JP2006147579A - 燃料電池用高分子電解質膜及びこれを含む燃料電池システム - Google Patents

燃料電池用高分子電解質膜及びこれを含む燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006147579A
JP2006147579A JP2005335868A JP2005335868A JP2006147579A JP 2006147579 A JP2006147579 A JP 2006147579A JP 2005335868 A JP2005335868 A JP 2005335868A JP 2005335868 A JP2005335868 A JP 2005335868A JP 2006147579 A JP2006147579 A JP 2006147579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
fuel cell
electrolyte membrane
polymer electrolyte
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005335868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4499022B2 (ja
Inventor
Hee-Tak Kim
熙 卓 金
Young-Mi Park
永 美 朴
You Mee Kim
裕 美 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006147579A publication Critical patent/JP2006147579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4499022B2 publication Critical patent/JP4499022B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2231Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2256Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions other than those involving carbon-to-carbon bonds, e.g. obtained by polycondensation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1025Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon and oxygen, e.g. polyethers, sulfonated polyetheretherketones [S-PEEK], sulfonated polysaccharides, sulfonated celluloses or sulfonated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2329/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Derivatives of such polymer
    • C08J2329/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08J2329/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2371/00Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

【課題】単価が安くて経済的で、物性調節が容易であるので多様な物性を示すことができる燃料電池用高分子電解質膜及び、前記高分子電解質膜を含む燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池用高分子電解質膜としてポリアルキレンオキシドと結合された金属イオンを含む水素イオン伝導性高分子を含んでなる。前記高分子は経済的で水素イオン伝導性が優れており、機械的強度が優れた燃料電池用高分子電解質膜を提供することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は燃料電池用高分子電解質膜及びこれを含む燃料電池システムに関し、より詳しくは経済的で多様な物性を有する燃料電池用高分子電解質膜及びこれを含む燃料電池システムに関するものである。
燃料電池はメタノール、エタノール、天然ガスと炭化水素系の物質内に含まれている水素と酸化剤の化学反応エネルギーを直接電気エネルギーに変換させる発電システムである。
燃料電池は使用される電解質の種類によって、リン酸型燃料電池、溶融炭酸塩型燃料電池、固体酸化物型燃料電池、高分子電解質型又はアルカリ型燃料電池などに分類される。これら各々の燃料電池は根本的に同じ原理によって作動するが、使用される燃料の種類、運転温度、触媒、電解質等が互いに異なる。
