JP2006175933A - 車両用転倒防止システム - Google Patents

車両用転倒防止システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006175933A
JP2006175933A JP2004369586A JP2004369586A JP2006175933A JP 2006175933 A JP2006175933 A JP 2006175933A JP 2004369586 A JP2004369586 A JP 2004369586A JP 2004369586 A JP2004369586 A JP 2004369586A JP 2006175933 A JP2006175933 A JP 2006175933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
derailment
electromagnet
power failure
claw member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004369586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4403062B2 (ja
Inventor
Hisashi Tarumi
尚志 垂水
Eiichi Maehashi
栄一 前橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2004369586A priority Critical patent/JP4403062B2/ja
Publication of JP2006175933A publication Critical patent/JP2006175933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4403062B2 publication Critical patent/JP4403062B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 地震発生時においても爪部材とレールとを係合しやすくすることで、車両転倒防止の信頼性を高める。
【解決手段】 この車両用転倒防止システムには、車両と、車両に対して架線電圧停電検知信号又は脱線予想信号を通信する通信部とが備えられている。車両には、車両本体が載置されるとともに車輪の車軸を支持する台車と、車輪の脱線時にレールに係合する凹部を有し、凹部が電磁石となっている爪部材と、凹部が下方を向き、かつ車幅方向に揺動自在となるように爪部材を車両本体に支持させる揺動支持部材とが備えられている。そして、車両には、通信部からの架線電圧停電検知信号又は脱線予想信号を基にして、電磁石に対する電力供給を制御する制御部が備えられている。制御部は、架線電圧停電検知信号又は脱線予想信号を受信すると、電磁石に電力を供給する。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両用転倒防止システムに係り、特に、地震発生時における転覆や軌道逸脱を防止する車両用転倒防止システムに関する。
鉄道車両においては、脱線して転覆や軌道逸脱してしまうと多大が被害を生じてしまう。このため、万が一脱線したとしても転覆を極力防止するように、鉄道車両には転倒防止装置が搭載されている(例えば特許文献1参照)。この転倒防止装置には、車両の脱線時にレールに係合する爪部材が設けられていて、脱線時に爪部材がレールに係合すると、軌道から車両が車幅方向に一定距離以上変位しないようになっている。これにより、軌道上を走行する車両が脱線したとしても、軌道の道床上を走行させて強制的に案内し車両の転倒を防止している。
特許第3393032号公報
ところで、地震の発生により走行中の車両が揺れてしまうと、震度によっては爪部材とレールとが係合しない範囲に車両がずれてしまう場合もある。脱線しても爪部材とレールとが係合していなければ転倒防止効果が低いために、地震発生時においても転倒防止効果の信頼性を高めることが望まれている。
本発明の課題は、地震発生時においても爪部材とレールとを係合しやすくすることで、車両転倒防止の信頼性を高めることである。
請求項1記載の発明における車両用転倒防止システムは、
車両と、
前記車両に対して架線電圧停電検知信号又は脱線予想信号を通信する通信部とを備え、
前記車両は、
車両本体が載置されるとともに車輪の車軸を支持する台車と、
前記車輪の脱線時にレールに係合する凹部を有し、前記凹部が電磁石となっている爪部材と、
前記凹部が下方を向き、かつ車幅方向に揺動自在となるように前記爪部材を前記車両本体に支持させる揺動支持部材と、
前記通信部からの前記架線電圧停電検知信号又は前記脱線予想信号を基にして、前記電磁石に対する電力供給を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、前記架線電圧停電検知信号又は前記脱線予想信号を受信すると、前記電磁石に電力を供給することを特徴としている。
請求項1記載の発明によれば、制御部が架線電圧停電検知信号又は脱線予想信号を受信すると、電磁石としての凹部に電力が供給されるので凹部は磁力を発生する。通常レールは鉄で形成されているために、磁力によって凹部がレールを引きつけることになる。また、爪部材が車幅方向に揺動自在となっているので、地震によって車両が車幅方向に移動したとしても、爪部材の凹部は磁力によりレールに引きつけられることになる。これにより、爪部材の凹部とレールとの係合をしやすくすることができる。
本発明によれば、地震発生時に爪部材の凹部に磁力が発生しレールに引きつけられるので、爪部材とレールとを係合しやすくなって、車両転倒防止の信頼性が高められる。
本実施形態の車両用転倒防止システムについて図1を参照にして説明する。
図1に示すように、車両用転倒防止システム1には、鉄道用の車両10と、車両10に対して架線電圧停電検知信号又は脱線予想信号を通信する通信部20とが備えられている。通信部20は、管制室H内の各種機器で出力された脱線予想信号を車両10に転送するようになっている。
ここで、架線電圧停電検知信号とは、架線からの供給電力がない状態、つまり停電が発生した状態を検知して発せられる信号のことである。また、脱線予想信号とは、脱線が想定される情報を基にして作成されるものであり、例えば日本各地の気象台からからの地震発生信号や、ATC(オートトレインコントロール)信号、車上異常検知信号などから管制室H内の各種機器が選定選定し、脱線予測信号を作成している。
次に、車両10について図2を参照にして説明する。
図2に示すように車両10には、車両本体11と、車両本体11が載置される台車12が設けられている。車両本体11と台車12との間には、空気バネ13が介在しており、この空気バネ13の内圧は、圧力調整部14(図3参照)によって調整されるようになっている。圧力調整部14には、コンプレッサ14a及び排気弁14bが設けられており、空気バネ13の内圧を高めるときにはコンプレッサ14aを稼動させて空気バネ13内部に圧縮空気を送り、内圧を低くするときには排気弁14bを開いて空気バネ13内の空気を排気するようになっている。
そして、台車12には、図2に示すように軸バネ15及び軸受け16を介して車輪17の車軸18が取り付けられている。
車両本体11の下部には、垂下するアーム部材21が車幅方向に回動自在に支持されている。このアーム部材21の下端部には、車輪17の脱線時にレールRに係合する爪部材19が固定されている。爪部材19には、レールRに係合するための一対の凹部22が下方を向くように備えられている。また、凹部22は電磁石となっている。爪部材19がアーム部材21によって車幅方向に揺動すると、それに伴って凹部22も車幅方向に揺動するようになっている。つまり、アーム部材21は、凹部22が下方を向き、かつ車幅方向に揺動自在となるように爪部材19を車両本体11に支持させる揺動支持部材である。
図3は車両10の制御系の構成を示すブロック図である。図3に示す通り、車両10の各部の動作を制御する制御部30には、車輪17の駆動源31、通信部20からの架線電圧停電検知信号又は脱線予想信号を受信する受信器32、制御データや制御プログラムを記憶する記憶部33と、電磁石である凹部22に電力を供給する電磁石用電源34と、圧力調整部14とがそれぞれ電気的に接続されている。なお、制御部30には、これら以外にも車両10の各駆動部が電気的に接続されている。
記憶部33に記憶される制御プログラムとしては、例えば、電磁石としての凹部22に対して電力を供給する電力供給プログラムがある。この電力供給プログラムは、受信器32が通信部20からの架線電圧停電検知信号又は脱線予想信号を受信した場合には電磁石用電源34をONにして凹部22に電力を供給し磁力を発生させるようになっていて、一方、受信器32が通信部20からの架線電圧停電検知信号又は脱線予想信号を受信していない場合には電磁石用電源34をOFFにして凹部22への電力供給を停止させ磁力を発生させないようになっている。
制御部30は、記憶部33に記憶されている制御データや制御プログラムを読み出して各種駆動部を制御するようになっている。
次に本実施形態の作用について説明する。
通信部20から地震予想信号を受信していないとき、つまり正常時であると制御部30は、電力供給プログラムを基に電磁石用電源34をOFFにして凹部22への電力供給を停止させ磁力を発生させないように制御している。
その後、通信部20からの架線電圧停電検知信号又は脱線予想信号を受信器32が受信すると、制御部30は、電力供給プログラムを基に電磁石用電源34をONにして凹部22に電力を供給し磁力を発生させるように制御している。電磁石としての凹部22が磁力を発生させると、その磁力によって凹部22がレールRに引きよせられるので、例えば図4に示すように、車両本体11及び台車12が左方向にずれたとしても、爪部材19はアーム部材21により車幅方向に揺動して凹部22とレールRとが対峙する。
そして、車輪17が脱線すると、図5に示すように爪部材19の凹部22がレールRに係合するために、車両10の転倒が防止される。
一方、架線電圧停電検知信号又は地震予想信号を受信したものの脱線せずに通常走行が所定時間以上継続された場合や、電力供給が復帰した場合、通信部20からの地震予想解除信号を受信した場合には、制御部30は、電力供給プログラムを基に電磁石用電源34をOFFにして凹部22への電力供給を停止させ磁力を発生させないように制御する。
以上のように、本実施形態の車両用転倒防止システムによれば、制御部30が架線電圧停電検知信号又は脱線予想信号を受信すると、電磁石としての凹部22に電力が供給されるので凹部22は磁力を発生する。この磁力によって凹部22がレールRを引きつけることになる。また、爪部材19が車幅方向に揺動自在となっているので、地震によって車両10が車幅方向に移動したとしても、爪部材19の凹部22は磁力によりレールRに引きつけられることになる。これにより、爪部材19の凹部22とレールRとの係合をしやすくなって、車両転倒防止の信頼性が高められる。
なお、本発明は上記実施形態に限らず適宜変更可能であるのは勿論である。
例えば、本実施形態では、管制室Hの通信部20が車両10に架線電圧停電検知信号又は脱線予想信号を通信する場合を例示して説明したが、車両10に設置されて制御部30に電気的に接続されている各種センサのうち、架線電圧停電検知信号又は脱線予想信号として使用可能な信号を発信しているセンサを本発明の通信部としてもよい。脱線予想信号として使用可能な信号を発するセンサとしては、例えば、車両本体2の変位を検知する変位センサや、脱線の有無を検知する脱線検知センサ、空気バネ13の内部圧力を検知する圧力センサ、運転手から危険信号が入力される非常スイッチなどが挙げられる。
変位センサでは、通常運転時には想定できないほどの大幅な変位が検知されると地震の発生が考えられるために、その大幅な変位を検知した際の信号が脱線予想信号として使用することができる。
圧力センサでは、圧力調整部14を制御していない状態ながら急激な圧力変動が検知されると地震の発生が考えられるために、その急激な圧力変動を検知した際の信号が脱線予想信号として使用することができる。
本実施形態に係る車両用転倒防止システムの全体構成を表す説明図である。 図1の車両用転倒防止システムに備わる車両の概略構成を表す正面図である。 図2の車両の制御系の構成を示すブロック図である。 図2の車両がずれた状態を表す正面図である。 図2の車両の脱線時を表す正面図である。
符号の説明
1 車両用転倒防止システム
10 車両
11 車両本体
12 台車
19 爪部材
20 通信部
21 アーム部材(揺動支持部材)
22 凹部
30 制御部

Claims (1)

  1. 車両と、
    前記車両に対して架線電圧停電検知信号又は脱線予想信号を通信する通信部とを備え、
    前記車両は、
    車両本体が載置されるとともに車輪の車軸を支持する台車と、
    前記車輪の脱線時にレールに係合する凹部を有し、前記凹部が電磁石となっている爪部材と、
    前記凹部が下方を向き、かつ車幅方向に揺動自在となるように前記爪部材を前記車両本体に支持させる揺動支持部材と、
    前記通信部からの前記架線電圧停電検知信号又は前記脱線予想信号を基にして、前記電磁石に対する電力供給を制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、前記架線電圧停電検知信号又は前記脱線予想信号を受信すると、前記電磁石に電力を供給することを特徴とする車両用転倒防止システム。
JP2004369586A 2004-12-21 2004-12-21 車両用転倒防止システム Expired - Fee Related JP4403062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004369586A JP4403062B2 (ja) 2004-12-21 2004-12-21 車両用転倒防止システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004369586A JP4403062B2 (ja) 2004-12-21 2004-12-21 車両用転倒防止システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006175933A true JP2006175933A (ja) 2006-07-06
JP4403062B2 JP4403062B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=36730456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004369586A Expired - Fee Related JP4403062B2 (ja) 2004-12-21 2004-12-21 車両用転倒防止システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4403062B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006175932A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Railway Technical Res Inst 車両用転倒防止システム
JP2006182261A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Railway Technical Res Inst 車両の衝突転倒防止装置
JP2006182262A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Railway Technical Res Inst 車両の衝突転倒防止装置
WO2013176190A1 (ja) * 2012-05-22 2013-11-28 新日鐵住金株式会社 鉄道車両の脱線検知方法、脱線検知装置、鉄道車両用台車、及び鉄道車両

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536145A (en) * 1978-09-04 1980-03-13 Mitsuhiro Isono Electromagnetic antiderailling apparatus for rolling stocks
JPH0357766A (ja) * 1989-07-26 1991-03-13 Toshiba Corp 車両用ブレーキ装置
JPH0347274U (ja) * 1989-09-16 1991-05-01
JPH0446863A (ja) * 1990-06-13 1992-02-17 Teruo Sasaki 磁力に因る列車転覆防止装置
JPH06247304A (ja) * 1993-02-22 1994-09-06 Terai Tadashi 鉄道車両制動装置
JPH10250576A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Railway Technical Res Inst 車両脱線時の転倒防止装置
JPH10273045A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Nippon Kikai Hosen Kk 鉄道車両の電磁レールブレーキ支持装置
JPH11105710A (ja) * 1997-10-06 1999-04-20 Kenichi Inamiya 耐震脱線防止装置
JP2003025992A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Railway Technical Res Inst 鉄道車両用輪重制御装置及び方法
JP2005212767A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Kenichi Inamiya 耐震脱線防止ラッチ装置
JP2005225469A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Kenichi Inamiya 映像センサ付耐震脱線防止ラッチ作動システム
JP2006044355A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Railway Technical Res Inst 車両の衝突転倒防止装置
JP2006175932A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Railway Technical Res Inst 車両用転倒防止システム

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536145A (en) * 1978-09-04 1980-03-13 Mitsuhiro Isono Electromagnetic antiderailling apparatus for rolling stocks
JPH0357766A (ja) * 1989-07-26 1991-03-13 Toshiba Corp 車両用ブレーキ装置
JPH0347274U (ja) * 1989-09-16 1991-05-01
JPH0446863A (ja) * 1990-06-13 1992-02-17 Teruo Sasaki 磁力に因る列車転覆防止装置
JPH06247304A (ja) * 1993-02-22 1994-09-06 Terai Tadashi 鉄道車両制動装置
JPH10250576A (ja) * 1997-03-13 1998-09-22 Railway Technical Res Inst 車両脱線時の転倒防止装置
JPH10273045A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Nippon Kikai Hosen Kk 鉄道車両の電磁レールブレーキ支持装置
JPH11105710A (ja) * 1997-10-06 1999-04-20 Kenichi Inamiya 耐震脱線防止装置
JP2003025992A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Railway Technical Res Inst 鉄道車両用輪重制御装置及び方法
JP2005212767A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Kenichi Inamiya 耐震脱線防止ラッチ装置
JP2005225469A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Kenichi Inamiya 映像センサ付耐震脱線防止ラッチ作動システム
JP2006044355A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Railway Technical Res Inst 車両の衝突転倒防止装置
JP2006175932A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Railway Technical Res Inst 車両用転倒防止システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006175932A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Railway Technical Res Inst 車両用転倒防止システム
JP2006182261A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Railway Technical Res Inst 車両の衝突転倒防止装置
JP2006182262A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Railway Technical Res Inst 車両の衝突転倒防止装置
WO2013176190A1 (ja) * 2012-05-22 2013-11-28 新日鐵住金株式会社 鉄道車両の脱線検知方法、脱線検知装置、鉄道車両用台車、及び鉄道車両
JP2013241134A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 鉄道車両の脱線検知方法及び装置、並びに鉄道車両用台車、鉄道車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP4403062B2 (ja) 2010-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2830884C (en) Method for control of vehicle body tilting of railway vehicle
ES2427644T3 (es) Procedimiento y dispositivo de detección de descarrilamiento de un vehículo guiado
JP4660267B2 (ja) 鉄道車両の車体傾斜制御装置
JP2006327529A (ja) 車体振動制御装置及び車体振動制御方法
JP4667176B2 (ja) 自動列車停止装置
JP7169118B2 (ja) 鉄道車両の車両情報通信システム
JP4403062B2 (ja) 車両用転倒防止システム
JP4403061B2 (ja) 車両用転倒防止システム
JP6564292B2 (ja) 車体傾斜装置を備えた鉄道車両および列車編成
JP2006182262A (ja) 車両の衝突転倒防止装置
JP2695976B2 (ja) 脱線検出装置
JP2007022508A (ja) 列車の浮上及び脱線防止装置
JP4300122B2 (ja) 鉄道車両
JP2005096724A (ja) 車体傾斜制御方法及び装置
JP2000071980A (ja) モノレール車両
JP4822809B2 (ja) 信号システム
JP7190946B2 (ja) 電源装置、自動操舵車両、及び電力供給方法
JP7121582B2 (ja) 鉄道車両の異常走行検知装置
CN103112475B (zh) 用于推车机的震颤检测装置和推车机
JP2017189063A (ja) 列車制御装置
JPH08154303A (ja) パンタグラフ器の姿勢制御装置
JPH08205310A (ja) パンタグラフ器の姿勢制御装置
JP4391500B2 (ja) 逸脱防止装置付自動運転車両
JP2003231465A (ja) 鉄道車両用空気バネ高さ制御装置
JP2001322546A (ja) 鉄道車両床面の高さ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees