JP2006128993A - 圧電薄膜共振子及びこれを用いたフィルタ - Google Patents

圧電薄膜共振子及びこれを用いたフィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP2006128993A
JP2006128993A JP2004313727A JP2004313727A JP2006128993A JP 2006128993 A JP2006128993 A JP 2006128993A JP 2004313727 A JP2004313727 A JP 2004313727A JP 2004313727 A JP2004313727 A JP 2004313727A JP 2006128993 A JP2006128993 A JP 2006128993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
piezoelectric
thin film
piezoelectric thin
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004313727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4535841B2 (ja
Inventor
Jun Tsutsumi
潤 堤
Takeshi Yokoyama
剛 横山
Takeshi Sakashita
武 坂下
Shinji Taniguchi
眞司 谷口
Kiyouiku Iwaki
匡郁 岩城
Tokihiro Nishihara
時弘 西原
Masanori Ueda
政則 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Media Devices Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Media Devices Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Media Devices Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2004313727A priority Critical patent/JP4535841B2/ja
Priority to KR1020050095651A priority patent/KR100753705B1/ko
Priority to EP10170336A priority patent/EP2259425A1/en
Priority to EP05256649A priority patent/EP1653612A3/en
Priority to US11/259,347 priority patent/US7884527B2/en
Priority to CNB2005101170072A priority patent/CN100505531C/zh
Publication of JP2006128993A publication Critical patent/JP2006128993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4535841B2 publication Critical patent/JP4535841B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02086Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02149Means for compensation or elimination of undesirable effects of ageing changes of characteristics, e.g. electro-acousto-migration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02086Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02118Means for compensation or elimination of undesirable effects of lateral leakage between adjacent resonators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/13Driving means, e.g. electrodes, coils for networks consisting of piezoelectric or electrostrictive materials
    • H03H9/132Driving means, e.g. electrodes, coils for networks consisting of piezoelectric or electrostrictive materials characterized by a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/171Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator implemented with thin-film techniques, i.e. of the film bulk acoustic resonator [FBAR] type
    • H03H9/172Means for mounting on a substrate, i.e. means constituting the material interface confining the waves to a volume
    • H03H9/174Membranes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • H03H3/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks for obtaining desired frequency or temperature coefficient
    • H03H2003/0414Resonance frequency
    • H03H2003/0421Modification of the thickness of an element
    • H03H2003/0428Modification of the thickness of an element of an electrode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 横方向漏れを抑制し、低損失化することを課題とする。
【解決手段】 基板10と、基板10上に形成された下部電極20と、下部電極20及び基板10上に形成された圧電膜30と、圧電膜30を挟んで下部電極20に対向する部分を有するように圧電膜30上に形成された上部電極40とを有し、前記対向する部分における圧電膜30の外周部の少なくとも一部が、上部電極40と下部電極20とが対向して形成された領域60の外周部と略一致する圧電薄膜共振子。
【選択図】 図2

Description

本発明は、圧電薄膜共振子及びこれを用いたフィルタに関する。
携帯電話に代表される無線機器の急速な普及により、高性能なフィルタや分波器に対する需要が増加している。圧電薄膜共振子を用いたフィルタ及び分波器は、特に高周波において低損失で高耐電力な特性が得られるため、弾性表面波フィルタに変わる次世代フィルタ、分波器として注目されている。圧電薄膜共振子フィルタが本質的に低損失で高耐電力である主たる理由は、共振子の構造が単純であり、高周波化されても電極サイズを確保できるために電気抵抗増加による特性劣化を回避できるからである。しかしながら、近年では弾性表面波フィルタの性能も飛躍的に向上しており、圧電薄膜共振子を用いたフィルタの競争力強化のためにもさらなる高性能化、特に低損失化が必須をなってきている。このような背景を受けて、圧電薄膜共振子のさらなる低損失化のための開発が活発に進められている。
この種の圧電薄膜共振器は一般にFBAR(Film Bulk Acoustic Resonator)として知られており、例えば特許文献1〜3に記載されている。
圧電薄膜共振子フィルタの損失原因の1つとして、弾性波が上部電極と下部電極が対向した領域(以降、共振部とよぶ)の外側(以降、非共振部とよぶ)、つまり電気信号に再変換され得ない領域に漏れていき、損失となる現象がある。ここでは、この現象を“横方向漏れ”と呼ぶことにする。この横方向漏れの原因は、共振部と非共振部の音速の大小関係に起因するものである。横方向漏れが生じないための音速の小関係は、使用される圧電膜のポアソン比で決定され、ポアソン比が1/3以上であれば共振部の音速が非共振部よりも遅く、また、ポアソン比が1/3以下であれば共振部の音速が非共振部よりも速いことである。ここで、ポアソン比1/3以上の圧電膜の場合、共振部に適当な質量付加を与えることで音速が周辺部よりも遅くなり、横方向漏れが比較的簡単に抑制できる。
特開2004−120494 特開2002−372974 米国特許第6657363
しかしながら、逆に、圧電膜のポアソン比が1/3以下の場合、横方向漏れが生じない音速の関係が逆となり、簡単には横方向漏れを抑制できない。現状の実用的な圧電薄膜共振子フィルタでは、圧電膜としてポアソン比が1/3以下であるAlNが使用されており、横方向漏れの抑制が難しく、損失が増大してしまうという問題が生じていた。
本発明は、上述のような事情を考慮してなされたものであり、近年の圧電薄膜共振子フィルタに対する要求に対応すべく、横方向漏れを抑制し、低損失化することを課題としている。
本発明は、基板と、該基板上に形成された下部電極と、該下部電極及び前記基板上に形成された圧電膜と、該圧電膜を挟んで前記下部電極に対向する部分を有するように前記圧電膜上に形成された上部電極とを有し、前記対向する部分における前記圧電膜の外周部の少なくとも一部が、前記上部電極と前記下部電極とが対向して形成された領域の外周部と略一致する圧電薄膜共振子である。
上記圧電薄膜共振子において、前記圧電膜の外周部の25%以上が、前記領域の外周部と略一致している構成とすることができる。また、前記圧電膜の外周部の50%以上が、前記領域の外周部と略一致している構成とすることができる。また、前記領域は楕円形状を有する構成とすることができる。上記圧電薄膜共振子において、前記領域は不規則な多角形であり、該多角形を形成する少なくとも2辺は平行でない構成とすることができる。
本発明はまた、基板と、該基板上に形成された下部電極と、該下部電極及び前記基板上に形成された圧電膜と、該圧電膜を挟んで前記下部電極に対向する部分を有するように前記圧電膜上に形成された上部電極とを有し、前記圧電膜がポアソン比1/3以下の材料で形成され、前記上部電極の引き出し部上に、前記対向する部分に近接して付加膜を設けた圧電薄膜共振子である。上記圧電薄膜共振子において、前記圧電膜はAlNを主成分としている構成とすることができる。また、前記付加膜は金属膜で構成することとしてもよい。また、前記付加膜は、アルミニウムを主成分とする単層膜又は多層膜で構成することができる。また、前記付加膜と前記対向する部分の外周部との最短距離が、当該対向する部分の厚さの2倍以下である構成とすることができる。また、前記付加膜と前記対向する部分の外周部との最短距離が3μm以下とすることができる。また、前記対向する部分における前記圧電膜の外周部の少なくとも一部が、前記上部電極と前記下部電極とが対向して形成された領域の外周部と略一致する構成とすることができる。また、前記基板は、前記領域の下に位置し、かつ当該領域よりも幅広の空隙を有する構成とすることができる。また、前記圧電膜の外周部はパターニングで形成されたエッジを含む構成とすることができる。また、前記領域は、厚み縦振動モードの共振子を形成している構成とすることができる。
本発明はまた、上記の圧電薄膜共振子を少なくとも1つ有するフィルタを含む。
横方向漏れが抑制され、低損失な圧電薄膜共振子、及び低損失な圧電薄膜共振子フィルタを提供することができる。
本発明の理解を助けるために、まず、図1を参照して圧電薄膜共振子の基本構造を示す。最も基本的な構造として、共振部の形状は正方形としている。図1において、圧電薄膜共振子は、基板10と、基板10上に形成された下部電極20と、下部電極20及び基板10上に形成された圧電膜30と、圧電膜30を挟んで下部電極20に対向する部分を有するように圧電膜30上に形成された上部電極40とを有する。上部電極40と下部電極20とが対向して形成された領域が共振部60である。共振部60で生じている振動は、厚み縦振動モードである。基板10は、この領域の下に位置し、かつこの領域よりも幅広の空隙50を有する。空隙50は音響多層膜であってもよい。以下、空隙50として説明する。圧電薄膜共振子は、非共振部70、80を有する。図1では、下部電極20の端部が空隙50の内側に位置しているように図示されているが、空隙50の端部と一致するような配置であってもよい。また、同様に、上部電極40の端部が空隙50の内側に位置しているように図示されているが、空隙50の端部と一致するような配置であってもよい。この点は、以下に説明する本発明の実施の形態や実施例でも同様である。
この基本構造においては、共振部60と非共振部70、80の音速の大小関係が横方向漏れを引き起こす関係にあるとき、図1中矢印で示したように、弾性波は圧電膜30を通じて共振部60から非共振部70、80に向かって横方向に漏れていく。本発明においては、この圧電膜を通じて生じる横方向漏れを、図2に示すように圧電薄膜共振子の構造を変更することで低減するものである。
具体的には、非共振部70の圧電膜30をパターンニグすることで削除し、参照番号100で示すように、圧電膜30のパターニングされた外周部と共振部60の外周部の少なくとも一部が一致するようにする。こうすることで、圧電膜30が削除された領域は、弾性波が伝搬するための媒体がなくなるために横方向漏れがなくなる。また、共振部60では、全域に渡って圧電膜30が存在するので、機械振動を電気信号に再変換する際の効率劣化もないため、損失低減が見込めることになる。
次に、非共振部内において、圧電膜を削除する領域について説明する。原理からすると、非共振部70の圧電膜30を削除すればするほど、横方向漏れは低減される。従って、非共振部70の圧電膜30はできるだけ削除することが望ましい。図2に示した構造は、正方形状の共振部60の一辺のみが、圧電膜30の外周部と一致した最も単純な構造である。このとき、圧電膜30の外周の25%が共振部60の外周と略一致していることになる。ここで、圧電膜30をエッチングする際、下部電極20上の圧電膜30のエッチングレートと、基板10上の圧電膜30のエッチングレートは同一ではないために、両者を同時にエッチングするのは製造プロセス上に工夫が必要である。従って、図2に示した共振部60の一辺のみが圧電膜の外周と一致した構造が最も簡単となる。もちろん、製造プロセスを改良することで、下部電極20上と基板10上の圧電膜30を同時にエッチングし、共振部60の外周の25%以上が圧電膜30の外周部と一致するようにすれば、さらなる特性改善が得られる。例えば、図3のように、共振部60の2辺が圧電膜30の外周と一致するようにすることが好ましい。
次に、図4に示すように、共振部60が楕円形状を持つ圧電薄膜共振子について説明する。共振部60が四角形の場合と同様に圧電膜30を伝わって、横方向漏れが生じる。このとき、圧電膜30を削除したときの単純な構造は図5のようになり、下部電極20と上部電極40の引き出し部42がほぼ同等の形状の場合、圧電膜30のパターン外周部と共振部60の外周部が略一致するのは、全外周の約50%となる。つまり、50%までは容易に作製可能となる。ここで、図6に示したように、例えば上部電極40の引き出し部の幅42を共振器部60の長軸長さよりも短くするなどの工夫をし、更に、製造プロセスの最適化により、下部電極20上の圧電膜30と基板10上の圧電膜30をエッチングすれば、圧電膜30のパターンの外周部と共振部60の外周部が略一致する領域を50%以上にすることができ、大部分の横方向漏れが抑制されることになり、更に損失低減が見込める。
次に、パターニングされた圧電膜の端部から反射される弾性波について説明する。パターニングされた圧電膜の端部では、弾性波のほとんどが反射される。更に、この反射された弾性波は、横方向漏れがないために共振部内に閉じ込められることになる。そして、この反射波が共振部内で横方向の定在波として存在した場合、通過帯域内にリップルを生じさせ、応用上問題となることがある。この反射の問題に対しては、上部電極と下部電極が対向した共振部60の形状を楕円形(例えば、図5)としたり、図7に示すように共振部60の形状が不規則な多角形にすることで回避できる。なぜなら、楕円や不規則な多角形においては平行な2辺が存在しないために横方向の共振条件が満足されなく、共振部60内には横方向の定在波が存在しにくいからである。
上述した実施の形態においては、下部電極20上及び基板10上の圧電膜30を削除することで、下部電極20上及び基板10上に堆積された圧電膜30を伝って横方向へ漏れるのを防いでいる。
次に、上部電極の引き出し部への横方向漏れを防ぐ構成を備えた発明の圧電薄膜共振子について説明する。圧電膜のポアソン比が1/3以下の場合、共振部内で励振された弾性波が共振部内に閉じ込められる条件は、共振部の音速が周辺部の非共振部の音速よりも速いことである。従って、図8に示すように、上部電極40の引き出し部42上に、音速を遅くさせるための付加膜90を、共振部60に近接させて堆積すればよい。また、図8に示した圧電薄膜共振子の構造を用いて横方向漏れが抑制できるのは、圧電膜30のポアソン比が1/3以下のときであり、実用的な材料としては、AlN(窒化アルミニウム)である。更に、上部電極40の引き出し部42上に堆積する付加膜90としては、金属膜とすることで横方向漏れを抑制すると同時に、引き出し部42の電気抵抗も低減することができ、より望ましい構成となる。更には、上部電極40の引き出し部42に堆積する金属膜としてAuを主成分とする単層膜あるいは多層膜とした場合、その金属膜をフリップチップボンディングするためのバンプ密着膜としても利用でき、製造工程が簡便となり、より望ましい構成となる。ここで、上部電極40の引き出し部42上に堆積させる付加膜90は、横方向漏れを効率よく抑制するために、図8のように共振部60に接していることが望ましい。しかしながら、製造誤差によって図9のように、共振部60上にも付加膜90が堆積される場合があり、このときには特性劣化を招く。従って、実際には図10のように、共振部60からわずかに距離(付加膜マージン)Dを置いて付加膜90を堆積することになる。発明者らの行った実験では、付加膜マージンDは共振部60の厚さ(弾性波の2分の1波長に相当)の2倍程度までの距離であれば横方向漏れ抑制の効果が得られた。更に、製造装置の誤差の観点から付加膜マージンDについて考えると、共振部60と付加膜90との最短距離を3μm以下とすれば、付加膜90が共振部60に堆積されることもなく、低損失な圧電薄膜共振子を作製できる。
以上、横方向漏れを抑制する構成を備えた2つの実施形態を示した。これら2つの方法を組み合わせた場合、その効果も組み合わされるので、更に望ましくなる。
更に、共振部60の下側は、共振部60の面積よりも広い面積を有する空隙50とすることで、共振部60自体が自由に振動できるようになり、良好な特性を有する圧電薄膜共振子が得られる。
また、上記圧電薄膜共振子を少なくとも1つを用いて圧電薄膜共振子フィルタを作製した場合、横方向漏れが抑制された分だけ損失が改善でき、従来よりも低損失なフィルタ特性が得られる。
基板10をシリコンで形成し、下部電極20及び上部電極40にはRu(ルテニウム)を用い、圧電膜30にはAlNを用いて圧電薄膜共振子を作製し、本発明の効果を検証した例を示す。空隙部60はDeep RIEを用いて基板10の裏面からエッチングすることで形成した。また、上部電極40と下部電極20が対向している共振部60の形状は楕円形である。AlNの圧電膜30は図5に示したように下部電極20側の非共振部70がパターニンされており、圧電膜30のパターン外周部と共振部60の外周部の約50%が略一致している。なお、共振部60は楕円形状であり、圧電膜30のパターニングはウエットエッチングにより行った。比較のために、図4に示すように、圧電膜30と共振部60の外周部が全く一致しない圧電薄膜共振子も作製して特性を評価した。このとき、圧電薄膜共振子の実効的な電気機械結合係数は、図4に示す構造では6.4%であったのに対し、図5に示す本発明の構造を用いると6.5%に向上した。また、反共振Qを評価した結果、図4に示す構造では500程度であったものが、約600まで増加した。以上の結果、図5に示した本発明構造において、圧電薄膜共振子の性能が向上することを確認できた。
基板10をシリコンで形成し、下部電極20及び上部電極40にはRuを用い、圧電膜30にはAlNを用いて圧電薄膜共振子を作製し、本発明の効果を検証した第2の例を示す。空隙部50はDeep RIEを用い基板10の裏面からのエッチングにより形成してある。また、上部電極40と下部電極20が対向している共振部60の形状は楕円形である。ここで、図8に示すように上部電極40の引き出し部42上に付加膜90を作製した。付加膜90には、Ti(100nm厚)を下地膜としたAu(300nm)を用いた。なお、Au/Ti付加膜90はフリップチップ用のパッド部にも同時に形成されており、バンプを形成する際の密着層の役割も果たしている。更に、Au/Ti付加膜90と共振部60とのマージン(付加膜マージン)Dを変化させて特性を評価した。実効的な電気機械結合係数の変化、及び共振Q値の変化をそれぞれ図11及び図12に示す。なお、図11及び図12に示してたグラフの横軸は共振部の厚さ(弾性波の波長の1/2)で規格化した値であり、マイナスは付加膜90が図9に示したように共振部60も覆っていることを意味している。その結果、付加膜マージンDがほぼ0の時に実効的な電気機械結合係数、及び共振Q値も最大となることがわかる。また、付加膜マージンDが弾性波波長の2倍程度より小さくなると、共振Q値及び電気機械結合係数とも改善する傾向が見られた。従って、付加膜90と共振部60の外周部の最短距離が共振部の厚さの2倍以下であれば、圧電薄膜共振子の性能向上が見込めることが確認できた。
圧電膜30の外周部の一部と共振部60の外周部を一致させる発明と、上部電極40の引き出し部42上に付加膜90を堆積する発明を組み合わせた圧電薄膜共振子を用いて、図14に示すラダー型フィルタを構成し、本発明の効果を検証した例を示す。圧電薄膜共振子を構成する電極、圧電膜材料は上記2つの実施例と同じである。なお圧電薄膜共振子の構造は図14にようになる。また、図14に示すラダー型フィルタは、直列共振器S1〜S4、並列共振器P1〜P3の4段構成とし、隣り合う段の並列共振器は共用されている。このラダー型フィルタにおいて、図13に示した本発明の圧電薄膜共振子構造を並列共振器に採用した。このときの通過特性を図15に示す。図15には、比較のために、すべての圧電薄膜共振子を図1に示す構造とした圧電薄膜共振子の特性も比較のために示してある。本発明の圧電薄膜共振子を並列共振器に用いたラダー型フィルタでは、挿入損失が通過帯域全域に渡って0.1dB改善することが確認でき、本発明の効果を確認できた。
以上のように、本発明を用いれば、圧電薄膜共振子の性能向上が見込める。これにより、本発明の圧電薄膜共振子を用いてフィルタや分波器を構成すれば、従来よりも低損失な特性が実現可能となる。
圧電薄膜共振子の一般的な基本構造を示す図である。 本発明の一実施形態を示す図である。 図2に示す実施形態の変形例を示す図である。 圧電薄膜共振子の一般的な別の基本構造を示す図である。 図2に示す実施形態の更に別の変形例を示す図である。 図2に示す実施形態の更に別の変形例を示す図である。 図2に示す実施形態の更に別の変形例を示す図である。 本発明の別の実施形態を示す図である。 図8に示す実施形態で発生する可能性のある問題点を説明するための図である。 図8に示す実施形態における付加膜マージンを説明するための図である。 図8に示す実施形態での付加膜マージンに対する実効的は電気機械結合係数の変化を示すグラフである。 図8に示す実施形態での付加膜マージンに対する共振Q値の変化を示すグラフである。 図8に示す実施形態の変形例を示す図である。 ラダー型フィルタの一構成例を示す図である。 本発明の圧電薄膜共振子を用いて製作したラダーフィルタの周波数特性を示すグラフである。
符号の説明
10 基板
20 下部電極
30 圧電膜
40 上部電極
50 空隙(又は音響多層膜)
60 共振部
70、80 非共振部
90 付加膜

Claims (16)

  1. 基板と、該基板上に形成された下部電極と、該下部電極及び前記基板上に形成された圧電膜と、該圧電膜を挟んで前記下部電極に対向する部分を有するように前記圧電膜上に形成された上部電極とを有し、前記対向する部分における前記圧電膜の外周部の少なくとも一部が、前記上部電極と前記下部電極とが対向して形成された領域の外周部と略一致することを特徴とする圧電薄膜共振子。
  2. 前記圧電膜の外周部の25%以上が、前記領域の外周部と略一致していることを特徴とする請求項1記載の圧電薄膜共振子。
  3. 前記圧電膜の外周部の50%以上が、前記領域の外周部と略一致していることを特徴とする請求項1記載の圧電薄膜共振子。
  4. 前記領域は楕円形状を有することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項記載の圧電薄膜共振子。
  5. 前記領域は不規則な多角形であり、該多角形を形成する少なくとも2辺は平行でないことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項記載の圧電薄膜共振子。
  6. 基板と、該基板上に形成された下部電極と、該下部電極及び前記基板上に形成された圧電膜と、該圧電膜を挟んで前記下部電極に対向する部分を有するように前記圧電膜上に形成された上部電極とを有し、前記圧電膜がポアソン比1/3以下の材料で形成され、前記上部電極の引き出し部上に、前記対向する部分に近接して付加膜を設けたことを特徴とする圧電薄膜共振子。
  7. 前記圧電膜はAlNを主成分としていることを特徴とする請求項6記載の圧電薄膜共振子。
  8. 前記付加膜は金属膜であることを特徴とする請求項6又は7に記載の圧電薄膜共振子。
  9. 前記付加膜は、アルミニウムを主成分とする単層膜又は多層膜であることを特徴とする請求項6から8のいずれか一項記載の圧電薄膜共振子。
  10. 前記付加膜と前記対向する部分の外周部との最短距離が、当該対向する部分の厚さの2倍以下であることを特徴とする請求項6から9のいずれか一項記載の圧電薄膜共振子。
  11. 前記付加膜と前記対向する部分の外周部との最短距離が3μm以下であることを特徴とする請求項6から9のいずれか一項記載の圧電薄膜共振子。
  12. 前記対向する部分における前記圧電膜の外周部の少なくとも一部が、前記上部電極と前記下部電極とが対向して形成された領域の外周部と略一致する請求項6から11のいずれか一項記載の圧電薄膜共振子。
  13. 前記基板は、前記領域の下に位置し、かつ当該領域よりも幅広の空隙を有することを特徴とする請求項1から12のいずれか一項記載の圧電薄膜共振子。
  14. 前記圧電膜の外周部はパターニングで形成されたエッジを含むことを特徴とする請求項1から5及び12のいずれか一項記載の圧電薄膜共振子。
  15. 前記領域は、厚み縦振動モードの共振子を形成していることを特徴とする請求項1から14のいずれか一項記載の圧電薄膜共振子。
  16. 請求項1から15のいずれか一項に記載の前記圧電薄膜共振子を少なくとも1つ含むフィルタ。
JP2004313727A 2004-10-28 2004-10-28 圧電薄膜共振子及びこれを用いたフィルタ Active JP4535841B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004313727A JP4535841B2 (ja) 2004-10-28 2004-10-28 圧電薄膜共振子及びこれを用いたフィルタ
KR1020050095651A KR100753705B1 (ko) 2004-10-28 2005-10-11 압전 박막 공진자 및 이를 이용한 필터
EP10170336A EP2259425A1 (en) 2004-10-28 2005-10-26 Piezoelectric thin-film resonator and filter using the same
EP05256649A EP1653612A3 (en) 2004-10-28 2005-10-26 Piezoelectric thin-film resonator and filter using the same
US11/259,347 US7884527B2 (en) 2004-10-28 2005-10-27 Piezoelectric thin-film resonator and filter using the same
CNB2005101170072A CN100505531C (zh) 2004-10-28 2005-10-28 压电薄膜谐振器及使用该压电薄膜谐振器的滤波器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004313727A JP4535841B2 (ja) 2004-10-28 2004-10-28 圧電薄膜共振子及びこれを用いたフィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006128993A true JP2006128993A (ja) 2006-05-18
JP4535841B2 JP4535841B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=35655698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004313727A Active JP4535841B2 (ja) 2004-10-28 2004-10-28 圧電薄膜共振子及びこれを用いたフィルタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7884527B2 (ja)
EP (2) EP2259425A1 (ja)
JP (1) JP4535841B2 (ja)
KR (1) KR100753705B1 (ja)
CN (1) CN100505531C (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007324823A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Fujitsu Media Device Kk フィルタ
JP2008042878A (ja) * 2006-07-07 2008-02-21 Ngk Insulators Ltd 圧電薄膜デバイス
EP1914888A1 (en) 2006-10-17 2008-04-23 Fujitsu Media Devices Limited Ladder type filter
JP2008182543A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Ube Ind Ltd 薄膜圧電共振器とそれを用いた薄膜圧電フィルタ
JP2009200714A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Fujitsu Ltd 圧電薄膜共振器、フィルタ、デュープレクサ、通信モジュール、および通信装置
US7602101B2 (en) 2006-10-25 2009-10-13 Fujitsu Media Devices Piezoelectric thin-film resonator and filter using the same
JP2010226171A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Taiyo Yuden Co Ltd 圧電薄膜共振子、フィルタ、通信モジュール、通信装置
US8125123B2 (en) 2007-07-13 2012-02-28 Taiyo Yuden Co., Ltd. Piezoelectric thin film resonant element and circuit component using the same
US8450906B2 (en) 2009-10-22 2013-05-28 Taiyo Yuden Co., Ltd. Piezoelectric thin-film resonator
JP2013176142A (ja) * 2013-04-30 2013-09-05 Taiyo Yuden Co Ltd 圧電薄膜共振器、フィルタ、デュープレクサ、通信モジュール、および通信装置
US8653908B2 (en) 2008-03-04 2014-02-18 Taiyo Yuden Co., Ltd. Film bulk acoustic resonator, filter, communication module and communication apparatus
US20170170809A1 (en) * 2015-12-14 2017-06-15 Taiyo Yuden Co., Ltd. Piezoelectric thin film resonator, filter, and duplexer
US10862448B2 (en) 2016-08-31 2020-12-08 Taiyo Yuden Co., Ltd. Piezoelectric thin film resonator, filter, and multiplexer

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005073175A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Fujitsu Media Device Kk 圧電薄膜共振子及びその製造方法
JP5080858B2 (ja) * 2007-05-17 2012-11-21 太陽誘電株式会社 圧電薄膜共振器およびフィルタ
JP5226409B2 (ja) * 2008-07-17 2013-07-03 太陽誘電株式会社 共振デバイス、通信モジュール、通信装置、共振デバイスの製造方法
US8242664B2 (en) * 2008-12-26 2012-08-14 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Elastic wave device and electronic component
JP5792554B2 (ja) * 2011-08-09 2015-10-14 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス
KR101856060B1 (ko) 2011-12-01 2018-05-10 삼성전자주식회사 체적 음향 공진기
US20130280557A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-24 Electronics And Telecommunications Research Institute Ultrasonic rechargeable battery module and ultrasonic rechargeable battery apparatus of polyhedral structure including the same
JP6336712B2 (ja) * 2013-01-28 2018-06-06 太陽誘電株式会社 圧電薄膜共振器、フィルタおよびデュプレクサ
JP6325798B2 (ja) 2013-11-11 2018-05-16 太陽誘電株式会社 圧電薄膜共振器、フィルタおよびデュプレクサ
JP6325799B2 (ja) 2013-11-11 2018-05-16 太陽誘電株式会社 圧電薄膜共振器、フィルタおよびデュプレクサ
JP6333540B2 (ja) * 2013-11-11 2018-05-30 太陽誘電株式会社 圧電薄膜共振子、フィルタ、及び分波器
US10256788B2 (en) * 2017-03-31 2019-04-09 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Acoustic resonator including extended cavity
CN111106812A (zh) * 2019-12-30 2020-05-05 武汉大学 一种高性能薄膜体声波谐振器及其制备方法
CN113098426A (zh) * 2021-03-15 2021-07-09 武汉大学 高频低损耗滤波器、谐振器及制备方法
CN114301411B (zh) * 2021-09-23 2023-02-17 武汉敏声新技术有限公司 一种体声波谐振器和体声波滤波器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149215A (ja) * 1983-12-29 1985-08-06 Nec Corp 圧電薄膜複合振動子
WO1999037023A1 (fr) * 1998-01-16 1999-07-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Element piezo-electrique a film mince
JP2000031552A (ja) * 1998-06-29 2000-01-28 Trw Inc テ―パ―付き電極及び電極縁部減衰材料を用いた半導体バルク音響共振器(sbar)装置の横モ―ド抑制
JP2003133892A (ja) * 2001-10-29 2003-05-09 Tdk Corp 圧電薄膜振動素子、及びこれを用いたフィルタ
JP2004104449A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Fujitsu Media Device Kk フィルタ、フィルタ装置及びその製造方法
JP2004120494A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Tdk Corp 薄膜圧電共振子、それを用いたフィルタ及びデュプレクサ並びに薄膜圧電共振子の製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3382381A (en) * 1965-05-27 1968-05-07 Piezo Technology Inc Tab plateback
JP2644855B2 (ja) 1988-10-24 1997-08-25 株式会社日立製作所 弾性波フィルタ、及びそれを用いたアンテナ分波器
US5504388A (en) * 1993-03-12 1996-04-02 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive element having electrode film(s) with specified surface roughness
KR970013677A (ko) * 1995-08-17 1997-03-29 빈센트 비. 인그라시아 밀봉된 캐비티를 가진 박막 압전 공진기와 그 조립방법
JP4326151B2 (ja) 1998-05-08 2009-09-02 アバゴ・テクノロジーズ・ワイヤレス・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 薄膜圧電振動子
JP2000165187A (ja) 1998-11-30 2000-06-16 Kyocera Corp 圧電共振子
US6215375B1 (en) * 1999-03-30 2001-04-10 Agilent Technologies, Inc. Bulk acoustic wave resonator with improved lateral mode suppression
FI107660B (fi) * 1999-07-19 2001-09-14 Nokia Mobile Phones Ltd Resonaattorirakenne
US6441539B1 (en) * 1999-11-11 2002-08-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric resonator
US7296329B1 (en) * 2000-02-04 2007-11-20 Agere Systems Inc. Method of isolation for acoustic resonator device
US6424237B1 (en) * 2000-12-21 2002-07-23 Agilent Technologies, Inc. Bulk acoustic resonator perimeter reflection system
US6469597B2 (en) * 2001-03-05 2002-10-22 Agilent Technologies, Inc. Method of mass loading of thin film bulk acoustic resonators (FBAR) for creating resonators of different frequencies and apparatus embodying the method
JP2005236337A (ja) * 2001-05-11 2005-09-02 Ube Ind Ltd 薄膜音響共振器及びその製造方法
JP4441843B2 (ja) 2001-06-15 2010-03-31 宇部興産株式会社 薄膜音響共振器
TWI242883B (en) * 2001-06-28 2005-11-01 Winbond Electronics Corp Manufacturing process of high-frequency thin-film bulk acoustic wave filter and apparatus thereof
JP3939939B2 (ja) * 2001-07-17 2007-07-04 富士通株式会社 圧電薄膜共振素子の製造方法
JP3944372B2 (ja) * 2001-09-21 2007-07-11 株式会社東芝 圧電薄膜振動子及びこれを用いた周波数可変共振器
JP3969224B2 (ja) * 2002-01-08 2007-09-05 株式会社村田製作所 圧電共振子及びそれを用いた圧電フィルタ・デュプレクサ・通信装置
US20040021529A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Bradley Paul D. Resonator with protective layer
US7005946B2 (en) * 2002-08-06 2006-02-28 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. MEMS piezoelectric longitudinal mode resonator
US20040027030A1 (en) * 2002-08-08 2004-02-12 Li-Peng Wang Manufacturing film bulk acoustic resonator filters
JP2005033379A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Tdk Corp 薄膜バルク波振動子およびその製造方法
JP2005094735A (ja) * 2003-08-12 2005-04-07 Murata Mfg Co Ltd 電子部品およびその製造方法
US7242270B2 (en) * 2003-10-30 2007-07-10 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Decoupled stacked bulk acoustic resonator-based band-pass filter
EP1533896B1 (en) * 2003-11-20 2011-11-02 Panasonic Corporation Piezoelectric element, composite piezoelectric element, and filter, duplexer and communication equipment using the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149215A (ja) * 1983-12-29 1985-08-06 Nec Corp 圧電薄膜複合振動子
WO1999037023A1 (fr) * 1998-01-16 1999-07-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Element piezo-electrique a film mince
JP2000031552A (ja) * 1998-06-29 2000-01-28 Trw Inc テ―パ―付き電極及び電極縁部減衰材料を用いた半導体バルク音響共振器(sbar)装置の横モ―ド抑制
JP2003133892A (ja) * 2001-10-29 2003-05-09 Tdk Corp 圧電薄膜振動素子、及びこれを用いたフィルタ
JP2004104449A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Fujitsu Media Device Kk フィルタ、フィルタ装置及びその製造方法
JP2004120494A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Tdk Corp 薄膜圧電共振子、それを用いたフィルタ及びデュプレクサ並びに薄膜圧電共振子の製造方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007324823A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Fujitsu Media Device Kk フィルタ
JP4719623B2 (ja) * 2006-05-31 2011-07-06 太陽誘電株式会社 フィルタ
JP2008042878A (ja) * 2006-07-07 2008-02-21 Ngk Insulators Ltd 圧電薄膜デバイス
EP1914888A1 (en) 2006-10-17 2008-04-23 Fujitsu Media Devices Limited Ladder type filter
US8756777B2 (en) 2006-10-17 2014-06-24 Taiyo Yuden Co., Ltd. Method of manufacturing a ladder filter
US7602101B2 (en) 2006-10-25 2009-10-13 Fujitsu Media Devices Piezoelectric thin-film resonator and filter using the same
JP2008182543A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Ube Ind Ltd 薄膜圧電共振器とそれを用いた薄膜圧電フィルタ
US8125123B2 (en) 2007-07-13 2012-02-28 Taiyo Yuden Co., Ltd. Piezoelectric thin film resonant element and circuit component using the same
JP2009200714A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Fujitsu Ltd 圧電薄膜共振器、フィルタ、デュープレクサ、通信モジュール、および通信装置
US8653908B2 (en) 2008-03-04 2014-02-18 Taiyo Yuden Co., Ltd. Film bulk acoustic resonator, filter, communication module and communication apparatus
US8240015B2 (en) 2009-03-19 2012-08-14 Taiyo Yuden Co., Ltd. Method of manufacturing thin film resonator
JP2010226171A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Taiyo Yuden Co Ltd 圧電薄膜共振子、フィルタ、通信モジュール、通信装置
US9240769B2 (en) 2009-03-19 2016-01-19 Taiyo Yuden Co., Ltd. Piezoelectric thin film resonator, filter, communication module and communication device
US8450906B2 (en) 2009-10-22 2013-05-28 Taiyo Yuden Co., Ltd. Piezoelectric thin-film resonator
JP2013176142A (ja) * 2013-04-30 2013-09-05 Taiyo Yuden Co Ltd 圧電薄膜共振器、フィルタ、デュープレクサ、通信モジュール、および通信装置
US20170170809A1 (en) * 2015-12-14 2017-06-15 Taiyo Yuden Co., Ltd. Piezoelectric thin film resonator, filter, and duplexer
US10205432B2 (en) * 2015-12-14 2019-02-12 Taiyo Yuden Co., Ltd. Piezoelectric thin film resonator, filter, and duplexer
US10862448B2 (en) 2016-08-31 2020-12-08 Taiyo Yuden Co., Ltd. Piezoelectric thin film resonator, filter, and multiplexer

Also Published As

Publication number Publication date
CN100505531C (zh) 2009-06-24
KR100753705B1 (ko) 2007-08-30
US20060091764A1 (en) 2006-05-04
JP4535841B2 (ja) 2010-09-01
EP1653612A3 (en) 2007-06-27
CN1767380A (zh) 2006-05-03
KR20060052188A (ko) 2006-05-19
US7884527B2 (en) 2011-02-08
EP2259425A1 (en) 2010-12-08
EP1653612A2 (en) 2006-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4535841B2 (ja) 圧電薄膜共振子及びこれを用いたフィルタ
CN110324022B (zh) 谐振器及其制备方法
KR102642910B1 (ko) 음향 공진기 및 그 제조 방법
JP4324182B2 (ja) 薄膜バルク音響共振器および表面音響波共振器が集積された集積フィルタおよびその製造方法
JP2005124107A (ja) 圧電薄膜共振子及びフィルタ
JP2009510884A (ja) 薄膜バルク音響(baw)共振器におけるまたはそれに関連する改良
JP2010226171A (ja) 圧電薄膜共振子、フィルタ、通信モジュール、通信装置
JP2002374144A (ja) 薄膜圧電共振器
JP2007267108A (ja) 圧電薄膜共振子
WO2021114555A1 (zh) 电极具有空隙层的体声波谐振器、滤波器及电子设备
JPWO2009139108A1 (ja) 弾性境界波装置
JP2006345170A (ja) 薄膜圧電共振器
JP4541147B2 (ja) バルク弾性波フィルタにおける通過帯域リップルを抑制する手段を有するバルク弾性波共振器
JP2008182543A (ja) 薄膜圧電共振器とそれを用いた薄膜圧電フィルタ
JPWO2008088010A1 (ja) 薄膜圧電共振器および薄膜圧電フィルタ
JP2008113061A (ja) バルク音響波共振子及びフィルタ装置並びに通信装置
Zou et al. Transverse mode suppression in the AlN lamb wave resonators by “piston mode”
KR101532115B1 (ko) 압전 진동자 및 그 제조 방법
JP2008109573A (ja) 薄膜圧電共振器
JP2006352854A (ja) 薄膜圧電共振器と薄膜圧電フィルタ
JP4802714B2 (ja) バルク音波共振器
JP2008172638A (ja) 薄膜圧電共振器
JP2005354650A (ja) 弾性表面波デバイス
JP2008160630A (ja) バルク音響波共振子及びフィルタ並びに通信装置
JP2010130294A (ja) 音響波共振子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100330

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100414

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100428

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100430

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4535841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250