JP2006093446A - 半導体製造システム - Google Patents
半導体製造システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006093446A JP2006093446A JP2004277943A JP2004277943A JP2006093446A JP 2006093446 A JP2006093446 A JP 2006093446A JP 2004277943 A JP2004277943 A JP 2004277943A JP 2004277943 A JP2004277943 A JP 2004277943A JP 2006093446 A JP2006093446 A JP 2006093446A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- logging
- condition
- status
- time
- semiconductor manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- General Factory Administration (AREA)
Abstract
【解決手段】 表示画面300上で、複数の装置ステータス欄311〜315、321〜325(Tube Status、Trans Mode、Boat Mode、Step Name、及びValve Number)の各項目の中から任意の装置ステータスの組み合わせを選択することにより、ロギング条件を設定する。その際、ロギング開始条件(Start Trigger)308とロギング終了条件(End Trigger)309とをそれぞれ設定できるようにする。表示画面300上から設定された装置ステータスと、実際の装置から検出された装置ステータスとを所定時間間隔毎に比較して、開始条件が成立している場合は、条件フラグを立て、その状態で終了条件が成立した場合は条件フラグを落とすようにして、条件フラグの有無によりロギング条件の確立を判定する。積算方式欄(Accumulation Type)327でTIMEを選択して確立した時間を積算すると、それがロギングデータとなる。MFCNo.を選択すると積算ガス流量が換算できる。
【選択図】 図4
Description
また、ロギング条件は、成膜等の処理中に限定されているため、処理中のデータを得ることはできても、非処理中のデータを求めることはできなかった。一例として、装置にカセットが投入されていないアイドル(IDLE)時に流す不活性ガス流量を求めることが困難であるため、アイドル時にどれくらいのガスが無駄に放出されているのかを知りたくても、容易には知ることができなかった。
ロギング条件が固定されているものと異なり、装置ステータスの組み合わせによりロギング条件を任意に設定できるようにしたので、汎用的なロギング機能を実現できる。
条件設定部により任意の装置ステータスの組み合わせとして、ロギング条件が設定される。検出部により半導体製造装置の複数の装置ステータスが検出される。検出された装置ステータスは制御部に入力されて、ロギング条件として設定されている装置ステータスと比較される。比較結果が一致したとき、制御部は、ロギング条件が確立したと判断して、確立している時間を積算する。
ロギング条件が確立している期間の積算時間がわかるので、この積算時間を含むロギングデータを定量的に求めることができる。したがって、有用なロギング機能を実現できる。
制御部が、第1の記憶部と、条件判定部と、計算部と、第2の記憶部とで構成されているので、汎用的なロギング機能を容易に実現できる。
ロギング条件の確立しているか否かを、条件フラグの有無により判定できるので、ロギング条件の確立判断が容易であり、汎用的なロギング機能を容易に実現できる。
ロギングデータの出力要求があったとき入出力部にロギングデータを表示画面に出力させるので、必要に応じてロギングデータを容易に参照することができる。
半導体製造装置はネットワークを介して管理装置に複数接続されているので、複数の半導体製造装置について汎用的なロギング機能を実現できる。
半導体製造装置の設備消費量を換算できるので、半導体製造装置の設備消費量の管理を行える汎用的なロギング機能を実現できる。
任意の装置ステータスの組み合わせによるロギング条件を複数登録できるようにしたので、より汎用的なロギング機能を実現できる。
また、ユーザが自由に選べ、任意のロギング条件を作成することが可能なので、現状存在していないロギング条件をユーザが要求したときに、ソフト改造無しで実現できる。
[実施の形態の概要]
本実施の形態は、半導体製造装置が保有する種々の装置ステータスを定期的に検出して、検出された装置ステータスが、ロギング条件として設定されている特定の装置ステータスの組み合わせを満たしている場合、その特定の装置ステータスが維持されている時間を積算し、日ベースで記録していくというロギング機能を備えたシステムである。
各MFCによって流量制御されるガス流量は、通常、決まっており既知である。バルブの開閉状態は、バルブの状態が変化して検出された装置ステータスと、スタートトリガ(開始条件)およびエンドトリガ(終了条件)とを比較し、条件を満足しているか否かで判定する。スタートトリガはバルブの開状態を検出し、エンドトリガはバルブの閉状態を検出する。所定時間間隔毎にスタートトリガとエンドトリガを検出された装置ステータスと比較し、その結果から、バルブの開状態が続いている時間を求め、これを積算する。これにより、SiH2Cl2が、当該番号のバルブを介して当該チャンネル番号のMFCを流れている継続時間が求まる。MFCによって制御されるガス流量は既知であるから、この既知流量に継続時間を掛合わせることによって、SiH2Cl2の消費量を計算することができる。すなわち継続時間からSiH2Cl2の消費量を換算できる。
なお、MFCによって制御されるSiH2Cl2の流量は、例えばSiH2Cl2とNH3を用いて窒化膜を形成する場合は、2slm、あるいは3slmである。
以下に実施の形態の半導体製造システムを詳細に説明する。
集中管理装置20は各半導体製造装置10で使用するレシピを保有し、各レシピの編集や、用いられた生産レシピの履歴の保存などの管理を行っており、ネットワーク30を介して実行すべき生産レシピを各半導体製造装置10に受け渡している。また、集中管理装置20は、各半導体製造装置10の処理データを記録するロギング機能を有し、ネットワーク30を介して各半導体製造装置10の様々な装置ステータスを収集している。
筐体101内部の前面側には、図示しない外部搬送装置との間で基板収納容器としてのカセット100の授受を行う保持具授受部材としてのカセットステージ105が設けられ、カセットステージ105の後側には昇降手段としてのカセットエレベータ115が設けられ、カセットエレベータ115には搬送手段としてのカセット移載機114が取りつけられている。また、カセットエレベータ115の後側には、カセット100の載置手段としてのカセット棚109が設けられると共にカセットステージ105の上方にも予備カセット棚110が設けられている。予備カセット棚110の上方にはクリーンユニット118が設けられクリーンエアを筐体101の内部を流通させるように構成されている。
ボート217に所定枚数のウェハ200が移載されるとボートエレベータ121によりボート217が処理炉202に挿入され、シールキャップ219により処理炉202が気密に閉塞される。気密に閉塞された処理炉202内ではウェハ200が加熱されると共に処理ガスが処理炉202内に供給され、ウェハ200に処理がなされる。
条件判定部25は、内部メモリ21に保存されている検出装置ステータスが変化したか否かを判定し(ステップ21)、変化がないときはなにもしない。装置ステータスの変化があったときは、最新の検出装置ステータスを内部メモリ21に保存(展開)する(ステップ22)。
条件設定部24は、入出力部23から新しいロギング条件が設定されたか否かを判定し(ステップ31)、新しいロギング条件が設定されたら、設定された最新の装置ステータスを内部メモリ21に展開する(ステップ32)。入出力部23から新しいロギング条件が設定されなかったら条件設定は終了する。
条件設定部24は、入出力部23から新しいロギング条件が設定されたか否かを判定する(ステップ31)。新しいロギング条件が設定されたら、表示制御部28は、ユーザ操作によりキーボード等23aから積算時間表示要求を受け付け、ハードディスク(HD)27から積算時間を取得する(ステップ42)。表示制御部28は、取得した積算時間を含むロギングデータを表示装置23bの表示画面に表示する(ステップ43)。新しいロギング条件が設定されなかったら、表示処理は終了する。
図3のタイミングチャートも用いて説明する。
条件判定部25は、ロギング条件の確立を監視するために、内部メモリ21の条件フラグ状態に応じ定期的に内部メモリ21の装置ステータスと(a)ロギング開始条件、または(b)ロギング終了条件を比較し、ロギング開始条件を満足していて条件フラグが立(ON)っていなければ(c)条件フラグを立てる(ステップ52と53)、逆にロギング終了条件を満足していて条件フラグが立っていれば条件フラグを落(OFF)とする(ステップ54と55)。
さらにその下部には、ロギング条件の名前(Name)及びコメント(Comment)欄304が設けられ、ロギング条件に名前やコメントが記入できるようになっている。図示例では、「RUN−END」、及び「T:hana」がそれぞれ記入されている。その右側には、「PARAM.CLEAR」、「PREV」、「NEXT」の各ボタン305、306、307が表示される。
半導体製造装置10の対象装置で実行されるべき複数のレシピがステップ名称を付けられて並んでおり、これらのステップ名称を選択できるようになっている。
すなわち、入力表示画面300に表示された「Start Trigger」及び「End Trigger」において、ともに「Valve Number」中の「07CH」を選択し、「Accumulation Type」で「TIME」及び「MFC03」を選択する。また、「Tube Status」中の「RUN」を「Start Trigger」として、「END」を「End Trigger」として選択する。
このロギング条件下において、積算時間表示要求があったときに、バルブ#7が開いている積算時間が10minであったとする。MFCNo.3により流量制御されるSiH2Cl2の流量が2slmであると、出力表示画面400には、「Total」の「Time」に積算数「000000:10'00”」が表示され、ガス消費量の換算値欄(図示せず)には「20l」が表示されることになる。
すなわち、入力表示画面300に表示された「Start Trigger」及び「End Trigger」において、「Tube Status」中の「IDLE」以外を選択し、「Accumulation Type」では「TIME」を選択するか、又は「Valve Number」中の「06CH」を選択し、さらに「Accumulation Type」では「TIME」及び「MFC03」を選択する。このように設定することにより、IDLEで06CHが開けられたときから積算を開始し、装置モードがIDLE以外又は06CHがとじられた場合に積算を終了できる。このようにするのは、IDLE時にMFCNo.3を介して流れるN2ガス量が無駄ガス流量となるからである。
したがって、この場合、入力表示画面300に表示された「Start Trigger」では、「Tube Status」中の「RUN」と、「Trans Mode」中の「LOCAL」を選択し、「End Trigger」では、「Trans Mode」中の「REMOTE」を選択する。
出力表示画面400の上部には、表示画面のタイトルとして「GENERAL LOGGING DATA」が示され、その右側には、図4と同様に、「MENU」、「COPY」、「EXIT」ボタンが表示される。
また、ロギング条件を複数登録できるので、上記実施例(1)〜(4)をページ毎に設定することにより、同時に行うことができる。
308 ロギング開始条件設定部
309 ロギング終了条件設定部
311、321 「Tube Status」欄(装置ステータス欄)
312、322 「Trans Mode」欄(装置ステータス欄)
313、323 「Boat Mode」欄(装置ステータス欄)
314、324 「Valve Number」欄(装置ステータス欄)
315、325 「Step Name」欄(装置ステータス欄)
327 「Accumulation Type」欄(積算形式欄)
Claims (1)
- 半導体製造装置の状態を示す複数の装置ステータスのうち、任意の装置ステータスの組み合わせをロギング条件として、前記ロギング条件が成立している時間を積算することを特徴とする半導体製造システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004277943A JP5259042B2 (ja) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | 半導体製造システム、半導体製造装置のロギング方法、管理装置及び管理装置のプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004277943A JP5259042B2 (ja) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | 半導体製造システム、半導体製造装置のロギング方法、管理装置及び管理装置のプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006093446A true JP2006093446A (ja) | 2006-04-06 |
JP5259042B2 JP5259042B2 (ja) | 2013-08-07 |
Family
ID=36234116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004277943A Expired - Lifetime JP5259042B2 (ja) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | 半導体製造システム、半導体製造装置のロギング方法、管理装置及び管理装置のプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5259042B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008015880A1 (fr) * | 2006-08-01 | 2008-02-07 | Tokyo Electron Limited | Dispositif serveur et programme |
DE102008008361A1 (de) | 2007-02-27 | 2008-08-28 | Fujitsu Limited, Kawasaki | Magnetwiderstandseffektelement und magnetische Speichervorrichtung |
JP2009016379A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-22 | Tokyo Electron Ltd | 群管理システム、半導体製造装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP2012164883A (ja) * | 2011-02-08 | 2012-08-30 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置および情報管理方法 |
JPWO2021117351A1 (ja) * | 2019-12-09 | 2021-06-17 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0547619A (ja) * | 1991-08-13 | 1993-02-26 | Fujitsu Ltd | 半導体製造装置の稼働率計 |
JPH05299316A (ja) * | 1992-04-20 | 1993-11-12 | Kokusai Electric Co Ltd | 半導体製造装置 |
JPH06124286A (ja) * | 1992-10-12 | 1994-05-06 | Mitsubishi Electric Corp | 稼働率測定装置 |
JPH11121318A (ja) * | 1997-10-20 | 1999-04-30 | Kokusai Electric Co Ltd | 半導体製造システム |
-
2004
- 2004-09-24 JP JP2004277943A patent/JP5259042B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0547619A (ja) * | 1991-08-13 | 1993-02-26 | Fujitsu Ltd | 半導体製造装置の稼働率計 |
JPH05299316A (ja) * | 1992-04-20 | 1993-11-12 | Kokusai Electric Co Ltd | 半導体製造装置 |
JPH06124286A (ja) * | 1992-10-12 | 1994-05-06 | Mitsubishi Electric Corp | 稼働率測定装置 |
JPH11121318A (ja) * | 1997-10-20 | 1999-04-30 | Kokusai Electric Co Ltd | 半導体製造システム |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101050747B1 (ko) | 2006-08-01 | 2011-07-20 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 서버 장치 및 프로그램 |
JP2008034769A (ja) * | 2006-08-01 | 2008-02-14 | Tokyo Electron Ltd | サーバ装置およびプログラム |
WO2008015880A1 (fr) * | 2006-08-01 | 2008-02-07 | Tokyo Electron Limited | Dispositif serveur et programme |
US8055391B2 (en) | 2006-08-01 | 2011-11-08 | Tokyo Electron Limited | Server device and program |
DE102008008361A1 (de) | 2007-02-27 | 2008-08-28 | Fujitsu Limited, Kawasaki | Magnetwiderstandseffektelement und magnetische Speichervorrichtung |
JP2009016379A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-22 | Tokyo Electron Ltd | 群管理システム、半導体製造装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP4504400B2 (ja) * | 2007-06-29 | 2010-07-14 | 東京エレクトロン株式会社 | 群管理システム、半導体製造装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP2012164883A (ja) * | 2011-02-08 | 2012-08-30 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置および情報管理方法 |
JPWO2021117351A1 (ja) * | 2019-12-09 | 2021-06-17 | ||
WO2021117351A1 (ja) * | 2019-12-09 | 2021-06-17 | 株式会社Sumco | ウェーハ製造システム |
TWI790474B (zh) * | 2019-12-09 | 2023-01-21 | 日商Sumco股份有限公司 | 晶圓製造系統 |
US11728193B2 (en) | 2019-12-09 | 2023-08-15 | Sumco Corporation | Wafer manufacturing system |
JP7375831B2 (ja) | 2019-12-09 | 2023-11-08 | 株式会社Sumco | ウェーハ製造システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5259042B2 (ja) | 2013-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5361094B2 (ja) | 基板処理装置及びその表示方法並びにセットアップ方法、集中管理装置及びその表示方法 | |
WO2016157402A1 (ja) | 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び記録媒体 | |
KR20170143000A (ko) | 에너지 절감량 및 글로벌 가스 배출량 모니터링 | |
JP2012019199A (ja) | 基板処理装置の制御システム | |
JP5461778B2 (ja) | 基板処理システム、群管理システム、構成管理プログラム、接続管理プログラム、端末プログラム及び各ハードウェアの接続管理方法 | |
JP5259042B2 (ja) | 半導体製造システム、半導体製造装置のロギング方法、管理装置及び管理装置のプログラム | |
JP6148991B2 (ja) | 基板処理装置、編集方法及び記憶媒体 | |
JP2011071166A (ja) | 基板処理システム | |
JP2007257476A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2013211584A (ja) | 基板処理装置及びその表示方法並びに半導体装置の製造方法 | |
JP2007194446A (ja) | 基板処理装置 | |
JP4486692B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP5436797B2 (ja) | 基板処理システム、装置データサーバ、プログラム及び基板処理装置のデータ処理方法 | |
TWI301580B (en) | Man-machine interface to monitor and control a processing system | |
JP2012190821A (ja) | 基板処理装置および群管理装置 | |
JP5465995B2 (ja) | 基板処理システム、収集ユニット、基板処理装置のデータ処理方法および基板処理装置 | |
JP5507922B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2000260676A (ja) | 基板処理装置および通信制御プログラムを記録した記録媒体 | |
JP4577889B2 (ja) | 基板処理装置、基板処理装置の表示方法及び基板処理装置のデータ解析方法 | |
JP2005276935A (ja) | 基板処理装置 | |
CN113424294A (zh) | 制程生成方法、使用了生成的制程的半导体器件的制造方法、基板处理装置及制程生成程序 | |
JP5280638B2 (ja) | 基板処理システムおよびデータ転送方法 | |
US20240096666A1 (en) | Substrate processing apparatus, method of manufacturing semiconductor device and non-transitory computer-readable recording medium | |
JP2009117657A (ja) | 基板処理装置 | |
JP5042266B2 (ja) | 半導体製造装置及び半導体製造装置の表示方法及びレシピ制御方法及びレシピ実行プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110830 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120713 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120723 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20121005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130424 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5259042 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |