JP2006117775A - 熱収縮性空孔含有フィルム - Google Patents
熱収縮性空孔含有フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006117775A JP2006117775A JP2004306386A JP2004306386A JP2006117775A JP 2006117775 A JP2006117775 A JP 2006117775A JP 2004306386 A JP2004306386 A JP 2004306386A JP 2004306386 A JP2004306386 A JP 2004306386A JP 2006117775 A JP2006117775 A JP 2006117775A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- heat
- resin composition
- lactic acid
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
Abstract
【解決手段】下記(A)成分及び(B)成分を、(A):(B)=90〜60:10〜40の質量比で混合した樹脂組成物を少なくとも1軸方向に延伸することにより、嵩比重0.50〜0.99とした熱収縮性空孔含有フィルム。
(A)成分:ビカット軟化点が50〜95℃の乳酸系樹脂組成物
(B)成分:上記(A)成分に非相溶で、80℃における貯蔵弾性率が0.25〜2GPaであり、メルトフローレートが1.0〜5.0g/10minであるポリオレフィン系樹脂組成物
【選択図】なし
Description
(A)成分:ビカット軟化点が50〜95℃の乳酸系樹脂組成物
(B)成分:上記(A)成分に非相溶で、80℃における貯蔵弾性率が0.25〜2GPaであり、好ましくは、メルトフローレートが1.0〜5.0g/10minであるポリオレフィン系樹脂組成物
上記乳酸系樹脂組成物とは、乳酸の重合体、具体的には構造単位がL−乳酸若しくはD−乳酸の単独重合体、すなわち、ポリ(L−乳酸)若しくはポリ(D−乳酸)、又は、構造単位がL−乳酸及びD−乳酸の両方を有する共重合体、すなわち、ポリ(DL−乳酸)や、これらの混合体を主成分とする乳酸系樹脂を含む組成物や、上記のL−乳酸やD−乳酸と、乳酸以外のα−ヒドロキシカルボン酸及び/又はジオール成分及びジカルボン酸成分との共重合体を主成分とする乳酸系共重合体を含む組成物をいう。
[嵩比重]
測定対象のフィルムを正確に縦横10cmに切り出して重量w(g)を量り、そのフィルムの50点の厚みt(μm)を測りとり、下記の式により嵩比重(g/cm3)を算出した。
嵩比重=(w/(t×10−4×10×10))
=(W/t)×100
測定対象のフィルムを80℃で25%収縮させた後、細かく粉砕し、水に浮かべて浮くか否か(嵩比重が0.99g/cm3未満か否か)を下記の基準で判別した。
○:全てが浮く場合
△:浮くものと沈むものがある場合、又は水中に漂うものがある場合
×:全てが沈む場合
乳酸系樹脂組成物を、東芝機械(株)製の射出成形機IS50E(スクリュー径25mm)を用い、L200mm×W3mm×t3mmの板材を射出成形した。なお、主な成形条件は以下の通りである。射出成形によって得られた板材を用いて、JIS K 7206A法に準拠して、ビカット軟化点を測定した。
・温度条件…シリンダー温度:195℃、金型温度:20℃
・射出条件…射出圧力:115MPa、保持圧力:55MPa
・計量条件…スクリュー回転数:65rpm、背圧:15MPa
安田精機製作所製メルトインデクサー(120 SAS−2000)を用い、JIS K 7210(測定温度:230℃、荷重:21.18N)に準拠して測定した。
測定対象のフィルム中の(A)成分に非相溶の(B)成分からなるドメインのアスペクト比を、このフィルムを縦及び横の断面方向にミクロトームで切り出し、電子顕微鏡で10カ所観察し、アスペクト比(長径/短径)を算出した。
JIS K 6732に準拠し、引張速度100mm/minで、雰囲気温度0℃におけるフィルムの縦方向の引張伸度を測定した。
測定対象のフィルムを、縦100mm、横100mmの大きさに切り出し、80℃温水バスに10秒間浸漬し、収縮量を測定した。熱収縮率は、収縮前の原寸に対する収縮量の比率を%値で表示した。
測定対象のポリオレフィン系樹脂を用いて200μmのフィルムを作製し、次いで、横4mm、縦60mmの大きさに切り出し、粘弾性スペクトロメーター(アイティー計測(株)製:DVA−200)を用い、振動周波数10Hz、ひずみ0.1%、昇温速度1℃/分、チャック間2.5cm、測定温度40〜150℃の範囲でTD方向について測定を行った。そして、80℃における貯蔵弾性率を測定した。
[(A)成分:乳酸系樹脂]
・乳酸系樹脂1…カーギルダウ社製:NatureWorks4032D、L−乳酸/D−乳酸=99/1、重量平均分子量:20万、ビカット軟化点:60℃、以下、「PLA1」と略する。
・乳酸系樹脂2…カーギルダウ社製:NatureWorks4060D、L−乳酸/D−乳酸=85/15、重量平均分子量:20万以下、ビカット軟化点:60℃、「PLA2」と略する。
・オレフィン系樹脂1:日本ポリプロ(株)製:ポリプロピレン系樹脂:FY6H、メルトフローレート:1.9g/10min、以下、「PO1」と略する。
・オレフィン系樹脂2:日本ポリプロ(株)製:ポリプロピレン系樹脂:FB3GT、メルトフローレート:7.0g/10min、以下、「PO2」と略する。
・オレフィン系樹脂3:日本ポリプロ(株)製:ポリプロピレン系樹脂:EA9、メルトフローレート:0.5g/10min、以下、「PO3」と略する。
・タルク…日本タルク(株)製:SG−95(平均粒径:2.5μm)、含水珪酸マグネシウム
表1に示す割合で各樹脂をドライブレンドし、三菱重工業(株)製:小型同方向2軸押出機(40mmφ)を用いて、200℃、100rpmにて混練してストランドを押出し、水槽で急冷後、ストランドカットしてペレットを得た。
得られたペレットを、90mmφ単軸押出機を具備した三菱重工業(株)製:逐次2軸延伸フィルムテンターに供し、リップギャップ1mm、押出温度200℃、延伸温度65℃で3.5倍延伸することにより、50μmの熱収縮性空孔含有フィルムを得た。その熱収縮性空孔含有フィルムについて、上記の測定及び評価を行った。その結果を表1に示す。
Claims (3)
- 下記(A)成分及び(B)成分を、(A):(B)=90〜60:10〜40の質量比で混合した樹脂組成物を少なくとも1軸方向に延伸することにより、嵩比重0.50〜0.99とした熱収縮性空孔含有フィルム。
(A)成分:ビカット軟化点が50〜95℃の乳酸系樹脂組成物
(B)成分:上記(A)成分に非相溶で、80℃における貯蔵弾性率が0.25〜2GPaであり、メルトフローレートが1.0〜5.0g/10minであるポリオレフィン系樹脂組成物 - 下記(A)成分及び(B)成分を、(A):(B)=90〜60:10〜40の質量比で混合され、かつ、(A)成分からなる相中の(B)成分によって形成される(B)成分域であるドメインが、1方向に伸長してなり、そのアスペクト比が5〜50である樹脂組成物を、上記(B)成分によって形成されるドメインが伸長している方向に対して直角の方向に延伸することにより、嵩比重0.50〜0.99とした熱収縮性空孔含有フィルム。
(A)成分:ビカット軟化点が50〜95℃の乳酸系樹脂組成物
(B)成分:上記(A)成分に非相溶で、80℃における貯蔵弾性率が0.25〜2GPaであるポリオレフィン系樹脂組成物 - 80℃、10秒間における熱収縮率が、主収縮方向において20%以上であり、かつ、80℃で25%熱収縮させた後の嵩比重が0.99以下である請求項1又は2に記載の熱収縮性空孔含有フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004306386A JP4845366B2 (ja) | 2004-10-21 | 2004-10-21 | 熱収縮性空孔含有フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004306386A JP4845366B2 (ja) | 2004-10-21 | 2004-10-21 | 熱収縮性空孔含有フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006117775A true JP2006117775A (ja) | 2006-05-11 |
JP4845366B2 JP4845366B2 (ja) | 2011-12-28 |
Family
ID=36535961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004306386A Expired - Lifetime JP4845366B2 (ja) | 2004-10-21 | 2004-10-21 | 熱収縮性空孔含有フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4845366B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007069615A1 (ja) * | 2005-12-12 | 2007-06-21 | Mitsubishi Plastics, Inc. | 熱収縮性空孔含有積層フィルム及び熱収縮性空孔含有フィルム |
WO2008026684A1 (fr) * | 2006-08-31 | 2008-03-06 | Nisshinbo Industries, Inc. | Film poreux et base d'impression |
JP2008069345A (ja) * | 2006-08-17 | 2008-03-27 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 熱収縮性フィルム、並びにこの熱収縮性フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル、及びこの成形品を用いた、又はこのラベルを装着した容器 |
JP2008255134A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-23 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 熱収縮性フィルム、並びにこの熱収縮性フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル、及びこの成形品を用いた、又はこのラベルを装着した容器 |
WO2008149995A1 (ja) * | 2007-06-06 | 2008-12-11 | Mitsubishi Plastics, Inc. | ポリ乳酸系樹脂組成物、ポリ乳酸系フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、延伸フィルム、熱収縮性ラベル、及び該ラベルを装着した容器 |
US8662961B2 (en) | 2008-10-29 | 2014-03-04 | Sumco Techxiv Corporation | Polishing pad seasoning method, seasoning plate, and semiconductor polishing device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001049004A (ja) * | 1999-08-10 | 2001-02-20 | Toyobo Co Ltd | 白色脂肪族ポリエステル系フィルム |
JP2002146071A (ja) * | 2000-11-16 | 2002-05-22 | Toray Ind Inc | 白色ポリ乳酸フィルム |
JP2004149570A (ja) * | 2002-10-28 | 2004-05-27 | Toyobo Co Ltd | 熱収縮性ポリエステル系フィルム及びラベル |
JP2006045296A (ja) * | 2004-08-03 | 2006-02-16 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 熱収縮性空孔含有フィルム |
-
2004
- 2004-10-21 JP JP2004306386A patent/JP4845366B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001049004A (ja) * | 1999-08-10 | 2001-02-20 | Toyobo Co Ltd | 白色脂肪族ポリエステル系フィルム |
JP2002146071A (ja) * | 2000-11-16 | 2002-05-22 | Toray Ind Inc | 白色ポリ乳酸フィルム |
JP2004149570A (ja) * | 2002-10-28 | 2004-05-27 | Toyobo Co Ltd | 熱収縮性ポリエステル系フィルム及びラベル |
JP2006045296A (ja) * | 2004-08-03 | 2006-02-16 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 熱収縮性空孔含有フィルム |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007069615A1 (ja) * | 2005-12-12 | 2007-06-21 | Mitsubishi Plastics, Inc. | 熱収縮性空孔含有積層フィルム及び熱収縮性空孔含有フィルム |
JP2008069345A (ja) * | 2006-08-17 | 2008-03-27 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 熱収縮性フィルム、並びにこの熱収縮性フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル、及びこの成形品を用いた、又はこのラベルを装着した容器 |
WO2008026684A1 (fr) * | 2006-08-31 | 2008-03-06 | Nisshinbo Industries, Inc. | Film poreux et base d'impression |
JP5276984B2 (ja) * | 2006-08-31 | 2013-08-28 | 日清紡ホールディングス株式会社 | 多孔質フィルム及び印刷用基材 |
JP2008255134A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-23 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 熱収縮性フィルム、並びにこの熱収縮性フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル、及びこの成形品を用いた、又はこのラベルを装着した容器 |
WO2008149995A1 (ja) * | 2007-06-06 | 2008-12-11 | Mitsubishi Plastics, Inc. | ポリ乳酸系樹脂組成物、ポリ乳酸系フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、延伸フィルム、熱収縮性ラベル、及び該ラベルを装着した容器 |
JP2009013406A (ja) * | 2007-06-06 | 2009-01-22 | Mitsubishi Plastics Inc | ポリ乳酸系樹脂組成物、ポリ乳酸系フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、延伸フィルム、熱収縮性ラベル、及び該ラベルを装着した容器 |
KR101165651B1 (ko) | 2007-06-06 | 2012-07-16 | 미쓰비시 쥬시 가부시끼가이샤 | 폴리락트산계 수지 조성물, 폴리락트산계 필름, 그리고 그 필름을 사용한 성형품, 연신 필름, 열 수축성 라벨 및 그 라벨을 장착한 용기 |
US8304048B2 (en) | 2007-06-06 | 2012-11-06 | Mitsubishi Plastics, Inc. | Polylactic acid-based resin composition, polylactic acid-based film, molded product using the film, elongated film, heat-shrinkable label, and container having the label thereon |
US8662961B2 (en) | 2008-10-29 | 2014-03-04 | Sumco Techxiv Corporation | Polishing pad seasoning method, seasoning plate, and semiconductor polishing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4845366B2 (ja) | 2011-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5867084B2 (ja) | ポリ乳酸系フィルム | |
WO2003082981A1 (fr) | Film d'acide polylactique thermoretractable | |
JP5867406B2 (ja) | 生分解性フィルム | |
WO2013038770A1 (ja) | フィルム | |
JP3862557B2 (ja) | 透明な耐衝撃性ポリ乳酸系延伸フィルム又はシート、及び、その製造方法 | |
US20030180561A1 (en) | Multi-layered polyester film | |
JP5354848B2 (ja) | 熱収縮性空孔含有フィルム、並びに該フィルムを基材とした成形品、熱収縮性ラベル及び容器 | |
JP2007320194A (ja) | 熱収縮性空孔含有フィルム、並びにこのフィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器 | |
JP2008169239A (ja) | ポリエステルフィルム | |
JP2004099671A (ja) | 生分解性フィルムおよびその製造方法 | |
JP3655619B2 (ja) | 熱収縮性ポリ乳酸系フィルム | |
JP2004268372A (ja) | 熱収縮性ポリ乳酸系積層フィルム | |
JP4845366B2 (ja) | 熱収縮性空孔含有フィルム | |
JP5033326B2 (ja) | 熱収縮性空孔含有フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器 | |
JP2003082140A (ja) | 生分解性を有する多孔性フィルム及びその製造方法 | |
JP2008120865A (ja) | ポリ乳酸系樹脂フィルムの製造方法 | |
JP4620980B2 (ja) | 熱収縮性空孔含有フィルム | |
JP5777133B2 (ja) | ポリ乳酸系樹脂フィルム | |
JP3718636B2 (ja) | 熱収縮性フィルム状物 | |
JP2004090522A (ja) | ポリ乳酸系樹脂フィルム、及び、ポリ乳酸系樹脂溶断シール袋 | |
JP3664969B2 (ja) | 熱収縮性ポリ乳酸系重合体フィルム状物 | |
JP2006027113A (ja) | 乳酸系シュリンク包装フィルム | |
JP4772491B2 (ja) | 熱収縮性空孔含有フィルム、並びにこの熱収縮性空孔含有フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル、及びこの成形品を用いた、又はこのラベルを装着した容器 | |
JP2004269606A (ja) | 乳酸系樹脂組成物 | |
JP2005219487A (ja) | 積層フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110614 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111011 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4845366 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |