JP2006149031A - 車両駆動システムおよびそれを備える車両 - Google Patents

車両駆動システムおよびそれを備える車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2006149031A
JP2006149031A JP2004333528A JP2004333528A JP2006149031A JP 2006149031 A JP2006149031 A JP 2006149031A JP 2004333528 A JP2004333528 A JP 2004333528A JP 2004333528 A JP2004333528 A JP 2004333528A JP 2006149031 A JP2006149031 A JP 2006149031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
drive system
vehicle drive
vehicle
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004333528A
Other languages
English (en)
Inventor
Munehiro Kamiya
宗宏 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2004333528A priority Critical patent/JP2006149031A/ja
Priority to CNA2005800139954A priority patent/CN1951013A/zh
Priority to EP05806681A priority patent/EP1835620A4/en
Priority to PCT/JP2005/021199 priority patent/WO2006054675A1/ja
Priority to US10/586,528 priority patent/US7425808B2/en
Publication of JP2006149031A publication Critical patent/JP2006149031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/16Dynamic electric regenerative braking for vehicles comprising converters between the power source and the motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/906Motor or generator

Abstract

【課題】 力行運転と回生運転でバランスよく性能が発揮できる車両駆動システムおよびそれを備える車両を提供する。
【解決手段】 ロータ3には、磁束を遮る障壁であるフラックスバリヤとしてスリット22,24,26,28が設けられている。図2の矢印に示す方向が車両前進時にロータが回転する順方向であり、各スリットは、順方向に遅れる位置から順方向に進む位置に向かって次第に幅が狭くなっている。矢印で示した順方向と反対の逆方向は、鎖交磁束が順方向よりも大きくなるため、高トルク、高逆起電力となり高い電圧を与えないとモータとして出力が出なくなる方向である。したがって逆方向に発生するトルクは回生運転で使用する。
【選択図】 図2

Description

この発明は、車両駆動システムおよびそれを備える車両に関し、特に、回転電機を含む車両駆動システムおよびそれを備える車両に関する。
近年、電気自動車やハイブリッド自動車等の駆動用モータとして、小型で効率の良いモータが求められている。このため、同期リラクタンスモータや埋込磁石同期モータなどさまざまなモータの研究がなされている。
これらのうちリラクタンスモータについて、効率改善を図るためにフラックスバリヤ型モータの回転子部分に設けるスリットの幅をさまざまに工夫した例が特開平10−150754号公報(特許文献1)に開示されている。特に、図7ではスリットの磁極中心より回転方向に進んだ位置における幅を回転方向に遅れた位置における幅よりも小さくすることが開示されている。
特開平10−150754号公報(図7) 特開2001−238417号公報 特開2001−186693号公報 特開平9−285086号公報 特表2003−504996号公報 特開平11−308828号公報 特開平1−122355号公報
電気自動車やハイブリッド自動車等の駆動用モータとして使用する場合の重要な特性として、回生運転を行なう点が挙げられる。従来の性能改善方法では、力行運転時の性能が主として追求されており、回生運転時の性能はあまり追求されていなかった。
とくに、自動車では、モータ駆動用の直流電源としてバッテリを搭載しているので、力行運転時と回生運転時の電圧の変動が無視できない。この電圧変動も考慮した上で、力行運転および回生運転でバランスよく性能を改善することが求められている。
本発明は、力行運転と回生運転でバランスよく性能が発揮できる車両駆動システムおよびそれを備える車両を提供することを目的とする。
この発明は、要約すると、車両駆動システムであって、出力軸の回転方向として順方向と最大出力が順方向より小さな逆方向とを有する構造の回転電機と、回転電機の力行時には放電し回転電機の回生時には充電され、充電時には端子間電圧が増大し放電時には端子電圧が減少するバッテリと、出力軸の順方向の回転に応じて車両を前進させる方向に回転する回転軸とを備える。
好ましくは、回転電機は、ステータと、順方向回転よりも逆方向回転では最大出力が小さくなる形状を有するロータとを含む。
より好ましくは、ロータは、複数の突極部を有し、複数の突極部の各々は、回転中心を通り出力軸と直交する軸に対して傾斜した形状を有する。
より好ましくは、ロータには、回転中心を通り出力軸と直交する軸に対して非対称なフラックスバリヤが設けられる。
好ましくは、車両駆動システムは、直流電源と、直流電源と回転電機との間の電流授受経路上に配置されるインバータと、モータから回転情報を得てインバータを制御する制御装置とをさらに備える。制御装置は、加速指示に応じてロータに順方向のトルクが発生し回転電機が力行運転を行ない、減速指示に応じてロータに逆方向のトルクが発生し回転電機が回生運転を行なうようにインバータを制御する。
この発明の他の局面に従うと、車両であって上記いずれかの車両駆動システムと、回転軸に接続された車輪とを備える。
本発明によれば、力行時の最大出力と回生時の最大出力とのバランスがとれた回転電機を備えた車両駆動システムが実現できる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳しく説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
図1は、本発明の車両駆動システム100の構成を示す図である。
図1を参照して、車両駆動システム100は、バッテリ38と、バッテリ38から力行運転時にはエネルギを受けまた回生運転時にはバッテリにエネルギを戻す三相インバータ36と、三相インバータ36によってU相、V相、W相のコイルに対する電流電圧の制御が行なわれる回転電機1とを含む。
三相インバータ36は、パワー半導体素子であるIGBT52〜62を含む。IGBT52とIGBT54とはバッテリ38の正負電極間に直列に接続され、その接続ノードはモータのU相コイルに接続される。IGBT56とIGBT58とはバッテリ38の正負電極間に直列に接続され、その接続ノードはモータのV相コイルに接続される。IGBT60とIGBT62とはバッテリ38の正負電極間に直列に接続され、その接続ノードはモータのW相コイルに接続される。
車両駆動システム100は、さらに、運転者のアクセル位置を検出するアクセルポジションセンサ41と、モータから回転情報Pを受けアクセルポジションセンサ41の出力に応じて三相インバータ36を制御するコントローラ40とを含む。コントローラ40は、図示しないが、CPU、ROM、RAM等を含んでおり、IGBT52〜62の各ゲートを制御する。
車両駆動システム100は、さらに、モータの出力軸44に接続される減速機34と、減速機34の出力軸42に接続される車輪32とを含む。
図2は、図1における回転電機1の第1例の形状を示す断面図である。
図2を参照して、回転電機1Aはステータ2と、ロータ3とを含む。
ステータ2およびロータ3の各々は、積層された電磁鋼板で形成されている。ロータ3の中心部分には、電磁鋼板の中心を貫通する回転軸4が設けられている。回転電機1は、車両を駆動する力行運転をする時にはモータとして動作し、回生運転をして車両に制動をかけるときには発電機として動作する。
ステータ2は、ステータヨーク13と、ステータヨーク13に接続されているステータコア14と、図示しないが各ステータコア14に巻回されているコイルとを含む。
ロータ3には、磁束を遮る障壁であるフラックスバリヤとしてスリット22,24,26,28が設けられている。図2の矢印に示す方向が車両前進時にロータが回転する順方向であり、各スリットは、順方向に遅れる位置から順方向に進む位置に向かって次第に幅が狭くなっている。
図3は、図1における回転電機1の第2例の形状を示す断面図である。
図3を参照して、回転電機1Bはステータ30と、ロータ33とを含む。
ステータ30は、ステータヨーク43と、ステータヨーク43に接続されているステータコア45と、図示しないが各ステータコア45に巻回されているコイルとを含む。
ロータ3は2対の突極が形成された4極のロータである。突極35は軸X−Xに対して傾斜しており左右非対称な形状となっている。図2の矢印に示す方向が車両前進時にロータが回転する順方向であり、突極35の傾斜方向は、回転中心から外側に向けて順方向に遅れる側から進む側に傾斜する方向である。
図3および図4に示したロータの形状では、矢印で示した順方向と反対の逆方向は、鎖交磁束が順方向よりも大きくなるため、高トルク、高逆起電力となり高い電圧を与えないとモータとして出力が出なくなる方向である。したがって逆方向に発生するトルクは回生運転で使用する。
図4は、図1におけるバッテリ38の電流電圧特性を示した図である。
図4を参照して、バッテリ38は内部抵抗を有するため力行運転時すなわち放電時は電流が大きければ大きいほど端子間電圧は降下する。また、回生運転時すなわち充電時は電流が大きければ大きいほど端子間電圧は上昇する。図4では、放電する電流の向きを正にとってある。
本発明では、自動車の運転において力行運転時と回生運転時の電圧の変動を考慮した上で、力行運転および回生運転でバランスよく性能を改善する。
図5は、本発明に用いられる回転電機の最大出力制御を行なった場合の運転特性を示した図である。
図5を参照して、第I象限は回転数が正でかつトルクも正の運転状態、第II象限は回転数が負でトルクが正の運転状態、第III象限は回転数が負でかつトルクも負の運転状態、第IV象限は回転数は正でトルクが負の運転状態である。なお回転数は、図2および図3における矢印で示した順方向を正としている。
つまり、第I象限は車両前進時の力行運転を示し、第II象限は車両後退時の力行運転を示し、第III象限は車両後退時の回生運転を示し、第IV象限は車両前進時の回生運転を示す。ロータの回転は逆であるがロータに生ずるトルクの向きは同じであることから第I象限と第III象限とは対称な形であり、第II象限と第IV象限とは対称な形である。
図5において、第I象限すなわち力行運転時には、最大出力曲線は、第VI象限すなわち回生運転時よりも大きくなるように設計されている。ただし、図5に示す特性は、一定の電源電圧が供給される場合における特性である。図2、図3に示した形状のロータを採用することにより、曲線P1の出力を曲線P4の出力よりも大きくできる。なお、回転数が低い場合の最大発生トルクはこの場合曲線P4よりも曲線P1の方が小さくなる。
なお、力行時の最大出力とは、正方向のトルクによって回転軸を加速させる仕事が最大である場合を示し、回生時の最大出力とは、負方向のトルクによって回転軸を減速させる仕事が最大である場合を示す。
図6は、バッテリ電圧変動を考慮した上で本発明に用いられる回転電機の最大出力制御を行なった場合の運転特性を示した図である。
図6を参照して、通常の左右対称形状のロータを有するリラクタンスモータの場合を破線で示す。図4で説明したように力行時はバッテリ電圧が低下する。バッテリ電圧の低下により力行時の最大出力曲線W3は、トルクの大きさが小さいほうにシフトしている。
これに対して、回生時は図4で説明したようにバッテリ電圧が増加する。このため最大出力曲線W4がトルクの絶対値が大きくなるほうにシフトしている。つまり、力行時の曲線W3は回生時の曲線W4に比べて大幅に出力低下している。しかし、従来手法により力行時に十分な出力が得られるようにモータを設計すると回生時には過剰特性となる。
一方、本発明の場合を実線W1,W2で示す。図5に示した曲線がバッテリ電圧の変動の影響をうけてシフトした結果、図6に示すように力行時の最大出力曲線W1と回生時の最大出力曲線W2とのバランスがとれたモータが実現できる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の車両駆動システム100の構成を示す図である。 図1における回転電機1の第1例の形状を示す断面図である。 図1における回転電機1の第2例の形状を示す断面図である。 図1におけるバッテリ38の電流電圧特性を示した図である。 本発明に用いられる回転電機の最大出力制御を行なった場合の運転特性を示した図である。 バッテリ電圧変動を考慮した上で本発明に用いられる回転電機の最大出力制御を行なった場合の運転特性を示した図である。
符号の説明
1,1A,1B 回転電機、2,30 ステータ、3,33 ロータ、4 回転軸、13,43 ステータヨーク、14,45 ステータコア、22,24,26,28 スリット、32 車輪、34 減速機、35 突極、36 三相インバータ、38 バッテリ、40 コントローラ、41 アクセルポジションセンサ、42,44 出力軸、100 車両駆動システム。

Claims (6)

  1. 出力軸の回転方向として順方向と最大出力が前記順方向より小さな逆方向とを有する構造の回転電機と、
    前記回転電機の力行時には放電し前記回転電機の回生時には充電され、充電時には端子間電圧が増大し放電時には端子電圧が減少するバッテリと、
    前記出力軸の順方向の回転に応じて車両を前進させる方向に回転する回転軸とを備える、車両駆動システム。
  2. 前記回転電機は、
    ステータと、
    前記順方向回転よりも前記逆方向回転では最大出力が小さくなる形状を有するロータとを含む、請求項1に記載の車両駆動システム。
  3. 前記ロータは、複数の突極部を有し、
    前記複数の突極部の各々は、回転中心を通り前記出力軸と直交する軸に対して傾斜した形状を有する、請求項2に記載の車両駆動システム。
  4. 前記ロータには、回転中心を通り前記出力軸と直交する軸に対して非対称なフラックスバリヤが設けられる、請求項2に記載の車両駆動システム。
  5. 直流電源と、
    前記直流電源と前記回転電機との間の電流授受経路上に配置されるインバータと、
    前記モータから回転情報を得て前記インバータを制御する制御装置とをさらに備え、
    前記制御装置は、加速指示に応じて前記ロータに前記順方向のトルクが発生し前記回転電機が力行運転を行ない、減速指示に応じて前記ロータに前記逆方向のトルクが発生し前記回転電機が回生運転を行なうように前記インバータを制御する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両駆動システム。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両駆動システムと、
    前記回転軸に接続された車輪とを備える車両。
JP2004333528A 2004-11-17 2004-11-17 車両駆動システムおよびそれを備える車両 Pending JP2006149031A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004333528A JP2006149031A (ja) 2004-11-17 2004-11-17 車両駆動システムおよびそれを備える車両
CNA2005800139954A CN1951013A (zh) 2004-11-17 2005-11-14 车辆驱动系统以及具有该系统的车辆
EP05806681A EP1835620A4 (en) 2004-11-17 2005-11-14 VEHICLE DRIVE SYSTEM AND VEHICLE THEREFOR
PCT/JP2005/021199 WO2006054675A1 (ja) 2004-11-17 2005-11-14 車両駆動システムおよびそれを備える車両
US10/586,528 US7425808B2 (en) 2004-11-17 2005-11-14 Vehicle drive system and vehicle provided with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004333528A JP2006149031A (ja) 2004-11-17 2004-11-17 車両駆動システムおよびそれを備える車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006149031A true JP2006149031A (ja) 2006-06-08

Family

ID=36407212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004333528A Pending JP2006149031A (ja) 2004-11-17 2004-11-17 車両駆動システムおよびそれを備える車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7425808B2 (ja)
EP (1) EP1835620A4 (ja)
JP (1) JP2006149031A (ja)
CN (1) CN1951013A (ja)
WO (1) WO2006054675A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130084175A (ko) * 2012-01-16 2013-07-24 삼성전자주식회사 회전자 및 이를 포함하는 전동기
WO2015102365A1 (ko) * 2013-12-30 2015-07-09 주식회사 효성 싱크로너스 릴럭턴스 모터용 회전자
JP6249433B1 (ja) * 2017-02-28 2017-12-20 三菱電機株式会社 横流電流検出装置、横流電流検出方法、および、回転子
WO2022124275A1 (ja) * 2020-12-07 2022-06-16 愛知製鋼株式会社 電気駆動移動体用ギアードモータ
WO2023171530A1 (ja) * 2022-03-08 2023-09-14 ニデック株式会社 ロータコア、ロータおよび回転電機

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4581640B2 (ja) * 2004-11-17 2010-11-17 トヨタ自動車株式会社 車両駆動システムおよびそれを備える車両
KR101201908B1 (ko) * 2006-05-04 2012-11-16 엘지전자 주식회사 동기 릴럭턴스 모터의 제어 장치 및 방법
US9469200B2 (en) * 2009-10-13 2016-10-18 Ford Global Technologies, Llc Automotive vehicle and method of determining forward or backward movement of same
DE102013113204A1 (de) * 2013-11-28 2015-05-28 Pierburg Gmbh Stellantrieb für Aggregate in einem Kraftfahrzeug
DE102014014487A1 (de) * 2014-02-11 2015-08-13 Liebherr-Aerospace Lindenberg Gmbh Luftfahrzeug mit einer Synchronreluktanzmaschine
CN105584384B (zh) * 2015-12-31 2018-06-19 清华大学苏州汽车研究院(吴江) 一种纯电动车的四象限控制方法
DE102016211841A1 (de) * 2016-06-30 2018-01-04 Universität der Bundeswehr München Rotor, Verfahren zum Herstellen eines Rotors, Reluktanzmaschine und Arbeitsmaschine
KR101904922B1 (ko) * 2016-12-16 2018-10-15 효성중공업 주식회사 라인기동식 동기형 릴럭턴스 전동기 및 그 회전자
CN110011574B (zh) * 2019-04-12 2021-02-09 无锡同方聚能控制科技有限公司 一种吸尘器电机减速方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003189568A (ja) * 2001-12-19 2003-07-04 Mitsubishi Electric Corp 同期電動機、送風機、圧縮機、冷凍・空調装置
JP2006521780A (ja) * 2003-03-17 2006-09-21 バージニア テック インテレクチュアル プロパティーズ インコーポレーテッド 二相SRM(TPSRM)の固定子バック材(backmaterial)における磁束変化を防止する装置および方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3679953A (en) * 1970-11-06 1972-07-25 Gen Electric Compatible brushless reluctance motors and controlled switch circuits
JPS62260587A (ja) 1986-05-06 1987-11-12 Kanichiro Sugano 電動機の回転励磁制御装置
IT1208879B (it) * 1987-04-30 1989-07-10 Isoflux Servomotors Spa Macchina elettrica a riluttanza
JPH01122355A (ja) 1987-11-05 1989-05-15 Matsushita Electric Works Ltd リラクタンスモータ
JPH0833246B2 (ja) 1990-08-06 1996-03-29 ダイキン工業株式会社 冷凍装置の運転制御装置
JPH06261509A (ja) * 1993-03-04 1994-09-16 Akira Ishizaki リラクタンス形回転機
JPH0833246A (ja) 1994-07-20 1996-02-02 Yaskawa Electric Corp 永久磁石形同期回転電機のロータ
US5825113A (en) * 1995-07-05 1998-10-20 Electric Power Research Institute, Inc. Doubly salient permanent magnet machine with field weakening (or boosting) capability
US5811904A (en) 1996-03-21 1998-09-22 Hitachi, Ltd. Permanent magnet dynamo electric machine
JPH09285086A (ja) 1996-04-16 1997-10-31 Aisin Seiki Co Ltd スイッチドリラクタンスモータ
JP3286542B2 (ja) * 1996-11-19 2002-05-27 株式会社日立製作所 リラクタンスモータ及びそれを用いた電動車両
JPH11308828A (ja) 1998-04-24 1999-11-05 Sharp Corp スイッチドリラクタンスモータおよびその制御方法
JP4292635B2 (ja) 1999-03-29 2009-07-08 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動システム
GB9915370D0 (en) 1999-07-02 1999-09-01 Black & Decker Inc Electrical machines
JP2001128400A (ja) 1999-10-29 2001-05-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 永久磁石埋め込み型モータ及び該モータを走行駆動源として用いた車両
JP2001186693A (ja) 1999-12-27 2001-07-06 Matsushita Refrig Co Ltd スイッチトリラクタンスモータ
JP2001238417A (ja) 2000-02-22 2001-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気機械
JP3403690B2 (ja) 2000-03-02 2003-05-06 株式会社日立製作所 永久磁石式回転電機を用いたハイブリット電気自動車
US6777844B2 (en) 2000-10-24 2004-08-17 Rexair, Inc. Brushless motor
DE10126413A1 (de) 2001-05-31 2002-12-05 Bosch Gmbh Robert Zweiphasiger, geschalteter Reluktanzmotor
JP3926664B2 (ja) * 2002-04-15 2007-06-06 三菱電機株式会社 回転角度検出装置およびそれを用いた回転電機
CN100448158C (zh) * 2003-04-30 2008-12-31 松下电器产业株式会社 电动机驱动装置
JP4581640B2 (ja) * 2004-11-17 2010-11-17 トヨタ自動車株式会社 車両駆動システムおよびそれを備える車両
JP5120586B2 (ja) * 2005-06-28 2013-01-16 株式会社デンソー 界磁巻線型同期機
JP4876661B2 (ja) * 2006-03-24 2012-02-15 株式会社デンソー 車両用発電電動装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003189568A (ja) * 2001-12-19 2003-07-04 Mitsubishi Electric Corp 同期電動機、送風機、圧縮機、冷凍・空調装置
JP2006521780A (ja) * 2003-03-17 2006-09-21 バージニア テック インテレクチュアル プロパティーズ インコーポレーテッド 二相SRM(TPSRM)の固定子バック材(backmaterial)における磁束変化を防止する装置および方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130084175A (ko) * 2012-01-16 2013-07-24 삼성전자주식회사 회전자 및 이를 포함하는 전동기
KR101940755B1 (ko) * 2012-01-16 2019-01-21 삼성전자 주식회사 회전자 및 이를 포함하는 전동기
WO2015102365A1 (ko) * 2013-12-30 2015-07-09 주식회사 효성 싱크로너스 릴럭턴스 모터용 회전자
JP6249433B1 (ja) * 2017-02-28 2017-12-20 三菱電機株式会社 横流電流検出装置、横流電流検出方法、および、回転子
WO2018158832A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 三菱電機株式会社 横流電流検出装置、横流電流検出方法、および、回転子
WO2022124275A1 (ja) * 2020-12-07 2022-06-16 愛知製鋼株式会社 電気駆動移動体用ギアードモータ
WO2023171530A1 (ja) * 2022-03-08 2023-09-14 ニデック株式会社 ロータコア、ロータおよび回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
CN1951013A (zh) 2007-04-18
EP1835620A4 (en) 2008-03-05
US20070210729A1 (en) 2007-09-13
EP1835620A1 (en) 2007-09-19
US7425808B2 (en) 2008-09-16
WO2006054675A1 (ja) 2006-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7425808B2 (en) Vehicle drive system and vehicle provided with the same
EP1814212B1 (en) Vehicle drive system and vehicle comprising it
JP4793793B2 (ja) 電動機駆動装置
JP3993564B2 (ja) シリーズハイブリッド電気自動車
JP4668721B2 (ja) 永久磁石式回転電機
US8040010B2 (en) Permanent magnet type generator and hybrid vehicle using the same
JP5433198B2 (ja) 回転電機及び電気自動車
JP5723524B2 (ja) 回転電機及び電気自動車
US9893581B2 (en) Rotor, and permanent-magnet-type rotational electric machine, electric drive system, and electric vehicle which are provided with said rotor
US20120038236A1 (en) Permanent Magnet Rotating Electric Machine and Electric Car Using the Same
US7675254B2 (en) Electric drive for a vehicle
JP4279326B2 (ja) 電動機の制御装置
JP2008259302A (ja) 電動機の制御装置
US20110241599A1 (en) System including a plurality of motors and a drive circuit therefor
JP5170763B2 (ja) 電動機駆動装置
JP5450472B2 (ja) 永久磁石式ジェネレータとそれを用いたハイブリッド車両
JP2001251703A (ja) 永久磁石式回転電機を用いたハイブリット電気自動車
JP2004215483A (ja) モータジェネレータ
WO2014188757A1 (ja) 回転電機の回転子、回転電機、電動駆動システム、及び電動車両
JP2011259571A (ja) モータ駆動装置
Tanujaya et al. Design a novel switched reluctance motor for neighborhoods electric vehicle
JP6497231B2 (ja) モータ制御装置
US20230344326A1 (en) A wide-speed multiple interior rotor excitation machine
JP4534114B2 (ja) 車両用回転電機装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102