JP2006229976A - フェージング補正を行うデジタル信号受信装置 - Google Patents

フェージング補正を行うデジタル信号受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006229976A
JP2006229976A JP2006038020A JP2006038020A JP2006229976A JP 2006229976 A JP2006229976 A JP 2006229976A JP 2006038020 A JP2006038020 A JP 2006038020A JP 2006038020 A JP2006038020 A JP 2006038020A JP 2006229976 A JP2006229976 A JP 2006229976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital signal
fading
channel
signal receiving
receiving apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006038020A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Luc Robert
ロベール ジャン−リュック
Jean-Yves Le Naour
ル ナウール ジャン−イヴ
Ali Louzir
アリ ルジール
Jean-Francois Pintos
パント ジャン−フランソワ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2006229976A publication Critical patent/JP2006229976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/086Weighted combining using weights depending on external parameters, e.g. direction of arrival [DOA], predetermined weights or beamforming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/2605Array of radiating elements provided with a feedback control over the element weights, e.g. adaptive arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2621Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using frequency division multiple access [FDMA]

Abstract

【課題】選択されたチャネルnの隣接チャネルにおけるフェージングの予測検出を通じて、副アンテナから受信した入力信号の位相を補正することを可能にし、フェージングを除去する。
【解決手段】P個の点で電磁波信号を捕らえる1個の主アンテナA1とP−1個の副アンテナA2と、副アンテナからの信号を位相シフトする可変位相部60と、これらP個の信号の合成回路5と、チューナー6により選択された送信チャネルnの受信及び復調システム8と、選択されたチャネルnの隣接チャネルのレベルにおけるフェージング検出装置100とを有し、可変位相部を他のアンテナからの信号を位相シフトするよう制御する。前記装置は利用可能なチャネルで何が起きるかを予測し、フェージングの迅速な補正を可能にする。
【選択図】 図3

Description

本発明は、デジタル信号受信装置、特にフェージング補正を伴うDVB−T(デジタルビデオブロードキャスティング テレストリアル)信号に関する。本発明は、DTT(デジタル地上波テレビ)の範囲に入る。
標準的なDVB−T信号受信システムでは、OFDM(直交波周波数分割多重)変調が用いられる。これは特に強靱な変調であり、国内環境においてDVB−Tチャネルの独立した周波数の再送信を可能にする。DVB−T信号は従って、十分なレベルの状態で捕らえられ、そして増幅され、デジタル地上波デコーダを有するデジタルテレビジョン装置又はアナログテレビジョン装置のような「ポータブル」デジタル受信機により完全に同じように受信される状態で、再送信機から再送される。これはDTTの原理である。
しかし、OFDM変調の強靱さにもかかわらず、特に伝搬中の複数パスによる干渉に関し、移動式の受信において顕著な問題が生じる。劣化が常に緩やかであるアナログ信号の受信と対照的に、DTTの場合は、非常に良い品質から画像の完全な喪失へ突然切り替わる場合がある。
現在、ヨーロッパのDVB−T規格の枠組みの中で、より強力な受信を得ることに適した解決策は、1つより多くのアンテナ(通常は2つ)の利用である。このような装置を図1に示す。この装置は従って、2つの完全な受信システムと1つの合成回路を有する。電磁波は2つのアンテナA1、A2により同時に受信される。各チャネルに対し、チューナー1は受信チャネルを決定し、受信された信号の適切な部分を選択する。選択された信号は、次に、OFDM復調器2により復調される。各チャネルの復調器からの信号は、合成回路3で再び合成される。再合成が適切に実行された場合、屋内における移動式の受信の範囲内で、MRC(最大比合成)の最適信号Sが得られる。
しかしながら、このような装置の実装は、復調を伴う2つの完全な受信システムを必要とする。この解決策は、加入者の受信機の複雑性の度合いに比較的不利益をもたらし、必然的に価格に反映される。更にこれらの回路に実装されるデジタル補正処理は、復調システムの中で相対的に性能を低下させ、比較的長い処理時間を必要とする。このような処理は、高速にフェージングが変化する状況において問題を引き起こす。
本発明は従って、受信信号処理の適応型方法の非常に上流において動作する、単一の受信及び復調システムを有する装置を提案する。
本発明はデジタル信号の受信装置に関連し、P個の点で電磁波信号を捕らえる1個の主アンテナとP−1個の副アンテナとを有する。前記装置はまた、副アンテナからの信号を位相シフトする可変位相部と、これらP個の信号の合成回路と、チューナーにより選択された送信チャネルnの受信及び復調システムとを有する。前記装置はまた、選択されたチャネルnの隣接チャネルのレベルにおけるフェージング検出装置を有し、可変位相部を他のアンテナからの信号を位相シフトするよう制御する。隣接チャネルの出力の変化を観察することは、従って、選択されるチャネルの信号の変化を予測可能にする。装置は、従って、利用可能なチャネルで何が起きるかという予測を提供するよう設計され、従って、フェージングの迅速な補正を可能にする。
望ましくは、フェージング検出装置は、各隣接チャネルで同時に真の出力を測定する手段と、隣接チャネルの信号の真の出力における相対変化を分析する手段と、出力の相対変化を表す可変位相部の制御信号を生成し、従って副アンテナからの信号を位相シフトできるようにする手段とを有する。
望ましくは、本発明の同時に出力を測定する手段は、地上波型では、受信チャネルの隣接チャネルに対して中間周波数フィルタリングを行う選択的フィルタリング回路と、出力増幅器と、真の出力検出回路とを有する。
ある実施例では、典型的なコマンドを生成する手段は、マイクロコントローラにより管理される制御部を有する。
望ましくは、他のアンテナからの信号を位相シフトする可変位相部(60、61)は、単調可変電圧制御移相器である。
ある実施例では、隣接チャネルの数は、偶数であり、2以上である。
別の実施例では、本発明のシステムは、主アンテナと単一の副アンテナとを有する。
以上に述べた発明の特徴と利点は、以下の説明と図により、より明らかになるだろう。
従来技術の回路は以上に示され、以下では再び述べない。また同一の要素の場合、従来技術の回路及び本発明の回路に同一の参照符号が用いられる。
図2は、信号が対照的な異なる種類のフェージングの周波数の図を示す。
屋内の家庭内環境において、環境は比較的固定的で安定しており、アンテナの与えられた位置に対する「平坦フェージング」(図2aに示す)により特徴付けられる。
しかしながら、一人以上の人が部屋の中で移動することにより、マルチパスが生成される場合、フェージングは周波数選択制フェージング(図2bに示す)になり得る。実際にこの種の環境では、ドップラー効果は非常に小さく、フェージングの変化は部屋の中を移動する要素(例えば、人)の比較的低速である動きの速度に関連付けられる。しかしながら、この動きの結果、電磁波はこの移動する要素に反射され、パスの変更が起こる。移動する要素の動きに関連するパスの差分の変化ΔIは、幾何学的配置及び移動する要素の動きの方向により、2つのアクセスアンテナの間の位相シフトの増加又は減少になる。
従って、フェージングは、この位相シフトが対応するチャネルnの中央周波数fにおいて増加する状況において発生する事を前提とする。このフェージングは、ΔIより小さい値ΔI‘に対し、チャネルn+1の中央周波数fn+1において発生するだろう。従って、隣接チャネル(具体的には、チャネルn+1)の観察により、「フェージングの到着を観察し」、予測により徐々に、以下に説明するように、フェージングを引き起こす位相シフトを補正する位相シフトを行うことが出来る。
図3は、本発明の装置の実施例の代表例を示す。この装置は2つの受信アンテナA1及びA2を有し、A1は主アンテナと呼ばれ、A2は副アンテナと呼ばれる。フェージングは、選択されたチャネルnの2つの隣接チャネルn+1とn−1でのみ検出される。
主アンテナA1は合成回路5に直接接続され、副アンテナA2は移相回路60を用いて合成回路5に接続される。移相回路は、以下に説明されるフェージング検出装置100により制御される。
フェージングがない場合、合成回路5の入力におけるアンテナA1、A2からの2つの信号は、同調し、合成回路5により直接再合成される。従って、最適振幅の信号が出力で得られる。この場合、移相回路は動作せず、副アンテナからの信号に如何なる位相シフトも起こさない。
受信システムは、合成回路5に接続され、選択されたチャネルnを選択できるチューナー6を有し、そして中間周波数フィルタ7と、OFDM復調器である復調回路8とに接続される。
チューナー6によりチャネルnが選択された場合、選択されたチャネルnに対応する再合成された信号の一部は、中間周波数フィルタ7によりフィルタされ、OFDM復調器8により復調され、出力信号Sを得る。
復調器の出力に発生するこの信号Sは、MPEG2−TS形式である。
以上に説明したように、環境の変化によるフェージングの発生は、隣接チャネルn+1及びn−1の信号と同時に、利用可能なチャネルnの信号の受信を妨げる。
フェージング補正装置100は、これらの隣接するチャネルn+1及びn−1の信号を解析することにより、チャネルnのフェージングの予測分析を可能にし、そして副アンテナから入って来る信号を位相シフトすることによりフェージングを補正する。
チューナーがチャネルnに設定されると、中間周波数フィルタ10及び11は隣接チャネルn+1及びn−1の信号を解析できる。
フェージング補正装置は、隣接チャネルn+1及びn−1のそれぞれの真の出力を測定する手段と、各隣接チャネルの真の出力の相対変化を解析し、それにより可変位相部60の制御信号を生成する手段50とを有する。可変位相部60の制御信号は、出力の相対変化を表す。
真の出力を測定する手段は、フィルタリング回路10及び11を有する。フィルタリング回路10及び11は、増幅器20及び21に接続され、そして真の出力検出器40及び41に接続される。フィルタリング回路は、例えば地上波型で、中間周波数における隣接チャネルをフィルタするために選択できる。中間周波数増幅器20及び21は、自動利得制御回路を構成するアナログ・デジタル変換器30及び32並びに利得制御ブロック31及び33と、自動利得制御回路に接続される増幅器25及び26とを有する。真の出力検出回路40及び41は、出力の相対変化を分析する制御回路50に接続される。制御ブロック50は、少なくとも1つのマイクロプロセッサーと記憶装置を有し、可変位相部60においてこれらの測定した出力値に基づき制御変数を生成する。
チャネルn+1及びn−1の信号は、増幅回路20及び21により増幅される前に、それぞれ中間周波数フィルタ10及び11によりフィルタされる。増幅された信号は、出力検出回路40及び41の入力を制御する。出力検出回路40及び41は、制御ブロック50に、チャネルn+1及びn−1の真の出力を表す2つの詳細な情報信号を供給する。この情報は引き続き、制御ブロック50により、相対値に分解される。分解された値は、制御ブロックの記憶装置に格納される。2つの隣接チャネルの1つn−1又はn+1の出力の変化が、予め定められた閾値より大きい場合、可変位相部60の制御信号が生成され、制御ブロック50により送信される。これは単調可変信号であり、従って、例えば電圧制御移相器である可変位相部により、副アンテナから入って来る信号の単調位相シフトを可能にする。
1つの受信チャネルの信号の位相の変更は、副アンテナからの合成する信号を段階的に事前に変化させるために用いられ、従って、最適な受信を可能にする。
その結果、利用可能なチャネルのフェージングは完全に除去される。
真の出力検出器により生成された出力変化の情報が再び予め定義された閾値以上になった場合、移相器の制御は最後の値のまま保たれ、そして隣接チャネルに再び新たなフェージングが発生するまで、受信条件はブロックされる。隣接チャネルn+1及びn−1の状態の予想される効果は、従って、利用可能なチャネルにおける破壊的なフェージングの発生を予想することである。
その結果、移相器の制御における変化は、平滑且つ平坦に保たれる。
図4は、本発明の別の実施例を示す。この場合、図4に示す本発明の実施例のフェージング検出装置は、4つの隣接チャネルn+1、n−1、n+2、n−2からの信号に対し動作する。従って、チャネルn+2及びn−2に対する追加の予測を可能にし、周波数選択性フェージングの予防が向上する。
受信システムは、図3の装置では、合成回路5に接続された2つのアンテナA1及びA2を有し、アンテナの1つは移相器60により接続される。受信システムは、そして選択されたチャネルnを選択するチューナー6に、次に中間周波数フィルタ7及び復調回路8に接続され、MPEG2−TS形式のDVB−T規格に対応するデジタル信号である信号Sを得る。
チャネルn+1、n−1、n+2、n−2の信号は、フェージング検出装置100により解析される。これらの信号は、増幅回路20、21、22、23により増幅される前に、それぞれ中間周波数フィルタ10、11、12、13によりフィルタされる。増幅された信号は、出力検出回路40、41、42、43の入力を制御する。出力検出回路40、41、42、43は、制御ブロック50にチャネルn+1、n−1、n+2、n−2の平均出力を表す4つの詳細な情報信号を供給する。この情報は引き続き、制御ブロック50により、相対値に分解される。分解された値は、制御ブロックの記憶装置に格納される。4つの隣接チャネルの1つn−2、n−1、n+1、又はn+2の出力の変化が、予め定められた閾値より大きい場合、可変位相部60の制御信号が生成され、送信される。これは単調可変信号であり、従って、例えば電圧制御移相器である可変位相部により、副アンテナから入る信号の単調位相シフトを可能にする。
従って、4つのチャネルの信号が考慮され、これら4つの隣接チャネル上で受信される出力変化のより詳細な解析が可能となる。本システムは、従って、チャネルn+2及びn−2の信号の解析を考慮した卓越した予測と、卓越した効率を得る。
図5は、合成される信号がp個のアンテナ、つまり1個の主アンテナA1と、p−1個の副アンテナA2及びApから入る実施例を示す。p−1個の副アンテナの1個により受信された各信号は、移相器60及び61により最適な方法で位相シフトされる。移相器60及び61は、それぞれフェージング検出装置100からの異なる信号により制御される。これらの最適に位相シフトされた信号は、合成回路5により、主アンテナからの信号と再合成される。チャネルnは、チューナー6により選択される。この選択されたチャネルnに相当する再合成された信号の一部は、中間周波数フィルタ7によりフィルタされ、そして、OFDM復調器8により復調され、MPEG2−TS形式の出力信号Sを得る。
図3の実施例では、チャネルn―1及びn+1の信号は、フェージング検出装置100により解析される。それらはそして、増幅回路20及び21により増幅される前に、それぞれ中間周波数フィルタ10、11によりフィルタされる。増幅された信号は、出力検出回路40及び41の入力を制御する。出力検出回路40及び41は、制御ブロック50にチャネルn+1、n−1の平均電力を表す2つの詳細な情報信号を供給する。この情報は引き続き、制御ブロック50により、相対値に分解される。分解された値は、制御ブロックの記憶装置に格納される。2つの隣接チャネルの1つn−1又はn+1の出力変化が、予め定められた閾値より大きい場合、制御信号が生成され、可変位相部60、61から送信される。これらは単調可変信号であり、従って、例えば電圧制御移相器である可変位相部により、副アンテナから入る信号の単調位相シフトを可能にする。
従来技術のシステムの概略図である。 信号の受信中に生じ得る異なるフェージングの種類の図を示す。 本発明の受信装置の実施例のブロック図である。 本発明の受信装置の特別な実施例のブロック図である。 本発明の受信装置の別の特別な実施例のブロック図である。
符号の説明
A1 主アンテナ
A2 副アンテナ
1 チューナー
2 OFDM復調器
3 合成回路
5 合成回路
6 チューナー
7 中間周波数フィルタ
8 復調回路
10 中間周波数フィルタ
11 中間周波数フィルタ
12 中間周波数フィルタ
13 中間周波数フィルタ
20 中間周波数増幅器
21 中間周波数増幅器
22 中間周波数増幅器
23 中間周波数増幅器
25 増幅器
26 増幅器
27 増幅器
28 増幅器
30 アナログ・デジタル変換器
31 利得制御ブロック
32 アナログ・デジタル変換器
33 利得制御ブロック
34 アナログ・デジタル変換器
35 利得制御ブロック
36 アナログ・デジタル変換器
37 利得制御ブロック
40 真の出力検出回路
41 真の出力検出回路
42 真の出力検出回路
43 真の出力検出回路
50 制御ブロック
60 移相回路
61 移相回路
100 フェージング補正装置

Claims (8)

  1. P個の点で電磁波信号を捕らえる1個の主アンテナ及びP−1個の副アンテナと、
    副アンテナからの信号を位相シフトする可変位相部と、
    前記P個の信号の合成回路と、チューナーにより選択された伝送チャネルnの受信及び復調システムとを有する、デジタル信号受信装置であって、
    選択されたチャネルと隣接チャネル(n+1、n−1)、又は(n+1、n−1、n+2、n−2)のフェージング検出装置を有し、可変位相部を副アンテナからの信号を位相シフトするよう制御することを特徴とする、デジタル信号受信装置。
  2. フェージング検出装置は、隣接チャネルのそれぞれの真の出力を同時に測定する手段と、
    隣接チャネルの信号の真の出力の相対変化を解析し、出力の相対変化を表す可変位相部の制御信号を生成する手段とを有することを特徴とする、請求項1記載のデジタル信号受信装置。
  3. 前記同時に出力を測定する手段は、受信チャネルの隣接チャネル(n+1、n−1、n+2、n−2)に中間周波数フィルタリングを行う選択性フィルタリング回路と、電力増幅器と、真の出力検出回路とを有することを特徴とする、請求項2記載のデジタル信号受信装置。
  4. 前記選択性フィルタリング回路は、地上波型であることを特徴とする、請求項3記載のデジタル信号受信装置。
  5. 可変位相部の制御を生成する手段は、マイクロコントローラにより制御される制御ブロックを有することを特徴とする、請求項2記載のデジタル信号受信装置。
  6. 他のアンテナからの信号を位相シフトする可変位相部は、単調可変電圧制御移相器であることを特徴とする、請求項2記載のデジタル信号受信装置。
  7. 隣接チャネル(n+1、n−1、n+2、n−2)の数は、偶数であり、2つ以上であることを特徴とする、請求項6記載のデジタル信号受信装置。
  8. 受信システムは、主アンテナと副アンテナとの2つのアンテナを有する請求項1乃至7記載のデジタル信号受信装置。
JP2006038020A 2005-02-18 2006-02-15 フェージング補正を行うデジタル信号受信装置 Pending JP2006229976A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0550459A FR2882478A1 (fr) 2005-02-18 2005-02-18 Dispositif de reception de signaux numeriques avec compensation de fading

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006229976A true JP2006229976A (ja) 2006-08-31

Family

ID=34981318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006038020A Pending JP2006229976A (ja) 2005-02-18 2006-02-15 フェージング補正を行うデジタル信号受信装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060189289A1 (ja)
EP (1) EP1693923B1 (ja)
JP (1) JP2006229976A (ja)
KR (1) KR101161355B1 (ja)
CN (1) CN100505846C (ja)
BR (1) BRPI0600363A (ja)
DE (1) DE602006005524D1 (ja)
FR (1) FR2882478A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8290492B2 (en) * 2005-02-08 2012-10-16 Texas Instruments Incorporated Handover for DVB-H
US20090003498A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Fruit Larry J System and method for receiving and combining multiple antenna signals
US9923279B2 (en) * 2011-09-13 2018-03-20 Charter Communications Operating, Llc Antenna system with small multi-band antennas
US9461674B2 (en) * 2013-10-09 2016-10-04 Apple Inc. Electronic device with antennas isolated using phase shifter

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150421A (ja) * 1984-12-24 1986-07-09 Fujitsu Ltd スペ−スダイバシチ制御方式
JPS63283237A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Nec Corp スペ−スダイバ−シチ受信装置
JPH01151324A (ja) * 1987-12-08 1989-06-14 Mitsubishi Electric Corp 合成ダイバーシチ受信装置
JPH10322255A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Fujitsu Ltd スペースダイバーシティ受信装置
US6201955B1 (en) * 1998-05-29 2001-03-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for receiving a radio frequency signal using a plurality of antennas

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4313116A (en) * 1980-01-30 1982-01-26 Westinghouse Electric Corp. Hybrid adaptive sidelobe canceling system
US5517686A (en) * 1994-09-29 1996-05-14 Delco Electronics Corporation Diversity receiver for FM stereo utilizing a pilot tone multiple for phase alignment of received signals
US6160510A (en) * 1997-07-03 2000-12-12 Lucent Technologies, Inc. Delay line antenna array system and method thereof
US6188357B1 (en) * 1998-09-17 2001-02-13 Novatel Inc. System and method for mitigating static carrier-phase multipath effects
US6704557B1 (en) * 1999-04-22 2004-03-09 Lucent Technologies Inc. System and method for protecting a receiver from jamming interference
US6917794B2 (en) * 2001-04-09 2005-07-12 Delphi Technologies, Inc. Phase compensation circuit
US7039135B2 (en) * 2001-10-11 2006-05-02 D.S.P.C. Technologies Ltd. Interference reduction using low complexity antenna array
KR100511559B1 (ko) * 2002-11-28 2005-08-31 한국전자통신연구원 시변 채널 왜곡 제거 기능을 가지는 주파수 분할 다중시스템에서의 송수신 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150421A (ja) * 1984-12-24 1986-07-09 Fujitsu Ltd スペ−スダイバシチ制御方式
JPS63283237A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Nec Corp スペ−スダイバ−シチ受信装置
JPH01151324A (ja) * 1987-12-08 1989-06-14 Mitsubishi Electric Corp 合成ダイバーシチ受信装置
JPH10322255A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Fujitsu Ltd スペースダイバーシティ受信装置
US6201955B1 (en) * 1998-05-29 2001-03-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for receiving a radio frequency signal using a plurality of antennas

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060093032A (ko) 2006-08-23
BRPI0600363A (pt) 2007-03-06
CN100505846C (zh) 2009-06-24
EP1693923A3 (en) 2007-08-22
CN1825919A (zh) 2006-08-30
KR101161355B1 (ko) 2012-07-02
EP1693923B1 (en) 2009-03-11
EP1693923A2 (en) 2006-08-23
FR2882478A1 (fr) 2006-08-25
DE602006005524D1 (de) 2009-04-23
US20060189289A1 (en) 2006-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3444270B2 (ja) アレーアンテナ受信装置の校正システム
JP2007036303A (ja) 受信端末装置
JP2006287653A (ja) ダイバシティ受信装置および方法
JP4843094B2 (ja) 受信装置、および、プログラム
JP2006229976A (ja) フェージング補正を行うデジタル信号受信装置
JP4171764B2 (ja) 高周波受信機および隣接妨害波の低減方法
JP2006319984A (ja) アンテナ選択方法
KR100346325B1 (ko) 디지털 텔레비전 방송 수신 장치 및 송수신 시스템
JP5264987B2 (ja) 受信装置
JP4173171B2 (ja) ラジオ受信機及び搬送波検出方法
WO2004084432A1 (ja) デジタル放送受信装置
JP4378263B2 (ja) 受信装置
JP3750015B2 (ja) ダイバーシチ受信機
JP2010118880A (ja) 受信装置
JP3767690B2 (ja) ダイバーシティ受信機
MXPA06001934A (en) Device for receiving digital signals with fading compensation
WO2005093966A1 (ja) デジタル無線受信装置
JP2006060361A (ja) デジタル・アナログ共用受信機
JP2003318854A (ja) ダイバーシティ受信機
JP4039424B2 (ja) 受信装置及び表示装置
JP2005102008A (ja) 受信装置、受信方法
JP4338588B2 (ja) 放送受信装置
JP5257457B2 (ja) 受信装置およびそれを用いた電子機器
JP4313225B2 (ja) Ofdm信号受信装置
JP2009177608A (ja) 受信品質表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111129