JP2006210214A - 導電ペースト用金属粉および導電ペースト - Google Patents

導電ペースト用金属粉および導電ペースト Download PDF

Info

Publication number
JP2006210214A
JP2006210214A JP2005022502A JP2005022502A JP2006210214A JP 2006210214 A JP2006210214 A JP 2006210214A JP 2005022502 A JP2005022502 A JP 2005022502A JP 2005022502 A JP2005022502 A JP 2005022502A JP 2006210214 A JP2006210214 A JP 2006210214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal powder
powder
conductive paste
less
pulverization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005022502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4613362B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Yamashina
浩之 山科
Hidefumi Fujita
英史 藤田
Tatsuya Ibaraki
達哉 茨木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Mining Co Ltd
Priority to JP2005022502A priority Critical patent/JP4613362B2/ja
Priority to TW095103018A priority patent/TWI295597B/zh
Priority to CN200610073970XA priority patent/CN1827265B/zh
Priority to US11/340,652 priority patent/US7618475B2/en
Priority to KR1020060009130A priority patent/KR101236245B1/ko
Publication of JP2006210214A publication Critical patent/JP2006210214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4613362B2 publication Critical patent/JP4613362B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/06Metallic powder characterised by the shape of the particles
    • B22F1/068Flake-like particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F2013/005Thermal joints
    • F28F2013/006Heat conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks

Abstract

【課題】ペーストを焼成後に空隙率の少ない導体が得られる導電ペースト用金属粉を提供する。
【解決手段】平均粒径D50が5μm以下、下記(1)式で定義されるX値が0.5以下である導電ペースト用金属粉。 X値=D50(μm)/BET比表面積(m2/g) ……(1) 特に、金属粉の粒子表面には150nm径以下の「いぼ状突起」が存在するものが好適な対象となる。金属粉の種類としては、Cu、Ag、Au、Pd、Pt、Ni、Alおよびそれらの合金が挙げられる。
【選択図】なし

Description

本発明は、導電ペースト用の導電フィラーとして使用される金属粉およびそれを用いた導電ペーストに関する。
導電ペースト用の導電フィラーとして、従来から銀、銅などの金属粉が使用されている。導電フィラーではペーストにして導体形成したときに導体抵抗を上昇させることなく導体形状の保持性や精度を確保する必要がある。そのためには金属粉の形状は球状よりもフレーク状の方が一般的には望ましい考えられる。フレーク状金属粉を用いると、その偏平化した形状により比表面積が大きくなり金属粉同士の接触面積が大きくなるため、電気抵抗の低減やペーストレオロジーの調整に有利となるからである。
従来、導電フィラー用フレーク状金属粉の製造方法としては、電解法、湿式還元法、アトマイズ法等で得られた金属粉をボールミルやビーズミル等の粉砕機で粉砕することで粉粒を塑性変形させ、偏平化する方法が知られている(特許文献1〜4)。
特開平7−118701号公報 特開平11−264001号公報 特開2003−119501号公報 特開2004−27246号公報
昨今では電子機器の一層の軽薄短小化に伴い、電子部品電極の薄層化や電子配線のファインライン化が従来にも増して強く求められるようになってきた。しかしながら、既存の製法による微粒フレーク化には限界がある。すなわち、ボールミル、ビーズミル等を用いて偏平化処理する場合は、粉砕助剤等の条件設定に手間がかかることや、ボールやビーズといった粉砕媒体を用いるため粉砕媒体と材料粉の選別工程が必要になることなど、種々の問題がある。湿式方法による偏平化では新たに乾燥等の乾式工程が加わることによりコスト増を招く。さらに、ペーストを焼成して得られた導体においては、ボールミル、ビーズミル等で偏平化した金属粉を用いた場合、空隙が多くなりやすいという問題があることも明らかになってきた。
そこで本発明は、従来の機械的粉砕手段よりも工程負荷の少ない製造法で得られる金属粉であって、導電ペースト用フィラーとして使用したときに空隙の少ない焼成導体が実現できる新規な金属粉を提供しようというものである。
発明者らは種々研究の結果、乾式対向衝突式ジェットミルによりフレーク化した特定構造の金属粉を導電フィラーとして用いたとき、焼成導体の空隙率を大幅に低減できることがわかった。すなわち、本発明では、平均粒径D50が5μm以下、下記(1)式で定義されるX値が0.5以下である導電ペースト用金属粉、例えばCu粉が提供される。また、このような金属粉を用いた導電ペーストが提供される。
X値=D50(μm)/BET比表面積(m2/g) ……(1)
ここで、D50はレーザー回折式粒度分布測定装置で測定される平均粒径である。BET比表面積はBET法による求まる比表面積である。
上記金属粉において、特に粒子表面に150nm径以下のいぼ状突起を例えば面積率30%以上の割合で有するものが好適な対象となる。この場合の面積率は、粒子表面を平面的に見た場合に、表面全体の面積に占めるいぼ状突起のある部分の面積の割合をいう。いぼ状突起のある部分の面積とは、いぼ状突起周囲の表面に対し垂直方向からそのいぼ状突起を見た場合のいぼ状突起部分の投影面積と捉えることができる。
本発明の金属粉によれば、従来の導電ペースト用金属粉と比べ、焼成後の導体における空隙を大幅に低減させることが可能になった。これにより焼成導体の密度が高まり、導電率の向上および一層のファインピッチ化に貢献できる。また、電子部品の信頼性も向上する。しかも本発明の金属粉は工程負荷の少ない方法で製造できるため導電フィラーのコスト低減にも寄与できる。
本発明で提供される導電ペースト用金属粉は、平均粒径D50が5μm以下であり、かつ、下記(1)式で定義されるX値が0.5以下となる構造の金属粉である。
X値=D50(μm)/BET比表面積(m2/g) ……(1)
平均粒径D50が5μmを超えるものでは昨今の電子部品の小型化に要求される焼成導体のファインピッチ化に十分対応できない。したがって、D50が5μm以下であることが必要である。好ましいD50の範囲は1〜5μmである。アスペクト比(粒子の長軸長/厚さ)は個々の粒子が1.1〜40の範囲にあることが好ましい。特に3〜30の範囲にあることが一層好ましく、4〜20が更に好ましい。アスペクト比が3未満の粒子の個数割合が例えば10%を超えると、ペーストのチキソ性を確保することが難しくなる面が出てくる。一方、アスペクト比が大きくなりすぎると、その粒子は折れ曲がり易くなりペーストの粘性が高くなるといった好ましくない面が出てくる。このため、アスペクト比が30を超える粒子の個数割合は10%以下であることが望ましい。このようないわゆる「異形偏平形状」は導電ペーストの流動性を良好にし、焼成後の密度向上に有利となる。
なお、TAP密度は3.0g/cm3以上であることが望ましい。
上記X値は粒子表面の細かい凹凸状態を反映しうる指標である。一般に粒径が小さくなるほど比表面積は大きくなるが、同じ平均粒径でも比表面積が大きいほど、すなわち細かい表面凹凸が多いほどX値は小さくなる。発明者らの検討の結果、このX値は、金属粉の焼結開始温度に大きく影響することがわかってきた。同じ種類の元素からなる金属粉同士の対比によれば、X値が小さいほど焼結開始温度が低くなる傾向を示すのである。その理由は現時点では未解明であるが、後述するいぼ状突起の存在が何らかの関与をしているものと推察される。焼結開始温度が低くなると、焼成工程において焼成がより低温から早期に開始するので、その結果、焼成導体においては密度の高いもの(空隙率の少ないもの)が実現できるのである。
X値は0.5以下に調整されていることが好ましい。それを超えると金属粉の焼結開始温度を低減する効果、ひいては焼成導体における空隙を低減する効果が不十分となる。
なお、焼結開始温度はTMA(熱収縮強度測定装置)を用いて粉体を一定速度で昇温しながら膨張率の変化を測定したときの収縮開始温度として定義することができる。Cu粉の場合、焼結開始温度が500〜600℃の間にあるものが好適な対象となる。従来の媒体粉砕によるCu粉の焼結開始温度は650℃前後となる場合が多いが、X値が0.5以下に調整されている本発明のCu粉の場合それより100℃程度も焼結開始温度が低下する。
X値が0.5以下に調整された平均粒径5μm以下の微細な金属粉は、乾式対向衝突式ジェットミルを用いてフレーク化することによって得ることができる。乾式対向衝突式ジェットミルは、対向するノズルから粉末粒子を高圧のキャリアガスにのせて互いに反対方向に高速で噴射させ、両ノズルから出た粒子同士を衝突させることにより粉砕するものである。この方法によれば粉砕媒体や助剤を使用する必要がないので、粒子表面に異物が付着することはほとんどない。また粉末を循環させながら衝突粉砕を繰り返すことができるので、粉砕の程度をコントロールすることも容易である。
乾式対向衝突式ジェットミルに用いるキャリアガスおよび装置内の雰囲気ガスには空気を用いることができるが、金属の種類によっては酸化防止対策として窒素等の不活性ガスを用いることが好ましい。粉砕圧力(キャリアガスの噴出圧力)、噴出する粉末の供給速度、粉砕時間によって、粉砕後の平均粒径D50、フレークのアスペクト比(粒子の長軸長/厚さ)、比表面積といった粒子の形状・構造を特定する因子をコントロールすることが可能であり、その結果、X値を適正化することができる。噴出圧力は10kg/cm2未満の範囲で十分実施できる。
従来の媒体攪拌ミルによる粉砕の場合、粉砕力をきめ細かく調整することが難しいこともあり、X値が0.5以下に調整された平均粒径5μm以下の微細な金属粉を得ることは極めて困難である。
発明者らは、乾式対向衝突式ジェットミルを用いて粒子同士を衝突させることにより偏平化した場合、そのフレーク状粒子の表面には細かい「いぼ状」の突起を多数形成させることができることを見出した。そのメカニズムは未だ十分解明されていないが、偏平化前後での組成分析結果から、そのいぼ状突起部分は異物ではなく、金属粉自体を構成する元素からなることが確認された。種々検討の結果、フレーク状粒子の表面に直径150nm以下好ましくは20〜150nm径のいぼ状突起が面積率30%以上の割合で存在するとき、X値が5.0以下の構造を実現することが容易になり、焼成導体中の空隙を低減する効果が顕著に高まる。100nm径以下のいぼ状突起が面積率30%以上存在する構造が一層好ましく、面積率50%以上が更に好ましい。
乾式対向衝突式ジェットミルでの粉砕に供する原料粉としては、延性・展性に優れ、軟らかい金属であることが望ましい。例えば、Cu、Ag、Au、Pd、Pt、Ni、Alおよびそれらの合金が好適な対象となる。これらの原料粉は種々の製造法によって得られたものが使用できる。具体的には、化学的乾式法、湿式還元法、CVD法、PVD法、アトマイズ法、電解析出法などによって得られた金属粉をそのまま採用することができる。なかでも、湿式還元法、アトマイズ法で得られた原料粉を用いると、比較的不純物が多く含まれる電解析出法で得られた原料粉を用いる場合に比べ、環境負荷物質の含有量が少なく安全性の高い導電フィラーが供給できるメリットがある。環境負荷物質としては鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、PBB、PBDが規定され、本発明ではそれら各環境負荷物質がいずれも2ppm以下である原料粉を採用することが好ましい。
なお、これらの金属粉に表面処理を施したものを使用してもよいが、表面処理剤によっては導電ペースト用として不純物となる場合もあるので注意を要する。
原料粉の形状・性状については特に限定される物ではないが、例えば平均粒径5μm以下好ましくは3μm以下の1次粒子の凝集した金属粉であって、TAP密度が2.5g/cm3以上、平均粒径D50が35μm以下、最大粒径が200μm以下の金属粉を使用することができる。このとき、乾式対向衝突式ジェットミルによる粉砕で、TAP密度が3.0g/cm3以上、平均粒径D50が1〜5μmであり、アスペクト比3〜30の粒子が個数割合で80%以上を占め、かつX値が0.5以下である金属粉、すなわち導電フィラーとして好適な金属粉を安定して得ることが可能になる。
本発明の金属粉は、必要に応じて球状金属粉等と混合したのち、従来一般的な方法で樹脂と混練することにより、焼成後に空隙の少ない導体を形成し得る導電ペーストとすることができる。ペースト中における金属粉の合計含有量は50〜85質量%程度の範囲において設定することができる。
〔実施例1〕
出発原料として、TAP密度が2.8g/cm3、平均粒径D50が30μm、最大粒径が190μmであり、1次粒子の平均粒径が約1μmの樹枝状の電解銅粉500gを使用した。この銅粉は表面処理として脂肪酸を施したものである。この銅粉を乾式対向衝突式ジェットミル(ターボ工業株式会社製 TJ120型)を用いて、粉砕圧力(キャリアガスの圧力)8kg/cm2、粉末の供給速度(両ノズルの合計)1.0kg/hの条件で循環させながら30分間粉砕処理に供し、フレーク化した。キャリアガスおよび装置内の雰囲気ガスは空気とした。粉砕後の粉末をサイクロンで簡易分級したのちバクフィルターで回収した。
得られたフレーク銅粉は、TAP密度4.0g/cm3、平均粒径D50は1.4μm、BET比表面積3.98m2/g、X値=1.4/3.98=0.35、アスペクト比6〜12であった。
なお、平均粒径D50はレーザー回折式粒度分布測定装置(COULTER社製 LS230)を用いて測定した。BET比表面積はユアサアイオニクス社製 4SU2により窒素ガス吸着法で求めた。アスペクト比は走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて任意に選んだ30個以上の粒子についてSEM像から長軸長/厚さの比を求め、その最大値と最小値により範囲を示した(以下の実施例、比較例において同様)。
〔実施例2〕
出発原料として、TAP密度が2.8g/cm3、平均粒径D50が33μm、最大粒径が110μmであり、1次粒子の平均粒径が約3μmの樹枝状の電解銅粉500gを使用した。この銅粉は表面処理として脂肪酸を施したものである。この銅粉を実施例1と同じ乾式対向衝突式ジェットミルを用いて、粉砕圧力(キャリアガスの圧力)5kg/cm2、粉末の供給速度(両ノズルの合計)0.8kg/hの条件で循環させながら40分間粉砕処理に供し、フレーク化した。キャリアガスおよび装置内の雰囲気ガスは空気とした。粉砕後の粉末をサイクロンで簡易分級したのちバクフィルターで回収した。
得られたフレーク銅粉は、TAP密度3.8g/cm3、平均粒径D50は1.6μm、BET比表面積3.68m2/g、X値=1.6/3.68=0.43、アスペクト比4〜16であった。
〔比較例1〕
出発原料として、実施例1で使用したものと同じ電解銅粉870gを使用した。この銅粉をボールミルを用いて空気中で粉砕し偏平化した。粉砕条件は、電解銅粉投入量870g、粉砕媒体として2.3mm径のジルコニアボール12kgを使用、粉砕助剤としてステアリン酸を電解銅粉100質量部に対し1.0質量部添加、ボールミルの振動周波数60Hz、振幅5.3mm、粉砕時間1hrとした。粉砕後、篩50μmにて粉砕媒体と試料粉末を分離した。
得られたフレーク銅粉は、TAP密度2.8g/cm3、平均粒径D50は32μm、BET比表面積1.79m2/g、X値=32/1.79=17.9、アスペクト比60〜220であった。
〔比較例2〕
出発原料として、実施例1で使用したものと同じ電解銅粉870gを使用した。この銅粉をビーズミルを用いて窒素ガス中で粉砕し偏平化した。粉砕条件は、電解銅粉投入量870g、粉砕媒体として0.5mm径のジルコニアボール5kgを使用、粉砕助剤としてステアリン酸を電解銅粉100質量部に対し1.0質量部添加、粉砕時間1hrとした。粉砕後、篩32μmにて粉砕媒体と試料粉末を分離した。
得られたフレーク銅粉は、TAP密度3.1g/cm3、平均粒径D50は2.1μm、BET比表面積2.88m2/g、X値=2.1/2.88=0.73、アスペクト比20〜60であった。
〔焼結開始温度〕
実施例1、比較例1、比較例2で得られたフレーク銅粉(以下「試料銅粉」という)の焼結開始温度を求めた。各試料粉末0.5gをアクリル樹脂ビヒクル(三菱レーヨン製 LR−981)0.015gと混合し、島津製作所製 オートグラフを使用して1623Nの荷重で10秒間保持し、ペレットを成形した。そのペレットをTMA装置(熱収縮強度測定装置:ULVAC製 TM7000)を用いて窒素ガス雰囲気中で昇温速度10℃/minで昇温しながら膨張率の変化を測定した。その測定結果を図1に示す。図1のグラフから、収縮開始温度は実施例1(ジェトミル粉砕);580℃、比較例1(ボールミル粉砕);700℃、比較例2(ビーズミル粉砕);680℃である。これらの温度を各試料粉末の焼結開始温度とした。本発明のジェットミル粉砕品は他のものより焼結開始温度が大幅に低いことが判る。
〔焼成導体の空隙率〕
実施例1、比較例1、比較例2で得られた試料銅粉をそれぞれフィラーに用いて導電ペーストを作製した。まず各試料銅粉33質量部と3μm径の球状銅粉(市販品)67質量部を混合して混合銅粉を得た。ペースト組成は、上記混合銅粉75質量%、樹脂(三菱レイヨン株式会社製 LR981)22質量%、グラファイト(旭硝子株式会社製 ASF1891)3質量%とした。これらの材料を混練して3本ロールでペースト化したのち、脱泡処理した。得られたペーストをセラミック製チップ上に塗布し、焼成炉にて窒素雰囲気で840℃×30分焼成した。焼成後にチップを切断し、断面を走査型電子顕微鏡(SEM)で観察した。図2にSEM像の写真を示す。
焼成されたペースト(焼成導体)の断面における空隙率(面積率)をSEM像から求めた。その結果、空隙率は、実施例1(ジェトミル粉砕);6.1%、比較例1(ボールミル粉砕);24.0%、比較例2(ビーズミル粉砕);14.7%であった。図2からも明らかなとおり、ジェットミル粉砕によりフレーク化した本発明の銅粉を用いた場合、焼成導体の空隙が顕著に低減した。これは、ジェットミル粉砕品の焼結開始温度が他のものより低いことが、大きな要因の1つになっているものと考えられる。
〔金属粉粒子のSEM写真〕
参考のため図3〜6に各実施例、比較例の原料銅粉および粉砕後の試料銅粉の走査型電子顕微鏡(SEM)写真を示す。また図7には実施例1(ジェットミル粉砕)と比較例2(ビーズミル粉砕)の粉砕後の試料銅粉について、高倍率で撮影した走査型電子顕微鏡(SEM)写真を示す。図7から判るように、実施例1のジェットミル粉砕品の粒子表面には150nm径以下の「いぼ状突起」が面積率30%以上で多数存在していた。このいぼ状突起は組成分析の結果、異物ではなくCuからなることが確認された。
実施例1、比較例1、比較例2で得られた試料銅粉についての、TMA(熱収縮強度測定装置)による膨張率測定結果を示すグラフ。 実施例1、比較例1、比較例2で得られた試料銅粉をそれぞれ用いた導電ペーストを焼成した焼成導体の断面についての走査型電子顕微鏡(SEM)写真。 実施例1の原料銅粉および粉砕後の試料銅粉の走査型電子顕微鏡(SEM)写真。 実施例2の原料銅粉および粉砕後の試料銅粉の走査型電子顕微鏡(SEM)写真。 比較例1の原料銅粉および粉砕後の試料銅粉の走査型電子顕微鏡(SEM)写真。 比較例2の原料銅粉および粉砕後の試料銅粉の走査型電子顕微鏡(SEM)写真。 実施例1、比較例2の粉砕後の試料銅粉について、高倍率で撮影した走査型電子顕微鏡(SEM)写真。

Claims (5)

  1. 平均粒径D50が5μm以下、下記(1)式で定義されるX値が0.5以下である導電ペースト用金属粉。
    X値=D50(μm)/BET比表面積(m2/g) ……(1)
  2. 乾式対向衝突式ジェットミルによりフレーク化された金属粉であって、平均粒径D50が5μm以下、下記(1)式で定義されるX値が0.5以下である導電ペースト用金属粉。
    X値=D50(μm)/BET比表面積(m2/g) ……(1)
  3. 粒子表面に150nm径以下のいぼ状突起を有する請求項1または2に記載の導電ペースト用金属粉。
  4. 当該金属粉がCu粉である請求項1〜3に記載の導電ペースト用金属粉。
  5. 請求項1〜4に記載の金属粉を用いた導電ペースト。
JP2005022502A 2005-01-31 2005-01-31 導電ペースト用金属粉および導電ペースト Active JP4613362B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005022502A JP4613362B2 (ja) 2005-01-31 2005-01-31 導電ペースト用金属粉および導電ペースト
TW095103018A TWI295597B (en) 2005-01-31 2006-01-26 Metal power for electrically conductive paste and electrically conductive paste
CN200610073970XA CN1827265B (zh) 2005-01-31 2006-01-26 导电糊用金属粉末及导电糊
US11/340,652 US7618475B2 (en) 2005-01-31 2006-01-27 Metal powder for electrically conductive paste and electrically conductive paste
KR1020060009130A KR101236245B1 (ko) 2005-01-31 2006-01-27 전기전도성 페이스트용 금속 분말 및 전기전도성 페이스트

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005022502A JP4613362B2 (ja) 2005-01-31 2005-01-31 導電ペースト用金属粉および導電ペースト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006210214A true JP2006210214A (ja) 2006-08-10
JP4613362B2 JP4613362B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=36814304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005022502A Active JP4613362B2 (ja) 2005-01-31 2005-01-31 導電ペースト用金属粉および導電ペースト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7618475B2 (ja)
JP (1) JP4613362B2 (ja)
KR (1) KR101236245B1 (ja)
CN (1) CN1827265B (ja)
TW (1) TWI295597B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009062558A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 微粒銀粉およびその製造方法並びにその微粒銀粉を用いた導電性ペースト用分散液
WO2011043265A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 株式会社村田製作所 扁平形状のNi粒子、それを用いた積層セラミック電子部品、および扁平形状のNi粒子の製造方法
JP2012014979A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Sumitomo Bakelite Co Ltd 扁平状導電性粒子の製造方法、扁平状導電性粒子および樹脂組成物
JP2013089576A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 銀被覆銅粉
JP2013214508A (ja) * 2012-03-06 2013-10-17 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 導電性微粒子およびその製造方法
WO2014083882A1 (ja) * 2012-11-29 2014-06-05 住友金属鉱山株式会社 銀粉及び銀ペースト
JP2014190940A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Ngk Insulators Ltd ポンプセルの内部電極の製法及びポンプセル
JP2018138687A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 日立化成株式会社 接続構造、接続構造の製造方法、接続構造体及び半導体装置
WO2022190968A1 (ja) 2021-03-08 2022-09-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 フレーク状銀粉およびその製造方法、ならびに導電性ペースト

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140107697A (ko) 2010-01-28 2014-09-04 도꾸리쯔교세이호징 가가꾸 기쥬쯔 신꼬 기꼬 패턴 형상 도전성막의 형성 방법
US8313551B1 (en) * 2010-03-17 2012-11-20 Energetic Materials LLC Copper alloy particle synthesis
US10062473B2 (en) * 2012-01-17 2018-08-28 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Silver-coated copper alloy powder and method for producing same
CN106029266B (zh) * 2014-03-28 2021-02-19 东洋铝株式会社 薄片状金属颜料及其制造方法,及其金属组合物和涂布物
JP5907302B1 (ja) * 2015-05-15 2016-04-26 住友金属鉱山株式会社 銅粉及びそれを用いた銅ペースト、導電性塗料、導電性シート、並びに銅粉の製造方法
JP5907301B1 (ja) 2015-05-15 2016-04-26 住友金属鉱山株式会社 銀コート銅粉及びそれを用いた銅ペースト、導電性塗料、導電性シート、並びに銀コート銅粉の製造方法
JP6765328B2 (ja) 2017-03-15 2020-10-07 株式会社堀場製作所 作成方法、グロー放電発光分析方法、器具、及びグロー放電発光分析装置
KR20230133358A (ko) * 2021-03-10 2023-09-19 도와 일렉트로닉스 가부시키가이샤 은 분말 및 그 제조 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001026801A (ja) * 1999-07-16 2001-01-30 Oike Ind Co Ltd 金属箔粉およびその製法
JP2001220607A (ja) * 1999-12-01 2001-08-14 Dowa Mining Co Ltd 銅粉および銅粉の製法
JP2001266652A (ja) * 2000-01-14 2001-09-28 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd ニッケル粉及び導電ペースト
JP2002334614A (ja) * 2001-05-07 2002-11-22 Kawakado Kimiko 導電性粒子
JP2006118032A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 銅酸化物コート層を備えたフレーク銅粉及び銅酸化物コート層を備えたフレーク銅粉の製造方法並びに銅酸化物コート層を備えたフレーク銅粉を含む導電性スラリー

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917142B2 (ja) * 1979-06-08 1984-04-19 旭化成株式会社 新規な鱗片状金属粉末顔料
US4663189A (en) * 1982-12-20 1987-05-05 Engelhard Corporation Ceramic multilayer electrical capacitors
JPH0711005B2 (ja) * 1988-09-09 1995-02-08 昭和アルミパウダー株式会社 メタリック顔料用整粒金属粉末及び整粒金属粉末の製造方法
US4884754A (en) * 1989-01-03 1989-12-05 Gte Products Corporation Process for producing fine copper flakes
US5389122A (en) * 1993-07-13 1995-02-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making finely divided, dense packing, spherical shaped silver particles
JPH07118701A (ja) 1993-10-22 1995-05-09 Katayama Tokushu Kogyo Kk フレーク状金属粉末、金属多孔体およびフレーク状金属粉末の製造方法
US5492653A (en) * 1994-11-07 1996-02-20 Heraeus Incorporated Aqueous silver composition
JPH11264001A (ja) 1998-03-16 1999-09-28 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd フレーク銅粉及びその製造方法
KR100743844B1 (ko) * 1999-12-01 2007-08-02 도와 마이닝 가부시끼가이샤 구리 분말 및 구리 분말의 제조 방법
KR100877115B1 (ko) * 2001-04-27 2009-01-07 도와 홀딩스 가부시끼가이샤 내산화성이 우수한 전기전도 페이스트용 구리 분말 및이의 제법
JP4227373B2 (ja) 2001-08-07 2009-02-18 三井金属鉱業株式会社 フレーク銅粉及びそのフレーク銅粉を用いた銅ペースト
JP2004027246A (ja) 2002-06-21 2004-01-29 Fukuda Metal Foil & Powder Co Ltd 導電ペースト用銅粉及びその製造方法
JP4145127B2 (ja) * 2002-11-22 2008-09-03 三井金属鉱業株式会社 フレーク銅粉及びそのフレーク銅粉の製造方法並びにそのフレーク銅粉を用いた導電性ペースト
JP4047304B2 (ja) * 2003-10-22 2008-02-13 三井金属鉱業株式会社 微粒銀粒子付着銀粉及びその微粒銀粒子付着銀粉の製造方法
JP4868716B2 (ja) * 2004-04-28 2012-02-01 三井金属鉱業株式会社 フレーク銅粉及び導電性ペースト

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001026801A (ja) * 1999-07-16 2001-01-30 Oike Ind Co Ltd 金属箔粉およびその製法
JP2001220607A (ja) * 1999-12-01 2001-08-14 Dowa Mining Co Ltd 銅粉および銅粉の製法
JP2001266652A (ja) * 2000-01-14 2001-09-28 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd ニッケル粉及び導電ペースト
JP2002334614A (ja) * 2001-05-07 2002-11-22 Kawakado Kimiko 導電性粒子
JP2006118032A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 銅酸化物コート層を備えたフレーク銅粉及び銅酸化物コート層を備えたフレーク銅粉の製造方法並びに銅酸化物コート層を備えたフレーク銅粉を含む導電性スラリー

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009062558A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 微粒銀粉およびその製造方法並びにその微粒銀粉を用いた導電性ペースト用分散液
WO2011043265A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 株式会社村田製作所 扁平形状のNi粒子、それを用いた積層セラミック電子部品、および扁平形状のNi粒子の製造方法
CN102686341A (zh) * 2009-10-05 2012-09-19 株式会社村田制作所 扁平形状的Ni粒子、使用其的层叠陶瓷电子部件、以及扁平形状的Ni粒子的制造方法
US8411410B2 (en) 2009-10-05 2013-04-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Flat Ni particle, laminated ceramic electronic component using flat Ni particle, and production method flat Ni particle
JP2012014979A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Sumitomo Bakelite Co Ltd 扁平状導電性粒子の製造方法、扁平状導電性粒子および樹脂組成物
JP2013089576A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 銀被覆銅粉
JP2018067531A (ja) * 2012-03-06 2018-04-26 東洋インキScホールディングス株式会社 導電性微粒子および導電性シート
KR20140138136A (ko) * 2012-03-06 2014-12-03 토요잉크Sc홀딩스주식회사 도전성 미립자 및 그 제조 방법, 도전성 수지 조성물, 도전성 시트 및 전자파 차폐 시트
JP2013214508A (ja) * 2012-03-06 2013-10-17 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 導電性微粒子およびその製造方法
KR102017121B1 (ko) 2012-03-06 2019-09-02 토요잉크Sc홀딩스주식회사 도전성 미립자 및 그 제조 방법, 도전성 수지 조성물, 도전성 시트 및 전자파 차폐 시트
WO2014083882A1 (ja) * 2012-11-29 2014-06-05 住友金属鉱山株式会社 銀粉及び銀ペースト
JP2014105371A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 銀粉及び銀ペースト
TWI576183B (zh) * 2012-11-29 2017-04-01 Sumitomo Metal Mining Co Silver and silver paste
JP2014190940A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Ngk Insulators Ltd ポンプセルの内部電極の製法及びポンプセル
JP2018138687A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 日立化成株式会社 接続構造、接続構造の製造方法、接続構造体及び半導体装置
WO2022190968A1 (ja) 2021-03-08 2022-09-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 フレーク状銀粉およびその製造方法、ならびに導電性ペースト
KR20230145159A (ko) 2021-03-08 2023-10-17 도와 일렉트로닉스 가부시키가이샤 플레이크상 은 분말 및 그 제조 방법, 그리고 도전성 페이스트

Also Published As

Publication number Publication date
KR101236245B1 (ko) 2013-02-22
TW200631701A (en) 2006-09-16
CN1827265B (zh) 2012-09-19
KR20060088058A (ko) 2006-08-03
TWI295597B (en) 2008-04-11
US7618475B2 (en) 2009-11-17
US20060179975A1 (en) 2006-08-17
JP4613362B2 (ja) 2011-01-19
CN1827265A (zh) 2006-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4613362B2 (ja) 導電ペースト用金属粉および導電ペースト
KR101671324B1 (ko) 구리분
TWI778997B (zh) 銅粉、該銅粉的製造方法、使用該銅粉之導電性糊、及使用該導電性糊之導電性膜的製造方法
EP1398101A2 (en) Method for manufacturing metal powder by thermal decomposition
TWI716526B (zh) 鎳粉末
TWI803486B (zh) 銅粒子及其製造方法
CA2345804C (en) Method for preparing metal powder
KR102278500B1 (ko) 금속 분말 및 그 제조 방법
CN1427996A (zh) 氧还原的铌氧化物
US7909908B2 (en) Method of improving the weatherability of copper powder
JP2005200734A (ja) フレーク状銅粉およびその製造法
WO2018123809A1 (ja) 銅粉およびその製造方法
JP2004330247A (ja) ニッケル粉末、及び導電性ペースト、並びに積層セラミック電子部品
JP2009046708A (ja) 銀粉
JP4888769B2 (ja) 銅粉末およびその製造方法
JP7272834B2 (ja) 銀粉およびその製造方法
JP2007197836A (ja) ニッケル粉
JP4817486B2 (ja) タングステン粉末およびその製造方法ならびにスパッタ・ターゲットおよび切削工具
JP7390198B2 (ja) ガラス粒子、それを用いた導電性組成物及びガラス粒子の製造方法
US20010018116A1 (en) Nickel powder and conductive paste
KR20210058910A (ko) 용이 해쇄성 구리 분말 및 그 제조 방법
JP2020196928A (ja) 銀被覆合金粉末、合金粉末、金属粉末の製造方法、銀被覆金属粉末の製造方法、導電性ペースト、及び導電性ペーストの製造方法
WO2022185600A1 (ja) 導電性組成物、導電性部材及びその製造方法
WO2020158685A1 (ja) Sn粒子、それを用いた導電性組成物及びSn粒子の製造方法
WO2021199694A1 (ja) ニッケル含有粒子、それを含む導電性組成物及びニッケル含有粒子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100930

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4613362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250