JP2006112751A - バーナータイル - Google Patents

バーナータイル Download PDF

Info

Publication number
JP2006112751A
JP2006112751A JP2004302788A JP2004302788A JP2006112751A JP 2006112751 A JP2006112751 A JP 2006112751A JP 2004302788 A JP2004302788 A JP 2004302788A JP 2004302788 A JP2004302788 A JP 2004302788A JP 2006112751 A JP2006112751 A JP 2006112751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
burner tile
heating
shrinkage rate
tile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004302788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4558442B2 (ja
Inventor
Junji Yamada
淳二 山田
Hidetoshi Terajima
英俊 寺島
Masahiko Amano
正彦 天野
Eiichi Suzuki
栄一 鈴木
Kenji Goto
憲司 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINNIKKA THERMAL CERAMICS COR
SHINNIKKA THERMAL CERAMICS CORP
Nippon Steel Corp
Original Assignee
SHINNIKKA THERMAL CERAMICS COR
SHINNIKKA THERMAL CERAMICS CORP
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINNIKKA THERMAL CERAMICS COR, SHINNIKKA THERMAL CERAMICS CORP, Nippon Steel Corp filed Critical SHINNIKKA THERMAL CERAMICS COR
Priority to JP2004302788A priority Critical patent/JP4558442B2/ja
Publication of JP2006112751A publication Critical patent/JP2006112751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4558442B2 publication Critical patent/JP4558442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】 熱衝撃によって割れ・亀裂の発生や層状剥離の発生がなく、バーナー火炎の流速によって局部的に損傷することもなく、かつ、熱収縮によって周辺ライニング耐火物との間、あるいはバーナータイル内に隙間を生じることのないバーナータイルを提供する。
【解決手段】 無機繊維を一方向に積層または堆積させて成形した成形体からなるバーナータイルを、隣接するバーナーの中心軸方向に対して、該バーナータイルにおける加熱線収縮の最大となる方向が30°以内となる様に設置する。
【選択図】図1

Description

本発明は加熱炉、均熱炉、熱処理炉等の天井や側壁に設置するバーナータイルに関するものである。
加熱炉や熱処理炉における加熱手段としては、バーナーが一般的である。これには、加熱炉等の設置箇所に開口部を設け、その周囲を高温から保護する耐火材で構築し、ここにバーナーを挿入する。この耐火材はバーナータイルと称され、従来、一般にアルミナ−シリカ系の不定形耐火物の現地流し込み成形やプレキャスト成形品を用いたり、耐火れんが等で内張りしたりするのが一般的である。
一方、加熱炉や熱処理炉の天井や側壁のライニング耐火物としては、セラミックファイバー(無機繊維)が用いられることが多くなった。セラミックファイバーによるライニングは、熱衝撃による割れの発生がないため、昇降温の速度を従来ほど慎重にする必要がなくなるという利点がある。
しかしながら、従来通りの不定形耐火物や耐火れんがで構築されたバーナータイルは、熱衝撃によって割れ・亀裂の発生や層状の剥離が起こり易いという問題があった。
これを解決するために、特許文献1や特許文献2に開示されるようなセラミックファイバー製のバーナータイルが用いられるようになった。
しかしながら、これらセラミックファイバー製バーナータイルは、バーナー火炎の流速によってセラミックファイバーの繊維が吹き飛ばされ、局部的に損傷する問題が生じる。
これを解決するために、特許文献3には、セラミックファイバーブランケットを十文字または放射状あるいはモザイク状に積層し、バーナータイルの中央部に形成する炉内面側で拡開するラッパ状または円筒状のバーナー挿入孔に、セラミックファイバーブランケットの繊維先端を位置せしめてなる、セラミックファイバー製バーナータイルが開示されている。
このバーナータイルは、セラミックファイバーブランケットの加熱線収縮率が最大となるブランケットの厚み方向が、バーナー火炎軸の方向に対して垂直となるため、長期間の使用中に少なくともバーナータイルの外周が火炎軸方向に収縮し、バーナータイルと周辺ライニング耐火物との間、あるいは積層したブランケットの間に隙間が生じ、バーナータイルを保持しているスタッドや支持片、補強部材が熱変形してバーナータイルを保持できなくなるだけでなく、背面鉄皮をも損傷させてしまう問題が生じる。
実開平6−18224号公報 特開平7−69051号公報 特開平6−281132号公報
本発明は、熱衝撃によって割れ・亀裂の発生や層状剥離の発生がなく、バーナー火炎の流速によって局部的に損傷することもなく、かつ、熱収縮によって周辺ライニング耐火物との間、あるいはバーナータイル内に隙間が生じることのないバーナータイルを提供することを目的とする。
本発明者らは種々検討を行った結果、バーナータイルの加熱線収縮率が最大となる方向と、その収縮率を特定することによって、前記目的を達成できるとの結論を得た。
すなわち本発明の要旨は、以下の通りである。
(1) 無機繊維を一方向に積層または堆積させて成形した成形体からなるバーナータイルであって、隣接するバーナーの中心軸方向に対して、該バーナータイルにおける加熱線収縮の最大となる方向が30°以内となる様に設置されたことを特徴とするバーナータイル。
(2) 嵩比重が0.1〜0.5であり、1500℃で8時間加熱される条件下における最大加熱線収縮率が6%以下であり、最大加熱線収縮率を最小加熱線収縮率で除した値が2以上であることを特徴とする(1)に記載のバーナータイル。
(3) 前記バーナータイルが一方向湿式成形により得られたことを特徴とする(1)または(2)に記載のバーナータイル。
本発明によれば、バーナー火炎の流速によって局部的に損傷することがなく、かつ、熱収縮によって周辺ライニング耐火物との間、あるいはバーナータイル内に隙間を生じることのない無機繊維製のバーナータイルを得ることができる。
本発明におけるバーナータイルは、無機繊維を一方向に積層または堆積させた成形体を用いる。無機繊維が一方向に積層または堆積させることによって、成形体の加熱線収縮率が方向によって異なり、加熱した際に、繊維の積層方向あるいは堆積方向の線収縮率が最大となり、これに垂直な任意の方向の線収縮率が最小となる。これは、成形体内で無機繊維の方向が積層方向あるいは堆積方向と垂直に並びやすいことに関係している。
ちなみに、加熱線収縮率とは、加熱前の任意の線方向の長さに対する、加熱後の同じ線方向の長さの比率(または百分率)を意味しており、加熱温度および加熱時間は特に規定するものではなく、適宜設定される。
本発明者らは、加熱線収縮率が最大となる方向を、隣接するバーナーの中心軸方向(火炎方向)と同じにすることで、バーナーの中心軸方向に対して垂直な任意の方向へのバーナータイルの線収縮率を最小とすることができるため、これによりバーナータイルの損傷が抑えられ、かつバーナータイル周辺あるいはバーナータイル内に隙間を生じさせないことを可能とすることを見出した。
また、バーナーの中心軸方向と、バーナータイルの加熱線収縮率とが最大となる方向は、まったく同じであることが好ましいが、加熱炉内でのバーナーの取り付け位置や施工上の取り付け精度などの諸事情からずれることがあり、この場合、バーナー中心軸とバーナータイルの加熱線収縮率が最大となる方向が、おおむね30°以内であれば、本発明の効果が得られ、好ましくは20°以内、さらに好ましくは10°以内であれば、その効果はより大きくなる。
次に、本発明のバーナータイルの好ましい性状について説明する。
まず、嵩比重については、0.1〜0.5であることが好ましい。嵩比重が0.5を超える場合、熱衝撃による亀裂や割れが発生しやすくなる。また、嵩比重が0.1未満の場合、成形体としての形状が保持できなくなる。
さらに、本発明のバーナータイルにおいて、1500℃で8時間加熱される条件下における最大加熱線収縮率が6%以下であることが好ましく、下限値として0%を含む。ここで、最大加熱線収縮率とは、前記加熱線収縮率が最大となる方向の線収縮率である。最大線収縮率が6%を超える場合、急激な体積変化によりバーナータイルに亀裂や割れが発生しやすくなる。
測定条件の1500℃の温度は、各種バーナータイルが耐え得る上限付近の温度であることから設定し、また8時間の加熱時間は、セラミックファイバーブランケットの加熱線収縮の測定条件(JIS R3311)に準じて設定した。
また、最大加熱線収縮率を最小加熱線収縮率で除した値は、2以上であることが好ましい。この値が2未満の場合、繊維の積層方向または堆積方向と同じ方向を向いて存在する繊維の割合が多くなり、バーナー火炎の風速により損傷しやすくなる。一方、最大加熱線収縮率を最小加熱線収縮率で除した値の上限値は特に規定されるものではない。
無機繊維を一方向に積層または堆積させた成形体を得る方法としては、一般に知られている無機繊維の成形方法の中から選択できる。例えば、特公平7−69051号公報(特許文献2)に示されているようにセラミックファイバーのブランケットを積層して組み合わせて一定の形状にする方法もあるが、この場合、ブランケットの厚み方向が加熱収縮率の最大となる方向となる。
また、無機繊維をシリカゾル、アルミナゾル、アルミナセメント等の無機バインダーとともに水中に分散させたものを金枠に注入し、加圧または真空吸引して脱水後、乾燥・焼成して成形体とする湿式成形法において、加圧の方向または吸引の方向を一方向に限定した一方向湿式成形がある。本発明におけるバーナータイルは、製造のし易さ、生産性や品質の安定性の理由から、一方向湿式成形で得ることが好ましい。
無機繊維の種類としては、アルミナ−シリカ質、ムライト質、アルミナ−シリカ−ジルコニア質、アルミナ−シリカ−クロミア質のうち、1種類あるいは2種類以上を組み合わせたものが使用できる。
無機バインダーは、上記の他にリン酸塩、珪酸塩等など一般に知られているもののいずれもが使用でき、また、これに酢酸ビニル、ラテックスなどの有機バインダーを加えても良い。
さらに、成形体の強度を補強するために、成形体表面にアルミナ−シリカ質のスラリーやアルミナゾル、シリカゾル溶液などを塗布しても良い。
表1に加熱試験に用いた各種バーナータイル用耐火材の嵩比重、1500℃で8時間加熱される条件下における加熱線収縮率、および加熱試験結果を示す。
また、図1は加熱試験の方法を示す模式図である。図に示す加熱試験に用いるバーナー1は、LPG+酸素バーナーであり、バーナー1を、バーナータイル2の図に示す背面に隣接させるように設置した。そして、各種バーナータイル2の試料表面におけるガス流速が室温換算で10m/秒、表面温度が1500℃となるように、ガス流量や、バーナーとバーナータイル2との距離を調整しながら1時間加熱した。加熱した後、直ちに消火し、室温で1時間放置した。この各1時間の加熱と放置とを合わせて1サイクルとし、これを5サイクル繰り返してバーナータイル2の損傷状況を観察した。なお、図に示す符号4、5、および6は、バーナータイル2の厚み方向、幅方向、および高さ方向を示している。
図2は本発明の実施例1の模式図である。
実施例1において、図に示すように、ムライト質のセラミックファイバーブランケット3を一方向に圧縮積層して作成した成形体を用い、バーナータイル2の厚み方向4に積層方向を一致させて設定した。すなわち、加熱線収縮が最大となる方向は、バーナータイル2の厚み方向4であり、バーナー1の中心軸と同じ方向(=0°)になる様に設定した。また、図に示す符号7および8は、固定金物および支持ピンを示している。
また、実施例2として、ムライト質のセラミックファイバーを一方向湿式成形で堆積させて作成した成形体を用い、バーナータイルの厚み方向に堆積方向を一致させて設定した。すなわち、実施例1と同様に、加熱線収縮が最大となる方向は、バーナータイルの厚み方向であり、バーナーの中心軸と同じ方向(=0°)となる様に設定した。
これに対し、比較例1および比較例2として、アルミナ−シリカ系の不定形耐火物(キャスタブル)の成型品を用い、比較例3として、セラミックファイバーを主原料としたキャスタブルの流し込み成形品を用いた。比較例1〜3では、いずれも加熱線収縮率はどの方向においても同じ値であり、最大加熱線収縮率を最小加熱線収縮率で除した値は1である。
比較例4として、ムライト質のセラミックファイバーブランケットを一方向に積層して作成した成形体を用い、バーナータイルの高さ方向に積層方向を設定した。すなわち、加熱線収縮が最大となる方向は、バーナータイルの高さ方向であり、バーナーの中心軸と直交する方向(=90°)となる様に設定した。
比較例5として、ムライト質のセラミックファイバーを一方向湿式成形で堆積させて作成した成形体を用い、バーナータイルの高さ方向に堆積方向を一致させて設定した。すなわち、比較例4と同様に、加熱線収縮が最大となる方向は、バーナータイルの高さ方向であり、バーナーの中心軸と直交する方向(=90°)となる様に設定した。
その結果、実施例1および実施例2ともに、バーナータイル自身は加熱試験後も損傷は見られなかった
これに対し、比較例1および比較例2は、加熱試験で亀裂が発生し、その亀裂は実際の加熱炉で使用した場合と同様であった。比較例3は、加熱試験において網目状の亀裂が発生した。比較例4および比較例5は、バーナー孔内面の上端および下端側が火炎流束によって削られた。
また、比較例6として特開平6−281132号公報(特許文献3)に開示されている、セラミックファイバーブランケットを十文字に積層したバーナータイルと、実施例2のバーナータイルを実際に加熱炉に設置し、6ヶ月後に点検した。
その結果、比較例6のバーナータイルは、バーナータイルの周囲に5〜10mmの隙間が生じ、当該隙間にセラミックファイバーを充填したが、1年後の点検時に再び隙間が生じたため、使用を中止した。これに対し、実施例2のバーナータイルは、6ヶ月後および1年後の点検においても健全であった。
加熱試験の方法を示す模式図である。 実施例1の模式図である。
符号の説明
1 バーナー、
2 バーナータイル、
3 セラミックファイバーブランケット、
4 厚み方向、
5 幅方向、
6 高さ方向、
7 固定金物、
8 支持ピン。

Claims (3)

  1. 無機繊維を一方向に積層または堆積させて成形した成形体からなるバーナータイルであって、隣接するバーナーの中心軸方向に対して、該バーナータイルにおける加熱線収縮の最大となる方向が30°以内となる様に設置されたことを特徴とするバーナータイル。
  2. 嵩比重が0.1〜0.5であり、1500℃で8時間加熱される条件下における最大加熱線収縮率が6%以下であり、最大加熱線収縮率を最小加熱線収縮率で除した値が2以上であることを特徴とする請求項1に記載のバーナータイル。
  3. 前記バーナータイルが一方向湿式成形により得られたことを特徴とする請求項1または2に記載のバーナータイル。
JP2004302788A 2004-10-18 2004-10-18 バーナータイル Active JP4558442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004302788A JP4558442B2 (ja) 2004-10-18 2004-10-18 バーナータイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004302788A JP4558442B2 (ja) 2004-10-18 2004-10-18 バーナータイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006112751A true JP2006112751A (ja) 2006-04-27
JP4558442B2 JP4558442B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=36381409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004302788A Active JP4558442B2 (ja) 2004-10-18 2004-10-18 バーナータイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4558442B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629115A (ja) * 1985-03-29 1987-01-17 ブル−ム エンジニアリング(ヨ−ロツパ)ゲ・エム・ベ−・ハ− 予熱炉等のパイプ用耐火外装
JPH0618224Y2 (ja) * 1989-02-10 1994-05-11 住友金属工業株式会社 セラミックファイバー製バーナタイル
JPH06281132A (ja) * 1991-04-12 1994-10-07 Sumitomo Metal Ind Ltd セラミックファイバー製バーナータイル
JPH0769051B2 (ja) * 1990-06-19 1995-07-26 品川白煉瓦株式会社 バーナータイル
JPH09156989A (ja) * 1995-12-04 1997-06-17 Toshiba Monofrax Co Ltd 無機繊維ブロックおよび断熱構造体
JP2000034175A (ja) * 1998-07-13 2000-02-02 Nichias Corp 耐熱材料およびそれを用いた施工方法
JP2001220258A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Toshiba Monofrax Co Ltd 耐火断熱材

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629115A (ja) * 1985-03-29 1987-01-17 ブル−ム エンジニアリング(ヨ−ロツパ)ゲ・エム・ベ−・ハ− 予熱炉等のパイプ用耐火外装
JPH0618224Y2 (ja) * 1989-02-10 1994-05-11 住友金属工業株式会社 セラミックファイバー製バーナタイル
JPH0769051B2 (ja) * 1990-06-19 1995-07-26 品川白煉瓦株式会社 バーナータイル
JPH06281132A (ja) * 1991-04-12 1994-10-07 Sumitomo Metal Ind Ltd セラミックファイバー製バーナータイル
JPH09156989A (ja) * 1995-12-04 1997-06-17 Toshiba Monofrax Co Ltd 無機繊維ブロックおよび断熱構造体
JP2000034175A (ja) * 1998-07-13 2000-02-02 Nichias Corp 耐熱材料およびそれを用いた施工方法
JP2001220258A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Toshiba Monofrax Co Ltd 耐火断熱材

Also Published As

Publication number Publication date
JP4558442B2 (ja) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5842573B2 (ja) スキッドポスト
JP5851404B2 (ja) 大迫天井構造
JP5110540B2 (ja) 耐FeO性コーティング材
JP2017065985A (ja) 耐火物、耐火物の製造方法および溶融窯
JP4558442B2 (ja) バーナータイル
JP2011207684A (ja) 炉芯管及びこれを用いた炉芯管複合部材
CN111811282A (zh) 水冷炉辊绝热防护层结构及其制备方法
CN105387720B (zh) 一种加热炉窑用复合型烧嘴砖
JP2008105901A (ja) 断熱材、およびこの断熱材の製造方法
JP5907312B2 (ja) 溶融金属容器のライニング構造体の製造方法
WO2018025719A1 (ja) 断熱構造体
CN103755367A (zh) 一种高温加热炉专用耐高温涂层及高温加热炉衬里及在高温加热炉衬里中的应用
CN107602136A (zh) 一种用于中间包的耐火材料衬体及其制备方法
JP5966225B2 (ja) 熱処理炉
JP5709726B2 (ja) 耐火断熱材及びその製造方法
JP6775462B2 (ja) アンカーれんが
JP2007240053A (ja) 雰囲気炉の吊り天井構造
CN104119087A (zh) 一种硅酸铝纤维保温砖
JP2016179482A (ja) 高温用容器の製造方法
JP2016104899A (ja) プレキャストブロック構造体
JP6468565B2 (ja) モルタルおよびモジュールブロック
JP6201704B2 (ja) 不定形耐火物プレキャスト構造体及びその製造方法
JP7072420B2 (ja) スキッドポスト
CN213447184U (zh) 一种节能型高炉热风管道
KR102052663B1 (ko) 프리캐스트 블록 구조체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100721

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4558442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250