JP2006092818A - Pbフリー導電性組成物 - Google Patents

Pbフリー導電性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006092818A
JP2006092818A JP2004274372A JP2004274372A JP2006092818A JP 2006092818 A JP2006092818 A JP 2006092818A JP 2004274372 A JP2004274372 A JP 2004274372A JP 2004274372 A JP2004274372 A JP 2004274372A JP 2006092818 A JP2006092818 A JP 2006092818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass frit
weight
conductive composition
silver powder
free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004274372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4630616B2 (ja
Inventor
Rie Yamada
理惠 山田
Hiroshi Morimoto
博 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuda Metal Foil and Powder Co Ltd
Original Assignee
Fukuda Metal Foil and Powder Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuda Metal Foil and Powder Co Ltd filed Critical Fukuda Metal Foil and Powder Co Ltd
Priority to JP2004274372A priority Critical patent/JP4630616B2/ja
Publication of JP2006092818A publication Critical patent/JP2006092818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4630616B2 publication Critical patent/JP4630616B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】電子部品の材料面から環境問題を考えたとき電極あるいは回路導体の成分としてPbフリーの組成物にすることが緊急の課題である。しかしながら低温で熱処理してメッキを施せる導電塗膜が得られていなかった。本発明は、そのような問題を解決した導電性組成物を提供することにある。
【構成】銀粉末と酸化タングステン及び酸化バナジウムの1種類以上とPbフリーガラスフリットとを有機ワニスに分散させた導電性組成物において、銀粉末と酸化タングステン及び酸化バナジウムとガラスフリットの合計重量を100重量%として
(1)比表面積0.5〜5m2/gの銀粉末が79〜94重量%
(2)粒径0.1〜10μmの酸化タングステンが0〜3重量%
(3)粒径0.1〜10μmの酸化バナジウムが0.5〜3重量%
(4)軟化点600℃以下、粒径10μm以下のPbフリーガラスフリットが5〜17重量%
の組成でなる固形分を有機ワニスに分散させたことを特徴とするPbフリー導電性組成物である。
【選択図】 なし

Description

本発明は焼成タイプの回路導体及び電極に関し、より詳細には600〜800℃で焼成しメッキを施すことを可能にするためのPbフリー導電性組成物に関するものである。
従来の軟化点が600℃以下のPbフリーガラスフリットを用いた導電性組成物ではPb系ガラスフリットに比して耐酸性が劣るため一般的な電解メッキを施すと導電性組成物が基板に対して十分な密着強度が得られず実使用に耐えるものが無く、又基板との密着強度を得るために耐酸性を得ようとすると焼成温度を800℃以上の高温にしなければ特性が得られないカ゛ラス組成物を使用する必要があり作業条件の制約があった。
特開2003-257702号
本発明は、上記従来技術の問題点を解決するために鋭意研究した結果、本発明に到達した。
即ち、本発明の目的は、600〜800℃の焼成条件においてPbフリーガラスフリットを用いた場合でも耐酸性が良好でメッキ後の密着強度の高い焼成塗膜を形成するPbフリー導電性組成物を提供することにある。」
本発明は、このような従来の問題点を解決することを目的としてなされたものでメッキ性を向上するために焼成時にPbフリーガラスフリットと反応して耐酸性のある焼成塗膜を得ることを特徴とする。
本発明の効果としてはPbフリーガラスフリットを用いているため環境汚染が少なく、従来より低温で処理できるため低エネルギーで焼成塗膜が形成でき、材料のリサイクル化も可能となる等の利点がある。
以下、本発明の導電性組成物について詳細に説明する。
本発明の導電性組成物は、銀粉末と酸化タングステン及び酸化バナジウムの1種類以上と
Pbフリーガラスフリットとを有機ワニスに分散させた導電性組成物において、銀粉末と酸化タングステン及び酸化バナジウムとガラスフリットの合計重量を100重量%として
(1)比表面積0.5〜5m2/gの銀粉末が79〜94重量%%
(2)粒径0.1〜10μmの酸化タングステンが0〜3重量%
(3)粒径0.1〜10μmの酸化バナジウムが0.5〜3重量%
(4)軟化点600℃以下、粒径10μm以下のPbフリーガラスフリットが5〜17重量%
の組成でなる固形分を有機ワニスに分散させたことを特徴とするPbフリー導電性組成物である。また本発明の導電性組成物は銀粉末、酸化タングステン及び酸化バナジウムの1種類以上、Pbフリーガラスフリットの固形分の合計重量が、有機ワニスに対して50〜85重量%であることを特徴とするPbフリー導電性組成物である。
本発明に用いる銀粉末は比表面積が0.5〜5m2/gの範囲にあることが好ましい。比表面
積が0.5m2/g以下では焼結性が悪く塗膜に空隙ができ易くメッキ後の密着強度が低くなる
ため好ましくない。比表面積が5m2/g以上の場合は扱いにくいため生産性が悪くなるので好ましくない。より好ましくは0.6〜3.0m2/gの範囲にあることが好ましい。
固形分中の銀粉末は79〜94重量%の範囲にあることが好ましく79重量%以下にすると体積抵抗率が大きくなり電気的信頼性を悪くする。又、94重量%以上にしても体積抵抗率を下げることができないため好ましくない。より好ましくは84〜92重量%の範囲にあることが好ましい。
酸化タングステンの粒径は0.1〜10μmの範囲にあることが好ましく0.1μm以下の物は一般的に製造されていないため評価していない。10μm以上では焼成時の塗膜の均一性が無くなりメッキが不均一になり信頼性が悪くなるため好ましくない。より好ましくは0.5〜3.0μmの範囲にあることが好ましい。固形分中の酸化タングステンは0〜3重量%が好ましく3重量%以上では体積抵抗率が大きくなるとともにメッキ性も悪くなるため好ましくない。
より好ましくは0.2〜1.5重量%の範囲にあることが好ましい。
酸化バナジウムの粒径は0.1〜10μmの範囲にあることが好ましく0.1μm以下の物は一般的に製造されていないため評価していない。10μm以上では焼成時の塗膜の均一性が無くなりメッキが不均一になり信頼性が悪くなるため好ましくない。より好ましくは0.5〜3.0μmの範囲にあることが好ましい。固形分中の酸化バナジウムは0.5〜3重量%が好ましく0.5重量%以下では耐酸性に効果が無くメッキ後の密着強度が低くなるため好ましくない。3重量%以上では体積抵抗率が大きくなるため好ましくない。より好ましくは0.6〜2重量%の範囲にあることが好ましい。
Pbフリーガラスフリットの粒径は10μm以下が好ましく10μmより大きいと焼成時の塗膜の均一性が無くなりメッキが不均一になり信頼性が悪くなるため好ましくない。より好ましくは0.5〜5μmの範囲にあることが好ましい。固形分中のPbフリーガラスフリットは5〜17重量%が好ましく5重量%以下では基材との密着強度が低くなり好ましくない。17重量%以上では表面にガラスフリットが浮き出てメッキが不均一になるために好ましくない。より好ましくは7〜14重量%の範囲にあることが好ましい。
また本発明の導電性組成物は銀粉末、酸化タングステン及び酸化バナジウムの1種類以上、Pbフリーガラスフリットの固形分の合計重量が、有機ワニスに対して50〜85重量%が好ましく50重量%以下では焼成時の塗膜が薄くなりメッキ後の密着強度がバラツキを生じるため好ましくない。85重量%以上では有機ワニスが少ないためペーストの粘度が高くなり印刷性に問題を生じ好適な焼成塗膜が得られないために好ましくない。より好ましくは60〜84重量%の範囲にあることが好ましい。
ここで用いる銀粉末の粒形はどの様な形状でも良いがファインライン塗膜を形成するためには球状粉を用いるのがより好ましい。
以下実施例、比較例を例示して本発明を説明する。表1に示す実施例1から実施例20の組成及び比較例1から比較例11の組成の導電性組成物を次のようにして作製した。
(導電性組成物ペーストの作製、印刷)銀粉末、酸化バナジウム、酸化タングステン、ガラスフリット及び有機ワニスを実施例のそれぞれにおいて表1に示す重量%の割合で、3本ロールミルを用いて均一に混合し導電組成物ヘ゜ーストとした。表1において、銀粉末、酸化バナジウム、酸化タングステン、ガラスフリットの4成分については、それらの総重量を100%とした重量%である。さらに有機ワニスの重量%は、銀粉末、酸化バナジウム、酸化タングステン、ガラスフリットの合計重量に有機ワニスの重量を合計した値100%とした時の値である。
銀粉末には、純度99.0%の銀粉末を用い、酸化バナジウムには、五酸化バナジウムV2O5を用い、酸化タングステンには、三酸化タングステンWO3を用いた。又Pbフリーガラスフリットには、軟化点600℃のホウ珪酸ビスマス亜鉛系、軟化点550℃、420℃のホウ珪酸ビスマス系の組成でなるの物を用いた。
さらに、表1には、実施例それぞれの、銀粉末の比表面積、酸化バナジウム及び酸化タングステンの粒径、Pbフリーガラスフリットの軟化点及び粒径も合わせて示してある。
実施例1から実施例までの組成で作成した導電性組成物ペーストを、10cm角の96%アルミナ基板及びガラス基板に幅1cm長さ8cm及び幅1mm長さ8cmのテストパターンをスクリーン印刷法により塗膜を形成し120℃で10分間加熱し乾燥した。
印刷性については、幅1mm長さ8cmのパターンがきれいに印刷できていることを確認した。
かすれ、欠落のない印刷ができている物を○、不良を×とした。
(導電性組成物ペーストの焼付、メッキ)印刷乾燥した基板を焼成炉で700℃に加熱し焼付て、導電組成物試料とした。次に、幅1cm長さ8cmのテストパターンの塗膜に硫酸Cuメッキ浴を用いてCuをメッキした後、硫酸Niメッキ浴を用いてNiメッキを施した。
(導電性組成物の性能評価)幅1mm長さ8mmのテストパターンに焼付けた導電性組成物試料の抵抗をデジタルテスターで測定し、膜厚を表面粗さ計で測定し体積抵抗率を算出した。
体積抵抗率が5μΩ・cm以下であることが好ましい。
幅1cm長さ8cmのテストパターンにメッキを施した導電性組成物試料に3mm角の面積にハンダ付けを施しショパー式引っ張り試験機を用いてハンダ付け強度を測定した。
ハンダ付け強度は15N以上が好ましい。
実施例1から実施例20は表2に示すとおり良好な結果が得られた。
比較例1から比較例11は本発明とは異なるものであり性能評価において体積抵抗率、ハンダ付け強度、印刷性の1項目以上の好ましくない評価項目があった。但し、比較例1については性能評価において問題ないレベルのものが得られたがペースト作製上、作業性に問題があり工業生産が困難と判断した。
Figure 2006092818
Figure 2006092818
以上のように、本発明の導電組成物は、低温焼成でも高接合力のあるメッキ付け性が良好な組成物であり回路導体や電極に使用することが可能な導電性組成物を提供することができる。

Claims (2)

  1. 銀粉末と酸化タングステン及び酸化バナジウムの1種類以上とPbフリーガラスフリットとを有機ワニスに分散させた導電性組成物において、銀粉末と酸化タングステン及び酸化バナジウムとガラスフリットの合計重量を100重量%として
    (1)比表面積0.5〜5m2/gの銀粉末が79〜94重量%
    (2)粒径0.1〜10μmの酸化タングステンが0〜3重量%
    (3)粒径0.1〜10μmの酸化バナジウムが0.5〜3重量%
    (4)軟化点600℃以下、粒径10μm以下のPbフリーガラスフリットが5〜17重量%
    の組成でなる固形分を有機ワニスに分散させたことを特徴とするPbフリー導電性組成物
  2. 銀粉末、酸化タングステン及び酸化バナジウムの1種類以上、Pbフリーガラスフリットの固形分の合計重量が、有機ワニスに対して50〜85重量%であることを特徴とする請求項1に記載のPbフリー導電性組成物
JP2004274372A 2004-09-22 2004-09-22 Pbフリー導電性組成物 Active JP4630616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004274372A JP4630616B2 (ja) 2004-09-22 2004-09-22 Pbフリー導電性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004274372A JP4630616B2 (ja) 2004-09-22 2004-09-22 Pbフリー導電性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006092818A true JP2006092818A (ja) 2006-04-06
JP4630616B2 JP4630616B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=36233617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004274372A Active JP4630616B2 (ja) 2004-09-22 2004-09-22 Pbフリー導電性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4630616B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008251324A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 導電性ペースト

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222868A (ja) * 1985-07-22 1987-01-31 Copal Co Ltd 導伝性組成物
JPH06169140A (ja) * 1992-11-27 1994-06-14 Asahi Glass Co Ltd 導体付きセラミックス基板
JPH10215046A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Kyocera Corp 回路基板
JPH10326522A (ja) * 1997-03-24 1998-12-08 Murata Mfg Co Ltd 太陽電池用導電性組成物
JPH11306862A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Central Glass Co Ltd 導電体ペースト
JP2003203521A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Namics Corp 導電ペースト及びその使用
JP2004055402A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Jsr Corp 導電性ペースト組成物、電極形成用転写フィルムおよびプラズマディスプレイ用電極

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6222868A (ja) * 1985-07-22 1987-01-31 Copal Co Ltd 導伝性組成物
JPH06169140A (ja) * 1992-11-27 1994-06-14 Asahi Glass Co Ltd 導体付きセラミックス基板
JPH10215046A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Kyocera Corp 回路基板
JPH10326522A (ja) * 1997-03-24 1998-12-08 Murata Mfg Co Ltd 太陽電池用導電性組成物
JPH11306862A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Central Glass Co Ltd 導電体ペースト
JP2003203521A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Namics Corp 導電ペースト及びその使用
JP2004055402A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Jsr Corp 導電性ペースト組成物、電極形成用転写フィルムおよびプラズマディスプレイ用電極

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008251324A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 導電性ペースト

Also Published As

Publication number Publication date
JP4630616B2 (ja) 2011-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4600282B2 (ja) 導電性ペースト
KR102488165B1 (ko) 도전성 조성물, 도체의 제조 방법 및 전자 부품의 배선의 형성 방법
JP5988124B2 (ja) 厚膜抵抗体及びその製造方法
KR102488162B1 (ko) 도전성 조성물 및 단자 전극의 제조 방법
JP5488282B2 (ja) 導電性ペースト
JP5988123B2 (ja) 抵抗組成物
JP6623919B2 (ja) 導電性組成物、導体の製造方法及び電子部品の配線の形成方法
JP2004228094A (ja) 多層セラミックキャパシタ用端子電極組成物
JP6201190B2 (ja) 厚膜導体形成用組成物及びそれを用いて得られる厚膜導体
JP6769208B2 (ja) 鉛フリー導電ペースト
JP2016219256A (ja) Cuペースト組成物および厚膜導体
JP4630616B2 (ja) Pbフリー導電性組成物
JP6623920B2 (ja) 導電性組成物及び端子電極の製造方法
TWI796400B (zh) 厚膜導體形成用粉末組成物及厚膜導體形成用糊料
JP7322534B2 (ja) 厚膜導体形成用粉末組成物および厚膜導体形成用ペースト
JP5685138B2 (ja) 導電性組成物
JP2010225627A (ja) 抵抗体膜の製造方法、抵抗体膜、及び抵抗器
JP2007238408A (ja) ペースト組成物
JP2019032993A (ja) 厚膜導体形成用組成物および厚膜導体の製造方法
KR20190072424A (ko) 후막 도체 형성용 분말 조성물 및 후막 도체 형성용 페이스트
JP2019110105A5 (ja)
JP2005347038A (ja) 細線形成用金属ペースト
JP2012099453A (ja) 導電性ペースト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4630616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250