これらの中で最近開発されている高分子電解質型燃料電池は他の燃料電池に比べて出力特性が優れていて、作動温度が低い他に、始動及び応答が速い特性を有し、自動車のような移動用電源を始めて住宅、公共建物のような分散用電源及び電子機器用のような小型電源等、その応用範囲が広い長所を有する。
このような燃料電池システムにおいて、電気を実質的に発生させるスタックは膜/電極接合体(MEA)とセパレータ(又はバイポーラプレートとも言う)で構成される単位セルが数個乃至数十個積層された構造を有する。前記膜/電極接合体は水素イオン伝導性高分子を含む高分子電解質膜を間に置いてアノード電極(“燃料極”又は“酸化電極”とも言う)とカソード電極(“空気極”又は“還元電極”とも言う)が接着された構造を有する。
前記高分子電解質膜としてはナフィオン(Nafion、デュポン社製造の商品名)、フレミオン(Flemion、旭硝子社製造の商品名)、アシプレックス(Asiplex、旭化成社製造の商品名)及びダウXUS(ダウXUS、ダウ化工株式会社製造の商品名)電解質膜のようなペルフルオロスルホン酸塩イオノマー膜を主に使用している。
しかし、このようなフッ素系電解質は水素イオン伝導性が優れていて、腐蝕が少なく、耐薬品性に優れた長所はあるが、高価であると共に、メタノールクロスオーバーが発生することもあるという問題点がある。また、水分を供給しなければ水素イオンを移動させることができないために加湿装置を別途に設置しなければならず、加湿装置を別途に設置する場合には設置費用がかかって設置空間が広くなり、高温で運転する場合、水分が蒸発して水素イオン伝導性を低下させる問題が発生している。
そこで、本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、本発明の目的は、単価が安く経済的で、物性調節の容易性により多様な物性を有する燃料電池用高分子電解質膜を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記高分子電解質膜を含む燃料電池システムを提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、ポリアルキレンオキシドと結合された金属イオンを含む水素イオン伝導性高分子を燃料電池の高分子膜として使用する
前記水素イオン伝導性高分子は下記の化学式4又は5で示される。
Figure 2006147579
前記化学式4において、MはAl、Au、Co、Cr、Fe、Ce、In、Mn、Ti又はVであり、
xはMの原子価に応じて0又は1であり、
y、y’及びy’’は各々独立的に1乃至6の整数であり、
z、z’及びz’’は10乃至1000の整数であり、
R’、R’’及びR’’’はH、又はアルキル基であり、
a、b及びcはMの原子価により決められて、0乃至6の範囲にあるが、a、b及びcの合計は6を超えない。
Figure 2006147579
前記化学式5において、
MはAl、Au、Co、Cr、Fe、Ce、In、Mn、Ti又はVであり、
xはMの原子価に応じて0又は1であり、
m及びm’は1乃至5の整数であり、
n及びn’は5乃至1000の整数であり、
R乃至Rは各々独立的にH又はアルキル基であり
d及びeはMの原子価により決められて、0乃至6の整数であるが、dとeの合計は6を超えない。
前記化学式4の水素イオン伝導性高分子はOH基を一つ以上有する高分子又はフラン系高分子を金属塩と反応させる工程で製造することができる。
前記化学式5の水素イオン伝導性高分子はOH基を一つ以上有し、CO基を有する高分子を金属塩と反応させる工程で製造することができる。
また、本発明は、燃料の酸化反応と酸化剤の還元反応により電気を生成させる少なくとも一つの電気発生部、燃料を前記電気発生部に供給する燃料供給部及び酸化剤を前記電気発生部に供給する酸化剤供給部を含む燃料電池システムを提供する。前記電気発生部は互いに対向配置されたアノード電極及びカソード電極並びに前記アノード電極と前記カソード電極との間に位置する高分子電解質膜を備える膜-電極アセンブリー並びに前記膜-電極アセンブリーの両電極面に各々接触する複数のセパレータで構成される。前記高分子電解質膜は前記化学式4の高分子、化学式5の高分子、又はこれらの組合わせからなる。
本発明の高分子は経済的で水素イオン伝導性が優れており、機械的強度が優れた燃料電池用高分子電解質膜を提供することができる。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明は燃料電池に使用される高分子電解質膜に関する。従来高分子電解質膜はナフィオンのようなフッ素系高分子で構成された。しかし、このようなフッ素系高分子は高価であり、また高温での作動が難しい問題点があった。
本発明の高分子電解質膜を構成する高分子は下記の化学式6又は7で示される水素イオン伝導性高分子である。
Figure 2006147579
前記化学式6において、MはAl、Au、Co、Cr、Fe、Ce、In、Mn、Ti又はVであり、
xはMの原子価に応じて0又は1であり、
y、y’及びy’’は各々独立的に1乃至6の整数であり、
z、z’及びz’’は10乃至1000の整数であり、
R’、R’’及びR’’’はH又はアルキル基であり、
a、b及びcはMの原子価により決められて、0乃至6の範囲にあるが、a、b及びcの合計は6を超えない。
前記化学式6において、cが0である場合、下記化学式7で示される。
Figure 2006147579
前記化学式7において、MはAl、Au、Co、Cr、Fe、Ce、In、Mn、Ti又はVであり、
xはMの原子価に応じて0又は1であり、
y及びy’は各々独立的に1乃至6の整数であり、
z及びz’は10乃至1000の整数であり、
R’及びR’’はH又はアルキル基であり、
a及びbはMの原子価により決められて、0乃至6の範囲にあるが、aとbの合計は6を超えない。
前記化学式7において、aは1であり、bは0乃至5の範囲にあることが好ましい。
MがAlである場合、前記化学式6の高分子は下記の化学式8で示すことができる。
Figure 2006147579
前記化学式8において、
y、y’及びy”は1乃至6の整数であり、
z、z’及びz”は10乃至1000の整数であり、
R、R’及びR”はH又はアルキル基である。
好ましくは、前記R、R’及びR”のうちの少なくとも一つはHであり、残りはメチル基である。
Figure 2006147579
前記化学式9において、
MはAl、Au、Co、Cr、Fe、Ce、In、Mn、Ti又はVであり、
xはMの原子価に応じて0又は1であり、
m及びm’は1乃至5の整数であり、
n及びn’は5乃至1000の整数であり、
R乃至RはH又はアルキル基であり、好ましくは、R乃至Rはメチルであり、
d及びeはMの原子価により決められて、0乃至6の整数であり、dとeの合計は6を超えない。
前記化学式9において、dは0であり、eは1乃至5の範囲にある。
本明細書において、アルキル基はC乃至Cのアルキル基、好ましくは、C乃至Cのアルキル基を示す。
前記化学式6の水素イオン伝導性高分子はOH基を一つ以上有する高分子又はフラン系高分子を金属塩と反応させる工程で製造される。
前記金属塩としてはAl、Au、Co、Cr、Fe、Ce、In、Mn、Ti又はVを含む化合物を使用することができる。代表的な金属塩としてはリチウム金属ハイドライド、リチウム金属フルオライド、リチウム金属クロライド又はリチウム金属ブロマイドがある。前記金属としてAlを使用する場合には、例えば、水素化アルミニウムリチウム(LiAlH)、LiAlF、LiAlCl、LiAlBrが効果的な金属塩である。
前記OH基を一つ以上有する高分子としては、ポリメチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールのようなポリアルキレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリ(ビニルアルコール-ビニルアセテート)共重合体、ポリヒドロキシメチルアクリレート又はポリヒドロキシブチルアクリレートのようなポリヒドロキシアルキルアクリレート又はこれらの2種以上の組合せからなる群より選択される一つを使用することができ、前記フラン系高分子としてはポリテトラヒドロフランを使用することができる。
下記化学式(反応式)10は前記金属塩としてLiAlHを使用し、OH基を一つ以上有する高分子としてポリエチレングリコール(化学式10でRがHである場合)又はポリエチレングリコールモノアルキルエーテル(化学式10でRがアルキルである場合)を反応させた例を示している。
Figure 2006147579
前記反応式10でポリエチレングリコールとポリエチレングリコールモノアルキルエーテルの混合比を調節して多様な物性を有しながら、化学式6に属する水素イオン伝導性高分子を得ることができる。
また、OH基を一つ以上有する高分子又はフラン系高分子と金属塩の反応比率を適切に調節すれば、化学式6の水素イオン伝導性高分子の水素イオンの濃度を調節することができる。
OH基を一つ以上有する高分子又はフラン系高分子と金属塩の好ましい比率はモル比で金属1モル当り1.2乃至3.5モルが好ましい。前記高分子の量が1.2モル未満であれば、過剰に架橋されて膜が柔軟性を失って硬くなる問題があり、前記高分子の量が3.5モルを超えれば、機械的強度が弱くなる問題があるため好ましくない。
反応溶媒としては、OH基を含まない非プロトン性極性溶媒が好ましく、非プロトン性極性溶媒としてはジメトキシエタン、ジエチルエーテル、ジメチルエーテル、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート等がある。他方、OH基を含む溶媒は好ましくなく、溶媒自体がLiAlHなどの金属塩と直接反応するために使用することができない。
前記化学式(反応式)10により製造される前記化学式6の水素イオン伝導性高分子は、金属と水素イオンが弱いイオン結合をしているので、この水素イオンは容易に解離されて水素イオン伝達に寄与することができる。また、架橋点は2つ以上のOH基がある高分子と一つだけのOH基がある高分子の相対的な比率及び絶対的である含量によって決められる。前記架橋点はOHと金属塩が錯体を構成する点を意味する。
前記化学式9の水素イオン伝導性高分子は OH基を一つ以上有し、CO基を有する高分子を金属塩と反応させる工程で製造される。この工程の代表的な例を下記化学式(反応式)11として示した。
Figure 2006147579
前記OH基を一つ以上有し、CO基を有する高分子としてはポリ(ビニルアルコール-ビニルアセテート)共重合体;ポリヒドロキシメチルアクリレート又はポリヒドロキシブチルアクリレートのようなポリヒドロキシアルキルアクリレート;及びメトキシル化されたポリエチレンオキシド又はメトキシル化されたポリプロピレンオキシドのようなアルコキシル化されたポリアルキレンオキシドがある。
反応式11左下の浸漬に用いる強酸としては、HCl、HSO又はHPOを使用することができる。高分子の加水分解程度及び金属の含量によって物性調節を行うことができる。
このように、本発明の水素イオン伝導性高分子は安価な材料を使用して製造することができ、また、高分子の物性を容易に調節することができるので、使用者の目的に応じて所望の物性を有する高分子を容易に得ることができる。また、形成された高分子はイオン伝導度及び強度が高い。同時に、金属と高分子との間の錯体であって、金属が電荷を帯びるのでプロトン原料として作用し、高分子は架橋されて機械的強度と適切な水分吸収率を与えると共に、それ自体が水素イオン伝導を担当して高いイオン伝導度を付与する。
化学式6又は9で示される高分子は燃料電池用高分子電解質膜として使用される。高分子を利用して膜鋳造等の方法で高分子電解質膜を製造することができ、それも特定の方法に限られるわけではない。このような高分子電解質膜を製造する工程は当該分野で広く知られた技術なので、本明細書では詳細な説明を省略する。
化学式6又は9で示される水素イオン伝導性高分子を含む燃料電池用高分子電解質膜はカソード電極とアノード電極との間に位置して膜-電極アセンブリーを構成する。
カソード電極及びアノード電極は電極基材と触媒層で構成される。触媒層は関連反応(燃料の酸化及び酸化剤の還元)を触媒的に助ける、いわゆる金属触媒を含むもので、白金、ルテニウム、オスミウム、白金-ルテニウム合金、白金-オスミウム合金、白金-パラジウム合金又は白金-M合金(MはGA、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu及びZnからなる群より選択される1種以上の遷移金属)の中から選択される1種以上の触媒を含むことが好ましく、白金、ルテニウム、オスミウム、白金-ルテニウム合金、白金-オスミウム合金、白金-パラジウム合金、白金-コバルト合金又は白金-ニッケル合金の中から選択される1種以上の触媒を含むことがさらに好ましい。
また、一般に金属触媒としては担体に支持されたものが使用される。担体としてはアセチレンブラック、黒鉛のような炭素を使用しても、アルミナ、シリカ、ジルコニア、チタニア等の無機物微粒子を使用しても良い。担体に担持された貴金属を触媒として使用する場合には商品化された市販のものを使用しても良く、また、担体に貴金属を担持させた後、製造して使用しても良い。担体に貴金属を担持させる工程は当該分野で広く知られた内容であるので本明細書では詳細な説明を省略するが、当該分野に従事する者であれば容易に分かる。
燃料電池では、燃料をアノード電極に供給し、酸化剤をカソード電極に供給して、アノード電極とカソード電極の電気化学反応によって電気を生成する。アノードで水素又は水素を含む有機原料の酸化反応が起こり、カソードで酸化剤の還元反応が起こって二つの電極間の電位差を発生させる。
電極基材としては、炭素紙や炭素布を使用することができるが、これに限られるわけではない。電極基材は触媒層を支持する役割を果たしながら、触媒層に反応ガスを拡散させて触媒層に反応物が容易に接近できる役割を果たす。
また、この電極基材は、炭素紙や炭素布をフッ素系樹脂で撥水処理したものを使用することが燃料電池の駆動時に発生する水によって反応物の拡散効率が低下することを防止できるので好ましい。フッ素系樹脂としては、フッ化ポリビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン、フッ化エチレンプロピレン、ポリクロロトリフルオロエチレン等がある。
また、電極は電極基材と触媒層との間に電極基材の反応物の拡散効果をさらに増進させるために、微細気孔層をさらに含むこともできる。
微細気孔層は導電性粉末物質、バインダー及び必要に応じてイオノマーを含む組成物を塗布して形成される。導電性粉末としては、例えば炭素粉末、カーボンブラック、アセチレンブラック、活性炭素、カーボンナノチューブ、カーボンナノファイバー、カーボンナノワイヤー、カーボンナノホーン又はカーボンナノ環等のようなナノカーボン等を使用することができる。
バインダーとしては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、フッ化ポリビニリデン、フッ化ポリビニリデン-ヘキサフルオロプロピレンのコポリマー(PVdF-HFP)、ポリビニルアルコール、セルロースアセテート等が好ましい。
本発明の膜/電極接合体を含む本発明の燃料電池システムは少なくとも一つの電気発生部、燃料供給部及び酸化剤供給部を含む。本発明で燃料は水素又は炭化水素を意味する。酸化剤としては空気又は酸素がある。
電気発生部は高分子電解質膜、この高分子電解質膜の両面に存在するカソード及びアノード電極を含む膜-電極アセンブリー及び膜-電極アセンブリーの両面に存在するセパレータを含み、燃料の酸化反応と酸化剤の還元反応を通じて電気を発生させる役割を果たす。燃料供給部は燃料を電気発生部に供給する役割を果たし、酸化剤供給部は酸化剤を電気発生部に供給する役割を果たす。
本発明の燃料電池システムの概略的な構造を図1に示しており、以下にこれを参照してより詳細に説明する。本発明の燃料電池システム100は燃料の酸化反応及び酸化剤の還元反応を通じて電気エネルギーを発生させる少なくとも一つの電気発生部19を有するスタック7と、燃料を供給する燃料供給部1と、酸化剤を電気発生部19に供給する酸化剤供給部5を含んで構成される。
また、燃料を供給する燃料供給部1は燃料を保存する燃料タンク9と、燃料タンク9に連結設置される燃料ポンプ11を備える。燃料ポンプ11は所定のポンピング力によって燃料タンク9に保存された燃料を排出させる機能をする。
スタック7の電気発生部19に酸化剤を供給する酸化剤供給部5は所定のポンピング力で酸化剤を吸入する少なくとも一つのポンプ13を備える。電気発生部19は燃料の酸化反応と酸化剤の還元反応を行う膜-電極アセンブリー21と、この膜-電極アセンブリーの両側に燃料及び酸化剤を供給するためのセパレータ23、25で構成される。
以下では本発明の好ましい実施例及び比較例を記載する。しかし、下記の実施例は本発明の好ましい一実施例に過ぎず、本発明が下記の実施例に限られるわけではない。
(実施例1)
分子量500のポリエチレングリコールを1:10重量比でジメトキシエタン溶媒の中でLiAlHと反応させて水素イオン伝導性高分子を製造した。反応後、LiAlHと同じモル数の塩酸を水素イオン伝導性高分子に添加し、10時間攪拌して高分子内Liイオンが水素イオンで置換された水素イオン伝導性高分子を製造した。製造された水素イオン伝導性高分子をガラス板上に型置き(鋳造)して60℃で乾燥させて高分子電解質膜を製造した。
高分子電解質膜をカソード及びアノード電極の間に入れて130℃で3分間焼成した後、熱間圧延して膜/電極接合体を製造した。カソードとアノードは炭素粉末に担持された白金触媒(Pt/C)、ポリテトラフルオロエチレンバインダー及びイソプロピルアルコール溶媒を混合して製造した触媒スラリーを炭素紙の所定部分に被覆して製造した。この時、カソードとアノードは0.4mg/cmの白金触媒量を持っている。
このように製造された膜/電極接合体をガスケットの間に挿入した後、一定型状の流路チャンネルと冷却チャンネルが形成された2つのセパレータの間に挿入し、銅エンドプレートの間でプレスして単位電池を製造した。
(実施例2)
分子量1000のポリエチレングリコールを1:5重量比でジメトキシエタン溶媒の中でLiAlHと反応させて水素イオン伝導性高分子を製造した。反応後、LiAlHと同じモル数の塩酸を水素イオン伝導性高分子に添加し、10時間攪拌して高分子内Liイオンが水素イオンで置換された水素イオン伝導性高分子を製造した。製造された水素イオン伝導性高分子をガラス板上に型置きし、60℃で乾燥させて高分子電解質膜を製造した。
高分子電解質膜をカソード及びアノード電極の間に入れて130℃で3分間焼成した後、熱間圧延して膜/電極接合体を製造した。カソードとアノードは炭素粉末に担持された白金触媒(Pt/C)、ポリテトラフルオロエチレンバインダー及びイソプロピルアルコール溶媒を混合して製造した触媒スラリーを炭素紙に被覆して製造した。この時、カソードとアノードは0.4mg/cmの白金触媒量を持っている。
このように製造された膜/電極接合体をガスケットの間に挿入した後、一定型状の流路チャンネルと冷却チャンネルが形成された2つのセパレータの間に挿入し、銅エンドプレートの間でプレスして単位電池を製造した。
(実施例3)
分子量100,000のポリビニルアルコール(70%加水分解)を1:20重量比でジメトキシエタン溶媒の中でLiAlHと反応させて水素イオン伝導性高分子を製造した。反応後、LiAlHと同じモル数の塩酸を水素イオン伝導性高分子に添加し、10時間攪拌して高分子内Liイオンが水素イオンで置換された水素イオン伝導性高分子を製造した。製造された水素イオン伝導性高分子をガラス板上に型置きし、60℃で乾燥させて高分子電解質膜を製造した。この高分子電解質膜を利用して実施例1と同様な方法で膜-電極アセンブリーと単位電池を製造した。
(実施例4)
分子量100,000のポリビニルアルコール(70%加水分解)を1:10重量比でジメトキシエタン溶媒の中でLiAlHと反応させた。反応後、LiAlHと同じモル数の塩酸を水素イオン伝導性高分子に添加し、10時間攪拌して高分子内Liイオンが水素イオンで置換された水素イオン伝導性高分子を製造した。製造された水素イオン伝導性高分子をガラス板上に型置きし、60℃で乾燥させて高分子電解質膜を製造した。この高分子電解質膜を使用して実施例1と同じ方法で膜-電極アセンブリーと単位電池を製造した。
(比較例1)
ナフィオン(デュポン化学)112高分子を高分子電解質膜として利用したことを除いては実施例1と同一に実施した。
実施例1乃至4及び比較例1で得られた高分子電解質膜と単位電池の性能を測定して、その結果を下記表1に示した。単位電池の場合、カソードとアノードに各々無加湿状態の空気と水素を常圧で注入した。
Figure 2006147579
表1に記載されたように、実施例1乃至4の高分子電解質膜の水素イオンの伝導度は低加湿状態で比較例1で使用されたナフィオン112より優れた値を示しており、これは実施例1乃至4で使用された高分子が優れた水分吸収力を有しているためである。
また、実施例1と2を比較すれば、実施例2が優れた伝導度を示したが、これはLiAlHの濃度が低いほど高分子の架橋度が減少して水分含有量が増えるためであり、これと同様に実施例3と4を比較した時、架橋度が低い実施例4が優れたイオン伝導度を示すことが分かる。
実施例1乃至4及び比較例1によって製造された単位セルの性能を比較すれば、イオン伝導度が高い膜の場合が無加湿された燃料及び空気を注入する場合に高い電流密度を示すことが分かる。つまり、実施例1乃至4の場合、使用された高分子電解質膜が燃料及び空気に水分が含まれていない状態でカソードで発生する水によって高い膜イオンの伝導度を有して高い電流密度を示す。
以上、本発明の好ましい実施例について説明したが、本発明はこれに限定されず、特許請求の範囲と発明の詳細な説明及び添付した図面の範囲内で多様に変形して実施することができ、これも本発明の適用範囲に属することは当然である。
本発明の燃料電池システムの構成を示した概略図である。
符号の説明
1 燃料供給部
5 酸化剤供給部
7 スタック
9 燃料タンク
11 燃料ポンプ
13 ポンプ
19 電気発生部
21 膜-電極アセンブリー
23、25 セパレータ

Claims (10)

  1. 下記の化学式1又は2で示される水素イオン伝導性高分子を含む燃料電池用高分子電解質膜。
    Figure 2006147579
    前記化学式1において、MはAl、Au、Co、Cr、Fe、Ce、In、Mn、Ti又はVであり、
    xはMの原子価に応じて0又は1であり、
    y、y’及びy’’は各々独立的に1乃至6の整数であり、
    z、z’及びz’’は10乃至1000の整数であり、
    R’、R’’及びR’’’はH又はアルキル基であり、
    a、b及びcはMの原子価により決められて、0乃至6の範囲にあるが、a、b及びcの合計は6を超えない。
    Figure 2006147579
    前記化学式2で、
    MはAl、Au、Co、Cr、Fe、Ce、In、Mn、Ti又はVであり、
    xはMの原子価に応じて0又は1であり、
    m及びm’は1乃至5の整数であり、
    n及びn’は5乃至1000の整数であり、
    R乃至RはH又はアルキル基であり、
    d及びeはMの原子価により決められて、0乃至6の整数であるが、dとeの合計は6を超えない。
  2. 前記高分子は、下記化学式3で示される、請求項1に記載の燃料電池用高分子電解質膜。
    Figure 2006147579
    前記化学式3において、MはAl、Au、Co、Cr、Fe、Ce、In、Mn、Ti又はVであり、
    xはMの原子価に応じて0又は1であり、
    y及びy’は各々独立的に1乃至6の整数であり、
    z及びz’は10乃至1000の整数であり、
    R’及びR’’はH又はアルキル基であり、
    a及びbはMの原子価により決められて、0乃至6の範囲にあるが、aとbの合計は6を超えない。
  3. 前記化学式3において、aは1であり、bは0乃至5の範囲にある、請求項2に記載の燃料電池用高分子電解質膜。
  4. 前記化学式2において、cは0であり、dは1乃至5の範囲にある、請求項1に記載の燃料電池用高分子電解質膜。
  5. 前記化学式1の水素イオン伝導性高分子は、OH基を一つ以上有する高分子又はフラン系高分子を金属塩と反応させる工程で製造されたものである、請求項1に記載の燃料電池用高分子電解質膜。
  6. 前記OH基を一つ以上有する高分子は、ポリアルキレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリ(ビニルアルコール-ビニルアセテート)共重合体及びポリヒドロキシアルキルアクリレート、並びに、これらの2種以上の組合せからなる群より選択される高分子であり、
    前記フラン系高分子は、ポリテトラヒドロフランである、請求項5に記載の燃料電池用高分子電解質膜。
  7. 前記反応は、非プロトン性極性溶媒の中で行われる、請求項5に記載の燃料電池用高分子電解質膜。
  8. 前記化学式2の水素イオン伝導性高分子は、OH基を一つ以上有し、CO基を有する高分子を金属塩と反応させる工程で製造される、請求項1に記載の燃料電池用高分子電解質膜。
  9. 前記OH基を一つ以上有し、CO基を有する高分子は、ポリ(ビニルアルコール-ビニルアセテート)共重合体、ポリヒドロキシアルキルアクリレート及びアルコキシル化されたポリアルキレンオキシド、並びに、これらの2種以上の組合せからなる群より選択される、請求項8に記載の燃料電池用高分子電解質膜。
  10. 互いに対向配置されたアノード電極及びカソード電極と;
    前記アノード電極と前記カソード電極との間に位置する高分子電解質膜と;を含み、
    前記高分子電解質膜は請求項1乃至請求項9のうちのいずれか一項による水素イオン伝導性高分子を含むことを特徴とし、
    少なくとも一つの膜-電極アセンブリー及びセパレータを含み、
    燃料の酸化反応と酸化剤の還元反応により電気を生成させる少なくとも一つの電気発生部と、
    燃料を前記電気発生部に供給する燃料供給部と、
    酸化剤を前記電気発生部に供給する酸化剤供給部と、
    を含むことを特徴とする燃料電池システム。
JP2005335868A 2004-11-24 2005-11-21 燃料電池用高分子電解質膜及びこれを含む燃料電池システム Expired - Fee Related JP4499022B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040096834A KR100599719B1 (ko) 2004-11-24 2004-11-24 연료 전지용 고분자 전해질 막 및 이를 포함하는 연료전지 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006147579A true JP2006147579A (ja) 2006-06-08
JP4499022B2 JP4499022B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=36461292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005335868A Expired - Fee Related JP4499022B2 (ja) 2004-11-24 2005-11-21 燃料電池用高分子電解質膜及びこれを含む燃料電池システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7862922B2 (ja)
JP (1) JP4499022B2 (ja)
KR (1) KR100599719B1 (ja)
CN (1) CN100398600C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100804691B1 (ko) * 2006-11-20 2008-02-18 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 고분자 전해질 막, 이의 제조 방법 및 이를포함하는 연료 전지시스템
GB0714361D0 (en) * 2007-07-24 2007-09-05 3M Innovative Properties Co Cation conductive membranes comprising polysulfonic acid polymers and metal salts having an F-containing anion

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08259698A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Otsuka Chem Co Ltd 高分子電解質及びそれを用いたアルカリ金属電池
JP2000276942A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 有機固体電解質用材料及び有機固体電解質
JP2003257453A (ja) * 2001-12-27 2003-09-12 Toray Ind Inc 高分子固体電解質およびその製造方法ならびにそれを用いた固体高分子型燃料電池
JP2004026936A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Mitsui Chemicals Inc スルホン酸基含有エポキシ樹脂硬化膜

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8412304D0 (en) * 1984-05-14 1984-06-20 Atomic Energy Authority Uk Composite cathode
US4654279A (en) * 1986-07-10 1987-03-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Interpenetrating-network polymeric electrolytes
JP3215440B2 (ja) 1996-08-20 2001-10-09 ダイソー株式会社 高分子固体電解質
JP3513097B2 (ja) 2000-09-29 2004-03-31 株式会社東芝 プロトン伝導性膜およびそれを用いた燃料電池
DE10117686A1 (de) 2001-04-09 2002-10-24 Celanese Ventures Gmbh Protonenleitende Membran und deren Verwendung
JP2004018573A (ja) 2002-06-13 2004-01-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd プロトン伝導性高分子膜
JP2004119242A (ja) 2002-09-27 2004-04-15 Fuji Photo Film Co Ltd 有機−無機ハイブリッド型プロトン伝導材料及び燃料電池
TWI244787B (en) * 2002-11-21 2005-12-01 Hitachi Ltd Boron-containing compound, ion-conductive polymer and polyelectrolyte for electrochemical devices

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08259698A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Otsuka Chem Co Ltd 高分子電解質及びそれを用いたアルカリ金属電池
JP2000276942A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 有機固体電解質用材料及び有機固体電解質
JP2003257453A (ja) * 2001-12-27 2003-09-12 Toray Ind Inc 高分子固体電解質およびその製造方法ならびにそれを用いた固体高分子型燃料電池
JP2004026936A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Mitsui Chemicals Inc スルホン酸基含有エポキシ樹脂硬化膜

Also Published As

Publication number Publication date
US20060110645A1 (en) 2006-05-25
JP4499022B2 (ja) 2010-07-07
US7862922B2 (en) 2011-01-04
CN100398600C (zh) 2008-07-02
KR20060057782A (ko) 2006-05-29
KR100599719B1 (ko) 2006-07-12
CN1800257A (zh) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917794B2 (ja) 燃料電池用膜/電極接合体、及びこれを含む燃料電池システム
JP4130792B2 (ja) 膜−電極構造体及びそれを用いる固体高分子型燃料電池
US8440363B2 (en) Electrode for fuel cell and fuel cell comprising same
US20070117000A1 (en) Polymer membrane for fuel cell, method of preparing same, and membrane-electrode assembly for fuel cell comprising same
JP2006140152A (ja) 燃料電池用電極、これを含む燃料電池用膜/電極アセンブリ、及び燃料電池システム
US20080026276A1 (en) Proton-Conducting Material, Solid Polymer Electrolyte Membrane, and Fuel Cell
US8227137B2 (en) Polymer membrane for fuel cell and method of preparing the same
JP6478176B2 (ja) 芳香族環を含む化合物およびこれを用いた高分子電解質膜
JP4823583B2 (ja) 燃料電池用高分子膜/電極接合体及びこれを含む燃料電池
JP5233065B2 (ja) イオン性基を有するポリマー、高分子電解質材料、高分子電解質部品、膜電極複合体および高分子電解質型燃料電池
KR100739035B1 (ko) 막-전극 어셈블리 및 이를 포함하는 연료전지 시스템
JP5063642B2 (ja) 高分子化合物、これを含む燃料電池用膜−電極接合体及びこれを含む燃料電池システム
JP4499022B2 (ja) 燃料電池用高分子電解質膜及びこれを含む燃料電池システム
JP2005126721A (ja) 末端スルホン酸基を含む高分子及びこれを採用した高分子電解質と燃料電池
US20100196790A1 (en) Membrane and electrode assembly and fuel cell
JP4658793B2 (ja) プロトン伝導体,プロトン伝導体を含む高分子電解質とその製造方法,及びプロトン伝導体を用いた燃料電池
KR102055965B1 (ko) 화합물, 이를 포함하는 고분자 전해질막 및 이의 제조방법
KR20200070813A (ko) 화합물, 이로부터 유래되는 단위를 포함하는 중합체, 이를 포함하는 고분자 분리막, 이를 포함하는 막 전극 집합체, 연료전지 및 레독스 플로우 전지
JP2018502053A (ja) 芳香族環を含む化合物およびこれを用いた高分子電解質膜
KR101797160B1 (ko) 연료 전지용 고분자 전해질 막 전구체 조성물, 연료 전지용 고분자 전해질 막, 이의 제조방법, 이를 포함하는 연료 전지용 막-전극 어셈블리 및 연료 전지 시스템
KR101125651B1 (ko) 연료전지용 고분자 막/전극 접합체 및 이를 포함하는연료전지
KR100551019B1 (ko) 연료 전지용 막/전극 어셈블리 및 이를 포함하는 연료전지 시스템
KR100804691B1 (ko) 연료 전지용 고분자 전해질 막, 이의 제조 방법 및 이를포함하는 연료 전지시스템
KR20060122160A (ko) 연료전지용 막-전극 어셈블리, 이의 제조방법 및 이를포함하는 연료전지
KR20060108108A (ko) 연료전지용 막/전극 어셈블리, 이의 제조방법 및 이를포함하는 연료전지

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100414

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees