JP2006132632A - 自動変速機用ピストン - Google Patents

自動変速機用ピストン Download PDF

Info

Publication number
JP2006132632A
JP2006132632A JP2004321132A JP2004321132A JP2006132632A JP 2006132632 A JP2006132632 A JP 2006132632A JP 2004321132 A JP2004321132 A JP 2004321132A JP 2004321132 A JP2004321132 A JP 2004321132A JP 2006132632 A JP2006132632 A JP 2006132632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
piston member
fitting
automatic transmission
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004321132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4311339B2 (ja
Inventor
Hirobumi Onishi
博文 大西
Yuji Yasuda
勇治 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2004321132A priority Critical patent/JP4311339B2/ja
Priority to DE112005002731T priority patent/DE112005002731B4/de
Priority to KR1020077012571A priority patent/KR100882171B1/ko
Priority to CNB2005800415418A priority patent/CN100523567C/zh
Priority to PCT/JP2005/020252 priority patent/WO2006049227A1/en
Priority to US11/261,542 priority patent/US7255038B2/en
Publication of JP2006132632A publication Critical patent/JP2006132632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4311339B2 publication Critical patent/JP4311339B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0635Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D25/0638Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/70Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/10Clutch systems with a plurality of fluid-actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/3023Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by fluid pressure
    • F16H63/3026Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by fluid pressure comprising friction clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0212Details of pistons for master or slave cylinders especially adapted for fluid control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

【課題】 ピストンを、円筒部を構成する第1ピストン部材と底部を構成する第2ピストン部材から構成した場合において、ピストンおよび摩擦係合要素の耐久性、作動効率を向上させる。
【解決手段】 円筒部を構成する第1ピストン部材46には、軸方向の一方の端部に、第2ピストン部材48と嵌合し、且つ、径方向に平行な径方向面68aを有する嵌合溝68を形成し、底部を構成する第2ピストン部材48には、径方向外側に突き出し、第1ピストン部材46の嵌合溝68に嵌合する嵌合爪48aを、周方向に複数形成し、それら第1ピストン部材46と第2ピストン部材48とから構成される自動変速機用ピストンにおいて、嵌合爪48aを軸方向に曲げ、その嵌合爪48aの先端を、嵌合溝68の径方向面68aに当接させる。このようにすると、第1ピストン部材46が軸方向に付勢されて、第1ピストン部材46の軸方向のがたつきが低減させられる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、クラッチ、ブレーキ等の摩擦係合要素を備えた自動変速機において、その摩擦係合要素を押圧するピストンに関する。
複数の摩擦板からなる摩擦係合要素を備えたクラッチ、ブレーキの係合・解放によって自動変速を達成する自動変速機において、その摩擦係合要素を押圧するピストンとして、円筒部を構成する第1ピストン部材と、底部を構成する第2ピストン部材の2部材から構成されたものが知られている(たとえば、特許文献1)。特許文献1に記載のピストンは、第1ピストン部材(円筒部)に形成された切り欠きに、第2ピストン部材(底部)に形成された爪状部が嵌め込まれており、スナップリングにより両部材が一体に連結されている。
特開平9−32919号公報
ピストンを、円筒部を構成する第1ピストン部材と底部を構成する第2ピストン部材の2部材にて構成し、両部材をスナップリング等で一体に連結させる場合、両部材はそれぞれ所定の寸法公差内で製造されることから、スナップリング等で連結された状態でも、両部材の嵌合部分には軸方向に小さな隙間が不可避的に存在し、その隙間分だけ、第1ピストン部材と第2ピストン部材とは軸方向に微少量相対移動可能となっている。そのため、第1ピストン部材は軸方向にがたつきがあり、このがたつきにより、第1ピストン部材が摩擦係合要素と不用に接触してしまい、ピストンおよび摩擦係合要素の耐久性が低下するとともに、引きずり損失の増大を招く恐れがあった。
本発明は、以上の事情を背景として成されたものであり、その目的とするところは、ピストンを、円筒部を構成する第1ピストン部材と底部を構成する第2ピストン部材から構成した場合において、ピストンおよび摩擦係合要素の耐久性を向上させ、且つ、そのピストンの作動効率、および、自動変速機の伝達効率を向上させることにある。
上記目的を達成するための第1発明は、円筒部を構成する第1ピストン部材に、底部を構成する第2ピストン部材が軸方向に微少量相対移動可能に嵌め合わされた自動変速機用ピストンであって、前記第1ピストン部材と前記第2ピストン部材との嵌合部に、その第1ピストン部材を軸方向に付勢する弾性構造が設けられていることを特徴とする。
第2発明は、第1発明の自動変速機用ピストンにおいて、前記第1ピストン部材には、軸方向の一方の端部に、前記第2ピストン部材と嵌合し、且つ、径方向に平行な径方向面を有する嵌合溝が形成され、前記第2ピストン部材の一部が軸方向に曲げられることにより弾性爪片が形成され、その弾性爪片の先端が前記嵌合溝の径方向面に当接させられることにより、前記弾性構造が形成されていることを特徴とする。
第3発明は、第2発明の自動変速機用ピストンにおいて、前記第2ピストン部材には、径方向外側に突き出し、前記第1ピストン部材の嵌合溝に嵌合する嵌合爪が、周方向に複数形成されており、その嵌合爪が軸方向に曲げられることにより前記弾性爪片が形成されていることを特徴とする。
第4発明は、第2発明の自動変速機用ピストンにおいて、前記第2ピストン部材には、径方向外側に突き出し、前記第1ピストン部材の嵌合溝に嵌合する嵌合爪が、周方向に複数形成されており、その嵌合爪の一部が切り起こされて軸方向に曲げられることにより前記弾性爪片が形成されていることを特徴とする。
第5発明は、第2発明乃至第4発明の自動変速機用ピストンにおいて、前記弾性爪片は、前記嵌合溝の径方向面に対して面接触させられていることを特徴とする。
第6発明は、第1発明の自動変速機用ピストンにおいて、前記第1ピストン部材の一部が径方向に曲げられることにより弾性爪片が形成され、その弾性爪片の先端が前記第2ピストン部材の径方向面に当接させられることにより、前記弾性構造が形成されていることを特徴とする。
第7発明は、第6発明の自動変速機用ピストンにおいて、前記弾性爪片は、前記第2ピストン部材の径方向面に対して面接触させられていることを特徴とする。
第8発明は、第1発明の自動変速機用ピストンにおいて、前記第1ピストン部材と前記第2ピストン部材との嵌合部において、それら第1ピストン部材と第2ピストン部材とに接触するように弾性部材が介装されていることにより前記弾性構造が形成されていることを特徴とする。
第1発明によれば、弾性構造により、第1ピストン部材が軸方向に付勢されるので、第1ピストン部材の軸方向のがたつきが低減させられる。従って、第1ピストン部材が摩擦係合要素と不用に接触することが防止されるので、ピストンおよび摩擦係合要素の耐久性が向上するとともに、ピストンの作動効率が向上する。
第2発明、第6発明および第8発明は、第1発明の実施態様である。第2発明では、第2ピストン部材の一部が軸方向に曲げられることにより形成された弾性爪片の先端が、第1ピストン部材の嵌合溝の径方向面に当接させられているので、その弾性爪片により第1ピストン部材は軸方向に付勢される。第6発明では、第1ピストン部材の一部が径方向に曲げられることにより形成された弾性爪片の先端が、第2ピストン部材の径方向面に当接させられているので、その弾性爪片により第1ピストン部材は軸方向に付勢される。第8発明では、第1ピストン部材と第2ピストン部材との間に介装されている弾性部材により、第1ピストン部材は軸方向に付勢される。従って、第2発明、第6発明および第8発明は、第1発明と同様の効果が得られる。
第3発明および第4発明は、第2発明をさらに具体化した発明であり、第2発明と同様の効果が得られる。さらに、第4発明の場合、嵌合爪全体を弾性爪片とする場合に比較して、付勢荷重を低減させることができるので、第1ピストン部材への第2ピストン部材の組み付け性が向上する。
また、第5発明および第7発明によれば、弾性爪片は嵌合溝の径方向面に面接触させられているので、弾性爪片の耐久性が向上する。
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。図1は、本発明が適用されたピストンである外周側ピストン18を備えた自動変速機8の一部を示す断面図である。
自動変速機8は、ダブルクラッチ構造を有するクラッチ装置10を備えている。このクラッチ装置10は、第1摩擦係合要素12および第2摩擦係合要素14を支持するクラッチドラム16の外周側にそのクラッチドラム16を覆うように外周側ピストン18が配置され、そのクラッチドラム16の内周側に内周側ピストン20が配置された構造を有している。
回転軸である入力軸22は、自動変速機のケース24に相対回転可能に支持されており、また、その入力軸22には、ケース24に支持されている端部22aに隣接する位置に、径方向外側に突き出し、且つ、軸心に垂直なツバ部22bが形成されている。なお、この入力軸22は、エンジン等の走行用駆動源によって回転駆動されるトルクコンバータのタービン軸である。
前記クラッチドラム16は、インナドラム26とアウタドラム28とからなる。インナドラム26は、外径が軸方向において略一定とされている円筒状部材であり、ケース24に形成された軸方向筒部24aに外嵌されている。このインナドラム26は、軸方向の内周側ピストン20側端部が薄肉部26aとされることにより、内径が拡径された部分が形成されるとともに、内周面に段部26bが形成されている。そして、その薄肉部26aの端面が、入力軸22のツバ部22bの内周側ピストン20側の面と一致させられており、インナドラム26と入力軸22とは、入力軸22のツバ部22bの外周縁とインナドラム26の薄肉部26aの内周縁において互いに溶接により接合されている。これにより、段部26bの内周側に油溜まり30が形成されている。
一方、アウタドラム28は、軸方向の一方に開口する有底円筒状部材であり、内周側筒部28aと、その内周側筒部28aに内周縁が連結される環状の底部28bと、その底部28bの外周縁に連結される外周側筒部28cとから構成されている。
上記内周側筒部28aは、インナドラム26の薄肉部26aの外周に嵌合するように配置され、内周側ピストン20側の端面が前記インナドラム26の薄肉部26aの内周側ピストン20側の端面と一致させられており、内周側筒部28aの内周縁とインナドラム26の薄肉部26aの外周縁とが溶接させられている。従って、アウタドラム28は、入力軸22と一体回転させられる。
アウタドラム28の底部28bは、入力軸22の径方向に略垂直に設けられ、内周側筒部28aの外周側ピストン18側の端部に連結されている。外周側筒部28cは、底部28bの外周縁から内周側ピストン20方向に延びており、その開口部付近の内周面に、第1摩擦係合要素12の複数の内向摩擦板32がスプライン嵌合されている。第1摩擦係合要素12は、上記複数の内向摩擦板32およびその複数の内向摩擦板32の間に介在させられる複数の外向摩擦板34から構成される。さらに、上記第1摩擦係合要素12を支持している部分よりも底部28b側には、第2摩擦係合要素14の内向摩擦板38がスプライン嵌合されている。第2摩擦係合要素14は、上記複数の内向摩擦板38およびその複数の内向摩擦板38の間に介在させられる複数の外向摩擦板40から構成される。
また、第1摩擦係合要素12の複数の外向摩擦板34は、クラッチハブとして機能するリングギヤ36の外周面にスプライン嵌合されており、第2摩擦係合要素14の複数の外向摩擦板40は、クラッチハブ42の外周面にスプライン嵌合されている。また、クラッチハブ42の内周縁は入力軸22に外嵌されたサンギヤ44に固定されているので、クラッチハブ42は、サンギヤ44と一体回転させられる。
前記外周側ピストン18は、アウタドラム28の外周を覆い、ピストン18の円筒部を構成する第1ピストン部材46と、第1ピストン部材46の軸方向の一方の端部に嵌合し、ピストン18の底部を構成する円環状の第2ピストン部材48と、第1ピストン部材46の第2ピストン部材48が嵌合させられている側の端部に固定されて、第2ピストン部材48が第1ピストン部材46から外れることを防止するスナップリング50とからなる。
上記第2ピストン部材48の内周縁はインナドラム26に対して摺動可能とされており、第2ピストン部材48とアウタドラム28の底部28bとの間に第1油圧室52が形成されている。この第1油圧室52には、インナドラム26に形成された油路54を経由して作動油が供給され、第1油圧室52に作動油が供給されることにより、外周側ピストン18は、第2ピストン部材48がアウタドラム28の底部28bから離隔する方向に移動させられる。
第2ピストン部材48の第1油圧室52とは反対の背面側には、バランサ58がインナドラム26の外周に嵌合している。そして、バランサ58と第2ピストン部材48との間に第2油圧室60が形成されている。また、バランサ58と第2ピストン部材48との間には、それらを互いに離隔する方向に付勢するリターンスプリング62が設けられている。一方、バランサ58の内周縁の外周側ピストン18とは反対側の面は、インナドラム26の外周面に固設されたスナップリング64に当接させられている。
インナドラム26には、上記第2油圧室60と油溜まり30とを繋ぐ図示しない供給油孔が形成されており、その供給油孔を経由して第2油圧室60に作動油が供給されることにより、第2油圧室60は、第1油圧室52の遠心油圧をキャンセルするキャンセル室として機能する。なお、第2油圧室60に供給された作動油は、インナドラム26の前記バランサ58が取り付けられている部分に形成された軸方向に延びる溝66を経由して、バランサ58の背面側(バランサ58の第2油圧室60とは反対側)に排出される。
外周側ピストン18の第1ピストン部材46は、プレス成型品であり、アウタドラム28の外周側筒部28cの外周側に配置されている筒部46aと、その筒部46aの前記第2ピストン部材48が嵌合されている側とは反対側の端に連結され、径方向内側に向かうとともに軸方向には第1摩擦係合要素12側へ向かう押圧部46bとから構成されている。上記押圧部46bの先端(内周端)の径方向位置は、第1摩擦係合要素12に対向する位置とされ、また、押圧部46bの先端と第1摩擦係合要素12との間は、第1油圧室52から作動油が排出された状態において、極狭いクリアランスが生じるように構成されている。また、第1摩擦係合要素12の上記押圧部46bとは反対側には、アウタドラム28の外周側筒部28cに固定されて第1摩擦係合要素12が軸方向の第2摩擦係合要素14側へ移動することを阻止するスナップリング56が設けられている。
図2は、外周側ピストン18の第2ピストン部材48を図1における矢印A方向から見た図である。図2に示すように、第2ピストン部材48には、径方向に突き出す嵌合爪48aが周方向に等間隔に複数(たとえば8つ)形成されている。なお、この第2ピストン部材48もプレス成型品である。
一方、第1ピストン部材46の筒部46aには、図1のIII矢視図である図3に示すように、第2ピストン部材48と嵌合させられる側の端(開口)に、その端から軸方向に延び、且つ、径方向には貫通する嵌合溝68が形成されており、第2ピストン部材48の嵌合爪48aは、この嵌合溝68に嵌合させられている。なお、嵌合溝68は嵌合爪48aに対応して周方向に等間隔に複数形成されている。
図4は、第1ピストン部材46と第2ピストン部材48との嵌合部(すなわち、第1ピストン部材46の嵌合溝46aに第2ピストン部材48の嵌合爪48aが嵌合している部分)の拡大断面図である。図4に示すように、嵌合爪48aは、プレス加工により軸方向のスナップリング50とは反対側に曲げられている。これにより、嵌合爪48aは軸方向に弾性力を有し、弾性爪片として機能する。なお、嵌合爪48aは周方向に複数設けられているが、その全てが図4のように曲げられている必要はなく、軸心に対して互いに対称となる少なくとも2箇所が曲げられていればよい。
一方、嵌合溝68は、径方向に平行な径方向面68aを有しており、上記嵌合爪48aの上記径方向面68a側の側面の上端部分が、その径方向面68aに当接させられている。従って、嵌合爪48aと径方向面68aとは面接触させられている。この嵌合爪48aと径方向面68aからなる構造、すなわち、スナップリング50とは反対側に曲げられた嵌合爪48aの先端が、嵌合溝68の径方向面68aに当接させられた構造が本発明の弾性構造である。この弾性構造が設けられていない場合には、嵌合溝68の径方向面68aと第2ピストン部材48との間に製造上不可避的に生じる微小隙間Sだけ、第1ピストン部材46は軸方向にがたつくことになるが、本実施例では、軸方向に弾性力を有する上記嵌合爪48aの先端が径方向面68aを押圧することにより、第1ピストン部材46は、軸方向に付勢されるので、第1ピストン部材46の軸方向のがたつきが低減させられる。
以上、説明したように、本実施例によれば、嵌合爪48aと径方向面68aからなる弾性構造により、第1ピストン部材46が軸方向に付勢されるので、第1ピストン部材46の軸方向のがたつきが低減させられる。従って、第1ピストン部材46が第1摩擦係合要素12と不用に接触することが防止されるので、外周側ピストン18および第1摩擦係合要素12の耐久性が向上するとともに、外周側ピストン18の作動効率、および自動変速機8の伝達効率が向上する。
また、本実施例によれば、嵌合爪48aは嵌合溝68の径方向面68aに面接触させられているので、嵌合爪48aの耐久性が向上する。
次に、本発明の第2乃至第5実施例を説明する。なお、以下の説明において、前述の第1実施例と同一の構成を有する部分には同一の符号を付して説明を省略し、また、特に図示しない部分は、第1実施例と同一の構造を有するものとする。
図5は、本発明の第2実施例の図であり、図5(a)は、第1実施例の図4に相当する図、図5(b)は、第2実施例における第2ピストン部材70の斜視図である。第2実施例では、第2ピストン部材70の嵌合爪72の中心部分が、その嵌合爪72の径方向外周端を支点として軸方向に切り起こされることにより、矩形状の弾性爪片72aが形成されており、その弾性爪片72aの先端が、嵌合溝68の径方向面68aに当接させられている。なお、この弾性爪片72aは折り曲げ加工により形成されており、また、弾性爪片72aの径方向面68aに当接させられている部分は、切削加工等により平面とされており、嵌合爪72aと径方向面68aとは面接触させられている。
図6は、本発明の第3実施例の図であり、図6(a)、(b)は、それぞれ、図5(a)、(b)に相当する。第3実施例では、第2ピストン部材80の嵌合爪82の中心部分が、その嵌合爪82の径方向内周端を支点としてプレス加工によって軸方向に切り起こされることにより、矩形状の弾性爪片82aが形成されており、その弾性爪片82aの径方向面68a側の側面の上端部分が、嵌合溝68の径方向面68aに当接させられている。従って、本実施例でも、弾性爪片82aと径方向面68aとは面接触させられている。
図7は、本発明の第4実施例の図であり、第1実施例の図4に相当する図である。第4実施例では、第2ピストン部材90の嵌合爪92は、曲げられておらず、径方向に平行とされている。代わりに、第1ピストン部材94の筒部94aにおいて嵌合溝68の軸方向の溝底を構成する部分が、径方向内周側に折り曲げられることにより弾性爪片96が形成され、その弾性爪片96の先端が第2ピストン部材90の径方向面90aに当接させられることにより、弾性構造が形成されている。なお、図7では、弾性爪片96は筒部94aが径方向内周側に折り曲げられることにより形成されているが、折り曲げられる方向は、径方向外周側であってもよい。また、本実施例でも、弾性爪片96の径方向面90aに当接させられている部分は平面とされている。
図8は、本発明の第5実施例の図であり、第1実施例の図4に相当する図である。第5実施例では、第2ピストン部材90の嵌合爪92、および第1ピストン部材46の筒部46aはいずれも曲げられておらず、代わりに、弾性部材としてのコイルスプリング100が、嵌合爪92および第1ピストン部材46の嵌合溝68の径方向面68aに当接した状態でそれら嵌合爪92と径方向面68aとの間に介装されることにより、弾性構造が形成されている。なお、上記コイルスプリング100に代えて、皿バネ、ゴム等の他の弾性部材が用いられてもよい。
第2実施例および第3実施例によれば、嵌合爪72、82の一部が軸方向に曲げられることにより形成された弾性爪片72a、82aの先端が、第1ピストン部材46の嵌合溝68の径方向面68aに当接させられているので、その弾性爪片72a、82aにより第1ピストン部材46は軸方向に付勢される。また、第4実施例によれば、第1ピストン部材94の一部が径方向に曲げられることにより形成された弾性爪片96の先端が、第2ピストン部材90の径方向面90aに当接させられているので、その弾性爪片96により第1ピストン部材94は軸方向に付勢される。また、第5実施例によれば、第1ピストン部材46と第2ピストン部材90との間に介装されたコイルスプリング100により、第1ピストン部材46は軸方向に付勢される。従って、第2乃至第5実施例の場合にも、第1ピストン部材46、94の軸方向のがたつきが低減させられて、第1ピストン部材46、94が第1摩擦係合要素12と不用に接触することが防止されるので、第1ピストン部材46、94の耐久性(すなわち外周側ピストンの耐久性)および第1摩擦係合要素12の耐久性が向上するとともに、外周側ピストン18の作動効率、および自動変速機8の伝達効率が向上する。
また、第2実施例および第3実施例の場合には、第1実施例のように、嵌合爪48aの全体を弾性爪片とする場合に比較して、付勢荷重を低減させることができるので、第1ピストン部材46への第2ピストン部材70、80の組み付け性が向上する。
また、第2実施例乃至第4実施例においても、弾性爪片72a、82a、96の先端は面接触させられているので、その耐久性が向上する。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はさらに他の態様でも実施することができる。
たとえば、前述の第1実施例では、スナップリング50により第2ピストン部材48が第1ピストン部材46から外れることが防止されていたが、たとえば、図9に示すようにして、第1ピストン部材110と第2ピストン部材112とが嵌合させられてもよい。図9は、第1ピストン部材110と第2ピストン部材112との嵌合部分を、図1のIII矢視方向から見た図であり、第1ピストン部材110の一方の端には嵌合溝114が形成されている。この嵌合溝114は、その開口にL字状部110aが突き出すように形成されることにより、略コの字状とされている。そして、第2ピストン部材112の嵌合爪112aは、矢印にて示すように、嵌合溝114の開口から軸方向に嵌め入れられた後、周方向に回転させられ、次いで、嵌合溝114の開口側へ軸方向に移動させられることにより、上記L字状部110aと嵌合溝114とにより3方が囲まれる部分に収容される。なお、図9では、弾性構造として、嵌合爪112aと嵌合溝114とに接するようにコイルスプリング100が介挿されているが、前述の他の弾性構造とすることもできる。
また、前述の実施例は、クラッチのピストンに本発明が適用された例であったが、ブレーキのピストンにも本発明は適用可能である。
また、前述の第1乃至第4実施例では、弾性爪片48a、72a、82a、96は、径方向面68a、90aに対していずれも面接触するように加工されていたが、耐久性に問題がなければ、線接触であってもよい。
また、前述の第1実施例のように、嵌合爪48a全体が弾性爪片とされる態様の場合にも、図10に示すように、折り曲げ加工により曲げられて弾性爪片とされてもよい。なお、図10では、嵌合爪48aの径方向面68aに当接させられている部分は、切削加工等により平面とされており、嵌合爪48aと径方向面68aとは面接触させられている。
また、前述の第2実施例のように、第2ピストン部材70の嵌合爪72の中心部分が、その嵌合爪72の径方向外周端を支点として軸方向に切り起こされることにより、矩形状の弾性爪片72aが形成される場合にも、図11に示すように、その弾性爪片72aがプレス加工により形成されていてもよい。また、前述の第4実施例のように、第1ピストン部材94の筒部94a側に弾性爪片96が形成されている場合にも、図12に示すように、その弾性爪片96がプレス加工により形成されていてもよい。
以上、本発明の実施態様を説明したが、本発明は上述の実施態様に限定されず、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。
本発明が適用されたピストンである外周側ピストンを備えた自動変速機の一部を示す断面図である。 図1の外周側ピストンの第2ピストン部材を図1における矢印A方向から見た図である。 図1のIII矢視図である。 図1の第1ピストン部材と第2ピストン部材との嵌合部の拡大断面図である。 本発明の第2実施例の図であり、(a)は、第1実施例の図4に相当する図、(b)は、第2ピストン部材の斜視図である。 本発明の第3実施例の図であり、(a)、(b)は、それぞれ、図5(a)、(b)に相当する。 本発明の第4実施例の図であり、第1実施例の図4に相当する図である。 本発明の第5実施例の図であり、第1実施例の図4に相当する図である。 第1ピストン部材と第2ピストン部材の他の嵌合態様を示す図である。 第1実施例の嵌合爪が折り曲げ加工により弾性爪片とされている態様を示す図である。 第2実施例の弾性爪片がプレス加工により形成されている態様を示す図である。 第4実施例の弾性爪片がプレス加工により形成されている態様を示す図である。
符号の説明
12:第1摩擦係合要素、 18:外周側ピストン、 46:第1ピストン部材、 48:第2ピストン部材、 48a:嵌合爪(弾性爪片)、 68:嵌合溝、 68a:径方向面、 70:第2ピストン部材、 72:嵌合爪、 72a:弾性爪片、 80:第2ピストン部材、 82:嵌合爪、 82a:弾性爪片、 90:第2ピストン部材、 90a:径方向面、 92:嵌合爪、 94:第1ピストン部材、 96:弾性爪片、 100:コイルスプリング(弾性部材)、 110:第1ピストン部材、 112:第2ピストン部材、 112a:嵌合爪、 114:嵌合溝

Claims (8)

  1. 円筒部を構成する第1ピストン部材に、底部を構成する第2ピストン部材が軸方向に微少量相対移動可能に嵌め合わされた自動変速機用ピストンであって、
    前記第1ピストン部材と前記第2ピストン部材との嵌合部に、該第1ピストン部材を軸方向に付勢する弾性構造が設けられていることを特徴とする自動変速機用ピストン。
  2. 請求項1の自動変速機用ピストンであって、
    前記第1ピストン部材には、軸方向の一方の端部に、前記第2ピストン部材と嵌合し、且つ、径方向に平行な径方向面を有する嵌合溝が形成され、
    前記第2ピストン部材の一部が軸方向に曲げられることにより弾性爪片が形成され、
    該弾性爪片の先端が前記嵌合溝の径方向面に当接させられることにより、前記弾性構造が形成されていることを特徴とする自動変速機用ピストン。
  3. 請求項2の自動変速機用ピストンであって、
    前記第2ピストン部材には、径方向外側に突き出し、前記第1ピストン部材の嵌合溝に嵌合する嵌合爪が、周方向に複数形成されており、
    該嵌合爪が軸方向に曲げられることにより前記弾性爪片が形成されていることを特徴とする自動変速機用ピストン。
  4. 請求項2の自動変速機用ピストンであって、
    前記第2ピストン部材には、径方向外側に突き出し、前記第1ピストン部材の嵌合溝に嵌合する嵌合爪が、周方向に複数形成されており、
    該嵌合爪の一部が切り起こされて軸方向に曲げられることにより前記弾性爪片が形成されていることを特徴とする自動変速機用ピストン。
  5. 請求項2乃至請求項4のいずれかの自動変速機用ピストンであって、
    前記弾性爪片は、前記嵌合溝の径方向面に対して面接触させられていることを特徴とする自動変速機用ピストン。
  6. 請求項1の自動変速機用ピストンであって、
    前記第1ピストン部材の一部が径方向に曲げられることにより弾性爪片が形成され、該弾性爪片の先端が前記第2ピストン部材の径方向面に当接させられることにより、前記弾性構造が形成されていることを特徴とする自動変速機用ピストン。
  7. 請求項6の自動変速機用ピストンであって、
    前記弾性爪片は、前記第2ピストン部材の径方向面に対して面接触させられていることを特徴とする自動変速機用ピストン。
  8. 請求項1の自動変速機用ピストンであって、
    前記第1ピストン部材と前記第2ピストン部材との嵌合部において、それら第1ピストン部材と第2ピストン部材とに接触するように弾性部材が介装されていることにより前記弾性構造が形成されていることを特徴とする自動変速機用ピストン。
JP2004321132A 2004-11-04 2004-11-04 自動変速機用ピストン Expired - Fee Related JP4311339B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004321132A JP4311339B2 (ja) 2004-11-04 2004-11-04 自動変速機用ピストン
DE112005002731T DE112005002731B4 (de) 2004-11-04 2005-10-28 Kolben für ein Automatikgetriebe
KR1020077012571A KR100882171B1 (ko) 2004-11-04 2005-10-28 자동 변속기용 피스톤
CNB2005800415418A CN100523567C (zh) 2004-11-04 2005-10-28 用于自动变速器的活塞
PCT/JP2005/020252 WO2006049227A1 (en) 2004-11-04 2005-10-28 Piston for automatic transmission
US11/261,542 US7255038B2 (en) 2004-11-04 2005-10-31 Piston for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004321132A JP4311339B2 (ja) 2004-11-04 2004-11-04 自動変速機用ピストン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006132632A true JP2006132632A (ja) 2006-05-25
JP4311339B2 JP4311339B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=35478688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004321132A Expired - Fee Related JP4311339B2 (ja) 2004-11-04 2004-11-04 自動変速機用ピストン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7255038B2 (ja)
JP (1) JP4311339B2 (ja)
KR (1) KR100882171B1 (ja)
CN (1) CN100523567C (ja)
DE (1) DE112005002731B4 (ja)
WO (1) WO2006049227A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009115234A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Toyota Motor Corp 摩擦係合装置
KR100916253B1 (ko) 2007-06-12 2009-09-10 현대자동차주식회사 자동변속기용 리테이너 어셈블리
JP2010133544A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Toyota Motor Corp 自動変速機のピストン装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4691932B2 (ja) * 2004-09-17 2011-06-01 トヨタ自動車株式会社 自動変速機のクラッチ装置
DE102007058852A1 (de) * 2007-12-06 2009-06-25 Schaeffler Kg Mehrfachkupplungsvorrichtung
DE102007058854A1 (de) 2007-12-06 2009-06-10 Schaeffler Kg Mehrfachkupplungsvorrichtung
DE102007058863A1 (de) 2007-12-06 2009-06-10 Schaeffler Kg Mehrfachkupplungsvorrichtung
DE102007058853A1 (de) 2007-12-06 2009-07-16 Schaeffler Kg Mehrfachkupplungsvorrichtung
DE102012218829B4 (de) 2011-12-15 2021-11-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Doppelkupplung und Verfahren zu deren Montage
DE102014205064A1 (de) * 2013-04-02 2014-10-02 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Kupplung aufweisend einen Druckring mit Bajonettverschluss
DE102014214658A1 (de) * 2014-07-25 2016-01-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Kupplung, insbesondere für ein Getriebe eines Kraftfahrzeuges, vorzugsweise für eine Doppelkupplung für ein automatisches oder automatisiertes Doppelkupplungsgetriebe
DE102014225143A1 (de) * 2014-12-08 2016-06-09 Federal-Mogul Sealing Systems Gmbh Kupplungs-Ausgleichskolben
JP7176392B2 (ja) * 2018-12-11 2022-11-22 株式会社ジェイテクト クラッチ装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3838865A1 (de) * 1987-12-19 1989-06-29 Luk Lamellen & Kupplungsbau Mehrfachkupplungsaggregat
FR2626638B1 (fr) * 1988-02-02 1990-05-25 Valeo Embrayage a commande hydraulique du genre comportant un frein de trainee
DE4239233C2 (de) * 1992-11-21 1997-05-22 Daimler Benz Ag Druckmittelbetätigte, axial ein- und ausrückbare Reibungskupplung
JPH0932919A (ja) * 1995-07-17 1997-02-07 Jatco Corp 自動変速機の摩擦係合装置
DE10004195B4 (de) * 1999-09-30 2013-02-07 Volkswagen Ag Mehrfach-Kupplungseinrichtung
JP3737665B2 (ja) * 2000-01-31 2006-01-18 ジヤトコ株式会社 自動変速機のクラッチ構造
EP1195537B1 (de) * 2000-10-05 2003-03-12 Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company Doppelkupplung für ein Getriebe mit zwei Getriebeeingangswellen
DE10110145A1 (de) * 2001-01-25 2002-08-01 Zf Sachs Ag Mehrfach-Kupplungseinrichtung
JP3618699B2 (ja) * 2001-07-26 2005-02-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機のクラッチ装置
US6702081B2 (en) * 2002-08-02 2004-03-09 General Motors Corporation Torque-transmitting assembly and method
ATE397163T1 (de) * 2003-04-04 2008-06-15 Luk Lamellen & Kupplungsbau Mehrfachkupplungsaggregat
JP4305403B2 (ja) * 2005-03-09 2009-07-29 トヨタ自動車株式会社 自動変速機用ピストン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100916253B1 (ko) 2007-06-12 2009-09-10 현대자동차주식회사 자동변속기용 리테이너 어셈블리
JP2009115234A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Toyota Motor Corp 摩擦係合装置
JP2010133544A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Toyota Motor Corp 自動変速機のピストン装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060090643A1 (en) 2006-05-04
US7255038B2 (en) 2007-08-14
JP4311339B2 (ja) 2009-08-12
DE112005002731B4 (de) 2010-11-04
CN101069034A (zh) 2007-11-07
KR100882171B1 (ko) 2009-02-06
CN100523567C (zh) 2009-08-05
WO2006049227A1 (en) 2006-05-11
KR20070085718A (ko) 2007-08-27
DE112005002731T5 (de) 2007-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100882171B1 (ko) 자동 변속기용 피스톤
EP1852623B1 (en) Coned disc spring
JP4770920B2 (ja) ウェーブスプリングの挟持構造および摩擦係合装置
JP4861635B2 (ja) 自動変速機用ピストン
JP4259521B2 (ja) 車両用自動変速機
WO2012153608A1 (ja) トルクコンバータのロックアップ装置
JP4305403B2 (ja) 自動変速機用ピストン
JP2006220236A5 (ja)
US7284647B2 (en) Clutch device for automatic transmission
JP4556911B2 (ja) 遊星歯車式自動変速機
CN113167338B (zh) 动力传递装置
JP2004125074A (ja) 流体式トルク伝達装置のロックアップ装置
CN111664196B (zh) 多板式摩擦离合器
CN108571536B (zh) 湿式多片离合器
JP2001295860A (ja) 皿ばね
JP4901183B2 (ja) スプリングユニット、及びそれを備えた摩擦係合要素用油圧サーボ
JP2005240826A (ja) 多板クラッチの支持構造、及び多板クラッチとポンプカバー付シャフトとの組付け方法
JP2006071011A (ja) 流体式トルク伝達装置
JP5986868B2 (ja) クラッチ
JP4274900B2 (ja) 流体伝動装置
JP6660331B2 (ja) トルクコンバータ
JP2006057822A (ja) 自動変速機のクラッチ装置
WO2016163172A1 (ja) 流体継手
JP2018054091A (ja) クラッチ装置
JP2018179272A (ja) 自動変速機におけるリテーニングプレートの支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090504

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4311339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees