JP2006126779A - 画素回路、画素駆動方法及び電子機器 - Google Patents

画素回路、画素駆動方法及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006126779A
JP2006126779A JP2005166024A JP2005166024A JP2006126779A JP 2006126779 A JP2006126779 A JP 2006126779A JP 2005166024 A JP2005166024 A JP 2005166024A JP 2005166024 A JP2005166024 A JP 2005166024A JP 2006126779 A JP2006126779 A JP 2006126779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
level
signal
circuit
electro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005166024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4501785B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Hara
弘幸 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005166024A priority Critical patent/JP4501785B2/ja
Priority to US11/187,888 priority patent/US7924246B2/en
Priority to KR1020050068701A priority patent/KR100704259B1/ko
Priority to TW094130571A priority patent/TW200614118A/zh
Publication of JP2006126779A publication Critical patent/JP2006126779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4501785B2 publication Critical patent/JP4501785B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • G09G3/3241Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror
    • G09G3/325Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror the data current flowing through the driving transistor during a setting phase, e.g. by using a switch for connecting the driving transistor to the data driver
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0259Details of the generation of driving signals with use of an analog or digital ramp generator in the column driver or in the pixel circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/066Waveforms comprising a gently increasing or decreasing portion, e.g. ramp
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2014Display of intermediate tones by modulation of the duration of a single pulse during which the logic level remains constant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】制御動作や回路構成をより簡素に構成することを可能とする電気光学装置の駆動回路、駆動方法及び電子機器を提供する。
【解決手段】
本発明の画素回路は、電気光学素子OLEDを発光させる画素回路20において、電気光学素子の駆動電流路に挿入されるトランジスタTETCと、駆動電流路の電流値を設定する電流値設定回路21と、供給される画素信号のレベルを記憶するレベル保持手段CSDと、記憶された画素信号レベルと供給される傾斜レベル信号VREFとを比較し、比較結果に基づいてトランジスタTETCの動作を制御する比較回路23と、を備える。
【選択図】 図2

Description

本発明は、画像を形成する電気光学装置の画素回路、電気光学装置の画素回路の駆動方法及び電気光学装置を用いた電子機器に関する。
電気光学装置としては、液晶表示装置や有機EL(エレクトロルミネセンス)表示装置などが知られている。有機EL表示装置は、画素を構成する電気光学素子が有機EL材料からなり、自然光、広視野角、薄型、高速応答、低消費電力といった優れた特徴を備えると共に、ポリシリコンTFT(薄膜トランジスタ)を用いた周辺回路により、更なる小型化、軽量化が実現できることから注目されている。
ところで、この種の有機EL表示装置は画素間の輝度のバラツキがあり、これを抑制するために、電流プログラム方式をはじめとする種々の駆動方式が提案されている(例えば、特許文献1)。
米国特許第6229506B1号明細書
電流プログラム方式は、TFTの飽和領域でTFTを動作させているため、TFT及び有機EL発光素子(以下、「OLED」という。)の特性のバラツキを補償出来るという特徴を持つ。
しかしながら、従来の電流プログラム方式では、低階調領域における書込の不足や、駆動トランジスタの動作点の変動によるOLEDへの供給電流の変化によって階調ずれが発生するという不具合があった。
そこで、本出願人は「電流プログラム型時間階調方式」(特願2003−367501号)を提案した。
この技術は、保持キャパシタ、駆動トランジスタ、電気光学素子を有した画素に対してデータ電流を供給し、そのデータ電流の値に応じて駆動トランジスタから供給される駆動電流に基づいて電気光学素子が駆動される電気光学素子の駆動方法において、入力した階調データに関係なく、予め定められた一定の値のデータ電流を上記画素に供給して上記電気光学素子を駆動させるステップと、階調データに基づいて前記電気光学素子の駆動時間を設けたものである。それにより、書込不足、動作点変動は解消可能となる。
しかしながら、上記提案の技術を実際のOLED表示パネルに使用する場合、表示パネルを構成する、各画素に対して発光時間を個々の画素毎に制御しなければならず制御動作や回路構成が複雑である。
よって、本発明は制御動作や回路構成をより簡素に構成することを可能とする電気光学装置の駆動回路、駆動方法及び電子機器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため本発明の画素回路は、電気光学素子を発光させる画素回路において、上記電気光学素子の駆動電流路に挿入されるトランジスタと、上記駆動電流路の電流値を設定する電流値設定回路と、供給される画素信号のレベルを記憶するレベル保持手段と、記憶された画素信号レベルと供給される傾斜レベル信号とを比較し、比較結果に基づいて上記トランジスタの動作を制御する比較回路と、を備える。
また、本発明の画素回路は、電気光学素子を発光させる画素回路において、上記電気光学素子の駆動電流路に挿入されるトランジスタと、上記駆動電流路の電流値を設定する電流値設定回路と、時間軸上において先行する一連の画素信号からなる画素列信号部分と、これに後続する傾斜レベル信号部分とを含む複合信号から、1つの画素信号を抽出してそのレベルと後続の傾斜レベル信号とをレベル比較し、比較結果に基づいて上記トランジスタの動作時間を制御する比較回路と、を備える。
好ましくは、上記電流値設定回路は、上記駆動電流路に挿入される駆動トランジスタと、上記駆動トランジスタに所定値の電流を供給する電流供給源と、上記駆動トランジスタに上記所定値の電流を供給したときの該駆動トランジスタのゲート電圧を保持するキャパシタと、を含む。
好ましくは、上記電気光学素子は有機EL発光素子である。
また、本発明の電子機器は、上述した画素回路を画像表示器に含むことを特徴とする。
本発明の画素駆動方法は、基板上に二次元に配置された複数の画素を発光させる画素駆動方法において、予め各画素に供給する電流レベルを設定する過程と、各画素が表示すべき画素信号を各画素の領域に記憶する過程と、供給される傾斜レベル信号と各画素の画素信号のレベルとを比較して上記電流レベルによる各画素の発光時間を制御する過程と、を含む。
また、本発明の画素駆動方法は、画素を発光させる画素駆動方法において、予め画素に供給する電流レベルを設定する過程と、上記画素が表示すべき画素信号を記憶する過程と、供給される傾斜レベル信号と上記画素の画素信号とを比較して上記電流レベルによる上記画素の発光時間を制御する過程と、を含む。
また、本発明の画素駆動方法は、基板上に二次元に配置された複数の電気光学素子を発光させる画素駆動方法において、予め各電気光学素子に供給する電流レベルを設定する過程と、時間軸上において先行する一連の画素信号からなる画素列信号部分とこれに後続する傾斜レベル信号部分とを含む複合信号から各電気光学素子の配置領域に対応する画素信号を選択してそのレベルを記憶する過程と、各電気光学素子の配置領域にそれぞれ対応付けられた各画素信号のレベルと供給される傾斜レベル信号とを比較して上記電流レベルによる各電気光学素子の発光時間を制御する過程と、を含む。
また、本発明の画素駆動方法は、電気光学素子を発光させる画素駆動方法において、予め上記電気光学素子に供給する電流レベルを設定する過程と、時間軸上において先行する一連の画素信号からなる画素列信号部分と、これに後続する傾斜レベル信号部分とを含む複合信号から、1つの画素信号を抽出してそのレベルを記憶する過程と、記憶された上記画素信号のレベルと上記傾斜レベル信号とをレベル比較して設定された上記電流レベルによる上記電気光学素子の発光時間を制御する過程と、を含む。
本発明では、電流プログラム方式を用いた時分割駆動方式において、画素の発光時間制御として比較手段(コンパレータ回路)を使用する構成としたので、煩雑な制御動作が回避可能となる。
また、本発明では、電流プログラム方式を用いた時分割駆動方式において、画素の発光時間制御として一入力型の比較手段(コンパレータ回路)を使用する構成としたので、煩雑な制御動作が回避可能となる。また、画素回路を構成する素子数及び配線数を減少することが可能となる。
本発明においては、電気光学素子の画素を駆動するに際して、電流プログラム方式によって予め各画素に供給する電流レベルを設定し、更に、各画素が表示すべき画素信号を各画素の領域に記憶しておく。次に、全画素に傾斜レベル信号を供給し、各画素の画素信号のレベルと比較する。その結果に基づいて予め設定した電流レベルによる各画素の発光時間を制御する。それにより、比較的に簡素な制御手順によって作動する多階調の表示器を得ることが可能となる。
以下、本発明の実施例について図面を参照しつつ説明する。
図1は、本発明の電気光学装置の一例である有機EL表示装置の電気的接続を示すブロック回路図である。同図において、有機EL表示装置10はデータドライバ部11、走査ドライバ部12及びアクティブマトリクス部13を備えている。アクティブマトリクス部13は後述の画素回路20をマトリクス状に複数配置して構成されている。データドライバ部11は各画素回路20に画像の各画素の輝度に相当するアナログデータ信号VDATを供給する。走査ドライバ部12は各行の各画素回路20に書込時選択信号SEL1及び発光時選択信号SEL2を供給する。また、各画素回路20は図示しない信号源から一定のプログラム電流IPRG及び参照電位VREFの供給を受け、電源からOLEDの電源電圧VOELの供給を受けている。
後述のように、走査ドライバ部12によってアクティブマトリクス部13の各行の画素回路群が順次選択され、各行の画素回路群にデータドライバ部によって発光時間に相当する信号レベルVDATが書き込まれる。各画素回路に保持された信号レベルVDATと各画素回路に供給される傾斜電圧レベルVREFの比較によって画素であるOLEDの発光時間が決定される。
図2は、上述した画素回路20の構成例を示している。画素回路20は、電流プログラムを実現するための電流プログラム回路21、OLEDを駆動する駆動回路22、コンパレータ回路23によって構成されている。各回路で称されるトランジスタは薄膜トランジスタ(TFT)である。
電流プログラム回路21は、有機EL電源電圧VOELとプログラム電流源IPRGとの間に直列に接続された保持容量CS、NMOSトランジスタT21及びT22によって構成される。保持容量CSの両端は後述の駆動回路22の駆動トランジスタTDRVのゲート・ソース間に接続される。トランジスタT21及びT22の共通接続部はPMOSの駆動トランジスタTDRVのドレインに接続され、両トランジスタのゲートには書込時選択信号SEL1が供給される。
駆動回路22は、有機ELの電源電圧源VOELと陰極電圧源VCATとの間に直列に接続された、PMOSトランジスタTDRV、ゲートに発光時選択信号SEL2が供給されるNMOSトランジスタT23、ゲートにコンパレータ回路23が供給されるNMOSの発光時間制御トランジスタTETC、OLEDによって構成される。
電流プログラム回路21は、書込時選択信号SEL1がオン(レベルH)になり、発光時選択信号SEL2がオフ(レベルL)なると、トランジスタT21及びT22が導通し、駆動トランジスタTDRVをダイオード接続とする。プログラム電流源IPRGから駆動トランジスタTDRVにプログラム電流IPRを流すと、電流IPRが流れたトランジスタTDRVのゲート電圧が保持容量CSに記憶される。これにより、OLEDの発光時電流が設定可能となる。
コンパレータ回路23には、発光時間に対応した当該画素のアナログデータ信号VDAT及び参照電位VREFが入力される。その出力端は発光時間制御トランジスタTETCのゲート端子に接続されている。コンパレータ回路23は、データ信号VDATが傾斜電圧の参照電位VREFを超える期間中、出力をレベルHとする。なお、トランジスタTETCをPMOSで構成した場合には、データ信号VDATが傾斜電圧の参照電位VREFを超える期間中、出力をレベルLとする。
図3は、コンパレータ回路23の構成例を示している。同図に示す有機EL電源VOEL及び電源VSS(0ボルト)間にPMOSトランジスタT231及びNMOSトランジスタT232が出力端子OUTを介して直列に接続される。入力端子VDATと電源VSS間にNMOSトランジスタT234及びT235が直列に接続される。トランジスタT234及びT235の接続点とトランジスタT231のゲート間にデータ信号保持容量CSDが接続される。入力端子VREFと電源VSS間にNMOSトランジスタT237及びT236が直列に接続される。トランジスタT237及びT236の接続点とトランジスタT232のゲート間に参照電位保持容量CSRが接続される。トランジスタT231及びトランジスタT232の両ゲートは接続され、NMOSトランジスタT233を介して出力端子OUTに接続される。
トランジスタT233、T235、T236の各ゲートには書込時選択信号SEL1が供給される。トランジスタT234及びT237のゲートには発光時選択信号SEL2が供給される。
コンパレータ回路23に供給される書込時選択信号SEL1がレベル「H」、発光時選択信号SEL2がレベル「L」の場合、コンパレータ回路23はトランジスタT233、T235及びT236の導通、T234及びT237の非導通によって図4に示すようになる。VDAT端子に供給されるアナログデータ信号VDATによってデータ保持容量CSDは充電され、当該データ信号のレベルを保持する。一方、参照電位保持容量CSRは一端が電源VSSに接続される。コンパレータ回路23の出力はCMOSインバータの特性により決まるインバータ中心VNとなる。
また、書込時選択信号SEL1がレベル「L」、発光時選択信号SEL2がレベル「H」の場合、コンパレータ回路23はトランジスタT233、T235及びT236の非導通、T234及びT237の導通によって図5に示すようになる。入力端子VREF及び電源VSS間に参照電位保持容量CSR及びデータ保持容量CSDが直列に接続される。データ保持容量CSDの電荷の極性は反転して接続される。参照電位保持容量CSR及びデータ保持容量CSDの接続点はPMOSトランジスタT231及びNMOSトランジスタT232からなるCMOSインバータの入力端となっている。
初期の状態ではCMOSインバータの入力はインバータ中心VNとなっており、中間的な状態を維持している。その結果、OLEDの負荷電流回路が形成されて表示素子が発光する。
次に、入力端子に参照電位信号VREFが供給されると参照電位保持容量CSRが充電され、データ保持容量CSDの負電荷は相殺されて、CMOSインバータの入力は正方向に向かって変化する。データ保持容量CSDと参照電位保持容量CSRが等しいとき、CMOSインバータの入力VN’は、VN’=VN+0.5(VREF−VDAT)と与えられる。参照電位信号VREFのレベルがデータ保持容量CSDに保持されたレベルを超えると、CMOSインバータの入力は正電圧レベルとなり、トランジスタT231は非導通、トランジスタT232は導通となって出力端OUTは電源VSS(レベルL)を出力端OUTに出力する。出力端OUTにレベルLが出力されるとトランジスタTETCは非導通となり、OLEDの負荷電流回路が開放されて表示素子が消灯する。
このようにコンパレータ回路23は、アナログデータ信号VDATを保持容量CSDに蓄え、参照電位VREFを保持容量CSRに蓄える。そして、データ信号VDATが参照電位VREFよりも大きいとき、出力OUTはレベルHとなる。逆に、データ信号VDATが参照電位VREFよりも小さいとき、出力OUTはレベルLとなる。既述のようにコンパレータ回路23の出力OUTはトランジスタTETCのゲート入力となっている。従って、当該画素に供給するアナログデータ信号VDATのレベルに応じてOLEDの発光時間を制御することができる。
図6は、データ信号の書込から発光までの一連の動作を説明するタイミングチャートである。なお、書込時選択信号SEL1はアクティブマトリクス部13に対応してn行分設けられる。発光時選択信号SEL2もn行分設けられるが、1行分だけSEL2(*)として示されている。データドライバ部11から出力されるアナログデータ信号VDATはアクティブマトリクス部13の1列分の信号だけ示されている。参照電位VREFは各画素に共通の波形であるので1つの信号のみが示されている。
同図に示されるように、画像の1画面の表示処理期間に相当する1フレーム期間は書込時間と発光時間に分けられる。前半の書込期間において、走査ドライバ部12は、各行の書込時選択信号SEL1(1)〜SEL1(n)を順次レベルHに設定する。データドライバ部11は各行の画素に書込時選択信号SEL1(1)〜SEL1(n)に同期してアナログデータ信号VDATを供給し、アナログデータ信号VDATの信号レベルを各画素の保持容量CSDに蓄えさせる。書込期間中において、各画素にはプログラム電流IPRGも供給されており、既述したように書込時選択信号SEL1及び発光時選択信号SEL2の供給に対応した駆動回路の動作によって駆動トランジスタTDRVがこのプログラム電流IPRGを流すために必要なゲート電圧が保持容量CSに蓄えられる。
後半の発光期間においては、各行の発光時選択信号SEL2(1)〜SEL2(n)(図中には、SEL2(*)として示されている)が一斉にレベルHとなり、全画素の発光時選択信号が一斉にレベルHとなり、参照電位VREFが保持容量CSRに供給される(図5参照)。この実施例では、参照電位VREFは時間経過と共にレベルが上昇するスイープ信号である。コンパレータ回路23は先の書込期間で記憶されているアナログデータ信号VDATと参照電位VREFの比較を行う。
データ信号VDATが参照電位VREFよりも大きい場合には、コンパレータ回路の出力OUTはレベルHとなり、発光時間制御トランジスタTETCはオン状態となる。その結果、OLEDには書込期間にて記憶されたプログラム電流IPRGが供給され発光状態となる。一方、データ信号VDATが参照電位VREFよりも小さい場合には、コンパレータ回路の出力OUTはオフ状態となる。その結果、OLEDにはプログラム電流IPRGが供給されず、非発光状態となる。参照電位VREFをスイープ信号としていることから、書込期間に記憶されるデータ信号VDATの大小によってOLEDの発光時間を制御することができる。
コンパレータ回路の構成は図2に記載のものに限定されない。例えば、図7に示すように、一部のトランジスタT236及びT237を複数の画素で共通化(共用)することもできる。同図において、図3と対応する部分には同一符号を付している。動作は図3のコンパレータ回路と同じであるので説明を省略する。コンパレータ回路は動作が同様であれば構成が異なってもよい。
コンパレータ回路に供給される参照電位は、種々の態様のものを用いることが可能である。図8に示す例は、参照電位VREFとして、1フレーム周期の中央部で信号レベルが最小値となるM字状の信号波形を使用している。このようなスイープ信号であっても、データ保持容量CSDに保持されたアナログデータ信号VDATの信号レベルに応じてOLEDの発光電流IOLEDの供給時間(発光時間)を制御することができる。
また、図9に示すコンパレータ回路に供給される参照電位の例は、参照電位VREFとして、1フレーム周期で信号レベルが最小値となる箇所が2箇所あるW字状の信号波形を使用している。このようなスイープ信号を用いることにより、OLEDの発光電流IOLEDの供給時間(発光時間)をさらに細かく制御することができる。すなわち、OLEDの発光時と非発光時の間隔をより短くできる。これにより、画像再生時に、視覚上より滑らかな画像表示を得ることができる。
また、図示しないが、参照電位VREFとして鋸歯状の信号波形を使用してもよい。
上述した実施例によれば、電流プログラムを用いた時分割階調方式によってOLEDを駆動する際に、時間制御の手段としてコンパレータ回路を使用することによってアクティブマトリクスを構成する各画素の階調制御を同時に行うことができる。各画素の複雑な制御動作を回避しつつ、従来の電流プログラム方式に見られる階調ずれを抑制することが可能となって具合がよい。
また、上述した実施例の画素の駆動回路を使用することで、予め各画素に供給する電流レベルを設定し、各画素が表示すべき画素信号を各画素の領域に記憶し、供給される傾斜レベル信号と各画素の画素信号のレベルとを比較し、電流レベルによる各画素の発光時間を制御し、基板上に二次元に配置された複数の画素を発光させる画素駆動方法が実行可能となる。
本発明の第5の説明について図10乃至図13を参照して説明する。
この実施例においては、発光時間制御トランジスタ(TFT)を画素回路の電気光学素子の電流路に設ける。発光時間制御トランジスタのゲート・ドレイン間を短絡し、閾値を記憶すると同時に発光時間に相当するアナログ信号を各画素回路に記憶する。参照電位(スイープ信号)を全画素回路に一斉に供給し、アナログ信号と参照電位の大小関係によって発光時間制御トランジスタのオンオフ動作が制御され、各画素回路の電気光学素子の発光時間が制御される。
図10は、本発明の電気光学装置の一例である有機EL表示装置10の電気的接続を示すブロック回路図である。同図において、有機EL表示装置10はデータドライバ部11、走査ドライバ部12、アクティブマトリクス部13及び切替部14を備えている。アクティブマトリクス部13は後述の画素回路20をマトリクス状に複数配置して構成されている。データドライバ部11は画像の各画素の輝度に相当するアナログデータ信号VDATを出力する。切替部14は、アナログデータ信号VDAT及び図示しない信号源から出力される参照電位VREFを選択的に切替えて各画素回路20に供給する。走査ドライバ部12は各行の各画素回路20に書込時選択信号SEL1及び発光時選択信号SEL2を供給する。また、各画素回路20は後述の電流源から一定のプログラム電流IPRGの供給を受け、電源からOLEDの電源電圧VOELの供給を受けている。
走査ドライバ部12はアクティブマトリクス部13の各行の画素回路群を順次選択する。この間中、切替部14は、データドライバ部11の出力を選択し、各行の画素回路群に各画素の発光時間に相当する信号レベルVDATを書き込む。全画素回路20に画素データ(アナログデータ信号)の書込が終了すると、切替部14は参照電位VREFを選択して全画素回路20に供給する。各画素回路20に保持された信号レベルVDATと各画素回路20に供給される傾斜電圧レベルVREFの比較によって画素であるOLEDの発光時間が決定される。
図11は、上述した画素回路20の構成例を示している。画素回路20は、電流プログラムを実現するための電流プログラム回路21、OLEDを駆動する駆動回路22、PMOSインバータ回路24によって構成されている。各回路で称されるトランジスタは薄膜トランジスタ(TFT)である。
電流プログラム回路21は、有機EL電源電圧VOELとプログラム電流源IPRGとの間に直列に接続された保持容量CS、NMOSトランジスタT21及びT22によって構成される。保持容量CSの両端は後述の駆動回路22の駆動トランジスタTDRVのゲート・ソース間に接続される。トランジスタT21及びT22の共通接続部はPMOSの駆動トランジスタTDRVのドレインに接続され、両トランジスタのゲートには書込時選択信号SEL1が供給される。
駆動回路22は、有機ELの電源電圧源VOELと陰極電圧源VCATとの間に直列に接続された、PMOSトランジスタTDRV、ゲートに発光時選択信号SEL2が供給されるNMOSトランジスタT23、OLEDによって構成される。
PMOSインバータ回路24は、OLEDの電流路に設けられた発光時間制御トランジスタTETC、発光時間制御トランジスタTETCのゲート・ドレイン間に接続された閾値初期化トランジスタTINI及び発光時間制御トランジスタTETCのゲートに接続されたデータ信号保持容量CDによって構成される。データ信号保持容量CDを介して発光時間制御トランジスタTETCには複合信号VDAT/VREFが供給される。閾値初期化トランジスタTINIのゲートには書込時選択信号SEL1が供給される。
後述するように、PMOSインバータ回路24はアナログデータ信号VDATのレベルと参照電位VREFのレベルとを比較するレベル比較器として機能する。
複合信号VDAT/VREFは、切替回路14の動作によって、1フレーム周期の前半において画素列データを担うアナログデータ信号(VDAT)部分と、1フレーム周期の後半において傾斜レベル信号(スイープ信号)である参照電位VREF部分とに構成される(後述の図12参照)。
PMOSインバータ回路24は、アナログ信号VDATが参照電位VREFよりも小さい場合、発光時間制御トランジスタTETCは導通状態となる。アナログ信号VDATが参照電位VREFよりも大きい場合、発光時間制御トランジスタTETCは非導通状態となる。
電流プログラム回路21は、書込時選択信号SEL1がオン(レベルH)になり、発光時選択信号SEL2がオフ(レベルL)なると、トランジスタT21及びT22が導通し、駆動トランジスタTDRVをダイオード接続とする。プログラム電流源IPRGから駆動トランジスタTDRVにプログラム電流IPRを流すと、電流IPRが流れたトランジスタTDRVのゲート電圧(閾値電圧)が保持容量CSに記憶される。これにより、有機EL表示素子の発光時電流が設定可能となる。
図12は、データ信号の書込から発光までの一連の動作を説明するタイミングチャートである。走査ドライバ部12の出力である書込時選択信号SEL1はアクティブマトリクス部13に対応してn行分設けられる。発光時選択信号SEL2もn行分設けられるが、同図では1行分だけSEL2(*)として示されている。切替部14から出力される複合信号VDAT/VREFはアクティブマトリクス部13の1列分の信号だけ示されている。
同図に示されるように、画像の1画面の表示処理期間に相当する1フレーム期間は前半の書込時間と後半の発光時間に分けられる。書込期間において、走査ドライバ部12は、各行の書込時選択信号SEL1(1)〜SEL1(n)を順次レベルHに設定する。
図13(a)に示すように、閾値初期化トランジスタTINIが導通し、発光時間制御トランジスタTETCのゲート・ドレイン間が短絡され、ダイオード接続となった発光時間制御トランジスタTETCのゲート電圧VGに閾値電圧が現れる。
また、切替部14は各行の画素に書込時選択信号SEL1(1)〜SEL1(n)に同期して複合信号のアナログデータ信号VDATを供給し、アナログデータ信号VDATの信号レベルを各画素の保持容量CDに蓄えさせる。書込期間中において、各画素にはプログラム電流IPRGも供給されている。既述したように書込時選択信号SEL1レベルH及び発光時選択信号SEL2レベルLに対応してトランジスタT21及びT22が導通、トランジスタT23の非導通によって駆動トランジスタTDRVがこのプログラム電流IPRGを流すために必要なゲート電圧が保持容量CSに蓄えられる。
図12に示すように、後半の発光期間においては、各行の発光時選択信号SEL2(1)〜SEL2(n)(図中には、SEL2(*)として示されている)が一斉にレベルHとなり、全画素の発光時選択信号EL2が一斉にレベルHとなり、切替部14の切替動作によって複合信号VDAT/VREFの参照電位VREFが保持容量CDに供給される。この実施例では、参照電位VREFは時間経過と共にレベルが下降するスイープ信号である。
PMOSインバータ回路24は先の書込期間でデータ信号保持容量CDに記憶されているアナログデータ信号VDATと参照電位VREFの大小関係により、発光時間制御トランジスタTETCの動作を決定する。
データ信号VDATが参照電位VREFよりも小さい場合には、図13(b)に示すように、発光時間制御トランジスタTETCは導通状態となる。その結果、OLEDには書込期間にて記憶されたプログラム電流IPRGが供給されて発光状態となる。
一方、データ信号VDATが参照電位VREFよりも大きい場合には、発光時間制御トランジスタTETCは非導通状態となる。その結果、OLEDにはプログラム電流IPRGが供給されず、非発光状態となる。
実施例では参照電位VREFをスイープ信号としていることから、書込期間に記憶されるデータ信号VDATの大小によってOLEDの発光時間を制御することができる。
このように、実施例の画素駆動方法は、予め各電気光学素子に供給する電流レベルを設定し(プログラム電流方式)、時間軸上において先行する一連の画素信号からなる画素列信号部分とこれに後続する傾斜レベル信号部分とを含む複合信号から各電気光学素子の配置領域に対応する画素信号を選択してそのレベルを記憶し、各電気光学素子の配置領域にそれぞれ対応付けられた各画素信号のレベルと供給される傾斜レベル信号とを比較して電流レベルによる各電気光学素子の発光時間を制御する。
図14及び図15は、本発明の第5の実施例を示している。図14において、図11に示した画素回路20と対応する部分には同一符号を付し、かかる部分の説明は省略する。
この実施例では、第4の実施例のPMOSインバータ回路24をNMOSインバータ回路25によって構成している。NMOSインバータ回路25はNMOSの発光時間制御トランジスタTETC、発光時間制御トランジスタTETCのゲート・ドレイン間に接続される閾値初期化トランジスタTINI及びデータ信号保持容量CDによって構成されている。他の回路構成は図11に示した構成と同じである。
このNMOSインバータ回路25は、アナログ信号VDATが参照電位VREFよりも大きい場合、発光時間制御トランジスタTETCを導通状態とする。反対に、アナログ信号VDATが参照電位VREFよりも小さい場合、発光時間制御トランジスタTETCを非導通とする。
そこで、図15のタイミングチャートに示すように、参照電位VREFのスイープの変化方向を第4の実施例の場合とは逆に(増加方向に)することで、NMOSインバータ回路25を用いた場合にも第4の実施例の画素回路20と同じ動作が得られる。
上述した実施例によれば、電流プログラムを用いた時分割階調方式によってOLEDを駆動する際に、時間制御の手段として片チャンネルインバータを適用することによってアクティブマトリクスを構成する各画素の階調制御を同時に行うことができる。各画素の複雑な制御動作を回避しつつ、従来の電流プログラム方式に見られる階調ずれを抑制することが可能となって具合がよい。また、発光時間の制御手段として2入力のコンパレータ回路を用いた場合に比べて素子数及び配線数を大幅に削減することができ、表示装置として重要な開口率の確保が容易となる。使用素子数の減少は信頼性の向上の観点からも好ましい。
また、上述した実施例の画素駆動回路を使用することによって、予め各電気光学素子に供給する電流レベルを設定し、時間軸上において先行する一連の画素信号からなる画素列信号部分とこれに後続する傾斜レベル信号部分とを含む複合信号から各電気光学素子の配置領域に対応する画素信号を選択してそのレベルを記憶し、各電気光学素子の配置領域にそれぞれ対応付けられた各画素信号のレベルと供給される傾斜レベル信号とを比較して電流レベルによる各電気光学素子の発光時間を制御する、基板上に二次元に配置された複数の電気光学素子を発光させる画素駆動方法を実現することが可能となる。
図16及び図17は、上述した電気光学装置(画像表示器)を適用可能な電子機器の例を示す図である。
図16(A)は携帯電話への適用例であり、当該携帯電話230はアンテナ部231、音声出力部232、音声入力部233、操作部234、および本発明の電気光学装置200を備えている。このように本発明に係る電気光学装置は表示部として利用可能である。
図16(B)はビデオカメラへの適用例であり、当該ビデオカメラ240は受像部241、操作部242、音声入力部243、および本発明の電気光学装置200を備えている。
図16(C)は携帯型パーソナルコンピュータ(いわゆるPDA)への適用例であり、当該コンピュータ250はカメラ部251、操作部252、および本発明に係る電気光学装置200を備えている。
図16(D)はヘッドマウントディスプレイへの適用例であり、当該ヘッドマウントディスプレイ260はバンド261、光学系収納部262および本発明に係る電気光学装置200を備えている。
図16(E)はリア型プロジェクターへの適用例であり、当該プロジェクター270は筐体271に、光源272、合成光学系273、ミラー274、275、スクリーン276、および本発明に係る電気光学装置200を備えている。
図16(F)はフロント型プロジェクターへの適用例であり、当該プロジェクター280は筐体282に光学系281および本発明に係る電気光学装置200を備え、画像をスクリーン283に表示可能になっている。
図17(A)はテレビジョンへの適用例であり、当該テレビジョン300は本発明に係る電気光学装置200を備えている。なお、パーソナルコンピュータ等に用いられるモニタ装置に対しても同様に本発明に係る電気光学装置を適用し得る。図17(B)はロールアップ式テレビジョンへの適用例であり、当該ロールアップ式テレビジョン310は本発明に係る電気光学装置200を備えている。
図1は、有機EL表示装置の例を説明するブロック図である。 図2は、本発明の画素駆動回路の例を説明する回路図である。 図3は、図2の画素駆動回路に使用されるコンパレータ回路の例を説明する回路図である。 図4は、コンパレータ回路の動作(SEL1レベルH、SEL2レベルL)を説明する説明図である。 図5は、コンパレータ回路の動作(SEL1レベルL、SEL2レベルH)を説明する説明図である。 図6は、マトリクス状に配置された画素駆動回路の動作を説明するタイミングチャートである。 図7は、他のコンパレータ回路の例を説明する回路図である。 図8は、VREFの他の信号波形例を説明するグラフである。 図9は、VREFの他の信号波形例を説明するグラフである。 図10は、電気光学装置(有機EL表示装置)の例を説明するブロック図である。 図11は、本発明の第1の実施例の画素回路の例を説明する回路図である。 図12は、図11の画素回路に供給される信号を説明するタイミングチャートである。 図13は、画素回路の動作を説明する説明図であり、同図(a)は信号SEL1レベル「H」及び信号SEL2レベル「L」の場合、同図(b)は信号SEL1レベル「L」、信号SEL2レベル「H」の場合を示す。 図14は、第2の実施例の画素回路を説明する回路図である。 図15は、図14の画素回路に供給される信号を説明するタイミングチャートである。 図16は、電気光学装置を適用可能な電子機器の例を示す図である。 図17は、電気光学装置を適用可能な電子機器の例を示す図である。
符号の説明
10 有機EL表示装置(電気光学装置) 11 データドライバ部、12 走査ドライバ部、13 アクティブマトリクス部、14 切替部、20 画素回路、23 コンパレータ回路、24 PMOSインバータ回路、25 NMOSインバータ回路、



Claims (9)

  1. 電気光学素子を発光させる画素回路であって、
    前記電気光学素子の駆動電流路に挿入されるトランジスタと、
    前記駆動電流路の電流値を設定する電流値設定回路と
    供給される画素信号のレベルを記憶するレベル保持手段と、
    記憶された画素信号レベルと供給される傾斜レベル信号とを比較し、比較結果に基づいて前記トランジスタの動作を制御する比較回路と、
    を備える画素回路。
  2. 電気光学素子を発光させる画素回路であって、
    前記電気光学素子の駆動電流路に挿入されるトランジスタと、
    前記駆動電流路の電流値を設定する電流値設定回路と、
    時間軸上において先行する一連の画素信号からなる画素列信号部分と、これに後続する傾斜レベル信号部分とを含む複合信号から、1つの画素信号を抽出してそのレベルと後続の傾斜レベル信号とをレベル比較し、比較結果に基づいて前記トランジスタの動作時間を制御する比較回路と、
    を備える画素回路。
  3. 前記電流値設定回路は、前記駆動電流路に挿入される駆動トランジスタと、前記駆動トランジスタに所定値の電流を供給する電流供給源と、前記駆動トランジスタに前記所定値の電流を供給したときの該駆動トランジスタのゲート電圧を保持するキャパシタと、を含む請求項1又は2に記載の画素回路。
  4. 前記電気光学素子は有機EL発光素子である、請求項1乃至3のいずれかに記載の画素回路。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の画素回路を画像表示器に含む電子機器。
  6. 基板上に二次元に配置された複数の画素を発光させる画素駆動方法であって、
    予め各画素に供給する電流レベルを設定する過程と、
    各画素が表示すべき画素信号を各画素の領域に記憶する過程と、
    供給される傾斜レベル信号と各画素の画素信号のレベルとを比較して前記電流レベルによる各画素の発光時間を制御する過程と、
    を含む画素駆動方法。
  7. 画素を発光させる画素駆動方法であって、
    予め画素に供給する電流レベルを設定する過程と、
    前記画素が表示すべき画素信号を記憶する過程と、
    供給される傾斜レベル信号と前記画素の画素信号とを比較して前記電流レベルによる前記画素の発光時間を制御する過程と、
    を含む画素駆動方法。
  8. 基板上に二次元に配置された複数の電気光学素子を発光させる画素駆動方法であって、
    予め各電気光学素子に供給する電流レベルを設定する過程と、
    時間軸上において先行する一連の画素信号からなる画素列信号部分とこれに後続する傾斜レベル信号部分とを含む複合信号から各電気光学素子の配置領域に対応する画素信号を選択してそのレベルを記憶する過程と、
    各電気光学素子の配置領域にそれぞれ対応付けられた各画素信号のレベルと供給される傾斜レベル信号とを比較して前記電流レベルによる各電気光学素子の発光時間を制御する過程と、
    を含む画素駆動方法。
  9. 電気光学素子を発光させる画素駆動方法であって、
    予め前記電気光学素子に供給する電流レベルを設定する過程と、
    時間軸上において先行する一連の画素信号からなる画素列信号部分と、これに後続する傾斜レベル信号部分とを含む複合信号から、1つの画素信号を抽出してそのレベルを記憶する過程と、
    記憶された前記画素信号のレベルと前記傾斜レベル信号とをレベル比較して設定された前記電流レベルによる前記電気光学素子の発光時間を制御する過程と、
    を含む画素駆動方法。


JP2005166024A 2004-09-30 2005-06-06 画素回路及び電子機器 Expired - Fee Related JP4501785B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005166024A JP4501785B2 (ja) 2004-09-30 2005-06-06 画素回路及び電子機器
US11/187,888 US7924246B2 (en) 2004-09-30 2005-07-25 Pixel circuit, method of driving pixel, and electronic apparatus
KR1020050068701A KR100704259B1 (ko) 2004-09-30 2005-07-28 화소 회로, 화소 구동 방법 및 전자 기기
TW094130571A TW200614118A (en) 2004-09-30 2005-09-06 Pixel circuit, method of driving pixel, and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004288030 2004-09-30
JP2004288039 2004-09-30
JP2005166024A JP4501785B2 (ja) 2004-09-30 2005-06-06 画素回路及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006126779A true JP2006126779A (ja) 2006-05-18
JP4501785B2 JP4501785B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=36098433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005166024A Expired - Fee Related JP4501785B2 (ja) 2004-09-30 2005-06-06 画素回路及び電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7924246B2 (ja)
JP (1) JP4501785B2 (ja)
KR (1) KR100704259B1 (ja)
TW (1) TW200614118A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304491A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Sony Corp 表示パネル駆動方法、表示装置、表示パネル駆動装置及び電子機器
JP2008304490A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Sony Corp 表示パネル駆動方法、表示装置、表示パネル駆動装置及び電子機器
JP2008304492A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Sony Corp 表示パネル駆動方法、表示装置、表示パネル駆動装置及び電子機器
US8674910B2 (en) 2007-06-05 2014-03-18 Sony Corporation Display panel driving method, display apparatus, display panel driving apparatus and electronic apparatus
JP2014202778A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 ソニー株式会社 表示装置
WO2019220275A1 (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、及び表示装置の駆動方法
JP2023510520A (ja) * 2020-01-09 2023-03-14 エイエムエス-オスラム インターナショナル ゲーエムベーハー ディスプレイ装置のための画像要素、およびディスプレイ装置
JP2023512363A (ja) * 2019-11-29 2023-03-27 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 画素駆動回路、その駆動方法及び表示装置
US11922859B2 (en) 2018-05-17 2024-03-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display panel, display device, input/output device, and data processing device
JP7510533B2 (ja) 2018-05-18 2024-07-03 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100662998B1 (ko) * 2005-11-04 2006-12-28 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시장치 및 그 구동방법
JP5124985B2 (ja) * 2006-05-23 2013-01-23 ソニー株式会社 画像表示装置
JP4415983B2 (ja) * 2006-11-13 2010-02-17 ソニー株式会社 表示装置及びその駆動方法
JP4887203B2 (ja) * 2006-11-14 2012-02-29 三星モバイルディスプレイ株式會社 画素、有機電界発光表示装置、および有機電界発光表示装置の駆動方法
KR101403397B1 (ko) * 2006-11-29 2014-06-03 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치
JP2008152221A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Samsung Sdi Co Ltd 画素及びこれを利用した有機電界発光表示装置
TWI382385B (zh) * 2007-01-11 2013-01-11 Univ Nat Chunghsing A current-type pixel circuit and a display device including the current-type pixel circuit
KR100922071B1 (ko) * 2008-03-10 2009-10-16 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR101518742B1 (ko) * 2008-09-19 2015-05-11 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101040813B1 (ko) * 2009-02-11 2011-06-13 삼성모바일디스플레이주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
TWI409759B (zh) * 2009-10-16 2013-09-21 Au Optronics Corp 畫素電路以及畫素驅動方法
TWI419119B (zh) * 2011-09-27 2013-12-11 Univ Nat Cheng Kung 電流式畫素驅動電路
KR101881084B1 (ko) * 2012-04-25 2018-08-20 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치 검사 방법
US9747834B2 (en) * 2012-05-11 2017-08-29 Ignis Innovation Inc. Pixel circuits including feedback capacitors and reset capacitors, and display systems therefore
TW201447847A (zh) 2013-06-11 2014-12-16 Chunghwa Picture Tubes Ltd 驅動電路
US9704893B2 (en) * 2015-08-07 2017-07-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic device
JP2018019354A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 キヤノン株式会社 撮像装置
KR102582551B1 (ko) * 2019-01-25 2023-09-26 보에 테크놀로지 그룹 컴퍼니 리미티드 픽셀 구동 회로 및 그 구동 방법, 및 디스플레이 패널
KR102583109B1 (ko) * 2019-02-20 2023-09-27 삼성전자주식회사 디스플레이 패널 및 디스플레이 패널의 구동 방법
CN109920371B (zh) * 2019-04-26 2021-01-29 京东方科技集团股份有限公司 像素电路及其驱动方法、显示装置
CN116543691B (zh) * 2023-05-19 2024-04-02 华南理工大学 一种栅极驱动电路、有源电致发光显示器及驱动方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189446A (ja) * 2000-09-28 2002-07-05 Seiko Epson Corp 表示装置と、それを含む電子機器
JP2002297097A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Hitachi Ltd 表示装置及びその駆動方法
JP2003241711A (ja) * 2001-12-14 2003-08-29 Sanyo Electric Co Ltd デジタル駆動型表示装置
JP2003330416A (ja) * 2002-05-17 2003-11-19 Hitachi Ltd 画像表示装置
JP2004510208A (ja) * 2000-09-28 2004-04-02 セイコーエプソン株式会社 表示装置、表示装置を駆動する方法、電子装置
JP2004126512A (ja) * 2002-05-17 2004-04-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその駆動方法
JP2004151587A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Fuji Electric Holdings Co Ltd 電気光学表示装置
JP2004246320A (ja) * 2003-01-20 2004-09-02 Sanyo Electric Co Ltd アクティブマトリクス駆動型表示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6229506B1 (en) 1997-04-23 2001-05-08 Sarnoff Corporation Active matrix light emitting diode pixel structure and concomitant method
GB9812742D0 (en) 1998-06-12 1998-08-12 Philips Electronics Nv Active matrix electroluminescent display devices
US7379039B2 (en) 1999-07-14 2008-05-27 Sony Corporation Current drive circuit and display device using same pixel circuit, and drive method
WO2001006484A1 (fr) 1999-07-14 2001-01-25 Sony Corporation Circuit d'attaque et affichage le comprenant, circuit de pixels et procede d'attaque
KR100335062B1 (ko) * 2000-04-14 2002-05-03 구자홍 유기 el 패널의 휘도 조절 회로
SG114502A1 (en) * 2000-10-24 2005-09-28 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and method of driving the same
JP2002215095A (ja) 2001-01-22 2002-07-31 Pioneer Electronic Corp 発光ディスプレイの画素駆動回路
JP4556354B2 (ja) 2001-07-09 2010-10-06 セイコーエプソン株式会社 駆動回路、装置、及び電子機器
JP2003150118A (ja) 2001-11-14 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd El表示装置とその駆動方法および情報表示装置
JP2003216100A (ja) 2002-01-21 2003-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd El表示パネルとel表示装置およびその駆動方法および表示装置の検査方法とel表示装置のドライバ回路
JP3854161B2 (ja) * 2002-01-31 2006-12-06 株式会社日立製作所 表示装置
JP2005134462A (ja) 2003-10-28 2005-05-26 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置及び電子機器
JP2005134546A (ja) 2003-10-29 2005-05-26 Seiko Epson Corp 電流生成回路、電気光学装置及び電子機器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189446A (ja) * 2000-09-28 2002-07-05 Seiko Epson Corp 表示装置と、それを含む電子機器
JP2004510208A (ja) * 2000-09-28 2004-04-02 セイコーエプソン株式会社 表示装置、表示装置を駆動する方法、電子装置
JP2002297097A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Hitachi Ltd 表示装置及びその駆動方法
JP2003241711A (ja) * 2001-12-14 2003-08-29 Sanyo Electric Co Ltd デジタル駆動型表示装置
JP2003330416A (ja) * 2002-05-17 2003-11-19 Hitachi Ltd 画像表示装置
JP2004126512A (ja) * 2002-05-17 2004-04-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその駆動方法
JP2004151587A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Fuji Electric Holdings Co Ltd 電気光学表示装置
JP2004246320A (ja) * 2003-01-20 2004-09-02 Sanyo Electric Co Ltd アクティブマトリクス駆動型表示装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304490A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Sony Corp 表示パネル駆動方法、表示装置、表示パネル駆動装置及び電子機器
JP2008304492A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Sony Corp 表示パネル駆動方法、表示装置、表示パネル駆動装置及び電子機器
TWI410925B (zh) * 2007-06-05 2013-10-01 Sony Corp 顯示面板驅動方法、顯示裝置、顯示面板驅動裝置,以及電子裝置
US8674910B2 (en) 2007-06-05 2014-03-18 Sony Corporation Display panel driving method, display apparatus, display panel driving apparatus and electronic apparatus
US8922466B2 (en) 2007-06-05 2014-12-30 Sony Corporation Display panel driving method, display apparatus, display panel driving apparatus and electronic apparatus
US8928566B2 (en) 2007-06-05 2015-01-06 Sony Corporation Display panel driving method, display apparatus, display panel driving apparatus and electronic apparatus
US8982022B2 (en) 2007-06-05 2015-03-17 Sony Corporation Display panel driving method, display apparatus, display panel driving apparatus and electronic apparatus
US9257073B2 (en) 2007-06-05 2016-02-09 Joled Inc. Display panel driving method, display apparatus, display panel driving apparatus and electronic apparatus
JP2008304491A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Sony Corp 表示パネル駆動方法、表示装置、表示パネル駆動装置及び電子機器
US11200834B2 (en) 2013-04-01 2021-12-14 Sony Semiconductor Solutions Corporation Display apparatus
JP2014202778A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 ソニー株式会社 表示装置
US11922859B2 (en) 2018-05-17 2024-03-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display panel, display device, input/output device, and data processing device
WO2019220275A1 (ja) * 2018-05-18 2019-11-21 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、及び表示装置の駆動方法
US11823614B2 (en) 2018-05-18 2023-11-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for driving display device
JPWO2019220275A1 (ja) * 2018-05-18 2021-07-08 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、及び表示装置の駆動方法
JP7510533B2 (ja) 2018-05-18 2024-07-03 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2023512363A (ja) * 2019-11-29 2023-03-27 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 画素駆動回路、その駆動方法及び表示装置
JP7414204B2 (ja) 2019-11-29 2024-01-16 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 画素駆動回路、その駆動方法及び表示装置
JP2023510520A (ja) * 2020-01-09 2023-03-14 エイエムエス-オスラム インターナショナル ゲーエムベーハー ディスプレイ装置のための画像要素、およびディスプレイ装置
JP7443531B2 (ja) 2020-01-09 2024-03-05 エイエムエス-オスラム インターナショナル ゲーエムベーハー ディスプレイ装置のための画像要素、およびディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100704259B1 (ko) 2007-04-06
JP4501785B2 (ja) 2010-07-14
KR20060048834A (ko) 2006-05-18
US20060066528A1 (en) 2006-03-30
TW200614118A (en) 2006-05-01
US7924246B2 (en) 2011-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4501785B2 (ja) 画素回路及び電子機器
US7944412B2 (en) Semiconductor device, display apparatus, and display apparatus driving method
KR100961627B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
US7969389B2 (en) Pixel circuit for a current-driven light emitting element
US8564509B2 (en) Display device and driving method thereof
JP5240534B2 (ja) 表示装置及びその駆動制御方法
US9552760B2 (en) Display panel
KR101034825B1 (ko) 전류원 회로, 그 전류원 회로를 사용한 표시장치 및 그의구동방법
JP5798905B2 (ja) 表示装置
US7184034B2 (en) Display device
JP2005099712A (ja) 表示装置の駆動回路および表示装置
JP5738270B2 (ja) 表示装置
US8274458B2 (en) Method of driving light-emitting device
JP2005134880A (ja) 画像表示装置,その駆動方法,及びプリチャージ電圧設定方法
US11094254B2 (en) Display device and method for driving same
US20110050761A1 (en) Pixel circuit and display device
JP2005031643A (ja) 発光装置及び表示装置
JP2005165320A (ja) 発光表示装置及びその駆動方法
JP4958392B2 (ja) 表示装置
JP2004361935A (ja) 半導体装置およびその駆動方法
JP5182382B2 (ja) 表示装置
JP2019144453A (ja) 画素回路および表示装置
JP2005164823A (ja) 電気光学パネルの駆動装置及び駆動方法、電気光学装置並びに電子機器
JP2004004638A (ja) 発光装置の駆動方法
JP2011170289A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091124

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees