある。
ここでは、前記リンクスタビライザー5は、図3に示すように、一枚の矩形鋼板から、図示の如き形状を切り出して構成される。即ち、リンクスタビライザー5の長手軸線方向に直交する方向に屈曲され、膨出された端部を有する形状である。
このリンクスタビライザー5は、図2に示す如く、リンクスタビライザー5の下端部7Aが上方から下方に振れる方向に前記膨出部側が位置するように取り付けられ、そのウエイト8の位置偏移によって、大きなモーメントが出るようにされている。
また、ウエイト8は、別体で構成された少なくとも一枚のウエイトプレート10を有するもので、ここでは、図3に示す如く、円盤状のものが、前記リンクスタビライザー5の下端部7Aに羅着されるように、ネジを備える構成とされている。
こうしたウエイトプレート10は、重量の異なるものが複数準備され、選択されて重量バランスの調整に利用される。
これによって、バランサー1の重量を大幅に削減できて、搬送のための省力化が図れる。
この装置を用いて、運転により得た振動データに基づいて、前記リンクスタビライザー5に対して、所定の大きさのウエイト8を設けて振動データを採り、該ウエイト8の大きさを選択して調整することにより振動を最小化する方法を実施するのである。
この際の振動データは、前記バランサー1と前記リンクスタビライザー5に設けた既存の振幅計を用いて採取する。
本発明の実施例2について、図4及び図5に基づいて詳述する。
ここでは、DB型の装置、即ち、設置フロアFに支持体9を設け、該支持体9と、上方に位置させたトラフ4と下方に位置させたバランサー1とを、ここでは、前後左右、上下の8本のリンクスタビライザー5により夫々枢着し、実質的に同じ重量に構成された前記トラフ4とバランサー1とを、前後一対の共振バネ3、3により連結し、且つ、前記支持体9と前記トラフ4及びバランサー1とを、前後左右、上下の8本の防振用スプリング2により連結してある振動コンベアにかかるものである。そして、振動用モーター11は、前記バランサー1上に設けられている。
更に、前記トラフ4から下方に延びるリンクスタビライザー5Aの上端部5aを、前記トラフ4よりも上方に延長してウエイト8に構成し、前記支持体9から下方に延びるリンクスタビライザー5Bの下端部5bを前記バランサー1よりも下方に延長してウエイト8に構成したものである。
ここで用いたリンクスタビライザー5Aも実質的に実施例1と同様の方法により製造される。
また、ウエイト8についても、実施例1と同様の方法により構成されるものである。
尚、前記トラフ4から下方に延びるリンクスタビライザー5Aの下端部を、前記支持体9よりも下方に延長してウエイト8に構成し、前記バランサー1から下方に延びるリンクスタビライザー5Bの上端部を前記支持体9よりも上方に延長してウエイト8に構成して、同じ作用効果を得ることができる。
このような装置を用いて、運転により得た振動データに基づいて、前記リンクスタビライザー5に対して、所定の大きさのウエイト8を、所定の方向に設けて振動データを採り、該ウエイト8の大きさを選択して調整することにより振動を最小化する。
この際、上記振動データは、前記バランサー1と前記リンクスタビライザー5に設けた既存の振幅計を用いて採取する。
また、ウエイト8の方向とは、上述した如く、ウエイト8の複数の取り付け位置があることで、ピックアップした振動データに基づいて、その何れの位置を選択するかということを意味する。
産業上の利用分野
本発明の活用例として、C型の振動コンベアにあっては、そのバランサーの重量の軽量化を図り、DB型のものにあっては、加えてそのバランス調整が容易に行い得るので、種々の搬送物を対象とした振動コンベアに応用可能であり、また、既存の振動コンベアの一部改良でもって実施可能であるので、その応用範囲は広いものとなる。
実施例1の振動コンベアの概略正面図である。 実施例1の振動コンベアの概略側面図である。 実施例1のリンクスタビライザーを製作する一工程図である。 実施例2の振動コンベアの概略正面図である。 従来技術の一例を示す振動コンベアの概略正面図である。
符号の説明
1:バランサー
2:防振用スプリング
3:共振バネ
4:トラフ
5:リンクスタビライザー
5A:リンクスタビライザー(実施例2)
5B:リンクスタビライザー(実施例2)
5a:上端部
5b:下端部
7A:下端部
8:ウエイト
9:支持体
10:ウエイトプレート
F:設置フロア

Claims (5)

  1. 設置フロアFに防振用スプリング2を介してバランサー1を支持し、該バランサー1の上に共振バネ3を介してトラフ4を支持し、該トラフ4と前記バランサー1とをリンクスタビライザー5により相対変位自在に枢着し、前記バランサー1の重量を前記トラフ4の重量よりも大に構成してある振動コンベアにおいて、
    運転により得た振動データに基づいて、前記リンクスタビライザー5に対して、所定の大きさのウエイト8を設けて振動データを採り、該ウエイト8の大きさを選択して調整することにより振動を最小化するようにしたことを特徴とする振動コンベアにおける振動低減方法。
  2. 請求項1の方法に用いる振動低減装置であって、
    前記リンクスタビライザー5の下端部7Aを前記バランサー1の位置よりも下方に延長してウエイト8に構成してあることを特徴とする振動コンベアにおける振動低減装置。
  3. 設置フロアFに支持体9を設け、該支持体9と、上方に位置させたトラフ4と下方に位置させたバランサー1とをリンクスタビライザー5により夫々枢着し、実質的に同じ重量に構成された前記トラフ4とバランサー1とを共振バネ3により連結し、且つ、前記支持体9と前記トラフ4及びバランサー1とを防振用スプリング2により連結してある振動コンベアにおいて、
    運転により得た振動データに基づいて、前記リンクスタビライザー5に対して、所定の大きさのウエイト8を、所定の方向に設けて振動データを採り、該ウエイト8の大きさを選択して調整することにより振動を最小化するようにしたことを特徴とする振動コンベアにおける振動低減方法。
  4. 請求項3の方法に用いる振動低減装置であって、
    前記トラフ4から下方に延びるリンクスタビライザー5Aの上端部5aを、前記トラフ4よりも上方に延長してウエイト8に構成し、
    前記支持体9から下方に延びるリンクスタビライザー5Bの下端部5bを前記バランサー1よりも下方に延長してウエイト8に構成した、振動コンベアにおける振動低減装置。
  5. 前記ウエイト8の少なくとも一部が、前記リンクスタビライザー5Aに対して着脱自在の少なくとも一枚のウエイトプレート10で構成されている請求項2又は請求項4の振動コンベアにおける振動低減装置。
JP2005117510A 2005-03-16 2005-03-16 振動コンベアにおける振動低減装置 Expired - Fee Related JP4635120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005117510A JP4635120B2 (ja) 2005-03-16 2005-03-16 振動コンベアにおける振動低減装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005117510A JP4635120B2 (ja) 2005-03-16 2005-03-16 振動コンベアにおける振動低減装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006256863A true JP2006256863A (ja) 2006-09-28
JP4635120B2 JP4635120B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=37096514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005117510A Expired - Fee Related JP4635120B2 (ja) 2005-03-16 2005-03-16 振動コンベアにおける振動低減装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4635120B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009155710A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-30 Brunes, Per Vibratory conveyor
CN101979287A (zh) * 2010-10-08 2011-02-23 徐州五洋科技有限公司 一种新型振动给料机
JP2018034950A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 Ntn株式会社 振動式部品搬送装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105438736A (zh) * 2015-12-25 2016-03-30 黄丽 一种摆动装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55160312U (ja) * 1979-04-27 1980-11-18
JPS58216814A (ja) * 1982-06-11 1983-12-16 Shinko Electric Co Ltd 反力打消装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55160312U (ja) * 1979-04-27 1980-11-18
JPS58216814A (ja) * 1982-06-11 1983-12-16 Shinko Electric Co Ltd 反力打消装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009155710A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-30 Brunes, Per Vibratory conveyor
US8464861B2 (en) 2008-06-25 2013-06-18 Per Brunes Vibratory conveyor
CN101979287A (zh) * 2010-10-08 2011-02-23 徐州五洋科技有限公司 一种新型振动给料机
JP2018034950A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 Ntn株式会社 振動式部品搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4635120B2 (ja) 2011-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5479371B2 (ja) 車載用能動型振動低減装置
JP4872221B2 (ja) 部品搬送装置
WO2007083487A1 (ja) 振動型搬送装置
JP2013095564A (ja) 振動式搬送装置
JP4635120B2 (ja) 振動コンベアにおける振動低減装置
JP5741993B2 (ja) 部品供給装置
JP2015101430A (ja) ワーク搬送装置
JP5070651B2 (ja) リニアフィーダ
KR20150083011A (ko) 진동식 반송장치
WO2011104815A1 (ja) 物品の加振装置、コンクリート二次製品用型枠、振動フィーダ及び物品の加振方法
JP5996895B2 (ja) 振動式部品搬送装置
JPH02204210A (ja) 直線振動フィーダ
TW201739680A (zh) 物品搬運裝置
JP2013047132A (ja) 振動フィーダ、振動フィーダ駆動装置および振動フィーダ駆動装置の製造方法
JP5314930B2 (ja) 直進フィーダ、その固定方法、及びこれを備えた組合せ秤
JP2011088707A (ja) 電磁方式フィーダー
JP2011201665A (ja) 振動フィーダ
JP3640697B2 (ja) 振動式コンベア
JP7341577B1 (ja) 吊り式振動搬送装置
KR20140136441A (ko) 진동식 부품 반송 장치
JP5353075B2 (ja) リニアフィーダ
JP2771621B2 (ja) 振動コンベヤの直線駆動装置
JP2017149516A (ja) キャビン下デッキ
JP6267940B2 (ja) 振動式部品搬送装置
TWI717494B (zh) 零件供料機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees