JP2006219643A - 熱可塑性樹脂組成物及び成形品 - Google Patents
熱可塑性樹脂組成物及び成形品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006219643A JP2006219643A JP2005036799A JP2005036799A JP2006219643A JP 2006219643 A JP2006219643 A JP 2006219643A JP 2005036799 A JP2005036799 A JP 2005036799A JP 2005036799 A JP2005036799 A JP 2005036799A JP 2006219643 A JP2006219643 A JP 2006219643A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- group
- mass
- component
- thermoplastic resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 title claims abstract description 35
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 34
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 80
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 75
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 75
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 68
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 62
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 claims abstract description 44
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 42
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims abstract description 35
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims abstract description 35
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 26
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 20
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 18
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 14
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 7
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 7
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 7
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 7
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 6
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 6
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 abstract 1
- -1 vinyl compound Chemical class 0.000 description 111
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 29
- 239000000047 product Substances 0.000 description 28
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 25
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 25
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 24
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 22
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 11
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 11
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 11
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 10
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 9
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 7
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 7
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 7
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Natural products OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 6
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 6
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Natural products CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 5
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 5
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 2,3,3,4,4,5-hexamethylhexane-2-thiol Chemical compound CC(C)C(C)(C)C(C)(C)C(C)(C)S YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 4
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- WMRCTEPOPAZMMN-UHFFFAOYSA-N 2-undecylpropanedioic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(C(O)=O)C(O)=O WMRCTEPOPAZMMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical compound NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 3
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 3
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 3
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 3
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 3
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 3
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 3
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 3
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMBXCGGQNSVESQ-UHFFFAOYSA-N 1-Hexanethiol Chemical compound CCCCCCS PMBXCGGQNSVESQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 1-decene Chemical compound CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PBLZLIFKVPJDCO-UHFFFAOYSA-N 12-aminododecanoic acid Chemical compound NCCCCCCCCCCCC(O)=O PBLZLIFKVPJDCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)(C)O SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 2
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002614 Polyether block amide Polymers 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MOYAFQVGZZPNRA-UHFFFAOYSA-N Terpinolene Chemical compound CC(C)=C1CCC(C)=CC1 MOYAFQVGZZPNRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920003232 aliphatic polyester Polymers 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 2
- SPTHWAJJMLCAQF-UHFFFAOYSA-M ctk4f8481 Chemical compound [O-]O.CC(C)C1=CC=CC=C1C(C)C SPTHWAJJMLCAQF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 2
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 2
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 238000012643 polycondensation polymerization Methods 0.000 description 2
- 229920006146 polyetheresteramide block copolymer Polymers 0.000 description 2
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N putrescine Chemical compound NCCCCN KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 2
- JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M sodium bromide Chemical compound [Na+].[Br-] JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229920006132 styrene block copolymer Polymers 0.000 description 2
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N undecane Chemical compound CCCCCCCCCCC RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSBDWGZCVUAZQS-UHFFFAOYSA-N (dimethylsulfonio)acetate Chemical class C[S+](C)CC([O-])=O PSBDWGZCVUAZQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNQNXQYZMPJLQX-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris[(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)methyl]-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CN2C(N(CC=3C=C(C(O)=C(C=3)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(=O)N(CC=3C=C(C(O)=C(C=3)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C2=O)=O)=C1 VNQNXQYZMPJLQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWGJDPKCLMLPJW-UHFFFAOYSA-N 1,8-diaminooctane Chemical compound NCCCCCCCCN PWGJDPKCLMLPJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYOJZFBQEAZNEW-UHFFFAOYSA-N 1-(2-methylphenyl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound CC1=CC=CC=C1N1C(=O)C=CC1=O QYOJZFBQEAZNEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLLFPKZTBLMEFG-UHFFFAOYSA-N 1-(4-hydroxyphenyl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1N1C(=O)C=CC1=O BLLFPKZTBLMEFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJLUATLTXUNBOT-UHFFFAOYSA-N 1-Hexadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCN FJLUATLTXUNBOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNPCNDJVEUEFBO-UHFFFAOYSA-N 1-butylpyrrole-2,5-dione Chemical compound CCCCN1C(=O)C=CC1=O JNPCNDJVEUEFBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQTPKSBXMONSJI-UHFFFAOYSA-N 1-cyclohexylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1CCCCC1 BQTPKSBXMONSJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDMOEFOXLIZJOW-UHFFFAOYSA-N 1-dodecanesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCS(O)(=O)=O LDMOEFOXLIZJOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C=C NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 1-hexanamine Chemical compound CCCCCCN BMVXCPBXGZKUPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 1-phenylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1=CC=CC=C1 HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUOSQNAUYHMCRU-UHFFFAOYSA-N 11-Aminoundecanoic acid Chemical compound NCCCCCCCCCCC(O)=O GUOSQNAUYHMCRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYLVUSZHVURAOY-UHFFFAOYSA-N 2,2-dibromoethenylbenzene Chemical compound BrC(Br)=CC1=CC=CC=C1 CYLVUSZHVURAOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJGUVTBNQCVSQB-UHFFFAOYSA-N 2,2-diphenylpropanedioic acid Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C(O)=O)(C(=O)O)C1=CC=CC=C1 YJGUVTBNQCVSQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTMDVILCLCZWJL-UHFFFAOYSA-N 2,3-di(nonyl)benzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC(S(O)(=O)=O)=C1CCCCCCCCC FTMDVILCLCZWJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWEAHXKXKDCSIE-UHFFFAOYSA-N 2,3-di(propan-2-yl)naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(O)(=O)=O)=C(C(C)C)C(C(C)C)=CC2=C1 LWEAHXKXKDCSIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZEDXQFZACVDJE-UHFFFAOYSA-N 2,3-dibutylnaphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(O)(=O)=O)=C(CCCC)C(CCCC)=CC2=C1 QZEDXQFZACVDJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDRWSOSZWGTKEF-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylnaphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(O)(=O)=O)=C(C)C(C)=CC2=C1 SDRWSOSZWGTKEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003923 2,5-pyrrolediones Chemical class 0.000 description 1
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIOCRZSYHQYVSG-UHFFFAOYSA-N 2-(4-ethenylphenyl)-n,n-diethylethanamine Chemical compound CCN(CC)CCC1=CC=C(C=C)C=C1 BIOCRZSYHQYVSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJRUAPNVLBABCN-UHFFFAOYSA-N 2-(ethenoxymethyl)oxirane Chemical compound C=COCC1CO1 JJRUAPNVLBABCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKVBCGQVQXPRLD-UHFFFAOYSA-N 2-aminooctanoic acid Chemical compound CCCCCCC(N)C(O)=O AKVBCGQVQXPRLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMOONIIMQBGTDU-UHFFFAOYSA-N 2-bromoethenylbenzene Chemical compound BrC=CC1=CC=CC=C1 YMOONIIMQBGTDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQBSIHIZDSHADD-UHFFFAOYSA-N 2-ethenyl-4,5-dihydro-1,3-oxazole Chemical compound C=CC1=NCCO1 BQBSIHIZDSHADD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHIXFTVGHROZHD-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexane-1-sulfonic acid Chemical compound CCCCC(CC)CS(O)(=O)=O DHIXFTVGHROZHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- AIDLAEPHWROGFI-UHFFFAOYSA-N 2-methylbenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound CC1=C(C(O)=O)C=CC=C1C(O)=O AIDLAEPHWROGFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFMBOFGKHIXOTA-UHFFFAOYSA-N 2-methylterephthalic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=CC=C1C(O)=O UFMBOFGKHIXOTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LMDDHLWHSDZGIH-UHFFFAOYSA-N 2-methyltridecane-2-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCC(C)(C)S LMDDHLWHSDZGIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWHHBVWZZLQUIH-UHFFFAOYSA-N 2-octylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O QWHHBVWZZLQUIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003504 2-oxazolinyl group Chemical group O1C(=NCC1)* 0.000 description 1
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYKYXWQEBUNJCN-UHFFFAOYSA-N 3-methylfuran-2,5-dione Chemical compound CC1=CC(=O)OC1=O AYKYXWQEBUNJCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLIQIXIBZLTPGQ-UHFFFAOYSA-N 4-(2-hydroxyethoxy)benzoic acid Chemical compound OCCOC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 QLIQIXIBZLTPGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVDRSXGPQWNUBN-UHFFFAOYSA-N 4-(4-carboxyphenoxy)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1OC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 WVDRSXGPQWNUBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEQFBGHQPUXOFH-UHFFFAOYSA-N 4-(4-carboxyphenyl)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 NEQFBGHQPUXOFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZIHTWJGPDVSGE-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-aminocyclohexyl)methyl]cyclohexan-1-amine Chemical compound C1CC(N)CCC1CC1CCC(N)CC1 DZIHTWJGPDVSGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-butyl Chemical group [CH2]CCCO SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 6-aminohexanoic acid Chemical compound NCCCCCC(O)=O SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDOLZJYETYVRKV-UHFFFAOYSA-N 7-Aminoheptanoic acid Chemical compound NCCCCCCC(O)=O XDOLZJYETYVRKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWPQCOZMXULHDM-UHFFFAOYSA-N 9-aminononanoic acid Chemical compound NCCCCCCCCC(O)=O VWPQCOZMXULHDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- MHZGKXUYDGKKIU-UHFFFAOYSA-N Decylamine Chemical compound CCCCCCCCCCN MHZGKXUYDGKKIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003189 Nylon 4,6 Polymers 0.000 description 1
- REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N Octadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004693 Polybenzimidazole Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLZVEHJLHYMBBY-UHFFFAOYSA-N Tetradecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCN PLZVEHJLHYMBBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC(CN)=C1 FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYIKRXIYLAGAKQ-UHFFFAOYSA-N abcn Chemical compound C1CCCCC1(C#N)N=NC1(C#N)CCCCC1 KYIKRXIYLAGAKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 229910001508 alkali metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008045 alkali metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001615 alkaline earth metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229960002684 aminocaproic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000004202 aminomethyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical class NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- 229920000704 biodegradable plastic Polymers 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,1-dicarboxylate;hydron Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCCCC1 QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCC1C(O)=O QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- YQLZOAVZWJBZSY-UHFFFAOYSA-N decane-1,10-diamine Chemical compound NCCCCCCCCCCN YQLZOAVZWJBZSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- KEIQPMUPONZJJH-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethanediamine Chemical compound C1CCCCC1C(N)(N)C1CCCCC1 KEIQPMUPONZJJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYUVMLBYMPKZAZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl naphthalene-2,6-dicarboxylate Chemical compound C1=C(C(=O)OC)C=CC2=CC(C(=O)OC)=CC=C21 GYUVMLBYMPKZAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRKQOINLCJTGBK-UHFFFAOYSA-L dioxidosulfate(2-) Chemical compound [O-]S[O-] HRKQOINLCJTGBK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J diphosphate(4-) Chemical compound [O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 235000011180 diphosphates Nutrition 0.000 description 1
- AXZAYXJCENRGIM-UHFFFAOYSA-J dipotassium;tetrabromoplatinum(2-) Chemical compound [K+].[K+].[Br-].[Br-].[Br-].[Br-].[Pt+2] AXZAYXJCENRGIM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- VPNOHCYAOXWMAR-UHFFFAOYSA-N docosan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCN VPNOHCYAOXWMAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFTYSVGGYOXFRQ-UHFFFAOYSA-N dodecane-1,12-diamine Chemical compound NCCCCCCCCCCCCN QFTYSVGGYOXFRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRIUSKIDOIARQF-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 YRIUSKIDOIARQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N dodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940071106 ethylenediaminetetraacetate Drugs 0.000 description 1
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 description 1
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- ORTRWBYBJVGVQC-UHFFFAOYSA-N hexadecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCS ORTRWBYBJVGVQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940051250 hexylene glycol Drugs 0.000 description 1
- 229920005669 high impact polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004797 high-impact polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920006017 homo-polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M lithium perchlorate Chemical compound [Li+].[O-]Cl(=O)(=O)=O MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001486 lithium perchlorate Inorganic materials 0.000 description 1
- HGPXWXLYXNVULB-UHFFFAOYSA-M lithium stearate Chemical compound [Li+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HGPXWXLYXNVULB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229940018564 m-phenylenediamine Drugs 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XESULCZVWZVTFC-UHFFFAOYSA-N n-[(4-ethenylphenyl)methyl]-n-ethylethanamine Chemical compound CCN(CC)CC1=CC=C(C=C)C=C1 XESULCZVWZVTFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- SEEYREPSKCQBBF-UHFFFAOYSA-N n-methylmaleimide Chemical compound CN1C(=O)C=CC1=O SEEYREPSKCQBBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-M naphthalene-1-sulfonate Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)[O-])=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,7-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC(C(O)=O)=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXJVFQLYZSNZBT-UHFFFAOYSA-N nonane-1,9-diamine Chemical compound NCCCCCCCCCN SXJVFQLYZSNZBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- CACRRXGTWZXOAU-UHFFFAOYSA-N octadecane-1-sulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCS(O)(=O)=O CACRRXGTWZXOAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N octan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN IOQPZZOEVPZRBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLGDAKIJYPIYLR-UHFFFAOYSA-N octane-1-sulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCS(O)(=O)=O WLGDAKIJYPIYLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N octane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCS KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- UHHKSVZZTYJVEG-UHFFFAOYSA-N oxepane Chemical compound C1CCCOCC1 UHHKSVZZTYJVEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N oxetane Chemical compound C1COC1 AHHWIHXENZJRFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical class OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L persulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])OOS(=O)(=O)[O-] JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O phosphonium Chemical compound [PH4+] XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001652 poly(etherketoneketone) Polymers 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002480 polybenzimidazole Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920001289 polyvinyl ether Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229910001487 potassium perchlorate Inorganic materials 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N propylenediamine Chemical compound CC(N)CN AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000012966 redox initiator Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 229940017704 sodium formaldehyde sulfoxylate dihydrate Drugs 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- BAZAXWOYCMUHIX-UHFFFAOYSA-M sodium perchlorate Chemical compound [Na+].[O-]Cl(=O)(=O)=O BAZAXWOYCMUHIX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001488 sodium perchlorate Inorganic materials 0.000 description 1
- HFQQZARZPUDIFP-UHFFFAOYSA-M sodium;2-dodecylbenzenesulfonate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O HFQQZARZPUDIFP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UCWBKJOCRGQBNW-UHFFFAOYSA-M sodium;hydroxymethanesulfinate;dihydrate Chemical compound O.O.[Na+].OCS([O-])=O UCWBKJOCRGQBNW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AYFACLKQYVTXNS-UHFFFAOYSA-M sodium;tetradecane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCCCS([O-])(=O)=O AYFACLKQYVTXNS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000005621 tetraalkylammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- BOLVZTXBGQIKNX-UHFFFAOYSA-N tetracosane-1-sulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCS(O)(=O)=O BOLVZTXBGQIKNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYOWBHNETUSQPA-UHFFFAOYSA-N tetradecane-1-sulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCS(O)(=O)=O MYOWBHNETUSQPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEKDEMKPCKTKEC-UHFFFAOYSA-N tetradecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCS GEKDEMKPCKTKEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- GROJOWHVXQYQGN-UHFFFAOYSA-N tetradecyl sulfonic acid Chemical compound CCCCC(CC)CCC(CC(C)C)OS(O)(=O)=O GROJOWHVXQYQGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- 239000012974 tin catalyst Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- KLNPWTHGTVSSEU-UHFFFAOYSA-N undecane-1,11-diamine Chemical compound NCCCCCCCCCCCN KLNPWTHGTVSSEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【課題】 高い帯電防止性能を長期間発揮する成形品とすることができる熱可塑性樹脂組成物及びこれを用いてなる成形品 を提供する。
【解決手段】 本組成物は、[A](ゴム強化)ビニル系樹脂と、[B]帯電防止剤と、[C]炭素数が3〜10の炭化水素基からなる電子供与性基が側鎖として結合しているオレフィン系(共)重合体とを含有し、上記(ゴム強化)ビニル系樹脂[A]を100質量部とした場合に、上記帯電防止剤[B]の含有量は、0.1〜70質量部であり、且つ、上記オレフィン系(共)重合体[C]の含有量は、0.1〜15質量部である。上記帯電防止剤[B]が、ポリアミド系エラストマー及び/又はポリエステル系エラストマーであることが好ましい。
【選択図】 なし
【解決手段】 本組成物は、[A](ゴム強化)ビニル系樹脂と、[B]帯電防止剤と、[C]炭素数が3〜10の炭化水素基からなる電子供与性基が側鎖として結合しているオレフィン系(共)重合体とを含有し、上記(ゴム強化)ビニル系樹脂[A]を100質量部とした場合に、上記帯電防止剤[B]の含有量は、0.1〜70質量部であり、且つ、上記オレフィン系(共)重合体[C]の含有量は、0.1〜15質量部である。上記帯電防止剤[B]が、ポリアミド系エラストマー及び/又はポリエステル系エラストマーであることが好ましい。
【選択図】 なし
Description
本発明は、熱可塑性樹脂組成物及び成形品に関し、更に詳しくは、高い帯電防止性能を長期間発揮する成形品とすることができる熱可塑性樹脂組成物及びこれを用いてなる成形品 に関する。
樹脂成形品は、ほこり等の付着を防ぐ目的で、帯電防止剤が含有されている。この帯電防止剤としては、樹脂の種類、更には、成形品の使用目的等により、さまざまな種類のものが用いられている。例えば、初期の帯電防止性能が持続的に発揮される帯電防止剤として、ポリアミドエラストマー(特許文献1)等が開示されている。
帯電防止剤の含有量を多くすることにより、成形品の帯電防止性能を向上させることは容易であるが、一方、コストアップ、他の物性が低下する等の問題があり、少ない含有量で、十分な帯電防止性能を発揮する成形材料が求められている。
本発明は、上記実情を鑑みて行われたものであり、高い帯電防止性能を長期間発揮する成形品とすることができる熱可塑性樹脂組成物及びこれを用いてなる成形品 を提供することを目的とする。
本発明は、上記実情を鑑みて行われたものであり、高い帯電防止性能を長期間発揮する成形品とすることができる熱可塑性樹脂組成物及びこれを用いてなる成形品 を提供することを目的とする。
本発明者らは、帯電防止剤が有する帯電防止性能を最大限に発揮させるべく検討した結果、特定のオレフィン系(共)重合体を含有する組成物を用いることにより、高い帯電防止性能を長期間発揮する成形品が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明の要旨は以下の通りである。
1.[A](ゴム強化)ビニル系樹脂と、[B]帯電防止剤と、[C]炭素数が3〜10の炭化水素基からなる電子供与性基が側鎖として結合しているオレフィン系(共)重合体とを含有する熱可塑性樹脂組成物であって、上記(ゴム強化)ビニル系樹脂[A]を100質量部とした場合に、上記帯電防止剤[B]の含有量は、0.1〜70質量部であり、且つ、上記オレフィン系(共)重合体[C]の含有量は、0.1〜15質量部であることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
2.上記電子供与性基が、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、シクロへキシル基及びフェニル基から選ばれる少なくとも1種である上記1に記載の熱可塑性樹脂組成物。
3.上記オレフィン系(共)重合体[C]が、1−ヘキセンと、エチレン及び/又はプロピレンとの共重合体である上記1又は2に記載の熱可塑性樹脂組成物。
4.上記帯電防止剤[B]が、ポリアミド系エラストマー及び/又はポリエステル系エラストマーである上記1乃至3のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
5.上記1乃至4に記載の熱可塑性樹脂組成物を成形してなることを特徴とする成形品。
尚、本発明において、「(ゴム強化)ビニル系樹脂」とは、ゴム強化されていないビニル系樹脂、及び、ゴム強化されたビニル系樹脂の両方を意味するものとする。また、「(共)重合体」なる記載は、単独重合体及び共重合体の両方を意味するものとする。更に、「(メタ)アクリル酸」なる記載は、アクリル酸及びメタクリル酸の両方を意味するものとする。
即ち、本発明の要旨は以下の通りである。
1.[A](ゴム強化)ビニル系樹脂と、[B]帯電防止剤と、[C]炭素数が3〜10の炭化水素基からなる電子供与性基が側鎖として結合しているオレフィン系(共)重合体とを含有する熱可塑性樹脂組成物であって、上記(ゴム強化)ビニル系樹脂[A]を100質量部とした場合に、上記帯電防止剤[B]の含有量は、0.1〜70質量部であり、且つ、上記オレフィン系(共)重合体[C]の含有量は、0.1〜15質量部であることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
2.上記電子供与性基が、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、シクロへキシル基及びフェニル基から選ばれる少なくとも1種である上記1に記載の熱可塑性樹脂組成物。
3.上記オレフィン系(共)重合体[C]が、1−ヘキセンと、エチレン及び/又はプロピレンとの共重合体である上記1又は2に記載の熱可塑性樹脂組成物。
4.上記帯電防止剤[B]が、ポリアミド系エラストマー及び/又はポリエステル系エラストマーである上記1乃至3のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
5.上記1乃至4に記載の熱可塑性樹脂組成物を成形してなることを特徴とする成形品。
尚、本発明において、「(ゴム強化)ビニル系樹脂」とは、ゴム強化されていないビニル系樹脂、及び、ゴム強化されたビニル系樹脂の両方を意味するものとする。また、「(共)重合体」なる記載は、単独重合体及び共重合体の両方を意味するものとする。更に、「(メタ)アクリル酸」なる記載は、アクリル酸及びメタクリル酸の両方を意味するものとする。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、[A](ゴム強化)ビニル系樹脂と、[B]帯電防止剤と、[C]炭素数が3〜10の炭化水素基からなる電子供与性基が側鎖として結合しているオレフィン系(共)重合体とを、所定割合で含有することから、高い帯電防止性能を長期間発揮する成形品を容易に得ることができる。
上記電子供与性基が、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、シクロへキシル基及びフェニル基から選ばれる少なくとも1種である場合には、オレフィン系(共)重合体[C]を含有しない成形品に比べ、帯電防止剤[B]による帯電防止性能がより向上し、その性能を長期間発揮させることができる。
本発明の成形品は、より少量の帯電防止剤の使用で、高い帯電防止性能を長期間発揮する。
上記電子供与性基が、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、シクロへキシル基及びフェニル基から選ばれる少なくとも1種である場合には、オレフィン系(共)重合体[C]を含有しない成形品に比べ、帯電防止剤[B]による帯電防止性能がより向上し、その性能を長期間発揮させることができる。
本発明の成形品は、より少量の帯電防止剤の使用で、高い帯電防止性能を長期間発揮する。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明するが、本発明は、以下の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で種々変形して実施することができる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、[A](ゴム強化)ビニル系樹脂と、[B]帯電防止剤と、[C]炭素数が3〜10の炭化水素基からなる電子供与性基が側鎖として結合しているオレフィン系(共)重合体とを含有する。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、[A](ゴム強化)ビニル系樹脂と、[B]帯電防止剤と、[C]炭素数が3〜10の炭化水素基からなる電子供与性基が側鎖として結合しているオレフィン系(共)重合体とを含有する。
1.(ゴム強化)ビニル系樹脂[A]
本発明に係る(ゴム強化)ビニル系樹脂[A](以下、「成分[A]」ともいう。)としては、ゴム質重合体の非存在下に、ビニル系化合物を含む単量体を重合して得られたビニル系樹脂、及び/又は、ゴム質重合体の存在下に、ビニル系化合物を含む単量体を重合して得られたゴム強化ビニル系樹脂である。これらの樹脂は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
本発明に係る(ゴム強化)ビニル系樹脂[A](以下、「成分[A]」ともいう。)としては、ゴム質重合体の非存在下に、ビニル系化合物を含む単量体を重合して得られたビニル系樹脂、及び/又は、ゴム質重合体の存在下に、ビニル系化合物を含む単量体を重合して得られたゴム強化ビニル系樹脂である。これらの樹脂は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
上記成分[A]として、好ましくは、ゴム質重合体(a1)の存在下に、芳香族ビニル化合物及び/又は(メタ)アクリル酸エステル化合物を含むビニル系単量体(b1)を重合して得られるゴム強化ビニル系樹脂(i);芳香族ビニル化合物及び/又は(メタ)アクリル酸エステル化合物を含むビニル系単量体(b1)を重合して得られるビニル系樹脂(ii);上記ゴム強化ビニル系樹脂(i)及び上記ビニル系樹脂(ii)の混合物(iii)等が挙げられる。尚、上記ゴム強化ビニル系樹脂(i)の形成に用いるビニル系単量体(b1)、及び上記ビニル系樹脂(ii)の形成に用いるビニル系単量体(b1)については、各単量体の種類及び使用量が同一であってよいし、異なってもよい。
上記成分[A]として、より好ましくは、上記ゴム強化ビニル系樹脂(i)及び上記混合物(iii)であり、更に好ましくは、上記混合物(iii)である。
上記成分[A]として、より好ましくは、上記ゴム強化ビニル系樹脂(i)及び上記混合物(iii)であり、更に好ましくは、上記混合物(iii)である。
上記ビニル系単量体(b1)としては、芳香族ビニル化合物及び(メタ)アクリル酸エステル化合物以外に、シアン化ビニル化合物、マレイミド系化合物、酸無水物、更に、ヒドロキシル基、アミノ基、エポキシ基、アミド基、カルボキシル基、オキサゾリン基等の官能基を有するビニル系化合物が挙げられ、必要に応じて用いることができる。
上記ゴム強化ビニル系樹脂(i)及び上記ビニル系樹脂(ii)の形成に用いるビニル系単量体(b1)について説明する。尚、各単量体の使用量については、ビニル系単量体(b1)の全量を100質量%とする。
芳香族ビニル化合物を使用する場合は、好ましくは10〜100質量%、更に好ましくは10〜95質量%である。この範囲にあると、成形加工性及び機械的強度の物性バランスに優れる。
(メタ)アクリル酸エステル化合物を使用する場合には、好ましくは3〜100質量%、更に好ましくは5〜95質量%である。この範囲にあると、着色性及び成形加工性の物性バランスに優れる。
シアン化ビニル化合物を使用する場合には、好ましくは3〜60質量%、更に好ましくは3〜50質量%である。この範囲にあると、耐薬品性、色調及び成形加工性の物性バランスに優れる。
マレイミド系化合物を使用する場合には、好ましくは3〜60質量%、更に好ましくは3〜50質量%である。この範囲にあると、耐熱性及び成形加工性の物性バランスに優れる。
官能基を有するビニル系化合物を使用する場合には、好ましくは0.1〜30質量%、更に好ましくは0.1〜20質量%である。この範囲にあると、相溶性付与効果及び成形加工性の物性バランスに優れる。
芳香族ビニル化合物を使用する場合は、好ましくは10〜100質量%、更に好ましくは10〜95質量%である。この範囲にあると、成形加工性及び機械的強度の物性バランスに優れる。
(メタ)アクリル酸エステル化合物を使用する場合には、好ましくは3〜100質量%、更に好ましくは5〜95質量%である。この範囲にあると、着色性及び成形加工性の物性バランスに優れる。
シアン化ビニル化合物を使用する場合には、好ましくは3〜60質量%、更に好ましくは3〜50質量%である。この範囲にあると、耐薬品性、色調及び成形加工性の物性バランスに優れる。
マレイミド系化合物を使用する場合には、好ましくは3〜60質量%、更に好ましくは3〜50質量%である。この範囲にあると、耐熱性及び成形加工性の物性バランスに優れる。
官能基を有するビニル系化合物を使用する場合には、好ましくは0.1〜30質量%、更に好ましくは0.1〜20質量%である。この範囲にあると、相溶性付与効果及び成形加工性の物性バランスに優れる。
芳香族ビニル化合物としては、スチレン、α−メチルスチレン、o−メチルスチレン、p−メチルスチレン、モノブロモスチレン、ジブロモスチレン等が挙げられる。これらの化合物は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。また、これらのうち、スチレン、α−メチルスチレンが好ましい。
(メタ)アクリル酸エステル化合物としては、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n−プロピル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸sec−ブチル、(メタ)アクリル酸tert−ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸アミル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸n−オクチル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸オクタデシル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸フェニル、(メタ)アクリル酸ベンジル等の(メタ)アクリル酸アルキルエステル化合物;(メタ)アクリル酸2−メトキシエチル、(メタ)アクリル酸2−エトキシエチル、(メタ)アクリル酸2−(n−プロポキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2−(n−ブトキシ)エチル、(メタ)アクリル酸3−メトキシプロピル、(メタ)アクリル酸3−エトキシプロピル、(メタ)アクリル酸2−(n−プロポキシ)プロピル、(メタ)アクリル酸2−(n−ブトキシ)プロピル等の(メタ)アクリル酸アルコキシアルキルエステル化合物等が挙げられる。これらの化合物は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。また、これらの化合物のうち、メタクリル酸メチルが好ましい。
シアン化ビニル化合物としては、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等が挙げられる。これらの化合物は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。また、これらのうち、アクリロニトリルが好ましい。
マレイミド系化合物としては、マレイミド、N−メチルマレイミド、N−ブチルマレイミド、N−フェニルマレイミド、N−(2−メチルフェニル)マレイミド、N−(4−ヒドロキシフェニル)マレイミド、N−シクロヘキシルマレイミド、α,β−不飽和ジカルボン酸のイミド化合物等が挙げられる。これらの化合物は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。尚、マレイミド系化合物単位を導入する方法としては、無水マレイン酸を共重合してからイミド化する方法でもよい。
酸無水物としては、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸等が挙げられる。これらの化合物は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
酸無水物としては、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸等が挙げられる。これらの化合物は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
官能基を有するビニル系化合物としては、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸4−ヒドロキシブチル、(メタ)アクリル酸N,N−ジメチルアミノメチル、(メタ)アクリル酸N,N−ジメチルアミノエチル、N,N−ジエチル−p−アミノメチルスチレン、N,N−ジエチル−p−アミノエチルスチレン、(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸3,4−オキシシクロヘキシル、ビニルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、メタクリルグリシジルエーテル、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸、ビニルオキサゾリン等が挙げられる。これらの化合物は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
上記ゴム強化ビニル系樹脂(i)は、ゴム質重合体(a1)の存在下に、芳香族ビニル化合物及び/又は(メタ)アクリル酸エステル化合物を含むビニル系単量体(b1)を重合して得られるものである。
ゴム質重合体(a1)としては、ポリブタジエン、ブタジエン・スチレン共重合体、ブタジエン・アクリロニトリル共重合体、スチレン・ブタジエン・スチレンブロック共重合体、スチレン・イソプレン・スチレンブロック共重合体、イソブチレン・イソプレン共重合体等の重合体;これら重合体の水素化物;ブチルゴム;エチレン・α−オレフィン共重合体;エチレン・α−オレフィン・非共役ジエン共重合体;シリコーン系ゴム;アクリル系ゴム等が挙げられる。これらのゴム質重合体は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
ゴム質重合体(a1)としては、ポリブタジエン、ブタジエン・スチレン共重合体、ブタジエン・アクリロニトリル共重合体、スチレン・ブタジエン・スチレンブロック共重合体、スチレン・イソプレン・スチレンブロック共重合体、イソブチレン・イソプレン共重合体等の重合体;これら重合体の水素化物;ブチルゴム;エチレン・α−オレフィン共重合体;エチレン・α−オレフィン・非共役ジエン共重合体;シリコーン系ゴム;アクリル系ゴム等が挙げられる。これらのゴム質重合体は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
上記ゴム強化ビニル系樹脂(i)の製造方法としては、乳化重合、溶液重合、塊状重合等が挙げられる。これらのうち、乳化重合が好ましい。
上記ゴム強化ビニル系樹脂(i)を乳化重合により製造する場合には、重合開始剤、連鎖移動剤(分子量調節剤)、乳化剤等が用いられ、これらの存在下に重合が行われる。
重合開始剤としては、クメンハイドロパーオキサイド、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド、パラメンタンハイドロパーオキサイド等の有機過酸化物と、含糖ピロリン酸処方、スルホキシレート処方等で代表される還元剤とを組み合わせたレドックス系開始剤、過硫酸カリウム等の過硫酸塩、過酸化物等が挙げられる。これらの重合開始剤は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。この重合開始剤の使用量は、上記ビニル系単量体(b1)の全量100質量部に対し、通常、0.1〜1.5質量部、好ましくは0.2〜0.7質量部である。尚、この重合開始剤は、反応系に対して、一括添加、分割添加及び連続添加のいずれで行ってもよい。
連鎖移動剤としては、n−ヘキシルメルカプタン、オクチルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタン、tert−ドデシルメルカプタン、n−ヘキサデシルメルカプタン、n−テトラデシルメルカプタン、tert−テトラデシルメルカプタン等のメルカプタン類;ターピノーレン;α−メチルスチレンのダイマー等が挙げられる。これらの連鎖移動剤は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。この連鎖移動剤の使用量は、上記ビニル系単量体(b1)の全量100質量部に対し、通常、0.05〜2.0質量部である。
乳化剤としては、高級アルコールの硫酸エステル、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム等のアルキルベンゼンスルホン酸塩;ラウリル硫酸ナトリウム等の脂肪族スルホン酸塩;高級脂肪族カルボン酸塩;ロジン酸塩等のアニオン性界面活性剤;ポリエチレングリコールのアルキルエステル型;アルキルエーテル型等のノニオン系界面活性剤等が挙げられる。これらの乳化剤は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。この乳化剤の使用量は、上記ビニル系単量体(b1)の全量100質量部に対し、通常、0.3〜5.0質量部である。
尚、ゴム質重合体(a1)の存在下に、ビニル系単量体(b1)を乳化重合させる際の、ビニル系単量体(b1)の使用方法としては、反応系において、ゴム質重合体(a1)全量の存在下に、ビニル系単量体(b1)を全量一括して添加した後、重合を開始してもよいし、分割添加又は連続添加しながら重合を行ってもよい。
上記ゴム質重合体(a1)の使用量は、ゴム強化ビニル系樹脂(i)100質量部の製造に際し、好ましくは5〜80質量部、更に好ましくは5〜75質量部である。この範囲にあれば、ゴム強化ビニル系樹脂(i)を安定的に製造することができる。
上記ゴム質重合体(a1)の使用量は、ゴム強化ビニル系樹脂(i)100質量部の製造に際し、好ましくは5〜80質量部、更に好ましくは5〜75質量部である。この範囲にあれば、ゴム強化ビニル系樹脂(i)を安定的に製造することができる。
乳化重合により得られたラテックスは、通常、凝固剤により凝固させ、重合体成分を粉末状とし、その後、これを水洗、乾燥することによって精製されたゴム強化ビニル系樹脂(i)が得られる。凝固剤としては、塩化カルシウム、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、塩化ナトリウム等の無機塩;硫酸、塩酸等の無機酸;酢酸、乳酸等の有機酸等が用いられる。
上記ゴム強化ビニル系樹脂(i)を溶液重合及び塊状重合により製造する方法については、公知の方法を適用することができる。
上記ゴム強化ビニル系樹脂(i)を溶液重合及び塊状重合により製造する方法については、公知の方法を適用することができる。
上記ゴム強化ビニル系樹脂(i)のグラフト率は、好ましくは5〜200%、更に好ましくは10〜150%、特に好ましくは10〜100%である。このグラフト率が低すぎると、本発明の組成物を用いて得られる成形品の外観不良を招く場合がある。また、高すぎると、成形加工性に劣る場合がある。
ここで、グラフト率とは、ゴム強化ビニル系樹脂(i)1g中のゴム成分をxg、ゴム強化ビニル系樹脂(i)1gをアセトン(但し、ゴム質重合体(a1)としてアクリル系ゴムを用いる場合は、アセトニトリルを使用する)に溶解させた際の不溶分をygとしたときに、次式により求められる値である。
グラフト率(%)={(y−x)/x}×100
ここで、グラフト率とは、ゴム強化ビニル系樹脂(i)1g中のゴム成分をxg、ゴム強化ビニル系樹脂(i)1gをアセトン(但し、ゴム質重合体(a1)としてアクリル系ゴムを用いる場合は、アセトニトリルを使用する)に溶解させた際の不溶分をygとしたときに、次式により求められる値である。
グラフト率(%)={(y−x)/x}×100
上記ゴム強化ビニル系樹脂(i)のアセトン可溶分の極限粘度[η](メチルエチルケトン中、30℃で測定)は、好ましくは0.2〜1.2dl/g、より好ましくは0.25〜0.8dl/gである。極限粘度[η]が上記範囲にあると、成形加工性及び機械的強度の物性バランスに優れる。
尚、上記グラフト率及び極限粘度は、ゴム強化ビニル系樹脂(i)を製造するときの、重合開始剤、連鎖移動剤、乳化剤、溶剤等の種類や量、更には重合時間、重合温度等を変化させることにより、容易に制御することができる。
尚、上記グラフト率及び極限粘度は、ゴム強化ビニル系樹脂(i)を製造するときの、重合開始剤、連鎖移動剤、乳化剤、溶剤等の種類や量、更には重合時間、重合温度等を変化させることにより、容易に制御することができる。
上記ゴム強化ビニル系樹脂(i)としては、ABS樹脂、AES樹脂、ASA樹脂、HIPS等のゴム強化スチレン系樹脂;ゴム強化アクリル系樹脂等が挙げられる。
上記ゴム強化ビニル系樹脂(i)は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
上記ゴム強化ビニル系樹脂(i)は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
次に、上記ビニル系樹脂(ii)は、芳香族ビニル化合物及び/又は(メタ)アクリル酸エステル化合物を含むビニル系単量体(b1)を重合して得られた樹脂である。
上記ビニル系樹脂(ii)は、通常、公知の重合条件で、塊状重合、溶液重合、乳化重合、懸濁重合等により製造される。
上記ビニル系樹脂(ii)は、通常、公知の重合条件で、塊状重合、溶液重合、乳化重合、懸濁重合等により製造される。
上記ビニル系樹脂(ii)のアセトン可溶分の極限粘度[η](メチルエチルケトン中、30℃で測定)は、好ましくは0.2〜1.2dl/g、より好ましくは0.25〜0.8dl/gである。極限粘度[η]が上記範囲にあると、成形加工性及び機械的強度の物性バランスが高水準となる。
尚、上記極限粘度[η]は、上記ゴム強化ビニル系樹脂(i)の場合と同様、各種の製造条件を変化させることにより制御することができる。
尚、上記極限粘度[η]は、上記ゴム強化ビニル系樹脂(i)の場合と同様、各種の製造条件を変化させることにより制御することができる。
上記ビニル系樹脂(ii)としては、ポリスチレン、AS樹脂(アクリロニトリル・スチレン共重合体)、MS樹脂(メタクリル酸メチル・スチレン共重合体)、PMMA等が挙げられる。
上記ビニル系樹脂(ii)は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
上記ビニル系樹脂(ii)は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
尚、上記成分[A]として、ゴム強化ビニル系樹脂(i)を用いた場合には、本組成物中のゴム質重合体(a1)の合計量(含有割合)は、好ましくは2〜35質量%、更に好ましくは5〜30質量%である。この範囲に有れば、耐衝撃性及び成形加工性の物性バランスに優れる。
2.帯電防止剤[B]
本発明に係る帯電防止剤[B](以下、「成分[B]」ともいう。)としては、低分子型帯電防止剤及び高分子型帯電防止剤が挙げられる。これらの帯電防止剤は、アニオン系帯電防止剤、カチオン系帯電防止剤、非イオン系帯電防止剤及び両性系帯電防止剤のいずれでもよく、単一物質を用いてもよいし、組成物として用いてもよい。これらは、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
本発明に係る帯電防止剤[B](以下、「成分[B]」ともいう。)としては、低分子型帯電防止剤及び高分子型帯電防止剤が挙げられる。これらの帯電防止剤は、アニオン系帯電防止剤、カチオン系帯電防止剤、非イオン系帯電防止剤及び両性系帯電防止剤のいずれでもよく、単一物質を用いてもよいし、組成物として用いてもよい。これらは、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
低分子型帯電防止剤としては、アルキルスルホン酸ナトリウム、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、アルキルホスフェート等のアニオン系帯電防止剤;アルキルスルホン酸ホスホニウム、アルキルベンゼンスルホン酸ホスホニウム、テトラアルキルアンモニウム塩、トリアルキルベンジルアンモニウム塩、第4級アンモニウム塩等のカチオン系帯電防止剤;多価アルコール誘導体、アルキルエタノールアミン等の非イオン系帯電防止剤;アルキルベタイン、スルホベタイン誘導体等の両性系帯電防止剤;錯化合物;金属アルコキシド及びその誘導体(アルコキシシラン、アルコキシチタン、アルコキシジルコニウム等);有機ホウ素化合物;コーテッドシリカ等が挙げられる。尚、アルキル基としては、炭素数が4〜20の直鎖状のアルキル基が好ましい。また、上記例示した中には、従来、界面活性剤として用いられているものも含まれる。
高分子型帯電防止剤としては、ポリアミド系エラストマー;ポリエステル系エラストマー;ポリエチレンオキサイド・エピクロルヒドリン共重合体等のポリアルキレンオキサイド系重合体;ポリアルキルベンゼンスルホン酸塩;ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート共重合体、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート共重合体等のアクリル系共重合体;ポリエーテルアミド、ポリエーテルエステルアミド、ポリエーテルアミドイミド、ポリエーテルエステル等のポリエーテル系化合物、第4級アンモニウム塩基含有(メタ)アクリレート共重合体、第4級アンモニウム塩基含有マレイミド共重合体、第4級アンモニウム塩基含有メタクリルイミド共重合体等の第4級アンモニウム塩基系共重合体;カルボベタイングラフト共重合体等のベタイン系共重合体、ワックス、アイオノマー樹脂等が挙げられる。これらのうち、ポリアミド系エラストマー及びポリエステル系エラストマーが好ましい。
以下、ポリアミド系エラストマー及びポリエステル系エラストマーについて説明する。
2−1.ポリアミド系エラストマー
このポリアミド系エラストマーの代表的なものとしては、ポリアミド成分からなるハードセグメント(x1)と、ポリ(アルキレンオキサイド)グリコール成分からなるソフトセグメント(y1)とを含むブロック共重合体等である。
このポリアミド系エラストマーの代表的なものとしては、ポリアミド成分からなるハードセグメント(x1)と、ポリ(アルキレンオキサイド)グリコール成分からなるソフトセグメント(y1)とを含むブロック共重合体等である。
ハードセグメント(x1)の形成に用いられるポリアミド成分としては、主鎖に酸アミド結合(−CO−NH−)を有する重合体であれば、特に限定されない。このポリアミド成分は、通常、環構造を有するラクタム化合物の開環重合、アミノカルボン酸の重合、ジカルボン酸及びジアミン化合物の縮重合等公知の方法により製造される。従って、ポリアミド成分は、ホモポリアミド、コポリアミド等として用いられる。
開環重合において用いられるラクタム化合物としては、ε−カプロラクタム、ω−ラウロラクタム等が挙げられる。
また、アミノカルボン酸としては、アミノカプロン酸、アミノエナン酸、アミノカプリル酸、アミノベルゴン酸、7−アミノヘプタン酸、11−アミノウンデカン酸、9−アミノノナン酸、12−アミノドデカン酸等が挙げられる。
また、アミノカルボン酸としては、アミノカプロン酸、アミノエナン酸、アミノカプリル酸、アミノベルゴン酸、7−アミノヘプタン酸、11−アミノウンデカン酸、9−アミノノナン酸、12−アミノドデカン酸等が挙げられる。
ジカルボン酸及びジアミン化合物を縮重合させる場合のジカルボン酸としては、アジピン酸、スベリン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸、グルタル酸、シクロヘキサンジカルボン酸、テレフタル酸、2−メチルテレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸等が挙げられる。また、ジアミン化合物としては、エチレンジアミン、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ノナメチレンジアミン、デカメチレンジアミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン、2,3,4−トリメチルヘキサメチレンジアミン、2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジアミン、ビス(p−アミノシクロヘキシル)メタン、m−キシリレンジアミン、p−キシリレンジアミン、パラフェニレンジアミン、メタフェニレンジアミン等が挙げられる。
上記ポリアミド成分としては、ナイロン4、6、7、8、11、12、6.6、6.9、6.10、6.11、6.12、6T、6/6.6、6/12、6/6T、6T/6I等を用いることができる。尚、このポリアミド成分の末端は、カルボン酸、アミン等で封止されていてもよい。カルボン酸としては、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘニン酸等の脂肪族モノカルボン酸が挙げられる。また、アミンとしては、ヘキシルアミン、オクチルアミン、デシルアミン、ラウリルアミン、ミリスチルアミン、パルミチルアミン、ステアリルアミン、ベヘニルアミン等の脂肪族第1級アミン等が挙げられる。
上記ポリアミド成分の数平均分子量は、好ましくは500〜10,000、更に好ましくは500〜5,000である。尚、2種以上のポリアミド成分を用いる場合には、混合したときの測定値が上記範囲に入ればよい。
ソフトセグメント(y1)の形成に用いられるポリ(アルキレンオキサイド)グリコール成分としては、公知の重合体を、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができ、例えば、ポリエチレングリコール、ポリ(1,2−プロピレンオキサイド)グリコール、ポリ(1,3−プロピレンオキサイド)グリコール、ポリ(テトラメチレンオキサイド)グリコール、ポリ(ヘキサメチレンオキサイド)グリコール、ポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド、エチレンオキサイド及びプロピレンオキサイドのブロック又はランダム共重合体、エチレンオキサイド及びテトラヒドロフランのブロック又はランダム共重合体、ビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物等が挙げられる。これらのうち、ポリエチレングリコール及びビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物が好ましい。
尚、上記ポリ(アルキレンオキサイド)グリコール成分の両末端は、アミノ化及び/又はカルボキシル化されていてもよい。
尚、上記ポリ(アルキレンオキサイド)グリコール成分の両末端は、アミノ化及び/又はカルボキシル化されていてもよい。
上記ポリ(アルキレンオキサイド)グリコール成分の数平均分子量は、好ましくは200〜20,000、より好ましくは300〜10,000、更に好ましくは300〜4,000である。尚、2種以上のポリ(アルキレンオキサイド)グリコール成分を用いる場合には、混合したときの測定値が上記範囲に入ればよい。
上記ポリアミド系エラストマーは、ポリアミド成分及びポリ(アルキレンオキサイド)グリコール成分を、減圧下又は常圧下において重合することにより得ることができる。
ポリアミド成分及びポリ(アルキレンオキサイド)グリコール成分の各使用割合は、これらの合計を100質量%とした場合、それぞれ、好ましくは10〜95質量%及び90〜5質量%、より好ましくは20〜90質量%及び80〜10質量%、特に好ましくは30〜70質量%及び70〜30質量%である。ポリアミド成分の使用割合が10質量%未満では、得られるポリアミド系エラストマーと熱可塑性樹脂との相溶性が十分でない場合があり、一方、95質量%を超えると、帯電防止剤としての効果が発揮されない場合がある。
重合の際には、アンチモン系触媒、スズ系触媒、チタン系触媒、ジルコニウム系触媒、酢酸金属塩系触媒等を用いることができる。
ポリアミド成分及びポリ(アルキレンオキサイド)グリコール成分の各使用割合は、これらの合計を100質量%とした場合、それぞれ、好ましくは10〜95質量%及び90〜5質量%、より好ましくは20〜90質量%及び80〜10質量%、特に好ましくは30〜70質量%及び70〜30質量%である。ポリアミド成分の使用割合が10質量%未満では、得られるポリアミド系エラストマーと熱可塑性樹脂との相溶性が十分でない場合があり、一方、95質量%を超えると、帯電防止剤としての効果が発揮されない場合がある。
重合の際には、アンチモン系触媒、スズ系触媒、チタン系触媒、ジルコニウム系触媒、酢酸金属塩系触媒等を用いることができる。
尚、ポリアミド成分及びポリ(アルキレンオキサイド)グリコール成分の重合の際には、ジカルボン酸、ジアミン化合物等を重合原料として併用することができる。
ジカルボン酸としては、芳香族ジカルボン酸、脂環族ジカルボン酸及び脂肪族ジカルボン酸が挙げられる。芳香族ジカルボン酸としては、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、ナフタレン−2,6−ジカルボン酸、ナフタレン−2,7−ジカルボン酸、ジフェニル−4,4−ジカルボン酸、ジフェノキシエタンジカルボン酸、3−スルホイソフタル酸ナトリウム等が挙げられる。脂環族ジカルボン酸としては、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、ジシクロヘキシル−4,4−ジカルボン酸等が挙げられる。脂肪族ジカルボン酸としては、コハク酸、シュウ酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸等が挙げられる。これらのうち、テレフタル酸、イソフタル酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、セバシン酸、アジピン酸及びドデカンジカルボン酸が好ましい。また、これらのジカルボン酸は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
ジカルボン酸としては、芳香族ジカルボン酸、脂環族ジカルボン酸及び脂肪族ジカルボン酸が挙げられる。芳香族ジカルボン酸としては、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、ナフタレン−2,6−ジカルボン酸、ナフタレン−2,7−ジカルボン酸、ジフェニル−4,4−ジカルボン酸、ジフェノキシエタンジカルボン酸、3−スルホイソフタル酸ナトリウム等が挙げられる。脂環族ジカルボン酸としては、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、ジシクロヘキシル−4,4−ジカルボン酸等が挙げられる。脂肪族ジカルボン酸としては、コハク酸、シュウ酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸等が挙げられる。これらのうち、テレフタル酸、イソフタル酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、セバシン酸、アジピン酸及びドデカンジカルボン酸が好ましい。また、これらのジカルボン酸は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
ジアミン化合物としては、芳香族ジアミン化合物、脂環族ジアミン化合物及び脂肪族ジアミン化合物が用いられる。芳香族ジアミン化合物としては、p−フェニレンジアミン、m−フェニレンジアミン、ジアミノジフェニルエーテル、ジアミノジフェニルメタン等が挙げられる。脂環族ジアミン化合物としては、ピペラジン、ジアミノジシクロヘキシルメタン、シクロヘキシルジアミン等が挙げられる。脂肪族ジアミン化合物としては、ヘキサメチレンジアミン、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、オクタメチレンジアミン等が挙げられる。これらのうち、ヘキサメチレンジアミンが好ましい。また、これらのジアミン化合物は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
ポリアミド成分及びポリ(アルキレンオキサイド)グリコール成分の重合、あるいは、ポリアミド成分、ポリ(アルキレンオキサイド)グリコール成分並びにジカルボン酸、ジアミン化合物等の重合によって、ハードセグメント(x1)及びソフトセグメント(y1)の結合は、ソフトセグメント(y1)の末端構造に依存し、通常、エステル結合又はアミド結合である。
上記ポリアミド系エラストマーとしては、(1)炭素数が6以上のアミノカルボン酸の重合又はラクタム化合物の重合により得られたポリアミド、あるいは、炭素数が6以上のジアミン化合物及びジカルボン酸塩を用いて得られたポリアミドと、(2)数平均分子量が200〜20,000のポリエチレングリコールと、(3)炭素数が4〜20のジカルボン酸とを用いて得られ、ポリエーテルエステル単位が、重合体全体に対して10〜95質量%であるポリエーテルエステルアミドが好ましい。
上記ポリアミド系エラストマーの還元粘度ηsp/c(ギ酸溶液中、0.5g/100ml、25℃で測定)は、好ましくは0.5〜3.0dl/gであり、更に好ましくは1.0〜2.5dl/gである。尚、ポリアミド系エラストマーは、本発明の熱可塑性樹脂組成物の製造時、成形加工時等における熱劣化によって、分子量が低下する場合があるが、最終製品中の還元粘度ηsp/cは、好ましくは0.3dl/g以上である。
2−2.ポリエステル系エラストマー
このポリエステル系エラストマーは、通常、ポリエステル成分からなるハードセグメントを含むブロック共重合体である。尚、ソフトセグメントを形成する成分は、特に限定されない。
このポリエステル系エラストマーは、通常、ポリエステル成分からなるハードセグメントを含むブロック共重合体である。尚、ソフトセグメントを形成する成分は、特に限定されない。
ハードセグメントの形成に用いられるポリエステル成分としては、脂肪族ポリエステル、脂環族ポリエステル及び芳香族ポリエステルのいずれでもよい。このポリエステル成分は、通常、ジカルボン酸及び/又はジカルボン酸のエステル形成性誘導体を含む酸成分と、ジオール化合物及び/又はジオール化合物のエステル形成性誘導体を含むジオール成分との反応により製造される。従って、ポリエステル成分は、ホモポリエステル、コポリエステル等として用いられる。
上記酸成分のうち、ジカルボン酸としては、テレフタル酸、イソフタル酸、オルトフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、4,4’−ビフェニルジカルボン酸、4,4’−ジフェニルエーテルジカルボン酸、4,4’−ジフェニルメタンジカルボン酸、4,4’−ジフェニルスルホンジカルボン酸、4,4’−ジフェニルイソプロピリデンジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸が挙げられる。尚、これらの置換体(メチルイソフタル酸等のアルキル基置換体等)や、誘導体(テレフタル酸ジメチル、2,6−ナフタレンジカルボン酸ジメチル等のアルキルエステル化合物等)を用いることもできる。
更に、p−オキシ安息香酸及びp−ヒドロキシエトキシ安息香酸のような、オキシ酸及びこれらのエステル形成性誘導体を用いることもできる。
上記酸成分は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
更に、p−オキシ安息香酸及びp−ヒドロキシエトキシ安息香酸のような、オキシ酸及びこれらのエステル形成性誘導体を用いることもできる。
上記酸成分は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
また、上記ジオール成分としては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、ネオペンチルグリコール等の脂肪族グリコール;1,4−シクロヘキサンジメタノール等の脂環式グリコール等が挙げられる。尚、これらの置換体や誘導体を用いることもできる。また、ε−カプロラクトン等の環状エステル化合物を用いることもできる。
更に、必要に応じて、長鎖型のジオール化合物(ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレングリコール等)、ビスフェノール類のアルキレンオキサイド付加重合体等(ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加重合体等)等を用いることもできる。
上記ジオール成分は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
更に、必要に応じて、長鎖型のジオール化合物(ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレングリコール等)、ビスフェノール類のアルキレンオキサイド付加重合体等(ビスフェノールAのエチレンオキサイド付加重合体等)等を用いることもできる。
上記ジオール成分は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
上記ポリエステル成分としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリヘキサメチレンテレフタレート、ポリシクロヘキサン−1,4−ジメチルテレフタレート、ポリネオペンチルテレフタレート、ポリエチレンイソフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンナフタレート、ポリヘキサメチレンナフタレート等を用いることができる。また、共重合ポリエステルを用いることもできる。
上記ポリエステル成分の平均分子量は、特に限定されないが、平均分子量の指標となる還元粘度ηsp/cとして、好ましくは0.3〜2.5dl/g、更に好ましくは0.5〜2.5dl/gである。
ソフトセグメントセグメントの形成に用いられる物質としては、脂肪族ポリエーテル、脂肪族ポリエステル等が挙げられる。
上記ポリエステル系エラストマーは、単独で帯電防止剤として用いることができるが、有機スルホン酸系化合物、フェノール系化合物等を併用した組成物とすることによって、優れた帯電防止性を付与することができる。
有機スルホン酸系化合物としては、特に限定されず、有機スルホン酸と塩基とから形成された化合物等が好ましい。
上記有機スルホン酸系化合物としては、アルキル基の炭素数が8〜24のアルキルスルホン酸塩、アルキル基の炭素数が6〜18のアルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル基の炭素数が2〜18のアルキルナフタレンスルホン酸塩が好ましい。具体的には、テトラデシルスルホン酸塩、ドデシルフェニルスルホン酸塩、ジメチルナフチルスルホン酸塩が挙げられ、テトラデシルスルホン酸ナトリウム、ドデシルフェニルスルホン酸ナトリウム、ジメチルナフチルスルホン酸ナトリウム、ドデシルフェニルスルホン酸テトラブチルホスホニウム等が挙げられる。
尚、上記化合物の中には、界面活性剤として用いられているものもあるが、この界面活性剤をそのまま用いることもできる。
上記有機スルホン酸系化合物は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
上記有機スルホン酸系化合物としては、アルキル基の炭素数が8〜24のアルキルスルホン酸塩、アルキル基の炭素数が6〜18のアルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル基の炭素数が2〜18のアルキルナフタレンスルホン酸塩が好ましい。具体的には、テトラデシルスルホン酸塩、ドデシルフェニルスルホン酸塩、ジメチルナフチルスルホン酸塩が挙げられ、テトラデシルスルホン酸ナトリウム、ドデシルフェニルスルホン酸ナトリウム、ジメチルナフチルスルホン酸ナトリウム、ドデシルフェニルスルホン酸テトラブチルホスホニウム等が挙げられる。
尚、上記化合物の中には、界面活性剤として用いられているものもあるが、この界面活性剤をそのまま用いることもできる。
上記有機スルホン酸系化合物は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
フェノール系化合物としては、特に限定されず、フェノール骨格(−C6H5OH)を1つのみ含む化合物であってよいし、2つ以上含む化合物であってもよい。
上記フェノール系化合物としては、3,9−ビス[2−(3−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−プロピオニルオキシ)−1,1−ジメチルエチル]−2,4,8,10−テトラオキサスピロ(5,5)ウンデカン(分子量741)、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン(分子量775)、トリス−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−イソシアヌレート(分子量784)等が挙げられる。これらのうち、分子量が700〜1,200の範囲にある化合物がより好ましい。
尚、上記化合物の中には、酸化防止剤として用いられているものもあるが、この酸化防止剤をそのまま用いることもできる。
上記フェノール系化合物は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
上記フェノール系化合物としては、3,9−ビス[2−(3−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−プロピオニルオキシ)−1,1−ジメチルエチル]−2,4,8,10−テトラオキサスピロ(5,5)ウンデカン(分子量741)、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン(分子量775)、トリス−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−イソシアヌレート(分子量784)等が挙げられる。これらのうち、分子量が700〜1,200の範囲にある化合物がより好ましい。
尚、上記化合物の中には、酸化防止剤として用いられているものもあるが、この酸化防止剤をそのまま用いることもできる。
上記フェノール系化合物は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
ポリエステル系エラストマーと、有機スルホン酸系化合物と、フェノール系化合物とを含む帯電防止剤の好ましい構成は、下記の通りである。即ち、これら3成分の合計を100質量%とした場合、有機スルホン酸系化合物が4〜30質量%、好ましくは10〜30質量%であり、フェノール系化合物が0.1〜3.5質量%、好ましくは0.2〜2質量%であり、残部をポリエステル系エラストマーとするものである。各成分の含有量を上記範囲とすることによって、優れた帯電防止性能を付与することができる。
上記の、ポリアミド系エラストマー及びポリエステル系エラストマーは、いずれか一方を成分[B]として単独で用いてよいし、組み合わせて用いてもよい。
上記の、ポリアミド系エラストマー及びポリエステル系エラストマーは、リチウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属の塩;マグネシウム、カルシウム等のアルカリ土類金属の塩等の塩類が配合されてなる成分[B]として用いることもできる。この塩類を含有することにより、帯電防止性能を更に向上させることができる。上記塩類の配合は、ポリアミド系エラストマー又はポリエステル系エラストマーの製造前、製造中及び製造後のいずれにおいてでもよく、更には、本組成物の製造中であってもよい。
上記塩類としては、ハロゲン化物、無機酸塩、有機酸塩等が挙げられる。
アルカリ金属のハロゲン化物としては、塩化リチウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、臭化リチウム、臭化ナトリウム、臭化カリウム等が挙げられる。
アルカリ土類金属のハロゲン化物としては、塩化マグネシウム、塩化カルシウム等が挙げられる。
アルカリ金属の無機酸塩としては、過塩素酸リチウム、過塩素酸ナトリウム、過塩素酸カリウム等の過塩素酸塩等が挙げられる。
アルカリ金属のハロゲン化物としては、塩化リチウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、臭化リチウム、臭化ナトリウム、臭化カリウム等が挙げられる。
アルカリ土類金属のハロゲン化物としては、塩化マグネシウム、塩化カルシウム等が挙げられる。
アルカリ金属の無機酸塩としては、過塩素酸リチウム、過塩素酸ナトリウム、過塩素酸カリウム等の過塩素酸塩等が挙げられる。
有機酸塩としては、酢酸カリウム、ステアリン酸リチウム等のアルカリ金属のカルボン酸塩;オクチルスルホン酸、ドデシルスルホン酸、テトラデシルスルホン酸、ステアリルスルホン酸、テトラコシルスルホン酸、2−エチルヘキシルスルホン酸等の、炭素数が8〜24のアルキル基を有するアルキルスルホン酸のアルカリ金属塩;フェニルスルホン酸、ナフチルスルホン酸等の、芳香族スルホン酸のアルキル金属塩;オクチルフェニルスルホン酸、ドデシルフェニルスルホン酸、ジブチルフェニルスルホン酸、ジノニルフェニルスルホン酸等の、炭素数が6〜18のアルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸のアルカリ金属塩;ジメチルナフチルスルホン酸、ジイソプロピルナフチルスルホン酸、ジブチルナフチルスルホン酸等の、炭素数が2〜18のアルキル基を有するアルキルナフタレンスルホン酸のアルカリ金属塩;トリフルオロメタンスルホン酸等のフッ化スルホン酸のアルカリ金属塩等が挙げられる。
上記塩類は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
上記塩類の配合量は、上記のポリアミド系エラストマー及び/又はポリエステル系エラストマー100質量部に対して、好ましくは0.001〜10質量部、より好ましくは0.01〜5質量部である。
上記塩類は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
上記塩類の配合量は、上記のポリアミド系エラストマー及び/又はポリエステル系エラストマー100質量部に対して、好ましくは0.001〜10質量部、より好ましくは0.01〜5質量部である。
本発明の熱可塑性樹脂組成物において、上記成分[B]の含有量は、上記成分[A]を100質量部とした場合、0.1〜70質量部であり、好ましくは0.1〜40質量部、より好ましくは0.1〜30質量部、更に好ましくは0.1〜20質量部である。この成分[B]の含有量が多すぎると、組成物に水分が吸収されやすくなり、成形品の外観不良の原因となり、好ましくない。
3.オレフィン系(共)重合体[C]
本発明に係るオレフィン系(共)重合体[C](以下、「成分[C]」ともいう。)は、炭素数が3〜10の炭化水素基からなる電子供与性基が側鎖として結合している重合体である。この成分[C]を含有することで、帯電防止性を更に向上させることができる。
本発明に係るオレフィン系(共)重合体[C](以下、「成分[C]」ともいう。)は、炭素数が3〜10の炭化水素基からなる電子供与性基が側鎖として結合している重合体である。この成分[C]を含有することで、帯電防止性を更に向上させることができる。
電子供与性基としては、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、へプチル基、メチルへキシル基、オクチル基、2−エチルへキシル基、ノニル基、デシル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロへキシル基、フェニル基、トリル基、キシリル基等が挙げられる。これらのうち、炭素数が3〜6の炭化水素基、例えば、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、シクロへキシル基及びフェニル基が好ましく、ブチル基が特に好ましい。
上記成分[C]は、(共)重合後に上記炭化水素基が側鎖になるような化合物を含む単量体を重合することにより製造することができる。上記化合物は、通常、不飽和炭化水素であり、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。従って、例えば、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基及びオクチル基を側鎖として結合している重合体を製造する場合には、単量体に、それぞれ、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン及び1−デセンが用いられる。
上記成分[C]が共重合体である場合、その形成に用いる単量体としては、上記不飽和炭化水素と、エチレン及びプロピレンから選ばれる少なくとも1種とを用いることが好ましい。上記不飽和炭化水素の使用量は、重合に係る単量体の全量に対して、好ましくは1〜50質量%、より好ましくは1〜40質量%である。
上記成分[C]の重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により、好ましくは30,000〜300,000、より好ましくは40,000〜250,000である。
本発明において好ましい成分[C]は、1−ヘキセンと、エチレン及び/又はプロピレンとの共重合体である。
本発明において好ましい成分[C]は、1−ヘキセンと、エチレン及び/又はプロピレンとの共重合体である。
本発明の熱可塑性樹脂組成物において、上記成分[C]の含有量は、上記成分[A]を100質量部とした場合、0.05〜15質量部であり、好ましくは0.1〜10質量部、更に好ましくは0.2〜8質量部である。この成分[C]の含有量が少なすぎると、帯電防止性の向上効果が十分でない場合がある。一方、多すぎると、組成物の機械的強度、及び、成形品の外観性が低下する場合がある。
4.他の重合体
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、目的、用途等に応じて、下記に例示される他の重合体(以下、「成分[F]」という。)を含有してもよい。
この成分[F]としては、ポリカーボネート樹脂;ポリエステル系樹脂;ポリアミド系樹脂;オレフィン系樹脂;アイオノマー樹脂;ポリアセタール樹脂;ウレタン系樹脂;ポリアリレート樹脂;ポリフェニレンエーテル;ポリフェニレンサルファイド;ポリテトラフルオロエチレン、ポリビニルフルオライド、ポリフッ化ビニリデン等のフッ素系樹脂;液晶ポリマー;ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド等のイミド系樹脂;ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン等のケトン系樹脂;ポリスルホン、ポリエーテルスルホン等のスルホン系樹脂;ポリ酢酸ビニル;ポリエチレンオキサイド;ポリビニルアルコール;ポリビニルエーテル;ポリビニルブチラール;フェノキシ樹脂;感光性樹脂;ポリ塩化ビニル、エチレン・塩化ビニル重合体、ポリ塩化ビニリデン等の塩化ビニル系樹脂;生分解性プラスチック;ジエン系(共)重合体の水素添加物等が挙げられる。これらは、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
尚、上記ジエン系(共)重合体の水素添加物としては、ポリブタジエンの水素添加物;ブタジエン及び/又はイソプレンと、スチレン及び/又はアクリロニトリルとのランダム共重合体の水素添加物;ブタジエン及び/又はイソプレンからなる重合体ブロックと、スチレン及び/又はアクリロニトリルからなる重合体ブロックを含むブロック共重合体の水素添加物等が挙げられる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、目的、用途等に応じて、下記に例示される他の重合体(以下、「成分[F]」という。)を含有してもよい。
この成分[F]としては、ポリカーボネート樹脂;ポリエステル系樹脂;ポリアミド系樹脂;オレフィン系樹脂;アイオノマー樹脂;ポリアセタール樹脂;ウレタン系樹脂;ポリアリレート樹脂;ポリフェニレンエーテル;ポリフェニレンサルファイド;ポリテトラフルオロエチレン、ポリビニルフルオライド、ポリフッ化ビニリデン等のフッ素系樹脂;液晶ポリマー;ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド等のイミド系樹脂;ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン等のケトン系樹脂;ポリスルホン、ポリエーテルスルホン等のスルホン系樹脂;ポリ酢酸ビニル;ポリエチレンオキサイド;ポリビニルアルコール;ポリビニルエーテル;ポリビニルブチラール;フェノキシ樹脂;感光性樹脂;ポリ塩化ビニル、エチレン・塩化ビニル重合体、ポリ塩化ビニリデン等の塩化ビニル系樹脂;生分解性プラスチック;ジエン系(共)重合体の水素添加物等が挙げられる。これらは、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
尚、上記ジエン系(共)重合体の水素添加物としては、ポリブタジエンの水素添加物;ブタジエン及び/又はイソプレンと、スチレン及び/又はアクリロニトリルとのランダム共重合体の水素添加物;ブタジエン及び/又はイソプレンからなる重合体ブロックと、スチレン及び/又はアクリロニトリルからなる重合体ブロックを含むブロック共重合体の水素添加物等が挙げられる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物に、上記成分[F]を含有する場合には、成分[A]の一部と見なして含有される。即ち、上記成分[F]の含有量は、上記成分[A]中に、好ましくは0.5〜50質量%、更に好ましくは1〜30質量%である。従って、上記成分[F]を含有する場合、上記成分[A]中における、(ゴム強化)ビニル系樹脂の含有量は、好ましくは50〜99.5質量%、更に好ましくは70〜99質量%である。上記成分[F]の含有量が少なすぎると、目的の性能向上効果が十分でなく、一方、多すぎると、目的としない性能が顕著になり、好ましくない。
尚、上記成分[F]を用いる場合、上記成分[A]、[B]、[C]及び[F]の間の相溶性を向上させるために、後述する相溶化剤を配合することができる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、目的や用途に応じて、更に、相溶化剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、難燃剤、耐候剤、充填剤、滑剤、抗菌剤、加飾剤、老化防止剤、可塑剤、着色剤等の添加剤を含有してもよい。
相溶化剤としては、上記成分[A]の形成に使用可能な「官能基を有するビニル系化合物」を含む単量体を重合して得られた共重合体等が挙げられる。この共重合体を構成する、官能基を有するビニル系化合物からなる単量体単位の含有量は、好ましくは0.1〜30質量%、より好ましくは0.1〜20質量%である。
上記相溶化剤の好ましい例としては、芳香族ビニル化合物、(メタ)アクリル酸エステル化合物及びシアン化ビニル化合物から選ばれる少なくとも2種のビニル系化合物と、上記官能基を有するビニル系化合物との共重合体である。この共重合体は、上記ビニル系樹脂(ii)に含まれる。
上記相溶化剤は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
また、上記相溶化剤の配合量は、上記成分[A]、[B]、[C]及び[F]の合計を100質量部とした場合に、好ましくは0.1〜15質量部、より好ましくは0.5〜10質量部、更に好ましくは0.5〜8質量部である。
上記相溶化剤の好ましい例としては、芳香族ビニル化合物、(メタ)アクリル酸エステル化合物及びシアン化ビニル化合物から選ばれる少なくとも2種のビニル系化合物と、上記官能基を有するビニル系化合物との共重合体である。この共重合体は、上記ビニル系樹脂(ii)に含まれる。
上記相溶化剤は、1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。
また、上記相溶化剤の配合量は、上記成分[A]、[B]、[C]及び[F]の合計を100質量部とした場合に、好ましくは0.1〜15質量部、より好ましくは0.5〜10質量部、更に好ましくは0.5〜8質量部である。
5.熱可塑性樹脂組成物及び成形品
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、上記の成分を、各種押出機、バンバリーミキサー、ニーダー、ロール等に投入し、混練すること等によって得ることができる。混練方法としては、各成分を一括添加してもよいし、多段添加方式で混練りしてもよい。このようにして得られる組成物は、それ自身を、あるいは、他の重合体と更に混練してから、射出成形、押出成形、中空成形、圧縮成形、シート押出、フィルム押出、他の樹脂組成物を用いた共押出(積層体)、真空成形、発泡成形、ブロー成形等の成形方法等によって所定形状を有する成形品(本発明の成形品)とすることができる。成形品の形状は、目的、用途等に応じて選択可能である。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、上記の成分を、各種押出機、バンバリーミキサー、ニーダー、ロール等に投入し、混練すること等によって得ることができる。混練方法としては、各成分を一括添加してもよいし、多段添加方式で混練りしてもよい。このようにして得られる組成物は、それ自身を、あるいは、他の重合体と更に混練してから、射出成形、押出成形、中空成形、圧縮成形、シート押出、フィルム押出、他の樹脂組成物を用いた共押出(積層体)、真空成形、発泡成形、ブロー成形等の成形方法等によって所定形状を有する成形品(本発明の成形品)とすることができる。成形品の形状は、目的、用途等に応じて選択可能である。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、含有されるオレフィン系(共)重合体が、電子供与性基を有するため、分子内に電子が滞留することなく、組成物内における電子の受け渡しを効率よく行うことができ、含有される帯電防止剤の効果が抑制されず、高い帯電防止性能を長期間発揮する成形品とすることできる。
本発明の成形品の表面抵抗は、成形直後において、好ましくは108〜1015Ω/□、より好ましくは109〜1014Ω/□、更に好ましくは1010〜1013Ω/□とすることができる。表面抵抗が上記範囲にあれば、表面抵抗と、成分[A]の有する優れた性能との物性バランスに優れる。
また、体積抵抗に関しては、成形直後において、好ましくは109〜1015Ω・cm、より好ましくは1010〜1014Ω・cm、更に好ましくは1011〜1013Ω・cmとすることができる。体積抵抗が上記範囲にあれば、表面抵抗と、成分[A]の有する優れた性能との物性バランスに優れる。
尚、上記表面抵抗及び上記体積抵抗は、大気中、温度40℃で10日間静置した後においても、各々、上記範囲の測定値が得られる。
また、体積抵抗に関しては、成形直後において、好ましくは109〜1015Ω・cm、より好ましくは1010〜1014Ω・cm、更に好ましくは1011〜1013Ω・cmとすることができる。体積抵抗が上記範囲にあれば、表面抵抗と、成分[A]の有する優れた性能との物性バランスに優れる。
尚、上記表面抵抗及び上記体積抵抗は、大気中、温度40℃で10日間静置した後においても、各々、上記範囲の測定値が得られる。
本発明の成形品は、上記熱可塑性樹脂組成物を成形してなるものである。本発明の成形品は、表面における表面抵抗のみでならず、断面方向に関する体積抵抗も低いため、フィルム、シート、積層体等を利用した包装材や印刷版;電子機器の筐体;搬送用トレー等の種々の用途に好適である。
尚、本発明の成形品は、その表面に、塗布型帯電防止剤を塗布した製品とすることができる。即ち、上記熱可塑性樹脂組成物を用いて得られた成形品と、この成形品の表面の少なくとも一部に形成された塗布型帯電防止剤による皮膜とを備えた製品である。
上記塗布型帯電防止剤としては、上記帯電防止剤として例示した成分の少なくとも1種を含む組成物;ポリピロール、ポリアニリン、ポリパラフェニレン、ポリパラフェニレンビニレン、ポリイミダゾール、ポリベンズイミダゾール、ポリチオフェン、ポリベンズチオフェン、ポリアセチレン、及び、これらの重合体の骨格内に置換基(−OH基、−NH2基、>NH基、−SH基、−COOX基、−SO3X基(但し、Xは、任意の構造の陽イオン性原子又は原子団である。)、芳香族基(フェニル基、ナフチル基、ビフェニル基、環の数が6以下の縮合環芳香族基等)等)を導入した重合体より選ばれる少なくとも1種を含む組成物等が挙げられる。
上記塗布型帯電防止剤としては、上記帯電防止剤として例示した成分の少なくとも1種を含む組成物;ポリピロール、ポリアニリン、ポリパラフェニレン、ポリパラフェニレンビニレン、ポリイミダゾール、ポリベンズイミダゾール、ポリチオフェン、ポリベンズチオフェン、ポリアセチレン、及び、これらの重合体の骨格内に置換基(−OH基、−NH2基、>NH基、−SH基、−COOX基、−SO3X基(但し、Xは、任意の構造の陽イオン性原子又は原子団である。)、芳香族基(フェニル基、ナフチル基、ビフェニル基、環の数が6以下の縮合環芳香族基等)等)を導入した重合体より選ばれる少なくとも1種を含む組成物等が挙げられる。
上記皮膜の厚さは、通常、1〜1,000μm、好ましくは5〜500μmである。
以下、本発明について、実施例を挙げて具体的に説明する。尚、本発明は、これらの実施例に何ら制約されるものではない。また、実施例中の「%」及び「部」は、特に断らない限り質量基準である。
下記の成分[A]、[B]及び[C]を用いて熱可塑性樹脂組成物を製造し、各種評価を行った。
1.成分[A]
下記の製造方法によって得られた、ゴム強化ビニル系樹脂(A−1a)及びビニル系樹脂(A−1b)を所定量組み合わせてなる混合物〔A−1〕を成分[A]として用いた。
攪拌機を備えたガラス製フラスコに、イオン交換水100部、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム1.5部、tert−ドデシルメルカプタン0.1部、重量平均粒子径240nmのポリブタジエンラテックス(固形分)30部、スチレン4部、アクリロニトリル1.25部及びメタクリル酸メチル12.25部を入れ、攪拌しながら昇温した。温度が45℃に達した時点でエチレンジアミン4酢酸ナトリウム0.1部、硫酸第1鉄0.003部、ホルムアルデヒドナトリウムスルホキシラート2水和物0.2部及びイオン交換水15部よりなる活性剤水溶液、並びに、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド0.1部を添加し、1時間反応を行った。
その後、重合溶液を攪拌しながら、イオン交換水50部、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム1部、tert−ドデシルメルカプタン0.1部、ジイソプロピルハイドロパーオキサイド0.2部、スチレン12部、アクリロニトリル3.75部及びメタクリル酸メチル36.75部からなる混合物を3時間に渡って連続的に添加して重合を続けた。この混合物の全量を添加した後、更に攪拌を1時間行った。次いで、2,2−メチレン−ビス(4−エチレン−6−tert−ブチルフェノール)0.2部を添加し、反応を終了した。
その後、フラスコ中の反応生成物(ラテックス)に塩化カルシウム2部を投入し、樹脂成分を凝固させた。次いで、樹脂成分を十分に水洗し、75℃で24時間乾燥し、白色粉末のゴム強化ビニル系樹脂(A−1a)を得た。重合転化率は98.5%であった。
このゴム強化ビニル系樹脂(A−1a)のグラフト率は40%、極限粘度[η]は、0.3dl/gであった。
1.成分[A]
下記の製造方法によって得られた、ゴム強化ビニル系樹脂(A−1a)及びビニル系樹脂(A−1b)を所定量組み合わせてなる混合物〔A−1〕を成分[A]として用いた。
攪拌機を備えたガラス製フラスコに、イオン交換水100部、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム1.5部、tert−ドデシルメルカプタン0.1部、重量平均粒子径240nmのポリブタジエンラテックス(固形分)30部、スチレン4部、アクリロニトリル1.25部及びメタクリル酸メチル12.25部を入れ、攪拌しながら昇温した。温度が45℃に達した時点でエチレンジアミン4酢酸ナトリウム0.1部、硫酸第1鉄0.003部、ホルムアルデヒドナトリウムスルホキシラート2水和物0.2部及びイオン交換水15部よりなる活性剤水溶液、並びに、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド0.1部を添加し、1時間反応を行った。
その後、重合溶液を攪拌しながら、イオン交換水50部、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム1部、tert−ドデシルメルカプタン0.1部、ジイソプロピルハイドロパーオキサイド0.2部、スチレン12部、アクリロニトリル3.75部及びメタクリル酸メチル36.75部からなる混合物を3時間に渡って連続的に添加して重合を続けた。この混合物の全量を添加した後、更に攪拌を1時間行った。次いで、2,2−メチレン−ビス(4−エチレン−6−tert−ブチルフェノール)0.2部を添加し、反応を終了した。
その後、フラスコ中の反応生成物(ラテックス)に塩化カルシウム2部を投入し、樹脂成分を凝固させた。次いで、樹脂成分を十分に水洗し、75℃で24時間乾燥し、白色粉末のゴム強化ビニル系樹脂(A−1a)を得た。重合転化率は98.5%であった。
このゴム強化ビニル系樹脂(A−1a)のグラフト率は40%、極限粘度[η]は、0.3dl/gであった。
一方、リボン翼を備えたジャケット付き反応容器を2基連結し、窒素置換した後、1基目の反応容器にスチレン23部、アクリロニトリル18部、メタクリル酸メチル59部及びトルエン20部を連続的に添加した。分子量調節剤としてtert−ドデシルメルカプタン0.12部及びトルエン5部の溶液、重合開始剤として1,1’−アゾビス(シクロヘキサン−1−カーボニトリル)0.1部及びトルエン5部の溶液を連続的に供給した。1基目の重合温度は、110℃にコントロールし、平均滞留時間2.0時間、重合転化率57%であった。得られた重合溶液は、1基目の反応容器の外部に設けたポンプにより、供給量と同量を連続的に取り出し、2基目の反応容器に供給した。2基目の反応容器の重合温度は、130℃で行い、重合転化率は70%であった。2基目の反応容器で得られた共重合体溶液は、2軸3段ベント付き押出機を用いて、200〜250℃、真空度−600mmHgの条件で直接、未反応単量体及び溶剤を脱揮し、結合メタクリル酸メチル含量72%、結合スチレン含量21%、結合アクリロニトリル含量7%、極限粘度[η]が0.5dl/gのペレット状のビニル系樹脂(A−1b)を得た。
2.成分[B]
帯電防止剤としては、下記の3種を用いた。
〔B−1〕;ポリアミド系エラストマー(商品名「ペレスタットM−140」、三洋化成社製)。
〔B−2〕;ポリエステル系エラストマー(有機スルホン酸型界面活性剤、フェノール系酸化防止剤及びポリエーテルポリエステルからなる、ポリエーテルエステル系帯電防止剤試作品である商品名「TEP004」、竹本油脂社製)。
帯電防止剤としては、下記の3種を用いた。
〔B−1〕;ポリアミド系エラストマー(商品名「ペレスタットM−140」、三洋化成社製)。
〔B−2〕;ポリエステル系エラストマー(有機スルホン酸型界面活性剤、フェノール系酸化防止剤及びポリエーテルポリエステルからなる、ポリエーテルエステル系帯電防止剤試作品である商品名「TEP004」、竹本油脂社製)。
3.成分[C]
オレフィン系重合体〔C−1〕として、エチレン・1−ヘキセン共重合体(商品名「SF520」、日本ポリエチレン社製)を用いた。GPCによる重量平均分子量は121,000である。
オレフィン系重合体〔C−1〕として、エチレン・1−ヘキセン共重合体(商品名「SF520」、日本ポリエチレン社製)を用いた。GPCによる重量平均分子量は121,000である。
4.成分[F]
他の重合体〔F−1〕として、ポリカーボネート樹脂(三菱エンジニアリングプラスチックス社製の「NOVAREX7022」(商品名)を用いた。
他の重合体〔F−1〕として、ポリカーボネート樹脂(三菱エンジニアリングプラスチックス社製の「NOVAREX7022」(商品名)を用いた。
実施例1
ゴム強化ビニル系樹脂(A−1a)及びビニル系樹脂(A−1b)を、各々、50部ずつ、質量比1:1で混合してなる混合物〔A−1〕100部と、帯電防止剤〔B−1〕0.5部と、オレフィン系共重合体〔C−1〕1部とを、ミキサーにより5分間混合した後、50mmφ押出機によりシリンダー設定温度220℃で溶融混練押出し、ペレットを得た。得られたペレットを十分に乾燥し、下記の評価項目に適した形状に成形し、評価した。その結果を表1に示した。
ゴム強化ビニル系樹脂(A−1a)及びビニル系樹脂(A−1b)を、各々、50部ずつ、質量比1:1で混合してなる混合物〔A−1〕100部と、帯電防止剤〔B−1〕0.5部と、オレフィン系共重合体〔C−1〕1部とを、ミキサーにより5分間混合した後、50mmφ押出機によりシリンダー設定温度220℃で溶融混練押出し、ペレットを得た。得られたペレットを十分に乾燥し、下記の評価項目に適した形状に成形し、評価した。その結果を表1に示した。
(1)表面抵抗及び体積抵抗
上記ペレットを、射出成形機(型名「IS−25EP」、東芝機械社製)に投入し、直径100mm及び厚さ2mmの円板状成形品を得た。この成形品を試料片として、成形直後の表面抵抗及び体積抵抗を評価した。測定は、ASTM D257に準じて行った。
(2)透明性(Haze)
上記ペレットを、射出成形機(型名「EC−40」、東芝機械社製)に投入し、縦80mm、横55mm及び厚さ2.5mmの角板状成形品を得た。この成形品を試料片として、成形直後のHazeを評価した。測定は、ASTM D1003に準じて行った。
上記ペレットを、射出成形機(型名「IS−25EP」、東芝機械社製)に投入し、直径100mm及び厚さ2mmの円板状成形品を得た。この成形品を試料片として、成形直後の表面抵抗及び体積抵抗を評価した。測定は、ASTM D257に準じて行った。
(2)透明性(Haze)
上記ペレットを、射出成形機(型名「EC−40」、東芝機械社製)に投入し、縦80mm、横55mm及び厚さ2.5mmの角板状成形品を得た。この成形品を試料片として、成形直後のHazeを評価した。測定は、ASTM D1003に準じて行った。
実施例2〜5
成分[A]、[B]及び[C]の種類とその配合量、並びに、押出機のシリンダー温度を、表1に示すものとした以外は、実施例1と同様にして熱可塑性樹脂組成物を調製し、各種評価を行った。その結果を表1に併記した。
成分[A]、[B]及び[C]の種類とその配合量、並びに、押出機のシリンダー温度を、表1に示すものとした以外は、実施例1と同様にして熱可塑性樹脂組成物を調製し、各種評価を行った。その結果を表1に併記した。
実施例6
成分[A]、[B]、[C]及び[F]の種類とその配合量、並びに、押出機のシリンダー温度を、表1に示すものとした以外は、実施例1と同様にして熱可塑性樹脂組成物を調製し、各種評価を行った。その結果を表1に併記した。
成分[A]、[B]、[C]及び[F]の種類とその配合量、並びに、押出機のシリンダー温度を、表1に示すものとした以外は、実施例1と同様にして熱可塑性樹脂組成物を調製し、各種評価を行った。その結果を表1に併記した。
比較例1〜5
成分[A]、[B]及び[C]の種類とその配合量、並びに、押出機のシリンダー温度を、表2に示すものとした以外は、実施例1と同様にして熱可塑性樹脂組成物を調製し、各種評価を行った。その結果を表2に併記した。
成分[A]、[B]及び[C]の種類とその配合量、並びに、押出機のシリンダー温度を、表2に示すものとした以外は、実施例1と同様にして熱可塑性樹脂組成物を調製し、各種評価を行った。その結果を表2に併記した。
表2より、比較例1〜5は、本発明の範囲外の組成、即ち、成分[B]及び[C]を併用しない例、成分[B]及び[C]のいずれか一方を用いない例であり、帯電防止性に劣る。一方、表1より、実施例1〜6は、表面抵抗及び体積抵抗がいずれも低く、帯電防止性に優れることが分かる。尚、実施例6は、耐熱性を向上させるために、成分[F]としてポリカーボネートを配合した例であり、実施例2に比べ、熱変形温度が8℃高くなった。実施例及び比較例の対比から、成分[B]及び[C]を併用することで予期できない効果が得られる。
また、実施例1〜6について、大気中、40℃で10日間静置した後の、表面抵抗、体積抵抗及び透明性を評価したところ、成形直後に評価した値とほぼ同じであった。
また、実施例1〜6について、大気中、40℃で10日間静置した後の、表面抵抗、体積抵抗及び透明性を評価したところ、成形直後に評価した値とほぼ同じであった。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、従来の熱可塑性樹脂の用途のみならず、従来の樹脂では帯電性が問題となって使用が困難であった電子部品の包装材、基板部品、電子機器筐体、搬送用トレー等として、また、従来の樹脂よりも優れた筆記・印刷特性を利用して、表面に種々の印刷・修飾を施して付加価値を高めた製品にも好適であり、幅広い分野で、フィルム、シート等として極めて有用である。
Claims (5)
- [A](ゴム強化)ビニル系樹脂と、[B]帯電防止剤と、[C]炭素数が3〜10の炭化水素基からなる電子供与性基が側鎖として結合しているオレフィン系(共)重合体とを含有する熱可塑性樹脂組成物であって、
上記(ゴム強化)ビニル系樹脂[A]を100質量部とした場合に、上記帯電防止剤[B]の含有量は、0.1〜70質量部であり、且つ、上記オレフィン系(共)重合体[C]の含有量は、0.1〜15質量部であることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。 - 上記電子供与性基が、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、シクロへキシル基及びフェニル基から選ばれる少なくとも1種である請求項1に記載の熱可塑性樹脂組成物。
- 上記オレフィン系(共)重合体[C]が、1−ヘキセンと、エチレン及び/又はプロピレンとの共重合体である請求項1又は2に記載の熱可塑性樹脂組成物。
- 上記帯電防止剤[B]が、ポリアミド系エラストマー及び/又はポリエステル系エラストマーである請求項1乃至3のいずれかに記載の熱可塑性樹脂組成物。
- 請求項1乃至4に記載の熱可塑性樹脂組成物を成形してなることを特徴とする成形品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005036799A JP2006219643A (ja) | 2005-02-14 | 2005-02-14 | 熱可塑性樹脂組成物及び成形品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005036799A JP2006219643A (ja) | 2005-02-14 | 2005-02-14 | 熱可塑性樹脂組成物及び成形品 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006219643A true JP2006219643A (ja) | 2006-08-24 |
Family
ID=36982166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005036799A Pending JP2006219643A (ja) | 2005-02-14 | 2005-02-14 | 熱可塑性樹脂組成物及び成形品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006219643A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007063303A (ja) * | 2005-08-29 | 2007-03-15 | Techno Polymer Co Ltd | 制電性樹脂組成物および成形品 |
JP2012116899A (ja) * | 2010-11-29 | 2012-06-21 | Techno Polymer Co Ltd | 熱可塑性樹脂組成物及び成形品 |
WO2024057891A1 (ja) * | 2022-09-16 | 2024-03-21 | テクノUmg株式会社 | 熱可塑性樹脂組成物及びその成形品 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08183894A (ja) * | 1994-12-29 | 1996-07-16 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | 熱可塑性樹脂組成物 |
JP2001214079A (ja) * | 2000-02-02 | 2001-08-07 | Daicel Chem Ind Ltd | 帯電防止性樹脂組成物 |
-
2005
- 2005-02-14 JP JP2005036799A patent/JP2006219643A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08183894A (ja) * | 1994-12-29 | 1996-07-16 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | 熱可塑性樹脂組成物 |
JP2001214079A (ja) * | 2000-02-02 | 2001-08-07 | Daicel Chem Ind Ltd | 帯電防止性樹脂組成物 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007063303A (ja) * | 2005-08-29 | 2007-03-15 | Techno Polymer Co Ltd | 制電性樹脂組成物および成形品 |
JP2012116899A (ja) * | 2010-11-29 | 2012-06-21 | Techno Polymer Co Ltd | 熱可塑性樹脂組成物及び成形品 |
WO2024057891A1 (ja) * | 2022-09-16 | 2024-03-21 | テクノUmg株式会社 | 熱可塑性樹脂組成物及びその成形品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101319781B1 (ko) | 고무 강화 수지, 제전성 수지 조성물, 성형체 및 적층체 | |
KR960011272B1 (ko) | 열가소성 수지 조성물 | |
JP2007038664A (ja) | 延伸加工用樹脂組成物を用いた積層体及びその製造方法 | |
JP2009173758A (ja) | 難燃制電性樹脂組成物 | |
JPS62273252A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2006219643A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物及び成形品 | |
JPH0232143A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS61264036A (ja) | 耐熱性耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2745572B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS62209165A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2007056172A (ja) | ゴム強化樹脂、成形体及び積層体 | |
JP2005153209A (ja) | 帯電防止性積層体 | |
JP4875323B2 (ja) | 制電性樹脂組成物および成形品 | |
JP2745625B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP5059361B2 (ja) | 積層体及びその製造方法 | |
JP2001026706A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP4586511B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物及び成形品 | |
JP3120061B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2007039670A (ja) | 延伸加工用樹脂組成物及びこれを用いた成形体 | |
JP2517635B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH09118801A (ja) | ブロー成形用熱可塑性樹脂組成物およびブロー成形品 | |
JPH09302211A (ja) | ポリカーボネート系樹脂組成物 | |
US20230272207A1 (en) | Thermoplastic Resin Composition and Molded Article Produced Therefrom | |
JPH01263152A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP3012910B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100914 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110329 |