JP2006094533A - カスコード形態のクラスab制御端を備える差動増幅回路 - Google Patents

カスコード形態のクラスab制御端を備える差動増幅回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2006094533A
JP2006094533A JP2005278575A JP2005278575A JP2006094533A JP 2006094533 A JP2006094533 A JP 2006094533A JP 2005278575 A JP2005278575 A JP 2005278575A JP 2005278575 A JP2005278575 A JP 2005278575A JP 2006094533 A JP2006094533 A JP 2006094533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
current
output
node
differential amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005278575A
Other languages
English (en)
Inventor
Jae-Sung Kang
在 聲 姜
Chang-Mi Park
昶 美 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006094533A publication Critical patent/JP2006094533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45183Long tailed pairs
    • H03F3/45192Folded cascode stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/30Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor
    • H03F3/3001Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor with field-effect transistors
    • H03F3/3022CMOS common source output SEPP amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45288Differential amplifier with circuit arrangements to enhance the transconductance
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45366Indexing scheme relating to differential amplifiers the AAC comprising multiple transistors parallel coupled at their gates only, e.g. in a cascode dif amp, only those forming the composite common source transistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

【課題】 カスコード形態のクラスAB制御端を備える差動増幅回路を提供する。
【解決手段】 入力回路、出力回路及び制御回路を備える差動増幅回路である。入力回路は、入力信号の電圧差に応答して差動電流を発生させる。出力回路は、出力ノードで出力信号を発生させる。制御回路は、入力回路と出力回路との間に連結され、静止電流を利用して出力回路をバイアスする少なくとも二つのトランジスタのカスコード連結を有するフローティング電流源を備える。フローティング電流源は、入力信号間の電圧差が0である場合、静止電流を利用して出力回路をバイアスする。これにより、差動増幅回路は、従来の差動増幅回路に比べて、クラスAB動作を制御するフローティング電流源のトランジスタがカスコード構造を有することにより、差動増幅回路の直流利得が増加する。また、直流利得の増加により、差動増幅回路のオフセットが減少する。
【選択図】図1

Description

本発明は、差動増幅回路に係り、特に、カスコード形態のクラスAB制御構造を有することにより増幅回路の利得を増加させ、オフセットを改善させた差動増幅回路に関する。
一般的に、CMOSトランジスタを備えるプッシュプル増幅回路が広く使用されている。通常、音響増幅器として多く利用されている増幅回路は、アナログ増幅回路とデジタル増幅回路とに大別される。
アナログ増幅回路には、A級(class A)、B級(class B)及びAB級(class AB)増幅回路があり、デジタル増幅回路には、D級(class D)増幅回路がある。音響増幅器においては、その間、高効率よりは線形性が更に強調され、したがって、アナログ増幅器である線形増幅器が、音響増幅器の主流をなしている。
最近まで音響増幅器には、線形性に優れたA級、B級及びAB級の増幅回路が使用されてきた。このような形態の増幅器は、高出力の増幅器を実現する場合に大きな電力の損失が発生する。
すなわち、アナログ増幅器は、線形性が良いという長所がある一方、効率が悪いという短所がある。アナログ増幅器のうち、このような特徴がよく表れるA級増幅器は、増幅器の最大出力より更に大きな損失が存在する増幅器であって、その効率が25%を超えないという構造的な短所がある。
このような問題を克服するために選択されているプッシュプルのB級増幅器は、エネルギ損失を減らすために、二つのトランジスタをエミッタフォロワの形態に結合して使用する。しかし、効率は比較的高いが、信号の低いレベルでクロスオーバー歪が発生するという短所がある。
また、B級増幅器に存在する二つのトランジスタは、交互にオン/オフされるが、小電流が流れる時にはオン/オフが容易であるが、大電流が流れる時にはオン/オフが高速で行われ難い。したがって、B級増幅器は、平常時はバイアス電流が全く流れないため、特に、大電流の領域では高速のオン/オフが難しく、高調波歪(Total Harmonic Distortion:THD)が悪くなる。
A級とB級との中間形態であるAB級増幅器は、スタティック状態でもある程度の電流が流れるが、この電流の大きさは、A級増幅器に比べては非常に小さく、B級増幅器に比べては非常に大きい。
したがって、バイアス電流を多く流せば流すほど、特性はA級増幅器に近づき、逆にバイアス電流を少なく流せば流すほど、特性はB級増幅器に近づく。AB級増幅器の一例として、特許文献1が挙げられる。特許文献1には、フローティングクラスAB制御端を備える。
クラスAB制御端は、差動増幅回路のクロスオーバーポイントを調節し、出力信号の歪を防止するために、一定量の出力静止電流を発生させる。また、正のフィードバックによって高い利得を維持できる。
このようなAB級増幅器では、スタティック状態及び動作状態で、所望の電流が流れ、高い増幅器利得が得られるように、差動増幅回路を制御する必要がある。
米国特許第5,311,145号
本発明が達成しようとする技術的課題は、クラスAB制御端をカスコード形態に構成することにより利得を増加させ、オフセットを減少させうる差動増幅回路を提供することにある。
前記技術的課題を達成するための本発明の実施形態に係る差動増幅回路は、入力回路、出力回路及び制御回路を備える。
入力回路は、入力信号の電圧差に応答して差動電流を発生させる。出力回路は、出力ノードで出力信号を発生させる。
制御回路は、入力回路と出力回路との間に連結され、静止電流を利用して出力回路をバイアスする少なくとも二つのトランジスタのカスコード連結を有するフローティング電流源を備える。
フローティング電流源は、入力信号間の電圧差が0である場合、静止電流を利用して出力回路をバイアスする。
制御回路は、入力回路から出力される差動電流に応答して、出力信号を決定するために出力回路を通過する出力電流を調節する電流加算回路を更に備える。
電流加算回路は、電源電圧と第1ノードとの間に連結される第1電流ミラー回路と、接地電圧と第2ノードとの間に連結される第2電流ミラー回路と、を備える。
差動増幅回路は、出力ノードと第1電流ミラー回路の側面との間に連結される第1補償キャパシタと、出力ノードと第2電流ミラー回路の側面との間に連結される第2補償キャパシタと、を更に備える。入力回路は、フォールデッドカスコードOTA(Operational Transconductance Amplifier)である。
入力回路は、差動連結されるNMOSトランジスタであって、NMOSトランジスタのうち、何れか一つのドレインは、第1電流ミラー回路の第1側面に連結され、NMOSトランジスタのうち、他の一つのドレインは、第1電流ミラー回路の第2側面に連結される差動連結されるNMOSトランジスタと、差動連結されるPMOSトランジスタであって、PMOSトランジスタのうち、何れか一つのドレインは、第2電流ミラー回路の第1側面に連結され、PMOSトランジスタのうち、他の一つのドレインは、第2電流ミラー回路の第2側面に連結される差動連結されるPMOSトランジスタと、を備え、入力信号は、NMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタのゲートに交互に印加される。
差動増幅回路は、出力ノードと第1電流ミラー回路の第2側面との間に連結される第1補償キャパシタと、出力ノードと第2電流ミラー回路の第2側面との間に連結される第2補償キャパシタと、を更に備える。
フローティング電流源は、第1ノードと第2ノードとの間に連結される。フローティング電流源は、上部NMOSトランジスタと下部NMOSトランジスタとを備え、上部NMOSトランジスタのドレインが第1ノードに連結され、下部NMOSトランジスタのソースが第2ノードに連結される第1カスコードと、上部PMOSトランジスタと下部PMOSトランジスタとを備え、上部PMOSトランジスタのソースが第1ノードに連結され、下部PMOSトランジスタのドレインが第2ノードに連結される第2カスコードと、を備える。
出力回路は、電源電圧と、上部NMOSトランジスタ及び上部PMOSトランジスタのゲートとの間に少なくとも一つのダイオードが直列連結される第1ブランチと、接地電圧と、下部NMOSトランジスタ及び下部PMOSトランジスタのゲートとの間に少なくとも一つのダイオードが直列連結される第2ブランチと、を備える。
出力回路は、電源電圧と出力ノードとの間に連結され、ゲートが、第1ノードに連結されるPMOSトランジスタと、電源電圧と出力ノードとの間に連結され、ゲートが、第2ノードに連結されるNMOSトランジスタと、を備える。
前記技術的課題を達成するための本発明の他の実施形態に係る差動増幅回路は、入力信号の電圧差に応答して差動電流を発生させる入力回路、出力ロードで出力信号を発生させる出力回路、及び静止電流とカスコードの負荷とを利用して出力回路をバイアスする手段を備える。
前記技術的課題を達成するための本発明の更に他の実施形態に係る差動増幅方法は、入力信号の電圧差に応答して差動電流を発生させるステップ、出力ノードで出力信号を発生させるステップ、及び静止電流とカスコードの負荷とを利用して出力回路をバイアスするステップを含む。
本発明に係る差動増幅回路は、従来の差動増幅回路に比べて、クラスAB動作を制御するフローティング電流源のトランジスタがカスコード構造を有することにより、差動増幅回路の直流利得(DC gain)が増加する。また、直流利得の増加により、差動増幅回路のオフセットが減少する。
本発明と、本発明の動作上の利点及び本発明の実施によって達成される目的とを十分に理解するためには、本発明の好ましい実施形態を例示する添付図面及び図面に記載された内容を参照しなければならない。
以下、添付した図面を参照して本発明の好ましい実施形態を説明することにより、本発明を詳細に説明する。各図面に付された同一参照符号は、同一部材を示す。
図1は、本発明の実施形態に係る差動増幅回路を示す回路図である。
図1を参照すれば、本発明の実施形態に係る差動増幅回路100は、入力回路110、電流加算回路120、出力回路130及びフローティング電流源140を備える。
入力回路110は、第1トランジスタITR1を介して第1差動増幅器として電源電圧VDDに連結される一対の第1差動トランジスタDTR11、DTR12と、第2トランジスタITR2を介して第2差動増幅器として接地電圧VSSに連結される一対の第2差動トランジスタDTR21、DTR22とを備える。ここで、接地電圧VSSは、一例としてグラウンドノードでありうる。
入力回路110は、フォールデッドカスコードOTAである。フォールデッドカスコードOTAは、電圧の差を電流に変換させて伝達する機能を行う。
第1トランジスタITR1は、電源電圧VDDに第1端が連結され、ゲートに第1バイアス電圧BV1が印加される。第1差動トランジスタDTR11、DTR12は、入力信号INP、INNの差を増幅させる第1差動増幅器として機能する。第1差動トランジスタDTR11、DTR12は、第1端が、第1トランジスタITR1の第2端に連結され、第2端が、電流加算回路120に連結される。
第2トランジスタITR2は、接地電圧VSSに第1端が連結され、ゲートに第4バイアス電圧BV4が印加される。第2差動トランジスタDTR21、DTR22は、入力信号INP、INNの差を増幅させる第2差動増幅器として機能する。第2差動トランジスタDTR21、DTR22は、第1端が、第2トランジスタITR2の第2端に連結され、第2端が、電流加算回路120に連結される。
電流加算回路120は、一対の第1差動トランジスタDTR11、DTR12の一端と、一対の第2差動トランジスタDTR21、DTR22の一端とに連結される。電流加算回路120は、第1電流ミラー回路121及び第2電流ミラー回路123を備える。
第1電流ミラー回路121は、電源電圧VDDと第1ノードN1との間に連結される。更に詳細に説明すれば、第1電流ミラー回路121は、第1バイアス電圧BV1に応答して制御される第1制御トランジスタCTR1及び第2制御トランジスタCTR2と、第2バイアス電圧BV2に応答して制御される第3制御トランジスタCTR3及び第4制御トランジスタCTR4とを備える。
第1制御トランジスタCTR1及び第3制御トランジスタCTR3は、電源電圧VDDに直列連結され、第2制御トランジスタCTR2及び第4制御トランジスタCTR4は、電源電圧VDDと第1ノードN1との間に直列連結される。
第2電流ミラー回路123は、接地電圧VSSと第2ノードN2との間に連結される。第2電流ミラー回路123は、第3バイアス電圧BV3に応答して制御される第5制御トランジスタCTR5及び第6制御トランジスタCTR6と、第5制御トランジスタCTR5と接地電圧VSSとの間に連結される第7制御トランジスタCTR7と、第6制御トランジスタCTR6と接地電圧VSSとの間に連結される第8制御トランジスタCTR8と、を備える。
第5制御トランジスタCTR5の一端が、第3制御トランジスタCTR3の一端に連結され、第6制御トランジスタCTR6の一端は、第2ノードN2に連結される。
入力回路110の第2差動トランジスタDTR22のドレインは、電流ミラー回路121の左側面の第1制御トランジスタCTR1のドレインに連結される。入力回路110の第2差動トランジスタDTR21のドレインは、電流ミラー回路121の右側面の第2制御トランジスタCTR2のドレインに連結される。
入力回路110の第1差動トランジスタDTR12のドレインは、電流ミラー回路123の左側面の第7制御トランジスタCTR7のドレインに連結される。入力回路110の第1差動トランジスタDTR11のドレインは、電流ミラー回路123の右側面の第8制御トランジスタCTR8のドレインに連結される。
入力回路110と電流加算回路120とは、差動増幅回路100を駆動するための電流を制御する。すなわち、入力回路110は、入力信号INP、INNの差を電流に変換して電流加算回路120に印加し、電流加算回路120は、二つの電流ミラー回路121、123を利用して、第1ノードN1及び第2ノードN2の電圧レベルを制御する。
入力回路110と電流加算回路120とが、第1バイアス電圧BV1ないし第4バイアス電圧BV4によって制御される、装着された電流ソースの形態を維持する。
出力回路130は、出力ノードNOUTに連結される第1出力トランジスタPUTR及び第2出力トランジスタPDTRを備え、第1出力トランジスタPUTR及び第2出力トランジスタPDTRのゲートが、それぞれ電流加算回路120の第1ノードN1及び第2ノードN2に連結される。
出力回路130は、電源電圧VDDと接地電圧VSSとの間に第1電流源IB1と、少なくとも一つのダイオードとが直列連結される第1ブランチ、及び電源電圧VDDと接地電圧VSSとの間に第2電流源IB2と、少なくとも一つのダイオードとが直列連結される第2ブランチを更に備える。
第1ブランチに連結される少なくとも一つのダイオードは、トランジスタM1、M2である。第2ブランチに連結される少なくとも一つのダイオードは、トランジスタM3、M4である。第1ブランチと第2ブランチとは、後述するフローティング電流源140に一定の電圧を供給する機能を行う。
第1出力トランジスタPUTRは、第1端が電源電圧VDDに連結され、第2端が、出力ノードNOUTに連結され、ゲートが、第1ノードN1に連結される。第2出力トランジスタPDTRは、第1端が接地電圧VSSに連結され、第2端が出力ノードNOUTに連結され、ゲートが第2ノードN2に連結される。
第1補償キャパシタC1が、出力ノードNOUTと第1電流ミラー回路121との右側に連結される。第2補償キャパシタC2が、出力ノードNOUTと第2電流ミラー回路123との右側に連結される。
フローティング電流源140は、電流加算回路120の第1ノードN1と第2ノードN2との間に連結され、差動増幅回路100の直流利得を向上させる。以下、フローティング電流源140の構造を更に詳細に説明する。
フローティング電流源140は、第1バイアストランジスタBTR1ないし第4バイアストランジスタBTR4を備える。第1バイアストランジスタBTR1及び第2バイアストランジスタBTR2は、第1ノードN1と第2ノードN2との間に直列連結される。
第3バイアストランジスタBTR3及び第4バイアストランジスタBTR4は、第1ノードN1と第2ノードN2との間に直列連結される。第1バイアストランジスタBTR1及び第2バイアストランジスタBTR2と、第3バイアストランジスタBTR3及び第4バイアストランジスタBTR4とは、互いに並列連結される。
ここで、第1バイアストランジスタBTR1及び第2バイアストランジスタBTR2は、NMOSトランジスタであり、第3バイアストランジスタBTR3及び第4バイアストランジスタBTR4は、PMOSトランジスタである。
第1バイアストランジスタBTR1及び第3バイアストランジスタBTR3のゲートは、第1ブランチの少なくとも一つのダイオードと第1電流源IB1との連結ノードである第3ノードN3に連結される。第2バイアストランジスタBTR2及び第4バイアストランジスタBTR4のゲートは、第2ブランチの少なくとも一つのダイオードと第2電流源IB2との連結ノードである第4ノードN4に連結される。
フローティング電流源140は、クラスAB動作の制御のために、トランジスタが、カスコードの形態に更に連結される。フローティング電流源140のトランジスタが、カスコードの形態に連結されることにより全体抵抗が増加して、差動増幅回路100の直流利得が増加する。また、直流利得の増加により、オフセットが減少する効果がある。
以上、図1の実施形態のみについて記述したが、当業者ならば、本発明の思想及び範囲を逸脱しないかぎり、多様な変形及び修正が可能であるということは周知の事実である。例えば、前記で説明された極性と逆の極性の半導体素子を使用して、同じ結果を得ることができる。また、前記で説明された電界効果トランジスタの代りに、バイポーラトランジスタを使用することも可能である。
図2は、図1の差動増幅回路の動作状態を説明する回路図である。
図2は、入力信号INP、INNの電圧レベルが同じである場合である。入力信号INP、INNの電圧レベルが同じであれば、図2の差動増幅回路200は、クラスAB動作を行わずに、出力ノードNOUTに静止電流IQが流れる。
第1バイアス電圧BV1により、第1トランジスタITR1に2Iの電流が流れ、第1制御トランジスタCTR1及び第2制御トランジスタCTR2に3Iの電流が流れると仮定して、差動増幅回路100の動作を説明する。
入力信号INP、INNの電圧差がない場合、電流加算回路120の第1電流ミラー回路121及び第2電流ミラー回路123には、入力信号INP、INNのレベルに関係なく、第1バイアス電圧BV1によって3Iの固定された電流が流れる。
第1電流ミラー回路121を流れる電流のうち、一定量Iが第2差動トランジスタDTR21、DTR22に流れ、第3制御トランジスタCTR3から第5制御トランジスタCTR5に2Iの電流が流れ、フローティング電流源140にも2Iの電流が流れる。
第1差動トランジスタDTR11、DTR12から第2電流ミラー回路123に、一定の電流量Iを有する電流が印加され、第1バイアス電圧BV1により、第1制御トランジスタCTR1及び第2制御トランジスタCTR2で発生した電流は、そのまま第7制御トランジスタCTR7及び第8制御トランジスタCTR8に流れる。この時、第1ノードN1及び第2ノードN2の電圧レベルは、一定のレベルを維持する。
第1電流ミラー回路121で発生した電流が、第2電流ミラー回路123に何れも流れるため、補償キャパシタCに電流は流れない。これは、補償キャパシタCに電荷が充電または放電されないということを意味する。出力ノードNOUTには、第1出力トランジスタPUTR及び第2出力トランジスタPDTRと、第1ブランチ及び第2ブランチのダイオードのサイズ比率によって、静止電流IQが流れる。
静止電流IQのレベルは、ダイオードトランジスタM1,M2,M3,M4及びフローティング電流源140からのバイアスにより決定される。
図3は、図1の差動増幅回路の他の動作状態を説明する回路図である。
図3は、正の入力信号INPの電圧レベルが、負の入力信号INNの電圧レベルより大きい場合である。正の入力信号INPの電圧レベルが、負の入力信号INNの電圧レベルより大きければ、第2差動トランジスタDTR21、DTR22のうち、何れか一つの差動トランジスタDTR21と、第1差動トランジスタDTR11、DTR12のうち、何れか一つの差動トランジスタDTR12とがターンオンされる。
そして、ターンオンされた差動トランジスタDTR12、DTR21を介して、それぞれ2Iの電流が流れる。2Iの電流は、ターンオンされた第2差動トランジスタDTR21と連結された第1電流ミラー回路121のノードから流れる。もちろん、ターンオンされていない差動トランジスタDTR11、DTR22を介しては、電流が流れない。
ターンオンされた第2差動トランジスタDTR21に流れる2Iの電流は、補償キャパシタC1、C2に充電された電荷によって発生する電流である。補償キャパシタC1、C2に充電された電荷によって、補償キャパシタC1、C2から第1電流ミラー回路121と第2電流ミラー回路123とにそれぞれ2Iの電流が流れる。
第2差動トランジスタDTR21と連結された第1電流ミラー回路121のノードから、第2差動トランジスタDTR21に電流が流れ続けるため、第2差動トランジスタDTR21と連結された第1電流ミラー回路121のノードの電圧レベルが低くなり、第1ノードN1の電圧レベルも低くなる。
それにより、第1出力トランジスタPUTRがターンオンされる程度が更に大きくなり、出力ノードNOUTには、補償キャパシタC1、C2で放電された電荷量を充電させるために電流が流れる。この電流が、差動増幅回路100の増幅動作によって発生するダイナミック電流である。
フローティング電流源140の第1バイアストランジスタBTR1ないし第4バイアストランジスタBRR4が、カスコード構造をなすため、フローティング電流源140の全体抵抗値が増加し、差動増幅回路100の直流利得が増加しうる。
図4は、図1の差動増幅回路の他の動作状態を説明する回路図である。
図4は、正の入力信号INPの電圧レベルが、負の入力信号INNの電圧レベルより小さい場合である。正の入力信号INPの電圧レベルが、負の入力信号INNの電圧レベルより小さければ、第2差動トランジスタDTR21、DTR22のうち、何れか一つの差動トランジスタDTR22と、第1差動トランジスタDTR11、DTR12のうち、何れか一つの差動トランジスタDTR11とがターンオンされる。
そして、ターンオンされた差動トランジスタDTR22、DTR11を介して、それぞれ2Iの電流が流れる。2Iの電流は、ターンオンされた第1差動トランジスタDTR11と連結された第2電流ミラー回路123のノードに印加される。
第1差動トランジスタDTR11から第2電流ミラー回路123に電流が流れ続けるため、第1差動トランジスタDTR11と連結された第2電流ミラー回路123のノードの電圧レベルが高まり、第2ノードN2の電圧レベルも高まる。
それにより、第2出力トランジスタPDTRがターンオンされる程度が更に大きくなり、出力ノードNOUTには、補償キャパシタC1、C2に充電された電荷により補償キャパシタC1、C2から電流が流れる。この電流が、差動増幅回路100の増幅動作によって発生するダイナミック電流である。
放電された補償キャパシタC1、C2を充電するために、第1電流ミラー回路121から補償キャパシタC1、C2に2Iの電流が流れ、フローティング電流源140にはIの電流が流れる。
正の入力信号INPの電圧レベルが、負の入力信号INNの電圧レベルより小さな場合にも、フローティング電流源140の第1バイアストランジスタBTR1ないし第4バイアストランジスタBRR4がカスコード構造をなすため、フローティング電流源140の全体抵抗値が増加し、差動増幅回路100の直流利得が増加しうる。
本発明の他の実施形態に係る差動増幅回路は、入力回路、出力回路及び制御回路を備える。入力回路は、第1バイアス電圧に応答し、入力信号の電圧差を電流に変換して、第1ノード及び第2ノードの電圧レベルを制御する。
出力回路は、第1ノード及び第2ノードの電圧レベルの変化に応答して、出力電流を外部に出力する。制御回路は、第1動作モードでは、出力回路に流れる静止電流の電流量を制御し、第2動作モードでは、第1出力ノード及び第2出力ノードの電圧レベルの変化に応答して、出力電流の電流量を制御する。
制御回路は、第1ノードと第2ノードとの間に連結されるフローティング電流源を備える。フローティング電流源は、第1ノードと第2ノードとの間に直列連結される第1バイアストランジスタ及び第2バイアストランジスタと、第1ノードと第2ノードとの間に直列連結される第3バイアストランジスタ及び第4バイアストランジスタと、を備える。
第1バイアストランジスタ及び第2バイアストランジスタと第3バイアストランジスタ及び第4バイアストランジスタとは、互いに並列連結される。
入力回路は、フォールデッドカスコードOTAである。入力回路は、図1の入力回路110と同じ構造及び機能を行う。
第1動作モードは、入力信号の電圧レベルが同じであり、出力回路に静止電流が流れる動作モードであり、第2動作モードは、入力信号の電圧レベルが異なり、出力回路から出力電流が出力または流入される動作モードである。
第1バイアス電圧は、外部から印加される直流電圧であり、入力回路に一定の電流が流れるように制御する。出力回路は、プルアップトランジスタ及びプルダウントランジスタを備える。
プルアップトランジスタは、電源電圧に第1端が連結され、ゲートが第1ノードに連結され、第2端が出力ノードに連結される。プルダウントランジスタは、出力ノードに第1端が連結され、ゲートが第2ノードに連結され、第2端が接地電圧に連結される。
プルアップトランジスタは、図1の第1出力トランジスタPUTRであり、プルダウントランジスタは、図1の第2出力トランジスタPDTRである。すなわち、出力回路は、図1の第1出力トランジスタPUTR及び第2出力トランジスタPDTRのみを備える。
制御回路は、フローティング電流源、電源電圧と接地電圧との間に第1電流源と、少なくとも一つのダイオードとが直列連結されする第1ブランチ、及び電源電圧と接地電圧との間に第2電流源と、少なくとも一つのダイオードとが直列連結される第2ブランチを備える。
第1バイアストランジスタ及び第3バイアストランジスタのゲートが、第1ブランチの少なくとも一つのダイオードと第1電流源との連結ノードである第3ノードに連結される。
第2バイアストランジスタ及び第4バイアストランジスタのゲートが、第2ブランチの少なくとも一つのダイオードと第2電流源との連結ノードである第4ノードに連結される。制御回路のフローティング電流源は、図1のフローティング電流源140と同じ構造及び機能を行い、第1ブランチ及び第2ブランチも、図1の第1ブランチ及び第2ブランチと同じ構造及び機能を行う。
本発明の他の実施形態に係る差動増幅回路の動作は、図1の差動増幅回路100と同じであるため、その詳細な説明を省略する。
以上のように、図面及び明細書で最良の実施形態が開示された。ここでは、特定の用語が使用されたが、これは、単に本発明を説明するための目的で使用されたものであり、意味限定や特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使用されたものではない。したがって、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるということが理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想により決まらなければならない。
本発明は、差動増幅回路に関連した技術分野に好適に適用され得る。
本発明の実施形態に係る差動増幅回路を示す回路図である。 図1の差動増幅回路の動作状態を説明する回路図である。 図1の差動増幅回路の他の動作状態を説明する回路図である。 図1の差動増幅回路の他の動作状態を説明する回路図である。
符号の説明
100 差動増幅回路
110 入力回路
120 電流加算回路
121 第1電流ミラー回路
123 第2電流ミラー回路
130 出力回路
140 フローティング電流源
ITR1 第1トランジスタ
ITR2 第2トランジスタ
VDD 電源電圧
VSS 接地電圧
DTR11、DTR12 第1差動トランジスタ
DTR21、DTR22 第2差動トランジスタ
BV1ないしBV4 第1バイアス電圧ないし第4バイアス電圧
INP、INN 入力信号
N1ないしN4 第1ノードないし第4ノード
CTR1ないしCTR8 第1制御トランジスタないし第8制御トランジスタ
BTR1ないしBTR4 第1バイアストランジスタないし第4バイアストランジスタ
NOUT 出力ノード
PUTR 第1出力トランジスタ
PDTR 第2出力トランジスタ
IB2 第2電流源
IB1 第1電流源
M1、M2、M3、M4 トランジスタ
C1 第1補償キャパシタ
C2 第2補償キャパシタ

Claims (20)

  1. 入力信号の電圧差に応答して差動電流を発生させる入力回路と、
    出力ノードで出力信号を発生させる出力回路と、
    前記入力回路及び前記出力回路との間に連結され、静止電流を利用して前記出力回路をバイアスする少なくとも二つのトランジスタのカスコード連結を有する、フローティング電流源を備える制御回路と、を備えることを特徴とする差動増幅回路。
  2. 前記フローティング電流源は、
    前記入力信号間の電圧差が0である場合、前記静止電流を利用して前記出力回路をバイアスすることを特徴とする請求項1に記載の差動増幅回路。
  3. 前記制御回路は、
    前記入力回路から出力される前記差動電流に応答して、前記出力信号を決定するために前記出力回路を通過する出力電流を調節する電流加算回路を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の差動増幅回路。
  4. 前記電流加算回路は、
    電源電圧と第1ノードとの間に連結される第1電流ミラー回路と、
    接地電圧と第2ノードとの間に連結される第2電流ミラー回路と、を備えることを特徴とする請求項3に記載の差動増幅回路。
  5. 前記出力ノードと前記第1電流ミラー回路の側面との間に連結される第1補償キャパシタと、
    前記出力ノードと前記第2電流ミラー回路の側面との間に連結される第2補償キャパシタと、を更に備えることを特徴とする請求項4に記載の差動増幅回路。
  6. 前記入力回路は、
    フォールデッドカスコードOTAであることを特徴とする請求項4に記載の差動増幅回路。
  7. 前記入力回路は、
    差動連結されるNMOSトランジスタであって、前記NMOSトランジスタのうち、何れか一つのドレインは、前記第1電流ミラー回路の第1側面に連結され、前記NMOSトランジスタのうち、他の一つのドレインは、前記第1電流ミラー回路の第2側面に連結される前記差動連結されるNMOSトランジスタと、
    差動連結されるPMOSトランジスタであって、前記PMOSトランジスタのうち、何れか一つのドレインは、前記第2電流ミラー回路の第1側面に連結され、前記PMOSトランジスタのうち、他の一つのドレインは、前記第2電流ミラー回路の第2側面に連結される前記差動連結されるPMOSトランジスタと、を備え、
    前記入力信号は、前記NMOSトランジスタ及び前記PMOSトランジスタのゲートに交互に印加されることを特徴とする請求項6に記載の差動増幅回路。
  8. 前記出力ノードと前記第1電流ミラー回路の第2側面との間に連結される第1補償キャパシタと、
    前記出力ノードと前記第2電流ミラー回路の第2側面との間に連結される第2補償キャパシタと、を更に備えることを特徴とする請求項7に記載の差動増幅回路。
  9. 前記フローティング電流源は、
    前記第1ノードと第2ノードとの間に連結されることを特徴とする請求項4に記載の差動増幅回路。
  10. 前記フローティング電流源は、
    上部NMOSトランジスタと下部NMOSトランジスタとを備え、前記上部NMOSトランジスタのドレインが前記第1ノードに連結され、前記下部NMOSトランジスタのソースが前記第2ノードに連結される第1カスコードと、
    上部PMOSトランジスタと下部PMOSトランジスタとを備え、前記上部PMOSトランジスタのソースが前記第1ノードに連結され、前記下部PMOSトランジスタのドレインが前記第2ノードに連結される第2カスコードと、を備えることを特徴とする請求項9に記載の差動増幅回路。
  11. 前記電源電圧と、前記上部NMOSトランジスタ及び前記上部PMOSトランジスタのゲートとの間に少なくとも一つのダイオードが直列連結される第1ブランチと、
    前記接地電圧と、前記下部NMOSトランジスタ及び前記下部PMOSトランジスタのゲートとの間に少なくとも一つのダイオードが直列連結される第2ブランチと、を備えることを特徴とする請求項10に記載の差動増幅回路。
  12. 前記出力回路は、
    前記電源電圧と前記出力ノードとの間に連結され、ゲートが前記第1ノードに連結されるPMOSトランジスタと、
    前記電源電圧と前記出力ノードとの間に連結され、ゲートが前記第2ノードに連結されるNMOSトランジスタと、を備えることを特徴とする請求項4に記載の差動増幅回路。
  13. 入力信号の電圧差に応答して差動電流を発生させる入力回路と、
    出力ノードで出力信号を発生させる出力回路と、
    静止電流とカスコードの負荷とを利用して前記出力回路をバイアスする手段と、を備えることを特徴とする差動増幅回路。
  14. 前記出力回路は、
    前記入力信号間の電圧差が0である場合、前記静止電流を利用して前記出力回路をバイアスすることを特徴とする請求項13に記載の差動増幅回路。
  15. 前記制御回路は、
    前記入力回路から出力される前記差動電流に応答して、前記出力信号を決定するために前記出力回路を通過する出力電流を調節する手段を更に備えることを特徴とする請求項13に記載の差動増幅回路。
  16. 前記調節手段は、
    電流加算回路を備えることを特徴とする請求項15に記載の差動増幅回路。
  17. 前記入力回路は、
    フォールデッドカスコードOTAであることを特徴とする請求項13に記載の差動増幅回路。
  18. 差動信号を増幅させる方法において、
    入力信号の電圧差に応答して差動電流を発生させるステップと、
    出力ノードで出力信号を発生させるステップと、
    静止電流とカスコードの負荷とを利用して出力回路をバイアスするステップと、を含むことを特徴とする増幅方法。
  19. 前記入力信号間の電圧差が0である場合、前記静止電流を利用して前記出力回路をバイアスするステップを更に含むことを特徴とする請求項18に記載の増幅方法。
  20. 入力回路から出力される前記差動電流に応答して、前記出力信号を決定するために前記出力回路を通過する出力電流を調節するステップを更に含むことを特徴とする請求項18に記載の増幅方法。
JP2005278575A 2004-09-24 2005-09-26 カスコード形態のクラスab制御端を備える差動増幅回路 Pending JP2006094533A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040077157A KR100674913B1 (ko) 2004-09-24 2004-09-24 캐스코드 형태의 클래스 ab 제어단을 구비하는 차동증폭 회로

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006094533A true JP2006094533A (ja) 2006-04-06

Family

ID=36098359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005278575A Pending JP2006094533A (ja) 2004-09-24 2005-09-26 カスコード形態のクラスab制御端を備える差動増幅回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7330074B2 (ja)
JP (1) JP2006094533A (ja)
KR (1) KR100674913B1 (ja)
CN (1) CN100530950C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8363045B2 (en) 2008-08-05 2013-01-29 Renesas Electronics Corporation Class AB amplifier circuit and display apparatus
JP2013094060A (ja) * 2013-02-20 2013-05-16 Fuji Electric Co Ltd Dc−dcコンバータの異常電流防止回路
JP2015504295A (ja) * 2012-01-18 2015-02-05 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ワイヤレス送信機のための設定可能な効率を有するベースバンドフィルタおよびアップコンバータ
DE112020005354T5 (de) 2019-12-10 2022-08-18 Rohm Co., Ltd. Halbleiterbauelement

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7514966B2 (en) * 2005-06-02 2009-04-07 Via Technologies, Inc. Fast, low offset ground sensing comparator
KR100697287B1 (ko) * 2005-07-14 2007-03-20 삼성전자주식회사 소스 드라이버 및 소스 드라이버의 구동 방법
JP2007202127A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Nec Electronics Corp 差動増幅器、及びそれを用いた表示装置
US7639078B2 (en) * 2006-07-27 2009-12-29 Linear Technology Corporation Class AB folded-cascode amplifier having cascode compensation
US7414473B1 (en) * 2006-07-27 2008-08-19 Linear Technology Corporation Class AB folded-cascode amplifier having cascode compensation
KR100770731B1 (ko) * 2006-08-09 2007-10-30 삼성전자주식회사 레일-투-레일 에이비급 증폭기
JP4861791B2 (ja) * 2006-10-27 2012-01-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 演算増幅器及び表示装置
TWI321901B (en) * 2006-11-10 2010-03-11 Orise Technology Co Ltd Rail-to-rail class-ab operational amplifier
US7551030B2 (en) * 2007-02-08 2009-06-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Two-stage operational amplifier with class AB output stage
US7554405B2 (en) * 2007-05-02 2009-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Adaptive biasing input stage and amplifiers including the same
DE102007021254B4 (de) * 2007-05-07 2009-08-06 Texas Instruments Deutschland Gmbh Buffertreiber
KR100842405B1 (ko) * 2007-05-25 2008-07-01 삼성전자주식회사 고전압 cmos 레일-투-레일 입/출력 연산 증폭기
TWI342113B (en) * 2007-06-11 2011-05-11 Realtek Semiconductor Corp Signal processing circuit
US7646243B2 (en) * 2007-07-24 2010-01-12 Analog Devices, Inc. Controlled transconductance differential stage
KR100893392B1 (ko) * 2007-10-18 2009-04-17 (주)엠씨테크놀로지 전압 증폭 출력 회로 및 이를 이용하는 액정 표시 장치의구동 장치
US7557659B2 (en) * 2007-10-19 2009-07-07 Intersil Americas Inc. Slew-enhanced input stages and amplifiers
US7545221B1 (en) * 2008-01-08 2009-06-09 Mediatek Inc. Signal amplifying apparatus including I/O devices and core devices
JP2009229737A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Nec Electronics Corp 表示装置の駆動回路及びそのテスト方法
KR100960715B1 (ko) * 2008-03-28 2010-05-31 한국전기연구원 씨모스 엑스레이 이미지 센서 모듈
TWI360944B (en) * 2008-12-29 2012-03-21 Princeton Technology Corp Operational amplifier and method for reducing offs
US8164278B2 (en) * 2009-01-15 2012-04-24 Himax Technologies Limited Output buffer and source driver using the same
TWI420473B (zh) * 2009-02-05 2013-12-21 Himax Tech Ltd 輸出緩衝器及應用此輸出緩衝器之源極驅動器
CN101800519B (zh) * 2009-02-09 2015-02-04 普诚科技股份有限公司 运算放大器及降低运算放大器的偏移电压的方法
JP5486259B2 (ja) * 2009-09-29 2014-05-07 セイコーインスツル株式会社 差動増幅器
JP2011172066A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Renesas Electronics Corp 演算増幅器、並びに、それを用いた表示パネルドライバ及び表示装置
JP2011209489A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Renesas Electronics Corp 表示装置、差動増幅回路、表示装置のデータ線駆動方法
JP5442558B2 (ja) * 2010-08-06 2014-03-12 ルネサスエレクトロニクス株式会社 出力回路及びデータドライバ及び表示装置
FR2966304B1 (fr) * 2010-10-18 2013-06-28 St Microelectronics Grenoble 2 Etage de sortie classe ab
TWI446707B (zh) * 2010-12-09 2014-07-21 Novatek Microelectronics Corp 放大器裝置
CN102570988B (zh) * 2010-12-23 2014-12-10 联咏科技股份有限公司 放大器装置
FR2974957B1 (fr) * 2011-05-05 2013-06-07 Commissariat Energie Atomique Circuit d'amplification et chaine de reception
KR101790580B1 (ko) * 2011-12-08 2017-10-30 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 및 그 동작방법
KR101506579B1 (ko) * 2013-05-09 2015-03-27 (주)비엔씨넷 안정된 바이어스를 유지하는 클래스 ab 앰프
US9525391B2 (en) * 2014-03-05 2016-12-20 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Fully differential class A/AB amplifier and method thereof
KR101596674B1 (ko) * 2014-04-24 2016-02-24 포항공과대학교 산학협력단 전류차를 이용한 클래스 ab 증폭 장치
JP2015220689A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 富士通株式会社 差動増幅回路
US9225303B1 (en) * 2014-07-11 2015-12-29 Nuvoton Technology Corporation Method and apparatus for Class AB audio amplifier output stage voltage protection
US9401679B1 (en) * 2015-05-01 2016-07-26 Analog Devices Global Apparatus and method for improving power supply rejection ratio
US9859856B1 (en) 2016-06-30 2018-01-02 Intel IP Corporation Low supply class AB output amplifier
CN109217831B (zh) * 2017-06-29 2022-05-10 爱思开海力士有限公司 具有分裂长度补偿方案的放大电路
JP6944825B2 (ja) * 2017-07-06 2021-10-06 ラピスセミコンダクタ株式会社 出力アンプ及び表示ドライバ
CN109214252B (zh) * 2017-07-06 2021-11-09 敦泰电子有限公司 一种指纹感测电路及指纹感测装置
US10541675B1 (en) * 2018-11-15 2020-01-21 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Multi-gain transconductance amplifier
US11025214B2 (en) * 2019-01-28 2021-06-01 Intel Corporation Low voltage class AB operational trans-conductance amplifier
RU2710296C1 (ru) * 2019-10-03 2019-12-25 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Донской государственный технический университет" (ДГТУ) Дифференциальный каскад на комплементарных jfet полевых транзисторах с повышенным ослаблением входного синфазного сигнала
KR20210120506A (ko) * 2020-03-27 2021-10-07 에스케이하이닉스 주식회사 차동 증폭 회로
US11251760B2 (en) 2020-05-20 2022-02-15 Analog Devices, Inc. Amplifiers with wide input range and low input capacitance
RU2736085C1 (ru) * 2020-06-09 2020-11-11 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования «Донской государственный технический университет» (ДГТУ) Многоканальный преобразователь дифференциального напряжения в парафазные выходные токи на комплементарных полевых транзисторах с управляющим p-n переходом
CN114640314B (zh) * 2022-04-07 2024-04-09 西安理工大学 一种用于传感器线性化电路的cmos功率放大器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06326529A (ja) * 1993-03-25 1994-11-25 Philips Electron Nv 線路間差動増幅器用結合駆動・加算回路
JP2001156559A (ja) * 1999-09-17 2001-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高スルーレート差動増幅回路
US6714076B1 (en) * 2001-10-16 2004-03-30 Analog Devices, Inc. Buffer circuit for op amp output stage
JP2004201064A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Sanyo Electric Co Ltd オペアンプ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6124705A (en) 1999-08-20 2000-09-26 Lucent Technologies Inc. Cascode current mirror with amplifier
US6300834B1 (en) * 2000-12-12 2001-10-09 Elantec Semiconductor, Inc. High performance intermediate stage circuit for a rail-to-rail input/output CMOS operational amplifier
US6657495B2 (en) * 2002-04-01 2003-12-02 Texas Instruments Incorporated Operational amplifier output stage and method
US6583669B1 (en) * 2002-04-08 2003-06-24 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for a compact class AB turn-around stage with low noise, low offset, and low power consumption
US6828855B1 (en) * 2003-06-19 2004-12-07 Texas Instruments Incorporated Class AB operational amplifier with split folded-cascode structure and method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06326529A (ja) * 1993-03-25 1994-11-25 Philips Electron Nv 線路間差動増幅器用結合駆動・加算回路
JP2001156559A (ja) * 1999-09-17 2001-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高スルーレート差動増幅回路
US6714076B1 (en) * 2001-10-16 2004-03-30 Analog Devices, Inc. Buffer circuit for op amp output stage
JP2004201064A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Sanyo Electric Co Ltd オペアンプ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8363045B2 (en) 2008-08-05 2013-01-29 Renesas Electronics Corporation Class AB amplifier circuit and display apparatus
JP2015504295A (ja) * 2012-01-18 2015-02-05 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ワイヤレス送信機のための設定可能な効率を有するベースバンドフィルタおよびアップコンバータ
JP2013094060A (ja) * 2013-02-20 2013-05-16 Fuji Electric Co Ltd Dc−dcコンバータの異常電流防止回路
DE112020005354T5 (de) 2019-12-10 2022-08-18 Rohm Co., Ltd. Halbleiterbauelement

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060028120A (ko) 2006-03-29
CN100530950C (zh) 2009-08-19
US7330074B2 (en) 2008-02-12
US20060066400A1 (en) 2006-03-30
KR100674913B1 (ko) 2007-01-26
CN1753303A (zh) 2006-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100674913B1 (ko) 캐스코드 형태의 클래스 ab 제어단을 구비하는 차동증폭 회로
US7253685B2 (en) Class AB amplifier having adjustable quiescent current and output current
US7884671B2 (en) Low power operational amplifier
KR100770731B1 (ko) 레일-투-레일 에이비급 증폭기
US7859338B2 (en) Compact low-power class AB amplifier
CN101911479B (zh) 差分放大器系统
US7292098B2 (en) Operational amplifier
US7271653B2 (en) Amplifier with a voltage-controlled quiescent current and output current
TW201012050A (en) Three-stage frequency-compensated operational amplifier
US20020190793A1 (en) Operational transconductance amplifier for an output buffer
US7999617B2 (en) Amplifier circuit
US7525359B2 (en) Duty cycle correction amplification circuit
US20100109779A1 (en) Hybrid class ab super follower
US9941850B1 (en) Fully differential operational amplifier
JPWO2007105282A1 (ja) ゲイン可変増幅器
US7795975B2 (en) Class AB amplifier
US7187236B2 (en) Rail-to-rail differential input amplification stage with main and surrogate differential pairs
TWI463792B (zh) 具有過衝抑制功能的放大電路
US7834693B2 (en) Amplifying circuit
US7701295B2 (en) High-efficiency class-AB amplifier
US20110291759A1 (en) Rail-to-rail amplifier
US6664912B1 (en) Preamplifier with improved CMRR and temperature stability and associated amplification method
US7019588B2 (en) Method to dynamically control the quiescent current of an operational amplifier arrangement and operational amplifier arrangement performing this method
CN113452332B (zh) 差分放大器
JP3971605B2 (ja) ゲインブースト演算増幅回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101214