JP6478176B2 - 芳香族環を含む化合物およびこれを用いた高分子電解質膜 - Google Patents

芳香族環を含む化合物およびこれを用いた高分子電解質膜 Download PDF

Info

Publication number
JP6478176B2
JP6478176B2 JP2017535043A JP2017535043A JP6478176B2 JP 6478176 B2 JP6478176 B2 JP 6478176B2 JP 2017535043 A JP2017535043 A JP 2017535043A JP 2017535043 A JP2017535043 A JP 2017535043A JP 6478176 B2 JP6478176 B2 JP 6478176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
electrolyte membrane
hydrogen
polymer electrolyte
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017535043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018510843A (ja
Inventor
ジン ジャン、ヨン
ジン ジャン、ヨン
ジン ハン、ジュン
ジン ハン、ジュン
キム、ヨンジェア
カン、エスダ
ジュン、セヒ
ウグ リュ、ヒュン
ウグ リュ、ヒュン
ユ、ユナ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2018510843A publication Critical patent/JP2018510843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6478176B2 publication Critical patent/JP6478176B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/48Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of sulfonamide groups further bound to another hetero atom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/16Organic material
    • B01J39/18Macromolecular compounds
    • B01J39/19Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
    • C08G65/4012Other compound (II) containing a ketone group, e.g. X-Ar-C(=O)-Ar-X for polyetherketones
    • C08G65/4018(I) or (II) containing halogens other than as leaving group (X)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
    • C08G65/4012Other compound (II) containing a ketone group, e.g. X-Ar-C(=O)-Ar-X for polyetherketones
    • C08G65/4056(I) or (II) containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2256Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions other than those involving carbon-to-carbon bonds, e.g. obtained by polycondensation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1025Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon and oxygen, e.g. polyethers, sulfonated polyetheretherketones [S-PEEK], sulfonated polysaccharides, sulfonated celluloses or sulfonated polyesters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/28Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
    • C08G2650/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing oxygen in addition to the ether group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/28Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
    • C08G2650/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing oxygen in addition to the ether group
    • C08G2650/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing oxygen in addition to the ether group containing ketone groups, e.g. polyarylethylketones, PEEK or PEK
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/28Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
    • C08G2650/50Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing nitrogen, e.g. polyetheramines or Jeffamines(r)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2371/00Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2371/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08J2371/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Description

本出願は、2015年1月27日付で韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2015−0012806号の出願日の利益を主張し、その内容のすべては本明細書に組み込まれる。
本発明は、芳香族環を含む化合物およびこれを用いた高分子電解質膜に関する。
燃料電池は、燃料の化学的エネルギーを直接電気的エネルギーに変換させるエネルギー変換装置である。すなわち、燃料電池は、燃料ガスと酸化剤を使用し、これらの酸化還元反応中に発生する電子を用いて電力を生産する発電方式である。燃料電池の膜電極接合体(MEA)は、水素と酸素の電気化学的反応が起こる部分であって、カソードおよびアノードと、電解質膜、すなわちイオン伝導性電解質膜とから構成されている。
レドックスフロー電池(酸化−還元フロー電池、Redox Flow Battery)とは、電解液に含まれている活性物質が酸化・還元して充電・放電されるシステムで、活性物質の化学的エネルギーを直接電気エネルギーとして貯蔵させる電気化学的蓄電装置である。レドックスフロー電池の単位セルは、電極と、電解質と、イオン交換膜(電解質膜)とを含む。
燃料電池およびレドックスフロー電池は、高いエネルギー効率性と汚染物の排出が少ない環境配慮的な特徴によって、次世代エネルギー源として研究開発されている。
燃料電池およびレドックスフロー電池において最も核心となる構成要素は、陽イオン交換が可能な高分子電解質膜であって、1)優れたプロトン伝導度、2)電解質のクロスオーバー(Cross Over)防止、3)強い耐薬品性、4)機械的物性強化、および/または5)低いスウェリング比(Swelling Ratio)の特性を有するのが良い。高分子電解質膜は、フッ素系、部分フッ素系、炭化水素系などに区分され、部分フッ素系高分子電解質膜の場合、フッ素系主鎖を持っていて、物理的、化学的安定性に優れ、熱的安定性が高いという利点がある。また、部分フッ素系高分子電解質膜は、フッ素系高分子電解質膜と同じく、陽イオン伝達官能基がフッ素系鎖の末端に付いていて、炭化水素系高分子電解質膜とフッ素系高分子電解質膜の利点を同時に備えている。
燃料電池および/またはレドックスフロー電池は、低加湿条件で運転する場合、正極の反応性が向上し、水膜現象および触媒の汚染を低減するなどの多様な利点がある。しかし、一般的に使用されている高分子電解質膜の場合、低加湿条件で陽イオン伝導度などの物性が減少して急激な電池性能の低下を示す問題がある。したがって、これを解決するための研究が必要な状態である。
韓国公開特許第2003−0076057号公報
本発明は、芳香族環を含む化合物およびこれを用いた高分子電解質膜を提供する。
本発明の一実施態様は、下記化学式1で表される芳香族環を含む化合物を提供する:
前記化学式1において、Qは、下記化学式2または3で表され、
m、n1およびn2はそれぞれ、0〜16の整数であり、mが2以上の整数の場合、複数のQは、互いに同一または異なり、R1〜R5のうちの2個〜4個は、互いに同一または異なり、それぞれ独立にヒドロキシ基またはハロゲン基であり、残りは、水素であり、R6は、−SOH、−SO 、−COOH、−COO、−PO、−PO、−PO 2−2M、および下記化学式4で表される基からなる群より選択され、
前記化学式4において、R7〜R11のうちの少なくとも1つは、−SOH、−SO 、−COOH、−COO、−PO、−PO、および−PO 2−2Mからなる群より選択され、残りは、水素であり、前記
は、化学式1のQに結合される部位であり、Mは、1族元素である。
本発明の一実施態様は、前記化学式1の化合物由来の単量体を含む高分子を提供する。
本発明の一実施態様は、前記化学式1の化合物由来の単量体を含む重合体を含む高分子電解質膜を提供する。
また、本発明の一実施態様は、アノードと、カソードと、前記アノードと前記カソードとの間に備えられた、前述した高分子電解質膜とを含む膜−電極接合体を提供する。
さらに、本発明の一実施態様は、2以上の、前述した膜−電極接合体と、前記膜−電極接合体の間に備えられるバイポーラプレートを含むスタックと、前記スタックに燃料を供給する燃料供給部と、前記スタックに酸化剤を供給する酸化剤供給部とを含む高分子電解質型燃料電池を提供する。
本発明の一実施態様はさらに、正極および正極電解液を含む正極セルと、負極および負極電解液を含む負極セルと、前記正極セルと前記負極セルとの間に備えられる、前述した高分子電解質膜とを含むレドックスフロー電池を提供する。
本発明の一実施態様に係る化合物由来の単量体は、重合反応過程で高い反応性を提供する。
また、本発明の一実施態様に係る化合物由来の単量体を含む高分子を用いて製造された高分子電解質膜は、単位構造あたり少なくとも2つの酸単位を有するため、高いイオン交換容量(IEC、ion exchange capacity)値を有し、その結果、高加湿および/または低加湿条件でイオン伝導度が向上できる。さらに、前記高分子電解質膜を含む燃料電池および/またはレドックスフロー電池は、耐久性および効率に優れる。
燃料電池の電気発生原理を示す概略図である。 レドックスフロー電池の一般的な構造を概略的に示す図である。 燃料電池の一実施形態を概略的に示す図である。
以下、本発明についてより詳細に説明する。
一般的に使用される高分子電解質膜の場合、高加湿状態では優れた効率を示すが、低加湿条件では陽イオン伝導度が低くなる問題がある。しかし、本発明では、前述した化学式1で表される化合物を用いることにより、前記問題を改善することができる。
具体的には、本発明において、前記化学式1で表される化合物は、酸(acid)として作用可能なジスルホンアミド(disulfonamide、−SONHSO−)を含む2個のベンゼン環を連結するリンカーと、前記リンカーの末端に酸(acid)または少なくとも1つの酸(acid)で置換されたベンゼン環とを含む。前記酸(acid)は、イオン伝達官能基であって、−SOH、−SO 、−COOH、−COO、−PO、−PO、および−PO 2−2Mからなる群より選択される。したがって、前記化学式1で表される化合物由来の単量体を含む重合体は、増加した単位ユニット(unit)あたりの酸の個数を示し、前記重合体を含む高分子電解質膜のイオン交換容量(IEC)値が増加できる。結果的に、前記高分子電解質膜は、高加湿条件だけでなく、低加湿条件でも優れた陽イオン伝導度を示すことができる。
既存に用いられる燃料電池および/またはレドックスフロー電池高分子電解質膜用炭化水素系モノマーは、イオン伝達官能基が重合体の主鎖(main chain)のベンゼン環に直接付いているか、カルボニル官能基(carbonyl group)を介して重合体の主鎖から離れている部分がほとんどである。一方、前記化学式1で表される化合物を高分子電解質膜用モノマーとして用いる場合、イオン伝達官能基が重合体の主鎖から離れていて、親水性基(hydrophilic)同士で固まって相分離がさらに効率的に起こり、結果的に、高分子電解質膜の機能性を向上させるという利点がある。
本発明の一実施態様によれば、前記化学式1において、1族元素のMは、Li、Na、またはKであってもよい。
本発明の一実施態様によれば、前記化学式1において、R1〜R5のうちの1個〜4個は、ハロゲン基であり、前記ハロゲン基は、塩素(Cl)またはフッ素(F)である。
具体的には、R1〜R5のうちの2個がハロゲン基の場合、2個のハロゲン基は、メタ(meta)関係であってもよい。この場合、重合反応時の反応がより効率的に進行する効果がある。
本発明の一実施態様によれば、前記化学式1において、R1およびR3は、ハロゲン基であり、R2、R4およびR5は、水素である。この場合、スルホニル基(−SO−)の電子求引効果(electron withdrawing effect)によって、重合反応時に高い反応性を示すという利点がある。前記化学式1において、R3およびR5がハロゲン基、かつ、R1、R2およびR4が水素の場合も同様である。
本発明の一実施態様によれば、前記化学式1において、R1およびR5は、ハロゲン基であり、R2〜R4は、水素である。
本発明の一実施態様によれば、前記化学式1において、R1およびR4は、ハロゲン基であり、R2、R3およびR5は、水素である。
本発明の一実施態様によれば、前記化学式1において、R1およびR4は、ヒドロキシ基であり、R2、R3およびR5は、水素である。
本発明の一実施態様によれば、前記化学式1において、R2およびR4は、ヒドロキシ基であり、R1、R3およびR5は、水素である。
本発明の一実施態様によれば、前記化学式1において、R1〜R5のうちの3個は、ハロゲン基であり、残りは、水素である。
本発明の一実施態様によれば、前記化学式1において、R1、R2およびR5は、ハロゲン基であり、R3およびR4は、水素である。
本発明の一実施態様によれば、前記化学式1において、R1、R3およびR5は、ハロゲン基であり、R2およびR4は、水素である。
本発明の一実施態様によれば、前記化学式1において、R1〜R5のうちの4個は、ハロゲン基であり、残りは、水素である。
本発明の一実施態様によれば、前記化学式1において、R1、R2、R4およびR5は、ハロゲン基であり、R3は、水素である。
本発明の一実施態様によれば、前記化学式1において、R6が化学式4であり、前記化学式4のR7〜R9が、2個のベンゼン環を連結するリンカー(−SONHSO−)との関係においてオルト(ortho)および/またはパラ(para)に位置する。2個のベンゼン環を連結するリンカーは、電子吸引効果(electron withdrawing effect)を示す官能基および/またはヘテロ原子を含み、これらに対してオルト(ortho)および/またはパラ(para)位にあるイオン伝達官能基(R7〜R11)の酸度が増加する。結果的に、これを含む高分子を含む高分子電解質膜は、向上した陽イオン伝導度を示すことができるという利点がある。
本発明において、前記化学式4において、R7〜R11のうちの少なくとも1つは、イオン伝達官能基であり、前記イオン伝達官能基は、2個のベンゼン環を連結させるリンカー(−SONHSO−)との関係においてオルト(ortho)および/またはパラ(para)に位置する。前述のように、イオン伝達官能基がオルト(ortho)および/またはパラ(para)に位置することにより、重合反応時に向上した反応性を示すことができる。
本発明の一実施態様によれば、前記化学式4において、R7〜R11のうちの少なくとも1つは、−SOHまたは−SO である。好ましくは、前記化学式4において、R7、R9およびR11のうちの少なくとも1つは、−SOHまたは−SO である。スルホン酸基は、1moleあたり最大約10moleの水を吸収して、約0.1Scm−1の高いプロトン伝導率を示す。
本発明の一実施態様によれば、前記化学式1で表される化合物は、下記の構造の中から選択されるいずれか1つであってもよい。
前記化学式1で表される化合物は、後述する製造例に基づいて製造される。
本発明の一実施態様は、前記化学式1で表される化合物由来の単量体を含む重合体を提供する。前記単量体は、前述のように、重合反応時に向上した反応性を示すという利点がある。
本発明において、「単量体」は、化合物が重合反応によって重合体内で2価の基以上の形態で含まれる構造を意味する。具体的には、前記化学式1で表される化合物由来の単量体は、下記のような構造を有することができる。ただし、これによって限定されるものではない。
本発明の一実施態様に係る前記重合体は、前述のように、前記化学式1で表される化合物由来の単量体を含む。これによって、重合体内でイオン伝達官能基がペンダント(pendant)形態で存在するため、重合体内でイオン伝達官能基同士でよく集まるので相分離が容易でイオンチャネルを形成しやすく、結果的に、前記重合体を含む高分子電解質膜のイオン伝導度が向上する効果を実現することができる。また、単量体の単位構造あたり少なくとも2つの酸単位(acid unit)を含むため、イオン伝導度向上の効果がさらに優れている。
本発明の一実施態様によれば、前記重合体は、ランダム重合体であってもよい。この場合、簡単な重合方法により高い分子量を有する重合体を得ることができる。
この時、前記化学式1で表される化合物由来の単量体は、前記重合体を含む高分子電解質膜のイオン伝導度を調節する役割を果たし、ランダム形態で重合される残りの比率の共単量体は、機械的強度を向上させる役割を果たす。
本発明の一実施態様によれば、前記化学式1で表される化合物由来の単量体は、全体重合体の0.1モル%〜100モル%含まれてもよい。具体的には、重合体は、前記化学式1で表される化合物由来の単量体のみを含む。他の実施態様において、前記重合体は、前記化学式1で表される化合物由来の単量体以外の第2単量体をさらに含んでもよい。この場合、前記化学式1で表される化合物由来の単量体の含有量は、0.5モル%〜65モル%であることが好ましい。より好ましくは5モル%〜65モル%であってもよい。前記範囲内の化合物由来の単量体を含む重合体は、機械的強度と高いイオン伝導度を有する。
前記第2単量体は、当技術分野で知られているものが使用される。この時、第2単量体は、1種類または2種類以上が使用されてもよい。
前記第2単量体の例としては、パーフルオロスルホン酸ポリマー、炭化水素系ポリマー、ポリイミド、ポリビニリデンフルオライド、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンスルフィド、ポリフェニレンオキシド、ポリホスファゼン、ポリエチレンナフタレート、ポリエステル、ドープされたポリベンズイミダゾール、ポリエーテルケトン、ポリスルホン、これらの酸またはこれらの塩基を構成する単量体が用いられる。
本発明の一実施態様によれば、前記重合体中の前記第2単量体である共単量体の含有量は、0重量%超過99.9重量%以下であってもよい。
本発明の一実施態様によれば、前記重合体が前記第2単量体を含む場合、前記重合体は、ランダム重合体であってもよい。
本発明の一実施態様によれば、前記重合体は、下記化学式5で表される。
前記化学式5において、前記pおよびqはそれぞれ、0超過1未満であり、p+q=1である。
本発明の一実施態様はさらに、前記重合体を含む高分子電解質膜を提供する。前記高分子電解質膜は、前述した効果を奏することができる。
本発明において、「電解質膜」は、イオンを交換できる膜であって、膜、イオン交換膜、イオン伝達膜、イオン伝導性膜、分離膜、イオン交換分離膜、イオン伝達分離膜、イオン伝導性分離膜、イオン交換電解質膜、イオン伝達電解質膜、またはイオン伝導性電解質膜などを含む。
本発明に係る高分子電解質膜は、前記化学式1で表される化合物由来の単量体を含むことを除けば、当技術分野で知られた材料および/または方法が利用されて製造される。
本発明の一実施態様によれば、前記高分子電解質膜のイオン交換容量(IEC)値は、0.01mmol/g〜7mmol/gである。前記イオン交換容量値の範囲を有する場合には、前記高分子電解質膜におけるイオンチャネルが形成され、重合体がイオン伝導度を示すことができる。
もう一つの実施態様によれば、前記高分子電解質膜に含まれる重合体の重量平均分子量は、500以上5,000,000以下(g/mol)であってもよく、具体的には20,000以上2,000,000以下(g/mol)であってもよい。
前記共重合体の重量平均分子量が500以上5,000,000以下(g/mol)の時、電解質膜の機械的物性が低下せず、適切な高分子の溶解度を維持して電解質膜の作製を容易にできる。
本発明の一実施態様によれば、前記電解質膜の厚さは、1μm〜500μmであってもよく、具体的には5μm〜200μmであってもよい。電解質膜の厚さが1μm〜500μmの時、電気的ショート(Electric Short)および電解質物質のクロスオーバー(Cross Over)を低下させ、優れた陽イオン伝導度特性を示すことができる。
本発明の一実施態様によれば、前記高分子電解質膜のイオン伝導度は、0.001S/cm以上0.5S/cm以下であってもよいし、具体的には0.01S/cm以上0.5S/cm以下であってもよい。
もう一つの実施態様によれば、前記高分子電解質膜のイオン伝導度は、加湿条件で測定される。加湿条件とは、フル(full)加湿条件を意味することもでき、相対湿度(RH)10%〜100%を意味することもでき、相対湿度(RH)30%〜100%を意味することもできる。
本発明の一実施態様によれば、前記高分子電解質膜のイオン伝導度は、0.001S/cm以上0.5S/cm以下であってもよいし、相対湿度(RH)10%〜100%で測定されてもよい。もう一つの実施態様によれば、前記高分子電解質膜のイオン伝導度は、0.01S/cm以上0.5S/cm以下であってもよいし、相対湿度(RH)30%〜100%で測定されてもよい。
本発明の一実施態様によれば、前記高分子中の少なくとも一部が金属塩の形態であってもよい。また、前記金属塩は、酸の形態で置換されてもよい。
具体的には、前記化学式1において、R8が−SO 、−COO、−PO、または−PO 2−2Mの高分子に酸溶液を加えて、金属Mの代わりにH(水素)に置換された高分子を含む電解質膜を形成してもよい。
本発明の一実施態様によれば、前記酸処理に使用される一般的な酸溶液であってもよいし、具体的には、塩酸または硫酸であってもよい。
本発明の一実施態様によれば、前記酸溶液の濃度は、0.1M以上10M以下であってもよく、具体的には1M以上2M以下であってもよい。前記酸溶液の濃度が0.1M以上10M以下の時、電解質膜の損傷なく、Mの代わりに水素に容易に置換することができる。
本発明の一実施態様はさらに、アノードと、カソードと、前記アノードと前記カソードとの間に備えられた、前述した高分子電解質膜とを含む膜−電極接合体を提供する。
膜−電極接合体(MEA)は、燃料と空気の電気化学触媒反応が起こる電極(カソードとアノード)と、水素イオンの伝達が行われる高分子膜との接合体を意味するものであって、電極(カソードとアノード)と電解質膜とが接着された単一の一体型ユニット(unit)である。
本発明の前記膜−電極接合体は、アノードの触媒層とカソードの触媒層を電解質膜に接触させる形態であって、当分野で知られた通常の方法により製造される。一例として、前記カソードと、アノードと、前記カソードと前記アノードとの間に位置する電解質膜とを密着させた状態で、100℃〜400℃で熱圧着して製造されてもよい。
アノード電極は、アノード触媒層とアノード気体拡散層とを含むことができる。アノード気体拡散層はさらに、アノード微細気孔層とアノード電極基材とを含むことができる。
カソード電極は、カソード触媒層とカソード気体拡散層とを含むことができる。カソード気体拡散層はさらに、カソード微細気孔層とカソード電極基材とを含むことができる。
図1は、燃料電池の電気発生原理を概略的に示すもので、燃料電池において、電気を発生させる最も基本的な単位は膜電極接合体(MEA)であるが、これは、電解質膜100と、該電解質膜100の両面に形成されるアノード200aおよびカソード200b電極とから構成される。燃料電池の電気発生原理を示す図1を参照すれば、アノード200aでは、水素またはメタノール、ブタンのような炭化水素などの燃料の酸化反応が起きて水素イオン(H)および電子(e)が発生し、水素イオンは電解質膜100を通してカソード200bに移動する。カソード200bでは、電解質膜100を通して伝達された水素イオンと、酸素のような酸化剤および電子が反応して水が生成される。この反応によって、外部回路に電子の移動が発生する。
前記アノード電極の触媒層は、燃料の酸化反応が起こる箇所で、白金、ルテニウム、オスミウム、白金−ルテニウム合金、白金−オスミウム合金、白金−パラジウム合金、および白金−遷移金属合金からなる群より選択される触媒が好ましく用いられる。前記カソード電極の触媒層は、酸化剤の還元反応が起こる箇所で、白金または白金−遷移金属合金が触媒として好ましく用いられる。前記触媒は、それ自体で用いられるだけでなく、炭素系担体に担持されて使用されてもよい。
触媒層を導入する過程は、当該技術分野で知られている通常の方法で行うことができるが、例えば、触媒インクを電解質膜に直接的にコーティングしたり、気体拡散層にコーティングして触媒層を形成することができる。この時、触媒インクのコーティング方法は特に制限されるわけではないが、スプレーコーティング、テープキャスティング、スクリーンプリンティング、ブレードコーティング、ダイコーティング、またはスピンコーティング方法などを用いることができる。触媒インクは、代表的に、触媒、ポリマーアイオノマー(polymer ionomer)、および溶媒からなってもよい。
前記気体拡散層は、電流伝導体としての役割とともに、反応ガスと水の移動通路になるもので、多孔性の構造を有する。したがって、前記気体拡散層は、導電性基材を含んでなる。導電性基材としては、カーボンペーパー(carbon paper)、カーボンクロス(carbon cloth)、またはカーボンフェルト(carbon felt)が好ましく用いられる。前記気体拡散層は、触媒層および導電性基材の間に微細気孔層をさらに含んでなってもよい。前記微細気孔層は、低加湿条件における燃料電池の性能を向上させるために用いられ、気体拡散層の外へ抜け出る水の量を少なくして電解質膜が十分な湿潤状態にあるようにする役割を果たす。
本発明の一実施態様は、2以上の、前述した膜−電極接合体と、前記膜−電極接合体の間に備えられるバイポーラプレートを含むスタックと、前記スタックに燃料を供給する燃料供給部と、前記スタックに酸化剤を供給する酸化剤供給部とを含む高分子電解質型燃料電池を提供する。
本発明の一実施態様に係る電解質膜を、燃料電池のイオン交換膜として用いた時、前述した効果を奏することができる。
燃料電池は、燃料の化学的エネルギーを直接電気的エネルギーに変換させるエネルギー変換装置である。すなわち、燃料電池は、燃料ガスと酸化剤を使用し、これらの酸化還元反応中に発生する電子を用いて電力を生産する発電方式である。
燃料電池は、前述した膜−電極接合体(MEA)を用いて当分野で知られた通常の方法により製造される。例えば、前記製造された膜−電極接合体(MEA)とバイポーラプレート(bipolar plate)とから構成して製造されてもよい。
本発明の燃料電池は、スタックと、燃料供給部と、酸化剤供給部とを含んでなる。
図3は、燃料電池の構造を概略的に示すもので、燃料電池は、スタック60と、酸化剤供給部70と、燃料供給部80とを含んでなる。
スタック60は、上述した膜電極接合体を1または2以上含み、膜電極接合体が2以上含まれる場合には、これらの間に介在するセパレータを含む。セパレータは、膜電極接合体が電気的に連結されることを防止し、外部から供給された燃料および酸化剤を膜電極接合体に伝達する役割を果たす。
酸化剤供給部70は、酸化剤をスタック60に供給する役割を果たす。酸化剤としては酸素が代表的に使用され、酸素または空気を酸化剤供給部70で注入して用いることができる。
燃料供給部80は、燃料をスタック60に供給する役割を果たし、燃料を貯蔵する燃料タンク81と、燃料タンク81に貯蔵された燃料をスタック60に供給するポンプ82とから構成される。燃料としては、気体または液体状態の水素または炭化水素燃料が用いられる。炭化水素燃料の例としては、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、または天然ガスが挙げられる。
前記燃料電池は、高分子電解質燃料電池、直接液体燃料電池、直接メタノール燃料電池、直接ギ酸燃料電池、直接エタノール燃料電池、または直接ジメチルエーテル燃料電池などが可能である。
また、本発明の一実施態様は、正極および正極電解液を含む正極セルと、負極および負極電解液を含む負極セルと、前記正極セルと前記負極セルとの間に備えられる、本発明の一実施態様に係る高分子電解質膜とを含むレドックスフロー電池を提供する。
レドックスフロー電池(酸化−還元フロー電池、Redox Flow Battery)は、電解液に含まれている活性物質が酸化・還元して充電・放電されるシステムで、活性物質の化学的エネルギーを直接電気エネルギーとして貯蔵させる電気化学的蓄電装置である。レドックスフロー電池は、酸化状態が異なる活性物質を含む電解液がイオン交換膜を間において接する時、電子のやり取りをして充電および放電される原理を利用する。一般的に、レドックスフロー電池は、電解液の入っているタンクと、充電および放電が起こる電池セルと、電解液をタンクと電池セルとの間に循環させるための循環ポンプとから構成され、電池セルの単位セルは、電極と、電解質と、イオン交換膜とを含む。
本発明の一実施態様に係る電解質膜を、レドックスフロー電池のイオン交換膜として用いた時、前述した効果を奏することができる。
本発明のレドックスフロー電池は、本発明の一実施態様に係る高分子電解質膜を含むことを除けば、当分野で知られた通常の方法により製造される。
図2に示しているように、レドックスフロー電池は、電解質膜31によって正極セル32と負極セル33とに分けられる。正極セル32と負極セル33はそれぞれ、正極と負極を含む。正極セル32は、パイプを通して正極電解液41を供給および放出するための正極タンク10に連結されている。負極セル33も、パイプを通して負極電解液42を供給および放出するための負極タンク20に連結されている。電解液は、ポンプ11、21を通して循環し、イオンの酸化数が変化する酸化/還元反応(すなわち、レドックス反応)が起こることにより、正極と負極で充電および放電が起こる。
本発明の一実施態様はさらに、前記電解質膜の製造方法を提供する。前記電解質膜の製造方法は、前記化学式1で表される化合物由来の単量体を含む重合体を含むことを除けば、当技術分野の材料および/または方法が利用されて製造される。例えば、前記重合体を溶媒に加えて重合体溶液を作った後、溶媒キャスティング方法を利用して製膜することにより、高分子電解質膜を製造することができる。
以下、実施例を通じて本発明をより詳細に説明する。しかし、以下の実施例は本発明を例示するためのものであり、これによって本発明の範囲が限定されるものではない。
<製造例1>4−(N−((2,4−difluorophenyl)sulfonyl)sulfamoyl)benzenesulfonyl chlorideの製造
2,4−difluorobenzenesulfonamide12.28g(63.6mmol)をAcetonitrile180mlに溶かした後、1,4−benzenedisulfonyl chloride20.99g(76.3mmol)を添加し、反応物を0℃に冷却させた。0℃で、反応物にEtN26.6ml(0.19mol)をゆっくり滴加した後、徐々に室温に昇温して1〜2時間程度撹拌した。減圧蒸留して溶媒を除去して得たcrude化合物をエチルアセテートに溶かした後、1N HClで数回洗浄してEtNを除去した。有機層を分離してMgSOで乾燥し、蒸留させた後、メチレンクロライド:アセトン=2:1を用いてカラムクロマトグラフィーで分離精製して、前記化合物24.98g(91%)を得た。
1H NMR(500MHz,DMSO−D6)δ8.05(4H,m),7.76(1H,m),7.17(2H,m),6.93(1H,m)
Mass432(M+H)
<製造例2>4−(N−((2,4−difluorophenyl)sulfonyl)sulfamoyl)benzenesulfonic acidの製造
製造例1で得られた4−(N−((2,4−difluorophenyl)sulfonyl)sulfamoyl)benzene sulfonyl chloride24.98g(57.8mmol)を1,4−Dioxane200mlに溶かした後、10%HCl200mlを添加し、100℃に加熱した。反応物を100℃で16時間撹拌した後、室温に冷却し、減圧蒸留ですべての溶媒を除去した。この時得られたcrude化合物をHOに溶かした後、不純物を除去するためにCHClで数回洗浄し、残りの水層を再び減圧蒸留した。CHClに化合物を溶かした後、n−Hexaneに徐々に滴加して得た固体状の化合物を濾過し、Ngas下で乾燥して、前記化合物20.14g(84.2%)を得た。
1H NMR(500MHz,DMSO−D6)δ8.50(1H,br),8.15(2H,m),8.05(2H,m),7.76(1H,m),7.17(2H,m),6.93(1H,m)
Mass414(M+H)
<実施例1>ランダム重合体の合成
それぞれのモノマーおよび炭酸カリウム(KCO:モル比4)をNMP20wt%の比率とベンゼン20wt%の比率で混合して、140℃で4時間、180℃で16時間重合して、前記重合体を製造した。
前記pおよびqはそれぞれ、0超過1未満であり、p+q=1である。
得られた重合体を用いて電解質膜を製造し、GPCにより分子量を測定し、純粋膜の陽イオン伝導度およびイオン交換容量(IEC)を測定した結果を記載した。
<比較例1>
実施例1と同様の方法により、スルホン酸の位置がジスルホンアミド(disulfonamide、−SONHSO−)linkerを基準としてメタ位にあるモノマーを用いて重合体を製造した。重合体を用いて電解質膜を製造し、純粋膜の陽イオン伝導度およびイオン交換容量(IEC)を測定した結果を下記表2に示した。
前記表2の結果からみて、ベンゼン環にあるスルホン酸の位置がジスルホンアミド(disulfonamide、−SONHSO−)linkerを基準としてメタ位にあるものより、パラ位にある高分子を用いた純粋膜の陽イオン伝導度が同じ条件ではるかに高く、電解質膜の性能が向上することが分かった。
100:電解質膜
200a:アノード
200b:カソード
10、20:タンク
11、21:ポンプ
31:電解質膜
32:正極セル
33:負極セル
41:正極電解液
42:負極電解液
60:スタック
70:酸化剤供給部
80:燃料供給部
81:燃料タンク
82:ポンプ

Claims (16)

  1. 下記化学式1で表される芳香族環を含み、
    化学式1において、
    Qは、下記化学式2または3で表され、
    m、n1およびn2はそれぞれ、0〜16の整数であり、
    mが2以上の整数の場合、複数のQは、互いに同一または異なり、
    R1〜R5のうちの2個〜4個は、互いに同一または異なり、それぞれ独立にヒドロキシ基またはハロゲン基であり、残りは、水素であり、
    R6は、−SOH、−SO 、−COOH、−COO、−PO、−PO、−PO 2−2M、および下記化学式4で表される基からなる群より選択され、
    化学式4において、
    R7、R9、R11のうちの少なくとも1つは、−SOH、−SO 、−COOH、−COO、−PO、−PO、および−PO 2−2Mからなる群より選択され、残りは、水素であり、
    R8およびR10は、水素であり、
    は、化学式1のQに結合される部位であり、
    Mは、1族元素である、化合物。
  2. 前記R1〜R5のうちの2個は、互いに同一または異なり、それぞれ独立にハロゲン基;またはヒドロキシ基であり、残りは、水素である請求項1に記載の化合物。
  3. 前記R1〜R5のうちの3個は、互いに同一または異なり、それぞれ独立にハロゲン基であり、残りは、水素である請求項1に記載の化合物。
  4. 前記R1〜R5のうちの4個は、互いに同一または異なり、それぞれ独立にハロゲン基であり、残りは、水素である請求項1に記載の化合物。
  5. 前記R7〜R11のうちの少なくとも1つは、−SOHまたは−SO であり、残りは、水素であり、前記Mの定義は、化学式1と同じである請求項1に記載の化合物。
  6. 化学式1で表される化合物が、下記の構造の中から選択されるいずれか1つである、
    請求項1に記載の化合物。
  7. m、n1およびn2はそれぞれ、0〜4の整数であり、
    mが2以上の整数の場合、複数のQは、互いに同一または異なり、
    R1〜R5のうちの2個〜4個は、互いに同一または異なり、それぞれ独立にヒドロキシ基、−F、または−Clであり、残りは、水素であり、
    R6は、−SO H、−COOH、および下記化学式4で表される基からなる群より選択され、
    化学式4において、
    R7、R9、R11のうちの少なくとも1つは、−SO Hであり、残りは水素であり、
    R8およびR10は、水素である、請求項1に記載の化合物。
  8. 請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物に由来の単量体を含む重合体。
  9. 前記重合体は、下記化学式5で表されるものであり、
    化学式5において、
    pおよびqはそれぞれ、0超過1未満であり、p+q=1である、請求項に記載の重合体。
  10. 請求項に記載の重合体を含む高分子電解質膜。
  11. 前記高分子電解質膜のイオン交換容量(IEC)値が0.01mmol/g〜7mmol/gである請求項10に記載の高分子電解質膜。
  12. 前記重合体の重量平均分子量が500以上5,000,000以下(g/mol)である請求項10に記載の高分子電解質膜。
  13. 前記高分子電解質膜の厚さが1μm以上500μm以下である請求項10に記載の高分子電解質膜。
  14. アノードと、カソードと、前記アノードと前記カソードとの間に備えられた、請求項10に記載の高分子電解質膜とを含む膜−電極接合体。
  15. 2以上の、請求項14に記載の膜−電極接合体と、
    前記膜−電極接合体の間に備えられるバイポーラプレートを含むスタックと、
    前記スタックに燃料を供給する燃料供給部と、
    前記スタックに酸化剤を供給する酸化剤供給部とを含む高分子電解質型燃料電池。
  16. 正極および正極電解液を含む正極セルと、
    負極および負極電解液を含む負極セルと、
    前記正極セルと前記負極セルとの間に備えられる、請求項10に記載の高分子電解質膜とを含むレドックスフロー電池。
JP2017535043A 2015-01-27 2016-01-27 芳香族環を含む化合物およびこれを用いた高分子電解質膜 Active JP6478176B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0012806 2015-01-27
KR20150012806 2015-01-27
PCT/KR2016/000850 WO2016122200A1 (ko) 2015-01-27 2016-01-27 방향족 고리를 포함하는 화합물 및 이를 이용한 고분자 전해질막

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018510843A JP2018510843A (ja) 2018-04-19
JP6478176B2 true JP6478176B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=56543740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017535043A Active JP6478176B2 (ja) 2015-01-27 2016-01-27 芳香族環を含む化合物およびこれを用いた高分子電解質膜

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10428016B2 (ja)
EP (1) EP3252035B1 (ja)
JP (1) JP6478176B2 (ja)
KR (1) KR101821480B1 (ja)
CN (1) CN107207424B (ja)
WO (1) WO2016122200A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102010399B1 (ko) * 2016-02-17 2019-08-14 주식회사 엘지화학 방향족 고리를 포함하는 화합물, 이를 포함하는 고분자 및 이를 이용한 고분자 전해질막
KR102141267B1 (ko) * 2016-11-04 2020-08-04 주식회사 엘지화학 방향족 고리를 포함하는 화합물 및 이를 포함하는 중합체
WO2018160618A1 (en) * 2017-02-28 2018-09-07 Wisconsin Alumni Research Foundation High-and low-potential, water-soluble, robust quinones
CN114432903B (zh) * 2020-11-06 2023-03-14 中国石油化工股份有限公司 一种具有耐酸性的复合膜及其制备方法与应用
CN114864989B (zh) * 2022-05-26 2024-01-19 一汽解放汽车有限公司 一种膜电极边框及其制备方法和膜电极

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100446662B1 (ko) 2002-03-22 2004-09-04 주식회사 엘지화학 연료 전지용 복합 폴리머 전해질 막 및 그의 제조방법
CN100342572C (zh) * 2002-06-28 2007-10-10 住友化学株式会社 高分子层叠膜、其制造方法及其用途
JP4557576B2 (ja) 2004-03-25 2010-10-06 富士フイルム株式会社 感光性組成物及びこれを用いたパターン形成方法
FR2903692B1 (fr) * 2006-07-17 2009-07-31 Inst Nat Polytech Grenoble Sulfonylimidures aromatiques et leur preparation.
JP2008166004A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Honda Motor Co Ltd 固体高分子型燃料電池用膜−電極構造体
US20090163692A1 (en) 2007-12-21 2009-06-25 General Electric Company Aromatic polyethers
EP2554579B1 (en) * 2008-04-24 2016-03-30 3M Innovative Properties Company Proton conducting materials
JP5617505B2 (ja) 2010-10-01 2014-11-05 住友ベークライト株式会社 ポジ型感光性樹脂組成物、硬化膜、保護膜、絶縁膜、半導体装置、および表示体装置
JP6069972B2 (ja) * 2011-09-13 2017-02-01 東レ株式会社 芳香族スルホンイミド誘導体、スルホンイミド基含有ポリマー、それを用いた高分子電解質材料、高分子電解質成型体および固体高分子型燃料電池
KR101403723B1 (ko) * 2011-12-02 2014-06-12 주식회사 엘지화학 술포네이트계 화합물 및 이의 제조방법
JP6179372B2 (ja) * 2013-01-17 2017-08-16 ソニー株式会社 リチウムイオン二次電池用活物質、リチウムイオン二次電池用電極、リチウムイオン二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器
JP6156897B2 (ja) * 2013-06-14 2017-07-05 エルジー・ケム・リミテッド スルホネート系化合物およびこれを用いた高分子電解質膜

Also Published As

Publication number Publication date
KR101821480B1 (ko) 2018-01-24
EP3252035A4 (en) 2018-08-01
EP3252035A1 (en) 2017-12-06
CN107207424B (zh) 2019-11-05
WO2016122200A1 (ko) 2016-08-04
CN107207424A (zh) 2017-09-26
US10428016B2 (en) 2019-10-01
US20170362171A1 (en) 2017-12-21
EP3252035B1 (en) 2020-03-04
KR20160092512A (ko) 2016-08-04
JP2018510843A (ja) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6478176B2 (ja) 芳香族環を含む化合物およびこれを用いた高分子電解質膜
CN108884213B (zh) 嵌段聚合物和包含该嵌段聚合物的聚合物电解质膜
JP6460243B2 (ja) 芳香族環を含む化合物、これを含む高分子およびこれを用いた高分子電解質膜
KR101991430B1 (ko) 할로겐화 화합물, 이를 포함하는 중합체 및 이를 포함하는 고분자 전해질막
JP5063642B2 (ja) 高分子化合物、これを含む燃料電池用膜−電極接合体及びこれを含む燃料電池システム
JP2009021233A (ja) 膜−電極接合体及びその製造方法、並びに固体高分子形燃料電池
JP6425289B2 (ja) 新たな化合物およびこれを用いた高分子電解質膜
KR102629899B1 (ko) 화합물, 이로부터 유래되는 단위를 포함하는 중합체, 이를 포함하는 고분자 분리막, 이를 포함하는 막 전극 집합체, 연료전지 및 레독스 플로우 전지
KR102010399B1 (ko) 방향족 고리를 포함하는 화합물, 이를 포함하는 고분자 및 이를 이용한 고분자 전해질막
KR102055965B1 (ko) 화합물, 이를 포함하는 고분자 전해질막 및 이의 제조방법
JP2018502053A (ja) 芳香族環を含む化合物およびこれを用いた高分子電解質膜
KR102026509B1 (ko) 화합물, 이를 이용한 고분자 및 이를 이용한 전해질막
KR20170111270A (ko) 방향족 고리를 포함하는 화합물, 이를 포함하는 고분자 및 이를 이용한 고분자 전해질막
JP2006147579A (ja) 燃料電池用高分子電解質膜及びこれを含む燃料電池システム
KR102026510B1 (ko) 화합물, 이를 이용한 고분자 및 이를 이용한 전해질막
KR101839184B1 (ko) 중합체 및 이를 포함하는 고분자 전해질막
JP2008311147A (ja) 膜−電極接合体及びその製造方法、並びに固体高分子型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6478176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250