JP2006114249A - 車両のテールランプ構造 - Google Patents

車両のテールランプ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006114249A
JP2006114249A JP2004297933A JP2004297933A JP2006114249A JP 2006114249 A JP2006114249 A JP 2006114249A JP 2004297933 A JP2004297933 A JP 2004297933A JP 2004297933 A JP2004297933 A JP 2004297933A JP 2006114249 A JP2006114249 A JP 2006114249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tail lamp
control element
emitting diode
light emitting
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004297933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4437952B2 (ja
Inventor
Yasuji Yamaguchi
靖二 山口
Yoshihiro Takanashi
至宏 高梨
Kenta Nakamura
健太 中村
Masaru Nakayama
大 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004297933A priority Critical patent/JP4437952B2/ja
Priority to CA2522371A priority patent/CA2522371C/en
Priority to KR1020050094439A priority patent/KR100677693B1/ko
Priority to CNB2005101081609A priority patent/CN100377958C/zh
Priority to IT000719A priority patent/ITTO20050719A1/it
Priority to DE102005048387.9A priority patent/DE102005048387B4/de
Priority to US11/247,264 priority patent/US7341364B2/en
Publication of JP2006114249A publication Critical patent/JP2006114249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4437952B2 publication Critical patent/JP4437952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/04Rear lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0088Details of electrical connections
    • B60Q1/0094Arrangement of electronic circuits separated from the light source, e.g. mounting of housings for starter circuits for discharge lamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J15/00Mud-guards for wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J50/00Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
    • B62J50/20Information-providing devices
    • B62J50/25Information-providing devices intended to provide information to other road users, e.g. signs or flags
    • B62J50/26Number plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/01Electric circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/22Warning or information lights
    • B62J6/26Warning or information lights warning or informing other road users, e.g. police flash lights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/26Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S43/235 - F21S43/255
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2103/00Exterior vehicle lighting devices for signalling purposes
    • F21W2103/10Position lights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2111/00Use or application of lighting devices or systems for signalling, marking or indicating, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00
    • F21W2111/02Use or application of lighting devices or systems for signalling, marking or indicating, not provided for in codes F21W2102/00 – F21W2107/00 for roads, paths or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】 車両のテールランプの奥行きが厚くなる点を解決することで、奥行きを薄く構成することを可能にする。
【解決手段】 後輪35の上方をリヤフェンダ43で覆うとともに後輪35の後方を泥よけカバー47で覆い、これらのリヤフェンダ43及び泥よけカバー47廻りにテールランプ46を配置した自動二輪車(車両)10において、テールランプ46を、発光ダイオード81・・・を光源とするテールランプであり、発光ダイオード81・・・を載置する発光ダイオード基板82と、発光ダイオード81・・・を制御する制御素子83を載置する制御素子基板84と、これらの発光ダイオード基板82及び制御素子基板84を一括して収納するハウジング87と、このハウジング87に被せるレンズ88と、から構成し、発光ダイオード基板82の下方に制御素子基板84を配置した。
【選択図】 図11

Description

本発明は、車両のテールランプの構造に関するものである。
車両のテールランプ構造として、光源に発光ダイオードを用い視認性を改善したものが実用に供されている。
実用の車両のテールランプ構造は、基板に発光ダイオードを並べ、これらの基板及び発光ダイオードをハウジングに収納し、このハウジングにレンズを被せるようにすれば実用上十分であった。
このような車両のテールランプ構造として、以下のものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−337775号公報(第8頁、図6)
車両のテールランプ構造においては、外観の意匠に強く関係するため、設計の自由度が高いことが求められ、発光ダイオード(LED)を搭載する発光ダイオード基板(副基板)と、発光ダイオードを制御する制御素子を搭載する制御素子基板(主基板)と、これらの発光ダイオード基板及び制御素子基板を収納するハウジングと、このハウジングに被せたレンズと、制御素子基板から延出するとともにハウジングから外部に引回したしたハーネス(配材)と、このハーネスの先端に取付けたコネクタとの配置構造などの工夫が求められていた。
特に、発光ダイオードを用いたテールランプ構造では、その上下方向の寸法は短くなり易いものの、車体の前後方向に大型化し易いことにもなり、小型化の工夫が求められていた。
また、従来のテールランプ構造では、ハウジング及びレンズの上部をテールカバーにて覆うようにもしているで、実装状態の車両のテールランプ覆うために別部材(テールカバー)が必要であり、部品点数の増加を招き、一層の大型化が課題となっていた。
本発明は、上述の課題を解決し、外観の意匠にフレキシブルに対応でき、奥行きを薄く構成することのできる車両のテールランプ構造を提供するとともに、別部品を用いることで構成部品の部品点数が増加する点を解決し、一層の小型化のできる車両のテールランプ構造を提供することを課題とする。
請求項1に係る発明は、後輪の上方をリヤフェンダで覆うとともに後輪の後方を泥よけカバーで覆い、これらのリヤフェンダ及び泥よけカバー廻りにテールランプを配置した車両において、テールランプを、発光ダイオードを光源とするテールランプであり、発光ダイオードを載置する発光ダイオード基板と、発光ダイオードを制御する制御素子を載置する制御素子基板と、これらの発光ダイオード基板及び制御素子基板を一括して収納するハウジングと、このハウジングに被せるレンズと、から構成し、発光ダイオード基板の上方若しくは下方に制御素子基板を配置したことを特徴とする。
例えば、車両のテールランプの奥行を薄く構成することのできるとすれば、車両の全長を短縮したり、後輪とのスペースを十分に取ることができるので好ましいことである。
そこで、発光ダイオード基板に発光ダイオードを載置し、この発光ダイオードを制御する制御素子を制御素子基板に載置し、これらの発光ダイオード基板及び制御素子基板をハウジングに収納し、このハウジングにレンズ被せるように構成し、発光ダイオード基板の上方若しくは下方に制御素子基板を配置した。
すなわち、発光ダイオード基板の上方若しくは下方に制御素子基板を配置することで、テールランプの奥行きを薄く設定することができる。
請求項2に係る発明は、発光ダイオード基板の下方に制御素子基板を配置し、この制御素子基板に泥よけカバーを被せることで、制御素子基板を外部から見えないようにしたことを特徴とする。
発光ダイオード基板の下方に制御素子基板を配置し、この制御素子基板に泥よけカバーを被せ、制御素子基板を外部から見えないようにすることで、制御素子基板を外部から隠すとともに、外方からの保護をする。
請求項3に係る発明は、制御素子基板若しくは発光ダイオード基板にハーネスを接続し、このハーネスをハウジングの側方から外部に延出したことを特徴とする。
制御素子基板若しくは発光ダイオード基板にハーネスを接続し、このハーネスをハウジングの側方から外部に延出することで、例えば、ハーネスを後方へ延出する場合に比べ、テールランプの奥行きを薄くすることができる。
請求項4に係る発明は、レンズの上部において、リヤフェンダがレンズの上部よりも後方に延出することを特徴とする。
レンズの上部において、リヤフェンダがレンズの上部よりも後方に延出することで、テールランプに入射する外光を遮るようにした。
請求項5に係る発明は、泥よけカバーに膨出部を設け、この膨出部で制御素子基板を後面視で見えないようにしたことを特徴とする。
泥よけカバーに膨出部を設け、この膨出部で制御素子基板を覆うことで、車両のテールランプを後方にずらして配置するようにした。
請求項6に係る発明は、膨出部には、ライセンスライト又はナンバプレート取付部を設けたことを特徴とする。
膨出部には、ライセンスライト又はナンバプレート取付部を設けることで、設計の自由度を広げることができる。
請求項7に係る発明は、発光ダイオードとレンズとの間に、インナレンズを設け、このインナレンズよりも車体後方に制御素子基板を設けたことを特徴とする。
発光ダイオードとレンズとの間に、インナレンズを設け、このインナレンズよりも車体後方に制御素子基板を設けることで、さらに、テールランプの奥行きを短くすることができる。
請求項8に係る発明は、インナレンズと制御素子基板との間に、遮光板を設けたことを特徴とする。
インナレンズと制御素子基板との間に、遮光板を設けることで、制御素子基板側に漏れる光を遮ることができ、意匠性の向上を図ることができる。
請求項9に係る発明は、遮光板を、インナレンズと一体的に設けたことを特徴とする。
遮光板を、インナレンズと一体的に設けることで、組立性の向上を図ることができる。
請求項10に係る発明は、後輪の上方をリヤフェンダで覆うとともに後輪の後方を泥よけカバーで覆い、これらのリヤフェンダ及び泥よけカバー廻りにテールランプを配置した車両において、テールランプが、発光ダイオードを光源とするテールランプであり、テールランプを、発光ダイオードを載置する発光ダイオード基板と、発光ダイオードを制御する制御素子を載置する制御素子基板と、これらの発光ダイオード基板及び制御素子基板を一括して収納するハウジングと、このハウジングに被せるレンズと、から構成し、発光ダイオード基板の前方向に制御素子基板を配置したことを特徴とする。
テールランプを、発光ダイオードを載置する発光ダイオード基板と、発光ダイオードを制御する制御素子を載置する制御素子基板と、これらの発光ダイオード基板及び制御素子基板を一括して収納するハウジングと、このハウジングに被せるレンズと、から構成し、発光ダイオード基板の車体後方に制御素子基板を配置することで、テールランプの奥行きを短くすることができる。
請求項1に係る発明では、発光ダイオードを載置する発光ダイオード基板と、発光ダイオードを制御する制御素子を載置する制御素子基板と、これらの発光ダイオード基板及び制御素子基板を一括して収納するハウジングと、このハウジングに被せるレンズと、から構成し、発光ダイオード基板の上方若しくは下方に制御素子基板を配置したので、テールランプの奥行きを薄く設定することができる。この結果、車両の全長を短縮することができるという利点がある。又は、後輪とのスペースを十分に確保することができるという利点がある。
請求項2に係る発明では、発光ダイオード基板の下方に制御素子基板を配置し、この制御素子基板に泥よけカバーを被せ、制御素子基板を外部から見えないようにしたので、制御素子基板を外部から隠すことができるとともに、外方からの保護をすることができる。
例えば、別部品を用いて制御素子基板を覆う場合に比べ、構成部品の点数の低減を図ることができるという利点がある。また、既存の部品を便宜的に利用することのできるとともに、既存の部品の用途の拡大を図ることができるという利点がある。
請求項3に係る発明では、制御素子基板にハーネスを接続し、このハーネスをハウジングの側方から外部に延出したので、例えば、ハーネスを後方へ延出する場合に比べ、テールランプの奥行きを薄くすることができる。この結果、後輪とのスペースを十分に確保することができるという利点がある。
請求項4に係る発明では、レンズの上部において、リヤフェンダがレンズの上部よりも後方に延出したので、テールランプに入射する外光を遮ることができる。この結果、視認性のよい車両のテールランプを実現することができるという利点がある。
請求項5に係る発明では、泥よけカバーに膨出部を設け、この膨出部で制御素子基板を後面視で見えないようにしたので、車両のテールランプを後方にずらして配置することができる。この結果、後輪とのスペースを十分に確保することができるという利点がある。
請求項6に係る発明では、膨出部には、ライセンスライト又はナンバプレート取付部を設けたので、設計の自由度を広げることができるという利点がある。
請求項7に係る発明では、発光ダイオードとレンズとの間に、インナレンズを設け、このインナレンズよりも車体後方に制御素子基板を設けることで、さらに、テールランプの奥行きを短くすることができるという利点がある。
請求項8に係る発明では、インナレンズと制御素子基板との間に、遮光板を設けたので、制御素子基板側に漏れる光を遮ることができ、意匠性の向上を図ることができるという利点がある。
請求項9に係る発明は、遮光板を、インナレンズと一体的に設けたので、組立性の向上を図ることができる。
請求項10に係る発明は、テールランプを、発光ダイオードを載置する発光ダイオード基板と、発光ダイオードを制御する制御素子を載置する制御素子基板と、これらの発光ダイオード基板及び制御素子基板を一括して収納するハウジングと、このハウジングに被せるレンズと、から構成し、発光ダイオード基板の車体後方に制御素子基板を配置したので、テールランプの奥行きを短くすることができる。
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
図1は本発明に係るテールランプ構造を採用した車両の側面図であり、車両としての自動二輪車10は、車体フレーム11にヘッドパイプ12を取付け、ヘッドパイプ12に操舵可能にフロントフォーク13を取付け、このフロントフォーク13のトップブリッジ14にステアリングハンドル15を取付け、トップブリッジ14とボトムブリッジ16との間の前方にヘッドライト18及び左右のフロントウインカ19(右の19は不図示)を配置し、フロントフォーク13の下部にフロントフェンダ22及び前輪23を取付け、ヘッドパイプ12から車体フレーム11のメインフレーム24を後方へ延ばすとともに車体フレーム11のダウンチューブ25を斜め下から後方へ延ばし、これらメインフレーム24とダウンチューブ25との間にエンジン26を配置し、このエンジン26に変速機27を接続し、メインフレーム24に燃料タンク29を載せ、メインフレーム24からシートレール28を後方へ延ばし、このシートレール28にシート31を取付け、ダウンチューブ25からシートレール28にサブフレーム32を延ばし、車体フレーム11の後下部からピボット33を介してリヤスイングアーム34を延ばし、このリヤスイングアーム34の後端に後輪35を回転自在に取付け、リヤスイングアーム34の後部と車体フレーム11との間にリヤクッション36を渡してなる。なお、38,39はエンジン26から延出した排気管を示す。
図中、37はラジエータ、41,42は排気管38,39にそれぞれ接続したマフラ、43はリヤフェンダ、44はライセンスランプ、45はリヤウインカ、46はテールランプ、47は泥よけカバー(マッドガード)である。
シート31は、運転者が腰掛ける運転者用シート48と、この運転者用シート48に対して一段高く形成された添乗員が腰掛ける添乗員用シート49とからなる。
60は、本発明に係る車両のテールランプ構造(以下「テールランプ構造60」と略記する)であり、その詳細を説明する。
図2は本発明に係る車両のテールランプ構造の側面図であり、テールランプ構造60は、リヤフェンダ43に支持ステー61を取付け、この支持ステー61にテールランプブラケット62を取付け、テールランプブラケット62にテールランプ46を取付け、このテールランプ46の裏面をインナフェンダ64で覆い、テールランプブラケット62及びリヤフェンダ43に泥よけカバー47を支持させ、この泥よけカバー47の表面にライセンスランプ44を取付け、泥よけカバー47の左右に左右のリヤウインカ45,45(奥の45は不図示)を支持させたことを示す。
すなわち、テールランプ構造60は、後輪35の上方をリヤフェンダ43で覆うとともに後輪35の後方を泥よけカバー47で覆い、これらのリヤフェンダ43及び泥よけカバー47廻りにテールランプ46を配置した自動二輪車10(図1参照)において、テールランプ46の上部をリヤフェンダ43で覆うことで、テールランプ46に入射する外光を遮るようにした外部構造であり、泥よけカバー47でテールランプ46の下部をマスキングすることで、テールランプ46の内部を隠すようにした外部構造でもあり、泥よけカバー47にライセンスランプ44及び左右のリヤウインカ45,45を取付けることで、泥よけカバー47の多機能化を図るようにした外部構造でもあって、後述するように、テールランプ構造60は、テールランプ46の内部構造を含めた構造を言う。
なお、図中、121はナンバープレート、122はナンバープレート取付部、123はボルト、124はワッシャ、125はスプリングワッシャ、126はナットである。
図3は本発明に係る車両のテールランプ構造の泥よけカバーの斜視図であり、泥よけカバー47は、本体部65と、左右のリヤウインカ45,45(図2参照)をそれぞれ支持する左右のウインカ支持部66,66と、ライセンスランプ44(図2参照)を取付ける凸部67と、テールランプ46を臨ます開口68と、テールランプ46の一部を覆う膨出部69と、リヤフェンダ43に差込む差込み部71,71と、を備える。
泥よけカバー47にライセンスランプ44を取付ける凸部67を設けることで、若しくは左右のリヤウインカ45,45(図2参照)をそれぞれ支持する左右のウインカ支持部66,66を設けることで、泥よけカバー47の多機能化を図ることができる。この結果、自動二輪車10(図1参照)のコストの低減を図ることができる。
図4は本発明に係る車両のテールランプ構造の泥よけカバーの正面図であり、泥よけカバー47の膨出部69でテールランプの下部を覆ったことを示す。
テールランプ46の下部は、後述するように、制御素子基板84を配置したものであり、泥よけカバー47の膨出部69でテールランプ46の下部を覆うことで、例えば、別部品を用いて制御素子基板84をマスキングする場合に比べ、構成部品の点数の低減を図ることができる。また、既存の泥よけカバー47を便宜的に利用することができ、泥よけカバー47の用途の拡大を図ることができる。
図5は本発明に係る車両のテールランプ構造の泥よけカバーの側面図であり、泥よけカバー47に、膨出部69を形成することで、テールランプを外方(車体後方)にせり出すように取付け可能であることを示す。
すなわち、泥よけカバー47に膨出部69を設け、この膨出部69で制御素子基板84をマスキングしたので、テールランプ46を後方にずらして配置することができる。この結果、後輪35(図2参照)とのスペースを十分に確保することができる。
なお、膨出部67には、例えば、ライセンスライト44又はナンバプレート取付部を設けることで、設計の自由度を広げることができる。
図6は本発明に係る車両のテールランプ構造のテールランプの正面図であり、図7は図6の7−7線断面図である。
テールランプ46は、図7に示す複数の発光ダイオード(LED)81・・・(・・・は複数個を示す。以下同じ)を光源とするテールランプであり、発光ダイオード81・・・を載置する図7に示す発光ダイオード基板82と、発光ダイオード81・・・を制御する制御素子83を載置する制御素子基板84と、発光ダイオード81・・・の光を拡散させる図7に示すインナレンズ(拡散板)85と、発光ダイオード81・・・の光を遮るためにインナレンズ85に直交さて配置した遮光板86と、これらの発光ダイオード基板82、制御素子基板84、インナレンズ85及び遮光板86を一括して収納するハウジング87と、このハウジング87に被せるレンズ88と、ハウジング87から延出したハーネス(配材)89と、からなる。
なお、制御素子83は、抵抗、コンデンサなどの受動素子及びトランジスタ、FET,ICなどの能動素子を含んだ総称を言う。
図8は本発明に係る車両のテールランプ構造の発光ダイオード基板及びハウジングを示す正面図であり、発光ダイオード基板82は、ハウジング87に配列するとともに固定した複数の端子板(金属板)91〜96から構成したものであり、端子板91及び端子板92間に2個の発光ダイオード81,81を接続し、端子板92及び端子板93間に2個の発光ダイオード81,81を接続し、端子板93及び端子板94間に2個の発光ダイオード81,81を接続し、端子板94及び端子板95間に2個の発光ダイオード81,81を接続し、端子板95及び端子板96間に2個の発光ダイオード81,81を接続し、端子板96及び端子板91間に2個の発光ダイオード81,81を接続したことを示す。
なお、ハウジング87は、インナフェンダ64を止めるための止め孔98,98を備え、制御素子基板84はハーネス89に接続する内部配材99を備える。
図9は本発明に係る車両のテールランプ構造のテールランプの背面図であり、ハーネス89は、ハウジング87の側方から外部に延ばしたものであり、延出ハーネス101の途中から電源供給用ハーネス102及び信号用ハーネス103に分岐したものである。なお、電源供給用ハーネス102の先端にカプラ104を備え、信号用ハーネス103の先端に第1〜第3コネクタ105〜107を備える。図中、108はハーネス取出し部を示す。
すなわち、図2に示すテールランプ構造60(テールランプ46)は、制御素子基板84(図6参照)にハーネス89を接続し、このハーネス89をハウジング87の側方から外部に延出したものと言える。
制御素子基板84にハーネス89を接続し、このハーネス89をハウジング87の側方から外部に延出することで、例えば、ハーネスを後方へ延出する場合に比べ、テールランプ46の奥行きを薄くすることができる。この結果、後輪35(図2参照)とのスペースを十分に確保することができる。
なお、ハーネス取出し部108は、インナフェンダ64に沿わせて傾斜させるとともに、発光ダイオード基板82より前方且つ制御素子基板84より後方に配置したものである。
図10は本発明に係る車両のテールランプ構造のテールランプの側面図であり、レンズ88は、透明の樹脂にて形成した部材であり、発光ダイオード基板82(図2参照)の上部を覆う上カバー部111と、発光ダイオード81・・・の光をインナレンズ(拡散板)85を介して透過させるレンズ本体部112と、制御素子基板を覆う下カバー部113と、からなる。
従って、図2に示すように、テールランプ構造60は、上カバー部111をリヤフェンダ43で覆うとともに下カバー部112を泥よけカバー47で覆うようにしてレンズ本体部112を外部に突出するようにしたものである。
図11は図6の11−11線断面図であり、テールランプ構造60の側面断面を示す。
テールランプ構造60、後輪35(図2参照)の上方をリヤフェンダ43で覆うとともに後輪35の後方を泥よけカバー47で覆い、これらのリヤフェンダ43及び泥よけカバー47廻りにテールランプ46を配置した図1に示す自動二輪車(車両)10において、テールランプ46を、発光ダイオード81・・・を光源とするテールランプであり、発光ダイオード81・・・を載置する発光ダイオード基板82と、発光ダイオード81・・・を制御する制御素子83(図6参照)を載置する制御素子基板84と、これらの発光ダイオード基板82及び制御素子基板84を一括して収納するハウジング87と、このハウジング87に被せるレンズ88と、から構成し、発光ダイオード基板82の下方に制御素子基板84を配置したものと言える。
例えば、車両のテールランプの奥行を薄く構成することのできるとすれば、車両の全長を短縮したり、後輪とのスペースを十分に取ることができるので好ましいことである。
すなわち、発光ダイオード基板82の下方に制御素子基板84を配置することで、テールランプ46の奥行きを薄く設定する。この結果、自動二輪車10(図1参照)の全長を短くすることができる。又は、後輪35とのスペースを十分に確保することができる。
図中、115・・・は発光ダイオード基板82をハウジング87に取付ける取付けねじ、116は制御素子基板84をハウジング87に取付ける取付けねじ、117はインナレンズ(拡散板)85をレンズ88に取付ける取付けねじである。
図中、128は外レンズ部、129は内レンズ部であり、レンズ本体112は、二層構造に形成したものであり、外部に透明感のある外レンズ部128、内部にカットの細かい内レンズ部129を配置することにより、奥行き感、透明感のあるテールランプ46を実現することができ、外部から発光ダイオード(LED)81・・・が見えないので、点灯、非点灯の違いがわかりやすい。
また、発光ダイオード基板82の車体後方に制御素子基板84を配置することで、テールランプ46の奥行きを短くすることができる。また、テールランプ46のメンテナンス性の向上を図ることができる。
図12は図6の12−12線断面図であり、テールランプ構造60は、発光ダイオード基板82の下方に制御素子基板84を配置し、レンズ88の下部に泥よけカバー47を被せることで、制御素子基板84を外部から見えないようにマスキングしたものとも言える。
発光ダイオード基板82の下方に制御素子基板84を配置し、レンズ88の下部に泥よけカバー47を被せることで、制御素子基板84を外部から見えないようにマスキングすることで、制御素子基板84を外部から隠すことができるとともに、外方からの保護をすることができる。
例えば、別部品を用いて制御素子基板をマスキングする場合に比べ、構成部品の点数の低減を図ることができる。また、既存の部品を便宜的に利用することのでき、既存の部品(泥よけカバー47)の用途の拡大を図ることができる。
発光ダイオード基板82と制御素子基板84をインナフェンダ64に沿わせて傾斜させるとともに、段違いに配置(奥行きを違えて二段に配置)することで、空いたスペースを有効に使用することができ、これにより、テールランプ46をコンパクトにまとめることができる。この結果、テールランプ46のレイアウトを容易に行うことができる。
また、発光ダイオード基板82を、制御素子基板84に対して段違いに配置するとともに、制御素子基板84を発光ダイオード基板より下方に配置したとも言える。
テールランプ構造60は、レンズ88の上部(上カバー部111)をリヤフェンダ43で覆ったものとも言え、レンズ88の上部をリヤフェンダ43で覆うことで、テールランプ46に入射する外光を遮ることができる。この結果、視認性のよい車両のテールランプを実現することができる。
図中、118はレンズ88にインナレンズ(拡散板)85及び遮光板86を共締めする取付けねじ、119はハウジング87にインナフェンダ64を取付ける取付けねじである。
また、発光ダイオード81・・・とレンズ88との間に、インナレンズ85を設け、このインナレンズ85よりも車体後方に制御素子基板84を設けることで、テールランプ46の奥行きを短くすることができる。また、テールランプ46のメンテナンス性の向上を図ることができる。
さらに、インナレンズ85と制御素子基板84との間に、遮光板86を設けることで、制御素子基板84側に漏れる光を遮ることができ、意匠性の向上を図ることができる。そして、遮光板86を、インナレンズ85と一体的に設けた(一体的に取付けた若しくは取付けねじ118で共締めした)ので、組立性の向上を図ることができる。
尚、本発明に係る車両のテールランプ構造は、図4に示すように、車両は自動二輪車であったが、これに限るものではなく、車両は、二輪車、三輪車若しくは四輪車であってもよい。
本発明に係る車両のテールランプ構造は、図2に示すように、膨出部には、ライセンスライト44を設けたが、これに限るものではなく、膨出部にナンバプレート取付部を設けたものでもよい。
本発明に係る車両のテールランプ構造は、図11に示すように、発光ダイオード基板82の下方に制御素子基板84を配置したが、これに限るものではなく、発光ダイオード基板の上方に制御素子基板84を配置したものであってもよい。
本発明に係る車両のテールランプ構造は、図8に示すように、制御素子基板84に内部配材99を介してハーネス89を接続したが、これに限るものではなく、発光ダイオード基板にハーネスを接続するものであってもよい。
本発明に係る車両のテールランプ構造は、大型の自動二輪車に採用するのに好適である。
本発明に係るテールランプ構造を採用した車両の側面図である。 本発明に係る車両のテールランプ構造の側面図である。 本発明に係る車両のテールランプ構造の泥よけカバーの斜視図である。 本発明に係る車両のテールランプ構造の泥よけカバーの正面図である。 本発明に係る車両のテールランプ構造の泥よけカバーの側面図である。 本発明に係る車両のテールランプ構造のテールランプの正面図である。 図6の7−7線断面図である。 本発明に係る車両のテールランプ構造の発光ダイオード基板及びハウジングを示す正面図である。 本発明に係る車両のテールランプ構造のテールランプの背面図である。 本発明に係る車両のテールランプ構造のテールランプの側面図である。 図6の11−11線断面図である。 図6の12−12線断面図である。
符号の説明
10…車両(自動二輪車)、35…後輪、43…リヤフェンダ、46…テールランプ、47…泥よけカバー、69…膨出部、81…発光ダイオード、82…発光ダイオード基板、83…制御素子、84…制御素子基板、87…ハウジング、88…レンズ、89…ハーネス。

Claims (10)

  1. 後輪の上方をリヤフェンダで覆うとともに後輪の後方を泥よけカバーで覆い、これらのリヤフェンダ及び泥よけカバー廻りにテールランプを配置した車両において、
    前記テールランプは、発光ダイオードを光源とするテールランプであり、前記発光ダイオードを載置する発光ダイオード基板と、前記発光ダイオードを制御する制御素子を載置する制御素子基板と、これらの発光ダイオード基板及び制御素子基板を一括して収納するハウジングと、このハウジングに被せるレンズと、からなり、
    前記発光ダイオード基板の上方若しくは下方に前記制御素子基板を配置したことを特徴とする車両のテールランプ構造。
  2. 前記発光ダイオード基板の下方に前記制御素子基板を配置し、この制御素子基板に前記泥よけカバーを被せることで、前記制御素子基板を外部から見えないようにしたことを特徴とする請求項1記載の車両のテールランプ構造。
  3. 前記制御素子基板若しくは前記発光ダイオード基板にハーネスを接続し、このハーネスを前記ハウジングの側方から外部に延出したことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の車両のテールランプ構造。
  4. 前記レンズの上部において、前記リヤフェンダが前記レンズの上部よりも後方に延出することを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3記載の車両のテールランプ構造。
  5. 前記泥よけカバーに膨出部を設け、この膨出部で前記制御素子基板を後面視で見えないようにしたことを特徴とする請求項2記載の車両のテールランプ構造。
  6. 前記膨出部には、ライセンスランプ又はナンバプレート取付部を設けたことを特徴とする請求項5記載の車両のテールランプ構造。
  7. 発光ダイオードとレンズとの間に、インナレンズを設け、このインナレンズよりも車体後方に前記制御素子基板を設けたことを特徴とする請求項1記載の車両のテールランプ構造。
  8. 前記インナレンズと前記制御素子基板との間に、遮光板を設けたことを特徴とする請求項7記載の車両のテールランプ構造。
  9. 前記遮光板は、前記インナレンズと一体的に設けたことを特徴とする請求項8記載の車両のテールランプ構造。
  10. 後輪の上方をリヤフェンダで覆うとともに後輪の後方を泥よけカバーで覆い、これらのリヤフェンダ及び泥よけカバー廻りにテールランプを配置した車両において、
    前記テールランプは、発光ダイオードを光源とするテールランプであり、前記発光ダイオードを載置する発光ダイオード基板と、前記発光ダイオードを制御する制御素子を載置する制御素子基板と、これらの発光ダイオード基板及び制御素子基板を一括して収納するハウジングと、このハウジングに被せるレンズと、からなり、
    前記発光ダイオード基板の車体後方に前記制御素子基板をオフセットさせて配置したことを特徴とする車両のテールランプ構造。
JP2004297933A 2004-10-12 2004-10-12 車両のテールランプ構造 Expired - Fee Related JP4437952B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004297933A JP4437952B2 (ja) 2004-10-12 2004-10-12 車両のテールランプ構造
CA2522371A CA2522371C (en) 2004-10-12 2005-10-05 Tail lamp structure for vehicles
KR1020050094439A KR100677693B1 (ko) 2004-10-12 2005-10-07 차량의 테일 램프 구조
CNB2005101081609A CN100377958C (zh) 2004-10-12 2005-10-09 车辆的尾灯结构
IT000719A ITTO20050719A1 (it) 2004-10-12 2005-10-10 Struttura di fanalino posteriore per veicoli.
DE102005048387.9A DE102005048387B4 (de) 2004-10-12 2005-10-10 Rücklichtaufbau für Fahrzeuge
US11/247,264 US7341364B2 (en) 2004-10-12 2005-10-12 Tail lamp structure for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004297933A JP4437952B2 (ja) 2004-10-12 2004-10-12 車両のテールランプ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006114249A true JP2006114249A (ja) 2006-04-27
JP4437952B2 JP4437952B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=36120789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004297933A Expired - Fee Related JP4437952B2 (ja) 2004-10-12 2004-10-12 車両のテールランプ構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7341364B2 (ja)
JP (1) JP4437952B2 (ja)
KR (1) KR100677693B1 (ja)
CN (1) CN100377958C (ja)
CA (1) CA2522371C (ja)
DE (1) DE102005048387B4 (ja)
IT (1) ITTO20050719A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103358986A (zh) * 2012-03-30 2013-10-23 雅马哈发动机株式会社 跨坐型车辆
CN103502725A (zh) * 2011-03-31 2014-01-08 本田技研工业株式会社 车辆的照明装置
CN104229013A (zh) * 2013-06-24 2014-12-24 光阳工业股份有限公司 摩托车的后挡泥装置
CN104340304A (zh) * 2013-07-29 2015-02-11 本田技研工业株式会社 机动二轮车用的后组合灯
JP2015044563A (ja) * 2013-07-29 2015-03-12 本田技研工業株式会社 自動二輪車用のリアコンビネーションランプ
JP2016124376A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 川崎重工業株式会社 乗り物
WO2017169643A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 本田技研工業株式会社 灯火装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100856003B1 (ko) * 2006-12-07 2008-09-02 서울반도체 주식회사 자동차 조명용 광학모듈
JP2008162511A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
WO2010005655A2 (en) 2008-07-10 2010-01-14 3M Innovative Properties Company Viscoelastic lightguide
KR20170038100A (ko) * 2008-08-08 2017-04-05 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광을 처리하기 위한 점탄성층을 갖는 도광체
JP5174797B2 (ja) * 2009-12-11 2013-04-03 本田技研工業株式会社 自動二輪車の後部ランプ
JP5427672B2 (ja) * 2010-03-31 2014-02-26 本田技研工業株式会社 二輪車のライセンスライトの配線構造
TWI441747B (zh) * 2010-06-17 2014-06-21 Kwang Yang Motor Co Locomotive rear light construction
DE102012004748A1 (de) * 2012-03-08 2013-09-12 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Vorrichtung zum Befestigen einer Leuchteeines Kraftfahrzeuges an dessen Karosserie
WO2014157354A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 本田技研工業株式会社 車両用リヤコンビネーションランプ
EP3050786B1 (en) * 2013-09-27 2018-10-31 Honda Motor Co., Ltd. Two-wheeled motor vehicle
JP6093447B2 (ja) * 2013-09-27 2017-03-08 本田技研工業株式会社 自動二輪車
CN104192234A (zh) * 2014-08-13 2014-12-10 重庆隆鑫机车有限公司 摩托车尾灯总成及其摩托车
CN104590391B (zh) * 2014-12-09 2017-06-13 新兴能源装备股份有限公司 一种车辆后防护栏挡泥装置
CN107406113B (zh) * 2015-04-03 2020-01-14 本田技研工业株式会社 包括辅助照明的照明装置结构
DE102018114496B4 (de) * 2018-06-18 2024-03-21 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen einer Bauteilanordnung
JP7206718B2 (ja) * 2018-09-11 2023-01-18 スズキ株式会社 自動二輪車のリヤフェンダ構造
IT202200005114A1 (it) * 2022-03-16 2023-09-16 Piaggio & C Spa Paraspruzzi per radiatore e relativo veicolo

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2219067B (en) * 1988-05-28 1992-01-08 Lin Wu Fu Bicycle signalling device
JPH0818512B2 (ja) * 1988-12-20 1996-02-28 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
JP3289782B2 (ja) * 1992-02-07 2002-06-10 本田技研工業株式会社 自動二輪車のストップランプ
JP2002337775A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のテールライト取付け構造
JP4083402B2 (ja) * 2001-08-21 2008-04-30 本田技研工業株式会社 自動二輪車の尾灯構造
JP4005377B2 (ja) * 2002-01-31 2007-11-07 本田技研工業株式会社 車両用テールライト
JP4052871B2 (ja) * 2002-05-09 2008-02-27 本田技研工業株式会社 自動二輪車の後部照明装置
JP2004090881A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のテールランプ装置
JP4175543B2 (ja) * 2002-11-22 2008-11-05 本田技研工業株式会社 車両用テールランプ
CN1268516C (zh) * 2003-02-28 2006-08-09 台湾山叶发动机研究开发中心股份有限公司 摩托车及其尾灯机构

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103502725A (zh) * 2011-03-31 2014-01-08 本田技研工业株式会社 车辆的照明装置
EP2693104A1 (en) * 2011-03-31 2014-02-05 Honda Motor Co., Ltd. Lighting device for vehicle
EP2693104A4 (en) * 2011-03-31 2015-01-07 Honda Motor Co Ltd LIGHTING DEVICE FOR A VEHICLE
CN103358986A (zh) * 2012-03-30 2013-10-23 雅马哈发动机株式会社 跨坐型车辆
CN103358986B (zh) * 2012-03-30 2015-09-16 雅马哈发动机株式会社 跨坐型车辆
CN104229013A (zh) * 2013-06-24 2014-12-24 光阳工业股份有限公司 摩托车的后挡泥装置
CN104340304A (zh) * 2013-07-29 2015-02-11 本田技研工业株式会社 机动二轮车用的后组合灯
JP2015044563A (ja) * 2013-07-29 2015-03-12 本田技研工業株式会社 自動二輪車用のリアコンビネーションランプ
JP2016124376A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 川崎重工業株式会社 乗り物
WO2017169643A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 本田技研工業株式会社 灯火装置
JP2017183009A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 本田技研工業株式会社 灯火装置
US10443833B2 (en) 2016-03-29 2019-10-15 Honda Motor Co., Ltd. Light device

Also Published As

Publication number Publication date
CN100377958C (zh) 2008-04-02
KR100677693B1 (ko) 2007-02-02
ITTO20050719A1 (it) 2006-04-13
CA2522371A1 (en) 2006-04-12
JP4437952B2 (ja) 2010-03-24
DE102005048387A1 (de) 2006-04-20
CN1760077A (zh) 2006-04-19
DE102005048387B4 (de) 2015-09-10
US7341364B2 (en) 2008-03-11
US20060077677A1 (en) 2006-04-13
KR20060052120A (ko) 2006-05-19
CA2522371C (en) 2011-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4437952B2 (ja) 車両のテールランプ構造
US10391925B2 (en) Vehicle headlight with a plurality of inner non spherical lenses transmitting light from a high beam and a low beam light source
EP2269900A1 (en) Lighting system
US6793384B2 (en) Tail lamp structure for motorcycle
US9688332B2 (en) Headlamp assembly for a saddle-type vehicle
JP2009166790A (ja) フラッシャーおよび鞍乗型車両
JP2006076459A (ja) 車両
CN111688854B (zh) 鞍乘型车辆的电装品安装构造
JP2009177164A (ja) 車両用電子制御装置
US7108407B2 (en) Rear fender integrated tail lamp device for motorcycle
US20130258690A1 (en) Tail lamp device for motorcycle
JP4707112B2 (ja) 自動二輪車の後部灯火装置
JP5150399B2 (ja) 自動二輪車
US9302724B2 (en) Headlamp assembly for a saddle-type vehicle
JP2008308113A (ja) ホーン取付構造
JPWO2018180432A1 (ja) 鞍乗型車両の灯火装置
JP5320195B2 (ja) 自動二輪車
JP2009132219A (ja) 自動二輪車
JP4915528B2 (ja) 自動二輪車用の灯火器
JP2001213375A (ja) ウインカ機能付きバックミラー及びこれを備えた自動二輪車等の車両
JP5235170B2 (ja) 自動二輪車の電装品ユニット
JP2003081162A (ja) 自動二輪車用テールランプの周辺カバー構造
JP2024132123A (ja) コーナリフレクタの配設構造
JPH03220035A (ja) 自動二輪車のキャリア
JP6506231B2 (ja) 鞍乗り型車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4437952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees