JP2006217304A - 縦縞ノイズ低減方式 - Google Patents

縦縞ノイズ低減方式 Download PDF

Info

Publication number
JP2006217304A
JP2006217304A JP2005028443A JP2005028443A JP2006217304A JP 2006217304 A JP2006217304 A JP 2006217304A JP 2005028443 A JP2005028443 A JP 2005028443A JP 2005028443 A JP2005028443 A JP 2005028443A JP 2006217304 A JP2006217304 A JP 2006217304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixels
column
pixel
output
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005028443A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoo Kokubo
朝生 小久保
Hiroshi Daiku
博 大工
Jun Funakoshi
純 船越
Hiroshi Kobayashi
博 小林
Wakako Hoshino
和佳子 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005028443A priority Critical patent/JP2006217304A/ja
Priority to US11/143,665 priority patent/US20060176382A1/en
Priority to KR1020050047825A priority patent/KR100730544B1/ko
Priority to CNA2005100772050A priority patent/CN1816115A/zh
Publication of JP2006217304A publication Critical patent/JP2006217304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/67Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
    • H04N25/671Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction
    • H04N25/677Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction for reducing the column or line fixed pattern noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise

Abstract

【課題】 カラム毎にAD変換回路を備えたイメージセンサにおいて、AD変換回路のオフセット成分のばらつきによる縦縞ノイズを低減する有効な方法を提供する。
【解決手段】 遮光されたピクセルからなる複数のラインのカラム毎の出力に基づく値を用いて、カラム毎に配置された各AD変換回路のオフセット値の補正を行う。
【選択図】図2

Description

本発明は、イメージセンサのノイズ低減処理方式に関するものであり、特に、カラム毎に配置されたAD変換回路(ADC)のオフセット成分のばらつきによる縦縞ノイズを低減するための方式に関する。
カラム毎に配置されたAD変換回路はそれぞれ特性のばらつきをもっており、オフセット値が異なる。このためカラム単位で有効画素から同様なオフセットを持つ遮光されたピクセル(黒の基準)の値を減算することでオフセット値の補正を行っていた。
このような従来例について、図6乃至図10を参照して説明する。
図6はカラム毎にAD変換回路7の配置されたイメージセンサ1の構成例を示す図である。
イメージセンサ1は、有効画素のアレイ2と、有効画素の上下(カラム方向)に複数ラインの遮光されたピクセル3,4と、ピクセルライン、すなわち行を選択するロウセレクタ5と、列を選択するカラムセレクタ6と、カラム毎に配置されたAD変換回路7と、AD変換回路7の出力である画素データのノイズを低減化するノイズ低減回路8と、行選択と列選択のタイミングパルスをそれぞれロウセレクタ5とカラムセレクタ6に供給するとともに、ノイズ低減回路8に制御信号B0,HD信号及びVD信号を供給するタイミングジェネレータ9を有する。
図7は、従来の、AD変換回路の出力ADOUTに出力される画素のタイミングを説明する図である。制御信号と行、列のカウント値とAD変換回路の出力ADOUTに出力される画素データの関係、及びHD信号の立ち上がりで読み出すラインが切り替えられることと、VD信号の立ち上がりで有効画素が読み出されることが示されている。HD信号がハイである期間にロウカウントで示されるラインの画素がカラムカウントの順に読み出される。ラインの切り替え期間であるHD信号がロウの期間の出力データは無効データである。
図8は、従来例のロウカウンタの読み出し先頭位置とオフセット補償に用いる遮光ラインを示す図である。図8には、遮光されたピクセルラインが有効画素の上下に4つずつあり、上方の遮光ラインの最上部のラインをライン0として読み始めることと、ライン0の画素の出力を用いてオフセット値の補正を行うことが例示されている。
図9及び図10には、ノイズ低減回路8におけるオフセット値を補正する回路構成とその動作がそれぞれ示されている。
図10に示すように、遮光ライン0が指定されたときにのみ制御信号B0がハイであるので遮光ライン0の画素がAD変換されて図9のRAM91に書き込まれる。VD信号が立ち上がりハイとなって有効画素Pxnが読み出されると、RAM9からも遮蔽ライン0の画素の値B0nが読み出されて減算器92で有効画素の値から引き算され、次にリミッタ回路93に入力され、取りうる値の範囲が制限されてPOUTに出力される。図9に例示されたものでは、画素値の上限は“511”に制限され、負の値は“0”にされている。
しかしながら、従来の方式のように遮光1ラインのみで補正した場合には、図5Bに示されているように、オフセットが補正し切れず結果として画面に縦縞のような乱れが見られる。
オフセットが補正しきれず縦縞ノイズが発生する他の原因としてはAD変換回路の他に有効画素・遮光ピクセルの位置や特性のばらつき、電源ノイズの影響による影響も考えられる。
また、遮光1ライン中に画素欠陥があった場合にも誤った補正をしてしまう問題がある。
次に、本発明に関連する技術分野の先行技術を紹介する。
特許文献1には、イメージセンサにおける画素のブラックレベルを遮光ピクセル全体の平均により補償すること、そのブラックレベルの補償はAD変換の前段で行われることが記載されている。しかし、カラム毎に配置されたAD変換回路の特性のばらつきによる縦縞ノイズを軽減することについては記載されていない。
特許文献2には、画像読み取り装置のAD変換回路のオフセット値を調整することが記載されているが、読み取り速度を速めるために分割された画像領域毎のばらつきを補正するもので、分割された画像領域の全ての画素の平均を用いるものである。
以上のように、イメージセンサのカラム毎に配置されたAD変換回路のオフセット成分のばらつきによる縦縞ノイズを低減する有効な方法は存在していなかった。
特開2003−304455号公報 特開2002−269549号公報
そこで、本発明の解決しようとする課題は、カラム毎にAD変換回路を備えたイメージセンサにおいて、AD変換回路のオフセット成分のばらつきによる縦縞ノイズを低減する有効な方法を提供することである。
遮光されたピクセルからなる複数のラインのカラム毎の出力に基づく値を用いて、カラム毎に配置された各AD変換回路のオフセット値の補正を行う。
本発明によりオフセットのばらつきや遮光ピクセルのばらつきは平均化することで、従来方式より縦縞ノイズが軽減される。
図1は、本発明のイメージセンサ10の構成を説明する図である。図6に示された構成例とは、タイミングジェネレータ19が、設定テーブル191を有し、外部からその設定値を指定することにより、AD変換回路のオフセット値の補正に用いる遮光ラインを指定、変更可能とした点と、図6に示されたタイミングジェネレータ9が供給する制御信号に加えてさらに制御信号B1を供給することと、それを受けたノイズ低減回路18の内部構成が異なる。
図2には、ノイズ低減回路18内のオフセット補正回路の回路構成とその動作、出力が示されている。B0が“1”のときにセレクタ26はAD変換回路の出力であるADOUTのデータを選択し、そのデータはRAM21に書き込まれる。B1が“1”の期間には、遮光ラインの出力であるADOUTのデータは、加算器25の一方に入力される。加算器25の他方の入力にはRAM21に累積加算されている遮光ラインの画素のデータが入力され、オフセット値の補正のために使われるライン数をmとすると、m−1回の加算が実行される。加算結果は再びRAM21に格納される。VD信号が“1”になり、有効画素がADOUTに出力されると、RAM21の読み出しが実行され、割算器24で遮蔽ラインの画素の平均が計算され、減算器22でADOUTに出力された有効画素の値から引き算され、次にリミッタ回路23で上限が制限されてPOUTにオフセット値の補償された画素が出力される。
以下、AD変換回路のオフセット値の補正に用いる遮光ラインの選択に関する実施例を説明する。
図3A及び図3Bは、有効画素の上下のすべての遮光ラインを上記オフセット値の補正に用いた実施例1を説明する図である。遮光ラインは、有効画素のピクセルアレイの上下にそれぞれ4ラインずつ設けられているとする。
有効画素が読み出されるまでにオフセットの補正値を計算する必要があるため、最初に読み出されるラインは、図3Aに示すように、有効画素の下に設けられた遮光ラインの先頭のラインになる。有効画素の下部の遮光ラインの画素が読み出された後は上部の遮蔽ラインの先頭ラインから読み出される。
図3Bに示すように、AD変換回路からの出力ADOUTに遮光ライン0の画素データが現れるタイミングではB0が“1”であり、先に図2によって説明したように、遮光ライン0の画素データはRAM21に書き込まれる。遮光ライン1乃至7の画素データがAOUTに出力されるタイミングでは、B1が“1”となり、遮光ライン0乃至7の画素データ全てがAD変換回路のオフセット値の補正に用いられる。
図4A及び図4Bは、有効画素の上下の遮光ラインのうちそれぞれ2つのラインを選択してオフセット値の補正に用いた実施例2を説明する図である。図4Aに示すように、遮光ラインの読み出す順番は図3Aに示されたものと同じである。オフセット値の補正に用いる遮光ラインは上下2つずつ、ロウカウンタの値が1,2,5,6のときの遮光ラインが選択されるものが例示されている。
図4Bに示すように、ADOUTに遮光ライン1の画素データが現れるタイミングでB0が“1”となり、続いて、遮光ライン2、遮光ライン5及び遮光ライン6の画素データが選択されてオフセット値の補正に用いられる。
どの遮光ラインの画素データを選択してオフセット値の補正に用いるかは、例示したものから明らかなように、B0、B1信号を立ち上げるタイミングにより制御することができる。
図5A、図5B及び図5Cは、AD変換回路のオフセット値の補正の、理想、従来例及び本発明のそれぞれの結果を示すものである。
ある特定の1ラインのみでオフセット値の補正を行う従来例では、図5Bに示されているように、あるカラムのAD変換回路のオフセットのばらつきの補償が十分でない場合が存在し、縦縞ノイズが発生する可能性がある。
それに対して、本発明では、複数の遮光ラインを用いてオフセット値の補正を行うため、図5Cに示すように図5Aに示す理想に近い形でオフセット値の補正を実現することができる。
また、制御信号B0、B1を立ち上げるタイミングによりオフセット値の補正に用いる遮光ラインを選択することができ、制御信号B0,B1のタイミングは図1に示された設定テーブル191の設定値を変えることにより変更可能なので、遮光ピクセルに欠陥画素がある場合にも補正対象のラインの候補から除外することで誤った補正をなくすことができる。さらに、上下ピクセルからの平均を使うことでより多くのラインの平均を取ることができ、またピクセルの配置位置のばらつきに対しても考慮することができる。
更に、上記の例では、複数ラインの平均について説明したが、これにはライン毎に例えば遮光されていないピクセルに近いものほど重みが高くなるようにする等、種々のアレンジが可能であることは言うまでもない。
本発明のイメージセンサの構成を説明する図である。 本発明のオフセット補正回路の回路構成とその動作、出力を示す図である。 本発明の行読み出し先頭位置と、実施例1のオフセット値の補正に用いる遮光ラインを示す図である。 本発明の実施例1の画素読み出し動作タイミングを説明する図である。 本発明の行読み出し先頭位置と、実施例2のオフセット値の補正に用いる遮光ラインを示す図である。 本発明の実施例2の画素読み出し動作タイミングを説明する図である。 オフセット値の補正が理想的に行われた場合の結果を示す図である。 従来例のオフセット値の補正の結果を示す図である。 本発明のオフセット値の補正の結果を示す図である。 従来例のイメージセンサの構成例を説明する図である。 従来例の、AD変換回路の出力ADOUTに出力される画素のタイミングを説明する図である。 従来例の行読み出し先頭位置とオフセット値の補正に用いる遮光ラインを示す図である。 従来例のオフセット補正回路の回路構成とその動作、出力を示す図である。 従来例の画素読み出し動作タイミングを説明する図である。
符号の説明
1、10 イメージセンサ
2 有効画素のアレイ
3、4 遮光されたピクセル
5 ロウセレクタ
6 カラムセレクタ
7 AD変換回路
8、18 ノイズ低減回路
9、19 タイミングジェネレータ
191 設定テーブル
21、91 RAM
22,92 減算器
23,93 リミッタ回路
24 除算器
25 加算器
26 セレクタ

Claims (7)

  1. 有効画素であるピクセルのアレイと前記有効画素ピクセルのアレイのカラム方向の両側に配置された複数ラインからなる遮光されたピクセルと、カラム毎のAD変換回路を備えたイメージセンサにおいて、
    各カラムの前記遮光されたピクセルからなる複数のラインの出力に基づく値を用いて前記各AD変換回路のオフセット値の補正を行うことを特徴とするイメージセンサ。
  2. 有効画素であるピクセルのアレイと、前記有効画素ピクセルのアレイのカラム方向の両側に配置された複数ラインからなる遮光されたピクセルと、前記カラム毎に配置されたAD変換回路と、前記有効画素ピクセルの各ラインのAD変換回路出力に対して、前記各カラムの前記遮光されたピクセルからなる複数のラインのAD変換回路出力に基づく値を用いて前記各AD変換回路のオフセット値の補正を行うノイズ低減回路を備えたことを特徴とするイメージセンサ。
  3. 前記ピクセルのロウ方向の位置を選択するロウセレクタと、前記ピクセルのカラム方向の位置を選択するカラムセレクタと、前記ロウセレクタ、前記カラムセレクタに順次周期的にピクセルのロウ方向位置とカラム方向位置を選択させ、当該選択されたロウ方向位置とカラム方向位置のピクセルの画素値が前記AD変換回路によってデジタルデータ化されて出力されるるためのタイミングに同期してロウ方向及びカラム方向の同期信号を生成するタイミングジェネレータを備え、
    前記ノイズ低減回路は、前記同期信号に同期して出力された前記遮光されたピクセルのカラム方向毎のAD変換回路出力の一部又は全部を選択し、当該選択された前記AD変換回路出力に基づく値を格納する記憶手段と、有効画素ピクセルの各ラインのAD変換出力に対してカラム単位で前記記憶手段に格納された平均値を減算する減算手段と、前記減算手段による減算結果を出力する出力手段を有することを特徴とする請求項2に記載のイメージセンサ。
  4. 前記出力手段は、前記減算結果が負である場合及び所定の上限値を超えた場合は、それぞれ所定の値に補正して出力することを特徴とする請求項3に記載のイメージセンサ。
  5. 前記タイミングジェネレータは、前記遮光されたピクセルのカラム方向毎のAD変換回路出力の一部又は全部を選択するための制御信号を前記ノイズ低減回路に供給し、前記ノイズ低減回路は当該制御信号に基づいて前記遮光されたピクセルのカラム方向毎のAD変換回路出力の一部又は全部を選択することを特徴とする請求項3に記載のイメージセンサ。
  6. 前記タイミングジェネレータは、前記ノイズ低減回路が選択する遮光されたピクセルのカラム方向毎のAD変換回路出力に対応する遮光されたピクセルのラインを外部から指定して設定可能なテーブルを備え、当該テーブルの設定値に基づいて前記制御信号を前記ノイズ低減回路に供給することを特徴とする請求項5に記載のイメージセンサ。
  7. 前記ロウセレクタは、前記有効画素ピクセルのアレイのカラム方向の両側に配置された複数ラインからなる遮光されたピクセルのロウ方向の位置を順次全て選択した後に前記有効画素ピクセルのロウ方向の位置を順次選択することを特徴とする請求項3に記載のイメージセンサ。
JP2005028443A 2005-02-04 2005-02-04 縦縞ノイズ低減方式 Pending JP2006217304A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005028443A JP2006217304A (ja) 2005-02-04 2005-02-04 縦縞ノイズ低減方式
US11/143,665 US20060176382A1 (en) 2005-02-04 2005-06-03 Image sensor for reducing vertically-striped noise
KR1020050047825A KR100730544B1 (ko) 2005-02-04 2005-06-03 세로 줄무늬 노이즈 저감 방식
CNA2005100772050A CN1816115A (zh) 2005-02-04 2005-06-16 降低垂直条纹噪声的图像传感器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005028443A JP2006217304A (ja) 2005-02-04 2005-02-04 縦縞ノイズ低減方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006217304A true JP2006217304A (ja) 2006-08-17

Family

ID=36779520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005028443A Pending JP2006217304A (ja) 2005-02-04 2005-02-04 縦縞ノイズ低減方式

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060176382A1 (ja)
JP (1) JP2006217304A (ja)
KR (1) KR100730544B1 (ja)
CN (1) CN1816115A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009135787A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Sony Corp ノイズ検出装置、撮像装置、およびノイズ検出方法
US8111309B2 (en) 2007-05-31 2012-02-07 Fujitsu Semiconductor Limited Solid-state image pickup device and signal processing method using solid-state image pickup device
JP2014050019A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Canon Inc 撮像装置の駆動方法、撮像システムの駆動方法、撮像装置、撮像システム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7760258B2 (en) * 2007-03-07 2010-07-20 Altasens, Inc. Apparatus and method for stabilizing image sensor black level
JP5439746B2 (ja) * 2008-05-27 2014-03-12 ソニー株式会社 評価画像生成回路および撮像装置
KR101925387B1 (ko) 2012-03-20 2018-12-05 삼성전자주식회사 이미지 촬영 장치 및 이미지 촬영 장치의 신호 보정 방법
CN104657958B (zh) * 2015-03-18 2017-09-29 西安科技大学 一种红外图像条纹噪声消除方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69316569T2 (de) * 1992-12-23 1998-08-20 Eastman Kodak Co Automatischer Abgleich der Kanalverstärkung und -abweichung für Videokameras mit Multikanalsensoren
GB2318473B (en) * 1996-10-17 2000-11-29 Sony Corp Solid state imaging device,signal processing method and camera
US6522355B1 (en) * 1997-04-10 2003-02-18 Texas Instruments Incorporated Digital nonuniformity correction for image sensors
US6137432A (en) * 1998-11-04 2000-10-24 I C Media Corporation Low-power column parallel ADC in CMOS image sensors
JP2001186419A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Nec Corp イメージセンサ及び画素読出し方法
US7317480B1 (en) * 2000-10-30 2008-01-08 Micron Technology, Inc. Imaging apparatus providing black level compensation of a successive approximation A/D converter
KR100448244B1 (ko) * 2002-03-29 2004-09-13 주식회사 하이닉스반도체 이미지센서의 화소배열부 및 그를 포함하는 이미지센서 및이미지센서의 자동 블랙 레벨 보상 방법
US20030202111A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Jaejin Park Apparatus and methods for dark level compensation in image sensors using dark pixel sensor metrics
JP2003348453A (ja) * 2002-05-22 2003-12-05 Mitsubishi Electric Corp 画像信号処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8111309B2 (en) 2007-05-31 2012-02-07 Fujitsu Semiconductor Limited Solid-state image pickup device and signal processing method using solid-state image pickup device
JP2009135787A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Sony Corp ノイズ検出装置、撮像装置、およびノイズ検出方法
JP2014050019A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Canon Inc 撮像装置の駆動方法、撮像システムの駆動方法、撮像装置、撮像システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1816115A (zh) 2006-08-09
KR20060089600A (ko) 2006-08-09
KR100730544B1 (ko) 2007-06-22
US20060176382A1 (en) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9432606B2 (en) Image pickup apparatus including image pickup element having image pickup pixel and focus detection pixel and signal processing method
JP4322781B2 (ja) 撮像装置
US20090091641A1 (en) Solid-state image capturing apparatus and electronic information device
JP5060535B2 (ja) 画像処理装置
JP2006217304A (ja) 縦縞ノイズ低減方式
JP2007300179A (ja) 画像処理方法及び画像処理回路
JP2008252558A (ja) 撮像装置
JP3717725B2 (ja) 画素欠陥検出方法及び画像処理装置
JP2009303139A (ja) 固体撮像装置
JP2006180099A (ja) 画素欠陥補正装置
JP5524133B2 (ja) 画像処理装置
KR20070065526A (ko) 의사 색 억제 기능을 갖는 디지털 영상 신호 처리 장치 및그 방법
JP2007110375A (ja) スミア補正装置
JP5489739B2 (ja) 信号処理装置、撮像装置、及び信号処理方法
JP2010068329A (ja) 撮像装置
JP5789542B2 (ja) 撮像装置
KR20150026756A (ko) 고체 촬상 장치 및 정보 처리 회로
JP4252045B2 (ja) 画素欠陥補正方法
JP2017098775A (ja) 撮像装置
JP4397869B2 (ja) スミア補正方法及びスミア補正回路
JP2013115470A (ja) 固体撮像素子の信号処理回路、固体撮像素子の信号処理方法、及び、電子機器
JP4804259B2 (ja) 撮像装置
KR20150107563A (ko) 화상 처리 장치 및 고체 촬상 장치
JP5739365B2 (ja) 撮像装置
JP2012175328A (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512