JP2006091143A - プロジェクタ装置 - Google Patents

プロジェクタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006091143A
JP2006091143A JP2004273815A JP2004273815A JP2006091143A JP 2006091143 A JP2006091143 A JP 2006091143A JP 2004273815 A JP2004273815 A JP 2004273815A JP 2004273815 A JP2004273815 A JP 2004273815A JP 2006091143 A JP2006091143 A JP 2006091143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
cooling
converter
duct
sirocco fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004273815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4155255B2 (ja
Inventor
Nobutake Iwase
暢丈 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004273815A priority Critical patent/JP4155255B2/ja
Priority to US11/221,941 priority patent/US7314280B2/en
Priority to CNB2005101024926A priority patent/CN100465777C/zh
Publication of JP2006091143A publication Critical patent/JP2006091143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4155255B2 publication Critical patent/JP4155255B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/28Reflectors in projection beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/10Projectors with built-in or built-on screen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/16Cooling; Preventing overheating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】PSコンバータや光学プリズムユニットの冷却効果を改善することで、デバイスの寿命を長くすることのできるプロジェクタ装置を得る。
【解決手段】光学プリズムユニットと、PSコンバータとを備えた光学系ユニットと、光学系ユニットを冷却する冷却手段と、光学系ユニット及び冷却手段を組み付けた外装キャビネットとを備えたプロジェクタ装置であって、冷却手段は、シロッコファン41と、シロッコファン41からの送風をライトバルブ35に導き冷却する第1の風路43と、シロッコファン41からの送風をPSコンバータ23に導き冷却する第1の風路43とは仕切り壁34aで仕切られた第2の風路45とを有し、第1の風路43及び第2の風路45から冷却に供され温められた温風が外装キャビネット1内に導かれて常温にされ、吸気口51からシロッコファン41に還流するようにした。
【選択図】図10

Description

本発明は、例えば、透過型液晶パネルを使用したリアプロジェクションテレビ等に用いて好適なプロジェクタ装置に関し、詳しくは、光源ランプからの光の偏光方向を揃えるためのPS変換素子(以下、PSコンバータという)を冷却した後の温風を排出し、PSコンバータ及び光学プリズムユニットの冷却効果を改善できるようにしたプロジェクタ装置を実現するものである。
リアプロジェクションテレビは、光源ランプからの光を赤色、緑色、青色の各液晶パネル及びダイクロイックプリズムからなる光学プリズムユニットに照射することによって映像をスクリーンに投射できるようにされている。さらに詳しく説明すると、光源ランプからの光はPSコンバータにより光の偏光方向を揃えた後、液晶パネル及びダイクロイックプリズムからなる光学プリズムユニットに照射される。
この光学プリズムユニットの液晶パネルやPSコンバータは光源ランプからの光によって高温に加熱される。特にPSコンバータは光源ランプからの光を直接受けるため、非常に高温になるデバイスであり、例えば、75℃前後にも達する。このようなことから、液晶パネル及びPSコンバータはシロッコファン等の冷却機構からの送風によって冷却するようにされている。
ここで、従来、上述したようなプロジェクタ装置において、液晶パネルを有する光学プリズムユニットを送風装置により冷却するようにした技術が開示されている。(例えば、特許文献1参照。)
上述した特許文献1の技術は、光学系ユニット2と、光学系ユニット2のライトバルブ部周辺を冷却する冷却ファン3と、光学系ユニット2及び冷却ファン3を組付けた外装キャビネット4を備え、冷却ファン3にシロッコファンを使用し、シロッコファンからの送風をダクト5でライトバルブ周辺に導き、ダクト内の風量制御手段で分配し、ライトバルブ周辺を効果的に冷却するようにしたというものである。
特開2001−13589号公報
しかし、特許文献1の技術では、PSコンバータの冷却に関する記載はないが、従来のプロジェクタ装置ではPSコンバータを冷却した後の温風の排気の行き場所がなく、このため、該温風は液晶パネルの有する光学プリズムユニットが壁面で囲まれている空間内に進入し滞留する。したがって、PSコンバータを冷却した後の排出されない温風の滞留で、液晶パネルや入出力偏向板、また、PSコンバータ自体の冷却効果が低下し、各々のデバイスの寿命が短くなるといった問題がある。
本発明は、上述したような課題を解消するためになされたもので、PSコンバータを冷却した後の温風の滞留を解消し、PSコンバータや光学プリズムユニットの冷却効果を改善することで、デバイスの寿命を長くすることのできるプロジェクタ装置を得ることを目的とする。
上記の課題を解決し、本発明の目的を達成するため、本発明による請求項1に記載のプロジェクタ装置は、赤色光、緑色光及び青色光をそれぞれ変調する液晶パネル及びダイクロイックプリズムを有する光学プリズムユニットと、光源ランプからの光の偏光方向を揃えるためのPSコンバータとを備えた光学系ユニットと、光学系ユニットを冷却する冷却手段と、光学系ユニット及び冷却手段を組み付けた外装キャビネットとを備えたプロジェクタ装置であって、冷却手段は、吸気口を有するシロッコファンと、シロッコファンからの送風を第1のダクトを通じて光学プリズムユニットに導き冷却する第1の風路と、シロッコファンからの送風を第1のダクトから第2のダクトを通じてPSコンバータに導き冷却する第1の風路とは仕切り壁により仕切られた第2の風路とを有し、第1の風路及び第2の風路から冷却に供され温められた温風が外装キャビネット内に導かれて常温にされ、吸気口からシロッコファンに還流されることを特徴とする。
また、請求項2に記載のプロジェクタ装置は、第2の風路の出口部分には、第2の風路からの温風を外装キャビネット内へ導くガイド板を備えたことを特徴とする。
本発明の請求項1に記載のプロジェクタ装置によれば、PSコンバータを冷却した後の温められた温風は第2の風路を通って外装キャビネット内へ排出されるので、PSコンバータの冷却効果を高めることができる。また、PSコンバータの冷却に供されて温められた温風が光学プリズムユニットへ進入して滞留するのを回避することができ、光学プリズムユニットの冷却効果も高めることができる。これによって、PSコンバータや液晶パネル、また、入出力偏向板等のデバイスの寿命を長くすることができる。
また、請求項2に記載のプロジェクタ装置によれば、第2の風路の出口部分に、第2の風路からの温風を外装キャビネット内へ導くガイド板を備えたので、PSコンバータを冷却した後の温められた温風がガイド板によってガイドされ確実に外装キャビネット内へ排出され、光学プリズムユニットに滞留することもない。
以下、本発明によるプロジェクタ装置の最良の実施の形態をリアプロジェクションテレビに適用した場合を例にとって図面を参照して説明する。
図1はリアプロジェクションテレビの全体の内部構成を示した側面図である。
リアプロジェクションテレビの外筐体を構成する外装キャビネット1は、下端部にボトムキャビネット2を有している。外装キャビネット1内の下部には光源ランプ3から射出された光束を変調し、画像情報に応じて光学像を形成する光学ユニット4と、この光学ユニット4からの光学像を拡大投写する投写レンズ5が配置されている。そして、投写レンズ5から拡大投写された光学像はキャビネット1内に斜めに配置された反射ミラー6を反射し、キャビネット1前面のスクリーン7に投影される。
図2に光学ユニット4の詳細な構成図を示す。
光学ユニット4は、光源ランプ3と、フライアイレンズ群22と、PSコンバータ23と、色分解ミラー(ダイクロイックミラー)25,26と、反射ミラー24,27,28,29と、3枚のコンデンサレンズ30R,30G,30Bと、入射側偏光板36,液晶パネル31R,31G,31B及び出射側偏光板37からなる3組のライトバルブ35と、色合成用のクロスプリズム(ダイクロイックプリズム)32と、プロジェクションレンズ33と、ユニットフレーム34を備えている。
PSコンバータ23は、誘電体膜がコーティングされた短冊状のガラスを接着材で貼り合わせることにより形成されている。また、液晶パネル31R,31G,31Bの入射側には、それぞれ入射側の偏光板(偏光フィルム)36が薄いガラス板を介してコンデンサレンズ30R,30G,30Bに接着されていると共に、液晶パネル31R,31G,31Bの出射側には、それぞれ偏光板37が薄いガラス板を介してクロスプリズム32に接着されている。
光源ランプ3から照射された光は、フライアイレンズ群22によって均一化され、PSコンバータ23によって偏光方向が揃えられた後、反射ミラー24,27,28,29、色分解ミラー25,26によって、R(赤)、G(緑)、B(青)に分解される。
コンデンサレンズ30R,30G,30B及び偏光板36を通して液晶パネル31R,31G,31Bに照射された各色の光は、画像信号によって変調され、偏光板37を通してその透過率が制御される。このようにして液晶パネル31R,31G,31B上に形成された画像は、クロスプリズム32によって色合成され、投写レンズ5によってスクリーン7に投影される。
次に、光学ユニット4のライトバルブ35及びPSコンバータ23の冷却のための風路機構について説明する。図3及び図4は外装キャビネット1の下ユニットボックス40に光源ランプ3及び投写レンズ5と共に上述した光学ユニット4を納めたユニットフレーム34がセットされた状態を異なる方向から見たそれぞれの外観斜視図、図5はユニットフレーム34を取り外した状態の下ユニットボックス40の外観斜視図、図6はライトバルブの排気ダクトと、PSコンバータの排気通路を示した外観斜視図、図7は同じくPSコンバータの排気通路に排気ダクトを接続した外観斜視図、図8は冷却に供された温風の還流を示したリアプロジェクションテレビの内部の側面図、図9は同じく拡大した側面図、図10は図8のA−A線における断面で、ライトバルブ及びPSコンバータの冷却通路と温風の排気通路の断面図である。
下ユニットボックス40の底部には、送風手段としてのシロッコファン41が配置されている。このシロッコファン41の送風側には、送風口41aから送風されたエアーが導かれる第1の送風ダクト42があり、この第1の送風ダクト42から吹き上がるエアーがライトバルブ35の風路43を形成する入射側偏光板36や出射側偏光板37及び液晶パネル31R,31G,31Bの隙間を通過することによって、ライトバルブ35を冷却するようにしている。
また、下ユニットボックス40の底部には、第1の送風ダクト42に連通する第2の送風ダクト44があり、この第2の送風ダクト44から吹き上がるエアーがPSコンバータ23の風路45を通過することによって、PSコンバータ23を冷却するようにしている。
ここで、ユニットフレーム34の上面には上ユニットボックス46が取り付けられ、この上ユニットボックス46のライトバルブ35側は第1のダクト47で囲まれ、風路43と連通している。第1のダクト47はスクリーン7が配置されている外装キャビネット1内に開口している。
また、PSコンバータ23の風路45は、ユニットフレーム34の仕切り壁34aによってライトバルブ35の風路43とは遮断されている。
PSコンバータ23の風路45は、上ユニットボックス46に形成した排気口48に連通され、この排気口48に接続した第2のダクト49を介して上述した第1のダクト47の一側壁47aからダクト47内に通じている。また、第1のダクト47内には第2のダクト49からダクト47内に流入するエアーを外装キャビネット1側へ導くためのガイド板50が形成されている。符号51はシロッコファン41へエアーを吸入するためのフィルターを備えた吸気口であって、吸気口51から吸い込まれたエアーは、空洞部Aへ吸入され、この空洞部Aからシロッコファン41へ下流して吸い込まれ送風口41aから送風される。このように構成したシロッコファン41は、吸気口51が外装キャビネット1内に露出した状態に配置されている。なお、図9において、外装キャビネット1と空洞部Aとはクッションシール材52により密閉状態にされている。
次に、ライトバルブ35及びPSコンバータ23の冷却作用と、冷却した後の温風の排出流路について説明する。
シロッコファン41の送風口41aから送風されたエアーは、第1の送風ダクト42を通り、ここから矢印aで示すように吹き上がったエアーがライトバルブ35の風路43に流入する。ここで、エアーは入射側偏光板36や出射側偏光板37及び液晶パネル31R,31G,31Bの隙間を通過しライトバルブ35を冷却する。そして、ライトバルブ35の冷却に供されて温められた温風は、第1のダクト47内へ流入し、ここから外装キャビネット1内へ排出される。
一方、シロッコファン41の送風口41aから送風されたエアーのうち、一部のエアーは第1の送風ダクト42から第2の送風ダクト44を通り、ここから矢印bで示すように吹き上がったエアーがPSコンバータ23の風路45を通過することによって、PSコンバータ23を冷却する。そして、PSコンバータ23の冷却に供されて温められた温風は、上ユニットボックス46の排気口48から第2のダクト49を経て第1のダクト47内に流入する。ここで、第2のダクト49から第1のダクト47内へ流入した温風は、第1のダクト47内に配置したガイド板50に突き当たることで、矢印cで示すように上流し、外装キャビネット1内へ排出される。
ここで、ライトバルブ35を冷却し温められた温風と、PSコンバータ23を冷却し温められた温風は、外装キャビネット1内に滞留させることで常温に近く冷され、この冷やされたエアーがシロッコファン41の吸気口51から吸入されて還流し、再びライトバルブ35及びPSコンバータ23の冷却に寄与される。
このように本発明によれば、PSコンバータ23が冷却され温められた温風を専用の排気口48から第2のダクト49を経て第1のダクト47を通り、外装キャビネット1内へ排出するようにしたことで、従来のようにPSコンバータ23の冷却に供された温風が液晶パネル等を備えるライトバルブ側に滞留して、ライトバルブの冷却作用を阻害するようなことが回避され、ライトバルブ35やその風路43の冷却を効果的に行うことができる。これによって、ライトバルブ35を構成する入射側偏光板36や出射側偏光板37及び液晶パネル31R,31G,31Bの寿命を長くすることができる。
また、PSコンバータ23が冷却され温められた温風が専用の排気口48から第2のダクト49を経て外装キャビネット1内へ強制的に排出されるので、温風がPSコンバータ23の周辺に漂うこともなく、PSコンバータ23及びその風路45の冷却を効果的に行うことができる。例えば、PSコンバータ23の冷却が十分に行えなかった場合では、PSコンバータ23の温度が75℃近くであったものが、本発明の風路機構を適用することによって、60℃以下に下がりPSコンバータ23の寿命を長くすることができる。
また、PSコンバータ23の冷却に供されて第2のダクト49から第1のダクト47内へ流入した温風を、第1のダクト47内に配置したガイド板50に突き当て、矢印cで示すように上流して外装キャビネット1内へ排出されるようにしたことで、この温風がライトバルブ35側に流入することもなく、ライトバルブ35の冷却作用を損なうこともない。
本発明は、上述しかつ図面に示した実施の形態に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形実施が可能である。
本発明の実施の形態では、リアプロジェクションテレビに適用した場合について説明したが、その他、フロントプロジェクションテレビにも広く適用可能である。
本発明に適用されるリアプロジェクションテレビの全体の内部構成図である。 光学ユニットの詳細な構成図である。 外装キャビネットの下ユニットボックスに光源ランプ及び投写レンズと共に光学ユニットを納めたユニットフレームがセットされた状態の外観斜視図である。 同じく図3を異なる方向から見た外観斜視図である。 ユニットフレームを取り外した状態の下ユニットボックスの外観斜視図である。 ライトバルブの排気ダクトと、PSコンバータの排気通路を示した外観斜視図である。 同じくPSコンバータの排気通路に排気ダクトを接続した外観斜視図である。 冷却に供された温風の還流を示したリアプロジェクションテレビの内部の側面図である。 同じく拡大した側面図である。 図8のA−A線における断面で、ライトバルブ及びPSコンバータの冷却通路と温風の排気通路の断面図である。
符号の説明
1…リアプロジェクションテレビの外装キャビネット、3…光源ランプ、4…光学ユニット、5…投写レンズ、6…反射ミラー、7…スクリーン、23…PSコンバータ、31R,31G,31B…液晶パネル、34a…仕切り壁、35…ライトバルブ、36…入射側偏光板、37…出射側偏光板、40…下ユニットボックス、41…シロッコファン、41a…送風口、42…第1の送風ダクト、43…風路、44…第2の送風ダクト、45…風路、46…上ユニットボックス、47…第1のダクト、48…排気口、49…第2のダクト、50…ガイド板、51…吸気口

Claims (2)

  1. 赤色光、緑色光及び青色光をそれぞれ変調する液晶パネル及びダイクロイックプリズムを有する光学プリズムユニットと、光源ランプからの光を偏光するためのPS変換素子とを備えた光学系ユニットと、
    上記光学系ユニットを冷却する冷却手段と、
    上記光学系ユニット及び上記冷却手段を組み付けた外装キャビネットとを備えたプロジェクタ装置であって、
    上記冷却手段は、吸気口を有するシロッコファンと、
    上記シロッコファンからの送風を第1のダクトを通じて上記光学プリズムユニットに導き冷却する第1の風路と、
    上記シロッコファンからの送風を第1のダクトから第2のダクトを通じて上記PS変換素子に導き冷却する上記第1の風路とは仕切り壁により仕切られた第2の風路とを有し、
    上記第1の風路及び第2の風路から冷却に供され温められた温風が上記外装キャビネット内に導かれて常温にされ、上記吸気口から上記シロッコファンに還流される
    ことを特徴とするプロジェクタ装置。
  2. 上記第2の風路の出口部分には、上記第2の風路からの温風を外装キャビネット内へ導くガイド板を備えたことを特徴とする請求項1に記載のプロジェクタ装置。
JP2004273815A 2004-09-21 2004-09-21 プロジェクタ装置 Expired - Fee Related JP4155255B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004273815A JP4155255B2 (ja) 2004-09-21 2004-09-21 プロジェクタ装置
US11/221,941 US7314280B2 (en) 2004-09-21 2005-09-09 Projector apparatus
CNB2005101024926A CN100465777C (zh) 2004-09-21 2005-09-14 投影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004273815A JP4155255B2 (ja) 2004-09-21 2004-09-21 プロジェクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006091143A true JP2006091143A (ja) 2006-04-06
JP4155255B2 JP4155255B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=36073565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004273815A Expired - Fee Related JP4155255B2 (ja) 2004-09-21 2004-09-21 プロジェクタ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7314280B2 (ja)
JP (1) JP4155255B2 (ja)
CN (1) CN100465777C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102371A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Sanyo Electric Co Ltd 光学パネル冷却機構及びそれを用いた投写型映像表示装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4659466B2 (ja) * 2005-01-25 2011-03-30 キヤノン株式会社 投射型表示装置
KR100699259B1 (ko) * 2005-03-08 2007-03-27 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
JP2007279118A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Funai Electric Co Ltd プロジェクタ
JP2008180921A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置
TWI411867B (zh) * 2009-08-06 2013-10-11 Qisda Corp 投影機及其氣流導引裝置
DE102014102350B4 (de) * 2014-02-24 2016-03-03 Schott Ag Konverteranordnung mit Kühlung für Lichtquellen mit hoher Leuchtdichte
HK1198615A2 (en) 2014-11-19 2015-04-30 Man Yin Lam Lighting and diffuser apparatus for a flashlight
CN113593617B (zh) * 2021-08-16 2022-06-17 湖南博匠信息科技有限公司 一种数据存储盘机箱的控制方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3705017B2 (ja) 1999-06-29 2005-10-12 ソニー株式会社 投射型表示装置
EP1065552B1 (en) * 1999-06-29 2008-07-16 Sony Corporation Cooling system for projection display systems
US6966655B2 (en) * 2002-10-11 2005-11-22 Sony Corporation Projection type display device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102371A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Sanyo Electric Co Ltd 光学パネル冷却機構及びそれを用いた投写型映像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7314280B2 (en) 2008-01-01
CN1752841A (zh) 2006-03-29
JP4155255B2 (ja) 2008-09-24
CN100465777C (zh) 2009-03-04
US20060061736A1 (en) 2006-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5127474B2 (ja) 画像投射装置
JP4438423B2 (ja) 投射型映像表示装置
JP2008257175A (ja) 電源ユニット及びそれを用いた投写型映像表示装置
JP5140379B2 (ja) 光学部品冷却機構及びそれを用いた投写型映像表示装置
JP4046119B2 (ja) 照明装置、プロジェクタ
US7314280B2 (en) Projector apparatus
JP4944452B2 (ja) 画像投射装置
TWI428681B (zh) 投影機
JP2003215711A (ja) プロジェクタ
WO2004008242A1 (ja) プロジェクタ
JP2007292924A (ja) 光学装置、および当該光学装置を備えたプロジェクタ
JP2011158527A (ja) プロジェクター
JP4841304B2 (ja) 液晶プロジェクタ装置
JP2011033674A (ja) プロジェクター
JP2008257173A (ja) 光源ランプ冷却機構及びそれを用いた投写型映像表示装置
JP5216298B2 (ja) 投写型映像表示装置
JP2002373524A (ja) 光源装置、その冷却装置およびプロジェクタ
JP2009042329A (ja) 画像投射装置
JP2001051349A (ja) 投射型表示装置
JP4886309B2 (ja) 画像投射装置
JP2008170774A (ja) 投射型表示装置およびリアプロジェクションテレビジョン装置
JP2003287816A (ja) ルーバ付ダクト、およびこのルーバ付ダクトを備えたプロジェクタ
JP3528832B2 (ja) 液晶プロジェクター
JP2011075971A (ja) プロジェクター
JP2004093655A (ja) 投射型画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees