JP2006229005A - チップ型電子部品 - Google Patents

チップ型電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2006229005A
JP2006229005A JP2005041598A JP2005041598A JP2006229005A JP 2006229005 A JP2006229005 A JP 2006229005A JP 2005041598 A JP2005041598 A JP 2005041598A JP 2005041598 A JP2005041598 A JP 2005041598A JP 2006229005 A JP2006229005 A JP 2006229005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
electronic component
type electronic
square
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005041598A
Other languages
English (en)
Inventor
Goro Takeuchi
吾郎 武内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2005041598A priority Critical patent/JP2006229005A/ja
Publication of JP2006229005A publication Critical patent/JP2006229005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

【課題】 電子部品連の収納部内において転がらないチップ型電子部品を提供する。
【解決手段】 断面正方形の直方体形状をなすセラミック素体1の内部で互いに対向する複数の内部電極2、3を有し、セラミック素体1の両端部に内部電極2、3を引き出し端子電極4、5を形成してなるチップ型電子部品11は、断面正方形の一辺の幅をWとし、セラミック素体の端子電極を結ぶ四面の各面が形成する角部の曲率半径をRとしたとき、曲率半径Rが断面正方形の一辺の長さWに対し、0.03≦R/W≦0.2とする。
【選択図】 図3

Description

本願発明は、チップ型電子部品に関し、特に収納帯に収納されるチップ型電子部品に関する。
チップ型電子部品は、電子機器のプリント回路基板等に表面実装可能なチップ部品として広く用いられている。そしてチップ型電子部品の端縁は、表面を平滑にする、欠け防止、端子電極のめっき伸び防止等の目的で曲面状となるように丸められている。
ところで、チップ型電子部品は完成後、電子機器の自動組立て装置に供給するための収納帯に収納される。収納帯としては電子部品連が広く用いられている。この電子部品連は、チップ型電子部品を容易に収納できしかも容易に取り出せるように、チップ型電子部品の外郭形状よりも大きな寸法に形成される。
電子部品連として、収納部の寸法を規定したものは知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−17070号公報
しかしながら、特許文献1においては、収納帯が紙または樹脂等の材質により形成されており、寸法精度が低いという欠点がある。さらに、チップ型電子部品には、複数のサイズのものが存在し、それに合わせて電子部品連を作ろうとするとコストがかかる。チップ型電子部品の外形形状に合わない電子部品連を用いると、チップ型電子部品が収納部内で転がり、収納部で引っかかってしまう。
チップ型電子部品が、収納部内において転がる原因のひとつに、電子部品連が巻き取られ傾く際に発生することが判明している。チップ型電子部品は、収納部に引っかかった状態で電子機器の自動組立て装置に供給されると基板等への実装時、実装不良が発生する。
外形形状の小型化は加速しており、それに合わせた電子部品連を提供するのは難しくなってきている。実装不具合はこうした小型のチップ型電子部品に顕著に発生している。
そこで本発明は、電子部品連の収納部内において転がらないチップ型電子部品を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、断面正方形の正四角柱形状をなすセラミック素体の内部で互いに対向する複数の内部電極を有し、素体の断面正方形の両端部に電極を引き出し、引き出された電極同士を接続する端子電極を形成してなるチップ型電子部品であって、断面正方形の一辺の長さをWとし、素体の対向する端子電極を結ぶ四面の各面が形成する角部の曲率半径をRとしたとき、曲率半径Rが断面正方形の一辺の長さWに対し、0.03≦R/W≦0.2とする。
かかるチップ型電子部品によれば、チップ型電子部品を形成するセラミック素体の両端部の端子電極を結ぶ四面の各面が形成する角部の曲率半径を規定したことで、セラミック素体自体が転がらないようにすることができる。
また、セラミック素体の曲率半径に倣う形でセラミック素体上に形成される端子電極も転がらない形状にすることができる。
これによって、電子部品連の収納部に接する角部の曲率半径を規定することにより転がらないチップ型電子部品を提供することができる。これによって、電子部品連の取出し時に取出し不良/不能といった実装不具合が発生することを防ぐことができる。
ここで、チップ型電子部品は、断面正方形の一辺の長さが0.8mm以下であることが好ましい。小型のチップ型電子部品になるほど転がりやすいためその効果を大きく発揮できる。
本発明のチップ型電子部品によれば、収納体の収納部内において、チップ型電子部品の転がりを防止することができる。
本発明に係るチップ型電子部品について、図1から図3に基づき説明する。
図1は、本発明によるチップ型電子部品の一実施形態を示す斜視図、図2は、その縦断面図、図3は、図2のE−E断面図である。セラミック素体1は負の温度抵抗特性(NTC特性)を有する直方体状をなし、このセラミック素体1は、例えば、Mn、NiまたはFe、Co、Cu、Zr等の化合物によって構成される半導体である。セラミック素体1に内蔵した内部電極2、3は、銀、銀-パラジウムあるいはパラジウム等からなるものである。
端子電極4、5は、それぞれセラミック素体1の両端に引き出された内部電極2、3に接続されるように設けられる。そして、セラミック素体1の側面と上下面との間に角部6が形成される。なお、本発明において、上下面とは内部電極2、3と平行面をなす面を意味し、側面とは内部電極2、3に垂直な面を意味するもので、図示の上面や側面がプリント基板への実装面であってもよい。この実施の形態では一方の内部電極2を2枚、他方の内部電極3を1枚としているが、それぞれ1枚ずつあるいは複数枚ずつ設けてもよい。
端子電極4、5は、焼付電極7と、その上に形成され、焼付電極7が半田と合金を作って侵食されることを防止する第1のめっき層8と、半田付け用の第2のめっき層9とからなる。セラミック素体1は、端子電極4、5で覆われた部分以外の部分が外部に露出している。
セラミック素体1は、例えばシート積層法により製造される。すなわちセラミック素体1を構成する元素の割合が所定の比になるように、セラミック素体1を構成する元素の化合物を所定の割合で混合し、湿式混合等により均一に混合する。その後乾燥させて解砕した後、仮焼成し、仮焼成粉をボールミルで湿式粉砕する。その粉砕したものを乾燥させて粉砕粉に有機バインダ、有機溶剤、有機可塑剤等を加えてボールミルにより混合、粉砕してスラリー化する。このスラリーをドクターブレード法やスクリーン印刷法等の手段によってシート化し、そのシートを乾燥させてセラミックグリーンシートを得る。
次に、内部電極2、3を構成する電極ペーストを、印刷法等の手段によってグリーンシートの上に所定のパターンで塗布することによりパターンを形成する。また、セラミック素体1の上下面を形成するための電極を持たないグリーンシートを準備する。これらのグリーンシートを重ね合わせ、圧力を加えて圧着し、乾燥工程等の必要な工程を経る。次に、内部電極2、3の各一端が端面から露出するように切断し、グリーンチップを得る。そしてこのグリーンチップを加熱することにより脱バインダ処理を行ない、その後焼成して焼成体を得る。
このようにして得た端子電極4、5を付ける前のチップを、遠心バレルに入れ、セラミック素体1の側面と上下面との間の角部6に丸みを持たせるための、例えば、粒径が0.1mm〜1.0mm程度の比較的粒径の大きなセラミックボール等からなる大径研磨剤と、セラミック素体1の表面を平滑化するための、例えば、粒径が0.1μm〜2.0μm程度の比較的粒径の小さな砥石粉末のような小径研磨剤と、水とを入れ、バレルを回転させて面取りと研磨を行なう。
ここで、バレルによる面取り、研磨時間の調整、研磨剤の径および量を調整して、セラミック素体1の表面粗さRaが0.1μm≦Ra≦0.5μmとなるようにすると同時に、角部6の曲率半径Rがセラミック素体1の幅(断面正方形の一辺の幅)W(図1参照)に対し、0.03≦R/W≦0.2となるように研磨する。
このようにして得られた個々のセラミック素体の両端部に対して、例えば、銀またはNi等を主成分とする電極ペーストを塗布して乾燥した後、焼付けして焼付電極7を形成する。そして個々の素子に対し、焼付電極7上に、半田食われ防止用のニッケルからなる第1のめっき層8を電気めっきにより形成し、その上に半田付け用の例えば、錫または錫−鉛等からなる第2のめっき層9を電気めっきにより形成する。
なお第1のめっき層8は0.5μm以上の厚みに形成することが好ましく、半田食われを防止できる。また、5.0μm以下の厚みに形成することが好ましく、不必要に厚く形成することを防止できる。また、第2のめっき層9は半田付け性を確保する意味において2.0μm以上10.0μm以下の厚みに形成することが好ましく、不必要に厚く形成することを防止できる。
上記の構造で得たチップNTCサーミスタ1608(外形寸法=1.6mm×0.8mm×0.8mm、素地幅寸法=0.77mm)、チップNTCサーミスタ1005(外形寸法=1.0mm×0.5mm×0.5mm、素地幅寸法=0.46mm)、チップNTCサーミスタ0603(外形寸法=0.6mm×0.3mm×0.3mm、素地幅寸法=0.27mm)について、素地の曲率半径Rを種々に変更しチップNTCサーミスタの転がり発生率を調べる傾き実験を行った。実験条件は、対象試料数を1,000個、試料を乗せる台として、電子部品連に使われる台紙と同様の材質を用いた実験台を準備した。そして実験台の上に1,000個の試料を載せ傾き角度を少しずつ変化させ45度に達するまでにチップNTCサーミスタが転がる確認実験を行った。
そして、この確認実験の状態は、チップ型電子部品が電子部品連に収納され梱包形態にするための電子部品連巻回工程と同じ状態を再現することを可能にした。
尚、素地の曲率半径Rは、チップ型電子部品の端子電極の曲率半径と比例関係にあることがわかっている。つまり、素地の曲率半径Rを制御することにより、チップ型電子部品の端子電極の曲率半径を決めることができる。よって、実験においては、端子電極が形成された完成体にて実験を行った。
またチップ型電子部品は、傾き角度が45度に達する付近で転がり出し、45度を過ぎた付近ですべり出すことが実験条件を決める際に確認されている。よって実験における実験台の最終的な傾き角度を45度と設定した。
上記実験条件においてチップNTCサーミスタの素地の曲率半径Rを種々に変更し、チップNTCサーミスタにおける傾きの発生を目視により観察した。結果を下記の表1〜3に示す。
チップNTCサーミスタ1608(外形寸法=1.6mm×0.8mm×0.8mm、素地幅寸法=0.77mm)
Figure 2006229005
チップNTCサーミスタ1005(外形寸法=1.0mm×0.5mm×0.5mm、素地幅寸法=0.46mm)
Figure 2006229005
チップNTCサーミスタ0603(外形寸法=0.6mm×0.3mm×0.3mm、素地幅寸法=0.27mm)
Figure 2006229005
表1〜3から明らかなように、チップNTCサーミスタの素地幅寸法に対する曲率半径Rの比率が0〜20%までが転がらないことが確認できた。これに対して、チップNTCサーミスタの素地幅寸法に対する曲率半径Rの比率が21%を超えると、転がるものが発生しはじめた。
以上説明した本願発明の実施の形態によるチップ型電子部品1によれば、転がらないチップ型電子部品を提供することができる。
チップNTCサーミスタの素地幅寸法に対する曲率半径Rの比率が0%のとき好ましいが、曲率半径Rが形成されないと欠けや端子電極のめっき伸びが発生してしまう。上述した問題を防止する意味では、チップNTCサーミスタの素地幅寸法に対する曲率半径Rの比率は3%以上がのぞましい。
本発明によるチップ型電子部品は上述した実施の形態に限定されない。例えば、NTCサーミスタ以外に、素体としてセラミック半導体を用いるPTCサーミスタやバリスタやセラミックコンデンサにも適用することができる。
本発明に係るチップ型電子部品の一実施形態であるNTCサーミスタの斜視図。 図1のサーミスタの縦断面図。 図2のE−E断面図。
符号の説明
1:セラミック素体、2、3:内部電極、4、5:端子電極、6:角部、7:焼付電極、8:第1のめっき層、9:第2のめっき層、10:内接円、11:チップ型電子部品、R:曲率半径、W:セラミック素体1の幅(断面正方形の一辺の幅)

Claims (2)

  1. 断面正方形の正四角柱形状をなすセラミック素体の内部で互いに対向する複数の内部電極を有し、前記素体の前記断面正方形の両端部に前記電極を引き出し、前記引き出された電極同士を接続する端子電極を形成してなるチップ型電子部品であって、
    前記断面正方形の一辺の長さをWとし、
    前記素体の対向する前記端子電極を結ぶ四面の各面が形成する角部の曲率半径をRとしたとき、
    前記曲率半径Rが前記断面正方形の一辺の長さWに対し、
    0.03≦R/W≦0.2
    であることを特徴とするチップ型電子部品。
  2. 前記チップ型電子部品は、前記断面正方形の一辺の長さが0.8mm以下であることを特徴とする請求項1記載のチップ型電子部品。
JP2005041598A 2005-02-18 2005-02-18 チップ型電子部品 Pending JP2006229005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005041598A JP2006229005A (ja) 2005-02-18 2005-02-18 チップ型電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005041598A JP2006229005A (ja) 2005-02-18 2005-02-18 チップ型電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006229005A true JP2006229005A (ja) 2006-08-31

Family

ID=36990092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005041598A Pending JP2006229005A (ja) 2005-02-18 2005-02-18 チップ型電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006229005A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012142691A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Kyocera Crystal Device Corp 圧電デバイス
WO2016084457A1 (ja) * 2014-11-26 2016-06-02 株式会社村田製作所 サーミスタ素子および回路基板
JPWO2016002305A1 (ja) * 2014-07-04 2017-04-27 株式会社村田製作所 サーミスタ素子および電子部品
CN111199831A (zh) * 2018-11-16 2020-05-26 三星电机株式会社 多层陶瓷电子组件
US11145463B2 (en) * 2018-09-05 2021-10-12 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Multilayer capacitor
JP7468834B2 (ja) 2019-07-02 2024-04-16 サムソン エレクトロ-メカニックス カンパニーリミテッド. キャパシタ部品

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183911A (ja) * 1985-02-09 1986-08-16 株式会社村田製作所 角型チツプ状電子部品
JP2000114097A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Kyocera Corp 積層セラミックコンデンサ
JP2001210545A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Murata Mfg Co Ltd チップ型電子部品及びチップ型コンデンサ
JP2003007566A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Kyocera Corp 積層型電子部品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183911A (ja) * 1985-02-09 1986-08-16 株式会社村田製作所 角型チツプ状電子部品
JP2000114097A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Kyocera Corp 積層セラミックコンデンサ
JP2001210545A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Murata Mfg Co Ltd チップ型電子部品及びチップ型コンデンサ
JP2003007566A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Kyocera Corp 積層型電子部品

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012142691A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Kyocera Crystal Device Corp 圧電デバイス
JPWO2016002305A1 (ja) * 2014-07-04 2017-04-27 株式会社村田製作所 サーミスタ素子および電子部品
WO2016084457A1 (ja) * 2014-11-26 2016-06-02 株式会社村田製作所 サーミスタ素子および回路基板
US11145463B2 (en) * 2018-09-05 2021-10-12 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Multilayer capacitor
CN111199831A (zh) * 2018-11-16 2020-05-26 三星电机株式会社 多层陶瓷电子组件
CN111199831B (zh) * 2018-11-16 2023-02-17 三星电机株式会社 多层陶瓷电子组件
JP7468834B2 (ja) 2019-07-02 2024-04-16 サムソン エレクトロ-メカニックス カンパニーリミテッド. キャパシタ部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4339816B2 (ja) 電子部品
CN205582735U (zh) 层叠陶瓷电子部件
JP2006229005A (ja) チップ型電子部品
JP4433909B2 (ja) 表面実装型電子部品
JP2016035914A (ja) 導電性ペースト
JP2009099572A (ja) セラミック電子部品及びその製造方法
JP2009177085A (ja) セラミック素子
JP2010153485A (ja) 電子部品
JP5221059B2 (ja) 電極段差吸収用印刷ペーストおよび積層セラミック電子部品の製造方法
JP2017011142A (ja) セラミック電子部品
JP2010153486A (ja) 電子部品
JP2007234829A (ja) 積層型セラミック電子部品の製造方法
JP4788434B2 (ja) 積層型セラミック電子部品の製造方法
JP4111340B2 (ja) チップ型電子部品
JP4735071B2 (ja) 電子部品の製造方法および電子部品
JP2014207254A (ja) セラミック電子部品
JP2007234330A (ja) 導電体ペーストおよび電子部品
JP2001284157A (ja) 積層セラミック電子部品
JP5071493B2 (ja) 積層型電子部品の製造方法
JP4858233B2 (ja) グリーンシート積層ユニット、電子部品の製造方法、および電子部品
JP2005216987A (ja) セラミック電子部品用導電性ペーストおよびセラミック電子部品
JP2006344751A (ja) 積層型チップバリスタ及びその製造方法
JP4968309B2 (ja) ペースト組成物、電子部品および積層セラミックコンデンサの製造方法
JP7178886B2 (ja) 積層セラミック電子部品及び実装基板
JP2001015376A (ja) 積層セラミックコンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080128

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110826

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20111111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121019

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121019