JP2001220258A - 耐火断熱材 - Google Patents
耐火断熱材Info
- Publication number
- JP2001220258A JP2001220258A JP2000031765A JP2000031765A JP2001220258A JP 2001220258 A JP2001220258 A JP 2001220258A JP 2000031765 A JP2000031765 A JP 2000031765A JP 2000031765 A JP2000031765 A JP 2000031765A JP 2001220258 A JP2001220258 A JP 2001220258A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat insulating
- insulating material
- fiber
- inorganic powder
- inorganic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/14—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silica
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/16—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
- C04B35/18—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
- C04B35/185—Mullite 3Al2O3-2SiO2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/16—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
- C04B35/18—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
- C04B35/195—Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/46—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/48—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
- C04B35/486—Fine ceramics
- C04B35/488—Composites
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/66—Monolithic refractories or refractory mortars, including those whether or not containing clay
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/71—Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
- C04B35/78—Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
- C04B35/80—Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B38/00—Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3231—Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
- C04B2235/3244—Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/34—Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3427—Silicates other than clay, e.g. water glass
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/52—Constituents or additives characterised by their shapes
- C04B2235/5208—Fibers
- C04B2235/5216—Inorganic
- C04B2235/522—Oxidic
- C04B2235/5224—Alumina or aluminates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/52—Constituents or additives characterised by their shapes
- C04B2235/5208—Fibers
- C04B2235/5216—Inorganic
- C04B2235/522—Oxidic
- C04B2235/5228—Silica and alumina, including aluminosilicates, e.g. mullite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/52—Constituents or additives characterised by their shapes
- C04B2235/5208—Fibers
- C04B2235/5216—Inorganic
- C04B2235/522—Oxidic
- C04B2235/5236—Zirconia
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/96—Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
- C04B2235/9607—Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
- C04B2235/9615—Linear firing shrinkage
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
- Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 1000℃以上の高温域においても優れた耐
火性及び断熱性を発現する断熱材を提供する。 【解決手段】 無機繊維と無機粉体と結合材からなる断
熱材において、無機粉体は結晶質であり、無機粉体の固
体熱伝導率が室温で25kcal/mh℃以下であり、
断熱材の熱伝導率が1200℃において0.22kca
l/mh℃以下であることを特徴とする耐火断熱材。
火性及び断熱性を発現する断熱材を提供する。 【解決手段】 無機繊維と無機粉体と結合材からなる断
熱材において、無機粉体は結晶質であり、無機粉体の固
体熱伝導率が室温で25kcal/mh℃以下であり、
断熱材の熱伝導率が1200℃において0.22kca
l/mh℃以下であることを特徴とする耐火断熱材。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に工業炉の炉壁
材として使用されるのに適した、耐熱性および断熱性に
優れた耐火断熱材に関する。
材として使用されるのに適した、耐熱性および断熱性に
優れた耐火断熱材に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、環境保全や省エネルギーのため、
工業材料として優れた断熱材の要求が非常に高まってい
る。断熱材の使用温度域は広範囲であり、それぞれの使
用温度での優れた断熱性が要求される。例えば、建材と
して使用される断熱材は常温であり、一方、燃料電池や
電気炉などに使用される断熱材は中高温において優れた
断熱性が要求される。
工業材料として優れた断熱材の要求が非常に高まってい
る。断熱材の使用温度域は広範囲であり、それぞれの使
用温度での優れた断熱性が要求される。例えば、建材と
して使用される断熱材は常温であり、一方、燃料電池や
電気炉などに使用される断熱材は中高温において優れた
断熱性が要求される。
【0003】中高温域で使用される断熱材として、無機
繊維と無機粉体と結合材からなり、かつ湿式成形法によ
り成形された断熱材が知られている。例えば、特開平5
−9083号公報には、無機繊維と酸化チタンと無機結
合材より構成され湿式抄造法により成形された断熱材が
開示されている。
繊維と無機粉体と結合材からなり、かつ湿式成形法によ
り成形された断熱材が知られている。例えば、特開平5
−9083号公報には、無機繊維と酸化チタンと無機結
合材より構成され湿式抄造法により成形された断熱材が
開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】工業材料として中高温
域で使用される、特開平5−9083号公報に示された
断熱材は、1000℃以下の中温度域では優れた断熱性
を発現する。
域で使用される、特開平5−9083号公報に示された
断熱材は、1000℃以下の中温度域では優れた断熱性
を発現する。
【0005】しかしながら、優れた断熱性を発現するた
めに使用する酸化チタンは、平均粒径が0.4μm以下
と微細粒であり、1000℃以上の高温域では焼結によ
る熱的な劣化が著しく、断熱材の収縮や撓みが顕著であ
る。このため、高温域では、この断熱材は優れた断熱性
を発現することが不可能である。
めに使用する酸化チタンは、平均粒径が0.4μm以下
と微細粒であり、1000℃以上の高温域では焼結によ
る熱的な劣化が著しく、断熱材の収縮や撓みが顕著であ
る。このため、高温域では、この断熱材は優れた断熱性
を発現することが不可能である。
【0006】また、湿式成形の際には、濾過抵抗が大き
く、成形に長時間を要し、厚い成形体を得ることが困難
である。
く、成形に長時間を要し、厚い成形体を得ることが困難
である。
【0007】以上のような問題があることから、前記特
開平5−9083号公報に示された断熱材は、工業用炉
の炉壁構成において、比較的外側にしか使用できなかっ
た。
開平5−9083号公報に示された断熱材は、工業用炉
の炉壁構成において、比較的外側にしか使用できなかっ
た。
【0008】本発明は、前記問題点を解決するため、1
000℃以上の高温域においても優れた耐火性及び断熱
性を発現する断熱材を提供するものである。
000℃以上の高温域においても優れた耐火性及び断熱
性を発現する断熱材を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の解決手段は、前
掲の請求項1〜7に記載の耐火断熱材である。
掲の請求項1〜7に記載の耐火断熱材である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は、無機繊維と無機粉体と
結合材からなる。
結合材からなる。
【0011】まず無機粉体について説明する。
【0012】本発明において使用する無機粉体は、10
00℃以上の高温における耐熱性を維持するために配合
するものであり、1400℃までの加熱によって大きな
体積の膨張または収縮を伴う相転移のない結晶質のもの
が好ましい。無機粉体が非晶質であると、高温において
結晶が析出し耐熱性および断熱性が低下する。例えば、
非晶質シリカを無機粉体として使用すると、1000℃
以上で結晶化が生じる。その結果、断熱材に顕著な収縮
が起こり、耐熱性および断熱性が低下する。
00℃以上の高温における耐熱性を維持するために配合
するものであり、1400℃までの加熱によって大きな
体積の膨張または収縮を伴う相転移のない結晶質のもの
が好ましい。無機粉体が非晶質であると、高温において
結晶が析出し耐熱性および断熱性が低下する。例えば、
非晶質シリカを無機粉体として使用すると、1000℃
以上で結晶化が生じる。その結果、断熱材に顕著な収縮
が起こり、耐熱性および断熱性が低下する。
【0013】また、無機粉体が結晶質であっても、相転
移により大きな体積変化を生じると、強度、耐熱性およ
び断熱性の低下を来す。この理由により、少なくとも1
400℃までの加熱において体積変化の少ない結晶質の
無機粉体を使用することが好ましい。
移により大きな体積変化を生じると、強度、耐熱性およ
び断熱性の低下を来す。この理由により、少なくとも1
400℃までの加熱において体積変化の少ない結晶質の
無機粉体を使用することが好ましい。
【0014】本発明で使用する無機粉体の固体熱伝導率
は、室温で25kcal/mh℃以下である。25kc
al/mh℃を越える無機粉体では、粉体を流れる熱量
が多くなって断熱性に劣る。
は、室温で25kcal/mh℃以下である。25kc
al/mh℃を越える無機粉体では、粉体を流れる熱量
が多くなって断熱性に劣る。
【0015】このような無機粉体の好適な例としては、
ムライト、コーディエライト、石英、クリストバライ
ト、ジルコン、ルチルなどが挙げられる。たとえば、無
機粉体は、次のような態様がある。
ムライト、コーディエライト、石英、クリストバライ
ト、ジルコン、ルチルなどが挙げられる。たとえば、無
機粉体は、次のような態様がある。
【0016】(A)ムライト、石英、クリストバライ
ト、コーディエライト、ジルコンの中から選ばれる1種
以上である。
ト、コーディエライト、ジルコンの中から選ばれる1種
以上である。
【0017】(B)ルチルである。
【0018】(C)ルチルと、ムライト、石英、クリス
トバライト、コーディエライト、ジルコンの中から選ば
れる1種以上との混合体である。
トバライト、コーディエライト、ジルコンの中から選ば
れる1種以上との混合体である。
【0019】また、カオリンクレーの焼成品は、その構
成結晶相がムライトおよびクリストバライトである。こ
のような無機粉体も好ましいものとして使用できる。
成結晶相がムライトおよびクリストバライトである。こ
のような無機粉体も好ましいものとして使用できる。
【0020】ムライトやコーディエライトは、単成分酸
化物であるアルミナやマグネシアよりも結晶構造が複雑
であり、輻射伝熱の抑制だけでなく、フォノン伝導の抑
制に極めて大きな役割を果たし、優れた断熱性を発現さ
せて特に好ましい。
化物であるアルミナやマグネシアよりも結晶構造が複雑
であり、輻射伝熱の抑制だけでなく、フォノン伝導の抑
制に極めて大きな役割を果たし、優れた断熱性を発現さ
せて特に好ましい。
【0021】ルチルは高屈折率を有し、輻射熱の散乱、
特に赤外線の散乱効果があり、優れた断熱性を発現させ
るのに有効である。
特に赤外線の散乱効果があり、優れた断熱性を発現させ
るのに有効である。
【0022】酸化チタンにはルチル型とアナターゼ型の
結晶が存在する。アナターゼ型は900℃前後でルチル
型に相転移することが知られている。アナターゼ型酸化
チタンは1000℃以上の高温に加熱されると、相転移
によって断熱材に変質をもたらし、耐熱性および断熱性
が低下する。
結晶が存在する。アナターゼ型は900℃前後でルチル
型に相転移することが知られている。アナターゼ型酸化
チタンは1000℃以上の高温に加熱されると、相転移
によって断熱材に変質をもたらし、耐熱性および断熱性
が低下する。
【0023】無機粉体の平均粒径は1〜45μmが望ま
しい。1μm未満であると、固体の接触点が多くなると
ともに高温において焼結が起こり、耐熱性および断熱性
が低下する。また、湿式抄造の際に、濾過抵抗が大きく
なって、成形が困難になる。無機粉体の平均粒径が45
μmを越えると、断熱材中に存在する気孔が大きくな
り、気体による対流伝熱が増大し断熱性が低下する。
しい。1μm未満であると、固体の接触点が多くなると
ともに高温において焼結が起こり、耐熱性および断熱性
が低下する。また、湿式抄造の際に、濾過抵抗が大きく
なって、成形が困難になる。無機粉体の平均粒径が45
μmを越えると、断熱材中に存在する気孔が大きくな
り、気体による対流伝熱が増大し断熱性が低下する。
【0024】次は、無機繊維について説明する。
【0025】本発明には、好ましくは、アルミナシリカ
繊維、アルミナシリカジルコニア繊維、シリカ繊維など
の非晶質繊維、および、ムライト繊維、アルミナ繊維、
ジルコニア繊維などの結晶質繊維を好ましく使用でき
る。また、非晶質繊維を1000℃で熱処理してムライ
トやジルコニアの結晶を析出した繊維を使用すること
も、耐熱性を向上させるために好ましい。これらの繊維
を1種類以上使用する。
繊維、アルミナシリカジルコニア繊維、シリカ繊維など
の非晶質繊維、および、ムライト繊維、アルミナ繊維、
ジルコニア繊維などの結晶質繊維を好ましく使用でき
る。また、非晶質繊維を1000℃で熱処理してムライ
トやジルコニアの結晶を析出した繊維を使用すること
も、耐熱性を向上させるために好ましい。これらの繊維
を1種類以上使用する。
【0026】無機繊維の含有量は55〜80重量%が好
ましい。55重量%未満であると、繊維の補強効果が十
分に得られずに強度が小さいことがある。80重量%を
越えると粉体の量が低下し断熱特性が低下してしまうこ
とがある。
ましい。55重量%未満であると、繊維の補強効果が十
分に得られずに強度が小さいことがある。80重量%を
越えると粉体の量が低下し断熱特性が低下してしまうこ
とがある。
【0027】本発明の耐火断熱材の好ましい嵩密度は
0.18〜0.50g/cm3 である。0.18g/c
m3 未満では、対流及び輻射による伝熱が大きくなり、
0.50g/cm3 を越えると、固体伝導による伝熱が
大きくなることがある。
0.18〜0.50g/cm3 である。0.18g/c
m3 未満では、対流及び輻射による伝熱が大きくなり、
0.50g/cm3 を越えると、固体伝導による伝熱が
大きくなることがある。
【0028】本発明においては、高温での強度維持を目
的として無機結合材を1〜10重量%使用するのが好ま
しい。無機結合材としては、シリカゾル、チタニアゾル
などのコロイド溶液が望ましい。使用方法は、スラリー
に混合するか、あるいは得られた断熱材に含浸すると良
い。さらに、有機結合材を3〜10重量%の範囲で使用
することができる。有機結合材としては、例えば、アク
リル樹脂エマルジョンや合成ゴムラテックスなどが挙げ
られる。
的として無機結合材を1〜10重量%使用するのが好ま
しい。無機結合材としては、シリカゾル、チタニアゾル
などのコロイド溶液が望ましい。使用方法は、スラリー
に混合するか、あるいは得られた断熱材に含浸すると良
い。さらに、有機結合材を3〜10重量%の範囲で使用
することができる。有機結合材としては、例えば、アク
リル樹脂エマルジョンや合成ゴムラテックスなどが挙げ
られる。
【0029】本発明の耐火断熱材は、湿式抄造法により
成形されることが好ましい。この方法では、水に原料を
分散し、これを抄造する。この際、凝集剤を添加するの
が好ましい。凝集剤の好ましい例は、ポリアクリルアミ
ド、澱粉などがある。この湿式抄造法によると、無機繊
維及び無機粉体の流動性が増し、無機繊維及び無機粉体
が均一に充填され、その結果、空隙が小さくて均一な成
形体が容易に得られる。さらに、圧縮して脱水すると、
空隙は一層小さくて均一になる。
成形されることが好ましい。この方法では、水に原料を
分散し、これを抄造する。この際、凝集剤を添加するの
が好ましい。凝集剤の好ましい例は、ポリアクリルアミ
ド、澱粉などがある。この湿式抄造法によると、無機繊
維及び無機粉体の流動性が増し、無機繊維及び無機粉体
が均一に充填され、その結果、空隙が小さくて均一な成
形体が容易に得られる。さらに、圧縮して脱水すると、
空隙は一層小さくて均一になる。
【0030】
【実施例】実施例1〜10 水に、無機繊維、無機粉体および結合材の所定量を投入
し、撹拌混合し、さらに適宜凝集剤を添加してスラリー
を作製した。
し、撹拌混合し、さらに適宜凝集剤を添加してスラリー
を作製した。
【0031】次に、このスラリーを120×120mm
の大きさの抄造用モールドにて、厚み25mmに抄造し
た。その後、100℃で12時間加熱して乾燥して成形
体を得た。
の大きさの抄造用モールドにて、厚み25mmに抄造し
た。その後、100℃で12時間加熱して乾燥して成形
体を得た。
【0032】無機繊維、無機粉体および結合材の配合割
合と成形体の特性を表1に示す。使用原料は次のとおり
である。
合と成形体の特性を表1に示す。使用原料は次のとおり
である。
【0033】
【表1】 アルミナシリカ繊維1は東芝モノフラックス株式会社製
エンジニアードファイバーRF200/99を使用し、
アルミナシリカ繊維2は東芝モノフラックス株式会社製
エンジニアードファイバーRF500/80を使用し、
ムライト繊維は東芝モノフラックス株式会社製ファイバ
ーマックスバルクファイバーを使用し、ムライト粉体は
稲垣鉱業株式会社製MFB−325Fを使用し、石英粉
体は福島窯業株式会社製結晶珪石Rを使用し、ルチル粉
体はキンセイマテック株式会社製ルチルフラワーを使用
し、非晶質シリカ粉体はシオノギ製薬株式会社製カープ
レックスCS5を使用した。
エンジニアードファイバーRF200/99を使用し、
アルミナシリカ繊維2は東芝モノフラックス株式会社製
エンジニアードファイバーRF500/80を使用し、
ムライト繊維は東芝モノフラックス株式会社製ファイバ
ーマックスバルクファイバーを使用し、ムライト粉体は
稲垣鉱業株式会社製MFB−325Fを使用し、石英粉
体は福島窯業株式会社製結晶珪石Rを使用し、ルチル粉
体はキンセイマテック株式会社製ルチルフラワーを使用
し、非晶質シリカ粉体はシオノギ製薬株式会社製カープ
レックスCS5を使用した。
【0034】表1において、各実施例1〜10の下に示
されている数値(配合割合)は重量部で示している。粉
体の( )内は平均粒径を示す。
されている数値(配合割合)は重量部で示している。粉
体の( )内は平均粒径を示す。
【0035】熱伝導率は、1200℃において非定常熱
線法で測定した。熱伝導率が小さいほど断熱性に優れて
いる。加熱線収縮率は、試料を1300℃で24時間加
熱し、加熱による収縮を測定して算出した。収縮率の小
さいほど、耐熱性に優れている。
線法で測定した。熱伝導率が小さいほど断熱性に優れて
いる。加熱線収縮率は、試料を1300℃で24時間加
熱し、加熱による収縮を測定して算出した。収縮率の小
さいほど、耐熱性に優れている。
【0036】比較例1〜3 実施例1〜10と同様にして比較例1〜3の成形体を得
た。これらの比較例1〜3の配合割合および特性を表2
に示す。
た。これらの比較例1〜3の配合割合および特性を表2
に示す。
【0037】
【表2】 比較例1は無機粉体を含まない例である。熱伝導率が大
きい。
きい。
【0038】比較例2は、無機粉体にコランダムを使用
した例である。コランダムは固体熱伝導率が25kca
l/mh℃を越えるので、成形体の熱伝導率が大きい。
した例である。コランダムは固体熱伝導率が25kca
l/mh℃を越えるので、成形体の熱伝導率が大きい。
【0039】比較例3は、無機粉体に非晶質シリカを使
用した例である。耐熱性に劣る。
用した例である。耐熱性に劣る。
【0040】実施例9、比較例2および比較例3の熱伝
導率対温度を図1に示す。図1より次のことが明らかで
ある。
導率対温度を図1に示す。図1より次のことが明らかで
ある。
【0041】比較例3は、無機粉体として非晶質シリカ
を使用したために、600〜1000℃では低い熱伝導
率を示すが、1000℃以上では熱伝導率が急激に上昇
した。
を使用したために、600〜1000℃では低い熱伝導
率を示すが、1000℃以上では熱伝導率が急激に上昇
した。
【0042】実施例9は、無機粉体として石英を使用し
ているため、600〜1000℃のみでなく、1000
℃以上においても、熱伝導率の上昇が少ない。
ているため、600〜1000℃のみでなく、1000
℃以上においても、熱伝導率の上昇が少ない。
【0043】このように、熱的に不安定な非晶質シリカ
ではなく、熱的に安定な結晶質シリカを使用することに
よって、1000℃以上での断熱材の微細構造の変質を
抑制し、高断熱性を維持することが可能である。
ではなく、熱的に安定な結晶質シリカを使用することに
よって、1000℃以上での断熱材の微細構造の変質を
抑制し、高断熱性を維持することが可能である。
【0044】比較例2は、使用したコランダムの固体熱
伝導率が25kcal/mh℃を越えて大きいので、全
ての温度域において、高い熱伝導率を示している。
伝導率が25kcal/mh℃を越えて大きいので、全
ての温度域において、高い熱伝導率を示している。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、1000℃以下の温度
のみでなく、1000℃以上の高温度領域においても耐
熱性と断熱性の両方に優れた断熱材が容易に得られる。
のみでなく、1000℃以上の高温度領域においても耐
熱性と断熱性の両方に優れた断熱材が容易に得られる。
【0046】本発明の断熱材を使用すれば、耐熱性と断
熱性の両方に優れているので、断熱材の厚みが、従来に
比較して薄くでき、その結果、加熱炉などのサイズがコ
ンパクトにできる。また、耐熱性に優れているので、断
熱性の向上によって生じる断熱材の温度上昇に対して
も、断熱材を安全に使用できる。
熱性の両方に優れているので、断熱材の厚みが、従来に
比較して薄くでき、その結果、加熱炉などのサイズがコ
ンパクトにできる。また、耐熱性に優れているので、断
熱性の向上によって生じる断熱材の温度上昇に対して
も、断熱材を安全に使用できる。
【図1】実施例9、比較例2及び比較例3における熱伝
導率と温度との関係を示す。
導率と温度との関係を示す。
● 実施例9 ▲ 比較例2 ○ 比較例3
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤井 幹也 東京都中央区日本橋久松町4番4号 糸重 ビル 東芝モノフラックス株式会社内 (72)発明者 瀬尾 省三 東京都中央区日本橋久松町4番4号 糸重 ビル 東芝モノフラックス株式会社内 (72)発明者 大宮 修史 東京都中央区日本橋久松町4番4号 糸重 ビル 東芝モノフラックス株式会社内 Fターム(参考) 4G019 EA03 EA07 4K051 AA00 BC01 BE00 BE03
Claims (7)
- 【請求項1】 無機繊維と無機粉体と結合材からなる断
熱材において、無機粉体は結晶質であり、無機粉体の固
体熱伝導率が室温で25kcal/mh℃以下であり、
断熱材の熱伝導率が1200℃において0.22kca
l/mh℃以下であることを特徴とする耐火断熱材。 - 【請求項2】 嵩密度が、0.18〜0.50g/cm
3 であることを特徴とする請求項1に記載の耐火断熱
材。 - 【請求項3】 無機粉体は、平均粒径が1〜45μmで
あることを特徴とする請求項1または2に記載の耐火断
熱材。 - 【請求項4】 無機粉体が、ムライト、石英、クリスト
バライト、コーディエライト、ジルコンの中から選ばれ
る1種以上であるか、または、ルチルであるか、あるい
は、ムライト、石英、クリストバライト、コーディエラ
イト、ジルコンの中から選ばれる1種以上とルチルとの
混合体であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれ
か1項に記載の耐火断熱材。 - 【請求項5】 無機繊維の含有量が55〜80重量%で
あることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に
記載の耐火断熱材。 - 【請求項6】 無機繊維が、アルミナシリカ繊維、アル
ミナシリカジルコニア繊維、ムライト繊維、アルミナ繊
維、ジルコニア繊維の中から選ばれる1種以上であるこ
とを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の
耐火断熱材。 - 【請求項7】 耐火断熱材が湿式成形法により成形され
たものであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれ
か1項に記載の耐火断熱材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000031765A JP2001220258A (ja) | 2000-02-09 | 2000-02-09 | 耐火断熱材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000031765A JP2001220258A (ja) | 2000-02-09 | 2000-02-09 | 耐火断熱材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001220258A true JP2001220258A (ja) | 2001-08-14 |
Family
ID=18556475
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000031765A Pending JP2001220258A (ja) | 2000-02-09 | 2000-02-09 | 耐火断熱材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001220258A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006112751A (ja) * | 2004-10-18 | 2006-04-27 | Nippon Steel Corp | バーナータイル |
JP2008006071A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
CN102229501A (zh) * | 2011-04-21 | 2011-11-02 | 河南省冶金研究所有限责任公司 | 一种方石英-莫来石复合耐火材料的制备方法 |
CN103031669A (zh) * | 2012-12-31 | 2013-04-10 | 南京理工大学 | 一种氧化锆纤维针刺毯的制备方法 |
JP2013095614A (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-20 | Isolite Insulating Products Co Ltd | 耐火断熱材及びその製造方法 |
JP2014062018A (ja) * | 2012-09-24 | 2014-04-10 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 高耐火性及び高断熱性を有するレンガの製造方法及び高耐火性及び高断熱性を有するレンガ |
CN108046784A (zh) * | 2018-01-30 | 2018-05-18 | 黎文泰 | 一种高铝质耐火浇注料及其制备方法 |
CN111386627A (zh) * | 2017-11-30 | 2020-07-07 | 三菱化学株式会社 | 分隔构件和电池组 |
CN113999026A (zh) * | 2021-11-12 | 2022-02-01 | 烟台核晶陶瓷新材料有限公司 | 一种石英水口及其制备工艺 |
KR20230057156A (ko) * | 2021-10-21 | 2023-04-28 | 서광선 | 고온용 세라믹 파이버 제품의 제조방법 |
CN118239760A (zh) * | 2024-05-24 | 2024-06-25 | 山东鲁阳浩特高技术纤维有限公司 | 一种耐火耐压材料组合物、耐火耐压涂料及其制备方法和表面具有耐火耐压涂层的水梁 |
-
2000
- 2000-02-09 JP JP2000031765A patent/JP2001220258A/ja active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4558442B2 (ja) * | 2004-10-18 | 2010-10-06 | 新日本製鐵株式会社 | バーナータイル |
JP2006112751A (ja) * | 2004-10-18 | 2006-04-27 | Nippon Steel Corp | バーナータイル |
JP2008006071A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
CN102229501A (zh) * | 2011-04-21 | 2011-11-02 | 河南省冶金研究所有限责任公司 | 一种方石英-莫来石复合耐火材料的制备方法 |
JP2013095614A (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-20 | Isolite Insulating Products Co Ltd | 耐火断熱材及びその製造方法 |
JP2014062018A (ja) * | 2012-09-24 | 2014-04-10 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 高耐火性及び高断熱性を有するレンガの製造方法及び高耐火性及び高断熱性を有するレンガ |
CN103031669A (zh) * | 2012-12-31 | 2013-04-10 | 南京理工大学 | 一种氧化锆纤维针刺毯的制备方法 |
CN111386627A (zh) * | 2017-11-30 | 2020-07-07 | 三菱化学株式会社 | 分隔构件和电池组 |
EP3719922A4 (en) * | 2017-11-30 | 2020-12-23 | Mitsubishi Chemical Corporation | SEPARATION ELEMENT AND BATTERY PACK |
CN108046784A (zh) * | 2018-01-30 | 2018-05-18 | 黎文泰 | 一种高铝质耐火浇注料及其制备方法 |
KR20230057156A (ko) * | 2021-10-21 | 2023-04-28 | 서광선 | 고온용 세라믹 파이버 제품의 제조방법 |
KR102685171B1 (ko) * | 2021-10-21 | 2024-07-16 | 서광선 | 고온용 세라믹 파이버 제품의 제조방법 |
CN113999026A (zh) * | 2021-11-12 | 2022-02-01 | 烟台核晶陶瓷新材料有限公司 | 一种石英水口及其制备工艺 |
CN118239760A (zh) * | 2024-05-24 | 2024-06-25 | 山东鲁阳浩特高技术纤维有限公司 | 一种耐火耐压材料组合物、耐火耐压涂料及其制备方法和表面具有耐火耐压涂层的水梁 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI303241B (en) | Strontium feldspar aluminum titanate for high temperature applications | |
WO2018006835A1 (zh) | 一种具有双重孔结构的耐高温轻质绝热材料及其制备方法 | |
JP2001220258A (ja) | 耐火断熱材 | |
CN107954745A (zh) | 耐腐蚀微孔莫来石轻质耐火砖及其制备方法 | |
Papitha et al. | Mineral‐Oxide‐Doped Aluminum Titanate Ceramics with Improved Thermomechanical Properties | |
KR20230000389A (ko) | 규석벽돌 제조용 소결 촉진제, 복합 규석벽돌 및 이의 제조 방법 | |
CN107954743A (zh) | 耐腐蚀微孔轻质耐火砖及其制备方法 | |
CN107954747A (zh) | 耐腐蚀耐火砖及其制备方法 | |
CN107954700A (zh) | 耐腐蚀刚玉耐火砖及其制备方法 | |
JPH0572341B2 (ja) | ||
JP4756482B2 (ja) | 耐火断熱材 | |
JPH038757A (ja) | チタン酸アルミニウム―ムライト系セラミック体 | |
CN208846432U (zh) | 一种焚烧炉保温层耐火内衬结构 | |
JPH05170525A (ja) | 耐熱性繊維組成物 | |
JPH0383856A (ja) | 高温炉用ジルコニア質ライニング材 | |
JPH0524939A (ja) | 耐火キヤスタブル | |
JPH10212158A (ja) | ガラス溶解窯用耐火物 | |
JP2002316869A (ja) | 耐熱性ムライト質焼結体からなるローラハースキルン用ローラ | |
JP2003202099A (ja) | 断熱材組成物 | |
JPH04349177A (ja) | 断熱材 | |
JP2001278676A (ja) | 無機繊維成形体 | |
JP4319866B2 (ja) | 無機繊維質耐火断熱材の製造方法 | |
KR960004393B1 (ko) | 고강도 내화단열 캐스타블 조성물 | |
JP3388782B2 (ja) | 断熱材 | |
JPS59107983A (ja) | 耐熱無機質成形体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090825 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100112 |