JP2006184511A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006184511A
JP2006184511A JP2004377429A JP2004377429A JP2006184511A JP 2006184511 A JP2006184511 A JP 2006184511A JP 2004377429 A JP2004377429 A JP 2004377429A JP 2004377429 A JP2004377429 A JP 2004377429A JP 2006184511 A JP2006184511 A JP 2006184511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
reading
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004377429A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Ichihashi
隆雄 市橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004377429A priority Critical patent/JP2006184511A/ja
Priority to CNB2005101376249A priority patent/CN100476605C/zh
Priority to US11/318,691 priority patent/US20060140649A1/en
Publication of JP2006184511A publication Critical patent/JP2006184511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/602Apparatus which relate to the handling of originals for transporting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00341Jam handling in document feeder

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

【課題】 ジャムが解除されて原稿の読取りが再開されるときに、原稿のジャムを避けることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 ジャム解除後のジョブ再開時には、液晶表示部に、「原稿の読取りに原稿破損の危険があれば、回避キーを押して下さい。原稿の読取りに原稿破損の危険が無い場合は、原稿束を元に戻して下さい」という表示が行なわれる。ユーザは、原稿排出部に排出された原稿をチェックし、原稿の読取りに原稿破損の危険があるか否かを判断し、原稿の読取りに原稿破損の危険があると判断した場合は、「回避キー」を押下げ(S15で回避キー押下げ)、危険がないときは、そのまま再開キーを押下げる(S21)。
【選択図】 図3

Description

この発明は、画像形成装置に関し、特に、紙詰まり後の処理を考慮した画像形成装置に関する。
紙詰まり後の処理を考慮した画像形成装置が、たとえば、特開2001−136339号公報(特許文献1)に開示されている。
同公報によれば、記録紙にジャムが発生して画像形成装置の動作が中断したときは、原稿の読取り動作中であるときはその原稿の読取りが終了した時点で原稿給送手段の給送動作が中断される。そして、ジャムが解除されて画像形成装置の記録動作が再開されたとき、記憶部に記憶されている原稿画像であって、ジャムが発生した記録紙に記録されるべき原稿画像およびジャムが発生したときに読取り動作中であった原稿画像を読出して記録紙に記録する一方、原稿載置部に残っている原稿が引き続いて原稿読取り部に給送され、残りの原稿の読取りと記録紙への原稿画像の記録が行なわれる。このため、記録紙にジャムが発生しても原稿を繰り返し給送する必要がなくなることから原稿の傷みが抑制される画像形成装置が提供されている。
特開2001−136339号公報(段落番号0006等)
従来の紙詰まり後の処理を考慮した画像形成装置は、上記のように構成されていた。特許文献1においては、一旦読取った原稿の再読込(原稿の空送り)を行なわないため、原稿の傷みは抑制されるが、ジャム処理後は、原稿載置部に残っている原稿が引き続いて原稿読取り部に給送されるため、再度給送された原稿がジャムを引き起こす可能性があるという問題があった。
この発明は、上記のような問題点に着目してなされたもので、ジャムが解除されて原稿の読取りが再開されるときに、確実に原稿のジャムを避けることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
この発明に係る、画像形成装置は、原稿を所定の原稿読取り位置へ搬送する原稿送り装置と、所定の原稿読取り位置、または原稿台テーブル上のいずれかにおいて、原稿を読取る読取り手段と、原稿送り装置における原稿の搬送中の原稿詰まりを検出するジャム検出手段とを含み、ジャム検出手段による、原稿の詰まりを検出した後の原稿の読取りを、原稿台テーブル上で行なうことのできるよう、読取り手段を制御する制御手段とを含む。
好ましくは、表示手段をさらに有し、制御手段は、表示手段に、原稿読取り手段の読取りを、原稿台テーブルまたは自動原稿送り装置のいずれで行なうかを問い合せる表示を行なうよう制御する。
この発明の他の局面においては、画像形成装置は、所定の原稿読取り位置、または原稿台テーブル上のいずれかにおいて、原稿を読取る読取り手段と、原稿の画像が形成される用紙を所定の画像形成位置に搬送する用紙搬送手段と、用紙搬送手段による用紙の搬送中の用紙詰まりを検出する用紙ジャム検出手段とを含み、用紙ジャム検出手段による、用紙の詰まりを検出した後の原稿の読取りを、原稿台テーブル上で行なうことのできるよう、読取り手段を制御する制御手段とを含む。
この発明においては、ジャム後の原稿の読取りを、原稿台テーブル上で行なうことができるため、原稿をそのまま原稿送り装置で読取り部へ送ると原稿破損の危険があれば、原稿台テーブルを用いて原稿の読取りが可能になる。
その結果、ジャムが解除されて原稿の読取りが再開されるときに、ユーザの選択によって、確実に原稿のジャムを避けることができる画像形成装置を提供できる。
以下、この発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。図1はこの発明の一実施の形態を、複写機能を有する画像形成装置に適応した場合の、画像形成装置10の構成を示す模式図である。図1を参照して、画像形成装置10は、原稿を自動的に所定の原稿読取り位置へ搬送する原稿送り装置32と、画像形成装置10とユーザとのインターフェイスとなる操作・表示部20と、原稿送り装置32によって搬送されてきた原稿の画像を所定の読取り位置でスキャナで読取る画像読取り部30と、画像読取り部30の下部に設けら、画像読取り部30で読取られた原稿からその画像を形成する画像形成部35と、画像形成部35の下部に設けられ、コピー等に使用される用紙を収納する複数の用紙収納部15a〜15cとを含む。
画像読取部30は、図示のない原稿台テーブルを含み、原稿台テーブル上に載置された原稿は、画像読取CCDを有するスキャナ31によってテーブルスキャンによって読取られる。
図2は図1に示した画像形成装置10の機能ブロック図である。図2においては、図1と同じ部分には同じ参照番号を付している。
図2を参照して、画像形成装置10の画像読取り部30は、上記した原稿を走査するスキャナ31と、スキャナに設けられた画像読取りCCD33とを含む。なお、ここでは、スキャナ31の所定の読取り位置に自動的に原稿を搬送する原稿送り装置(Document Feeder)32も画像読取り部30に含めている。
画像読取り部30および画像形成部35等を制御する制御部40は、ジャム検出手段、制御手段として機能するとともに、画像形成装置10全体を制御するCPU41と、各種データを格納するROM,RAM42と、画像読取りCCD33からの読取りデータを受け、ハードディスク49やプリンタエンジン51にデータを供給するメモリコピー部43と、各種外部機器とのインターフェイス(I/F)44〜47とを含む。
インターフェイス(I/F)44〜47にはそれぞれ、プリンタコントローラ50、上記した操作・表示部20と、プリンタエンジン部51、画像蓄積部となるハードディスク49、画像読取りCCD33が接続されている。
操作・表示部20は、テンキー等のキー入力部21と、液晶表示部22と、LED表示部23とを含む。ユーザは、キー入力部21を用いて、所望のコピー等の設定を行なう。一方、CPU41は液晶表示部22、LED表示部23を用いて、ジャム等の画像形成装置の状態を通知する。なお、液晶表示部22はタッチパネルとして、それを用いてユーザが画像形成装置の設定を行なってもよい。
なお、キー入力部21には、ユーザが原稿送り装置32上にセットした原稿、または原稿台テーブル上にセットした原稿をスキャナ31による読取りの開始を指示する「スタートボタン」や、読取りの終了を指示する「終了キー」等も含む。
プリンタエンジン51は、LSU(Laser Scanner Unit)52と、定着装置54とのインターフェイス53とを含み、定着装置54は、定着駆動モータ55と、定着ヒータ56と、定着温度センサ57と機外温度センサ58とを含む。
操作・表示部20で入力されたユーザの設定に基づいて、画像読取部30で原稿が読取られる。読取られた原稿の画像データは、RAM42やハードディスク49に格納され、それがプリンタエンジン51に内蔵された図示のない感光体ドラム上で潜像化され、定着機54で用紙収納部15a〜15cから給紙された用紙に転写されて、図示のない用紙排出部に排出される。
なお、図中、太線は画像信号の流れを示し、細線は制御信号の流れを示す。
次にこの画像形成装置10の動作について説明する。図3は、画像形成装置10において原稿を読取る場合の動作を示すフローチャートである。
図3を参照して、ユーザは画像読取り部30の原稿送り装置32に原稿をセットして、操作・表示部20から原稿の読取り開始を指示する(ステップS11、以下ステップを省略する)。原稿の読取り中に、原稿送り装置32において原稿のジャムが発生すると、CPU41はそれを検知して、液晶表示部22等にジャムの発生位置を表示し、ユーザに詰まった原稿の排出を促す。ユーザは、原稿中に再度原稿詰まりを引き起こす可能性のある原稿がないかどうかを確認するために、原稿送り装置32上にセットされたを全て取出す。
ユーザがジャムした原稿を排除し、CPU41がそれを確認すると、ジャムが解除され(S13)、ジョブを再開してよい、という旨の表示が液晶表示部22に行なわれる(S14)。このとき、液晶表示部22には、「原稿の読取りに原稿破損の危険があれば、回避キーを押して下さい。原稿の読取りに原稿破損の危険が無い場合は、原稿束を元に戻して下さい」という表示、「回避キー」および「再開キー」の表示が行なわれる。
ユーザは、原稿をチェックし、原稿送り装置32での原稿の読取りに原稿破損の危険があるか否かを判断する。
原稿破損の危険があると判断した場合は、「回避キー」を押下げる(S15で回避キー押下げ)。すると、液晶表示部22には「読取りを失敗した原稿を原稿台テーブルにセットし読取りを開始して下さい」という指示メッセージを表示する(S16)。1枚の原稿の読取りが終了すると、「続けて読取る場合は原稿を交換して読取りを開始して下さい。終了する場合は終了キーを押して下さい」という継続表示を行なう(S17)。
ユーザが、他の原稿は原稿破損の危険がないと判断して、「終了キー」が押されると(S18でYES)、「残りの原稿を原稿送り装置32にセットして、再開キーを押下げて下さい」というメッセージを表示する(S19)。
ユーザが原稿を原稿送り装置32にセットして、再開キーを押下げると(S20)、通常どおり、原稿送り装置32からの原稿の読取りが再開される。
S18で終了キーが押下げられなかったときは、処理はS17へ戻る。
一方、S15で、ユーザが残りの原稿を原稿送り装置32にセットしてそのまま再開キーを押下げたときは、S20へ移行し、通常とおりの原稿の読取りが再開される。
以上のように、この実施の形態においては、ジャム発生後の原稿の読取り再開時に、ユーザが原稿をチェックして、原稿の状態に応じて原稿台テーブル上での原稿の読取りを可能にしたため、従来のように、再度の原稿によるジャムが発生する可能性を避けることができる。
また、ユーザの判断により、破損の危険のある原稿のみを原稿台テーブルで読取り、破損の危険のない原稿は原稿送り装置を用いて原稿の読取りを可能にしたため、ジャム後において原稿に応じた適切な読取りが可能な画像形成装置が提供できる。
なお、上記実施の形態においては、原稿がジャムした場合に原稿の読取りを原稿台テーブル上で行なうことができる場合について説明したが、これに限らず、原稿の画像が形成される用紙を所定の画像形成位置に搬送する用紙搬送手段において用紙ジャム検出手段により用紙ジャムが検出されたときにも同様の処理を行なうようにしてもよい。
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示された実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
画像形成装置の全体構成を示す模式図である。 画像形成装置の機能ブロック図である。 画像形成装置の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
10 画像形成装置、15 用紙収納部、20 操作・表示部、21 キー入力部、22 液晶表示部、23 LED表示部、30 画像読取り部、31 スキャナ、32 原稿送り装置、33 画像読取りCCD、35 画像形成部、40 制御部、41 CPU、50 プリンタコントローラ、51 プリンタエンジン部。

Claims (3)

  1. 原稿を所定の原稿読取り位置へ搬送する原稿送り装置と、
    前記所定の原稿読取り位置、または原稿台テーブル上のいずれかにおいて、前記原稿を読取る読取り手段と、
    前記原稿送り装置における原稿の搬送中の原稿詰まりを検出するジャム検出手段とを含み、
    前記ジャム検出手段による、原稿の詰まりを検出した後の原稿の読取りを、前記原稿台テーブル上で行なうことのできるよう、前記読取り手段を制御する制御手段とを含む、画像形成装置
  2. 表示手段をさらに有し、
    前記制御手段は、前記表示手段に、前記原稿読取り手段の読取りを、前記原稿台テーブルまたは自動原稿送り装置のいずれで行なうかを問い合せる表示を行なうよう制御する、請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 所定の原稿読取り位置、または原稿台テーブル上のいずれかにおいて、原稿を読取る読取り手段と、
    前記原稿の画像が形成される用紙を所定の画像形成位置に搬送する用紙搬送手段と、
    前記用紙搬送手段による用紙の搬送中の用紙詰まりを検出する用紙ジャム検出手段とを含み、
    前記用紙ジャム検出手段による、用紙の詰まりを検出した後の原稿の読取りを、前記原稿台テーブル上で行なうことのできるよう、前記読取り手段を制御する制御手段とを含む、画像形成装置。
JP2004377429A 2004-12-27 2004-12-27 画像形成装置 Pending JP2006184511A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004377429A JP2006184511A (ja) 2004-12-27 2004-12-27 画像形成装置
CNB2005101376249A CN100476605C (zh) 2004-12-27 2005-12-26 图像形成装置
US11/318,691 US20060140649A1 (en) 2004-12-27 2005-12-27 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004377429A JP2006184511A (ja) 2004-12-27 2004-12-27 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006184511A true JP2006184511A (ja) 2006-07-13

Family

ID=36611684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004377429A Pending JP2006184511A (ja) 2004-12-27 2004-12-27 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060140649A1 (ja)
JP (1) JP2006184511A (ja)
CN (1) CN100476605C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010028546A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Brother Ind Ltd 画像読取装置およびプログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4509138B2 (ja) * 2007-05-01 2010-07-21 シャープ株式会社 画像形成装置および画像形成方法
JP5331775B2 (ja) * 2010-10-28 2013-10-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 原稿送り装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5433619B2 (ja) * 2011-04-08 2014-03-05 シャープ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4421404A (en) * 1982-05-04 1983-12-20 International Business Machines Corporation Job recovery technique in a document copier machine
JP3286031B2 (ja) * 1993-07-23 2002-05-27 キヤノン株式会社 複合画像形成装置
US5794099A (en) * 1994-11-22 1998-08-11 Eastman Kodak Company Copier apparatus and method with flexible source document entry scanning with display of options for selection of source
US5761567A (en) * 1995-03-06 1998-06-02 Mita Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus with jam detection for permitting completion of a copy operation
JP3546615B2 (ja) * 1996-11-08 2004-07-28 ミノルタ株式会社 画像形成装置
JPH10142848A (ja) * 1996-11-11 1998-05-29 Sharp Corp 画像形成装置
JP2000098821A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Toshiba Corp 画像形成装置
JP3695231B2 (ja) * 1999-07-08 2005-09-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システム
US7130078B2 (en) * 2001-12-20 2006-10-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming device and method for controlling the same
JP4339093B2 (ja) * 2003-05-28 2009-10-07 シャープ株式会社 画像形成装置の調整方法、画像形成装置、画像読取装置の調整方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010028546A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Brother Ind Ltd 画像読取装置およびプログラム
US8284465B2 (en) 2008-07-22 2012-10-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image scanner, and method and computer readable medium therefor

Also Published As

Publication number Publication date
CN1797226A (zh) 2006-07-05
CN100476605C (zh) 2009-04-08
US20060140649A1 (en) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8049911B2 (en) Image forming apparatus including image abnormality detection, method of controlling the same, and program for implementing the method
US9415959B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2018107566A (ja) 画像読取装置、画像読取方法
US8567778B2 (en) Sheet feeder, original document transport device, image forming apparatus, and sheet feeding method
JP7224929B2 (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及びプログラム
US9563829B2 (en) Image forming apparatus
US20110032585A1 (en) Image reading apparatus, method for controlling image reading apparatus, and recording medium
JP2014056161A (ja) 画像形成装置
JP6108796B2 (ja) 印刷装置、読取装置、それらの制御方法、及びプログラム
JP5960960B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法及びプログラム
US20060140649A1 (en) Image forming apparatus
JP2008262103A (ja) 印刷装置の制御装置、印刷システム、および印刷装置の制御プログラム
JP5505125B2 (ja) 画像形成装置
JP2007062963A (ja) 画像形成装置の用紙選択制御装置
JP5868031B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及び画像処理装置のコンピュータに実行させるためのプログラム
JP6642514B2 (ja) 原稿搬送装置、画像読取装置、原稿搬送方法
JP2008260132A (ja) 画像形成装置
JP4125716B2 (ja) 画像形成装置
JP2006217514A (ja) 画像形成装置
JP6026569B2 (ja) 画像形成装置
JP2007047509A (ja) 画像形成装置
JP2005193456A (ja) 手差し機能付き記録装置
JP2003175656A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP6926618B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2008171073A (ja) 画像形成装置及びその制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090526